JPH11132385A - 管渠の補修並びに更生工法 - Google Patents

管渠の補修並びに更生工法

Info

Publication number
JPH11132385A
JPH11132385A JP9295657A JP29565797A JPH11132385A JP H11132385 A JPH11132385 A JP H11132385A JP 9295657 A JP9295657 A JP 9295657A JP 29565797 A JP29565797 A JP 29565797A JP H11132385 A JPH11132385 A JP H11132385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
urethane resin
shaped body
sewer
main component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9295657A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Imagawa
明 今川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP9295657A priority Critical patent/JPH11132385A/ja
Publication of JPH11132385A publication Critical patent/JPH11132385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipe Accessories (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】接着性能及び水密性能に優れた管渠の補修並び
に更生工法を提供する。 【解決手段】コンクリート、陶器又は鋼材からなる無機
成分を主成分とする管渠Pと、樹脂又はゴムからなる有
機成分を主成分とする管状体Rとの間隙に、シランカッ
プリング剤を含有する発泡性ウレタン樹脂液を注入充填
して発泡シール層Uを形成することを特徴とする管渠の
補修並びに更生工法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、管渠の補修並びに
更生工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、鉄筋コンクリート管(ヒューム
管)や鋼管等の管渠への支管取付部分の漏水補修工法と
して、いわゆる部分補修技術が開発され、例えばASS
工法、EPR工法等の樹脂含浸マットを使用する工法が
知られている。又、支管取付部分に、その内側から樹脂
管状体を張り付けて漏水を防ぐ工法も知られている。
【0003】又、老朽化した管渠の更生工法として、既
設管渠内に、口径の小さい新たな樹脂管を挿入して敷設
し、既設管渠との間隙にモルタルや発泡性樹脂材等の裏
込め剤として注入する工法が知られている。
【0004】樹脂含浸マットを使用する場合には、含浸
される樹脂の性状のばらつきが生じたり、水場施工時の
補修材自体の信頼性が低く、接着性能、水密性能が悪い
等の問題があり、それに代わる効率の良い補修材の開発
が最大の問題である。
【0005】又、裏込め材を使用する更生工法では、裏
込め材としてモルタルを使用した場合には、その比重が
大きくて、更生管が樹脂で構成されているとき大口径化
の妨げとなり、ポリウレタン系等の発泡性樹脂材を使用
した場合には、既設管との界面の接着性の問題から、既
設管と裏込め材と更生管からなる強固な更生管渠を構築
することは困難であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の如き
従来の問題点を解消し、接着性能及び水密性能に優れた
管渠の補修並びに更生工法を提供することを目的として
なされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1に記載の
発明(本発明1)は、コンクリート、陶器又は鋼材から
なる無機成分を主成分とする管渠と、樹脂又はゴムから
なる有機成分を主成分とする管状体との間隙に、シラン
カップリング剤を含有する発泡性ウレタン樹脂液を注入
充填して発泡シール層を形成する管渠の補修並びに更生
工法である。
【0008】本願の請求項2に記載の発明(本発明2)
は、前記発泡性ウレタン樹脂液がガラス繊維を含有する
ものである本発明1に記載の管渠の補修並びに更生工法
である。
【0009】本発明において、管渠としては、コンクリ
ート、陶器又は鋼材からなる無機成分を主成分とする管
渠が使用され、例えば、鉄筋コンクリート管(ヒューム
管)、陶管、鋼管等が挙げられる。
【0010】本発明において、管状体としては、硬質塩
化ビニル樹脂の合成樹脂や、SBR等の合成ゴムからな
る有機成分を主成分とする管、管継手、支管接続サドル
等が挙げられる。
【0011】本発明において、発泡性ウレタン樹脂液と
しては、分子内に2個以上の水酸基を有すポリオール類
(ポリエーテルやポリエステル)と2個以上のイソシア
ネート基を有するポリイソシアネート類とを水を架橋剤
として反応させる2液性発泡性ウレタン樹脂液が使用さ
れる。
【0012】本発明において、発泡性ウレタン樹脂液中
に添加されるシランカップリング剤としては、一般式
R−Si─(R′)3 (但し、R:−CH=CH2 ,−
CH 2 −CH2 −CH2 −NH2 、R′:−Cl,−O
CH3 ,−OC2 5 )等で示され、コンクリート、陶
器又は鋼材からなる無機成分と反応するとともに、硬質
塩化ビニル樹脂の合成樹脂や、SBR等の合成ゴムから
なる有機成分とも反応する複数の官能基を有するものが
使用され、例えば、γ−(2−アミノエチル)アミノプ
ロピルメチルジメトキシシラン〔NH2 (CH2 2
H(CH2 3Si(CH3 )(OCH3 2 〕等が挙
げられる。
【0013】
【作用】本発明の管渠の補修並びに更生工法は、コンク
リート、陶器又は鋼材からなる無機成分を主成分とする
管渠と、樹脂又はゴムからなる有機成分を主成分とする
管状体との間隙に、シランカップリング剤を含有する発
泡性ウレタン樹脂液を注入充填して発泡シール層を形成
することにより、シランカップリング剤の複数の官能基
のいずれかが発泡性ウレタン樹脂液と反応するともに、
陶器又は鋼材からなる無機成分や、硬質塩化ビニル樹脂
の合成樹脂や、SBR等の合成ゴムからなる有機成分と
も反応するので、発泡性ウレタン樹脂液を発泡成形する
ことにより形成した発泡シール層により、無機成分を主
成分とする管渠と有機成分を主成分とする管状体との間
が接着性能及び水密性能に優れた状態にて、管渠の補修
並びに更生を行うことができる。
【0014】前記発泡性ウレタン樹脂液がガラス繊維を
含有するものであることにより、シランカップリング剤
の複数の官能基のいずれかがガラス繊維とも反応するの
で、接着性に優れた状態にて埋設されたガラス繊維にて
強化された強度に優れた発泡シール層を形成することが
できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。本発明の管渠の更生工法の一例として、地下埋設
管渠としての下水道管渠内に管状体をライニングして更
生する適用例の工程を、図1〜図3を参照して説明す
る。
【0016】図1において、Q1は上流側人孔、Q2は
下流側人孔である。地上部においては、上流側人孔Q1
側では硬質塩化ビニル樹脂からなる帯状部材100を巻
き付けた回転台付き巻出し装置Tが配され、下流側人孔
Q2側では油圧駆動源Gが配されている。工事は上流側
から下流側に沿ってなされる。
【0017】まず、製管機Sを人孔Q1を介して更生の
対象となるヒューム管からなる既設管渠P内に搬入す
る。次に、帯状部材100を人孔Q1内に引き込み、人
孔Q1内において帯状部材100を手作業にて数回(3
回程度)巻回し、硬質塩化ビニル樹脂製の管状体(これ
を開始用管状体という)Roを作製する。この開始用管
状体Roの内側の周長は製管機Sの周長に等しい。
【0018】この開始用管状体Roの内側に製管機Sを
組み込み、開始用管状体Roの前縁において、製管機S
の接合機構部を所定状態に設置する。この状態の開始用
管状体Roを組み付けた製管機Sを断面矩形の既設管渠
P内に引き入れる。
【0019】この状態にて、製管機Sに帯状部材100
を連続的に供給して螺旋状に巻回するとともに、相接す
る側縁の接合部同士を接合していって、図2に示すよう
に、既設管渠P内に、断面矩形の硬質塩化ビニル樹脂製
の管状体Rを製管し敷設する。
【0020】その後、図3に示すように、既設管渠Pと
管状体Rとの間隙に、シランカップリング剤を含有する
発泡性ウレタン樹脂液を注入した後発泡成形することに
よりて発泡シール層Uを形成する。これにより、既設管
渠Pと管状体Rとの間が発泡シール層Uを介して強固に
接着されるとともに水密状態にてシールされた既設管渠
の更生を終了する。
【0021】この際に、シランカップリング剤を含有す
る発泡性ウレタン樹脂液として、更にガラス繊維を含有
するものを用いると、発泡シール層Uがガラス繊維にて
強化された状態となり、強度に優れた状態となるので好
ましい。
【0022】次に、本発明の管渠の補修工法の一例とし
て、地下埋設管渠としての下水道管渠に支管を接続する
適用例の工程を、図4を参照して説明する。まず、ヒュ
ーム管からなる既設管渠P′の支管Bを接続する部分に
開口部Kを形成する。次に、既設管渠P′の開口部K
に、下記のように、SBR製の支管接続サドル(管状
体)R′を介して硬質塩化ビニル樹脂製の支管Bが接続
する。
【0023】支管接続サドルR′は、接続短管R1の一
端に、接続短管R1に連通する開口部を有する鞍部R2
が接続されているものからなる。支管接続サドルR′の
鞍部R2を既設管渠P′の開口部Kより挿入し、鞍部R
2の外周面を既設管渠P′の開口部Kの周壁の内周面に
接着剤を用いて接着する。
【0024】その支管接続サドルR′の接続短管A2
に、支管Bの下端部を接着剤を用いて接着する。しかる
後に、支管接続サドルR′と、既設管渠P′の開口部K
の周辺部分と、支管Bの下端部周辺との間隙に、シラン
カップリング剤を含有する発泡性ウレタン樹脂液を注入
した後発泡成形することによりて発泡シール層U′を形
成する。
【0025】これにより、既設管渠P′の開口部Kに支
管接続サドルR′を介して支管Bを強固に接着するとと
もに水密状態にてシールした支管取付部分の漏水補修を
完了する。この場合にも、シランカップリング剤を含有
する発泡性ウレタン樹脂液として、更にガラス繊維を含
有するものを用いるのが好ましい。
【0026】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。実施例1 シランカップリング剤を含有する発泡性ウレタン樹脂液
として、2液性発泡性ウレタン樹脂液(住友バイエルウ
レタン社製、商品名「バイミジュール」)100重量部
に、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルメチルジ
メトキシシラン(東ウダウコーニングシリコーン社製)
2重量部を添加したものを用いた。
【0027】ヒューム管から切削加工したコンクリート
片と、硬質塩化ビニル樹脂製プロフアイル(積水化学工
業社製、商品名「エスロンリブロック#79S」)とを
重ね合わせ、その間隙にシランカップリング剤を含有す
る発泡性ウレタン樹脂液を注入充填した後発泡成形する
ことによりて発泡シール層を形成した試験片を作製し
た。
【0028】この試験片について、その剪断方向の引張
強さを測定した。その結果、この試験片の場合には、2
液性発泡性ウレタン樹脂液のみを用いた場合と比較し
て、剪断引張強さが1.2〜3.8kgf/cm2 向上
することが確認された。
【0029】又、剪断引張強さを測定した後の試験片の
破壊界面を電子顕微鏡で観察したところ、2液性発泡性
ウレタン樹脂液のみを用いた場合には、発泡シール層と
コンクリート片界面で剥離して破壊している状態が確認
されたが、この試験片の場合には、発泡シール層とコン
クリート片界面では剥離せずに、コンクリート片が破壊
している状態が確認された。
【0030】実施例2 図4を参照して説明した工程により、既設配管P′に支
管Bを取り付けた支管取付部分の漏水補修を行った。シ
ランカップリング剤を含有する発泡性ウレタン樹脂液と
しては実施例1と同様のものを用いた。その結果、既設
管渠P′の開口部Kに支管接続サドルAを介して支管B
が強固に接着されるとともに水密状態にてシールされて
いた。
【0031】
【発明の効果】本発明の管渠の補修並びに更生工法は、
上記のようにされているので、無機成分を主成分とする
管渠と有機成分を主成分とする管状体との間が接着性能
及び水密性能に優れた状態にて、管渠の補修並びに更生
を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の管渠の更生工法の一例における、既設
管渠の内側に管状体を製管する工程を説明する断面図で
ある。
【図2】本発明の管渠の更生工法の一例における、既設
管渠の内側に管状体を敷設した状態を示す断面図であ
る。
【図3】本発明の管渠の更生工法の一例における、既設
管渠と管状体の間隙に発泡シール層を形成した状態を示
す断面図である。
【図4】本発明の管渠の補修工法の一例の工程を説明す
る一部断面図である。
【符号の説明】
100 帯状部材 P,P′ 既設管渠 R 管状体 R′支管接続サドル(管状体) U,U′ 発泡シール層 B 支管 K 開口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29K 105:04

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート、陶器又は鋼材からなる無
    機成分を主成分とする管渠と、樹脂又はゴムからなる有
    機成分を主成分とする管状体との間隙に、シランカップ
    リング剤を含有する発泡性ウレタン樹脂液を注入充填し
    て発泡シール層を形成することを特徴とする管渠の補修
    並びに更生工法。
  2. 【請求項2】 前記発泡性ウレタン樹脂液がガラス繊維
    を含有するものであることを特徴とする請求項1に記載
    の管渠の補修並びに更生工法。
JP9295657A 1997-10-28 1997-10-28 管渠の補修並びに更生工法 Pending JPH11132385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9295657A JPH11132385A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 管渠の補修並びに更生工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9295657A JPH11132385A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 管渠の補修並びに更生工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11132385A true JPH11132385A (ja) 1999-05-21

Family

ID=17823490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9295657A Pending JPH11132385A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 管渠の補修並びに更生工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11132385A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003181373A (ja) * 2001-12-19 2003-07-02 Tokyo Gas Co Ltd 露出配管の防災工法
US6663960B1 (en) * 1998-12-25 2003-12-16 Tokushu Paper Mfg. Co., Ltd. Fluorescent particles, method for preparing the same and paper preventing forgery using the fluorescent particle
KR100841696B1 (ko) 2006-06-05 2008-06-27 유용진 화학 수지 라이너의 장착 구조와 이 라이너를 이용한 화학수지 라이닝 프리케스트 콘크리트 암거의 제조 방법과 시공방법
JP2014228068A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 東日本旅客鉄道株式会社 伏びの応急補修方法
CN109371915A (zh) * 2018-12-05 2019-02-22 深圳市天健坪山建设工程有限公司 一种矩形渠道的修复方法及修复结构

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6663960B1 (en) * 1998-12-25 2003-12-16 Tokushu Paper Mfg. Co., Ltd. Fluorescent particles, method for preparing the same and paper preventing forgery using the fluorescent particle
JP2003181373A (ja) * 2001-12-19 2003-07-02 Tokyo Gas Co Ltd 露出配管の防災工法
KR100841696B1 (ko) 2006-06-05 2008-06-27 유용진 화학 수지 라이너의 장착 구조와 이 라이너를 이용한 화학수지 라이닝 프리케스트 콘크리트 암거의 제조 방법과 시공방법
JP2014228068A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 東日本旅客鉄道株式会社 伏びの応急補修方法
CN109371915A (zh) * 2018-12-05 2019-02-22 深圳市天健坪山建设工程有限公司 一种矩形渠道的修复方法及修复结构
CN109371915B (zh) * 2018-12-05 2023-11-03 深圳市天健坪山建设工程有限公司 一种矩形渠道的修复方法及修复结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5580406A (en) Surfacing or rehabilating structures without supporting forms
US5280811A (en) Method of softlining sewer rehabilitation
US5560395A (en) Apparatus and method for repairing underground conduits in situ
EP0464121A1 (en) RELINING OF PIPELINES AND CHANNELS.
JPH04355115A (ja) 枝管ライニング材及びその製造方法
KR100758724B1 (ko) 맨홀 보수공법 및 그 맨홀 보수부재
US6463960B1 (en) Secondary conduit for transmission carriers
WO2003014485A1 (en) Reinforcing element of underground pipe, and trenchless repairing and reinforcing method using the same
JPH11132385A (ja) 管渠の補修並びに更生工法
JP4632592B2 (ja) 耐震化更生方法及び耐震化更生構造
US5785456A (en) Material and method for lining pipes
JP3436604B2 (ja) 既設管渠を管更生し、管渠を再構築する方法
JPH0827822A (ja) マンホール補修方法及びマンホール補修材
JPH0469541B2 (ja)
JPH09123277A (ja) 管路の補修用被覆体
US20220219379A1 (en) Arrangement and method for mending a pipe, particularly a waste water pipe
JP2001159476A (ja) 既設管路のライニング施工方法
Ouellette et al. Rehabilitation of sanitary sewer pipelines
JP2000074261A (ja) 敷設管路の補修方法
JP4615756B2 (ja) 更生管の点検口更生方法
CA2207920C (en) Surfacing or rehabilitating structures without supporting forms
JPH11131574A (ja) 取付管付き地中配管の施工方法
JPH07214665A (ja) 既設管のライニング工法
JPH0280891A (ja) 管内面補修装置および管内面補修装置を使用した管内面補修方法
JPH06285984A (ja) 管路補修工法