JPH11128098A - 浴水の浄化装置 - Google Patents

浴水の浄化装置

Info

Publication number
JPH11128098A
JPH11128098A JP9292252A JP29225297A JPH11128098A JP H11128098 A JPH11128098 A JP H11128098A JP 9292252 A JP9292252 A JP 9292252A JP 29225297 A JP29225297 A JP 29225297A JP H11128098 A JPH11128098 A JP H11128098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath water
purification
filter
septic tank
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9292252A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nomura
健次 野村
Naoki Nakatsugawa
直樹 中津川
Masahiko Fukuda
正彦 福田
Rumi Okajima
るみ 岡島
Akira Morikawa
彰 守川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9292252A priority Critical patent/JPH11128098A/ja
Publication of JPH11128098A publication Critical patent/JPH11128098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 浴水中の有機物などの汚れ物質、一般細菌を
捕捉する浄化フィルターを定期的に自動洗浄する洗浄装
置を具備した浴水の浄化装置を得る。 【解決手段】 浄化槽1の上部に浄化槽通水孔2を形成
し、浄化槽1の内部に複数本のポリプロピレン製の糸4
の一端が固着した状態で隙間なく巻き付けられる円筒状
フレーム3を配設する。また、浄化槽1の内部に複数本
のポリプロピレン製の糸4の他端が固着される回転板6
を配設し、この回転板6の下部に駆動棒7を固着する。
さらに、この駆動棒7を正逆回転させる正逆回転駆動部
8、正逆回転駆動部8を制御する正逆回転駆動制御部9
を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、浴水中の有機物
などの汚れ物質、一般細菌を効率良く捕捉する浄化用フ
ィルターを備え、この浄化用フィルターを定期的に自動
洗浄する洗浄装置を具備した浴水の浄化装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図8は、例えば特開平7−299496
号公報に開示された従来の浴水の浄化装置の構成を示す
図である。図8において、40は糸巻きフィルター4
1、循環ポンプ42、多孔質の鉱物(石英など)に予め
微生物を固定化したものが充填される浄化モジュール4
3、紫外線あるいはオゾンを用いた殺菌装置44とを収
納する浄化装置本体である。45は糸巻きフィルター4
1に接続する第1の導管、46は殺菌装置44に接続す
る第2の導管、47は浴水を貯留する浴槽である。
【0003】次に、浴水の浄化装置の動作について説明
する。浴槽47内の浴水が循環ポンプ42によって汲み
上げられ、これにより第1の導管45から糸巻きフィル
ター41を介して浄化モジュール43に流入する。この
とき、糸巻きフィルター41は髪の毛などの比較的大き
いゴミを取り除き、浄化モジュール43は浴水中に溶け
込んでいる有機物を捕捉し、分解して除去する。次に、
浄化された浴水は紫外線あるいはオゾンを用いた殺菌装
置44に流れ込んでさらに殺菌処理され、この後に第2
の導管46を通じて浴槽47側へ戻される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の浴水の浄化装置
は、殺菌装置として紫外線を用いているが、浴水の循環
流速を大きくすると紫外線に照射される時間が短くなる
ために、十分な浴水の殺菌処理を行うことができない。
また、紫外線ランプの寿命が短かったり、かつコストが
高いという問題点があった。一方、オゾンの場合はオゾ
ンが浴水中に溶解し易く、このために短期間でオゾン濃
度が減少して殺菌効果が著しく低下する。この対策法と
して、オゾンの発生量を増大させることが考えられる
が、浴室内にオゾンが漂うことにより人間に対して非常
に不快感を及ぼすという問題点があった。
【0005】また、長期間の使用において浴水が循環浄
化される過程で、プレフィルターとしての糸巻きフィル
ターには髪の毛などの固形物が多量に付着し、かつ浄化
モジュールには微生物の繁殖により、微生物や微生物の
分泌物が多量に付着する。このために、浴水の循環流量
が低下したり、あるいは浴水中に微生物や微生物の分泌
物が流れ込むなどして不衛生である。これを未然に防ぐ
ために、使用者あるいはサービスマンが糸巻きフィルタ
ーの場合には、定期的に髪の毛などの固形物の付着状況
を肉眼でチェックした後に取り外して洗浄する。しか
し、浄化モジュールについては微生物などの付着状況を
直接肉眼でチェックすることには難があり、かつ容易に
取り外して洗浄することが非常に困難であり、煩わしさ
を伴う問題点があった。
【0006】この発明は、このような問題点を解決する
ためになされたもので、非常に簡便かつ安価な方式で浴
水中の有機物及び無機物から成る汚れ物質、一般細菌を
効率良く捕捉し、浴水を常にきれいに保つことができる
浄化用フィルターを提供するものである。また、浄化用
フィルターに有機物及び無機物から成る汚れ物質、一般
細菌が多量に付着しないよう、浄化用フィルターを自動
洗浄する洗浄装置を具備した浴水の浄化装置を提供する
ことを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる浴水の
浄化装置は、浴槽を設け、浴槽内の浴水を強制的に循環
させる流路を設け、流路の途中に配設された浄化槽を設
け、浄化槽内に収納されて浴水中の有機物及び無機物か
ら成る汚れ物質、一般細菌を捕捉する複数の糸を同一方
向に並べて密集配置して成る浄化用フィルターを設け、
浄化用フィルターを洗浄することにより浄化用フィルタ
ーに付着する有機物及び無機物から成る汚れ物質、一般
細菌を離脱させる洗浄手段を設け、流路には離脱された
有機物及び無機物から成る汚れ物質、一般細菌を外部へ
排出する排出手段とを設けたものである。
【0008】また、洗浄手段は浄化用フィルターが巻き
付けられる円筒状フレームを設け、浄化用フィルターの
一端に固着する回転板を設け、回転板の概中央部に固着
する駆動棒を設け、駆動棒を正逆回転駆動させる正逆回
転駆動手段を設け、正逆回転駆動手段をタイマーの設定
時間に基づいて制御する正逆回転駆動制御手段とを設け
たものである。
【0009】また、洗浄手段は浄化用フィルターの一方
に固着する支持板を設け、浄化用フィルターの他方に固
着する仕切板を設け、支持板の概中央部に固着する駆動
棒を設け、駆動棒を往復駆動させる往復駆動手段を設
け、往復駆動手段をタイマーの設定時間に基づいて制御
する往復駆動制御手段とを設けたものである。
【0010】また、浄化槽内に活性炭、セラミックボー
ル、砂で構成される濾過材を設けたものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1および図2は、この発明の浴水の浄
化装置における実施の形態を説明する構成図である。図
1と図2において、1は浴水を強制循環させる流路の途
中に配置した浄化槽、2は浄化槽1の上部に形成する浄
化槽通水孔、3は浄化槽1内に配設されて複数本のポリ
プロピレン製の糸4の一端が固着した状態で隙間なく巻
き付けられる円筒状フレームであり、円筒状フレーム3
の一端は封止されている。5は円筒状フレーム3に形成
する円筒状フレーム通水孔、6は浄化槽1の内部に配設
されて複数本のポリプロピレン製の糸4の他端が固着さ
れる回転板、7は一端が回転板6の下部に固着され他端
が浄化槽1を貫通して外部に差し出た駆動棒、8は駆動
棒7を正逆回転させる正逆回転駆動部、9は正逆回転駆
動部8をタイマー10の設定時間に基づいて制御する正
逆回転駆動制御部である。
【0012】11は円筒状フレーム3の他端に連結され
浴槽への流路を形成あるいは浴水を流路外へ排出する第
1の配管、12は第1の配管11の一端に接続された第
1の電磁三方弁、13は第1の電磁三方弁12の一方出
口に接続され浴槽への流路を形成する第2の配管、14
は第1の電磁三方弁12の他方出口に接続され浴水を流
路外へ排出する第3の配管、15は第3の配管14の一
端に接続された第2の電磁三方弁、16は第2の電磁三
方弁15の入り口に接続され浴水の流路を形成する第4
の配管、17は第2の電磁三方弁15の一方出口に接続
され浴槽への流路を形成する第5の配管、18は第5の
配管17の一端に接続された第3の電磁三方弁、19は
第3の電磁三方弁18の一方出口に接続され浴水を流路
外へ排出する第6の配管、20は第3の電磁三方弁18
の入り口に接続され浴槽への流路を形成あるいは浴水を
流路外へ排出する第7の配管である。
【0013】次に、浴水の浄化装置の動作について説明
する。図1は、浴水の浄化行程時の図である。図1にお
いて、正逆回転駆動部8から駆動棒7を介して回転板6
を所定時間だけ正回転させておく。こうした制御アルゴ
リズムを正逆回転駆動制御部9に予め設定しておく。こ
れにより、複数本のポリプロピレン製の糸4は円筒状フ
レーム3の表面に所定回数だけ隙間なく巻き付いた状態
となる。次に、予め髪の毛などの大きなゴミが除去され
た浴水は第4の配管16を通じて第2の電磁三方弁15
に向かっていく。このとき、第2の電磁三方弁15はO
FF状態、即ち第5の配管17を連通状にしておけば浴
水が第5の配管17を通じて第3の電磁三方弁18に向
かっていく。そして、第3の電磁三方弁18はOFF状
態、即ち第7の配管20を連通状にしておけば浴水が第
7の配管20から浄化槽通水孔2を通過して浄化槽1内
の下方へと流れ込む。この後に、浴水はポリプロピレン
製の糸4の巻きピッチ間を通過し、さらに円筒状フレー
ム通水孔5から円筒状フレーム3の内部を通じて第1の
配管11に流れていく。ここで、浴水中に含まれる有機
物はポリプロピレン製の糸4の巻きピッチ間を通過する
際に、巻きピッチ間に入り込むことにより機械的に捕捉
される。そして、浄化された浴水は第1の配管11を通
じて第1の電磁三方弁12に向かっていく。このとき、
第1の電磁三方弁12はOFF状態、即ち第2の配管1
3を連通状にしておけば浴水が第2の配管13を通じて
浴槽(図示なし)側へ戻っていく。
【0014】しかし、長期間の使用においてポリプロピ
レン製の糸4の巻きピッチ間に有機物及び無機物から成
る汚れ物質、一般細菌が堆積していくので浴水の流れが
悪くなり、さらにこの汚れ物質及び一般細菌が徐々に離
脱していく。これによって、浴水の浄化性能は低下した
り、浴水中に汚れ物質及び一般細菌が拡散していくので
浴水は汚れた状態となる。これを未然に防ぐため、後述
するポリプロピレン製の糸4の洗浄動作が必要である。
なお、洗浄動作を開始させるタイミングとして、例えば
タイマー10に予め所定時間を設定し、この所定時間に
至ると自動的に洗浄動作を開始させたり、あるいは浴水
の流量が所定値以下に至ると洗浄動作を自動的に開始さ
せたりする。これらのことは、実施の形態2,3につい
ても同様である。
【0015】また、図2はポリプロピレン製の糸4の洗
浄行程時の図である。図2において、正逆回転駆動部8
により駆動棒7を介して回転板6を所定時間だけ逆回転
させる。こうした制御アルゴリズムを正逆回転駆動制御
部9に予め設定しておく。これにより、円筒状フレーム
3に巻き付いているポリプロピレン製の糸4が徐々に解
されていく。このために、ポリプロピレン製の糸4の巻
きピッチ間に入り込んでいる有機物などの汚れ物質及び
一般細菌が機械的に離脱される。そして、予め髪の毛な
どの大きなゴミが除去された浴水は第4の配管16を通
じて第2の電磁三方弁15に向かっていく。このとき、
第2の電磁三方弁15はON状態、即ち第3の配管14
を連通状にしておけば浴水が第3の配管14を通じて第
1の電磁三方弁12に向かっていく。そして、第1の電
磁三方弁12はON状態、即ち第1の配管11を連通状
にしておけば浴水が第1の配管11から円筒状フレーム
3の内部の下方へ向かって流れていく。
【0016】次に、浴水は円筒状フレーム通水孔5を通
過して浄化槽1の内部空間へ拡散していき、ポリプロピ
レン製の糸4の巻きピッチ間から離脱した有機物などの
汚れ物質及び一般細菌は浴水と一緒に浄化槽通水孔2か
ら第7の配管20を通じて第3の電磁三方弁18に向か
っていく。このとき、第3の電磁三方弁18をON状態
即ち第6の配管19を連通状にしておけば、有機物など
の汚れ物質及び一般細菌を含んだ浴水が第6の配管19
を通じて浄化装置の外部へ排出される。このような浴水
の流通経路のために、ポリプロピレン製の糸4の巻きピ
ッチ間から離脱した有機物などの汚れ物質及び一般細菌
により円筒状フレーム通水孔5は目詰まりすることは殆
どない。このことは、実施の形態2についても同様であ
る。
【0017】次に、浴水の浄化行程時およびポリプロピ
レン製の糸4の洗浄行程時における、第1の電磁三方弁
12、第2の電磁三方弁15、第3の電磁三方弁18の
一連の動作モード(ON/OFF状態)を図3に示す。
これについては、実施の形態2でも同様である。
【0018】ここで、参考的に長期間使用のポリプロピ
レン製の糸4を前述の洗浄行程により洗浄し、その後で
浴水を浄化した場合における浴水中の一般細菌の絶対量
および浴水の濁度の各データについて、以下に記載す
る。前述の洗浄行程を採用したことにより、ポリプロピ
レン製の糸4の浴水浄化性能は高いことが分かる。な
お、ここでポリプロピレン製の糸4の他にポリエステル
製、テフロン製、ナイロン製、レーヨン製の糸や木綿
製、麻製の糸を用いても良い。このことは、実施の形態
2、3についても同様である。 ・浴水浄化前の各データ 浴水中の有機物−−−1×104個/cc 浴水濁度−−−−5 ・浴水浄化後の各データ 浴水中の有機物−−−3×102個/cc 浴水濁度−−−−1.0以下 但し、浴水の循環流量:10L/min
【0019】以上の構成により、浴水中の有機物などの
汚れ物質及び一般細菌を捕捉するポリプロピレン製の糸
4が定期的に自動洗浄される。このために、長期間の使
用においてポリプロピレン製の糸4の巻きピッチ間に付
着する多量の有機物などの汚れ物質及び一般細菌が除去
されるので、浴水の循環流量は低下することがなく、か
つ有機物などの汚れ物質及び一般細菌が浴水中に流れ込
むことがない。したがって、常に浴水の浄化性能を高く
維持でき、入浴者に対しての衛生管理が十分に図れるも
のである。
【0020】実施の形態2.図4および図5は、この発
明の浴水の浄化装置における他の実施の形態を説明する
構成図である。図4と図5において、実施の形態1と同
一の符号は同一または相当部分を示す。21は浄化槽1
の片側の内壁面から所定間隔をおいて配設する隔離板、
22は隔離板21に形成する隔離板通水孔、23は浄化
槽1の片側の内壁部と隔離板21との間に充填する濾過
材である。なお、ここで使用する濾過材としては活性
炭、セラミックボール、砂が挙げられる。
【0021】次に、浴水の浄化装置の動作について説明
する。図4は、浴水の浄化行程時の図である。図4にお
いて、予め髪の毛などの大きなゴミが除去された浴水は
第7の配管20から浄化槽通水孔2を通じて浄化槽1の
片側の内壁部と隔離板21との間に充填する濾過材23
の下方へと流れる。そして、浴水中に含まれる有機物及
び無機物から成る汚れ物質は濾過材23によって捕捉さ
れた後に、浄化された浴水が隔離板通水孔22を通過し
て円筒状フレーム3の表面に巻き付いているポリプロピ
レン製の糸4の方向へと流れる。これにより、濾過材2
3で十分に捕捉できない有機物などの汚れ物質、一般細
菌がポリプロピレン製の糸4によって捕捉される。これ
以降の浴水の浄化経路は実施の形態1と同様であるの
で、ここでは説明を省略する。なお、浄化行程時の回転
板6の正逆回転駆動方法については実施の形態1と同様
である。
【0022】また、図5はポリプロピレン製の糸4や濾
過材23の洗浄行程時の図である。図5において、予め
髪の毛などの大きなゴミが除去された浴水は円筒状フレ
ーム3の内部の下方へ向かって流れていく。この後に、
浴水は円筒状フレーム通水孔5を通過して浄化槽1の内
部空間へ拡散していく。そして、ポリプロピレン製の糸
4の巻きピッチ間から離脱した有機物などの汚れ物質及
び一般細菌は、浴水と一緒に隔離板通水孔22を通過し
て濾過材23を通りながら浄化槽通水孔2から吐出され
る。こうした洗浄行程を所定時間だけ行うとポリプロピ
レン製の糸4は十分に洗浄され、さらに濾過材23の方
へ流れる浴水が徐々にきれいになっていく。したがっ
て、濾過材23に付着している有機物などの汚れ物質は
浴水の流れの勢いで機械的に離脱される。これ以降の洗
浄経路は実施の形態1と同様であるので、ここでは説明
を省略する。なお、洗浄行程時の回転板6の正逆回転駆
動方法については実施の形態1と同様である。
【0023】以上の構成により、浴水中の有機物などの
汚れ物質及び一般細菌を捕捉するポリプロピレン製の糸
4や濾過材23が定期的に自動洗浄される。したがっ
て、長期間の使用において浴水の浄化性能を一層高く維
持でき、入浴者に対しての衛生管理が十分に図れるもの
である。
【0024】実施の形態3.図6および図7は、この発
明の浴水の浄化装置におけるさらに他の実施の形態を説
明する構成図である。図6と図7において、実施の形態
1,2と同一の符号は同一または相当部分を示す。24
は浄化槽1の上部に形成する浴水の入水孔、25は入水
孔24に連結する入水管、26は浄化槽1の下部に形成
する浴水の出水孔、27は出水孔26に連結する出水
管、28は出水管27の一端に接続された第4の電磁三
方弁、29は第4の電磁三方弁28の一方出口に接続さ
れ浴槽への流路を形成する浴水導入管、30は第4の電
磁三方弁28の他方出口に接続され浴水を流路外へ排出
する排水管、31は浄化槽1の内部に配設されて複数本
のポリプロピレン製の糸4の一端が固着される支持板、
32は支持板31に形成する支持板通水孔、33は浄化
槽1の内部に配設されて複数本のポリプロピレン製の糸
4の他端が固着される仕切板、34は仕切板33に形成
する仕切板通水孔、35は支持板31の概中央部に固着
する駆動棒7を往復駆動させる往復駆動部、36は往復
駆動部35をタイマー10の設定時間に基づいて制御す
る往復駆動制御部である。
【0025】次に、浴水の浄化装置の動作について説明
する。図6は、浴水の浄化行程時の図である。図6にお
いて、ポリプロピレン製の糸4の単位面積当たりの収納
密度が高くなるように、往復駆動部35により支持板3
1を所定位置まで下げておく。こうした制御アルゴリズ
ムを往復駆動制御部36に予め設定しておく。次に、予
め髪の毛などの大きなゴミが除去された浴水は入水孔2
4から浄化槽1内に流入し、支持板通水孔32を通じて
浄化槽1の下方に向かっていく。こうした状態におい
て、浴水中の有機物が弛んだ状態で隣接し合うポリプロ
ピレン製の糸4同志の間に付着することによって補捉さ
れる。そして、浄化された浴水は仕切板通水孔34を通
過し、出水孔26から出水管27を通じて第4の電磁三
方弁28に向かっていく。このとき、第4の電磁三方弁
28をOFF状態即ち循環流路を連通状にしておけば、
第4の電磁三方弁28を通過した浴水は浴水導入管29
を通じて浴槽(図示なし)側に向かっていく。
【0026】また、図7はポリプロピレン製の糸4の洗
浄行程時の図である。図7において、往復駆動部35に
より駆動棒7を所定時間だけ上下に往復動させると、支
持板31は浄化槽1内の下方から上方の所定位置に移動
した後で、上方から下方に移動するという往復動を所定
時間だけ繰り返し行う。こうした制御アルゴリズムを往
復駆動制御部36に予め設定しておく。これにより、ポ
リプロピレン製の糸4は解されながら張った状態とな
り、この後で張った状態から弛んだ状態となるような形
体を繰り返すことになる。この過程で、隣接し合うポリ
プロピレン製の糸4同志の間に付着している有機物及び
無機物から成る汚れ物質、一般細菌に対する浴水の摩擦
力が大きくなるために、この有機物などの汚れ物質及び
一般細菌は機械的に離脱されることになる。そして、こ
の有機物などの汚れ物質及び一般細菌は浴水と一緒に仕
切板通水孔34を通過し、出水孔26から出水管27を
通じて第4の電磁三方弁28に向かっていく。このと
き、第4の電磁三方弁28をON状態即ち排水管30を
連通状にしておけば、有機物などの汚れ物質及び一般細
菌を含んだ浴水は排水管30を通じて浄化装置の流路外
に排出される。
【0027】以上の構成により、浴水中の有機物などの
汚れ物質及び一般細菌を捕捉するポリプロピレン製の糸
4が定期的に自動洗浄される。このために、長期間の使
用において隣接し合うポリプロピレン製の糸4同志の間
に付着する多量の有機物などの汚れ物質及び一般細菌が
殆ど除去されるので、浴水の循環流量は低下することが
なく、かつ有機物などの汚れ物質及び一般細菌が浴水中
に流れ込むことがない。したがって、常に浴水の浄化性
能を高く維持でき、入浴者に対しての衛生管理が十分に
図れるものである。
【0028】また、支持板31と仕切板33との間にポ
リプロピレン製の糸4と共に濾過材23(活性炭、セラ
ミックボール、砂)を充填しても良い。これにより、浄
化性能はさらに向上する。そして、ポリプロピレン製の
糸4と一緒に濾過材23を洗浄することにより、長期間
において濾過材23自体の浄化性能を安定維持させるこ
とができる。
【0029】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に記載されるように効果を奏する。
【0030】この発明に係わる浴水の浄化装置は、浴槽
を設け、浴槽内の浴水を強制的に循環させる流路を設
け、流路の途中に配設された浄化槽を設け、浄化槽内に
収納されて浴水中の有機物及び無機物から成る汚れ物
質、一般細菌を捕捉する複数の糸を同一方向に並べて密
集配置して成る浄化用フィルターを設け、浄化用フィル
ターを洗浄することにより浄化用フィルターに付着する
有機物及び無機物から成る汚れ物質、一般細菌を離脱さ
せる洗浄手段を設け、流路には離脱された有機物及び無
機物から成る汚れ物質、一般細菌を外部へ排出する排出
手段とを設けるようにしたので、浴水中の有機物などの
汚れ物質及び一般細菌を捕捉する浄化用フィルターが定
期的に自動洗浄される。このために、長期間の使用にお
いて浄化用フィルターに付着する多量の有機物などの汚
れ物質及び一般細菌が殆ど離脱されるので、浴水の循環
流量が低下することなく、かつ離脱された有機物などの
汚れ物質及び一般細菌が浴水中へ流れ込むことがない。
したがって、常時浴水の浄化性能を向上させ、入浴者に
対する衛生管理を十分に図ることができる浴水の浄化装
置が得られる。
【0031】また、洗浄手段は浄化用フィルターが巻き
付けられる円筒状フレームを設け、浄化用フィルターの
一端に固着する回転板を設け、回転板の概中央部に固着
する駆動棒を設け、駆動棒を正逆回転駆動させる正逆回
転駆動手段を設け、正逆回転駆動手段をタイマーの設定
時間に基づいて制御する正逆回転駆動制御手段とを設け
るようにしたので、定期的に浄化用フィルターの糸を巻
き取った状態から解すことによって効率良く洗浄するこ
とができる。このために、常に浴水の浄化性能を向上さ
せることができる浴水の浄化装置が得られる。
【0032】また、洗浄手段は浄化用フィルターの一方
に固着する支持板を設け、浄化用フィルターの他方に固
着する仕切板を設け、支持板の概中央部に固着する駆動
棒を設け、駆動棒を往復駆動させる往復駆動手段を設
け、往復駆動手段をタイマーの設定時間に基づいて制御
する往復駆動制御手段とを設けるようにしたので、定期
的に浄化用フィルターの糸を弛ませた状態から張った状
態を繰り返させることによって効率良く洗浄することが
できる。このために、常に浴水の浄化性能を向上させる
ことができる浴水の浄化装置が得られる。
【0033】また、浄化槽内に活性炭、セラミックボー
ル、砂で構成される濾過材を設けるようにしたので、長
期間の使用において浴水の浄化性能を高く維持でき、入
浴者に対する衛生管理を十分に図ることができる浴水の
浄化装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による浴水の浄化装置における、実
施の形態1の一動作行程を示す図である。
【図2】 実施の形態1の他の動作行程を示す構成図で
ある。
【図3】 実施の形態1の一構成部品の動作モードを示
す図である。
【図4】 実施の形態2の一動作行程を示す構成図であ
る。
【図5】 実施の形態2の他の動作行程を示す構成図で
ある。
【図6】 実施の形態3の一動作行程を示す構成図であ
る。
【図7】 実施の形態3の他の動作行程を示す構成図で
ある。
【図8】 従来における浴水の浄化装置の構成図であ
る。
【符号の説明】
1 浄化槽、2 浄化槽通水孔、3 円筒状フレーム、
4 ポリプロピレン製の糸、5 円筒状フレーム通水
孔、6 回転板、7 駆動棒、8 正逆回転駆動部、9
正逆回転駆動制御部、10 タイマー、11 第1の
配管、12 第1の電磁三方弁、13 第2の配管、1
4 第3の配管、15 第2の電磁三方弁、16 第4
の配管、17 第5の配管、18 第3の電磁三方弁、
19 第6の配管、20 第7の配管、21 隔離板、
22 隔離板通水孔、23 濾過材、24 入水孔、2
5 入水管、26 出水孔、27 出水管、28 第4
の電磁三方弁、29 浴水導入管、30 排水管、31
支持板、32 支持板通水孔、33 仕切板、34
仕切板通水孔、35 往復駆動部、36 往復駆動制御
部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B01D 39/06 B01D 29/38 580H C02F 1/00 35/02 J (72)発明者 岡島 るみ 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 守川 彰 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴槽と、この浴槽内の浴水を強制的に循
    環させる流路と、この流路の途中に設けられた浄化槽
    と、この浄化槽内に収納されて浴水中の有機物及び無機
    物から成る汚れ物質、一般細菌を捕捉する複数の糸を同
    一方向に並べて密集配置して成る浄化用フィルターと、
    この浄化用フィルターを洗浄することにより浄化用フィ
    ルターに付着する前記有機物及び無機物から成る汚れ物
    質、一般細菌を離脱させる洗浄手段と、前記流路には離
    脱された有機物及び無機物から成る汚れ物質、一般細菌
    を外部へ排出する排出手段とを備えたことを特徴とする
    浴水の浄化装置。
  2. 【請求項2】 前記洗浄手段は、前記浄化用フィルター
    が巻き付けられる円筒状フレームと、浄化用フィルター
    の一端に固着する回転板と、この回転板の概中央部に固
    着する駆動棒と、この駆動棒を正逆回転駆動させる正逆
    回転駆動手段と、この正逆回転駆動手段をタイマーの設
    定時間に基づいて制御する正逆回転駆動制御手段とを備
    えたことを特徴とする請求項1記載の浴水の浄化装置。
  3. 【請求項3】 前記洗浄手段は、前記浄化用フィルター
    の一方に固着する支持板と、浄化用フィルターの他方に
    固着する仕切板と、前記支持板の概中央部に固着する駆
    動棒と、この駆動棒を往復駆動させる往復駆動手段と、
    この往復駆動手段をタイマーの設定時間に基づいて制御
    する往復駆動制御手段とを備えたことを特徴とする請求
    項1記載の浴水の浄化装置。
  4. 【請求項4】 前記浄化槽内に活性炭、セラミックボー
    ル、砂で構成される濾過材を設けたことを特徴とする請
    求項1乃至請求項3の何れかに記載の浴水の浄化装置。
JP9292252A 1997-10-24 1997-10-24 浴水の浄化装置 Pending JPH11128098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9292252A JPH11128098A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 浴水の浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9292252A JPH11128098A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 浴水の浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11128098A true JPH11128098A (ja) 1999-05-18

Family

ID=17779412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9292252A Pending JPH11128098A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 浴水の浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11128098A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002254092A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Furukawa Co Ltd 活性汚泥処理設備の固液分離装置
KR101213178B1 (ko) 2012-09-06 2012-12-21 조아현 간극 가변형 협잡물 거름 스크린
KR101213180B1 (ko) 2012-09-06 2012-12-21 조아현 간극 가변형 협잡물 거름 스크린을 구비한 초기우수 처리장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002254092A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Furukawa Co Ltd 活性汚泥処理設備の固液分離装置
KR101213178B1 (ko) 2012-09-06 2012-12-21 조아현 간극 가변형 협잡물 거름 스크린
KR101213180B1 (ko) 2012-09-06 2012-12-21 조아현 간극 가변형 협잡물 거름 스크린을 구비한 초기우수 처리장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04180821A (ja) 中空糸膜濾過装置
JP2001079594A (ja) 排水の再生循環利用装置、及び、固液分離装置、並びに、消毒濾過装置
JPH11128098A (ja) 浴水の浄化装置
KR100676953B1 (ko) 액체 청정 여과장치
JP3652980B2 (ja) 紫外線酸化殺菌浄化装置
JPH0947598A (ja) 洗濯機
JP2708086B2 (ja) 浄水装置
JPH1147515A (ja) 浴水の浄化装置
JPH10470A (ja) 排水処理装置
JPH11267414A (ja) 浴槽水浄化装置
JP2000312882A (ja) 簡易浄水器
JP4502450B2 (ja) 浸漬型膜分離装置およびこれを備えた浄水システム
JP3722383B2 (ja) 湯循環浄化方法及びこれに用いるカートリッジフィルター
KR200273295Y1 (ko) 여과기의 자동세척장치
KR101378733B1 (ko) 살균기능을 갖는 여과장치
KR100844868B1 (ko) 오수정화장치
JP2004089782A (ja) 繊維状濾材の洗浄方法
JPH06304388A (ja) 浄化装置およびこれを使用した洗濯機
JPH10313A (ja) 浴水循環浄化装置
JP3812023B2 (ja) 循環温浴器
JP3695086B2 (ja) 浴用水の循環浄化装置
JP2987546B2 (ja) 中空糸膜濾過装置
JPH11347543A (ja) 浴水循環ろ過装置
JPH072019Y2 (ja) 濾過器及びその濾過器を用いた風呂用濾過装置
JP3775964B2 (ja) 活性炭吸着槽