JPH11125002A - 鉄骨用クランプ装置 - Google Patents

鉄骨用クランプ装置

Info

Publication number
JPH11125002A
JPH11125002A JP30651397A JP30651397A JPH11125002A JP H11125002 A JPH11125002 A JP H11125002A JP 30651397 A JP30651397 A JP 30651397A JP 30651397 A JP30651397 A JP 30651397A JP H11125002 A JPH11125002 A JP H11125002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel frame
clamp
lock member
numbered
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30651397A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Uchihashi
義晴 内橋
Hiroyuki Tsuruku
裕之 鶴久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kondotec Inc
Heiwa Giken Co Ltd
Original Assignee
Kondotec Inc
Heiwa Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kondotec Inc, Heiwa Giken Co Ltd filed Critical Kondotec Inc
Priority to JP30651397A priority Critical patent/JPH11125002A/ja
Publication of JPH11125002A publication Critical patent/JPH11125002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 H型鋼等の鉄骨への枠組用管材の取付け作業
を能率的に行うことができ、足場構築作業の安全性も高
める鉄骨用クランプ装置を提供する。 【解決手段】 管材緊結金具Bと鉄骨クランプ金具Cを
連結する連結軸18に設けた偶数角形部43に、鉄骨ク
ランプ金具Cに連結軸18の軸線と直交する方向に進退
自在に取付けたロック部材20の長孔50を嵌入し、ロ
ック部材20を前進させることによって偶数角形部43
を長孔50の円形孔部51内に回転自在に嵌入して管材
緊結金具Bの鉄骨クランプ金具Cに対する相対回転を可
能とすると共に、ロック部材20を後退させることによ
って偶数角形部43を長孔50の矩形孔部52に嵌入し
て、管材緊結金具Bを鉄骨クランプ金具Cに固定連結で
き、かつ、ロック部材保持手段21によって固定状態を
保持できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築作業現場にお
いて、主として鉄骨構造物のH型鋼などに、足場組用単
管、即ち、枠組用管材を取付けるために使用する鉄骨用
クランプ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記した用途に供される鉄骨用ク
ランプ装置として、図6に示す形態の鉄骨用クランプ装
置Dがある。図示するように、鉄骨用クランプ装置D
は、C字状の鉄骨クランプ金具70と管材緊結金具71
とを、主として連結軸72から形成される緊結部によっ
て連結した構成となっている。ここに、C字状の鉄骨ク
ランプ金具70は、一対の顎部73、74間に鉄骨75
の一部を固定ボルト76を挟持することができると共
に、外面の一部に第1の平坦接合部77を具備する。一
方、管材緊結金具71は、第2の平坦接合部78と、こ
の第2の平坦接合部78に一体的に取付けられると共に
枠組用管材79を締付可能な管材締付リング80から形
成されている。
【0003】この鉄骨用クランプ装置Dは、直交型と、
平行型、兼用型の3種類に分けられ、さらに、緊結部の
向きが変えられる自在式と、変えられない固定式があ
る。直交型は、H型鋼のフランジ面と鉄骨用クランプ装
置Dで固定した単管の軸方向とが90°の角度になるも
のであり、平行型は、H型鋼のフランジ面と鉄骨用クラ
ンプ装置Dで固定した枠組用管材79の軸方向とが平行
になるものであり、兼用型は、緊結部における両平坦接
合部の角度を変えることにより、直交型と平行型のいず
れにも兼用できるものである。また、近年、兼用型の緊
結部を固定式と自在式の兼用として、すべての方式をひ
とつでカバーできるタイプの鉄骨用クランプ装置も開発
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の鉄骨用クランプ装置は、未だ、以下の解決すべき課題
を有していた。即ち、建築用足場等の作業態様によって
は、枠組用管材を直交状態のみならず、水平状態を含め
て任意の交差角度でH型鋼に交差させたり、又、任意の
交差角度でH型鋼に固定したい場合がある。しかし、上
記した鉄骨用クランプ装置は、枠組用管材を直交状態に
緊結することができるのみであり、任意の交差角度で交
差させたり、また、任意の交差角度で固定することがで
きなかった。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みなされた
ものであり、枠組用管材を直交状態のみならず、水平状
態を含めて任意の交差角度で交差させたり、又、任意の
交差角度で固定することができ、H型鋼等の鉄骨への枠
組用管材の取付け作業を能率的に行うことができると共
に、建築用足場等の強度を高めることができ、足場構築
作業の安全性も高めることができる鉄骨用クランプ装置
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載の鉄骨用クランプ装置は、一対の顎部間に鉄骨の一
部を挟持することができると共に、外面の一部に第1の
平坦接合部を具備するC字状の鉄骨クランプ金具と、第
2の平坦接合部と該第2の平坦接合部に一体的に取付け
られると共に枠組用管材を締付可能な管材締付リングと
から形成される管材緊結金具と、一端部が前記管材緊結
金具の第2の平坦接合部に固着されると共に他端部が前
記鉄骨クランプ金具の第1の平坦接合部に回転自在に連
結され、かつ、その中間に平行な辺を有する偶数角形部
が形成されている連結軸と、前記鉄骨クランプ金具に前
記連結軸の軸線と直交する方向に進退自在に取付けられ
ると共に、前記連結軸の偶数角形部を嵌入する長孔を有
し、該長孔は前記偶数角形部を回転自在に嵌入する円形
孔部と前記偶数角形部を回転不可能だが摺動自在に嵌入
する矩形孔部からなるロック部材とを具備し、さらに、
前記偶数角形部が前記円形孔部と前記矩形孔部のいずれ
に嵌入された場合も、前記ロック部材を前記鉄骨クラン
プ金具に保持するロック部材保持手段を具備する。
【0007】請求項2記載の鉄骨用クランプ装置は、請
求項1記載の鉄骨用クランプ装置において、前記偶数角
形部は、正方形板である。請求項3記載の鉄骨用クラン
プ装置は、請求項1記載の鉄骨用クランプ装置におい
て、前記偶数角形部は、平行な辺を有する正六角形以上
の多角形である。請求項4記載の鉄骨用クランプ装置
は、請求項1〜3のいずれか1項に記載の鉄骨用クラン
プ装置において、前記C字状の鉄骨クランプ金具の一方
の顎部に、一対の側壁と該側壁を連絡する矩形板からな
る第1の連絡壁によって形成されるU字状フレームから
なるクランプ金具揺動支持部材が跨設状態に取付けら
れ、前記クランプ金具揺動支持部材は枢軸によって前記
C字状の鉄骨クランプ金具の一方の顎部に揺動自在に枢
支され、前記クランプ金具揺動支持部材の第1の連絡壁
によって前記第1の平坦接合部が形成される。
【0008】請求項5記載の鉄骨用クランプ装置は、請
求項4記載の鉄骨用クランプ装置において、前記ロック
部材は、一対の側壁と該側壁を連絡する矩形板からなる
第2の連絡壁によって形成されるU字状フレームから形
成されると共に、同様にU字状フレームからなる前記ク
ランプ金具揺動支持部材に摺動自在に嵌合され、前記第
2の連絡壁に前記連結軸の偶数角形部を嵌入する長孔が
設けられ、該長孔は前記偶数角形部を回転自在に嵌入す
る円形孔部と前記偶数角形部を回転不可能だが摺動自在
に嵌入する矩形孔部からなり、前記第2の連絡壁の管材
緊結金具側面は前記第2の平坦接合部に回転自在に面接
触する。請求項6記載の鉄骨用クランプ装置は、請求項
5記載の鉄骨用クランプ装置において、前記ロック部材
保持手段は、前記ロック部材の両側壁に該ロック部材の
摺動方向に伸延する長孔を設け、前記クランプ金具揺動
支持部材の枢軸を緊締ボルトによって形成し、該緊締ボ
ルトの両端をそれぞれ前記長孔を貫通し外部に突出さ
せ、ナットを用いて前記ロック部材を前記クランプ金具
揺動支持部材に緊締することによって構成される。
【0009】
【発明の実施の形態】続いて、添付した図面を参照しつ
つ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発
明の理解に供する。
【0010】まず、図1〜図5を参照して、本発明の一
実施の形態に係る鉄骨用クランプ装置Aの構成を具体的
に説明する。図1及び図2に示すように、鉄骨用クラン
プ装置Aは、実質的に、第2の平坦接合部10と第2の
平坦接合部10に一体的に取付けられる管材締付リング
11とから形成される管材緊結金具Bを、一対の顎部1
2、13間に押圧ボルト14によって鉄骨の一例である
H型鋼15のフランジ16を挟持することができると共
に、上部に第1の平坦接合部17を有する鉄骨クランプ
金具Cに、連結軸18によって連結することによって構
成されている。そして、連結軸18の一端は第2の平坦
接合部10に固着されており、その他端は第1の平坦接
合部17に回転自在に枢支連結されている。なお、図1
において、管材緊結金具BはH型鋼15と同一方向に平
行間隔を開けて配置されている枠組用管材19を締め付
けている。
【0011】また、管材緊結金具Bと鉄骨クランプ金具
Cの間には、鉄骨クランプ金具Cに対して管材緊結金具
Bを任意の交叉角度(この場合は0°、90°)で交叉
する位置に固定するためのロック部材の一例であるロッ
クレバー20が介設されており、さらに、ロックレバー
20は、ロックレバー20を鉄骨クランプ金具Cにおけ
る固定位置に保持するためのロック部材保持手段21を
具備している。
【0012】次に、上記構成を有する鉄骨用クランプ装
置Aの各部の構成について説明する。まず、図1〜図4
を参照して、管材緊結金具Bの構成について説明する。
図1及び図3に示すように、管材緊結金具Bの第2の平
坦接合部10は略正方形の板から形成されており、その
中央部分には、後述する連結軸18の正方形板43が嵌
入される偶数角形孔の一例である正方形孔23が形成さ
れている。
【0013】図1〜図4に示すように、管材緊結金具B
の管材締付リング11は、第2の平坦接合部10の一端
部に基部が直角に連設される固定腕24と、基部が枢軸
25によって固定碗24の先部に枢支連結されると共に
先部が第2の平坦接合部10の他端部に向けて揺動可能
な可動腕26と、可動腕26を第2の平坦接合部10の
他端に着脱自在に連結する締付ボルト27から構成され
ている。上記した構成において、第2の平坦接合部10
の裏面に後方に突出する状態に設けたリブ28の内縁と
固定腕24の内縁によって円弧状の第1の管材挟持面2
9が形成されている。一方、可動腕26の内側面によっ
て円弧状の第2の管材挟持面30が形成されている。
【0014】図1及び図3に示すように、第2の平坦接
合部10の他端部には、平面視野でコ字状断面を有する
ブラケット31が取付けられており、該ブラケット31
内には、先部に緊締ナット32を螺着した締付ボルト2
7の基部が嵌入されると共に、枢軸33によって揺動自
在に枢支連結されている。一方、可動腕26の先部には
U字状溝34を具備する二股係止部35が突設されてい
る。従って、第2の平坦接合部10と、固定腕24と、
可動腕26によって枠組用管材19を囲み、締付ボルト
27の先部をU字状溝34に嵌入し、その後、緊締ナッ
ト32で二股係止部35を押圧することによって、枠組
用管材19に管材緊結金具Bを強固に取付けることがで
きる。
【0015】次に、図1〜図5を参照して、C字状の鉄
骨クランプ金具Cの構成について説明する。図示するよ
うに、鉄骨クランプ金具Cの本体部分は、一対の平行間
隔を開けて配設された棒状の顎部12、13の基端同士
を連絡部材36によって連結すると共に、一方の顎部1
3に設けた雌ねじ孔36aに、先部が顎部12、13間
の空間に向けて進退する押圧ボルト14を螺着すること
によって構成される。また、顎部12と連絡部材36の
連設部分には、後述する枢軸兼用の連結ボルト37が挿
通されるボルト挿通孔38が設けられている。
【0016】また、顎部12と連絡部材36の連設部分
には、クランプ金具揺動支持部材39が、鉄骨クランプ
金具Cの一部として跨設状態に取付けられている。即
ち、クランプ金具揺動支持部材39は、一対の側壁4
0、41と、これらの側壁40、41を連絡する矩形板
からなる第1の連絡壁42によって形成されるU字状フ
レームからなる。そして、第1の連絡壁42の中央部分
に、後述する連結軸18の円軸部22が嵌入される円孔
44を設けることによって、第1の平坦接合部17が形
成されることになる。また、この第1の平坦接合部17
の裏面には、連絡軸18の一端に連設される拡径当接板
45の前面が当接されることになる。さらに、図3に示
すように、クランプ金具揺動支持部材39の両側壁4
0、41には、鉄骨クランプ金具Cに設けたボルト挿通
孔38と整合する個所に、同様なボルト挿通孔38aが
設けられている。そして、後述する枢軸兼用の連結ボル
ト37を、このボルト挿通孔38aと鉄骨クランプ金具
Cのボルト挿通孔38に貫通させることによって、鉄骨
クランプ金具Cの顎部12にクランプ金具揺動支持部材
39を揺動自在に枢支することができる。
【0017】次に、図1〜図5を参照して連結軸18の
構成について説明する。図3に示すように、連結軸18
は、一端に円形板からなる拡径当接板45を一体的に具
備すると共に他端にかしめ部46を具備している。そし
て、拡径当接板45とかしめ部46の間の中間には、円
軸部22と複数の平行な辺を有する偶数角形部の一例で
ある正方形板43とが同軸的に形成されている。この正
方形板43は前述した第2の平坦接合部10に設けた正
方形孔23と同一寸法を有しており、正方形孔23内に
しっくりと嵌入されることになる。また、正方形板43
の厚みは、第2の平坦接合部10の厚みと,後述するロ
ックレバー20の厚みを合わせたものより大きく設定さ
れている。一方、円軸部22は、第1の平坦接合部17
に設けた円孔44に回転自在に嵌入されることになる。
【0018】なお、かしめ部46は、正方形板43の先
部を予め長くすると共に中空にしておき、正方形板43
を正方形孔23に挿通した後、所要の工具を用いて正方
形板43の先部を放射状に拡開することによって容易に
形成することができる。
【0019】次に、ロック部材の一例であるロックレバ
ー20の構成について説明する。図3に示すように、ロ
ックレバー20は、連結軸18と同様に、管材緊結金具
Bの第2の平坦接合部10と鉄骨クランプ金具Cの第1
の平坦接合部17間に介入されており、連結軸18の軸
線と直交する方向に進退することができる。ロックレバ
ー20は、一対の側壁47、48と、両側壁47、48
を連絡する矩形板からなる第2の連絡壁49によって形
成されるU字状フレームから形成され、同様にU字状フ
レームからなるクランプ金具揺動支持部材39に摺動自
在に嵌合されている。また、第2の連絡壁49の管材緊
結金具側面は第2の平坦接合部10に回転自在に面接触
している。この第2の連絡壁49には、連結軸18の正
方形板43を嵌入する長孔50が設けられており、長孔
50は、ロックレバー20を前進させた前進位置におい
て正方形板43を回転自在に嵌入する円形孔部51と、
ロックレバー20を後退させた後退位置において正方形
板43を回転不可能だが摺動自在に嵌入する矩形孔部5
2から形成されている。
【0020】かかる構成によって、正方形板43が円形
孔部51内を回転自在に配設された状態では、連結軸1
8は鉄骨クランプ金具Cに対して相対的に回転できるの
で、管材緊結金具Bも鉄骨クランプ金具Cに対して自由
に回転できることになる。一方、正方形板43を矩形孔
部52に嵌入した状態では、連結軸18は鉄骨クランプ
金具Cに固定されることになるので、管材緊結金具Bも
鉄骨クランプ金具Cに対して回転することができず、固
定されることになる。
【0021】次に、ロックレバー20を鉄骨クランプ金
具Cにおける固定位置に保持するためのロック部材保持
手段21について説明する。図3に示すように、ロック
レバー20の両側壁47、48には、ロックレバー20
の摺動方向に伸延する長孔53、54が設けられてお
り、その長さをロックレバー20を前進位置と後退位置
との間で移動させる距離と等しくしている。また、長孔
53、54は、ロックレバー20が前進位置にあるとき
は、その後端部が、鉄骨クランプ金具Cに設けたボルト
挿通孔38及びクランプ金具揺動支持部材39に設けた
ボルト挿通孔38aに整合すると共に、ロックレバー2
0が後退位置にあるときは、その前端部が、鉄骨クラン
プ金具Cに設けたボルト挿通孔38及びクランプ金具揺
動支持部材39に設けたボルト挿通孔38aに整合する
ように形成されている。
【0022】そして、枢軸兼用の緊締ボルトの一例であ
る連結ボルト37がボルト挿通孔38、38a及び長孔
53、54を挿通しており、その挿通端にはナットの一
例である蝶ナット55が取付けられている。従って、ロ
ックレバー20を後退して、正方形板43を矩形孔部5
2に嵌入し、管材緊結金具Bを鉄骨クランプ金具Cに固
定した後、蝶ナット55を回転することによって、ロッ
クレバー20をクランプ金具揺動支持部材39に強力に
圧着して連結することができ、ロックレバー20の抜け
止めを確実に防止することができる。
【0023】次に、上記した構成を有する鉄骨用クラン
プ装置Aの作動について説明する。図1に示すように、
H型鋼15に、本実施の形態に係る鉄骨用クランプ装置
Aを用いて平行状態に枠組用管材19を連結するに際し
ては、まず、鉄骨クランプ金具CをH型鋼15のフラン
ジ16に固定する。その後、ロックレバー20を前進さ
せる。この前進位置において、連結軸18の正方形板4
3は円形孔部51内を回転自在に配設されることになる
ので、管材緊結金具Bを鉄骨クランプ金具Cに対して自
由に回転させることができ、図1に示す平行状態にする
ことができる。その後、ロックレバー20を後退させて
正方形板43を矩形孔部52に嵌入させることによっ
て、管材緊結金具Bは鉄骨クランプ金具Cに対して回転
することができず、固定連結又はロックされることにな
る。また、ロックレバー20に設けたロック部材保持手
段21がロックレバー20の前進動作を確実に防止する
ので、上記した固定連結又はロックが解除されるのを確
実に防止することができ、足場構築作業等の安全性を確
保できる。
【0024】このように、本実施の形態では、単に、ロ
ックレバー20の進退動作のみによって、管材緊結金具
Bを鉄骨クランプ金具Cに対して平行する位置で固定連
結することができるのみならず、管材緊結金具Bを鉄骨
クランプ金具Cに対して直交する位置でも固定連結する
ことができる。
【0025】また、本実施の形態では、連結軸18に
は、複数の平行な辺を有する偶数角形部の一例として正
方形板43を設けたが、正六角形板、正八角形板、正十
角形板、正十二角形板等とすることによって、60°間
隔、45°、36°、30°等の角度で、鉄骨クランプ
金具Cに対する管材緊結金具Bの相対関係位置を細かに
設定できると共に、ロックレバー20とロック部材保持
手段21を用いて固定連結及び保持することができる。
【0026】また、本実施の形態では、図示しないが、
鉄骨クランプ金具Cに対して管材緊結金具Bの固定を必
要としない場合には、ロックレバー20を前進させるこ
とによって、管材緊結金具Bと鉄骨クランプ金具Cを無
段階に任意の角度で交差させることができる。
【0027】以上、本発明を、一実施の形態を参照して
説明してきたが、本発明は何ら上記した実施の形態に記
載の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に
記載されている事項の範囲内で考えられるその他の実施
の形態や変形例も含むものである。
【0028】
【発明の効果】請求項1〜6記載の鉄骨用クランプ装置
においては、管材緊結金具を鉄骨クランプ金具に連結す
る連結軸に平行な辺を有する偶数角形部を形成し、この
偶数角形部を、ロック部材の進退動作に連動して、ロッ
ク部材に設けた円形孔部と矩形孔部に嵌入させることに
よって、管材緊結金具を鉄骨クランプ金具に対して、少
なくとも2以上の交差位置で固定連結できるようにして
いる。従って、直交状態以外の角度でも固定することが
でき、管材緊結金具を用いた枠組用管材の鉄骨への取付
け作業を容易に行なうことができる。また、枠組用管材
の固定可能位置が増えるので、足場作業の安全性を向上
できる。さらに、ロック部材に設けたロック部材保持手
段がロック部材の進退移動を確実に防止するので、誤っ
て、固定連結又はロックが解除されたり、逆に、自由回
転状態からロック状態になったりするのを確実に防止す
ることができ、足場作業等の安全性を確保できる。
【0029】特に、請求項2記載の鉄骨用クランプ装置
においては、偶数角形部として、正方形板を用いること
によって、管材緊結金具を鉄骨クランプ金具に対して直
交状態のみならず、平行状態においても固定連結するこ
とができる。請求項3記載の鉄骨用クランプ装置におい
ては、偶数角形部として、平行な辺を有する正6角形以
上の多角形板を用いることによって、管材緊結金具の鉄
骨クランプ金具に対する相対位置関係を細かに設定でき
ると共に固定連結することができる。
【0030】請求項4記載の鉄骨用クランプ装置におい
ては、C字状の鉄骨クランプ金具の一方の顎部にU字状
フレームからなるクランプ金具揺動支持部材が跨設状態
にかつ揺動自在に取付け、かつ、このクランプ金具揺動
支持部材の第1の連絡壁によって第1の平坦接合部を形
成しているので、管材緊結金具を、鉄骨クランプ金具の
本体部分に対して、相対回転のみならず揺動自在に連結
することができ、鉄骨クランプ金具を鉄骨等に取付けた
後に行なう管材緊結金具による枠組用管材の取付け作業
を容易に行なうことができる。
【0031】請求項5記載の鉄骨用クランプ装置におい
ては、ロック部材はU字状フレームから形成されると共
に、同様にU字状フレームからなるクランプ金具揺動支
持部材に摺動自在に嵌合され、かつ、第2の連絡壁に連
結軸の偶数角形部を嵌入する長孔が設けられ、長孔は偶
数角形部を回転自在に嵌入する円形孔部と偶数角形部を
回転不可能だが摺動自在に嵌入する矩形孔部から形成さ
れ、さらに、U字状フレームの第2の連絡壁の管材緊結
金具側面は第2の平坦接合部に回転自在に面接触してい
る。従って、ロック部材による管材緊結金具と鉄骨クラ
ンプ金具との固定・解除動作を円滑に行なうことができ
ると共に、連結軸に無理な力がかかるのを防ぎ、連結軸
の破損を防止できるので、鉄骨用クランプ装置の安全性
を高めることができる。
【0032】請求項6記載の鉄骨用クランプ装置におい
ては、ロック部材保持手段は、ロック部材の両側壁にロ
ック部材の摺動方向に伸延する長孔を設け、クランプ金
具揺動支持部材の枢軸を緊締ボルトによって形成し、緊
締ボルトの両端をそれぞれ長孔を貫通し外部に突出さ
せ、ナットを用いてロック部材をクランプ金具揺動支持
部材に緊締することによって構成されているので、鉄骨
クランプ金具に回転かつ揺動自在に管材緊結金具を連結
することができる一方で、鉄骨クランプ金具に管材緊結
金具を任意の交叉位置における固定を保持することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】H型鋼に鉄骨用クランプ装置を取付けた状態を
示す斜視図である。
【図2】管材緊結金具を取り外した状態の鉄骨用クラン
プ装置の斜視図である。
【図3】鉄骨用クランプ装置の分解斜視図である。
【図4】同正面図である。
【図5】同側面図である。
【図6】従来の鉄骨用クランプ装置の斜視図である。
【符号の説明】
A 鉄骨用クランプ装置 B 管材緊結金
具 C 鉄骨クランプ金具 10 第2の平
坦接合部 11 管材締付リング 12 顎部 13 顎部 14 押圧ボル
ト 15 H型鋼 16 フランジ 17 第1の平坦接合部 18 連結軸 19 枠組用管材 20 ロックレ
バー 21 ロック部材保持手段 22 円軸部 23 正方形孔 24 固定腕 25 枢軸 26 可動腕 27 締付ボルト 28 リブ 29 第1の管材挟持面 30 第2の管
材挟持面 31 ブラケット 32 緊締ナッ
ト 33 枢軸 34 U字状溝 35 二股係止部 36 連絡部材 36a 雌ねじ孔 37 連結ボル
ト 38 ボルト挿通孔 38a ボルト
挿通孔 39 クランプ金具揺動支持部材 40 側壁 41 側壁 42 第1の連
絡壁 43 正方形板 44 円孔 45 拡径当接板 46 かしめ部 47 側壁 48 側壁 49 第2の連絡壁 50 長孔 51 円形孔部 52 矩形孔部 53 長孔 54 長孔 55 蝶ナット

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の顎部間に鉄骨の一部を挟持するこ
    とができると共に、外面の一部に第1の平坦接合部を具
    備するC字状の鉄骨クランプ金具と、 第2の平坦接合部と該第2の平坦接合部に一体的に取付
    けられると共に枠組用管材を締付可能な管材締付リング
    とから形成される管材緊結金具と、 一端部が前記管材緊結金具の第2の平坦接合部に固着さ
    れると共に他端部が前記鉄骨クランプ金具の第1の平坦
    接合部に回転自在に連結され、かつ、その中間に平行な
    辺を有する偶数角形部が形成されている連結軸と、 前記鉄骨クランプ金具に前記連結軸の軸線と直交する方
    向に進退自在に取付けられると共に、前記連結軸の偶数
    角形部を嵌入する長孔を有し、該長孔は前記偶数角形部
    を回転自在に嵌入する円形孔部と前記偶数角形部を回転
    不可能だが摺動自在に嵌入する矩形孔部からなるロック
    部材とを具備し、 さらに、前記偶数角形部が前記円形孔部と前記矩形孔部
    のいずれに嵌入された場合も、前記ロック部材を前記鉄
    骨クランプ金具に保持するロック部材保持手段を具備す
    ることを特徴とする鉄骨用クランプ装置。
  2. 【請求項2】 前記偶数角形部は、正方形板であること
    を特徴とする請求項1記載の鉄骨用クランプ装置。
  3. 【請求項3】 前記偶数角形部は、平行な辺を有する正
    六角形以上の多角形であることを特徴とする請求項1記
    載の鉄骨用クランプ装置。
  4. 【請求項4】 前記C字状の鉄骨クランプ金具の一方の
    顎部に、一対の側壁と該側壁を連絡する矩形板からなる
    第1の連絡壁によって形成されるU字状フレームからな
    るクランプ金具揺動支持部材が跨設状態に取付けられ、
    前記クランプ金具揺動支持部材は枢軸によって前記C字
    状の鉄骨クランプ金具の一方の顎部に揺動自在に枢支さ
    れ、前記クランプ金具揺動支持部材の第1の連絡壁によ
    って前記第1の平坦接合部が形成されることを特徴とす
    る請求項1〜3のいずれか1項に記載の鉄骨用クランプ
    装置。
  5. 【請求項5】 前記ロック部材は、一対の側壁と該側壁
    を連絡する矩形板からなる第2の連絡壁によって形成さ
    れるU字状フレームから形成されると共に、同様にU字
    状フレームからなる前記クランプ金具揺動支持部材に摺
    動自在に嵌合され、前記第2の連絡壁に前記連結軸の偶
    数角形部を嵌入する長孔が設けられ、該長孔は前記偶数
    角形部を回転自在に嵌入する円形孔部と前記偶数角形部
    を回転不可能だが摺動自在に嵌入する矩形孔部からな
    り、前記第2の連絡壁の管材緊結金具側面は前記第2の
    平坦接合部に回転自在に面接触することを特徴とする請
    求項4記載の鉄骨用クランプ装置。
  6. 【請求項6】 前記ロック部材保持手段は、前記ロック
    部材の両側壁に該ロック部材の摺動方向に伸延する長孔
    を設け、前記クランプ金具揺動支持部材の枢軸を緊締ボ
    ルトによって形成し、該緊締ボルトの両端をそれぞれ前
    記長孔を貫通し外部に突出させ、ナットを用いて前記ロ
    ック部材を前記クランプ金具揺動支持部材に緊締するこ
    とによって構成される請求項5記載の鉄骨用クランプ装
    置。
JP30651397A 1997-10-20 1997-10-20 鉄骨用クランプ装置 Pending JPH11125002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30651397A JPH11125002A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 鉄骨用クランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30651397A JPH11125002A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 鉄骨用クランプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11125002A true JPH11125002A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17957940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30651397A Pending JPH11125002A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 鉄骨用クランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11125002A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020042788A (ko) * 2002-05-15 2002-06-07 정량 발판설치용치구

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020042788A (ko) * 2002-05-15 2002-06-07 정량 발판설치용치구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001058290A (ja) 管端部フランジ直角取付け治具
JPH086729B2 (ja) 管状支柱を柱に取外し自在に固定する結合装置ならびにその結合装置を用いる結合構造
JPH11125002A (ja) 鉄骨用クランプ装置
JPH11107524A (ja) 管材緊結装置
JP2995006B2 (ja) 建物と足場の連結具
JP2004263789A (ja) 単管パイプの伸縮ジョイント構造
EP1165899A1 (en) House and/or shed construction components
JP3145030B2 (ja) クランプ装置
JPH10131475A (ja) 仮設足場用建地材
JP4190096B2 (ja) パイプ支持バンドの固定構造
JP7514537B2 (ja) パイプ脱着具
JP2532097Y2 (ja) 壁つなぎ固定アンカー
JP2797083B2 (ja) 連結用クランプ、その取付方法及び連結用クランプを用いた配線方法
JP3114414U (ja) 壁つなぎ取付具
JPS6347432Y2 (ja)
JP2000035018A (ja) 鉄骨柱と鉄骨梁の接合金具およびワンサイドボルト
JP3054463U (ja) 継手補助具及びこれを使用して組み立てた立体構造物
JP2001254510A (ja) 壁つなぎ
JPS6332268Y2 (ja)
JP2523952Y2 (ja) 角形鋼管の高力ボルト接合継手及びその充填材
JPH08218622A (ja) 連結具
JP3069198U (ja) 縦割り管の切断装置
JPH0648051Y2 (ja) クランプ金具
JPH0659531U (ja) 足場用固定金具
JPS60137598A (ja) 管クランプ治具