JPH11124285A - エレベータのつり合おもり支え治具 - Google Patents

エレベータのつり合おもり支え治具

Info

Publication number
JPH11124285A
JPH11124285A JP28806697A JP28806697A JPH11124285A JP H11124285 A JPH11124285 A JP H11124285A JP 28806697 A JP28806697 A JP 28806697A JP 28806697 A JP28806697 A JP 28806697A JP H11124285 A JPH11124285 A JP H11124285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counterweight
elevator
support jig
jig
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28806697A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Sawamura
正樹 澤村
Akira Osada
朗 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP28806697A priority Critical patent/JPH11124285A/ja
Publication of JPH11124285A publication Critical patent/JPH11124285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B17/00Hoistway equipment
    • B66B17/12Counterpoises

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】エレベータの据付工期や保守・点検作業の遅延
を防ぐことのできるエレベータのつり合おもり固定治具
を得ること。 【解決手段】ピット4の中央部に立設された油入緩衝器
6の両側に対して、薄肉の機械構造用炭素鋼鋼管から製
作した支え治具11Aを2段に連結して、主索3の保守・
点検を行う。支え治具11Aは鋼管の上下端に端板を溶接
し、上下の支え治具は、端板に通したボルトで連結す
る。支え治具は、3本で構成してもよく、材料も形鋼や
ガラス強化プラスチック管で製作してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベータのつり
合おもり支え治具に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は、従来のエレベータのつり合おも
り支え治具が昇降路のピットに設置された状態をつり合
おもりなどともに示す説明図で、つり合おもりが載置さ
れた状態を示す図である。
【0003】図7において、昇降路のピット4の左右に
は、図示しない横断面ではT字状の一対のガイドレール
1が対称的に立設され、図示しないアンカボルトやレー
ルクリップなどで平行かつ垂直に固定されている。
【0004】昇降路の上端の図示しない機械室に設置さ
れた図示しない巻上機から垂下した主索の片側の下端に
は、主索固定棒16や圧縮コイルばね17を介してつり合お
もりが吊り下げられている。
【0005】このつり合おもり2は、左右の縦枠2aと
上下端の上枠2b及び下枠2cで外枠が構成され、溝形
鋼で製作した左右の縦枠2aの間に対して、複数枚のお
もり2dが積み重ねられている。
【0006】左右の縦枠2aの上端に溶接された上枠2
bは、縦枠2aの前後に対称的に取り付けられ、上枠2
bの中央部の下面に対してヒッチ板18が横に添設され溶
接されている。
【0007】前述した主索固定棒16は、ヒッチ板18を上
方から貫通し、主索固定棒16の貫通部分に対して圧縮コ
イルばね17が下側から遊嵌され、図示しないばね受座や
ダブルナットなどで固定されている。
【0008】この結果圧縮コイルばね18は、外枠やおも
り2dの荷重によって圧縮されている。なお、主索固定
棒16と圧縮コイルばね17は、各主索3の下端に使用され
ているが、図形の錯綜を避けるために省略している。
【0009】上枠2bの両端の上面と下枠2cの両端の
下面には、ガイドローラ15が示され、これらのガイドロ
ーラのローラは、前述したガイドレール1の頂面と側面
に接触している。
【0010】下枠2cの中央部の下面には、緩衝器受け
7が垂設されている。ピット4の床4aには、図示しな
い平面図では左右に長い長方形のベース5が図示しない
アンカボルトを介して床4aに固定されている。
【0011】このベース5の中央部の上面には、油入緩
衝器6が複数のボルトを介して立設され、前述した緩衝
器受け7の下端と上端が対置している。この油入緩衝器
6の左側には、鋼管製の支え治具8Aが示され、油入緩
衝器6の右側には、木柱製の支え治具8Bが示されてい
る。
【0012】このうち、左側の支え治具8Aは、機械構
造用炭素鋼鋼管の上下端に正方形の端板8aが溶接され
ている。なお、図7では、鋼管製の支え治具8Aと木柱
製の支え治具8Bを並記しているが、実際には、いずれ
か片側づつが使用される。
【0013】このようなつり合おもり支え治具を設置す
る場合には、つり合おもりは、図7で示す位置よりも僅
かに高い位置で停止された状態で、最上階から作業者が
かごの天井の上部に乗り込み、この天井の上部に設置さ
れた保守・点検及び試験用のスイッチを操作して、かご
とつり合おもりを低速で運転し、つり合おもりを支え治
具8A(8B)の上面に載せる。この状態で、作業者
は、かごとの上端の主索を主索固定棒とともに外して、
長期に亘る運転によって伸びた主索を交換したり、切り
詰める作業を行う。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところが、エレベータ
が設置されるビルの高層化に伴い、高揚程・高速化され
たエレベータでは、油入緩衝器6の高さも高くなるの
で、支え治具8A(8B)の高さも高くなる。そして、
油入緩衝器の高さが10mを超える場合には、昇降路のピ
ットに搬入することが困難となる。
【0015】機械室の天井に搬入用の穴を形成して、後
でこの穴を塞ぐことも考えられるが、すると、この搬入
用の穴の形成と閉塞のために建築工程が増えるだけでな
く、かごなどが設置される前に搬入しなければならない
ので、エレベータの据付工期も長くなる。そこで、本発
明の目的は、エレベータの据付工期や保守・点検作業の
遅延を防ぐことのできるエレベータのつり合おもり固定
治具を得ることである。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1に対応する発明
のエレベータのつり合おもり支え治具は、昇降路のピッ
トのつり合おもりの下方に立設された緩衝器の両側に立
設され、上下に同一軸心線上に連結される複数本の支え
を備えたことを特徴とする。
【0017】また、特に請求項2に対応する発明のエレ
ベータのつり合おもり支え治具は、複数本の支えのうち
最下段の支えの下端に複数のキャスタを設けたことを特
徴とし、請求項3に対応する発明のエレベータのつり合
おもり支え治具は、支えの連結部に永久磁石連結具を設
けたことを特徴とし、請求項4に対応する発明のエレベ
ータのつり合おもり支え治具は、連結部に嵌合部を形成
し、この嵌合部にピンを貫設したことを特徴とする。
【0018】また、請求項5に対応する発明のエレベー
タのつり合おもり支え治具は、つり合おもりの下端の中
央部に上端を固定しエレベータの保守に伴うつり合おも
りの下降動作でつり合おもりの緩衝器の上部が遊嵌し緩
衝器の中間部に下端を当接させたことを特徴とする。
【0019】さらに、請求項6に対応する発明のエレベ
ータのつり合おもり支え治具は、つり合おもりの下端の
両側に垂設されエレベータの保守に伴うつり合おもりの
下降動作により下端をつり合おもりの下方のピットに立
設された治具の上端に当接させたことを特徴とする。
【0020】このような手段によって、請求項1に対応
する発明においては、かごの高速化に伴って緩衝器の高
さが増したピットに設置される支えの長さと重量を減ら
し、特に請求項2に対応する発明においては、ピットの
床における支えの移動作業を容易にする。
【0021】また、特に請求項3及び請求項4に対応す
る発明では、支えの連結作業を容易にし、請求項5に対
応する発明では、支え治具の数を減らし、請求項6に対
応する発明においては、支えの連結作業を省略する。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明のエレベータのつり
合おもり支え治具の一実施形態を図面を参照して説明す
る。図1は、本発明のエレベータのつり合おもり支え治
具の第1の実施形態を示す斜視図で、従来の技術で示し
た図7に対応し、請求項1に対応する図である。
【0023】図1において、従来の技術で示した図7と
異なることろは、支え治具を上下に二分割したことで、
他は従来の技術で示した図7と同一である。したがっ
て、この図7と同一要素には、同一符号を付して説明を
省略する。すなわち、図1で示した支え治具11Aは、上
下に分割され、上下の二本で対となっている。
【0024】上下の支え治具11Aは、やや薄肉の機械構
造用炭素鋼鋼管の上下端に対して、図示しない平面図で
は正四角形の端板11aが溶接で固定され、このうち、上
側の支え治具11Aの下端の端板11と下側の支え治具11A
の上端の端板11aには、各四隅に対してボルト穴があら
かじめ形成されている。
【0025】この支え治具11Aの設置にあたっては、つ
り合おもり2が図1の位置よりも僅かに高い状態に維持
して、下側の支え治具11Aをベース板5の左右に立設
し、次いで、上側の支え治具11Aを載置して下端の端板
1aにボルトを通し、下側の支え治具11Aと連結する。
【0026】以下は、従来の技術と同様に、図示しない
かごの天井に搭乗した作業者が、この天井に上ってかご
を低速度で上昇させてつり合おもりを下降させ、支え治
具11Aの上面で支える。
【0027】このように支え治具が構成されたエレベー
タにおいては、支え治具の搬入が容易となるので、たと
え高層ビルに設置されて油入緩衝器が高い場合において
も、保守・点検作業の遅延を防ぐことができる。
【0028】なお、上記例において、下側の支え治具の
下端の端板にもボルト穴を形成して、ベース板5に固定
してもよい。さらに、上記実施例では、支え治具の材料
として機械構造用炭素鋼鋼管を採用した例で説明した
が、ガス管を採用してもよく、断面がH形やI形の形鋼
を採用してもよく、角パイプでもよい。
【0029】さらに、上下の支え治具の接続部には、片
側に凹部を形成し他側に凸部を形成して、重ねて中心を
合わせる作業を容易にしてもよい。さらに、鋼材でな
く、アルミニウム合金の管やGFRP管を使用して軽量
化し、搬入を更に容易にしてもよい。
【0030】次に、図2は、本発明のエレベータのつり
合おもり支え治具の第2の実施形態を示す正面図で、前
述した第1の実施形態で示した図1に対応し、請求項1
の他の実施例に対応する図である。
【0031】図2において、第1の実施形態で示した図
1と異なるところは、支え治具の連結数で、他は図1と
同一である。すなわち、図2においては、短い機械構造
用炭素鋼鋼管の両端に端板を溶接した支え治具11Bを3
本ボルトで接続して左右の支えを構成している。この場
合には、更に短くなった支え治具11Bによって、ピット
4への搬入が更に容易となる。
【0032】なお、この場合においても、機械構造用炭
素鋼鋼管の代りに、ガス管やH形鋼などの形鋼を採用し
てもよく、鋼材の代りにアルミニウム合金やGFRPを
採用してもよい。
【0033】図3は、本発明のエレベータのつり合おも
り支え治具の第3の実施形態を示す部分拡大図で、請求
項2に対応し、図1及び図2で示した支え治具11A,11
Bのうち、下段に組み込んだ支え治具の他の実施例に対
応する図である。
【0034】図3に示した支え治具11A,11Bの下端に
は、キャスタ12A,12Bが図示しない平面図において90
°間隔に設けられ、そのうちの1箇のキャスタ12Bに対
してストッパが組み込んである。
【0035】この場合には、2段又は3段に組み込む支
え治具11A,11Bをあらかじめかごの真下の広い組立場
所からつり合おもりの下部に移動させる作業が容易とな
る利点がある。
【0036】次に、図4(a)は、本発明のつり合おも
り支え治具の第4の実施形態を示す部分拡大図で、請求
項3に対応し、前述した第1の実施形態で示した図1及
び図2の実施形態で示した図2の支え治具の連結部の構
成が異なる。
【0037】すなわち、上下の支え治具11A(11B)の
連結部には、図示しない平面図では環状で、吸引力をオ
ン・オフするハンドル13a付のマグネット13が取り付け
られている。
【0038】この場合には、上側の支え治具11A(11
B)を下側の支え治具11A(11B)に載置する場合に、
マグネット13をオンに切り替えることで、ボルトによる
締付を省くことができるので、据付作業が容易となり、
保守・点検作業を短縮することができる。
【0039】また、図4(b)は、本発明のエレベータ
のつり合おもり支え治具の第5の実施形態を示す部分拡
大詳細図で、請求項4に対応し、特に上下の支え治具の
連結部の構造が異なる。
【0040】図4(b)においては、上側の支え治具11
Cの下端と下側の支え治具11Dの上端には、ピン14を挿
入する連結穴が形成されており、上側の支え治具11Cの
連結穴の上部には、環状のフランジ11aがあらかじめ溶
接されている。さらに、ピン14の両端には、割りピン14
aを挿入するピン穴が加工されいている。
【0041】このように構成されたエレベータのつり合
おもり支え治具においては、上側の支え治具11Cの下端
を下側の支え治具11Dの上端に挿入することで、ピン14
の挿入穴の高さが一致するとともに、支え治具11Cが支
え治具11Dの内部に全部入って持ち上げる事態も発生し
ないので、組立が更に容易となる。
【0042】図5は、本発明のエレベータのつり合おも
り支え治具の第6の実施形態を示す正面図で、請求項5
に対応し、前述した第1の実施形態で示した図1及び第
2の実施形態で示した第2並びに第4の実施形態で示し
た図4(a)と第5の実施形態で示した図4(b)に対
応する図である。
【0043】図5において、前述した実施形態と異なる
ところは、支え治具が1本で、油入緩衝器6を利用して
つり合おもりを支えたことである。すなわち、油入緩衝
器6の中間部に形成されたフランジ部の上面には、図示
しない平面図においては環状となるストッパ環10があら
かじめ遊嵌されている。
【0044】一方、つり合おもり2の下端の下枠2cの
中央部の下面には、機械構造用炭素鋼鋼管の上端に四角
形のフランジを溶接した支え治具9が載置されている。
この支え治具9は、従来の技術で前述したように、つり
合おもりが図5の位置に下げられる前に取り付けられ、
かごの天井に搭乗した作業員によるかごの上昇操作で下
端がストッパ環10の上面に接触し、つり合おもり2を油
入緩衝器6とともに支える。
【0045】この場合には、前述した実施形態と比べ
て、支え治具が1本と簡単であるが、支え治具に要求さ
れる高さが低い場合、すなわちピット4の床4aからつ
り合おもり2の下端までの高さが低い場合に適する。
【0046】図6は、本発明のエレベータのつり合おも
り支え治具の第7の実施形態を示す正面図で、請求項6
に対応し、前述した実施形態で示した図1〜図5に対応
し、特に図1及び図2に対応する図である。
【0047】すなわち、図6に示したつり合おもり2の
下端の下枠2cの中間部の左右の下面には、図1で示し
た上側の支え治具11Aと同一品の支え治具11Aが上端の
フランジ部を介して常に垂設されている。
【0048】保守・点検日には、図1で示した下側の支
え治具11Aのみを立設してつり合おもりを支える。この
場合には、上側の支え治具の取付と取外し作業を省くこ
とができるので、保守・点検の作業時間を短縮すること
ができ、つり合おもりの縦枠の高さを減らすこともでき
る。
【0049】
【発明の効果】以上、請求項1に対応する発明によれ
ば、昇降路のピットのつり合おもりの下方に立設された
緩衝器の両側に対して、上下に同一軸心線上に連結され
る複数本の支えを立設することで、かごの高速化に伴っ
て緩衝器の高さが増したピットに設置される支えの長さ
と重量を減らしたので、エレベータの据付工期や保守・
点検作業の遅延を防ぐことのできるエレベータのつり合
おもり固定治具を得ることができる。
【0050】また、特に請求項2に対応する発明によれ
ば、複数本の支えのうち最下段の支えの下端に複数のキ
ャスタを設けることで、ピットの床における支えの移動
作業を容易にし、請求項3に対応する発明によれば、支
えの連結部に永久磁石連結具を設けることで、請求項4
に対応する発明によれば、連結部に嵌合部を形成し、こ
の嵌合部にピンを貫設することで、支えの連結作業を容
易にしたので、エレベータの据付工期や保守・点検作業
の遅延を防ぐことのできるエレベータのつり合おもり固
定治具を得ることができる。
【0051】また、請求項5に対応する発明によれば、
つり合おもりの下端の中央部に上端を固定しエレベータ
の保守に伴うつり合おもりの下降動作でつり合おもりの
緩衝器の上部が遊嵌し緩衝器の中間部に下端が当接させ
ることで、支え治具の数を減らしたので、エレベータの
据付工期や保守・点検作業の遅延を防ぐことのできるエ
レベータのつり合おもり固定治具を得ることができる。
【0052】さらに、請求項6に対応する発明によれ
ば、つり合おもりの下端の両側に垂設されエレベータの
保守に伴うつり合おもりの下降動作により下端をつり合
おもりの下方のピットに立設された治具の上端に当接さ
せることで、支えの連結作業を省略したので、エレベー
タの据付工期や保守・点検作業の遅延を防ぐことのでき
るエレベータのつり合おもり固定治具を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエレベータのつり合おもり支え治具の
第1の実施形態を示す正面図。
【図2】本発明のエレベータのつり合おもり支え治具の
第2の実施形態を示す正面図。
【図3】本発明のエレベータのつり合おもり支え治具の
第3の実施形態を示す部分拡大図。
【図4】(a)は、本発明のエレベータのつり合おもり
支え治具の第4の実施形態を示す部分拡大図、(b)
は、本発明のエレベータのつり合おもり支え治具の第5
の実施形態を示す部分拡大図。
【図5】本発明のエレベータのつり合おもり支え治具の
第6の実施形態を示す正面図。
【図6】本発明のエレベータのつり合おもり支え治具の
第7の実施形態を示す正面図。
【図7】従来のエレベータのつり合おもり支え治具の一
例を示す正面図。
【符号の説明】
1…ガイドレール、2…つり合おもり、3…主索、4…
ピット、5…ベース、6…油入緩衝器、7…緩衝器受
け、8A,8B,9,11A,11B,11C…支え治具、10
…ストッパ環、12A,12B…キャスタ、13…マグネッ
ト、14…ピン、15…ガイドローラ、16…主索固定棒、17
…圧縮コイルばね、18…ヒッチ板、19…ボルト。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降路のピットのつり合おもりの下方に
    立設された緩衝器の両側に立設され、上下に同一軸心線
    上に連結される複数本の支えを備えたエレベータのつり
    合おもり支え治具。
  2. 【請求項2】 前記複数本の支えのうち最下段の支えの
    下端に複数のキャスタを設けたことを特徴とする請求項
    1に記載のエレベータのつり合おもり支え治具。
  3. 【請求項3】 前記支えの連結部に永久磁石連結具を設
    けたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエ
    レベータのつり合おもり支え治具。
  4. 【請求項4】 前記連結部に嵌合部を形成し、この嵌合
    部にピンを貫設したことを特徴とする請求項1又は請求
    項2に記載のエレベータのつり合おもり支え治具。
  5. 【請求項5】 つり合おもりの下端の中央部に上端が固
    定されエレベータの保守に伴う前記つり合おもりの下降
    動作で前記つり合おもりの緩衝器の上部が遊嵌し前記緩
    衝器の中間部に下端が当接するエレベータのつり合おも
    り支え治具。
  6. 【請求項6】 つり合おもりの下端の両側に垂設されエ
    レベータの保守に伴う前記つり合おもりの下降動作によ
    り下端が前記つり合おもりの下方のピットに立設された
    治具の上端に当接するエレベータのつり合おもり支え治
    具。
JP28806697A 1997-10-21 1997-10-21 エレベータのつり合おもり支え治具 Pending JPH11124285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28806697A JPH11124285A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 エレベータのつり合おもり支え治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28806697A JPH11124285A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 エレベータのつり合おもり支え治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11124285A true JPH11124285A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17725387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28806697A Pending JPH11124285A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 エレベータのつり合おもり支え治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11124285A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105033122A (zh) * 2015-08-27 2015-11-11 中机中联工程有限公司 一种钢丝绳组件加工系统及方法
CN109775503A (zh) * 2019-01-30 2019-05-21 山东华宇工学院 一种电梯维修底坑支撑装置
WO2020065774A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターの釣合いおもりの揚重装置および揚重方法
WO2020255262A1 (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 三菱電機株式会社 エレベーターの非常止め装置の交換方法およびエレベーターの非常止め装置の交換装置
CN114074877A (zh) * 2020-08-17 2022-02-22 东芝电梯株式会社 导轨单元
KR102534766B1 (ko) * 2022-04-20 2023-05-18 삼성물산 주식회사 엘리베이터 시공용 모듈러 유닛 및 이를 이용한 엘리베이터의 시공방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105033122A (zh) * 2015-08-27 2015-11-11 中机中联工程有限公司 一种钢丝绳组件加工系统及方法
WO2020065774A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターの釣合いおもりの揚重装置および揚重方法
JPWO2020065774A1 (ja) * 2018-09-26 2021-01-07 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターの釣合いおもりの揚重装置および揚重方法
CN109775503A (zh) * 2019-01-30 2019-05-21 山东华宇工学院 一种电梯维修底坑支撑装置
WO2020255262A1 (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 三菱電機株式会社 エレベーターの非常止め装置の交換方法およびエレベーターの非常止め装置の交換装置
JPWO2020255262A1 (ja) * 2019-06-18 2020-12-24
CN114074877A (zh) * 2020-08-17 2022-02-22 东芝电梯株式会社 导轨单元
KR102534766B1 (ko) * 2022-04-20 2023-05-18 삼성물산 주식회사 엘리베이터 시공용 모듈러 유닛 및 이를 이용한 엘리베이터의 시공방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110702349A (zh) 一种可自由调节的低周反复荷载试验加载框架
JPH11124285A (ja) エレベータのつり合おもり支え治具
JP2774902B2 (ja) エレベーターの釣合重りの据付方法
CN216076228U (zh) 一种轨道式吊篮支架装置
JP2909413B2 (ja) 建物外壁材の吊込み装置
JP2001171954A (ja) エレベータの巻上機支持装置
CN215443025U (zh) 一种用于无机房电梯井道的安全施工平台
JP2001146370A (ja) エレベーター装置
CN109516390B (zh) 一种便于人力搬运安装的平头塔式起重机以及现场安装方法
CN113137047A (zh) 一种用于无机房电梯井道的安全施工平台
JPS63202579A (ja) エレベ−タの更新工法
CN220056001U (zh) 用于悬挂梁架设节段箱梁的吊具
JP2003201078A (ja) エレベーター用釣合い重りの組立方法
JPH0734069Y2 (ja) エレベータにおけるかご又はつり合おもりの吊り装置
CN220845069U (zh) 一种预制构件专用的平衡吊架
JP2002060158A (ja) エレベーターの据付工法
JPH08114302A (ja) ボイラの据付け方法とボイラの据付け構造体
JP2001192191A (ja) エレベーター装置
CN220011836U (zh) 用于室内大型设备吊装的吊装装置
CN220886617U (zh) 一种稳定安装的电梯梯井
CN216868123U (zh) 一种利用混凝土结构吊挂显示屏的吊挂结构
CN219771507U (zh) 一种新型预制t梁吊具装置
JPH0826622A (ja) エレベータのガイドレールの施工方法
JPH08169662A (ja) エレベーターの吊上装置
JP2845673B2 (ja) エレベータの据付装置