JPH11122121A - 送信機 - Google Patents

送信機

Info

Publication number
JPH11122121A
JPH11122121A JP20749698A JP20749698A JPH11122121A JP H11122121 A JPH11122121 A JP H11122121A JP 20749698 A JP20749698 A JP 20749698A JP 20749698 A JP20749698 A JP 20749698A JP H11122121 A JPH11122121 A JP H11122121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
output
oscillator
local
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20749698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3898839B2 (ja
Inventor
Atsuya Yokoi
敦也 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP20749698A priority Critical patent/JP3898839B2/ja
Publication of JPH11122121A publication Critical patent/JPH11122121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3898839B2 publication Critical patent/JP3898839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ディジタル携帯電話送信機のローカル信号発振
器にPLL回路を使用するため、送信機の小型化とコス
ト低減の障害となっている。ローカル信号発振器に要求
される高い周波数精度を緩和できるような構成にすると
共にPLL回路を不要とし、小型で安価な送信機を提供
する。 【解決手段】第1ローカル信号発振器9の周波数誤差を
周波数誤差検出回路13で検出すると共に、該検出誤差
情報に基づいて第2ローカル信号発振器12の出力周波
数を制御して、第1ローカル信号発振器9の周波数誤差
に伴うミキサ8の出力信号Ftの周波数シフトを打ち消す
ように補正し、前記第1ローカル信号発振器4の周波数
誤差に係わる送信機特性の劣化を補償するように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル携帯電
話等の無線通信において使用される送信機に関し、特
に、ローカル信号発振器に要求される周波数精度を緩和
する手段に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、無線通信におけるディジタル携帯
電話等の無線機の技術が進歩し、機器の小型化と共に種
々の要求を実現するため機器の性能向上が図られてい
る。特に、ディジタル方式の送信機においては、後述す
るようにローカル信号発振器の出力周波数誤差が送信側
における隣接チャネル干渉や受信側におけるBER(Bi
tError Rate:ビット誤り率)特性や同期特性に直接影
響を及ぼすので、高い精度が要求される。
【0003】図3は、従来の一般的なディジタル携帯電
話の送信機の構成例を示すブロック図である。この図に
示す送信機は、入力信号を変調する変調器31と、不要
成分を除去するためのIFバンドパスフィルタ32と、
IF信号をRF信号に変換するためのミキサ8と、シス
テムのサービスバンド帯域のみを通過させ不要成分を除
去するためのRFバンドパスフィルタ5と、入力信号を
増幅する送信アンプ6と、アンテナ7とが直列に接続さ
れると共に、前記ミキサ8にPLL回路を用いた第1ロ
ーカル信号発振器50が接続され、前記変調器31にP
LL回路を用いた第2ローカル信号発振器80が接続さ
れる。
【0004】また、第1及び第2ローカル信号発振器5
0、80としてのPLL回路は、位相比較器503、8
03と、ループフィルタ502、802と、VCO(電
圧制御発振器)501、801と、分周器504、80
4とをループ状に接続すると共に、前記位相比較器50
3、803に基準信号発生器としてのTCXO(温度補
償型水晶発振器)90を接続し、出力信号を前記VC0
501、801から得るように構成されている。
【0005】この図に示される送信機は、まず、変調器
31が第2ローカル信号発振器80の周波数fL2により
送信データ30をシステムの変調方式(例えば、PDC
800MHz方式携帯電話ではπ/4QPSK)に応じて変
調する。この変調された信号はIFバンドパスフィルタ
32により不要成分を除去するための必要な帯域制限を
受けた後に、ミキサ8と発振周波数fL1の第1ローカル
信号発振器50とによりRF信号に周波数変換されて送
信信号fTとなる。この送信信号fTは、RFバンドパスフ
ィルタ5により不要成分を除去するために帯域制限され
ると共に送信アンプ6において必要な増幅をされた後に
アンテナ7から送信される。このとき、第1及び第2ロ
ーカル信号発振器50、80は後述する理由により高い
周波数精度が要求されるためPLL(位相ロックルー
プ)回路で構成するのが一般的である。
【0006】ここで、PLL回路について簡単に説明す
れば、位相比較器503、803がTCXO90出力の
基準周波数frと分周器504、804出力の比較周波数
fdとの位相差に応じたパルス幅を出力すると、ループフ
ィルタ502、802が該パルス出力を平滑して得る直
流分電圧をVCO501、801に出力する。VCO5
01、801はこの直流電圧に応じた周波数を出力する
が、該出力を分周器504、804を介して位相比較器
503、803へ帰還させることにより、frとfdとは同
一周波数、同一位相になるように動作する。なお、分周
器504、804の機能はVCO501、801出力 f
vco をN分割するが、このNを変えることで fr のステッ
プでVCO501、801の出力を変化させることがで
きる。
【0007】次に、ローカル信号発振器50、80とし
てPLL回路が必要となる理由について説明する。図3
に示される送信機において、第1ローカル信号発振器5
0または第2ローカル信号発振器80のどちらか、或い
は両方の出力周波数に誤差がある場合、変調された送信
信号が中心周波数から周波数シフトして隣接チャネルと
の周波数間隔が狭くなり、隣接チャネル干渉を引き起こ
す。また、このような送信信号を受信側において受信す
ると、受信信号が受信機に使用されるフィルタの中心周
波数からずれるために、該フィルタの減衰特性により受
信信号レベルが減衰して受信特性(BER特性)が劣化
すると共に、復調器においてキャリア周波数オフセット
が生じるために同期特性も劣化する。以上の理由によ
り、システムごとに送信周波数に対する周波数精度の規
格が定められており、例えば、PDC800MHz方式携
帯電話における送信周波数の許容周波数誤差は3ppm
である。高周波においてこのような高い周波数精度を単
体の発振器で達成するのは技術的に困難であるので、従
来の送信機においてはPLL回路を使用することが不可
欠であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、送信機
において、上述した理由によりローカル信号発振器とし
て周波数精度の高いPLL回路を使用すると、PLL回
路が高価なVCO等を必要とするため結果として送信機
のコスト増を招き、また、回路規模も大きくなるので送
信機の小型化がしにくい等の問題があった。本発明は上
述した従来の送信機の問題点を解決するためになされた
ものであって、ローカル信号発振器に要求される高い周
波数精度を緩和できるような構成にすると共にPLL回路
を不要とし、小型で安価な送信機を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係わる送信機の請求項1記載の発明は、変
調器から出力されるIF信号をRF信号に周波数変換す
るための第1ローカル信号発振器の出力周波数誤差を周
波数誤差検出回路で検出すると共に、該検出誤差情報に
基づいて前記変調器に接続される第2ローカル信号発振
器の出力周波数を制御して、前記第1ローカル信号発振
器の周波数誤差に係わる変調器出力信号の周波数シフト
による送信特性の劣化を補償するように構成する。本発
明に係わる送信機の請求項2記載の発明は、入力信号を
変調してディジタル変調波信号を出力する変調器と、前
記ディジタル変調波信号の不要成分を除去するディジタ
ルIFフィルタ手段と、ディジタル信号をアナログ信号
に変換するD/A変換器と、該D/A変換器出力信号から
不要成分を除去するためのアナログIFフィルタ手段
と、IF信号を出力周波数一定の第1ローカル信号発振
器からの第1ローカル信号によりRF信号に周波数変換
するためのミキサと、前記第1ローカル信号発振器の出
力から周波数誤差帯域のみを通過させるRFフィルタ手
段と、該RFフィルタ手段出力のアナログ信号をディジ
タル信号に変換するためのA/D変換器と、前記第1ロ
ーカル信号発振器の出力周波数誤差を検出する周波数誤
差検出回路と、該検出誤差情報に基づいて発振周波数を
補正して前記変調器に信号を出力するディジタル型の第
2ローカル信号発振器とをループ状に接続し、前記第1
ローカル信号発振器の周波数誤差に係わる前記変調器出
力信号の周波数シフトによる送信特性の劣化を補償する
ように構成する。本発明に係わる送信機の請求項3記載
の発明は、変調器から出力されるIF信号をRF信号に
周波数変換するための第1ローカル信号発振器の出力周
波数誤差を周波数誤差検出回路で検出すると共に、該検
出誤差情報に基づいて前記変調器出力の変調波信号の中
心周波数を制御して、前記第1ローカル信号発振器の周
波数誤差に係わる変調器出力信号の周波数シフトによる
送信特性の劣化を補償するように構成する。本発明に係
わる送信機の請求項4記載の発明は、入力信号を変調し
てディジタル変調波信号を出力する変調器と、前記ディ
ジタル変調波信号の不要成分を除去するディジタルIF
フィルタ手段と、該ディジタルIFフィルタ手段の出力
を一方の入力とする第1のミキサと、該第1のミキサの
出力信号の不要成分を除去する第2のディジタルIFフ
ィルタ手段と、ディジタル信号をアナログ信号に変換す
るD/A変換器と、該D/A変換器出力信号から不要成分
を除去するためのアナログIFフィルタ手段と、IF信
号をRF信号に周波数変換するための第2のミキサと、
該第2のミキサに出力周波数一定の第1ローカル信号を
供給する第1ローカル信号発振器と、該第1ローカル信
号の周波数誤差帯域のみを通過させるRFフィルタ手段
と、該RFフィルタ手段出力のアナログ信号をディジタ
ル信号に変換するためのA/D変換器と、前記第1ロー
カル信号発振器の出力周波数誤差を検出し該検出誤差情
報を前記第1のミキサの他方の入力に出力する周波数誤
差検出回路とから成り、前記第1ローカル信号発振器の
周波数誤差に係わる前記変調器出力の変調波信号の周波
数シフトによる送信特性の劣化を補償するように構成す
る。本発明に係わる送信機の請求項5記載の発明は、請
求項1乃至請求項4記載の送信機において、前記周波数
誤差検出回路を、検出すべき周波数誤差成分を含む信号
と余弦波発振器の出力信号とを入力とし、且つ、出力に
第1のローパスフィルタを接続した第1ミキサと、前記
検出すべき周波数誤差成分を含む信号と正弦波発振器の
出力信号とを入力とし、且つ、出力に第2のローパスフ
ィルタを接続した第2ミキサとからなる直交復調器と、
該直交復調器出力信号に基づいて前記第1ローカル信号
発振器の周波数誤差を計算する周波数誤差計算手段とに
より構成する。本発明に係わる送信機の請求項6記載の
発明は、請求項1乃至請求項5記載の送信機において第
1ローカル信号発振器を第1ローカル信号源発振器と該
第1ローカル信号源発振器の出力周波数をてい倍する周
波数てい倍器とから成るローカル信号発生手段で構成
し、且つ、前記第1ローカル信号源発振器の出力周波数
誤差を周波数誤差検出回路にて検出するように構成す
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図示した実施の形態例に基
づいて本発明を詳細に説明する。図1は本発明に係わる
送信機の実施の形態例を示す機能ブロック図である。こ
の例に示す送信機は、入力データ信号を変調してディジ
タル変調波信号を出力する変調器1と、前記ディジタル
変調波信号の不要成分を除去するディジタルIFバンド
パスフィルタ2と、ディジタル信号をアナログ信号に変
換するD/A変換器3と、該D/A変換器3出力信号か
ら不要成分を除去するためのアナログIFバンドパスフ
ィルタ4と、第1のRFバンドパスフィルタ5とRFア
ンプ6とを通じてアンテナ7に接続されるIF信号をR
F信号に周波数変換するためのミキサ8と、該ミキサ8
に接続する出力周波数一定の第1ローカル信号発振器9
の周波数誤差帯域のみを通過させる第2のRFバンドパ
スフィルタ10と、アナログ信号をディジタル信号に変
換するためのA/D変換器11と、前記第1ローカル信
号発振器9の周波数誤差を検出する周波数誤差検出回路
13と、該検出誤差情報に基づいて発振周波数を補正し
て前記変調器1に信号を出力する出力周波数可変の第2
ローカル信号発振器(ディジタル発振器)12とをルー
プ状に接続する。
【0011】図1に示される送信機においては、まず、
変調器1が第2ローカル信号発振器12の周波数fL2に
より送信データ30をシステムの変調方式(前記のPD
C800MHz方式携帯電話ではπ/4QPSK)に応じて
変調し、ディジタル変調波信号を出力する。この変調さ
れた信号はディジタルIFバンドパスフィルタ2により
不要成分を除去するために必要な帯域制限を受けた後
に、D/A変換器3によりディジタル信号からアナログ
信号に変換されると共にアナログIFバンドパスフィル
タ4により不要成分が除去された後に、ミキサ8と発振
周波数fL1の第1ローカル信号発振器9とによりRF信
号に周波数変換されて送信信号fTとなる。この送信信号
fTは、第1のRFバンドパスフィルタ5により不要成分
を除去するために帯域制限されると共に送信アンプ6に
おいて必要な増幅をされた後にアンテナ7から送信され
る。このとき、第2ローカル信号発振器12は後述する
第1ローカル信号発振器9の周波数誤差ΔfL1に係わる
周波数補正が行われる。
【0012】ここで、第2ローカル信号発振器12の出
力周波数補正について説明すると、第1ローカル信号発
振器9の出力信号(第1ローカル信号)はその出力信号
の周波数変動幅(周波数誤差)ΔfL1のみを通過させて
不要成分を除去する第2のRFバンドパスフィルタ10
に入力されて必要な帯域制限を受ける。第2のRFバン
ドパスフィルタ10により帯域制限された第1ローカル
信号は、A/D変換器11においてディジタル信号に変
換されディジタル第1ローカル信号11aとなる。A/
D変換器11は、図示されていない高精度クロック発生
器から出力するサンプリングクロックを用いてサンプリ
ングを行う。サンプリング定理によれば、バンドパスサ
ンプリングを行う場合は、入力信号の帯域幅の2倍以上
のサンプリングクロックを必要とするから、サンプリン
グクロック周波数を fs=n×ΔfL1 (n≧2:nは整数) (1) とする必要がある。
【0013】A/D変換されたディジタル第1ローカル
信号11aは、周波数誤差検出回路13に入力されると
共に周波数誤差検出回路13がディジタル第1ローカル
信号11aに含まれる周波数誤差ΔfL1を検出し、その
結果に基づいて第2ローカル信号発振器12の出力周波
数をfL2−△fL1に補正して変調器1に出力するので、第
1ローカル信号発振器9における周波数誤差△fL1がキ
ャンセルされて周波数シフトの無い正確な送信周波数fT
を得ることができる。
【0014】次に、本発明に係わる上述した周波数誤差
検出回路13について詳しく説明する。図2は周波数誤
差検出回路13の実施の形態例を示す機能ブロック図で
ある。この図に示す周波数誤差検出回路13は、前記デ
ィジタル第1ローカル信号11aと余弦波発振器(ディ
ジタル発振器)203の出力信号とが入力し出力に第1
ディジタルローパスフィルタ205が接続される第1デ
ィジタルミキサ201と、前記ディジタル第1ローカル
信号11aと正弦波発振器(ディジタル発振器)204
の出力信号とが入力し出力に第2ディジタルローパスフ
ィルタ206が接続される第2ディジタルミキサ202
とからなる直交復調器20と、該直交復調器出力信号か
ら前記第1ローカル信号発振器9の周波数誤差を計算す
る周波数誤差計算手段207とにより構成する。
【0015】この例に示される周波数誤差検出回路13
は、周波数誤差ΔfL1を含むディジタル第1ローカル信
号11aが直交復調器20に入力され、該直交復調器2
0が同相出力Ikと直交出力Qkとを出力し、この情報か
ら周波数誤差計算手段207が前記周波数誤差 ΔfL1
を検出する。以下、この動作について説明するために、
図2を参照しつつ、まず、IkとQkとを導出する。ディ
ジタル第1ローカル信号11aを cos 2π(fL1 + ΔfL1)k / fs (2) ただし、 fL1 :正しい第1ローカル発振周波数 ΔfL1 :第1ローカル発振周波数の誤差 fs :サンプリング周波数 k :サンプル番号 と表し、また、余弦波発振器203出力信号を cos 2π(fL1)k / fs (3) 正弦波発振器204の出力信号を sin 2π(fL1)k / fs (4) と表せば、図2に示したようにディジタル第1ローカル
信号11aは、(3)式の余弦波或いは(4)式の正弦波と掛
け算された後、ローパスフィルタ205、206により
高周波成分が除去されるので、IkとQkはそれぞれ Ik = cos 2π(ΔfL1)k / fs (5) Qk = sin 2π(ΔfL1)k / fs (6) となる。
【0016】得られたIkとQkとから、周波数誤差計算
手段207において、例えば下記の計算によりΔfL1を
求める。まず、(5)式と(6)式とを用いてQkとIkとの比
を取れば tan 2π(ΔfL1)k / fs = Qk / Ik (7) となる。左辺よりΔfL1を取り出すため (ΔfL1)k / fs = (2π)-1tan-1k / Ik (8) と変形する。一方、(8)式左辺をkに着目して (ΔfL1) / fs = (ΔfL1)(k+1) / fs − (ΔfL1)k / fs と表わせば、(8)式右辺の関係を用いて (ΔfL1) / fs = (2π)-1tan-1k+1 / Ik+1 − (2π)-1tan-1k / Ik (9) を得る。(9)式の右辺は既知であるので、(9)式によりサ
ンプリング周波数fsで正規化された誤差周波数ΔfL1の
値が得られる。この値を用いて第2ローカル信号発振器
12の周波数を上述したように補正することができる。
【0017】以上説明したように第2ローカル信号発振
器12の周波数を補正して変調器1に出力することによ
り、第1ローカル信号発振器9の周波数にΔfL1の誤差
が発生しても、RF送信信号fTの中心周波数に周波数シ
フトを生じないので、第1ローカル信号発振器9の出力
周波数誤差に係わる隣接チャネル干渉や受信側でのBE
R特性、同期特性の劣化を防ぐことができる。
【0018】次に、本発明に係わる送信機の他の変形実
施例を図4に示す機能ブロック図に基づいて詳細に説明
する。図4に示すように、この変形実施例の送信機は、
入力データ信号をディジタル型の第2ローカル信号発生
器12出力信号で変調してディジタル変調波信号を出力
する変調器1と、前記ディジタル変調波信号の不要成分
を除去するディジタルIFバンドパスフィルタ2と、ミ
キサ72と該ミキサ72出力信号から不要成分を除去す
る第2のディジタルIFバンドパスフィルタ71とから
成り周波数誤差に関する情報に基づいて前記変調器1の
ディジタル変調波信号の中心周波数を補正する周波数補
正回路70と、ディジタル信号をアナログ信号に変換す
るD/A変換器3と、該D/A変換器出力信号から不要
成分を除去するためのアナログIFバンドパスフィルタ
4と、第1のRFバンドパスフィルタ5とRFアンプ6
とを通じてアンテナ7に接続されるIF信号をRF信号
に周波数変換するためのミキサ8と、出力周波数一定の
第1ローカル信号発振器9の周波数誤差帯域のみを通過
させる第2のRFバンドパスフィルタ10と、アナログ
信号をディジタル信号に変換するためのA/D変換器1
1と、前記第1ローカル信号発振器9の周波数誤差を検
出し該検出誤差情報を前記周波数補正回路70のミキサ
72に出力する周波数誤差検出回路13とで構成する。
【0019】前記構成の受信機は、図1の送信機におけ
る第2ローカル信号発振器12を出力周波数一定の発振
器とし、バンドパスフィルタ2とD/A変換器3の間に
ミキサ72、第2のディジタルIFバンドパスフィルタ
71とから成る周波数補正回路70を挿入し、周波数誤
差検出回路13からの検出誤差情報を前記ミキサ72に
入力する構成にしたものであり、他の構成及び動作は図
1の送信機と同一である。従って、図4の送信機の動作
説明は、周波数誤差検出回路13からの第1ローカル信
号の検出誤差情報に基づく周波数の補正動作の説明のみ
とする。
【0020】図4の送信機において、第2ローカル信号
発振器12からの一定周波数fL2の出力信号で変調され
た変調器1出力の変調波信号は、バンドパスフィルタ2
で不要成分を除去され周波数補正回路70のミキサ72
に入力される。該ミキサ72において周波数誤差検出回
路13からの検出誤差信号ΔfL1と中心周波数がfL2の変
調波信号がミキシングされることによって、中心周波数
がfL2−ΔfL1に補正された変調波信号が前記ミキサ72
から出力され、第2のディジタルIFバンドパスフィル
タ71で不要成分が除去されてD/A変換器3に出力さ
れる。前記動作によって、第1ローカル信号発振器9の
周波数にΔfL1の誤差が発生しても、RF送信信号fTの
中心周波数に周波数シフトを生じないので、第1ローカ
ル信号発振器9の出力周波数誤差に係わる隣接チャネル
干渉や受信側でのBER特性、同期特性の劣化を防ぐこ
とができる。
【0021】次に、本発明に係わる送信機の第2の変形
実施例を図5に示す機能ブロック図に基づいて詳細に説
明する。図5に示すように、この変形実施例の送信機
は、入力データ信号を変調してディジタル変調波信号を
出力する変調器1と、前記ディジタル変調波信号の不要
成分を除去するディジタルIFバンドパスフィルタ2
と、ディジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変
換器3と、該D/A変換器出力信号から不要成分を除去
するためのアナログIFバンドパスフィルタ4と、第1
のRFバンドパスフィルタ5とRFアンプ6とを通じて
アンテナ7に接続されるIF信号をRF信号に周波数変
換するためのミキサ8と、出力周波数一定の第1ローカ
ル信号発振器60の出力を入力し、この入力信号の周波
数をてい倍した信号を出力する周波数てい倍器61を前
記ミキサ8に接続すると共に、前記第1ローカル信号発
振器60の周波数誤差帯域のみを通過させる第2のRF
バンドパスフィルタ10と、アナログ信号をディジタル
信号に変換するためのA/D変換器11と、前記第1ロ
ーカル信号発振器9の周波数誤差を検出する周波数誤差
検出回路13と、該検出誤差信号に基づいて発振周波数
を補正して前記変調器1に信号を出力する出力周波数可
変の第2ローカル信号発振器(ディジタル発振器)12
とをループ状に接続して、送信機を構成する。
【0022】前記の構成の受信機は、図1の送信機にお
ける第1ローカル信号発振器9をその発振周波数が1/
Nである第1ローカル信号源発振器60に置き換え、該
第1ローカル信号源発振器60とミキサ8との間にN倍
の周波数てい倍器61を挿入し、前記第1ローカル信号
源発振器60の出力を第2のRFバンドパスフィルタ1
0に接続したものであり、他の構成及び動作は図1の送
信機と同一である。従って、図5の送信機の動作説明
は、第1ローカル信号及び第2ローカル信号を生成し、
それぞれミキサ8と変調器1とに供給する動作説明のみ
とする。
【0023】図5に示す送信機において、前記第1ロー
カル信号源発振器60は周波数変動幅(即ち周波数精
度)がΔfL1の発振器であり、その出力信号を周波数て
い倍器61でN倍の周波数にてい倍してミキサ8へ出力
する。一方、前記第1ローカル源発振器60の出力信号
は、その出力信号の周波数変動幅ΔfL1のみを通過させ
る第2RFバンドパスフィルタ10に入力される。第2
RFバンドパスフィルタ10で帯域制限された第1ロー
カル源信号は第2のA/D変換器11でディジタル第1
ローカル源信号11aに変換される。第2のA/D変換
器11では、図示されていない高精度のクロック発生器
から出力されるサンプリングクロックでサンプリングを
行う。A/D変換されたディジタル第1ローカル源信号
11aは、周波数誤差検出回路13に入力される。該周
波数誤差検出回路13において前記ディジタル第1ロー
カル源信号60の周波数誤差ΔfL1を検出し、その結果
に基づいて第2ローカル信号発振器12の出力周波数を
補正する。
【0024】図5の送信機の場合は、第1ローカル源信
号をNてい倍して第1ローカル信号を作っているので、
補正すべき誤差周波数はN×ΔfL1である。従って、第
2ローカル信号発振器12の出力周波数をfL2−N×Δf
L1に補正すれば、第1ローカル信号源発振器60におけ
る周波数誤差ΔfL1がキャンセルされて正しい送信周波
数fTが得られる。この結果、第1ローカル信号源発振器
60の周波数にΔfL1の誤差が発生しても、RF送信信
号fTの中心周波数に周波数シフトを生じないので、第1
ローカル信号源発振器60の出力周波数誤差に係わる隣
接チャネル干渉や受信側でのBER特性、同期特性の劣
化を防ぐことができることは図1のものと同等である。
本実施例の特徴は、必要とする第1ローカル信号の1/
Nの周波数の第1ローカル信号源発振器60出力の周波
数誤差を検出すればよいので、該出力信号をディジタル
化する第2のA/D変換器11には、図1のものより低
い周波数の入力信号に対応するA/D変換器を使用する
ことができる。
【0025】前記図5の送信機と同様に、前述の図4の送
信機においても、ミキサ8に入力する第1ローカル信号
は第1ローカル信号源発振器の出力を周波数てい倍器で
てい倍した出力信号置き換え、前記第1ローカル信号源
発振器の出力信号の誤差を検出して周波数補正を行って
よいことは当然である。そして、この場合は変調波信号
の中心周波数をfL2−N×ΔfL1に補正する。
【0026】上記のように周波数補正を行った場合の第
1ローカル信号発振器への要求精度の具体的な例とし
て、例えば、(1)式より第2のA/D変換器11のサン
プリングクロックfsを1MHzとし、n=32とした
場合、ΔfLは約30kHzまで補正できることになる。
従って、発振周波数940MHzの第1ローカル信号発
振器の周波数精度は約30ppmに緩和されることにな
り、この周波数精度は単体の発振器(水晶発振器等)で
実現できるので、PLL回路を用いる必要はなくなる。
【0027】なお、以上の説明において、第2ローカル
信号発振器12と余弦波発振器203と正弦波発振器2
04とは出力周波数誤差が無いものとしているが、この
ようなディジタル型の信号発振器はサンプリング周波数
を上げることにより、PLL回路と同程度かそれ以上の
周波数精度が保証されるので、周波数誤差を無視するこ
とができる。
【0028】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように、第1ロ
ーカル信号発振器の周波数誤差を検出すると共に、該検
出誤差情報に基づいて第2ローカル信号発振器(ディジ
タル発振器)の出力周波数或いは変調波信号の中心周波
数を補正して、前記第1ローカル信号発振器の周波数誤
差に係わる送信信号の周波数シフトによる送信機特性の
劣化を補償するように構成したので、前記第1ローカル
信号発振器に要求される周波数精度を大幅に緩和するこ
とができ、従って、VCO等の高価な構成部品を使用す
るPLL回路が不要となるので、受信機のコスト低減と
小型化をすすめる上で著効を奏する。また、変形実施例
においては、第1ローカル信号源発振器の出力周波数を
てい倍して第1ローカル信号とし、この第1ローカル信号
源発振器の周波数誤差を検出するように構成したので、
該第1ローカル信号源発振器の出力信号をディジタル化
する第2のA/D変換器は、低い周波数の入力信号に対
応する小型で安価なA/D変換器を使用することがで
き、より一層受信機のコスト低減と小型化に貢献でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる送信機の実施の形態例を示す機
能ブロック図
【図2】本発明に係わる送信機において使用する周波数
誤差検出回路の実施の形態例を示す機能ブロック図
【図3】従来のディジタル携帯電話にける送信機の構成
例を示す機能ブロック図
【図4】本発明に係わる送信機の他の変形実施例を示す
機能ブロック図
【図5】本発明に係わる送信機の第2の変形実施例を示
す機能ブロック図
【符号の説明】
1・・変調器、 2・・ディジタルIFバン
ドパスフィルタ、3・・D/A変換器、 4・・ア
ナログIFバンドパスフィルタ、5・・RFバンドパス
フィルタ、 6・・送信アンプ、7・・アンテナ、
8・・ミキサ、 9・・第1ローカル信号発振器、1
0・・RFバンドパスフィルタ、 11・・A/D変
換器、11a・・ディジタル第1ローカル信号、12・
・第2ローカル信号発振器(ディジタル発振器)、13
・・周波数誤差検出回路、 20・・直交復調器、
30・・送信データ、 31・・従来の送信機の変
調器、32・・従来の送信機のIFバンドパスフィル
タ、50・・従来の第1ローカル信号発振器、70・・
周波数補正回路、71・・周波数補正回路におけるディ
ジタルIFバンドパスフィルタ、72・・周波数補正回
路におけるミキサ、80・・従来の第2ローカル信号発
振器、90・・TCXO(温度補償型水晶発振器)、2
02・・直交復調器における第1、第2ミキサ、203
・・余弦波発振器(ディジタル発振器)、204・・正
弦波発振器(ディジタル発振器)、206・・直交復調
器におけるディジタルローパスフィルタ、207・・周
波数誤差計算手段、801・・VCO(電圧制御発振
器)、802・・ループフィルタ、 503、803・
・位相比較器、504、804・・分周器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】変調器から出力されるIF信号をRF信号
    に周波数変換するための第1ローカル信号発振器の出力
    周波数誤差を周波数誤差検出回路で検出すると共に、該
    検出誤差情報に基づいて前記変調器に接続される第2ロ
    ーカル信号発振器の出力周波数を制御して、前記第1ロ
    ーカル信号発振器の周波数誤差に係わる変調器出力信号
    の周波数シフトによる送信特性の劣化を補償するように
    構成したことを特徴とする送信機。
  2. 【請求項2】入力信号を変調してディジタル変調波信号
    を出力する変調器と、前記ディジタル変調波信号の不要
    成分を除去するディジタルIFフィルタ手段と、ディジ
    タル信号をアナログ信号に変換するD/A変換器と、該D
    /A変換器出力信号から不要成分を除去するためのアナ
    ログIFフィルタ手段と、IF信号を出力周波数一定の
    第1ローカル信号発振器からの第1ローカル信号により
    RF信号に周波数変換するためのミキサと、前記第1ロ
    ーカル信号発振器の出力から周波数誤差帯域のみを通過
    させるRFフィルタ手段と、該RFフィルタ手段出力の
    アナログ信号をディジタル信号に変換するためのA/D
    変換器と、前記第1ローカル信号発振器の出力周波数誤
    差を検出する周波数誤差検出回路と、該検出誤差情報に
    基づいて発振周波数を補正して前記変調器に信号を出力
    するディジタル型の第2ローカル信号発振器とをループ
    状に接続し、前記第1ローカル信号発振器の周波数誤差
    に係わる前記変調器出力信号の周波数シフトによる送信
    特性の劣化を補償するように構成したことを特徴とする
    送信機。
  3. 【請求項3】変調器から出力されるIF信号をRF信号
    に周波数変換するための第1ローカル信号発振器の出力
    周波数誤差を周波数誤差検出回路で検出すると共に、該
    検出誤差情報に基づいて前記変調器出力の変調波信号の
    中心周波数を制御して、前記第1ローカル信号発振器の
    周波数誤差に係わる変調器出力信号の周波数シフトによ
    る送信特性の劣化を補償するように構成したことを特徴
    とする送信機。
  4. 【請求項4】入力信号を変調してディジタル変調波信号
    を出力する変調器と、前記ディジタル変調波信号の不要
    成分を除去するディジタルIFフィルタ手段と、該ディ
    ジタルIFフィルタ手段の出力を一方の入力とする第1
    のミキサと、該第1のミキサの出力信号の不要成分を除
    去する第2のディジタルIFフィルタ手段と、ディジタ
    ル信号をアナログ信号に変換するD/A変換器と、該D/
    A変換器出力信号から不要成分を除去するためのアナロ
    グIFフィルタ手段と、IF信号をRF信号に周波数変
    換するための第2のミキサと、該第2のミキサに出力周
    波数一定の第1ローカル信号を供給する第1ローカル信
    号発振器と、該第1ローカル信号の周波数誤差帯域のみ
    を通過させるRFフィルタ手段と、該RFフィルタ手段
    出力のアナログ信号をディジタル信号に変換するための
    A/D変換器と、前記第1ローカル信号発振器の出力周
    波数誤差を検出し該検出誤差情報を前記第1のミキサの
    他方の入力に出力する周波数誤差検出回路とから成り、
    前記第1ローカル信号発振器の周波数誤差に係わる前記
    変調器出力の変調波信号の周波数シフトによる送信特性
    の劣化を補償するように構成したことを特徴とする送信
    機。
  5. 【請求項5】前記周波数誤差検出回路を、検出すべき周
    波数誤差成分を含む信号と余弦波発振器の出力信号とを
    入力とし、且つ、出力に第1のローパスフィルタを接続
    した第1ミキサと、前記検出すべき周波数誤差成分を含
    む信号と正弦波発振器の出力信号とを入力とし、且つ、
    出力に第2のローパスフィルタを接続した第2ミキサと
    からなる直交復調器と、該直交復調器出力信号に基づい
    て前記第1ローカル信号発振器の周波数誤差を計算する
    周波数誤差計算手段とにより構成したことを特徴とする
    請求項1乃至請求項4記載の送信機。
  6. 【請求項6】第1ローカル信号発振器を第1ローカル信
    号源発振器と該第1ローカル信号源発振器の出力周波数
    をてい倍する周波数てい倍器とから成るローカル信号発
    生手段で構成し、且つ、前記第1ローカル信号源発振器
    の出力周波数誤差を周波数誤差検出回路にて検出するよ
    うに構成したことを特徴とする請求項1乃至請求項5記
    載の送信機。
JP20749698A 1997-08-13 1998-07-23 送信機 Expired - Fee Related JP3898839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20749698A JP3898839B2 (ja) 1997-08-13 1998-07-23 送信機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-231720 1997-08-13
JP23172097 1997-08-13
JP20749698A JP3898839B2 (ja) 1997-08-13 1998-07-23 送信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11122121A true JPH11122121A (ja) 1999-04-30
JP3898839B2 JP3898839B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=26516287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20749698A Expired - Fee Related JP3898839B2 (ja) 1997-08-13 1998-07-23 送信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3898839B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005098177A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 車載無線装置
JP2016213712A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 富士通株式会社 無線通信装置及び周波数誤差測定方法
JP6124382B1 (ja) * 2016-08-13 2017-05-10 アール・エフ・アーキテクチャ株式会社 発振装置、rfフロントエンド回路及び携帯型無線通信端末装置
JP2017098708A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 デ・ファクト・スタンダード合同会社 位相同期回路、rfフロントエンド回路、無線送受信回路、携帯型無線通信端末装置
WO2017110657A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 アール・エフ・アーキテクチャ株式会社 位相同期回路、rfフロントエンド回路、無線送受信回路、携帯型無線通信端末装置
JP2018026783A (ja) * 2017-02-10 2018-02-15 アール・エフ・アーキテクチャ株式会社 無線送受信回路及び携帯型無線通信端末装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005098177A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 車載無線装置
JP2016213712A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 富士通株式会社 無線通信装置及び周波数誤差測定方法
JP2017098708A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 デ・ファクト・スタンダード合同会社 位相同期回路、rfフロントエンド回路、無線送受信回路、携帯型無線通信端末装置
WO2017110657A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 アール・エフ・アーキテクチャ株式会社 位相同期回路、rfフロントエンド回路、無線送受信回路、携帯型無線通信端末装置
US10063368B2 (en) 2015-12-24 2018-08-28 R.F. Architecture Co., Ltd. Phase locked loop circuit, RF front-end circuit, wireless transmission/reception circuit, and mobile wireless communication terminal apparatus
JP6124382B1 (ja) * 2016-08-13 2017-05-10 アール・エフ・アーキテクチャ株式会社 発振装置、rfフロントエンド回路及び携帯型無線通信端末装置
JP2018026772A (ja) * 2016-08-13 2018-02-15 アール・エフ・アーキテクチャ株式会社 発振装置、rfフロントエンド回路及び携帯型無線通信端末装置
JP2018026783A (ja) * 2017-02-10 2018-02-15 アール・エフ・アーキテクチャ株式会社 無線送受信回路及び携帯型無線通信端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3898839B2 (ja) 2007-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6483880B2 (en) Radio equipment and peripheral apparatus
US7362826B2 (en) Receiver including an oscillation circuit for generating an image rejection calibration tone
US5828955A (en) Near direct conversion receiver and method for equalizing amplitude and phase therein
US6317589B1 (en) Radio receiver and method of operation
EP0739090B1 (en) Transceiver and method for generating and processing of complex I/Q-signals
US6195400B1 (en) Two-mode demodulating apparatus
EP1816816A1 (en) Two-point modulation type phase modulating apparatus, polar modulation transmitting apparatus, radio transmitting apparatus, and wireless communication apparatus
JPH0548483A (ja) 周波数変換回路
JP3788305B2 (ja) 第1クロック信号から第2クロック信号を導出する回路および方法
JP3898839B2 (ja) 送信機
JP2003179513A (ja) 復調装置
US7333554B2 (en) Communication system with frequency modulation and a single local oscillator
JP3919343B2 (ja) 受信機
JPH0654013A (ja) 受信機の周波数変換回路
JPH04269041A (ja) 受信機
JPH10112669A (ja) 周波数シンセサイザ、受信機および周波数変調器
JP3861119B2 (ja) 受信回路
JP2004349789A (ja) 周波数変換装置及び周波数変換方法
JPH04274642A (ja) 直交変調回路
JPS61103324A (ja) 無線通信装置のシンセサイザ回路
JP2002353835A (ja) 受信器
JPH077921B2 (ja) Fm送信回路
JP3692690B2 (ja) 周波数シンセサイザおよび受信機および周波数変調器
JP3801493B2 (ja) 局部発振器を用いた送受信装置
JPH10322171A (ja) 自動周波数制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061222

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees