JPH11121865A - 面発光レーザ及びその製造方法 - Google Patents

面発光レーザ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11121865A
JPH11121865A JP9291599A JP29159997A JPH11121865A JP H11121865 A JPH11121865 A JP H11121865A JP 9291599 A JP9291599 A JP 9291599A JP 29159997 A JP29159997 A JP 29159997A JP H11121865 A JPH11121865 A JP H11121865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
crystal layer
emitting laser
surface emitting
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9291599A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kaneko
丈夫 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP9291599A priority Critical patent/JPH11121865A/ja
Priority to TW087116186A priority patent/TW388141B/zh
Priority to PCT/JP1998/004485 priority patent/WO1999018641A1/ja
Priority to US09/308,907 priority patent/US6594296B1/en
Priority to CNB988014882A priority patent/CN100477424C/zh
Priority to EP98945611A priority patent/EP0944143A4/en
Priority to KR1019997005051A priority patent/KR20000069349A/ko
Publication of JPH11121865A publication Critical patent/JPH11121865A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/16Semiconductor lasers with special structural design to influence the modes, e.g. specific multimode
    • H01S2301/166Single transverse or lateral mode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/17Semiconductor lasers comprising special layers
    • H01S2301/176Specific passivation layers on surfaces other than the emission facet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2214Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on oxides or nitrides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単一横モード以外のモードが導波できないよ
うにして、単峰の空間分布のレーザ光を出射できる面発
光レーザ及びその製造方法を提供すること。 【解決手段】 光出射側の反射鏡の一部を構成する柱状
部20と、この柱状部20の周囲を囲む埋め込み層22
と、を有し、柱状部20は単結晶のAlGaAsからな
り、埋め込み層22は多結晶のAlGaAsからなり、
埋め込み層22は、絶対的屈折率において、柱状部20
よりもわずかに(0.01)小さいので、単一横モード
のレーザ光を得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、単一横モードの面
発光レーザ及びその製造方法に関する。
【0002】
【発明の背景】従来、上部ミラーを柱状にして共振器ポ
ストを形成し、その周囲に埋め込み層を形成した面発光
レーザが知られている。この埋め込み層は、イオン打ち
込みにより高抵抗化されており、共振器ポストにのみ電
流を流せるようになっている。
【0003】しかし、この構造の面発光レーザは、共振
器ポストと埋め込み層との絶対屈折率(真空に対する屈
折率)の差がほとんどないので、電流の分布に支配され
た横モードのレーザ光が放出される。つまり、共振器ポ
ストの外周部に多くの電流が流れるため、ドーナツ型の
高次横モードが現れる。
【0004】また、共振器ポストの周囲を空気などの低
屈折率の物質で囲んだ構造では、絶対屈折率の差が大き
すぎるため、高次横モードも閉じこめることになる。し
たがって、高次横モードをカットすることができない。
【0005】このように、従来の面発光レーザによれ
ば、特に高出力を得ようとしたときに単一横モードのレ
ーザ光を得ることができなかった。したがって、光情報
機器等に面発光レーザを使うときには、レーザ光を絞る
ために光学系が必要となっていた。
【0006】本発明は、上記従来の問題を解決するため
になされたもので、単一横モード以外のモードが導波で
きないようにして、単峰の空間分布のレーザ光を出射で
きる面発光レーザ及びその製造方法を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】
(1)本発明に係る垂直共振器型の面発光レーザは、少
なくとも光出射側の反射鏡の一部からなる柱状部と、こ
の柱状部の周囲を囲む埋め込み層と、を有し、前記埋め
込み層は、絶対的屈折率において、前記柱状部よりもわ
ずかに小さい。
【0008】本発明によれば、柱状部の周囲を埋め込み
層が囲んでおり、埋め込み層の絶対的屈折率(真空に対
する屈折率)が、柱状部の絶対的屈折率よりも小さくな
っている。この構成によって、光ファイバと同様に、柱
状部内に光を全反射させて閉じこめることができる。
【0009】また、光ファイバにおいて、コアの半径及
びコアとクラッドとの絶対的屈折率差が大きくなると多
数モードが伝搬することが知られている。したがって、
単一モードのみを伝搬させようとしたとき、コアの半径
及び絶対的屈折率の一方が大きくなれば他方を小さくす
る必要がある。同様に、本発明でも、単一横モードのみ
を伝搬させるには、柱状部の半径及び絶対的屈折率差の
少なくとも一方を小さくする必要がある。
【0010】そして、本発明によれば、絶対的屈折率差
がわずかなので、これに対応して柱状部の半径をできる
だけ大きくすることができる。柱状部は、少なくとも光
出射側の反射鏡の一部からなるので、柱状部の半径が大
きくなると光出射部が大きくなって、光出力を上げるこ
とができる。
【0011】(2)上記面発光レーザにおいて、前記柱
状部を形成する物質は、単結晶化されてなり、前記埋め
込み層を形成する物質は、前記柱状部と同一の物質であ
って、非単結晶化されてなることが好ましい。
【0012】同一の物質は、単結晶化されると密度が高
くなって絶対的屈折率が高くなるのに対して、非単結晶
化(多結晶化又は非晶質化)されると密度がわずかに低
くなって絶対的屈折率がわずかに低くなる。こうして、
単結晶化するか、非単結晶化するかによって、絶対的屈
折率をわずかに変えることができる。
【0013】(3)上記面発光レーザにおいて、前記柱
状部は、直径約3μm以上であり、前記柱状部と前記埋
め込み層との前記絶対的屈折率における差は、約0.0
1以下であってもよい。
【0014】これによれば、柱状部の直径が約3μm以
上であるので、実用的なレーザ光の出力を得ることがで
きる。そして、柱状部の直径を約3μm以上にして、単
一横モードのみを伝搬させるために、絶対的屈折率は約
0.01以下となっている。
【0015】(4)上記面発光レーザにおいて、前記埋
め込み層は、電気抵抗が低く、前記埋め込み層の下に絶
縁層が形成されることが好ましい。
【0016】これによれば、埋め込み層の電気抵抗が低
いことで発熱を抑えることができる。また、絶縁層によ
って、埋め込み層の下に電流が流れないようになり、柱
状部の下に電流を集中させ、高出力のレーザ光を得るこ
とができる。
【0017】(5)本発明に係る垂直共振器型の面発光
レーザの製造方法は、活性層よりも上であって、光出射
側の反射鏡よりも下に位置する第1の単結晶層を形成す
る工程と、前記第1の単結晶層の上に非単結晶層を形成
する工程と、前記非単結晶層の一部に開口部を形成し
て、前記第1の単結晶層の露出部を形成する工程と、前
記開口部を含めて前記非単結晶層の上に、非選択的に多
層膜を成長させる工程と、を含み、前記多層膜は、前記
非単結晶層上では非単結晶化され、前記開口部上では単
結晶化される。
【0018】本発明によれば、非選択成長によって成長
する多層膜は、開口部から単結晶層が露出しているの
で、開口部上では単結晶化された柱状部となり、その周
囲では非単結晶化(多結晶化又は非晶質化)された埋め
込み層となる。こうして、簡単に上述した面発光レーザ
を製造することができる。
【0019】(6)上記面発光レーザの製造方法におい
て、前記第1の単結晶層の前記露出部上のみに、第2の
単結晶層を選択的に成長させてから、前記多層膜の成長
が行われることが好ましい。
【0020】これによれば、非単結晶層の開口部が単結
晶層で埋め込まれ、非単結晶層と露出部の表面が平坦化
されるので、これらの上に非選択的に成長する出射側ミ
ラーとしての多層膜を広い範囲で均一に成長させること
ができる。
【0021】(7)上記面発光レーザの製造方法におい
て、前記多層膜の成長は、AlAs層の成長から行われ
ることが好ましい。
【0022】AlAs層は、非単結晶層と単結晶層上に
非選択的に成長しやすいため、このAlAs層を最初に
形成すれば、その後にどのような組成の多層膜でも成長
させやすくなる。
【0023】(8)上記面発光レーザの製造方法におい
て、前記多層膜は、電気抵抗が低く、前記非単結晶層
は、絶縁膜であることが好ましい。
【0024】こうすることで、多層膜のうち埋め込み層
となる領域の下に、絶縁膜を形成することができる。ま
た、多層膜の電気抵抗が低いので埋め込み層での発熱を
抑え、絶縁膜によって、多層膜のうち柱状部となる領域
の下に電流を集中させることができる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について図面を参照して説明する。
【0026】(第1の実施の形態)図1は、実施の形態
に係る面発光レーザを示す断面図である。
【0027】同図において、例えばn型GaAs等の半
導体基板12の裏面には、下部電極11が形成されてい
る。
【0028】また、半導体基板12の上には下部反射鏡
13が形成されている。下部反射鏡13は、例えば40
ペアのn型Al0.8Ga0.2As層及びAl0.15Ga0.85
As層からなり、波長800nm付近の光に対して9
9.5%以上の反射率を持つ分布反射型(DBR;Dist
ributed Bragg Reflector )の多層膜反射鏡である。
【0029】下部反射鏡13の上には、クラッド層1
4、活性層15及びクラッド層16が、下から順に形成
されている。クラッド層14は、例えばn型Al0.7
0.3As層からなり、活性層15は、例えばn- 型G
aAsウエル層及びn-型Al0.3Ga0.7As バリア層
からなる多重井戸構造となっており、クラッド層16
は、例えばp型Al0.7Ga0.3As層からなる。
【0030】クラッド層16の上には、第1の単結晶層
17が形成されており、第1の単結晶層17の上には、
非単結晶層18が形成されている。第1の単結晶層17
は、単結晶のAl0.15Ga0.85Asからなり、上部反射
鏡の一部となる。また、非単結晶層18は、多結晶又は
非晶質のSiO2 等の酸化膜からなり、絶縁性を有す
る。非単結晶層18には開口部18aが形成されてい
る。第1の単結晶層17の露出部17aの上に、単結晶
のAlAs層19aが形成され、非単結晶層18の上に
は非単結晶のAlAs層19bが形成されている。
【0031】AlAs層19aの上には、直径約3μm
以上の柱状部20が形成されている。柱状部20は、単
結晶のAl0.8Ga0.2As層及び単結晶のAl0.15Ga
0.85As層を交互に積層した多層膜からなる。なお、A
lAs層19aの上には、Al組成の低いAl0.15Ga
0.85As層が形成される。AlAs層19a及び柱状部
20は、光出射側の反射鏡を構成する。
【0032】柱状部20の周囲には、埋め込み層22が
形成されている。埋め込み層22は、非単結晶のAlA
s層及び非単結晶のAl0.8Ga0.2As層と非単結晶の
Al0.15Ga0.85As層を交互に積層した多層膜からな
る。ここで、非単結晶とは、多結晶及び非晶質のいずれ
かである。埋め込み層22を形成する物質は、柱状部2
0を形成する物質と同一の物質が非単結晶化されたもの
である。そして、同一の物質であれば、非単結晶は単結
晶よりも密度が低いため、非単結晶の埋め込み層22
は、単結晶の柱状部20よりもわずかに(約0.01)
絶対的屈折率が低くなっている。また、埋め込み層22
の電気的抵抗は低くなっている。なお、非単結晶層18
の上には、AlAs層19bが形成される。
【0033】埋め込み層22の上から、柱状部20の表
面に位置するコンタクト層21の外周端部にかけて、上
部電極23が形成されている。上部電極23は、柱状部
20のコンタクト層21に電流を供給する。
【0034】本実施の形態に係る面発光レーザは、上述
したように構成されている。その作用を概説すると、活
性層15において光が発生し、下部反射鏡13と出射側
の反射鏡となるAlAs層19a及び柱状部20とで共
振器が構成され、この共振器の間で光が共振するように
なっている。光発生により失われるエネルギーは、上部
電極23と下部電極11との間に流される電流によって
供給される。そして、柱状部20のコンタクト層21か
らの透過光が光出力となる。この面発光レーザは、半導
体基板12と垂直に共振器が構成される垂直共振器型に
分類される。
【0035】また、本実施形態によれば、柱状部20の
直径が約3μmなので、光出射部の大きさもこれに等し
く、実用的な光出力を得ることができる。
【0036】さらに、光出射側の反射鏡となるAlAs
層19a及び柱状部20よりも、その周囲を囲む埋め込
み層22は、絶対的屈折率がわずかに(約0.01)低
くなっている。したがって、単一横モードのみがAlA
s層19a及び柱状部20を伝搬するようになってい
る。これによって、本実施の形態によれば、単峰のレー
ザ光を出射することができる。
【0037】そして、本実施の形態では、埋め込み層2
2の電気抵抗が低くなっているので、上部電極23から
の電流は、コンタクト層21のみならず埋め込み層22
からも柱状部20に流れ込む。したがって、埋め込み層
22での発熱が抑えられる。また、埋め込み層22の下
の非単結晶層18は、絶縁層になっているので、埋め込
み層22を流れる電流は、その下の第1の単結晶層17
には流れ込まない。こうして、柱状部20の直下に対応
して、活性層15に電流を集中させて高出力のレーザ光
を得ることができる。
【0038】次に、図2(A)〜図3(B)は、図1に
示す面発光レーザの製造方法の一例を説明する図であ
る。
【0039】まず、図2(A)に示すように、半導体基
板12の裏面に下部電極11を形成するとともに、有機
金属気相成長(MOCVD;Metal Organic Chemical V
aporDeposition)法又は分子線エピタキシー(MBE;
Molecular Beam Epitaxy)法などによって、半導体基板
12の表面に下部反射鏡13から第1の単結晶層17ま
でを成長させる。なお、第1の単結晶層17は、単結晶
のAlGaAsからなる。
【0040】次に、図2(B)に示すように、第1の単
結晶層17の上に非単結晶層18を形成する。この非単
結晶層18は、CVD法又はスパッタリング等によって
成膜したSiO2 などの非単結晶(多結晶又は非晶質)
の酸化膜である。
【0041】あるいは、第1の単結晶層17の表面を酸
化させて非単結晶の酸化アルミ層を形成し、これを非単
結晶層18としてもよい。
【0042】次に、図2(C)に示すように、非単結晶
層18に開口部18aを形成し、第1の単結晶層17の
露出部17aを形成する。開口部18aの形成には、フ
ォトリソグラフィの技術が適用される。
【0043】なお、単結晶層17の表面には、パシベー
ションを施すことが好ましい。そのためには、例えば、
脱脂洗浄、硫化アンモニウムの塗布及び高温処理を行う
か、あるいは、超純粋による洗浄及び高温処理を行う。
【0044】続いて、図3(A)に示すように、非単結
晶層18及び第1の単結晶層17の上に、MOCVD法
によって、AlAsを成長させる。そうすると、AlA
sが非選択的に成長し、非単結晶層18及び第1の単結
晶層17の上に、AlAs層19a、19bが形成され
る。
【0045】AlAs層19aは、単結晶層17の上で
単結晶化されているが、AlAs層19bは、非単結晶
層18の上で非単結晶化(多結晶化又は非晶質化)され
ている。
【0046】そして、AlAs層19a、19bの上に
は、Al0.15Ga0.85As層31とAl0.8Ga0.2As
層32とを交互に積層する。
【0047】Al0.15Ga0.85As層31においても、
単結晶化されたAlAs層19aの上に位置する部分3
1a、32aは単結晶化され、非単結晶化(多結晶化又
は非晶質化)されたAlAs層19bの上に位置する部
分31b、32bは非単結晶化(多結晶化又は非晶質
化)される。
【0048】こうして、単結晶化された部分31a、3
2aによって柱状部20が形成され、非単結晶化された
部分31b、32bによって埋め込み層22が形成され
る。つまり、単結晶の柱状部20と非単結晶の埋め込み
層22を形成することができる。柱状部20及びAlA
s層19aは、光出射側の反射鏡となる。
【0049】なお、第1の単結晶層17を形成したとき
に、単結晶層17と下部反射鏡13とで構成される共振
器の縦モードを測定し、AlAs層19aと柱状部20
とを構成する多層膜のそれぞれの厚みを調整して、縦モ
ードを調整することが好ましい。
【0050】さらに詳しくは、AlAs、Al0.8Ga
0.2As及びAl0.15Ga0.85Asは、TMGa、TM
Al、AsH3 を原料とし、基板温度650〜800℃
程度(約750℃が好ましい)、10〜200Torr程度
(約145Torrが好ましい)の減圧下で、MOCVD法
にて成長するようにした。
【0051】次に、図3(B)に示すように、埋め込み
層22から、柱状部20の最上層となるコンタクト層2
1の外周端部上に接触するように、上部電極23を形成
する。詳しくは、柱状部20及び埋め込み層22の上に
全体的に金属を蒸着させて、この蒸着した金属の一部を
除去することで上部電極23が形成される。
【0052】この製造方法によれば、柱状部20をドラ
イエッチングなどで形成し、その後再成長により非単結
晶を埋め込んで埋め込み層22を形成するよりも、簡便
な方法で、図1に示す面発光レーザを製造することがで
きる。
【0053】(第2の実施の形態)図4は、第2の実施
の形態に係る面発光レーザを示す断面図である。
【0054】同図において、例えばn型GaAs等の半
導体基板112の裏面には、下部電極111が形成され
ている。
【0055】また、半導体基板112の上には下部反射
鏡113が形成されている。下部反射鏡113は、例え
ば40ペアのGaAs層及びAl0.8Ga0.2As層から
なり、波長980nm付近の光に対して99.5%以上
の反射率を持つ分布反射型(DBR;Distributed Brag
g Reflector )の多層膜反射鏡である。
【0056】下部反射鏡113の上には、クラッド層1
14、活性層115及びクラッド層116が、下から順
に形成されている。クラッド層114、116は、例え
ばAl0.3Ga0.7Asからなり、活性層115は、例え
ばInGaAsウエル層及びGaAs バリア層からな
る多重井戸構造となっている。
【0057】クラッド層116の上には、第1の単結晶
層117が形成されており、第1の単結晶層117の上
には、非単結晶層118が形成されている。第1の単結
晶層117は、単結晶のAl0.8Ga0.2Asからなり、
上部反射鏡の一部となる。また、非単結晶層118は、
多結晶又は非晶質のSiO2 等の酸化膜からなり、絶縁
性を有する。非単結晶層118には開口部118aが形
成されている。第1の単結晶層117の露出部117a
の上に、非単結晶層118と面一となるように第2の単
結晶層119が形成されている。第2の単結晶層119
は、GaAsからなる。
【0058】第2の単結晶層119の上には、直径約3
μm以上の柱状部120が形成されている。柱状部12
0は、単結晶のAlAs層の上に、単結晶のGaAs層
及び単結晶のAl0.8Ga0.2As層を交互に積層した多
層膜からなる。第1の単結晶層117、第2の単結晶層
119及び柱状部120は、光出射側の反射鏡を構成す
る。
【0059】柱状部120の周囲には、埋め込み層12
2が形成されている。埋め込み層122は、非単結晶の
AlAs層の上に、非単結晶のGaAs層と非単結晶の
Al0.8Ga0.2As層とを交互に積層した多層膜からな
る。ここで、非単結晶とは、多結晶及び非晶質のいずれ
かである。埋め込み層122を形成する物質は、柱状部
120を形成する物質と同一の物質が非単結晶化された
ものである。そして、同一の物質であれば、非単結晶は
単結晶よりも密度が低いため、非単結晶の埋め込み層1
22は、単結晶の柱状部120よりもわずかに(約0.
01)絶対的屈折率が低くなっている。また、埋め込み
層122の電気的抵抗は低くなっている。
【0060】埋め込み層122の上から、柱状部120
の表面に位置するコンタクト層121の外周端部にかけ
て、上部電極123が形成されている。上部電極123
は、柱状部120のコンタクト層121に電流を供給す
る。
【0061】本実施の形態に係る面発光レーザは、上述
したように構成されている。その作用を概説すると、活
性層115において光が発生し、下部反射鏡113と出
射側の反射鏡となる第1の単結晶層117、第2の単結
晶層119及び柱状部120とで共振器が構成され、こ
の共振器の間で光が共振するようになっている。光発生
により失われるエネルギーは、上部電極123と下部電
極111との間に流される電流によって供給される。そ
して、柱状部120のコンタクト層121からの透過光
が光出力となる。この面発光レーザは、半導体基板11
2と垂直に共振器が構成される垂直共振器型に分類され
る。
【0062】また、本実施形態によれば、柱状部120
の直径が約3μmなので、光出射部の大きさもこれに等
しく、実用的な光出力を得ることができる。
【0063】さらに、光出射側の反射鏡の一部となる柱
状部120よりも、その周囲を囲む埋め込み層122
は、絶対的屈折率がわずかに(約0.01)低くなって
いる。したがって、単一横モードのみが柱状部120を
伝搬するようになっている。これによって、本実施の形
態によれば、単峰のレーザ光を出射することができる。
【0064】そして、本実施の形態では、埋め込み層1
22の電気抵抗が低くなっているので、上部電極123
からの電流は、コンタクト層121のみならず埋め込み
層122からも柱状部120に流れ込む。したがって、
埋め込み層122での発熱が抑えられる。また、埋め込
み層122の下の非単結晶層118は、絶縁層になって
いるので、埋め込み層122を流れる電流は、その下の
第1の単結晶層117には流れ込まない。こうして、柱
状部120の直下に対応して、活性層115に電流を集
中させて高出力のレーザ光を得ることができる。
【0065】次に、図5(A)〜図6(C)は、図4に
示す面発光レーザの製造方法の一例を説明する図であ
る。
【0066】まず、図5(A)に示すように、半導体基
板112の裏面に下部電極111を形成するとともに、
有機金属気相成長法又は分子線エピタキシー法などによ
って、半導体基板112の表面に下部反射鏡113から
第1の単結晶層117までを成長させる。なお、第1の
単結晶層117は、単結晶のAl0.8Ga0.2Asからな
る。
【0067】次に、図5(B)に示すように、第1の単
結晶層117の上に非単結晶層118を形成する。この
非単結晶層118は、CVD法又はスパッタリング等に
よって成膜したSiO2 などの非単結晶(多結晶又は非
晶質)の酸化膜である。
【0068】あるいは、第1の単結晶層117の表面を
酸化させて非単結晶の酸化アルミ層を形成し、これを非
単結晶層118としてもよい。
【0069】次に、図5(C)に示すように、非単結晶
層118に開口部118aを形成し、第1の単結晶層1
17の露出部117aを形成する。開口部118aの形
成には、フォトリソグラフィの技術が適用される。
【0070】あるいは、クラッド層116の上に薄いA
lGaAs層を形成し、その上に最上層としてのAlA
s層を形成し、室温大気中でのAlAs層の酸化を抑
え、フォトリソグラフィの技術によってAlAs層に開
口部を形成して、AlGaAsの一部を露出させた後、
約400℃の水蒸気雰囲気中でAlAs層を酸化させて
もよい。この場合、酸化したAlAs層が非単結晶層1
18に相当し、AlGaAs層の露出部が第1の単結晶
層117の露出部117aに相当する。
【0071】次に、図6(A)に示すように、第1の単
結晶層117の露出部117a上に、非単結晶層118
と面一になるように、第2の単結晶層119を形成す
る。
【0072】詳しくは、図5(C)に示す状態で、非単
結晶層118及び露出部117aの上に、MOCVD法
によって、GaAsを成長させる。そうすると、Gaに
よって選択成長が行われ、GaAsは、SiO2 等の酸
化膜からなる非単結晶層118上には全く成長せず、単
結晶のAl0.8Ga0.2Asからなる露出部117a上に
のみ成長する。
【0073】なお、第2の単結晶層119は、多層膜反
射鏡の一つの膜となる程度の厚みを有することが好まし
い。そのために、第2の単結晶層119と面一になる非
単結晶層118も、同様の厚みで形成することが好まし
い。
【0074】なお、単結晶層117の表面には、パシベ
ーションを施すことが好ましい。そのためには、例え
ば、脱脂洗浄、硫化アンモニウムの塗布及び高温処理を
行うか、あるいは、超純粋による洗浄及び高温処理を行
う。
【0075】続いて、図6(B)に示すように、非単結
晶層118及び第1の単結晶層117の上に、MOCV
D法によって、AlAsを成長させる。そうすると、A
lAsが非選択的に成長し、非単結晶層118及び第1
の単結晶層117の上に、AlAs層119a、119
bが形成される。
【0076】AlAs層119aは、第2の単結晶層1
19の上で単結晶化されているが、AlAs層119b
は、非単結晶層118の上で非単結晶化(多結晶化又は
非晶質化)されている。
【0077】そして、AlAs層119a、119bの
上には、GaAs層131とAl0.8Ga0.2As層13
2とを交互に積層する。
【0078】GaAs層131においても、単結晶化さ
れたAlAs層119aの上に位置する部分131a、
132aは単結晶化され、非単結晶化(多結晶化又は非
晶質化)されたAlAs層119bの上に位置する部分
131b、132bは非単結晶化(多結晶化又は非晶質
化)される。
【0079】こうして、単結晶化された部分131a、
132a及びAlAs層119aによって柱状部120
が形成され、非単結晶化された部分131b、132b
及びAlAs層119bによって埋め込み層122が形
成される。つまり、単結晶の柱状部120と非単結晶の
埋め込み層122を形成することができる。
【0080】次に、図6(C)に示すように、埋め込み
層122から、柱状部120の最上層となるコンタクト
層121の外周端部上に接触するように、上部電極12
3を形成する。詳しくは、柱状部120及び埋め込み層
122の上に全体的に金属を蒸着させて、この蒸着した
金属の一部を除去することで上部電極123が形成され
る。
【0081】この製造方法によっても、上記第1の実施
の形態と同様の効果を達成することができる。
【0082】なお、本発明は、上記実施の形態に限定さ
れるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、
図3(A)に示す工程において、AlAs、Al0.8
0.2As及びAl0.15Ga0.85AsにおけるAsの代
わりに、Nを使用したIII-V族窒化物半導体を用いても
よい。
【0083】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る面発光レーザ
を示す断面図である。
【図2】図2(A)〜図2(C)は、第1の実施の形態
に係る面発光レーザの製造方法の一例を示す図である。
【図3】図3(A)及び図3(B)は、第1の実施の形
態に係る面発光レーザの製造方法の一例を示す図であ
る。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る面発光レーザ
を示す断面図である。
【図5】図5(A)〜図5(C)は、第2の実施の形態
に係る面発光レーザの製造方法の一例を示す図である。
【図6】図6(A)〜図6(C)は、第2の実施の形態
に係る面発光レーザの製造方法の一例を示す図である。
【符号の説明】
13 下部反射鏡 14、16 クラッド層 15 活性層 17 第1の単結晶層 18 非単結晶層(絶縁層) 20 柱状部(光出射側の反射鏡) 22 埋め込み層(非単結晶層)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 垂直共振器型の面発光レーザにおいて、 少なくとも光出射側の反射鏡の一部からなる柱状部と、
    この柱状部の周囲を囲む埋め込み層と、を有し、 前記埋め込み層は、絶対的屈折率において、前記柱状部
    よりもわずかに小さい面発光レーザ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の面発光レーザにおいて、 前記柱状部を形成する物質は、単結晶化されてなり、 前記埋め込み層を形成する物質は、前記柱状部と同一の
    物質であって、非単結晶化されてなる面発光レーザ。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の面発光レー
    ザにおいて、 前記柱状部は、直径約3μm以上であり、 前記柱状部と前記埋め込み層との前記絶対的屈折率にお
    ける差は、約0.01以下である面発光レーザ。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3のいずれかに記載
    の面発光レーザにおいて、 前記埋め込み層は、電気抵抗が低く、 前記埋め込み層の下に絶縁層が形成される面発光レー
    ザ。
  5. 【請求項5】 垂直共振器型の面発光レーザの製造方法
    において、 活性層よりも上であって、光出射側の反射鏡よりも下に
    位置する第1の単結晶層を形成する工程と、 前記第1の単結晶層の上に非単結晶層を形成する工程
    と、 前記非単結晶層の一部に開口部を形成して、前記第1の
    単結晶層の露出部を形成する工程と、 前記開口部を含めて前記非単結晶層の上に、非選択的に
    多層膜を成長させる工程と、 を含み、 前記多層膜は、前記非単結晶層上では非単結晶化され、
    前記開口部上では単結晶化される面発光レーザの製造方
    法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の垂直共振器型の面発光レ
    ーザの製造方法において、 前記第1の単結晶層の前記露出部上のみに、第2の単結
    晶層を選択的に成長させてから、前記多層膜の成長が行
    われる面発光レーザの製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項5又は請求項6記載の垂直共振器
    型の面発光レーザの製造方法において、 前記多層膜の成長は、AlAs層の成長から行われる面
    発光レーザの製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項5から請求項7のいずれかに記載
    の面発光レーザの製造方法において、 前記多層膜は、電気抵抗が低く、 前記非単結晶層は、絶縁膜である面発光レーザの製造方
    法。
JP9291599A 1997-10-08 1997-10-08 面発光レーザ及びその製造方法 Withdrawn JPH11121865A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9291599A JPH11121865A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 面発光レーザ及びその製造方法
TW087116186A TW388141B (en) 1997-10-08 1998-09-29 Surface emitting laser and method of manufacturing the same
PCT/JP1998/004485 WO1999018641A1 (fr) 1997-10-08 1998-10-05 Laser a emission de lumiere par la surface et procede de production de celui-ci
US09/308,907 US6594296B1 (en) 1997-10-08 1998-10-05 Surface-emitting laser and method of fabrication thereof
CNB988014882A CN100477424C (zh) 1997-10-08 1998-10-05 面发光激光器及其制造方法
EP98945611A EP0944143A4 (en) 1997-10-08 1998-10-05 SURFACE LIGHT EMITTING LASER AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
KR1019997005051A KR20000069349A (ko) 1997-10-08 1998-10-05 면 발광 레이저 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9291599A JPH11121865A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 面発光レーザ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11121865A true JPH11121865A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17771037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9291599A Withdrawn JPH11121865A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 面発光レーザ及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6594296B1 (ja)
EP (1) EP0944143A4 (ja)
JP (1) JPH11121865A (ja)
KR (1) KR20000069349A (ja)
CN (1) CN100477424C (ja)
TW (1) TW388141B (ja)
WO (1) WO1999018641A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008244461A (ja) * 2007-03-01 2008-10-09 Canon Inc 面発光レーザ、面発光レーザアレイおよびそれを用いた画像形成装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6411638B1 (en) 1999-08-31 2002-06-25 Honeywell Inc. Coupled cavity anti-guided vertical-cavity surface-emitting laser
US6599564B1 (en) * 2000-08-09 2003-07-29 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Substrate independent distributed bragg reflector and formation method
JP4203752B2 (ja) * 2004-05-28 2009-01-07 セイコーエプソン株式会社 面発光型半導体レーザおよびその製造方法、光スイッチ、ならびに、光分岐比可変素子
JP5205729B2 (ja) * 2006-09-28 2013-06-05 富士通株式会社 半導体レーザ装置及びその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3701047A (en) * 1966-08-16 1972-10-24 Rca Corp Semiconductor laser devices utilizing light reflective metallic layers
US4111521A (en) * 1977-01-21 1978-09-05 Xerox Corporation Semiconductor light reflector/light transmitter
JPH01239984A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体レーザダイオードおよびその製造方法
US5086430A (en) 1990-12-14 1992-02-04 Bell Communications Research, Inc. Phase-locked array of reflectivity-modulated surface-emitting lasers
US5319661A (en) * 1990-12-27 1994-06-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor double heterostructure laser device with InP current blocking layer
JPH05145189A (ja) * 1991-11-21 1993-06-11 Seiko Epson Corp 半導体レーザの製造方法
US5359618A (en) 1993-06-01 1994-10-25 Motorola, Inc. High efficiency VCSEL and method of fabrication
US5478774A (en) * 1994-06-15 1995-12-26 Motorola Method of fabricating patterned-mirror VCSELs using selective growth
JPH0888435A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Fujitsu Ltd 半導体レーザ
JPH0927650A (ja) * 1995-07-10 1997-01-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 面発光レーザ及びその製造方法
JP2956553B2 (ja) * 1995-10-20 1999-10-04 日本電気株式会社 面発光レーザ及びその製造方法
JP3677883B2 (ja) * 1996-08-21 2005-08-03 富士ゼロックス株式会社 面発光型半導体レーザ素子、面発光型半導体レーザアレイ、面発光型半導体レーザビームスキャナ、面発光レーザビーム記録装置およびレーザ記録方法
JPH10200210A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Nec Corp 面発光レーザの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008244461A (ja) * 2007-03-01 2008-10-09 Canon Inc 面発光レーザ、面発光レーザアレイおよびそれを用いた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6594296B1 (en) 2003-07-15
KR20000069349A (ko) 2000-11-25
CN100477424C (zh) 2009-04-08
WO1999018641A1 (fr) 1999-04-15
CN1241312A (zh) 2000-01-12
EP0944143A4 (en) 2000-12-13
TW388141B (en) 2000-04-21
EP0944143A1 (en) 1999-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3805522B2 (ja) 長波長放出垂直空洞面放出レーザおよびその製造方法
US5587335A (en) Method of making surface emission type semiconductor laser
JP2000076682A (ja) 面発光型半導体レーザおよびその製造方法
US6266356B1 (en) Surface-emitting laser and method of fabrication thereof
JPH05283796A (ja) 面発光型半導体レーザ
JP2007194247A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
US8183649B2 (en) Buried aperture nitride light-emitting device
JPH11121865A (ja) 面発光レーザ及びその製造方法
JP2000022282A (ja) 面発光型発光素子及びその製造方法
JPH11340570A (ja) 光電変換素子およびその製造方法
JP2005085836A (ja) 面発光半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2003008145A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP3245960B2 (ja) 面発光型半導体レーザ及びその製造方法
JPH11112086A (ja) 埋め込み型面発光レーザ及びその作製方法
JP3469051B2 (ja) 面発光半導体レーザ
JP2001284724A (ja) 面発光型半導体レーザおよびその製造方法
JP4494704B2 (ja) 面発光レーザ素子の製造方法
JPH11340584A (ja) エッジ型青色発光レ―ザ
JP2003324249A (ja) 面発光型半導体レーザ及びその製造方法
JP3715638B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2003318487A (ja) 面発光型半導体レーザ及びその製造方法
JP2000114657A (ja) 面発光型半導体レーザおよび面発光型半導体レーザの製造方法
JPH053370A (ja) 半導体レーザ
JPH09275241A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH04306895A (ja) 面発光型半導体レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104