JPH11121028A - 密閉式鉛蓄電池 - Google Patents

密閉式鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH11121028A
JPH11121028A JP9303752A JP30375297A JPH11121028A JP H11121028 A JPH11121028 A JP H11121028A JP 9303752 A JP9303752 A JP 9303752A JP 30375297 A JP30375297 A JP 30375297A JP H11121028 A JPH11121028 A JP H11121028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
lignin
positive electrode
electrode plate
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9303752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3952483B2 (ja
Inventor
Ken Sawai
研 沢井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP30375297A priority Critical patent/JP3952483B2/ja
Priority to CN98120435A priority patent/CN1120532C/zh
Priority to EP98119613A priority patent/EP0910130B1/en
Priority to US09/173,684 priority patent/US6475676B1/en
Priority to DE69820955T priority patent/DE69820955T2/de
Publication of JPH11121028A publication Critical patent/JPH11121028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3952483B2 publication Critical patent/JP3952483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/68Selection of materials for use in lead-acid accumulators
    • H01M4/685Lead alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/443Particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 正極格子に鉛−アンチモン系合金を用いた密閉式鉛蓄電
池を提供する。 【課題】正極格子に0.5〜1.7%のアンチモンを含
む鉛−アンチモン系合金を用い、リグニンを添加したセ
パレータを用いる。 【解決手段】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は密閉式鉛蓄電池の改
良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電池の充電中に発生する酸素ガスを負極
で吸収させるタイプの密閉式鉛蓄電池のうち、リテーナ
式電池は正極板と負極板との間に微細繊維を素材とする
マット状セパレータ(例えばガラスセパレータ)を挿入
し、放電に必要な硫酸電解液の保持と両極の隔離を行な
っている。
【0003】従来のリテーナ式密閉式鉛蓄電池では、格
子体にアンチモンを含まない、鉛−カルシウム系合金を
用いている。
【0004】しかし、鉛−カルシウム系合金は深い放電
を含む充放電サイクルを行なった場合、放電時に格子−
活物質界面に緻密な絶縁体である硫酸鉛が生成して早期
に容量が低下したり、活物質である二酸化鉛粒子間の結
合が弱まり活物質が脱落しやすくなる。また、鉛−カル
シウム系合金は鉛−アンチモン系合金に比べて非常に軟
らかいために格子の伸びによるショートが発生し易い。
【0005】正極格子体に鉛−アンチモン系合金を用い
ればアンチモンが格子−活物質界面に生成する腐食層を
多孔性にし、また二酸化鉛粒子間の結合力を強固にする
ために早期容量低下や活物質の脱落はなく、さらに格子
の伸びによるショートも起こりにくい。
【0006】しかし、リテーナ式密閉式鉛蓄電池に鉛−
アンチモン系合金を使用すると、アンチモンが充放電中
に正極格子体より溶出して電解液中を移動し、負極板上
に析出して水素過電圧を低下させるために水分解による
水素発生量が増加し、その結果密閉式鉛蓄電池では致命
的なドライアップが起こって寿命となってしまう。この
ため従来の密閉式鉛蓄電池では、正極格子に鉛−カルシ
ウム系合金を用いている。
【0007】正極格子に鉛−アンチモン系合金を用い
て、正極から負極へのアンチモンの移動を防ぐことがで
きれば、サイクル寿命性能の優れた密閉式鉛蓄電池を作
製することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】溶出したアンチモンの
負極への移動を防ぐ方法のひとつとして、アンチモンイ
オンを捕捉する物質を極間に添加する方法が検討されて
きている。アンチモンイオン捕捉材としてリグニンを極
間に添加すると正極から負極へのアンチモンの移動を防
ぐ効果が大きかった。リグニンは電池の充電中に正極板
で酸化されて分解し、格子腐食などの悪影響を引き起こ
す場合がある。また、負極板周辺に存在するリグニン量
が多すぎる場合には、負極板の充電受入低下などの悪影
響を引き起こす。このように、極間へのリグニンの添加
により電池の寿命は改善されるが、正負極板への影響を
小さく抑えてリグニンによりアンチモンの負極への移動
を防ぐことができればさらにサイクル寿命性能の優れた
密閉式鉛蓄電池を作製することができる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上述した事柄に
鑑みて、優れた充放電サイクル寿命を有する密閉式鉛蓄
電池を提供するもので、その要旨は、鉛−アンチモン系
合金よりなる正極格子を用い、かつ正負極板間のセパレ
ータにリグニンを添加したことにある。正極格子に鉛−
アンチモン系合金を用いることで、正極板の早期容量低
下や活物質の脱落や格子の伸びを防ぐことができ、正負
極板間のセパレータ層にリグニンを添加すれば、アンチ
モンをセパレータ層に捕捉して前述したような水分解の
増加を引き起こさないので、密閉式鉛蓄電池の最大の特
徴である無保守、無補水という特徴は損なわれない。さ
らに正負極間のセパレータを2層以上の多層構造にし、
正極板に当接するセパレータ層のリグニンの含有量を他
のセパレータ層の含有量よりも少なくすれば、電池の充
電中の正極板でのリグニンの分解による悪影響が抑えら
れる。また、負極板に当接するセパレータ層のリグニン
の含有量を他のセパレータ層の含有量よりも少なくすれ
ば、負極板周辺のリグニン量の過多による負極板の充電
受入低下などの悪影響が抑えられる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は従来のリテーナ式鉛蓄電
池、図2および図3は本発明品の一例の正負極間の断面
図である。正負極間のセパレータ層の数は何層であって
も、また単層でも同様の効果が認められた。またセパレ
ータ層のうち、どの層のリグニン量を多くしても、極間
に含まれる総リグニン量が等しければアンチモン捕捉の
効果はほぼ同等であったが、正極、負極に当接するセパ
レータ層にリグニンを多く添加すると正極格子の腐食や
充電受入性の低下などがみられた。
【0011】また、本発明は、正極格子に鉛−アンチモ
ン系合金、電解液保持体にガラスマットを用いたリテー
ナ式鉛蓄電池であれば、セパレータの材料がガラス繊
維、樹脂繊維、その他複数種類の材料の混抄品など、ど
のような材料でも同様の効果が認められた。また、セパ
レータの形状や繊維自身の太さや形状にかかわらず、さ
らにリグニンの添加方法についても混抄や懸濁液の吹き
付け、浸漬等どの方法でも同様の効果、すなわち減液量
が少なく長寿命という性能が認められた。
【0012】以下、本発明を実施例に基づいて説明す
る。
【0013】
【実施例】
(実施例1)比較を行なうために、表1に示すように正
極格子合金として鉛−1.7%アンチモン系合金を用い
た、厚さ2.3〓の正極板10枚と、厚さ1.7〓の負
極板11枚と、電解液保持体として微細ガラス繊維セパ
レータを用いた定格容量60Ah(3時間率)のリテー
ナ式電池を作製した。
【0014】
【表1】 なお、負極格子には、鉛−カルシウム系合金を用いた。
記号Aの電池は、電解液保持体の微細ガラス繊維セパレ
ータにリグニンを混抄し、リグニンが電池の極間1〓3
あたり0.05g含まれるようにして製作した。比較の
ために、極間にリグニンを添加していない、従来の電池
(B)も併せて製作した。また正極格子に鉛−カルシウ
ム系合金を用いた電池(C)も比較のために製作した。
これらの電池を用いてJISD−5301の寿命試験を
行ない、放電容量の推移および減液量を調べた。結果を
図4及び図5に示す。放電容量は、試験前の容量を10
0%として比較したものであり、減液量は試験前を0%
として液減少量を重量%で示した。
【0015】記号Bの電池は、寿命が最も短く、減液量
も多かった。これは正極格子より溶出したアンチモンが
負極板上に析出して水分解が増加し、電解液量が減少し
たことがその原因である。記号Cの電池では減液量は少
ないものの記号Aの電池に比べ寿命が短かった。これ
は、アンチモンを含まないために正極活物質が劣化し易
かったことおよび鉛−カルシウム系合金は鉛−アンチモ
ン系合金に比べて軟らかいために格子が伸びてショート
が起こったことなどが寿命原因となっている。これらに
対して、本発明品である正極格子に鉛−アンチモン系合
金を用い、2層構造で1層にリグニンが含まれているセ
パレータを使用した、記号Aの電池では、寿命サイクル
数が最も長く減液量も非常に少ないという結果が得られ
た。これは、正極格子に鉛−アンチモン系合金を用いて
いるために正極活物質の劣化や格子の伸びが少なかった
こと、またセパレータ中のリグニンがアンチモンの正極
から負極への移動を阻止したために減液量が少なくなっ
たことなどがその理由である。 しかし、記号Aの電池
でも、寿命試験後の電池では、正極格子腐食と負極活物
質への硫酸鉛の蓄積が見られた。これらはリグニン混抄
セパレータが直接、正負極板に当接していたために起こ
ったと考えられる。そこでこれらの劣化を防ぎ、さらに
長寿命化するために以下の実験を行った。
【0016】(実施例2)つぎに、図1〜3に示すよう
にセパレータ層が1層、2層、3層の電池で、表2に示
すようにリグニンを加えるセパレータ層の位置や添加量
を変えて実施例1と同様の試験を実施し、容量が初期の
80%になるまでの充放電サイクル数を調べた。結果を
図6aおよび図6bに示す。正極格子中のアンチモン含
有量が0.5%未満では正極の寿命が短いために、極間
に添加するリグニン量に関わらず、早期に電池が劣化し
た。また、正極格子中のアンチモン含有量が1.7%を
越える場合と、正極格子中のアンチモン含有量が0.5
以上1.7%以下でかつ極間にリグニンを添加しなかっ
た場合には、正極格子より溶出したアンチモンが負極板
上に析出して水分解が増加し、電解液量が減少したため
に早期に寿命となった。
【0017】
【表2】 また、リグニンの添加量を等しくして、添加するセパレ
ータ層を変えた場合には、正極にも負極にも当接しない
セパレータ層に添加した、記号Nの電池の寿命が最も長
かった。一方、これらの電池を寿命サイクルの前後に調
査したところ、記号J、K、Mの電池では寿命後の正極
格子の腐食が激しく、このために寿命となっていた。記
号L、Oの電池では寿命試験前から負極の硫酸鉛量が比
較的多く、負極の容量不足により寿命となっていた。リ
グニンを多く添加したセパレータ層を正極または負極に
当接させると、リグニンによる悪影響が大きいことがわ
かった。
【0018】以上の試験結果から、格子に0.5%以上
1.7%以下のアンチモンを含む鉛−アンチモン系合金
を用い、かつ正極に当接しないセパレータ層にリグニン
を添加した電池の寿命性能が他に比べて特に優れている
ことがわかった。
【0019】
【発明の効果】上述の実施例からも明らかなように、本
発明による密閉式鉛蓄電池は鉛−アンチモン系合金より
成る正極格子を用い、かつ正負極板間のセパレータを単
層または2層以上の多層構造にしてリグニンを添加する
という方法で従来の密閉式鉛蓄電池の短所を克服するこ
とができ、その工業的価値は甚だ大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のリテーナ式電池の極間の断面図を示した
図である。
【図2】セパレータ層を2層にした本発明品の一例の極
間の断面図を示した図である。
【図3】セパレータ層を3層にした本発明品の一例の極
間の断面図を示した図である。
【図4】サイクル寿命試験中の容量推移を示す特性図で
ある。
【図5】サイクル寿命試験中の減液量を示す特性図であ
る。
【図6a】サイクル寿命試験中容量が初期の80%にな
るまでのサイクル数を示す特性図である。
【図6b】サイクル寿命試験中容量が初期の80%にな
るまでのサイクル数を示す特性図である。
【符号の説明】
1.従来のセパレータ 2.2層セパレータ 3.3層セパレータ 4.リグニン添加層 5.正極板 6.負極板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】密閉式鉛蓄電池において、正極格子に0.
    5%以上1.7%以下のアンチモンを含む鉛−アンチモ
    ン系合金を用い、正負極板間のセパレータにリグニンが
    含まれていることを特徴とする密閉式鉛蓄電池。
  2. 【請求項2】正負極板間のセパレータが2層以上の多層
    構造であって、正極板に当接していないセパレータ層の
    うち少なくとも1層のセパレータにリグニンが含まれて
    いることを特徴とする請求項1に記載の密閉式鉛蓄電
    池。
  3. 【請求項3】正負極板間のセパレータが3層以上の多層
    構造であって、正極板にも負極板にも当接しないセパレ
    ータ層にリグニンが含まれていることを特徴とする請求
    項1に記載の密閉式鉛蓄電池。
JP30375297A 1997-10-17 1997-10-17 密閉式鉛蓄電池 Expired - Fee Related JP3952483B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30375297A JP3952483B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 密閉式鉛蓄電池
CN98120435A CN1120532C (zh) 1997-10-17 1998-10-16 铅酸蓄电池
EP98119613A EP0910130B1 (en) 1997-10-17 1998-10-16 Lead acid battery
US09/173,684 US6475676B1 (en) 1997-10-17 1998-10-16 Lead acid battery
DE69820955T DE69820955T2 (de) 1997-10-17 1998-10-16 Bleisäure Batterie

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30375297A JP3952483B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 密閉式鉛蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11121028A true JPH11121028A (ja) 1999-04-30
JP3952483B2 JP3952483B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=17924854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30375297A Expired - Fee Related JP3952483B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 密閉式鉛蓄電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6475676B1 (ja)
EP (1) EP0910130B1 (ja)
JP (1) JP3952483B2 (ja)
CN (1) CN1120532C (ja)
DE (1) DE69820955T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002028955A2 (en) * 2000-10-03 2002-04-11 Daramic, Inc. Lignins used in ultrahigh molecular weight thermoplastic battery separators
JP2016189296A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池
JP2017525092A (ja) * 2014-06-17 2017-08-31 オーシーヴィー インテレクチュアル キャピタル リミテッド ライアビリティ カンパニー 鉛蓄電池用の水分損失を減じる貼付マット

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030228525A1 (en) * 2002-05-16 2003-12-11 Akiya Kozawa Lead-acid battery having an organic polymer additive and process thereof
US7160645B2 (en) * 2002-05-16 2007-01-09 Akiya Kozawa Lead-acid battery having an organic polymer additive and process thereof
US20050058909A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Daramic, Inc. Use of grass lignins in thermoplastics
US8592329B2 (en) 2003-10-07 2013-11-26 Hollingsworth & Vose Company Vibrationally compressed glass fiber and/or other material fiber mats and methods for making the same
US7914920B2 (en) * 2003-10-09 2011-03-29 The Gillette Company Battery separator
US20080014506A1 (en) * 2006-04-19 2008-01-17 Nippon Sheet Glass Company, Limited Separator for lead-acid battery, pasting paper for lead-acid battery, plate for lead-acid battery and lead-acid battery
DE112014006702T5 (de) * 2014-05-26 2017-02-16 Gs Yuasa International Ltd. Bleisäurebatterie
MX2016016729A (es) 2014-06-17 2017-08-18 Ocv Intellectual Capital Llc Rejillas empastadas anti-sulfacion para baterias de plomo-acido.
CN106611831A (zh) * 2016-12-16 2017-05-03 浙江南都电源动力股份有限公司 一种铅酸蓄电池及其锑离子吸附隔板和制备方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US524843A (en) * 1894-08-21 Separator for battery-plates
US2845469A (en) * 1953-08-25 1958-07-29 Tiegel Ernest George Storage battery plates and a method of making the same
US2882331A (en) * 1955-12-27 1959-04-14 Evans Prod Co Battery separator and process of making the same
US4134192A (en) * 1976-10-12 1979-01-16 Gould Inc. Composite battery plate grid
DE3303142A1 (de) * 1983-01-31 1984-08-02 Accumulatorenfabriken Wilhelm Hagen AG, 4770 Soest Bleiakkumulatorzelle
US4524509A (en) * 1983-04-07 1985-06-25 Tiegel Manufacturing Co. Enveloping a battery plate by a dip process and product produced thereby
JPS6283190A (ja) * 1985-10-08 1987-04-16 Olympus Optical Co Ltd 光情報記録媒体
US4925746A (en) * 1987-08-10 1990-05-15 Zentralna La Boratoria Po Elektrochimicheski Iztochnici Na Tok Device for recombing hydrogen and oxygen released in lead-acid storage batteries
JPH01100869A (ja) * 1987-10-09 1989-04-19 Japan Storage Battery Co Ltd 密閉鉛蓄電池
CN2047452U (zh) * 1989-01-07 1989-11-08 淄博微型蓄电池厂 圆筒形全封闭免维护铅蓄电池
JPH02273461A (ja) * 1989-04-13 1990-11-07 Yuasa Kasei Kk 鉛蓄電池用セパレータ
US4906540A (en) * 1989-06-15 1990-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lead-acid battery having a grid base of a lead-calcium alloy and a layer of lead-antimony-stannum alloy roll-bonded to the grid base
EP0443451B1 (en) * 1990-02-15 1995-12-06 Japan Storage Battery Company Limited Sealed lead-acid battery
CN1023412C (zh) * 1990-03-27 1994-01-05 新疆综合电机厂 一种蓄电池板栅合金的冶炼方法
AU645884B2 (en) * 1991-03-09 1994-01-27 W.R. Grace & Co.-Conn. Lead/sulphuric acid storage battery
JPH06283191A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Japan Storage Battery Co Ltd 密閉式鉛蓄電池
JPH06283190A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Japan Storage Battery Co Ltd 密閉式鉛蓄電池
US5512065A (en) * 1993-10-12 1996-04-30 Gnb Battery Technologies Inc. Methods for assembling lead-acid batteries
JPH087869A (ja) * 1994-06-17 1996-01-12 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池、鉛蓄電池用隔離体及び隔離体形成用ガラス繊維不織布の製造方法
WO1997038457A1 (en) * 1996-04-08 1997-10-16 Ensci Inc. Battery element containing efficiency improving additives
JPH10270030A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Japan Storage Battery Co Ltd 密閉式鉛蓄電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002028955A2 (en) * 2000-10-03 2002-04-11 Daramic, Inc. Lignins used in ultrahigh molecular weight thermoplastic battery separators
WO2002028955A3 (en) * 2000-10-03 2002-06-13 Daramic Inc Lignins used in ultrahigh molecular weight thermoplastic battery separators
US6485867B1 (en) * 2000-10-03 2002-11-26 Daramic, Inc. Use of lignins in thermoplastics
JP2017525092A (ja) * 2014-06-17 2017-08-31 オーシーヴィー インテレクチュアル キャピタル リミテッド ライアビリティ カンパニー 鉛蓄電池用の水分損失を減じる貼付マット
JP2016189296A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN1216404A (zh) 1999-05-12
EP0910130A1 (en) 1999-04-21
JP3952483B2 (ja) 2007-08-01
DE69820955T2 (de) 2004-06-09
CN1120532C (zh) 2003-09-03
US6475676B1 (en) 2002-11-05
DE69820955D1 (de) 2004-02-12
EP0910130B1 (en) 2004-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5079324B2 (ja) 鉛蓄電池
JP5061451B2 (ja) 鉛蓄電池用負極集電体
JPH11121028A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPH07105929A (ja) 鉛蓄電池
WO2006049295A1 (ja) 鉛蓄電池用負極集電体
JP7296016B2 (ja) 鉛合金箔、鉛蓄電池用正極、鉛蓄電池、及び蓄電システム
JP2003077445A (ja) 鉛蓄電池
JP2006086039A (ja) 鉛蓄電池
JPH10188963A (ja) 密閉形鉛蓄電池
EP0422292A1 (en) Recombinant storage battery
JP2004055323A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
US7223499B2 (en) Lead battery
JP2004014283A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP4904658B2 (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JP4896392B2 (ja) 鉛蓄電池
JP4904686B2 (ja) 鉛蓄電池
JP4686808B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH03285263A (ja) 鉛蓄電池用集電体
EP0504815A1 (en) Sealed lead-acid secondary battery
JPS58154171A (ja) 鉛蓄電池
JPH11354128A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPH10294113A (ja) 密閉型鉛蓄電池用正極板
JPH10270030A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JP2005317331A (ja) 鉛蓄電池
JPS5848367A (ja) 鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051021

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees