JPH11118141A - 温風暖房機の燃焼制御装置 - Google Patents

温風暖房機の燃焼制御装置

Info

Publication number
JPH11118141A
JPH11118141A JP28002997A JP28002997A JPH11118141A JP H11118141 A JPH11118141 A JP H11118141A JP 28002997 A JP28002997 A JP 28002997A JP 28002997 A JP28002997 A JP 28002997A JP H11118141 A JPH11118141 A JP H11118141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current value
secondary pressure
value
proportional valve
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28002997A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuzo Yamanaka
鉄三 山中
Yoshitaka Saitou
孔貴 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Home Tech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Home Tech Ltd filed Critical Hitachi Home Tech Ltd
Priority to JP28002997A priority Critical patent/JPH11118141A/ja
Publication of JPH11118141A publication Critical patent/JPH11118141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比例弁の温度変化により、比例弁の二次圧力
の変動が生じても比例弁二次圧力を一定に補正し、最適
な燃焼状態を維持する。 【解決手段】 室温の温度を任意に設定する設定温度設
定手段1と現在室温検出手段2との差から標準電流値を
算出する標準電流値算出手段4と、比例弁11の二次圧
力を検出する比例弁二次圧力検出手段3の値から補正電
流値を算出する補正電流値算出手段5と、前記標準電流
値算出手段4の値と補正電流値算出手段5の値とを加算
する加算手段6と、前記加算手段6で求まる値と整合さ
れたパルス発生手段7と、出力手段8とでマイクロコン
ピューター等の演算手段9を構成するとともに、前記パ
ルス発生手段7からの信号を受けて比例弁11を駆動さ
せる比例弁駆動手段10と、出力手段8からの信号を受
け、電磁弁17、点火器15、対流用送風機13を駆動
させる電磁弁駆動手段16、点火器駆動手段14、対流
用送風機駆動手段12とを有し、前記比例弁11に印加
する電流値を変化させるものとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、FF式ガス温風暖房機
等に用いられる温風暖房機の燃焼制御装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、比例弁を用いたガス暖房器等に用
いられる温風暖房機の燃焼制御装置にあつては、設定温
度と現在室温との差により比例弁に印加する電流値を変
化させて燃焼量を変えているものが一般に知られてい
る。
【0003】(例えば、特開平1ー193558号公報
および特開平2ー33566号公報等参照のこと)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来例にみられるように、比例弁は器具本体内の適宜に具
備しているため、比例弁自体が燃焼部からの輻射熱等に
より温度が上昇し、二次圧力が変動する場合があり、こ
の場合前述の従来の技術にあつては、設定温度と現在温
度との差により一定の電流値を印加しており、前記現象
による二次圧力変動(温度特性)は無視されていたた
め、二次圧力変動による炎の立ち消えや不完全燃焼等の
不具合点が生じる場合が有った。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するためになされたものであり、室温の温度を任意
に設定する設定温度設定手段と現在室温検出手段との差
から標準電流値を算出する標準電流値算出手段と、比例
弁の二次圧力を検出する比例弁二次圧力検出手段の値か
ら補正電流値を算出する補正電流値算出手段と、前記標
準電流値算出手段の値と補正電流値算出手段の値とを加
算する加算手段と、前記加算手段で求まる値と整合され
たパルス発生手段と、出力手段とでマイクロコンピュー
ター等の演算手段を構成するとともに、前記パルス発生
手段からの信号を受けて比例弁を駆動させる比例弁駆動
手段と、出力手段からの信号を受け、電磁弁、点火器、
対流用送風機を駆動させる電磁弁駆動手段と、点火器駆
動手段と、対流用送風機駆動手段とを有し、前記比例弁
に印加する電流値を変化させるものとした。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は、演算手段のパルス発生
手段からの信号を受けて比例弁を駆動させる比例弁駆動
手段と、出力手段からの信号を受け、電磁弁、点火器、
対流用送風機を駆動させる電磁弁駆動手段と、点火器駆
動手段と、対流用送風機駆動手段とを有し、前記比例弁
に印加する電流値を変化させる構成とすることにより、
設定温度と現在温度との差から求まる電流値に、比例弁
二次圧力から求まる補正値を加え比例弁に印加する電流
値を変化させ、比例弁の温度変化により、比例弁の二次
圧力の変動が生じても比例弁二次圧力を一定に補正し最
適な燃焼状態を維持する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を示す図面図1〜図
3に従って説明する。
【0008】図1は本発明による温風暖房機の燃焼制御
装置のブロック図である。
【0009】図2は、本発明の一実施例による温風暖房
機の燃焼制御装置を示す回路図である。
【0010】図3は、本発明の一実施例による温風暖房
機の燃焼制御装置を示す波形図である。
【0011】1は設定温度設定手段であり、室内の温度
を任意に設定するものである。
【0012】2は現在室温検出手段であり、現在室内の
温度を検出するものである。
【0013】4は標準電流値算出手段であり、設定温度
設定手段1と現在室温検出手段2との差から標準電流値
を算出するものである。
【0014】3は比例弁二次圧力検出手段であり、比例
弁11の二次圧力を検出するものである。
【0015】5は補正電流値算出手段であり、比例弁二
次圧力検出手段3の値から補正値を算出するものであ
る。
【0016】6は加算手段であり、標準電流値算出手段
4の値と補正電流値算出手段5の値とを加算するもので
ある。
【0017】7はパルス発生手段であり、加算手段6で
求まる値と整合されたパルスを出力するものである。
【0018】10は比例弁駆動手段であり、パルス発生
手段7からの信号を受けて比例弁11を駆動させるもの
である。なお、抵抗20、コンデンサ21、演算増幅回
路22、トランジスタ23、抵抗24等で比例弁駆動手
段10を構成している。
【0019】8は出力手段であり、対流用送風機駆動手
段12と、点火器駆動手段14と、電磁弁駆動手段16
とを介して対流用送風機13、点火器15、電磁弁17
の制御を行うものである。
【0020】9はマイクロコンピュータ等で構成する演
算手段であり、標準電流値算出手段4、補正電流値算出
手段5、加算手段6、パルス発生手段7、出力手段8等
を具備している。
【0021】次に、前記構成における動作を説明する。
【0022】設定温度は可変抵抗の設定温度設定手段1
と抵抗18との分圧値により任意に設定され、現在室温
は室温センサーの現在室温検出手段2と抵抗19とによ
り現在室温に対応した分圧値となる。
【0023】比例弁二次圧力は二次圧力センサーの比例
弁二次圧力検出手段3により比例弁二次圧力に対応した
値となり、設定温度と現在温度と比例弁二次圧力のそれ
ぞれの値は演算手段9に入力される。
【0024】対流用送風機13は演算手段9の出力によ
り、対流用送風機駆動手段12および12ー1が作動す
ることにより回転する。
【0025】点火器15は演算手段9の出力により、点
火器駆動手段14および14ー1が作動することにより
放電する。
【0026】電磁弁17は演算手段9の出力により、電
磁弁駆動手段16が作動し開となる。
【0027】比例弁11は演算手段9の出力により、比
例弁駆動手段10を介し制御される。
【0028】次に、運転は対流用送風機13、点火器1
5、電磁弁17、比例弁11の順に動作し、その後演算
手段9は、設定温度と現在室温の差により標準電流値算
出手段4が標準電流値を算出すると同時に、補正電流値
算出手段5が比例弁二次圧力から補正値を算出し、標準
電流値に加え最終的にA点からその電流値と整合された
パルスを出力する。
【0029】例えば、最小燃焼時に補正値0で比例弁二
次圧力が10mmH2Oで安定している時のA点のパル
スをAー2とすると、パルスは抵抗20とコンデンサ2
1とにより平滑され演算増幅回路22に入力された後、
B点の電圧はBー2に示すような電圧となる。
【0030】そして、演算増幅回路22とトランジスタ
23と抵抗24とで定電流回路を構成しているので、比
例弁11に印加される電流値は抵抗24の両端の抵抗値
によって決定される。
【0031】しかし、比例弁11に一定の電流値を印加
しても比例弁11の温度が変化すると比例弁二次圧力が
変動し立ち消えや不完全燃焼等の不具合を生じてしまう
のは前述の通りである。
【0032】比例弁11は比例弁電流値が増加すれば二
次圧力も増加し、比例弁電流値が減少すれば二次圧力も
減少する。
【0033】従って、目標とする値より比例弁二次圧力
が上昇したら比例弁電流値を減少させ、目標とする値よ
り比例弁二次圧力が下降したら比例弁電流値を増加させ
ることにより比例弁二次圧力を一定に保つている。
【0034】Aー1およびBー1は目標とする値より二
次圧力が上昇し、設定温度と現在室温の差から求まる補
正値(負)を加算し、比例弁電流値を減少させた場合を
呈している。
【0035】逆に、Aー3及びBー3は目標とする値よ
り比例弁電流値を増加させた場合を呈している。
【0036】以上のように、本発明によれば比例弁11
の温度変化による二次圧力の変動が生じるような場合で
も比例弁二次圧力を一定に保ち最適な燃焼状態を維持出
来る。
【0037】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、設
定温度と現在室温との差から求まる電流値に、比例弁二
次圧力から求まる補正値を加え、比例弁に印加する電流
値を変化させることにより、比例弁の温度変化により、
比例弁の温度変化により比例弁の二次圧力の変動が生じ
ても比例弁二次圧力を一定に補正し最適な燃焼状態を維
持することができるガス暖房器等に用いる温風暖房機の
燃焼制御装置を提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による温風暖房機の燃焼制御
装置を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例による温風暖房機の燃焼制御
装置を示す回路図である。
【図3】本発明の一実施例による温風暖房機の燃焼制御
装置を示す波形図である。
【符号の説明】
1 設定温度設定手段 2 現在室温検出手段 3 比例弁二次圧力検出手段 4 標準電流値算出手段 5 補正電流値算出手段 6 加算手段 7 パルス発生手段 8 出力手段 9 演算手段 10 比例弁駆動手段 11 比例弁 12 対流用送風機駆動手段 13 対流用送風機 14 点火器駆動手段 15 点火器 16 電磁弁駆動手段 17 電磁弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室温の温度を任意に設定する設定温度設
    定手段(1)と現在室温検出手段(2)との差から電流
    値を算出する標準電流値算出手段(4)と、比例弁(1
    1)の二次圧力を検出する比例弁二次圧力検出手段
    (3)の値から補正電流値を算出する補正電流値算出手
    段(5)と、前記標準電流値算出手段(4)の値と補正
    電流値算出手段(5)の値とを加算する加算手段(6)
    と、前記加算手段(6)で求まる値と整合されたパルス
    発生手段(7)と、出力手段(8)とでマイクロコンピ
    ューター等の演算手段(9)を構成するとともに、前記
    パルス発生手段(7)からの信号を受けて比例弁(1
    1)を駆動させる比例弁駆動手段(10)と、出力手段
    (8)からの信号を受け、電磁弁(17)・点火器(1
    5)・対流用送風機(13)を駆動させる電磁弁駆動手
    段(16)と点火器駆動手段(14)および対流用送風
    機駆動手段(12)とを有し、前記比例弁(11)に印
    加する電流値を変化させることを特徴とする温風暖房機
    の燃焼制御装置。
JP28002997A 1997-10-14 1997-10-14 温風暖房機の燃焼制御装置 Pending JPH11118141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28002997A JPH11118141A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 温風暖房機の燃焼制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28002997A JPH11118141A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 温風暖房機の燃焼制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11118141A true JPH11118141A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17619314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28002997A Pending JPH11118141A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 温風暖房機の燃焼制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11118141A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107897A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Rinnai Korea Corp. Safety control apparatus and method for controlling combustion in boiler
CN110081607A (zh) * 2019-03-28 2019-08-02 青岛经济技术开发区海尔热水器有限公司 一种燃气热水器控制方法、控制系统及燃气热水器
CN110926032A (zh) * 2019-11-01 2020-03-27 华帝股份有限公司 用于燃气热水器的风机风量调节方法及燃气热水器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107897A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Rinnai Korea Corp. Safety control apparatus and method for controlling combustion in boiler
CN110081607A (zh) * 2019-03-28 2019-08-02 青岛经济技术开发区海尔热水器有限公司 一种燃气热水器控制方法、控制系统及燃气热水器
CN110081607B (zh) * 2019-03-28 2021-01-19 青岛经济技术开发区海尔热水器有限公司 一种燃气热水器控制方法、控制系统及燃气热水器
CN110926032A (zh) * 2019-11-01 2020-03-27 华帝股份有限公司 用于燃气热水器的风机风量调节方法及燃气热水器
CN110926032B (zh) * 2019-11-01 2021-05-18 华帝股份有限公司 用于燃气热水器的风机风量调节方法及燃气热水器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11118141A (ja) 温風暖房機の燃焼制御装置
JP2857321B2 (ja) 燃焼装置
JP2845608B2 (ja) 気流センサ
JP2612985B2 (ja) バーナ制御装置
JP2502626B2 (ja) 暖房機の制御装置
KR100345610B1 (ko) 보일러의 연소 제어 방법
JPH07253211A (ja) ファンの制御装置
KR910005071Y1 (ko) Pid제어에 의한 리니어 가스밸브 제어회로
JP3195261B2 (ja) 流体センサ診断装置
JP3018833B2 (ja) 燃焼制御装置
JPH11108346A (ja) 燃焼装置
JPH0745930B2 (ja) ガス燃焼機器の空燃比制御装置
JPH06159660A (ja) 燃焼制御装置
JP2502627B2 (ja) 暖房機の制御装置
JP3431054B2 (ja) 燃焼装置
JP2022069753A (ja) ボイラ
JP2863053B2 (ja) ヒータ駆動回路
JP2786749B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0440607B2 (ja)
JP2572491B2 (ja) 電子レンジの仕上がり検出装置
KR0157230B1 (ko) 팬히터용 환기 경고 장치 및 그의 정상상태 염전압 설정방법
JPH03140709A (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置
JPH07103460A (ja) 送風機の制御方法とその方法に用いる装置並びに燃焼装置
KR100364702B1 (ko) 조리기기의 온도/습도 감지장치 및 그 제어방법
JP3069018B2 (ja) 空調制御装置