JPH1111770A - シート体排出装置 - Google Patents

シート体排出装置

Info

Publication number
JPH1111770A
JPH1111770A JP9159719A JP15971997A JPH1111770A JP H1111770 A JPH1111770 A JP H1111770A JP 9159719 A JP9159719 A JP 9159719A JP 15971997 A JP15971997 A JP 15971997A JP H1111770 A JPH1111770 A JP H1111770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
discharging device
rolling element
sheet discharging
partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9159719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3843543B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kato
浩幸 加藤
Takashi Ohama
貴志 大濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP15971997A priority Critical patent/JP3843543B2/ja
Priority to US09/089,117 priority patent/US5978104A/en
Publication of JPH1111770A publication Critical patent/JPH1111770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3843543B2 publication Critical patent/JP3843543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00591Conveying sheets before or after scanning from the scanning position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/106Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet output section
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00631Ejecting or stacking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ローラによってシート体を排出する際、この
ローラによる搬送逆方向へのシート体の巻き込みを防止
するようにする。 【解決手段】 回転軸11に巻着された排出ローラ12
に密着させつつ記録用紙1を搬送するとともに、この排
出ローラ12から離脱した記録用紙1を、排出ローラ1
2に対して収容部9側の一側方へと送り出すシート体排
出装置であって、排出ローラ12に連接して下方に延出
する姿勢で配置されるとともに、この排出ローラ12に
対して一側方と他側方とを隔絶するように配置されるフ
ィルム13を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば印字装置
などにおいて、ローラに密着させた状態で記録用紙を排
出するシート体排出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、印字装置に備えられたシート体排
出装置では、水平軸を軸心とする回転軸に排出ローラが
巻着されているとともに、回転軸の上方には、記録用紙
に対して付勢しつつ回転軸に対峙する姿勢の拍車が配置
されており、この排出ローラに密着させた状態で記録用
紙を搬送している。
【0003】このようなシート体排出装置において、排
出ローラから離脱した記録用紙は、搬送方向に沿って排
出ローラの一側方へと送り出されることにより、この排
出ローラの一側方下部に設けられた収容部に自然に落下
するようになされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のシ
ート体排出装置では、排出ローラの下方に間隙が形成さ
れており、記録用紙が排出ローラから離脱して落下する
際、記録用紙の後端がこの排出ローラ下方の間隙に挟み
込まれることがあるので、この間隙に後端が挟み込まれ
た記録用紙は、排出ローラの回転によって搬送方向とは
逆方向に巻き込まれてしまうという課題があった。
【0005】そこで、本発明は、上記の点に鑑みて提案
されたものであって、転動体によってシート体を排出す
る際、この転動体による搬送逆方向への巻き込み防止を
図ったシート体排出装置を提供することを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載した発明のシート体排出装置は、転
動体に密着させた状態でシート体を搬送するとともに、
この転動体から離脱したシート体を、転動体の一側方へ
と送り出すシート体排出装置であって、前記転動体に連
接して下方に延出する姿勢で配置されるとともに、この
転動体に対して一側方と他側方とを隔絶するように配置
される隔壁体を備えている。
【0007】このシート体排出装置によれば、転動体に
連接して下方に延出する姿勢の隔壁体が、この転動体に
対して一側方と他側方とを隔絶するように配置されてい
るので、転動体から離脱して一側方に送り出されたシー
ト体の後端は、隔壁体に当接して転動体に対する他側方
へと戻るような動きを制止されることから、転動体によ
る搬送逆方向へのシート体の巻き込みを防止することが
できる。
【0008】また、請求項2に記載した発明のシート体
排出装置は、請求項1に記載のシート体排出装置であっ
て、前記転動体は、回転軸に対して軸心方向所定間隔お
きに巻着されるローラであり、前記隔壁体は、前記ロー
ラ間に巻装される可撓性部材である。
【0009】このシート体排出装置によれば、請求項1
に記載のシート体排出装置による効果に加えて、転動体
は、回転軸に対して軸心方向所定間隔おきに巻着される
ローラであり、隔壁体は、ローラ間に巻装される可撓性
部材であるので、この隔壁体をローラ間に巻き付けるよ
うにして簡単に取り付けることができ、しかも、可撓性
部材よりなる隔壁体をローラ間に巻き付ける分だけ使用
して製造コストを抑えることができる。
【0010】さらに、請求項3に記載した発明のシート
体排出装置は、請求項1または請求項2に記載のシート
体排出装置であって、前記隔壁体は、前記転動体の軸心
に沿って複数箇所に配置されている。
【0011】このシート体排出装置によれば、請求項1
または請求項2に記載のシート体排出装置による効果に
加えて、隔壁体は、転動体の軸心に沿って複数箇所に配
置されているので、転動体から離脱するシート体が斜行
する姿勢であっても、これら複数の隔壁体にシート体の
後端が確実に当接することから、シート体の巻き込みを
確実に防止することができる。
【0012】また、請求項4に記載した発明のシート体
排出装置は、請求項3に記載のシート体排出装置であっ
て、前記隔壁体は、搬送方向に直交する前記シート体の
搬送幅に応じて3箇所に配置されている。
【0013】このシート体排出装置によれば、請求項3
に記載のシート体排出装置による効果に加えて、隔壁体
は、搬送方向に直交するシート体の搬送幅に応じて3箇
所に配置されているので、これら3箇所の隔壁体がシー
ト体の後端中央部および後端両端部に当接することか
ら、大小異なる幅寸法のシート体に適応することができ
る。
【0014】さらに、請求項5に記載した発明のシート
体排出装置は、請求項1ないし請求項4のいずれかに記
載のシート体排出装置であって、前記転動体の一側方へ
と前記シート体が送り出される際、このシート体に付記
されたマークを反射光に基づいて検出するセンサを備
え、前記隔壁体は、前記センサに対峙する姿勢で配置さ
れるとともに、前記センサの反射光検出に適した黒色を
呈している。
【0015】このシート体排出装置によれば、請求項1
ないし請求項4のいずれかに記載のシート体排出装置に
よる効果に加えて、隔壁体は、シート体のマークを検出
するセンサに対峙する姿勢で配置されるとともに、セン
サの反射光検出に適した黒色を呈しているので、センサ
に対して入射される反射光以外の光が黒色の隔壁体に吸
収されることから、センサに対する外乱光の発生を抑制
することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を、図面を参照しつつ具体的に説明する。
【0017】図1は、本発明にかかるシート体排出装置
を備えた印字装置を示した概略断面図、図2は、図1に
示した印字装置の要部拡大断面図である。なお、印字装
置自体は、ファクシミリ通信、イメージスキャナ、コピ
ーなどの複数の機能を有してパーソナルコンピュータな
どのコンピュータに接続される多機能周辺装置に内蔵さ
れるものである。
【0018】図1および図2に示すように、印字装置
は、規格寸法の記録用紙(シート体)1にインクを塗着
させて印字像を得るインクジェット方式のプリンタであ
り、筐体2の内部に、印字装置の構成要素として、スラ
イドレール3に沿って移動するキャリッジ4、キャリッ
ジ4に装填されるインクカートリッジ5、搬送経路に沿
って記録用紙1を用紙トレイ6から印字部7へと搬送す
る搬送ローラ8、および印字部7から収容部9へと記録
用紙1を排出するシート体排出装置10を内蔵してい
る。
【0019】スライドレール3は、記録用紙1の搬送方
向に対して直交する方向に伸長された姿勢で内部空間に
固定設置されている。
【0020】キャリッジ4は、上記スライドレール3に
支持されつつ、図示されないステッピングモータやベル
ト伝動機構により、記録用紙1の搬送方向に対して直交
する方向に往復運動する。また、キャリッジ4には、搬
送経路上の記録用紙1に対して近接しつつ対面する姿勢
で印字ヘッドが設けられており、キャリッジ4に装填さ
れたインクカートリッジ5から印字ヘッドにインクが導
かれると、この印字ヘッドからインクが制御されつつ噴
出し、搬送中の記録用紙1に対して塗着される。すなわ
ち、キャリッジ4は、インクカートリッジ5が装填され
た状態で、図1および図2の紙面に対して鉛直となる方
向に往復運動しつつ、印字ヘッドからインクを噴出する
ことにより、このキャリッジ4の印字ヘッド近傍を印字
部7としている。
【0021】ここで、この印字装置では、インクカート
リッジ5のインク残量を確認するために、記録用紙1の
後端近傍に所定形状のマークを付記するようになされて
おり、この記録用紙1の後端近傍に付記されたマーク
は、後述するシート体排出装置10のセンサ16により
検出される。
【0022】搬送ローラ8は、用紙トレイ6から印字部
7までの搬送経路に沿って複数個設けられており、搬送
経路の上流から下流に向かって、引込ローラ8a、副搬
送ローラ8b、および主搬送ローラ8cとなっている。
これら搬送ローラ8は、搬送経路上の記録用紙1を下降
傾斜させつつ搬送するように配置されており、各搬送ロ
ーラ8は、図示されないステッピングモータに連動して
回転するとともに、記録用紙1を密着させた状態で印字
部7へと送り出す。
【0023】引込ローラ8aは、記録用紙1を用紙トレ
イ6から1枚ずつ引き込んで搬送経路上に送り出し、副
搬送ローラ8bは、ローラ同士の間に記録用紙1を挟み
込んで搬送する。また、主搬送ローラ8cは、ガイド部
材8dに付勢される状態の記録用紙1を、このガイド部
材8dとの間に挟み込みながら印字部7へと搬送する。
【0024】収容部9は、シート体排出装置10により
排出された記録用紙1を収容しておく場所であり、記録
用紙1全体を収容するだけの収容面積が確保されてい
る。
【0025】シート体排出装置10は、印字部7より下
流の搬送経路終点に配備されており、このシート体排出
装置10は、水平軸を軸心として回転する回転軸11、
回転軸11に対して軸心方向所定間隔おきに巻着される
複数の排出ローラ(転動体)12、排出ローラ12に連
接して下方に延出する姿勢で配置されるフィルム(隔壁
体)13、回転軸11に対して斜め上方から対峙する姿
勢で配置される拍車14、拍車14を回動自在に支持す
る支持部材15、および支持部材15に取り付けられる
センサ16より構成されている。
【0026】図3は、排出ローラ12にフィルム13が
連接されている状態を示した正面図、また、図4は、図
3のX−X線断面を示した断面図であり、これら図3お
よび図4も参照しつつシート体排出装置10の構成につ
いて説明する。
【0027】回転軸11は、その両端部11a,11b
が筐体2内部において回動可能に支持されており、図示
されないステッピングモータや歯車伝動機構を介して記
録用紙1を搬送する方向に回転する。
【0028】排出ローラ12は、図3に示すように正面
から見て、回転軸11の軸心に沿って所定間隔おきに複
数個配列されるとともに、その外径が回転軸11の軸径
よりやや大きく、たとえばゴムなどの弾性材により形成
されている。また、排出ローラ12は、回転軸11に巻
き付けたような状態で固着されており、この排出ローラ
12が回転軸11の回転にともなって回転すると、その
周面に記録用紙1が接触しつつ排出ローラ12に対して
一側方へと送り出され、最終的に記録用紙1が収容部9
へと導かれる。
【0029】フィルム13は、上記回転軸11に対して
搬送方向となる一側方と搬送逆方向となる他側方とを隔
絶するように下方に向けて配置されているとともに、図
3および図4に示すように、上記排出ローラ12間の回
転軸11に巻き付けるようにして回動自在に取り付けら
れており、その全体が可撓性のある薄膜状の樹脂などで
形成されて黒く塗装されている。また、フィルム13
は、記録用紙1の搬送幅に対して中央部および両端部と
なる排出ローラ12間の3箇所に配置され、回転軸11
に巻き付けられた後、その裏面同士を接着させることで
回転軸11に対して回動自在に取り付けられている。す
なわち、フィルム13は、特に図2に示されるように、
回転軸11が回転すると、回転によるわずかな摩擦によ
って回転軸11背後の壁面に寄り掛かかるような姿勢を
保ちつつ、排出ローラ12に対する一側方と他側方とを
隔絶するように配置されている。
【0030】拍車14は、回転軸11の斜め上方から排
出ローラ12の周面に記録用紙1を密着させるように付
勢する姿勢で配置されているとともに、図示しないが、
記録用紙1の搬送幅方向に沿って所定間隔おきに複数個
配列されており、その円周に歯列が形成されている。ま
た、拍車14は、筐体2内部に固定された支持部材15
に回動自在に支持されており、回転軸11の回転にとも
なって記録用紙1が排出される際、この記録用紙1の表
面を押さえつつ収容部9へと導く。
【0031】センサ16は、回転軸11に対して近接し
た支持部材15の先端位置にあって、上記排出ローラ1
2間のフィルム13が巻装された部分に対峙する姿勢で
埋設されており、印字部7において記録用紙1の後端近
傍に付記されたマークを反射光に基づいて検出する。
【0032】次に、上記構成を有するシート体排出装置
を備えた印字装置の動作の要点について図面を参照しつ
つ説明する。
【0033】用紙トレイ6に載置された記録用紙1は、
搬送ローラ8によって用紙トレイ6から搬送経路に沿っ
て印字部7まで搬送されるとともに、この印字部7にお
いて印字が施され、最終的にシート体排出装置10によ
って収容部9へと排出される。
【0034】このシート体排出装置10により記録用紙
1の後端が収容部9へと排出されてしまう前に、印字部
7においてこの記録用紙1の後端近傍には、インク残量
を確認するためのマークが用紙全体に比べてはるかに小
さく付記される。
【0035】そして、記録用紙1の後端が排出ローラ1
2と拍車14との間に挟まれつつその間を通過する際、
支持部材15の先端に埋設されたセンサ16が、記録用
紙1の後端近傍に付記されたマークを反射光に基づいて
検出する。
【0036】このセンサ16によるマークの検出の際に
は、センサ16に対して入射されるマークの反射光以外
の光が黒色に塗装されたフィルム13に吸収されること
から、センサ16に対する外乱光の発生が抑制される。
【0037】さらに、記録用紙1の後端が排出ローラ1
2から離脱して収容部9へと送り出される際、記録用紙
1は、その先端が下降した姿勢で排出ローラ12に対し
て一側方へと送り出されるとともに、その後端が排出ロ
ーラ12から離脱した直後、収容部9へと自然に落下す
ることとなる。
【0038】この際、記録用紙1の後端は、用紙自体の
たわみなどによって排出ローラ12に対して一側方とは
逆の他側方へとわずかに戻るような動きを起こすが、こ
の記録用紙1の後端は、下方に延出する姿勢のフィルム
13に当接して排出ローラ12に対する他側方へと戻る
ような動きを制止されることとなる。
【0039】その結果、排出ローラ12に対して他側方
に位置する壁面との間隙に、記録用紙1の後端が挟み込
まれることがなく、順調に記録用紙1が収容部9へと排
出されることとなる。
【0040】また、搬送幅方向に対する記録用紙1の後
端中央部および後端両端部は、回転軸11の軸心に沿っ
て3箇所に配置されたフィルム13に当接することとな
るので、斜行した状態で排出されても3箇所いずれかの
フィルム13に記録用紙1の後端が当接することとな
る。
【0041】さらに、3箇所のフィルム13が記録用紙
1後端中央部および後端両端部に当接することから、大
小異なる幅寸法の記録用紙1に適応することができる。
【0042】したがって、以上の構成、動作を有するシ
ート体排出装置10によれば、排出ローラ12から離脱
して一側方へと送り出された記録用紙1の後端は、排出
ローラ12に連接して下方に延出する姿勢のフィルム1
3に当接し、この排出ローラ12に対する他側方へと戻
るような動きを制止されることから、排出ローラ12に
よる搬送逆方向への記録用紙1の巻き込みが防止され
る。
【0043】なお、この実施形態においてシート体排出
装置10は、印字装置に備えられるとしたが、特にこれ
に限ることはなく、たとえば読取装置に備えてもよい。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載し
た発明のシート体排出装置によれば、転動体に連接して
下方に延出する姿勢の隔壁体が、この転動体に対して一
側方と他側方とを隔絶するように配置されているので、
転動体から離脱して一側方に送り出されたシート体の後
端は、隔壁体に当接して転動体に対する他側方へと戻る
ような動きを制止されることから、転動体による搬送逆
方向へのシート体の巻き込みを防止することができる。
【0045】また、請求項2に記載した発明のシート体
排出装置によれば、請求項1に記載のシート体排出装置
による効果に加えて、転動体は、回転軸に対して軸心方
向所定間隔おきに巻着されるローラであり、隔壁体は、
ローラ間に巻装される可撓性部材であるので、この隔壁
体をローラ間に巻き付けるようにして簡単に取り付ける
ことができ、しかも、可撓性部材よりなる隔壁体をロー
ラ間に巻き付ける分だけ使用して製造コストを抑えるこ
とができる。
【0046】さらに、請求項3に記載した発明のシート
体排出装置によれば、請求項1または請求項2に記載の
シート体排出装置による効果に加えて、隔壁体は、転動
体の軸心に沿って複数箇所に配置されているので、転動
体から離脱するシート体が斜行する姿勢であっても、こ
れら複数の隔壁体にシート体の後端が確実に当接するこ
とから、シート体の巻き込みを確実に防止することがで
きる。
【0047】また、請求項4に記載した発明のシート体
排出装置によれば、請求項3に記載のシート体排出装置
による効果に加えて、隔壁体は、搬送方向に直交するシ
ート体の搬送幅に応じて3箇所に配置されているので、
これら3箇所の隔壁体がシート体の後端中央部および後
端両端部に当接することから、大小異なる幅寸法のシー
ト体に適応することができる。
【0048】さらに、請求項5に記載した発明のシート
体排出装置によれば、請求項1ないし請求項4のいずれ
かに記載のシート体排出装置による効果に加えて、隔壁
体は、シート体のマークを検出するセンサに対峙する姿
勢で配置されるとともに、センサの反射光検出に適した
黒色を呈しているので、センサに対して入射される反射
光以外の光が黒色の隔壁体に吸収されることから、セン
サに対する外乱光の発生を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるシート体排出装置を備えた印字
装置を示した概略断面図である。
【図2】図1に示した印字装置の要部拡大断面図であ
る。
【図3】排出ローラにフィルムが連接されている状態を
示した正面図である。
【図4】図3のX−X線断面を示した断面図である。
【符号の説明】
1 記録用紙 10 シート体排出装置 11 駆動軸 12 排出ローラ 13 フィルム 16 センサ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転動体に密着させた状態でシート体を搬
    送するとともに、この転動体から離脱したシート体を、
    転動体の一側方へと送り出すシート体排出装置であっ
    て、 前記転動体に連接して下方に延出する姿勢で配置される
    とともに、この転動体に対して一側方と他側方とを隔絶
    するように配置される隔壁体を備えたことを特徴とする
    シート体排出装置。
  2. 【請求項2】 前記転動体は、回転軸に対して軸心方向
    所定間隔おきに巻着されるローラであり、前記隔壁体
    は、前記ローラ間に巻装される可撓性部材である、請求
    項1に記載のシート体排出装置。
  3. 【請求項3】 前記隔壁体は、前記転動体の軸心に沿っ
    て複数箇所に配置されている、請求項1または請求項2
    に記載のシート体排出装置。
  4. 【請求項4】 前記隔壁体は、搬送方向に直交する前記
    シート体の搬送幅に応じて3箇所に配置されている、請
    求項3に記載のシート体排出装置。
  5. 【請求項5】 前記転動体の一側方へと前記シート体が
    送り出される際、このシート体に付記されたマークを反
    射光に基づいて検出するセンサを備え、 前記隔壁体は、前記センサに対峙する姿勢で配置される
    とともに、前記センサの反射光検出に適した黒色を呈し
    ている、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のシ
    ート体排出装置。
JP15971997A 1997-06-17 1997-06-17 シート体排出装置 Expired - Fee Related JP3843543B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15971997A JP3843543B2 (ja) 1997-06-17 1997-06-17 シート体排出装置
US09/089,117 US5978104A (en) 1997-06-17 1998-06-03 Sheet discharge mechanism and apparatus incorporating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15971997A JP3843543B2 (ja) 1997-06-17 1997-06-17 シート体排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1111770A true JPH1111770A (ja) 1999-01-19
JP3843543B2 JP3843543B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=15699792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15971997A Expired - Fee Related JP3843543B2 (ja) 1997-06-17 1997-06-17 シート体排出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5978104A (ja)
JP (1) JP3843543B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001199615A (ja) * 2000-01-14 2001-07-24 Toshiba Tec Corp 用紙排出装置
KR100610946B1 (ko) 2003-11-14 2006-08-09 세이코 엡슨 가부시키가이샤 용지 수용 장치 및 용지 처리 장치
WO2012138531A1 (en) 2011-04-06 2012-10-11 Dow Global Technologies Llc Process for reducing the amount of water-insoluble fibers in a water-soluble cellulose derivative
WO2016111929A1 (en) 2015-01-08 2016-07-14 Dow Global Technologies Llc Process for producing a water-soluble cellulose derivative having a reduced content of water-insoluble particles

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4867436A (en) * 1985-07-02 1989-09-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sheet aligning arrangement
US5173785A (en) * 1988-12-21 1992-12-22 Minolta Camera Co., Ltd. Image forming apparatus
US5532809A (en) * 1993-03-08 1996-07-02 Konica Corporation Copying machine having automatic document feeding device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001199615A (ja) * 2000-01-14 2001-07-24 Toshiba Tec Corp 用紙排出装置
KR100610946B1 (ko) 2003-11-14 2006-08-09 세이코 엡슨 가부시키가이샤 용지 수용 장치 및 용지 처리 장치
WO2012138531A1 (en) 2011-04-06 2012-10-11 Dow Global Technologies Llc Process for reducing the amount of water-insoluble fibers in a water-soluble cellulose derivative
US9359450B2 (en) 2011-04-06 2016-06-07 Dow Global Technologies Llc Process for reducing the amount of water-insoluble fibers in a water-soluble cellulose derivative
WO2016111929A1 (en) 2015-01-08 2016-07-14 Dow Global Technologies Llc Process for producing a water-soluble cellulose derivative having a reduced content of water-insoluble particles

Also Published As

Publication number Publication date
US5978104A (en) 1999-11-02
JP3843543B2 (ja) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001031286A (ja) 記録媒体搬送装置
JP4306743B2 (ja) 画像記録装置
US8038290B2 (en) Image recording apparatus
JP2007223790A (ja) 搬送装置
JP2005314067A (ja) 被記録媒体給送装置及びそれを備えた画像記録装置
JPH1129237A (ja) シート体排出装置
US8326205B2 (en) Medium cutting device, image recording apparatus having the medium cutting device, and controlling method of the medium cutting device
JP2008044272A (ja) 記録装置、液体噴射装置
JPH1111770A (ja) シート体排出装置
EP0982145A2 (en) Bearing mechanism and conveying apparatus and recording apparatus
EP1447231B1 (en) Image reading and recording apparatus
JP2009292096A (ja) インクジェット記録装置
JP4715773B2 (ja) 画像記録装置
JP3679652B2 (ja) 自動給紙装置及び記録装置
JPH0528048Y2 (ja)
JP3738819B2 (ja) 給紙装置および記録装置
US11186459B2 (en) Medium cutting device and image formation apparatus
JP2004331300A (ja) 記録装置
JP5163156B2 (ja) 印刷装置
JP3305146B2 (ja) シート材給送装置及び記録装置及びシート材分離方法
JP2004210527A (ja) 画像形成機の排紙検出装置
JP3724056B2 (ja) インクジェット式プリンタの用紙搬送装置
JP2023131523A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2003165254A (ja) 画像記録装置
JP5163157B2 (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees