JPH11117368A - トイレ装置 - Google Patents

トイレ装置

Info

Publication number
JPH11117368A
JPH11117368A JP28172497A JP28172497A JPH11117368A JP H11117368 A JPH11117368 A JP H11117368A JP 28172497 A JP28172497 A JP 28172497A JP 28172497 A JP28172497 A JP 28172497A JP H11117368 A JPH11117368 A JP H11117368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
operation signal
signal
remote controller
wireless remote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28172497A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayasu Katayama
尚保 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28172497A priority Critical patent/JPH11117368A/ja
Publication of JPH11117368A publication Critical patent/JPH11117368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワイヤレスリモコンの操作信号の伝わりやす
いトイレ室内からみれば無駄に電池を消耗している。 【解決手段】 ワイヤレスリモコン12の送信部17に
流す電流値の設定を切り換え部19で切り換えて操作信
号の強さを調整することにより、操作信号の伝わり易い
トイレ室内においては切り換え部19で操作信号の強さ
を弱い側に設定して電池の消耗を少なくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワイヤレスリモコ
ンの操作信号で動作するトイレ装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図3においてワイヤレスリモコン1は、
電池2を電源に、操作部3を操作するとリモコン制御部
4が選択信号を認識して送信部5を駆動し、送信部5か
ら操作信号が出力され、壁や天井、床などで反射した操
作信号を本体6の受信部7が受信して本体制御部8に送
り洗浄などの機能部9を動作していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、トイレ室内の環境、例えば広さ、壁や天
井、床の材質、色、窓の有無、照明器具などがまちまち
であり、また、ワイヤレスリモコン1の設置位置もまち
まちであるため、壁や天井、床などで反射して受信部7
に到達する操作信号の強さもまちまちである。このため
操作信号の強さを、操作信号の伝わりにくいトイレ室内
に合わせて設定していた。従って操作信号の伝わりやす
いトイレ室内からみれば無駄に電池2を消耗しているこ
とになっている課題を有するものであった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、ワイヤレスリモコンの送信部に流す電流値
の設定を切り換えて操作信号の強さを調整するものであ
る。
【0005】上記発明によれば、操作信号の伝わりにく
いトイレ室内においては切り換え部で操作信号の強さを
強い側に設定し、操作信号の伝わり易いトイレ室内にお
いては切り換え部で操作信号の強さを弱い側に設定する
ことで、操作信号の伝わり易いトイレ室内においては電
池の消費を少なくできる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は、ワイヤレスリモコン
に、本体のどの機能を動作するかを選択する操作部と、
操作部の選択信号を無線信号に変換して操作信号とする
送信部と、操作部の選択信号を認識して送信部を駆動す
るリモコン制御部と、送信部の操作信号の強さを切り換
える切り換え部と、電源となる電池を有するものであ
る。
【0007】そして、操作信号の伝わりにくいトイレ室
内においては切り換え部で操作信号の強さを強い側に設
定し、操作信号の伝わり易いトイレ室内においては切り
換え部で操作信号の強さを弱い側に設定することで、操
作信号の伝わり易いトイレ室内においては電池の消費を
少なくでき、電池寿命を長くできる。
【0008】また、ワイヤレスリモコンに、本体のどの
機能を動作するかを選択する操作部と、操作部の選択信
号を無線信号に変換して操作信号とする送信部と、操作
部の選択信号を認識して送信部を駆動するリモコン制御
部と、電源となる電池と、電池の本数を切り換える切り
換え部を有したものである。
【0009】そして、操作信号の伝わり易いトイレ室内
においては切り換え部で電池の接続本数を少ない側に設
定することで、操作信号の伝わり易いトイレ室内におい
ては使用する電池の本数を少なくすることができるもの
である。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0011】(実施例1)図1において、11は本体、
12は本体11へ無線で操作信号を送信するワイヤレス
リモコン、13はワイヤレスリモコン12の操作信号を
受信する受信部、14は人体局部の洗浄などを行う機能
部、15は受信部13の受信信号で機能部14を制御す
る本体制御部で、受信部13、機能部14、本体制御部
15は本体11に内蔵する。
【0012】ワイヤレスリモコン12の16は機能部1
4のどの機能を動作するかを選択する操作部、17は操
作部16の選択信号を無線信号に変換して操作信号とす
る送信部、18は操作部16の選択信号を認識して送信
部17を駆動するリモコン制御部、19は送信部17の
操作信号の強さを切り換える切り換え部、20は電源と
なる電池である。
【0013】次に、この一実施例の構成における動作を
説明する。使用者が操作部16を操作するとリモコン制
御部18が操作部16の選択信号を処理して、送信部1
7を駆動する。送信部17は無線信号に変換した操作信
号を出力し、その出力する操作信号の強さは送信部17
を流れる電流値で決まり、電流値を切り換え部19で設
定する。送信部17が出力した操作信号は壁、床、天井
などの反射を利用して本体11の受信部13で受信して
本体制御部15へ出力する。本体制御部15は受信部1
3が受信した信号の処理を行い機能部14を制御して、
操作部16で選択した機能、例えばおしり洗浄機能を動
作する。
【0014】送信部17からの操作信号はトワレ室内の
壁、床、天井などの反射を利用して受信部13へ到達す
るため、トイレ室内の環境、例えば広さ、壁や天井、床
の材質、色、窓の有無、照明器具などの影響を受け、ま
たワイヤレスリモコンの設置位置も色々であるため、受
信部13に到達する操作信号の強さも強弱色々となる。
【0015】従って操作信号の伝わりにくいトイレ室内
においては切り換え部19の設定を電流値の大きい側と
し、操作信号の伝わり易いトイレ室内においては切り換
え部19の設定を電流値の小さい側とする。
【0016】このように操作信号の伝わり易いトイレ室
内においては小さい電流値で操作信号を送れるので電池
20の消費が少なく、電池20の寿命を延ばすことがで
きる。
【0017】(実施例2)図2は本発明の実施例2を示
すもので、図1と同一部品には同一番号を付与し、従っ
て、その動作が同じ所は省略する。
【0018】図2において、19は接続する電池20の
本数を切り換える切り換え部である。
【0019】この他の実施例の構成における動作を説明
する。まず操作信号の伝わりにくいトイレ室内において
は切り換え部19の設定を電池20の接続本数の多くな
るa側とし、送信部17に流れる電流値を大きくして出
力する操作信号の強さを強くする。そして操作信号の伝
わり易いトイレ室内においては送信部17に流す電流値
を小さくして出力する操作信号の強さを弱くできるので
切り換え部19の設定を電池20の本数の少なくなるb
側とする。
【0020】このように操作信号の伝わり易いトイレ室
内においては使用する電池の本数を少なくすることがで
きる。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明は、操作信号の伝わ
りにくいトイレ室内においては切り換え部の設定を電流
値の大きい側として送信部の操作信号出力を強くし、操
作信号の伝わり易いトイレ室内においては送信部の操作
信号出力が弱くても送信ができるので切り換え部の設定
を電流値の小さい側にすることによって、操作信号の伝
わり易いトイレ室内においては電池の消費が少なく電池
寿命を延ばすことができる。
【0022】また本発明は、操作信号の伝わりにくいト
イレ室内においては切り換え部の設定を電池の接続本数
が多くなる側として送信部の操作信号出力を強くし、操
作信号の伝わり易いトイレ室内においては送信部の操作
信号出力が弱くても送信ができるので切り換え部の設定
を電池の接続本数が少なくなる側にすることによって、
操作信号の伝わり易いトイレ室内においては使用する電
池の本数を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のトワレ装置のブロック図
【図2】本発明の他の実施例のトワレ装置のブロック図
【図3】従来のトワレ装置の構成図
【符号の説明】
11 本体 12 ワイヤレスリモコン 13 受信部 14 機能部 15 本体制御部 16 操作部 17 送信部 18 リモコン制御部 19 切り換え部 20 電池

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワイヤレスリモコンの操作信号を受信する
    受信部と、人体局部の洗浄を行う機能部と、前記受信部
    の受信信号に基づき前記機能部を制御する本体制御部を
    それぞれ有する本体と、前記本体へ無線で操作信号を送
    信する前記ワイヤレスリモコンとを備え、前記ワイヤレ
    スリモコンは、前記本体のどの機能を動作するかを選択
    する操作部と、前記操作部の選択信号を無線信号に変換
    して操作信号とする送信部と、前記操作部の選択信号を
    認識して前記送信部を駆動するリモコン制御部と、前記
    送信部の操作信号の強さを切り換える切り換え部と、電
    源となる電池を有してなるトイレ装置。
  2. 【請求項2】ワイヤレスリモコンの操作信号を受信する
    受信部と、人体局部の洗浄を行う機能部と、前記受信部
    の受信信号に基づき前記機能部を制御する本体制御部を
    それぞれ有する本体と、前記本体へ無線で操作信号を送
    信する前記ワイヤレスリモコンとを備え、前記ワイヤレ
    スリモコンは、前記本体のどの機能を動作するかを選択
    する操作部と、前記操作部の選択信号を無線信号に変換
    して操作信号とする送信部と、前記操作部の選択信号を
    認識して前記送信部を駆動するリモコン制御部と、電源
    となる電池と、前記電池の本数を切り換える切り換え部
    を有してなるトイレ装置。
JP28172497A 1997-10-15 1997-10-15 トイレ装置 Pending JPH11117368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28172497A JPH11117368A (ja) 1997-10-15 1997-10-15 トイレ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28172497A JPH11117368A (ja) 1997-10-15 1997-10-15 トイレ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11117368A true JPH11117368A (ja) 1999-04-27

Family

ID=17643106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28172497A Pending JPH11117368A (ja) 1997-10-15 1997-10-15 トイレ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11117368A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006217435A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toto Ltd リモコン装置、及びそれを用いるトイレ機器システムと浴室機器システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006217435A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toto Ltd リモコン装置、及びそれを用いるトイレ機器システムと浴室機器システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5363110B2 (ja) ユニバーサルrfワイヤレスセンサインターフェース
WO2012070439A1 (ja) 負荷制御スイッチ及び負荷制御スイッチシステム
JP5010607B2 (ja) 無線式ホール呼びボタンを備えたエレベータシステム
CA2523313A1 (en) Ac powered wireless control 3-way light switch transmitter
US11330690B2 (en) Switching device with auxiliary power unit and wireless receiver function, and lamp system using the same
JP2011117150A (ja) トイレシステム
JP6349688B2 (ja) 無線通信システム、及びそれを備えたトイレ装置
JPH11117368A (ja) トイレ装置
JP4803082B2 (ja) 負荷制御システム
EP1376814A3 (en) Power supply control circuit
KR101041410B1 (ko) 대기 전력 차단 시스템에서 전기 기기의 제어 방법 및 그 장치
JP2009238530A (ja) 無線式調光制御システム
JP3799845B2 (ja) 衛生洗浄装置
KR200269528Y1 (ko) 전기기구의 원격 제어장치
JP5230301B2 (ja) 負荷制御システム
JP5306913B2 (ja) 照明制御スイッチ
JP2002078232A (ja) 電子機器
JP2006229317A (ja) リモコン装置、及び電子機器、及びトイレ機器システム、及び浴室機器システム
JPH11206040A (ja) 省電力型リモコン操作式電気器具
JP2010206914A (ja) 電気機器の電源制御システム
JPH0448051B2 (ja)
CN111077826B (zh) 智能开关控制系统
JPH0984144A (ja) トイレ装置
CN209964310U (zh) 一种用于手机与灯控制连接的通信系统
JP6881048B2 (ja) 照明器具および照明システム