JPH11117011A - スラグを用いた溶融金属の精錬方法 - Google Patents

スラグを用いた溶融金属の精錬方法

Info

Publication number
JPH11117011A
JPH11117011A JP9281655A JP28165597A JPH11117011A JP H11117011 A JPH11117011 A JP H11117011A JP 9281655 A JP9281655 A JP 9281655A JP 28165597 A JP28165597 A JP 28165597A JP H11117011 A JPH11117011 A JP H11117011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
slag
pumping cylinder
refining
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9281655A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Takahashi
清志 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP9281655A priority Critical patent/JPH11117011A/ja
Publication of JPH11117011A publication Critical patent/JPH11117011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶融金属容器内に浮上しているスラグと溶融
金属の攪拌、混合により両者の反応界面積の増加を図
り、スラグによる溶融金属の精錬を促進する。 【解決手段】 溶融金属容器1内に収容された溶融金属
2内に、上方から上下方向に開放した汲み上げ用筒体3
を浸漬させ、上部側壁に設けた流出開口4を、溶融金属
2上に存在するスラグ5の浴面よりも上方に位置させ、
汲み上げ用筒体3の直下近傍の溶融金属2中にガス吹き
込み用ランス6からガスを供給し、汲み上げ用筒体3内
の浴面を溶融金属容器1の浴面よりも高くすると共に、
上昇する気泡7のガスリフトポンプ作用により溶融金属
2を上方に移動させて流出開口4から流出させることに
よって溶融金属容器1内に存在するスラグ5との混合を
促進する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶融金属容器内に
収容された溶銑、溶鋼等の溶融金属をスラグを用いて精
錬する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高炉で製造された溶銑中にはSi、P、S
等の不純物が多量に含まれており、これら不純物は次の
転炉吹錬等の製鋼工程の精錬能率や鋼の品質に大きく影
響するため、一般に溶銑予備処理が行われ不純物を除去
している。溶銑予備処理された溶銑は、転炉での一次吹
錬により溶鋼となるが、さらに得られた溶鋼は取鍋精錬
等の二次精錬により脱硫、脱酸等の処理が行われ清浄鋼
となる。
【0003】溶銑予備処理や溶鋼取鍋精錬等の溶融金属
精錬において溶融金属とスラグとの反応を促進する方法
として下記の方法が知られている。(1)溶融金属容器内
の溶融金属中に攪拌用インペラを浸漬し、攪拌用インペ
ラを回転することにより溶融金属とスラグとを混合して
両者間の反応速度を向上させる。
【0004】(2)溶融金属容器内の溶融金属中に吹き込
みランスを用いて攪拌ガスを吹き込み、溶融金属を攪拌
し、また溶融金属と溶融スラグの界面を乱すことによ
り、溶融金属側の不純物物質が溶融スラグ側に移動する
のを促進すると同時に、両者間の反応界面積を増加させ
て両者間の反応速度を向上させる(特開平5-287399 号
公報参照)。また、攪拌ガスに精錬用粉体を同伴させて
溶融金属の精錬を行う(特開平4-235210 号公報参
照)。
【0005】前記(1) 、(2) の方法は、いずれも反応速
度の向上メカニズムは同じである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記(1) の攪拌用イン
ペラを用いる方法は、溶融金属とスラグを機械的に混合
させるので、反応界面積の増大を図ることができるが、
インペラ本体が耐火物製であるため浸食が著しく、混合
を促進するのに必要な形状を短時間しか保持できず、形
状を維持するための保守コストが嵩むという欠点があ
る。
【0007】また、前記(2) の吹き込みランスを用いる
方法は、溶融金属に対して比重が小さいスラグは、浴面
上に浮遊するため、両者界面の乱れを助長できても、ス
ラグが溶融金属上に存在するという相対的位置関係は変
わらず、両者が激しく混合されるのは溶融金属中に吹き
込まれた攪拌ガスの気泡がスラグを通過して気相に離脱
する限られた範囲のみである。両者の反応界面積を増加
させることには限界があり、余り大きな期待できない。
【0008】本発明は、前記従来技術の問題点を有利に
解決するためのもので、溶融金属容器内に浮上している
スラグと溶融金属の攪拌、混合や溶融金属中へのスラグ
巻き込み等により両者の反応界面積を著しく増加できる
スラグを用いた溶融金属の精錬方法を提供することを目
的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明は、溶融金属容器内に収容された溶融金属をス
ラグを用いて精錬する溶融金属の精錬方法において、前
記溶融金属内に、上方から上下方向に開放した汲み上げ
用筒体を浸漬させ、該汲み上げ用筒体の上部側壁に設け
た少なくとも1個の流出開口を、溶融金属とスラグとの
界面よりも上方に位置させ、前記汲み上げ用筒体の下端
部内面または直下近傍の溶融金属中にガスを供給し、該
汲み上げ用筒体内の浴面を溶融金属容器の浴面よりも高
くすると共に、上昇する気泡のガスリフトポンプ作用に
より溶融金属を上方に移動させて前記流出開口から流出
させることによって前記溶融金属容器内に存在するスラ
グと混合することを特徴とするスラグを用いた溶融金属
の精錬方法である。
【0010】請求項2記載の本発明は、溶融金属容器内
に収容された溶融金属をスラグを用いて精錬する方法に
おいて、前記溶融金属内に、上方から上下方向に開放し
た汲み上げ用筒体を浸漬させ、該汲み上げ用筒体の上端
を、溶融金属とスラグとの界面よりも上方に位置させ、
前記汲み上げ用筒体の下端部内面または直下近傍の溶融
金属中にガスを供給し、該汲み上げ用筒体内の浴面を溶
融金属容器の浴面よりも高くすると共に、上昇するガス
気泡のガスリフトポンプ作用により溶融金属を上方に移
動させて前記汲み上げ用筒体の上端から流出させること
によって前記溶融金属容器内に存在するスラグと混合す
ることを特徴とするスラグを用いた溶融金属の精錬方法
である。
【0011】請求項3記載の本発明は、前記汲み上げ用
筒体の直下の溶融金属中に供給するガスに精錬用粉体を
随伴させることを特徴とする請求項1または2記載のス
ラグを用いた溶融金属の精錬方法である。請求項4記載
の本発明は、前記汲み上げ用筒体を溶融金属中に浸漬し
た状態で、該汲み上げ用筒体を筒体軸中心に回転、前記
溶融金属容器の内面で水平移動または昇降させ、もしく
はこれら動作を組み合わせることを特徴とする請求項
1、2または3記載のスラグを用いた溶融金属の精錬方
法である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて説明する。図1に示すように、溶融金属容
器1内に収容された溶融金属2内に上方から上下方向に
開放した汲み上げ用筒体3を、その上部側壁に設けた流
出開口4が溶融金属2上に存在するスラグ5の表面より
も上方に位置する状態で鉛直に浸漬する。汲み上げ用筒
体3は、全体を強度の大きい筒状耐火物構造とするか、
筒状芯金の内外面に耐火物を被覆した構造とし、芯金は
必要に応じて気体冷却構造にすることもできる。また、
溶融金属2中にガス吹き込み用ランス6を、その先端部
が汲み上げ用筒体3の直下に位置するように浸漬する。
ガス吹き込み用ランス6は、鋼管の外周面に耐火物を被
覆した構造である。
【0013】ガス吹き込み用ランス6にアルゴンガス、
窒素ガス等の不活性ガスを供給して溶融金属2中に吹き
出し、形成された気泡7を汲み上げ用筒体3の直下から
内部に導くと、汲み上げ用筒体3内の溶融金属は、気泡
7の存在により見かけの比重が小さくなり、結果として
溶融金属容器1内の溶融金属2の浴面よりも高くなる。
また、汲み上げ用筒体3内を上昇する気泡7のガスリフ
トポンプ作用により溶融金属2が上方に移動し、流出開
口4から流出する。汲み上げ用筒体3の上部側壁に設け
る流出開口4は、上方に移動した溶融金属2が気泡と共
に流出するのに必要な開口面積となるように1個あるい
は複数個設ける。流出開口4から大気中に気泡7を放散
しつつ流下する溶融金属流8がスラグ5に衝突するエネ
ルギーにより溶融金属2とスラグ5とが攪拌されると共
に、溶融金属容器1内の溶融金属2中にスラグ5が巻き
込まれ、懸濁スラグ9となって混合される。このため溶
融金属2とスラグ5との反応接触界面積が著しく増大
し、両者間の精錬反応が促進される。
【0014】汲み上げ用筒体3は、その下端が溶融金属
容器1の底面により近いほど、すなわち、溶融金属中に
浸漬した長さが大きいほど、溶融金属容器1内の浴面に
対する汲み上げ用筒体3内の浴面上昇量が高くなり、溶
融金属流8の落差が大きくなるのでスラグ5との混合に
有利となる。したがって、汲み上げ用筒体3は、溶融金
属容器1の形状や深さに応じて適切に設定する必要があ
る。
【0015】ここで、汲み上げ用筒体3内の気泡を含む
溶融金属の見かけ比重ρ1 、溶融金属の比重ρ0 、汲み
上げ用筒体3の浸漬長さL、汲み上げ用筒体3内の溶融
金属の浴面上昇量hとすると、 L×ρ0 =(L+h)ρ1 、 ∴h=L(ρ0 /ρ1 −1) となり、浴面上昇量hを大きくするには、浸漬長さLを
大きくするのが有効である。
【0016】また、本発明の原理から、汲み上げ用筒体
3の断面形状は問わないが、耐火物の施工性、形状維持
や寿命から円形が望ましい。なお、汲み上げ用筒体3
は、溶融金属容器1内の溶融金属2の浴面に浸漬した
り、引き上げる操作を行うため、上下方向に移動できる
ようにするのが好ましく、これにより汲み上げ用筒体3
を任意の高さに設定するのを可能にする。さらに、汲み
上げ用筒体3を筒体軸中心に回転、溶融金属容器1内で
旋回させる等の水平移動またはこれらと昇降とを組み合
わせて移動させることも可能である。このようにして汲
み上げ用筒体3の上部側壁に設けた流出開口4から溶融
金属流8がスラグ5の一定位置に流出しないように移動
させれば、溶融金属2とスラグ5との混合が促進され、
精錬反応を活発にできる。溶融金属容器1内で汲み上げ
用筒体3を移動させる場合には、流出開口4から排出す
る溶融金属流8がスラグ5に対して移動するので、固定
の場合に比較して流出開口4の個数を減らしても両者の
混合を促進できる。
【0017】例えば、図2に示すように、汲み上げ用筒
体3の上端部に支持部材11を介して回転軸12を設け、こ
の回転軸12の上端部に取り付けた大歯車13を、支持アー
ム10の先端部に設けたベアリング14を介して回転可能に
支持する。回転軸12の上端部に取り付けた大歯車13は、
支持アーム10上に設置した電動モータ15に回転軸16を介
して回転自在に取り付けた小歯車17に噛み合っている。
したがって電動モータ15を回転駆動すると小歯車17、大
歯車13を介して汲み上げ用筒体3が筒体軸中心に所定の
回転速度で回転する。
【0018】また、支持アーム10の支持端は、昇降用ポ
スト19に沿って昇降可能な昇降台18に固定されている。
昇降台18に設けたブラケット20を介して例えば床上に鉛
直に設置したシリンダ式昇降装置21を接続する。シリン
ダ式昇降装置21を伸縮操作することにより、昇降用ポス
ト19に沿い昇降台18が昇降し、これによって昇降台18に
支持アーム10を介して支持された汲み上げ用筒体3が昇
降できる。
【0019】汲み上げ用筒体3の下端部近傍の溶融金属
2中にガスを供給する手段としては、ガス吹き込みラン
ス6を用いる他に、溶融金属容器1の底部に埋設したポ
ーラスプラグ22や多数の吹き込み細管等のガス底吹き装
置にガス供給管23から不活性ガスを供給したり、あるい
は図示省略したが、汲み上げ用筒体3にガス供給管を埋
設し、ガス供給管を経由して筒体下端部内面に開口する
複数の吹き込みノズルから不活性ガスを吹き出すことも
可能である。また必要に応じ、汲み上げ用筒体3の下端
部近傍の溶融金属2中に供給するガス中に精錬用粉体を
随伴させて吹き込むようにしてもよい。
【0020】さらに、本発明では図3に示すように、溶
融金属容器1内に収容された溶融金属2内に上方から上
下方向に開放した汲み上げ用筒体3を、汲み上げ用筒体
3の上部側壁に設けた流出開口4が、溶融金属2上に存
在するスラグ5中に位置する状態で浸漬させるようにす
ることもできる。溶融金属2中にガス吹き込み用ランス
6を、その先端部が汲み上げ用筒体3の直下に位置する
ように浸漬する。ガス吹き込み用ランス6に不活性ガス
を供給して溶融金属2中に吹き出し、汲み上げ用筒体3
内を上昇する気泡7のガスリフトポンプ作用により溶融
金属2を上方に移動させて流出開口4からスラグ5中に
流出させる。流出開口4からの溶融金属流8がスラグ5
内に直接流出し、スラグ5を攪拌すると共にスラグ5を
巻き込んで溶融金属2中に侵入し懸濁スラグ9として混
合される。このため溶融金属2とスラグ5との反応接触
界面積が著しく増大し、両者間の精錬反応が促進され
る。
【0021】また、本発明では図4に示すように、汲み
上げ用筒体3の上部側壁に流出開口4を設けないで、溶
融金属容器1内に収容された溶融金属2内に上方から上
下方向に開放した汲み上げ用筒体3を、その上端が、溶
融金属2上に存在するスラグ5の浴面よりも上方に位置
する状態で浸漬させる。溶融金属容器1の底部にポーラ
スプラグ22を埋設しておき、汲み上げ用筒体3の直下の
ポーラスプラグ22から不活性ガスを吹き出し、汲み上げ
用筒体3内を上昇する気泡7のガスリフトポンプ作用に
より溶融金属を上方に移動させる。汲み上げ用筒体3の
上端からオーバフローする溶融金属流8をスラグ5上に
流出させて、溶融金属容器1内に存在するスラグ5と混
合させるのは同様である。なお、汲み上げ用筒体3の上
端が、溶融金属2上に存在するスラグ5中に位置する状
態で浸漬することも可能である。この場合、溶融金属流
8がスラグ5中に直接流出する。
【0022】本発明のスラグを用いた溶融金属の精錬方
法を、トピードカーにおける溶銑予備処理に適用した場
合について説明する。傾注樋内の溶銑に吹き付けランス
から粉状脱珪材を吹き付けて主として溶銑の鋳床脱珪処
理を行なった後に、トピードカー内に受け入れた溶銑上
には未反応スラグが残留しているので、本発明による溶
銑予備処理をトピードカー内の未反応スラグを用いて溶
銑の脱燐処理を行った。この場合、トピードカー内の溶
銑量は、約200tで、溶銑上に存在するスラグの厚みは約
200mm であった。汲み上げ用筒体の上部側壁に流出開口
をトピードカーの長手方向に対応する位置に2箇所設け
た。各流出開口の寸法は、幅約300mm 、高さ約300mm の
正方形である。なお、トピードカー内の溶銑中にガス吹
き込み用ランスを浸漬し、単に同等のガスのみを吹き込
んで攪拌する場合を比較例とした。
【0023】本発明例と比較例は、溶銑予備処理後の溶
銑成分、温度共にほぼ同等でスラグ成分およびスラグ量
もほとんど差はなかった。汲み上げ用筒体の内径は約60
0mm、トピードカー内の溶銑への浸漬深さは、溶銑浴面
下約 1.5m とし、また汲み上げ用筒体の上部側壁に設け
た流出開口の下縁が溶銑上に存在するスラグの浴面より
もわずかに上方に位置する状態にした。この場合、汲み
上げ用筒体の直下に浸漬した吹き込みランスから流量5
Nm3/min の窒素ガスを供給し、トピードカー内の溶銑を
汲み上げ用筒体内に導き、窒素ガスの気泡によるガスリ
フトポンプ作用により溶銑を上方に移動させて流出開口
からトピードカーの長手方向に流出させた。流出開口か
ら流下する溶銑がスラグ上に流れ込むエネルギーにより
溶銑とスラグとが攪拌されると共に、スラグを巻き込ん
で溶銑中に侵入し懸濁スラグとして混合され、反応接触
界面積の増大により、脱燐反応が促進された。
【0024】本発明によれば、比較例よりトピードカー
内の溶銑と未反応スラグとの反応を大幅に促進すること
ができた。その結果、脱燐処理前のトピードカー内の溶
銑の燐濃度(重量%)をP0 とし、本発明例による脱燐
処理後の溶銑の燐濃度(重量%)をPf1、比較例による
脱燐処理後の溶銑の燐濃度(重量%)をPf2とすると、
本発明例による脱燐量:(P0 −Pf1)=10×10-3重量
%であったのに対して比較例による脱燐量:(P0 −P
f2)=3×10-3重量%であった。本発明によればトピー
ドカーの未反応のスラグと溶銑との攪拌、混合が促進さ
れるため、比較例よりも3倍以上の脱燐量が達成でき
た。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
溶融金属容器内に収容された溶融金属内に上方から上下
方向に開放した汲み上げ用筒体を浸漬し、汲み上げ用筒
体の下端部または直下近傍から溶融金属中にガスを供給
し、汲み上げ用筒体内の浴面を溶融金属容器の浴面より
も高くすると共に、上昇する気泡のガスリフトポンプ作
用により溶融金属を上方に移動させて汲み上げ用筒体の
上部側壁に設けた流出開口もしくは上端から、溶融金属
上に存在するスラグ中またはスラグ浴面上に流出させ
る。
【0026】流出開口から溶融金属流がスラグに向け流
出するエネルギーにより溶融金属容器内の溶融金属中に
スラグが巻き込まれ、懸濁スラグとして混合されるため
溶融金属とスラグとの反応接触界面積が著しく増大し、
両者間の精錬反応が促進される。溶融金属容器内の溶融
金属上に存在する未反応スラグを、溶融金属の精錬に余
すことなく有効に活用でき、精錬コストの削減が達成さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスラグを用いた溶融金属の精錬装置を
示す断面図である。
【図2】本発明のスラグを用いた溶融金属の精錬装置お
ける汲み上げ用筒体の移動機構を示す断面図である。
【図3】本発明のスラグを用いた溶融金属の精錬装置の
他の実施形態を示す断面図である。
【図4】本発明のスラグを用いた溶融金属の精錬装置の
他の実施形態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 溶融金属容器 2 溶融金属 3 汲み上げ用筒体 4 流出開口 5 スラグ 6 ガス吹き込み用ランス 7 気泡 8 溶融金属流 9 懸濁スラグ 10 支持アーム 11 支持部材 12、16 回転軸 13 大歯車 14 ベアリング 15 電動モータ 17 小歯車 18 昇降台 19 昇降用ポスト 20 ブラケット 21 シリンダ式昇降装置 22 ポーラスプラグ 23 ガス供給管

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融金属容器内に収容された溶融金属を
    スラグを用いて精錬する溶融金属の精錬方法において、
    前記溶融金属内に、上方から上下方向に開放した汲み上
    げ用筒体を浸漬させ、該汲み上げ用筒体の上部側壁に設
    けた少なくとも1個の流出開口を、溶融金属とスラグと
    の界面よりも上方に位置させ、前記汲み上げ用筒体の下
    端部内面または直下近傍の溶融金属中にガスを供給し、
    該汲み上げ用筒体内の浴面を溶融金属容器の浴面よりも
    高くすると共に、上昇する気泡のガスリフトポンプ作用
    により溶融金属を上方に移動させて前記流出開口から流
    出させることによって前記溶融金属容器内に存在するス
    ラグと混合することを特徴とするスラグを用いた溶融金
    属の精錬方法。
  2. 【請求項2】 溶融金属容器内に収容された溶融金属を
    スラグを用いて精錬する方法において、前記溶融金属内
    に、上方から上下方向に開放した汲み上げ用筒体を浸漬
    させ、該汲み上げ用筒体の上端を、溶融金属とスラグと
    の界面よりも上方に位置させ、前記汲み上げ用筒体の下
    端部内面または直下近傍の溶融金属中にガスを供給し、
    該汲み上げ用筒体内の浴面を溶融金属容器の浴面よりも
    高くすると共に、上昇するガス気泡のガスリフトポンプ
    作用により溶融金属を上方に移動させて前記汲み上げ用
    筒体の上端から流出させることによって前記溶融金属容
    器内に存在するスラグと混合することを特徴とするスラ
    グを用いた溶融金属の精錬方法。
  3. 【請求項3】 前記汲み上げ用筒体の直下の溶融金属中
    に供給するガスに精錬用粉体を随伴させることを特徴と
    する請求項1または2記載のスラグを用いた溶融金属の
    精錬方法。
  4. 【請求項4】 前記汲み上げ用筒体を溶融金属中に浸漬
    した状態で、該汲み上げ用筒体を筒体軸中心に回転、前
    記溶融金属容器の内面で水平移動または昇降させ、もし
    くはこれら動作を組み合わせることを特徴とする請求項
    1、2または3記載のスラグを用いた溶融金属の精錬方
    法。
JP9281655A 1997-10-15 1997-10-15 スラグを用いた溶融金属の精錬方法 Pending JPH11117011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9281655A JPH11117011A (ja) 1997-10-15 1997-10-15 スラグを用いた溶融金属の精錬方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9281655A JPH11117011A (ja) 1997-10-15 1997-10-15 スラグを用いた溶融金属の精錬方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11117011A true JPH11117011A (ja) 1999-04-27

Family

ID=17642138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9281655A Pending JPH11117011A (ja) 1997-10-15 1997-10-15 スラグを用いた溶融金属の精錬方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11117011A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2476602C1 (ru) * 2012-03-01 2013-02-27 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский технологический университет "МИСиС" Устройство для обработки металлического расплава рафинирующим шлаком
KR20180072282A (ko) * 2016-12-21 2018-06-29 주식회사 포스코 용융 금속 정련 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2476602C1 (ru) * 2012-03-01 2013-02-27 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский технологический университет "МИСиС" Устройство для обработки металлического расплава рафинирующим шлаком
KR20180072282A (ko) * 2016-12-21 2018-06-29 주식회사 포스코 용융 금속 정련 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4018598A (en) Method for liquid mixing
JP2005068506A (ja) 溶銑の脱硫方法及び脱硫装置
CN107299192B (zh) 一种精炼旋转喷吹的脱氧装置及脱氧方法
CN1283395C (zh) 连续铸钢用浸入式水口和连续铸钢方法
JP5418058B2 (ja) 溶銑の脱硫方法
JP2003119509A (ja) 溶銑予備処理方法及びインペラー装置
CN109439844A (zh) 一种铁水脱硫装置
CN109724413B (zh) 精炼炉修补设备
JPH11117011A (ja) スラグを用いた溶融金属の精錬方法
US3961775A (en) Method and apparatus for liquid mixing
JP4345769B2 (ja) 極低硫高清浄鋼の溶製方法
JPH07331313A (ja) 溶融金属の精錬方法および装置
JP2015218390A (ja) 機械式攪拌とガス攪拌とを併用した溶銑の脱硫方法
JP6848437B2 (ja) 溶鋼の脱硫方法および脱硫装置
JP5358987B2 (ja) 機械攪拌式脱硫装置のインペラー
JPH08157940A (ja) 溶融金属中への精錬用粉体吹込み方法
KR101000652B1 (ko) 고로주상의 연속 정련 방법 및 고로주상설비
JP3589075B2 (ja) 溶融金属用取鍋及び溶融金属の精錬方法
JP3427055B2 (ja) 溶鋼簡易脱ガス設備における脱ガス処理方法及び溶鋼撹拌装置
JP3377325B2 (ja) 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法
JP2003147423A (ja) 容器内溶湯の精錬方法および装置
JPH07157816A (ja) 溶融金属の精錬方法
JP6052436B2 (ja) 脱硫処理後の溶銑の復硫防止方法
JP3550039B2 (ja) 溶鋼の減圧下粉体脱硫方法および減圧下粉体脱硫用反応容器
JPH059552A (ja) 上吹きランス方式の取鍋精錬装置