JPH11115447A - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置

Info

Publication number
JPH11115447A
JPH11115447A JP9296380A JP29638097A JPH11115447A JP H11115447 A JPH11115447 A JP H11115447A JP 9296380 A JP9296380 A JP 9296380A JP 29638097 A JP29638097 A JP 29638097A JP H11115447 A JPH11115447 A JP H11115447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cooler
air
target value
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9296380A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Inoue
敦雄 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP9296380A priority Critical patent/JPH11115447A/ja
Priority to EP98308166A priority patent/EP0908340B1/en
Priority to DE69820375T priority patent/DE69820375T2/de
Publication of JPH11115447A publication Critical patent/JPH11115447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models

Abstract

(57)【要約】 【課題】 過大な除湿を防止して省動力化をはかるとと
もに、最適な除湿により窓ガラスの曇りを防止する。 【解決手段】 少なくとも、通風ダクトを介して車室内
に空気を送風する送風機と、通風ダクト内にあって空気
と熱交換することにより空気を冷却・除湿する冷却器
と、前記送風機の送風量を調節する風量調節手段と、外
気温度を検出する外気温度検出手段とを備えた車両用空
調装置において、(a)前記外気温度検出手段による検
出外気温度と前記風量調節手段による風量調節量とに基
づいて前記冷却器の温度の目標値を算出する冷却器温度
目標値演算手段と、(b)前記冷却器による冷却度合を
制御することにより、前記冷却器の温度を前記目標値に
近づけるように調節する冷却器温度調節手段とを有する
ことを特徴とする車両用空調装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用空調装置に
関し、とくに冷却器による冷却度合をそのときの条件に
応じて最適に自動制御できるようにした車両用空調装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車両用空調装置は、たとえば図2
に示すように構成されている(但しこの図2は、後述の
本発明の第1実施例の説明にも使用する。)。図2にお
いて、1は、車両用空調装置の機械的な構成部分全体を
示しており、通風ダクト2の入口側には、内気導入口3
側からの空気吸入量と外気導入口4側からの空気吸入量
との割合を制御する内外気切替ダンパ5が設けられてい
る。吸入された空気は、モータ6により駆動される送風
機7によってダクト2内を吸引、圧送される。
【0003】送風機7の下流側には、冷却器としての蒸
発器8が設けられており、その下流側には加熱器として
の温水ヒータ9が設けられている。温水ヒータ9には、
エンジン冷却水10が循環され、加熱されるようになっ
ている。
【0004】蒸発器8には、クーラサイクル11内を循
環される冷媒が供給される。冷媒は、たとえば可変容量
型の圧縮機(コンプレッサ)12で圧縮され、凝縮器1
3で凝縮された後、リザーバタンク14、膨張弁15を
介して蒸発器8に送られ、蒸発器8から圧縮機12に吸
入される。この吸入圧力は、吸入圧力コントローラ16
によって任意に制御できるようになっている。
【0005】温水ヒータ9の直下流側には、エアミック
スダンパ17が設けられており、エアミックスダンパア
クチュエータ18によって作動されるエアミックスダン
パ17の開度調整により、ヒータ9を通過する空気の量
とバイパスする空気の量との割合を制御できるようにな
っている。
【0006】温調された空気は、各吹出口19、20、
21(たとえば、DEF、VENT、FOOT吹出口)
を介して車室内に吹き出される。各吹出口19、20、
21には、それぞれダンパ22、23、24が設けられ
ている。
【0007】上記送風機7のモータ6の電圧(回転
数)、エアミックスダンパアクチュエータ18、圧縮機
12の吸入圧力コントローラ16は、メインコントロー
ラ25からの信号に基づいて制御されるようになってい
る。メインコントローラ25には、車室内温度設定器2
6によって設定された目標車室内温度が入力、設定さ
れ、車室内温度センサ27、外気温度センサ28、日射
センサ29からの検知信号がそれぞれ入力される。
【0008】メインコントローラ25では、たとえば図
10に示すように、車室内温度設定器26によって設定
された目標車室内温度Trs、外気温度センサ28によ
って検知された外気温度AMB、日射センサ29によっ
て検知された日射量RAD、車室内温度センサ27によ
って検知された車室内温度TRがそれぞれ入力される。
これら入力信号に基づいて、目標吹出温度TOsが次式
により演算される。TOs=Kp1(TR−Trs)+
f(AMB,RAD,Trs)ここでKp1は比例定数
である。
【0009】また、冷却器出口空気温度の目標値TV
は、そのときの条件に応じて次のように演算される。 除湿または最大冷房性能を必要とする場合には、冷却
器が凍結しない下限値、たとえばTV=3とされる。ま
た、省動力を必要とするときには、車室内温度制御上
必要な要求ダクト吹き出し温度の相関値とされ、TV=
TOsとされる。
【0010】これらの演算値に基づいて、送風機電圧B
LVが、 BLV=f(TOs) によって演算され、エアミックスダンパ17の開度AM
Dが、 AMD=f(TOs,TW,TV) によって演算され、コンプレッサ吸入圧力PSが、コン
プレッサ制御信号演算式、 PS=P+In P=kp2(TV−Te) ・・・比例項 In =In-1 −kp2(TV−Te)・・・積分項 によって演算される。ここで、TWは加熱器入口温水温
度、Teは冷却器出口空気温度、kp2は係数である。
【0011】このような演算に基づき、送風機電圧信号
が送風機電圧コントローラ30に、エアミックスダンパ
位置信号がエアミックスダンパアクチュエータ18に、
コンプレッサ吸入圧力信号が吸入圧力コントローラ16
に、それぞれ送られ、送風機7の回転数、エアミックス
ダンパ17の開度、圧縮機12の吸入圧力がそれぞれ制
御される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な従来技術においては、とくに上記冷却器出口温度の目
標値の演算において、前記のように制御すると、必要
以上に除湿してしまい、不要な動力を要する場合があ
る。また、前記の制御においては、外気温度が車室内
温度以下でとくに外気湿度が高いとき、乗員からの水分
蒸発により窓ガラスが曇ることがある。窓ガラスが曇る
と視界が悪くなるおそれがある。
【0013】そこで本発明の課題は、このような問題点
に着目し、必要以上の除湿を防止して省動力化をはかる
とともに、そのときの条件に応じて最適な除湿を行い、
窓ガラスの曇りを適切に防止できるよう制御することに
ある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、冷却器の温度の目標値を外気温度と送
風機風量調節量とに基づいて導出し、その目標値に近づ
けるよう冷却器を制御する。
【0015】すなわち、本発明に係る車両用空調装置
は、少なくとも、通風ダクトを介して車室内に空気を送
風する送風機と、通風ダクト内にあって空気と熱交換す
ることにより空気を冷却・除湿する冷却器と、前記送風
機の送風量を調節する風量調節手段と、外気温度を検出
する外気温度検出手段とを備えた車両用空調装置におい
て、(a)前記外気温度検出手段による検出外気温度と
前記風量調節手段による風量調節量とに基づいて前記冷
却器の温度の目標値を算出する冷却器温度目標値演算手
段と、(b)前記冷却器による冷却度合を制御すること
により、前記冷却器の温度を前記目標値に近づけるよう
に調節する冷却器温度調節手段とを有することを特徴と
するものからなる。
【0016】この車両用空調装置における制御の主要件
は、たとえば図1に示す制御フロー41として表すこと
ができる。つまり、外気温度検出手段により検出された
外気温度と送風機風量調節手段による風量調節量(たと
えば送風機(ブロワ)電圧)とに基づいて冷却器の温度
の目標値が算出され、実際の冷却器の温度がその目標値
に近づくように冷却器制御信号(たとえば、冷却器用冷
却回路の圧縮機(コンプレッサ)の吸入圧力信号)が演
算され、冷却器温度調節手段(たとえば、上記圧縮機の
吸入圧力コントロール手段)が制御される。
【0017】このような車両用空調装置においては、冷
却器温度の目標値を、乗員の蒸気発生分を加えたそのと
きの車室内空気の露点温度が窓ガラス表面温度よりもわ
ずかに低くなるように演算され、その目標値に近づくよ
うに冷却器の温度が制御されるので、窓ガラスが曇ら
ず、しかも余分な除湿はしないので省動力が可能とな
る。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の車両用空調装置
の望ましい実施の形態を、図面を参照して説明する。図
2は、本発明の第1実施例に係る車両用空調装置の機器
系統図を示している。ハード機器系統は、従来技術と実
質的に同一であるので、従来技術の説明に使用した図2
を、そのまま本発明の第1実施例にも使用し、ここでは
機器配置の説明を省略する。本実施例では、メインコン
トローラ25で図6に示すような制御が行われるが、制
御の具体的な説明に入る前に、制御の前提となる本発明
における技術的な基本思想について説明する。
【0019】人は発汗等で水分を蒸発しておりJIS−
D4502では蒸気発生量(ΔW)を75g/h×乗員
人数としている。また、窓ガラスの室内側表面温度は、
少なくとも通常走行状態においては、ほぼ外気温度に等
しいことが判っている。
【0020】したがって、窓ガラスが曇らない室内絶対
湿度の上限値(=x1)、すなわち露点が外気温度に等
しいときの絶対湿度と、上記ΔW(g/h)の蒸気が発
生しても室内絶対湿度=x1を維持するのに必要なダク
ト吹き出し空気の絶対湿度(=x2)の関係は、送風機
風量(Gkg/h)、蒸気発生量(ΔWg/h)から、
下式にて表すことができる。 x1−x2=ΔW/G
【0021】この関係は、湿り空気線図で示すと図3に
示すようになる。すなわち、窓ガラスが曇らないために
は、ダクト吹き出し空気の状態は図3における飽和空気
線Aよりも下側にあればよいので、冷却器出口空気温度
が図中Te(冷却器出口空気温度上限)以下であれば、
ガラスが曇ることはない。図3における温度差ΔT(=
外気温度AMB−冷却器出口空気温度上限Te)と、送
風機風量との関係を図4に示す。図4上では、さらに図
5に示すように、各外気温度条件において、実動作中の
温度差ΔT′が前記ΔTより大きければガラスが曇るこ
とはない。
【0022】上記基本技術思想に基づく、本発明におけ
る実際の制御例を図6に示す。図6に示す実施例は、図
2に示した機器系統におけるオートエアコンを前提とし
た制御例である。図6に示す制御においては、目標吹出
温度TOsが、目標吹出温度演算手段51により、車室
内温度設定器26によって設定された目標車室内温度T
rsの信号52、日射センサ29による日射量RADの
信号53、車室内温度センサ27による車室内温度TR
の信号54、外気温度センサ28による外気温度AMB
の信号55に基づいて、 TOs=Kp1(TR−Trs)+f(AMB,RA
D,Trs) によって演算される。このTOsに基づいて、送風機電
圧演算手段56によって送風機の電圧BLVが、本発明
における風量調節量に対応する量として、 BLV=f(TOs) によって演算される。
【0023】そして、前記外気温度AMBの信号55
と、送風機電圧BLVの信号とに基づいて、冷却器温度
目標値演算手段57により、冷却器出口空気温度の目標
値TVが、 TV=a・AMB+b・BLV+c によって演算される。ここでa〜cは定数である。な
お、冷却器の温度としては、上記冷却器出口空気温度の
他、冷却器フィン間温度、冷却器チューブ間温度、冷却
器入口冷媒温度、冷却器配管タンク等の温度を用いるこ
とも可能である。
【0024】上記冷却器出口空気温度の目標値TVに基
づいて、実際の冷却器温度、本実施例では実際の冷却器
出口空気温度Teが該TVに近づくように、圧縮機(コ
ンプレッサ)制御信号演算手段59により、 PS=P+In P=kp2(TV−Te) ・・・比例項 In =In-1 −kp2・ki(TV−Te) ・・・積分項 (kp2,ki:係数) によって圧縮機12の吸入圧力コントローラ16への吸
入圧力制御信号が演算される。この演算結果に基づい
て、吸入圧力コントローラ16が制御され、可変容量コ
ンプレッサ12への冷媒吸入量(コンプレッサ12から
の冷媒吐出量)が制御される。
【0025】また、エアミックスダンパ開度演算手段6
0では、前述のTOsとTVに加え、加熱器9の入口温
水温度信号TWに基づいて、エアミックスダンパ位置信
号AMDが、 AMD=f(TOs,TW,TV) によって演算され、その演算結果に基づいてエアミック
スダンパアクチュエータ18が制御される。
【0026】上記の冷却器温度の制御、より正確には冷
却器出口空気温度の制御により、図5に示した特性を満
足するように制御され、窓ガラスは曇らず、しかも除湿
量が過大にならないように省動力化が達成される。
【0027】図7は、本発明の第2実施例に係る車両用
空調装置の機器系統を示している。第1実施例と異なる
点は、圧縮機71にクラッチにより駆動源との連結/非
連結を制御できるようにしたものを用い、その制御をク
ラッチコントローラ72で行っている点のみである。
【0028】メインコントローラ25における制御は、
たとえば図8に示すように行われる。ここでは、図6に
示した制御と異なる部分についてのみ説明する。
【0029】冷却器温度目標値演算手段57によって演
算された冷却器出口空気温度の目標値TVの信号に基づ
き、クラッチ制御信号演算手段81によりクラッチオン
/オフ条件が演算(判定)される。たとえば、冷却器出
口空気温度Teが目標値TVより1℃低くなったときに
クラッチを非連結状態とし、TVより1℃高くなったと
きに連結してコンプレッサを稼働させる。すなわち、T
e>TV+1でクラッチオンとし、Te<TV−1でク
ラッチオフとする。この条件は、図9のように表すこと
ができる。
【0030】このような制御においても、クラッチの作
動制御により圧縮機71の稼働を制御することができ、
それによって冷却器8の温度を所望の温度に制御でき
る。所望の最適な温度制御により、窓ガラスは曇らず、
しかも除湿量を適切にコントロールして省動力化を達成
できる。
【0031】なお、上記各実施例においては、通風ダク
ト2内の冷却器8の下流側に加熱器としてのヒータ9を
設けて空気を加熱できるようにしているが、このような
系において制御上あり得ない条件を排除するために、室
温制御上必要な要求吹き出し空気温度と、冷却器温度目
標値演算手段57によって演算された冷却器温度の目標
値とを比較して前者の方が低い場合には、冷却器温度の
目標値を要求ダクト吹き出し空気温度の相関値に置き換
えることが好ましい。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の車両用空
調装置によれば、外気温度と送風機風量とに基づいて冷
却器の温度を最適値に制御できるようにしたので、窓ガ
ラスの曇りを確実に防止できるとともに、過大な除湿を
防止して省動力化を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に係る発明の基本概念を示すブロック
図である。
【図2】本発明の第1実施例に係る車両用空調装置の概
略構成図である。
【図3】本発明における基本技術思想を説明するための
湿り空気線図である。
【図4】本発明における基本技術思想を説明するための
送風機風量と温度差ΔTとの関係図である。
【図5】本発明における基本技術思想を説明するための
ΔT′を追加した送風機風量と温度差ΔTとの関係図で
ある。
【図6】図2の車両用空調装置の制御の一例を示すブロ
ック図である。
【図7】本発明の第2実施例に係る車両用空調装置の概
略構成図である。
【図8】図7の車両用空調装置の制御の一例を示すブロ
ック図である。
【図9】図7の装置によるクラッチの制御条件を示す説
明図である。
【図10】従来の車両用空調装置の制御の一例を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 空調装置 2 通風ダクト 5 内外気切替ダンパ 6 モータ 7 送風機 8 冷却器としての蒸発器 9 加熱器としての温水ヒータ 11 クーラサイクル 12 可変容量圧縮機 13 凝縮器 16 吸入圧力コントローラ 17 エアミックスダンパ 18 エアミックスダンパアクチュエータ 19、20、21 吹出口 22、23、24 ダンパ 25 メインコントローラ 26 車室内温度設定器 27 車室内温度センサ 28 外気温度センサ 29 日射センサ 30 送風機電圧コントローラ 51 目標吹出温度演算手段 56 送風機電圧演算手段 57 冷却器温度目標値演算手段 59 コンプレッサ制御信号演算手段 60 エアミックスダンパ開度演算手段 71 圧縮機 72 クラッチコントローラ 81 クラッチ制御信号演算手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、通風ダクトを介して車室内
    に空気を送風する送風機と、通風ダクト内にあって空気
    と熱交換することにより空気を冷却・除湿する冷却器
    と、前記送風機の送風量を調節する風量調節手段と、外
    気温度を検出する外気温度検出手段とを備えた車両用空
    調装置において、(a)前記外気温度検出手段による検
    出外気温度と前記風量調節手段による風量調節量とに基
    づいて前記冷却器の温度の目標値を算出する冷却器温度
    目標値演算手段と、(b)前記冷却器による冷却度合を
    制御することにより、前記冷却器の温度を前記目標値に
    近づけるように調節する冷却器温度調節手段とを有する
    ことを特徴とする車両用空調装置。
  2. 【請求項2】 前記冷却器は、吐出容量を可変とするこ
    とのできる容量可変コンプレッサの作動により供給され
    る冷媒との熱交換により空気を冷却するものであり、か
    つ、前記冷却器温度調節手段は、該容量可変コンプレッ
    サの吐出容量を調節することにより前記冷却器の冷却度
    合を制御するものである、請求項1の車両用空調装置。
  3. 【請求項3】 前記冷却器は、駆動源との連結/非連結
    によりその稼働を調節できるようにしたコンプレッサの
    作動により供給される冷媒との熱交換により空気を冷却
    するものであり、かつ、前記冷却器温度調節手段は、該
    コンプレッサの稼働を調節することにより前記冷却器の
    冷却度合を制御するものである、請求項1の車両用空調
    装置。
  4. 【請求項4】 前記風量調節量の信号値として、前記送
    風機を駆動するモータの供給電圧または電流、若しく
    は、供給電圧および電流を調節するための制御信号値が
    用いられる、請求項1ないし3のいずれかに記載の車両
    用空調装置。
  5. 【請求項5】 前記通風ダクト内の前記冷却器の下流側
    に加熱器が設けられており、室温制御上必要な要求ダク
    ト吹き出し空気温度と、前記冷却器温度目標値演算手段
    により算出された冷却器温度の目標値とが比較され、前
    者の方が低い場合には該冷却器温度の目標値が要求ダク
    ト吹き出し空気温度の相関値に置き換えられる、請求項
    1ないし4のいずれかに記載の車両用空調装置。
  6. 【請求項6】 前記冷却器温度目標値演算手段における
    前記冷却器温度の目標値が下記演算により算出される、
    請求項1ないし5のいずれかに記載の車両用空調装置。 TV=a・AMB+b・BLV+c ここで、TV :冷却器温度の目標値 AMB:外気温度 BLV:送風機風量調節量 a〜c:係数 である。
JP9296380A 1997-10-13 1997-10-13 車両用空調装置 Pending JPH11115447A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9296380A JPH11115447A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 車両用空調装置
EP98308166A EP0908340B1 (en) 1997-10-13 1998-10-07 Air conditioning system for vehicles
DE69820375T DE69820375T2 (de) 1997-10-13 1998-10-07 Kraftfahrzeugklimaanlage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9296380A JPH11115447A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 車両用空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11115447A true JPH11115447A (ja) 1999-04-27

Family

ID=17832807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9296380A Pending JPH11115447A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 車両用空調装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0908340B1 (ja)
JP (1) JPH11115447A (ja)
DE (1) DE69820375T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2801008A1 (fr) 1999-10-19 2001-05-18 Sanden Corp Systeme de climatisation pour vehicules
FR2810276A1 (fr) 2000-06-19 2001-12-21 Sanden Corp Climatiseur de vehicule a fonctionnement automatique pour obtenir une economie d'energie, un anti-embuage et un confort thermique optimaux

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10037066A1 (de) 2000-07-29 2002-02-07 Daimler Chrysler Ag Fahrzeugklimatisierungseinrichtung
DE102007049831A1 (de) * 2007-10-18 2009-04-23 Volkswagen Ag Manuell bedienbare Klimaanlage in einem Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105818A (ja) * 1981-12-16 1983-06-23 Nippon Denso Co Ltd カ−エアコン制御方法
JP2661166B2 (ja) * 1988-08-05 1997-10-08 日産自動車株式会社 車両用空調装置
JP3305883B2 (ja) * 1994-07-06 2002-07-24 サンデン株式会社 車両用空気調和装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2801008A1 (fr) 1999-10-19 2001-05-18 Sanden Corp Systeme de climatisation pour vehicules
DE10050562C2 (de) * 1999-10-19 2002-11-14 Sanden Corp Klimaanlage für Fahrzeuge
FR2810276A1 (fr) 2000-06-19 2001-12-21 Sanden Corp Climatiseur de vehicule a fonctionnement automatique pour obtenir une economie d'energie, un anti-embuage et un confort thermique optimaux

Also Published As

Publication number Publication date
EP0908340A3 (en) 2000-06-28
DE69820375D1 (de) 2004-01-22
DE69820375T2 (de) 2004-05-27
EP0908340A2 (en) 1999-04-14
EP0908340B1 (en) 2003-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6523361B2 (en) Air conditioning systems
JP2969349B2 (ja) 空調装置の蒸発器温度を外部露点に応じて制御する方法
JP5445514B2 (ja) 車両用空調装置
JP2005193749A (ja) 制御装置
JP2001113939A (ja) 車両用空調装置
JP3275410B2 (ja) 車両用ヒートポンプ式空調装置
JP2010105466A (ja) 車両用空調装置
JP2000255253A (ja) 空調装置
JPH11170849A (ja) 車両用空調装置
JPH11115447A (ja) 車両用空調装置
JP2002002267A (ja) 車両用空調装置
JP3429673B2 (ja) 車両用空調装置
JPH07179120A (ja) 車両用空調装置
JP3321282B2 (ja) 車両用空調制御方法
JPH1044763A (ja) 車両用空調装置
JP3983564B2 (ja) 車両用空調装置
JP3472609B2 (ja) 車両用空調制御方法
JP2002219923A (ja) 車両用空気調和装置
JP3295214B2 (ja) 車両用空調制御方法
JP2000219023A (ja) 車両用空調装置
KR20050105664A (ko) 냉각수온에 의한 공기조화장치의 온도제어방법
JP3041560B2 (ja) 自動車用空気調和装置の制御装置
JP3218432B2 (ja) 車両用空調装置
JP3052094B2 (ja) 車両用空調装置
JP2808177B2 (ja) 自動車用空調装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070619