JPH1111529A - 包装用緩衝体及びその製造方法 - Google Patents
包装用緩衝体及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH1111529A JPH1111529A JP9160889A JP16088997A JPH1111529A JP H1111529 A JPH1111529 A JP H1111529A JP 9160889 A JP9160889 A JP 9160889A JP 16088997 A JP16088997 A JP 16088997A JP H1111529 A JPH1111529 A JP H1111529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packaging
- bent
- curved
- cushioning
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D81/00—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
- B65D81/02—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
- B65D81/05—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
- B65D81/051—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using pillow-like elements filled with cushioning material, e.g. elastic foam, fabric
- B65D81/052—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using pillow-like elements filled with cushioning material, e.g. elastic foam, fabric filled with fluid, e.g. inflatable elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D81/00—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
- B65D81/02—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
- B65D81/05—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
- B65D81/053—Corner, edge or end protectors
- B65D81/055—Protectors contacting three surfaces of the packaged article, e.g. three-sided edge protectors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D81/00—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
- B65D81/02—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
- B65D81/05—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
- B65D81/053—Corner, edge or end protectors
- B65D81/055—Protectors contacting three surfaces of the packaged article, e.g. three-sided edge protectors
- B65D81/056—Protectors contacting three surfaces of the packaged article, e.g. three-sided edge protectors the surfaces being generally perpendicular to each other, e.g. three-sided corner protectors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2581/00—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
- B65D2581/02—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
- B65D2581/05—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
- B65D2581/051—Details of packaging elements for maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
- B65D2581/052—Materials
- B65D2581/055—Plastic in general, e.g. foamed plastic, molded plastic, extruded plastic
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Buffer Packaging (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 自然環境上充分に好ましくできる上に、被包
装物の重量が大きい場合にも、容易な作業、少ない材料
の使用量で、その緩衝保護ができるようにする。 【解決手段】 第1の部材1を、四角形の各角部を結ぶ
湾曲した折曲線部と、同四角形の各角部を結ぶ直線状の
折曲線部とからの折曲により、面と直交する方向に曲面
状の膨らみ部6を有するように形成し、一方、第2の部
材7を、平面状に形成して、これら第1の部材1と第2
の部材7とを接合した構成にて、膨らみ部6の衝撃吸収
性により、運搬時の落下等による衝撃力の吸収をするよ
うにした。
装物の重量が大きい場合にも、容易な作業、少ない材料
の使用量で、その緩衝保護ができるようにする。 【解決手段】 第1の部材1を、四角形の各角部を結ぶ
湾曲した折曲線部と、同四角形の各角部を結ぶ直線状の
折曲線部とからの折曲により、面と直交する方向に曲面
状の膨らみ部6を有するように形成し、一方、第2の部
材7を、平面状に形成して、これら第1の部材1と第2
の部材7とを接合した構成にて、膨らみ部6の衝撃吸収
性により、運搬時の落下等による衝撃力の吸収をするよ
うにした。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自然環境上好ましい
包装用緩衝体及びその製造方法に関する。
包装用緩衝体及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、電気製品を初め各種物品を包
装する包装装置においては、外装体と被包装物との間に
緩衝体が介在され、この緩衝体によって、運搬時の落下
等により発生する衝撃力を吸収し、被包装物の保護をす
るようになっている。しかして、上述の緩衝体には一般
に発泡スチロール製のものが使用されてきた。しかしな
がら、発泡スチロールは自然界では分解されないもので
あり、これが廃棄されると自然環境上好ましくないた
め、その使用を減ずることが近年の課題となっている。
装する包装装置においては、外装体と被包装物との間に
緩衝体が介在され、この緩衝体によって、運搬時の落下
等により発生する衝撃力を吸収し、被包装物の保護をす
るようになっている。しかして、上述の緩衝体には一般
に発泡スチロール製のものが使用されてきた。しかしな
がら、発泡スチロールは自然界では分解されないもので
あり、これが廃棄されると自然環境上好ましくないた
め、その使用を減ずることが近年の課題となっている。
【0003】これに対して、例えば特開平6−1155
67号公報や、特開平7−330035号公報、及び特
開平8−169463号公報に記載されたものは、いず
れも、段ボールを複数重に折り重ねて所要の厚さを得、
この段ボールのみの重ね厚さによる衝撃吸収性によっ
て、運搬時の落下等による衝撃力を吸収するものであ
り、自然環境上充分に好ましいものといえる。
67号公報や、特開平7−330035号公報、及び特
開平8−169463号公報に記載されたものは、いず
れも、段ボールを複数重に折り重ねて所要の厚さを得、
この段ボールのみの重ね厚さによる衝撃吸収性によっ
て、運搬時の落下等による衝撃力を吸収するものであ
り、自然環境上充分に好ましいものといえる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ものでは、運搬時の落下等による衝撃力に対する緩衝能
力が段ボールの重ね合わせ数で決まるもので、被包装物
の重量が小さい場合には少ない重ね合わせ数で良いが、
被包装物の重量が大きい場合には多くの重ね合わせ数が
必要となり、その分、重ね合わせ作業が増えて煩雑とな
り、又、材料の使用量も増えて、コスト高となる欠点を
有していた。
ものでは、運搬時の落下等による衝撃力に対する緩衝能
力が段ボールの重ね合わせ数で決まるもので、被包装物
の重量が小さい場合には少ない重ね合わせ数で良いが、
被包装物の重量が大きい場合には多くの重ね合わせ数が
必要となり、その分、重ね合わせ作業が増えて煩雑とな
り、又、材料の使用量も増えて、コスト高となる欠点を
有していた。
【0005】本発明は上述の事情に鑑みてなされたもの
であり、従ってその目的は、自然環境上充分に好ましく
できる上に、被包装物の重量が大きい場合にも、容易な
作業、少ない材料の使用量で、その緩衝保護ができる優
れた包装用緩衝体及びその製造方法を提供するにある。
であり、従ってその目的は、自然環境上充分に好ましく
できる上に、被包装物の重量が大きい場合にも、容易な
作業、少ない材料の使用量で、その緩衝保護ができる優
れた包装用緩衝体及びその製造方法を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の包装用緩衝体は、四角形の各角部を結ぶ湾
曲した折曲線部と、同四角形の各角部を結ぶ直線状の折
曲線部とからの折曲により、面と直交する方向に曲面状
の膨らみ部を有するように形成された第1の部材と、平
面状に形成された第2の部材とを具え、それらを接合し
て構成したことを特徴とする。
に、本発明の包装用緩衝体は、四角形の各角部を結ぶ湾
曲した折曲線部と、同四角形の各角部を結ぶ直線状の折
曲線部とからの折曲により、面と直交する方向に曲面状
の膨らみ部を有するように形成された第1の部材と、平
面状に形成された第2の部材とを具え、それらを接合し
て構成したことを特徴とする。
【0007】このものによれば、すべてを紙で形成する
ことができる。そして、運搬時の落下等による衝撃力の
吸収は、第1の部材の膨らみ部の衝撃吸収性によってな
されるもので、その膨らみ部の衝撃吸収性は膨らみ部の
膨らみ度によって決まり、膨らみ部の膨らみ度は第1の
部材の湾曲した折曲線部の曲率半径によって決まる。従
って、より大きな衝撃吸収性を必要とする、被包装物の
重量が大きい場合には、第1の部材の湾曲した折曲線部
の曲率半径を小さくして、第1の部材の膨らみ部の膨ら
み度を大きくすれば良いもので、段ボールの重ね合わせ
数を多くするような必要はない。
ことができる。そして、運搬時の落下等による衝撃力の
吸収は、第1の部材の膨らみ部の衝撃吸収性によってな
されるもので、その膨らみ部の衝撃吸収性は膨らみ部の
膨らみ度によって決まり、膨らみ部の膨らみ度は第1の
部材の湾曲した折曲線部の曲率半径によって決まる。従
って、より大きな衝撃吸収性を必要とする、被包装物の
重量が大きい場合には、第1の部材の湾曲した折曲線部
の曲率半径を小さくして、第1の部材の膨らみ部の膨ら
み度を大きくすれば良いもので、段ボールの重ね合わせ
数を多くするような必要はない。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1実施例につ
き、図1ないし図11を参照して説明する。まず図2に
は第1の部材1を示しており、これは紙、例えば段ボー
ルや、あるいはクラフト紙、紙管原紙、又はコートボー
ル等の板紙から成るもので、四角形の各角部2を結んで
内方へ湾曲した例えばミシン目から成る折曲線部3と、
同四角形の各角部2を結ぶ同じくミシン目から成る直線
状の折曲線部4とを有しており、その直線状の折曲線部
4の外方にはそれぞれ接合しろ部5を有している。
き、図1ないし図11を参照して説明する。まず図2に
は第1の部材1を示しており、これは紙、例えば段ボー
ルや、あるいはクラフト紙、紙管原紙、又はコートボー
ル等の板紙から成るもので、四角形の各角部2を結んで
内方へ湾曲した例えばミシン目から成る折曲線部3と、
同四角形の各角部2を結ぶ同じくミシン目から成る直線
状の折曲線部4とを有しており、その直線状の折曲線部
4の外方にはそれぞれ接合しろ部5を有している。
【0009】上記接合しろ部5は、詳細には、それぞれ
折曲線部4の全長にわたり形成したものであり、且つ、
それぞれ幅W1 と幅W2 との違いで明らかなように、中
央部分5aが両側部分5bより幅狭となるように形成し
ている。この構成で、第1の部材1は、折曲線部3から
それぞれ山折りし、折曲線部4からそれぞれ谷折りする
ことによって、折曲線部3の湾曲による、図3に示すよ
うな、紙面と直交する方向に曲面状を成す膨らみ部6を
有するように形成している。
折曲線部4の全長にわたり形成したものであり、且つ、
それぞれ幅W1 と幅W2 との違いで明らかなように、中
央部分5aが両側部分5bより幅狭となるように形成し
ている。この構成で、第1の部材1は、折曲線部3から
それぞれ山折りし、折曲線部4からそれぞれ谷折りする
ことによって、折曲線部3の湾曲による、図3に示すよ
うな、紙面と直交する方向に曲面状を成す膨らみ部6を
有するように形成している。
【0010】これに対して、図4に示す第2の部材7
は、第1の部材1と同様に紙、例えば段ボールや、ある
いはクラフト紙、紙管原紙、又はコートボール等の板紙
から成るもので、平面状で四角形の面7aを1面とし、
これを3面分、L字状に連接させて有している。又、そ
の各面7a,7a,7aの境界部には例えばミシン目か
ら成る直線状の折曲線部8を有しており、一端部(この
場合、図中左上部)の1面7aの内側辺部(この場合、
下辺部)には、接合しろ部9を形成している。
は、第1の部材1と同様に紙、例えば段ボールや、ある
いはクラフト紙、紙管原紙、又はコートボール等の板紙
から成るもので、平面状で四角形の面7aを1面とし、
これを3面分、L字状に連接させて有している。又、そ
の各面7a,7a,7aの境界部には例えばミシン目か
ら成る直線状の折曲線部8を有しており、一端部(この
場合、図中左上部)の1面7aの内側辺部(この場合、
下辺部)には、接合しろ部9を形成している。
【0011】しかして、上記第2の部材7の各面7a,
7a,7aは、図5に示すように、前記第1の部材1の
一つ一つと対応するもので、その各面7a,7a,7a
の中のそれぞれ第1の部材1の各接合しろ部5と対応す
る部分には接着剤10を塗布し、この接着剤10を塗布
した部分に接合しろ部5を接着させることによって、第
2の部材7の各面7a,7a,7aに第1の部材1をそ
れぞれ接合し、もって図6及び図1に示す包装用緩衝体
11を形成している。
7a,7aは、図5に示すように、前記第1の部材1の
一つ一つと対応するもので、その各面7a,7a,7a
の中のそれぞれ第1の部材1の各接合しろ部5と対応す
る部分には接着剤10を塗布し、この接着剤10を塗布
した部分に接合しろ部5を接着させることによって、第
2の部材7の各面7a,7a,7aに第1の部材1をそ
れぞれ接合し、もって図6及び図1に示す包装用緩衝体
11を形成している。
【0012】なお、この場合、接着剤10としては、酢
酸ビニル系接着剤、コーンスターチ、糊等を使用するも
ので、又、それらに代えて、粘着テープを使用し、これ
を第1の部材1の各接合しろ部5の上から貼って第2の
部材7の各面7aに第1の部材1を接合するようにして
も良い。
酸ビニル系接着剤、コーンスターチ、糊等を使用するも
ので、又、それらに代えて、粘着テープを使用し、これ
を第1の部材1の各接合しろ部5の上から貼って第2の
部材7の各面7aに第1の部材1を接合するようにして
も良い。
【0013】さて、上述のように形成した包装用緩衝体
11は、第2の部材7を各折曲線部8から谷折りし、も
って、図7に示すように、膨らみ部6を内側に有して3
面を囲う形態と成している。なお、この状態で、第2の
部材7は、接合しろ部9を他端部(図4及び図6中中右
下部)の1面7aの内側辺部(この場合、左辺部)の外
面に、前述同様の接着剤又は粘着テープにより接合して
いる。
11は、第2の部材7を各折曲線部8から谷折りし、も
って、図7に示すように、膨らみ部6を内側に有して3
面を囲う形態と成している。なお、この状態で、第2の
部材7は、接合しろ部9を他端部(図4及び図6中中右
下部)の1面7aの内側辺部(この場合、左辺部)の外
面に、前述同様の接着剤又は粘着テープにより接合して
いる。
【0014】そして、図8は被包装物12を示してお
り、この被包装物12の各コーナー部に上述の緩衝体1
1をそれぞれ当て、その上で、これらを例えば段ボール
箱から成る外装体13に収納し、フラップ部13aを閉
じて粘着テープその他の封緘材により封緘する。
り、この被包装物12の各コーナー部に上述の緩衝体1
1をそれぞれ当て、その上で、これらを例えば段ボール
箱から成る外装体13に収納し、フラップ部13aを閉
じて粘着テープその他の封緘材により封緘する。
【0015】このように構成したものでは、外装体13
と被包装物12との間に緩衝体11が介在される。この
緩衝体11は、すべて紙で形成できるものであり、自然
環境上充分に好ましくできる。そして、運搬時の落下等
による衝撃力の吸収は、第1の部材1の膨らみ部6の衝
撃吸収性によってなされるもので、その膨らみ部6の衝
撃吸収性は膨らみ部6の膨らみ度によって決まり、更
に、膨らみ部6の膨らみ度は第1の部材1の湾曲した折
曲線部3の曲率半径によって決まる。
と被包装物12との間に緩衝体11が介在される。この
緩衝体11は、すべて紙で形成できるものであり、自然
環境上充分に好ましくできる。そして、運搬時の落下等
による衝撃力の吸収は、第1の部材1の膨らみ部6の衝
撃吸収性によってなされるもので、その膨らみ部6の衝
撃吸収性は膨らみ部6の膨らみ度によって決まり、更
に、膨らみ部6の膨らみ度は第1の部材1の湾曲した折
曲線部3の曲率半径によって決まる。
【0016】図9は第1の部材1の湾曲した折曲線部3
とは曲率半径の異なる折曲線部3′,3″を一例として
示しており、折曲線部3′は折曲線部3より大きな曲率
半径、折曲線部3″は折曲線部3より小さな曲率半径の
ものである。このうち、曲率半径の大きな折曲線部3′
で第1の部材1を山折りすることによって、膨らみ部6
の膨らみ度は小さくなり、曲率半径の小さな折曲線部
3″で第1の部材1を山折りすることによって、膨らみ
部6の膨らみ度は大きくなる。
とは曲率半径の異なる折曲線部3′,3″を一例として
示しており、折曲線部3′は折曲線部3より大きな曲率
半径、折曲線部3″は折曲線部3より小さな曲率半径の
ものである。このうち、曲率半径の大きな折曲線部3′
で第1の部材1を山折りすることによって、膨らみ部6
の膨らみ度は小さくなり、曲率半径の小さな折曲線部
3″で第1の部材1を山折りすることによって、膨らみ
部6の膨らみ度は大きくなる。
【0017】従って、より大きな衝撃吸収性を必要とす
る、被包装物12の重量が大きい場合には、第1の部材
1を曲率半径の小さな折曲線部3″で折曲して膨らみ部
6の膨らみ度を大きくすれば良いものであり、段ボール
の重ね合わせ数を多くするような必要はない。かくし
て、被包装物12の重量が大きい場合にも、容易な作
業、少ない材料の使用量で、その緩衝保護ができるもの
である。なお、折曲線部は曲率半径の異なるものが更に
あって、その中から必要なものを選択するようにしても
良い。又、それら折曲線部は必ずしもミシン目から成る
ものに限られず、単なる折り込み線であっても良い。
る、被包装物12の重量が大きい場合には、第1の部材
1を曲率半径の小さな折曲線部3″で折曲して膨らみ部
6の膨らみ度を大きくすれば良いものであり、段ボール
の重ね合わせ数を多くするような必要はない。かくし
て、被包装物12の重量が大きい場合にも、容易な作
業、少ない材料の使用量で、その緩衝保護ができるもの
である。なお、折曲線部は曲率半径の異なるものが更に
あって、その中から必要なものを選択するようにしても
良い。又、それら折曲線部は必ずしもミシン目から成る
ものに限られず、単なる折り込み線であっても良い。
【0018】上述のほか、特に上記構成のものでは、第
1の部材1と第2の部材7の材料を段ボール又は板紙と
しており、これによって、より高い強度が得られ、運搬
時の落下等による衝撃力に対する耐力が充分になるの
で、被包装物12の保護がより確実にできる。
1の部材1と第2の部材7の材料を段ボール又は板紙と
しており、これによって、より高い強度が得られ、運搬
時の落下等による衝撃力に対する耐力が充分になるの
で、被包装物12の保護がより確実にできる。
【0019】又、第2の部材7が3面分をL字状に連接
させて有し、その各面に第1の部材1を接合し、各面の
境界部の折曲線部8から折曲しているので、被包装物1
2の中でも運搬時の落下等による衝撃力を受けやすいコ
ーナー部に適合し、その保護がより確実にできる。
させて有し、その各面に第1の部材1を接合し、各面の
境界部の折曲線部8から折曲しているので、被包装物1
2の中でも運搬時の落下等による衝撃力を受けやすいコ
ーナー部に適合し、その保護がより確実にできる。
【0020】更に、第1の部材1が接合しろ部5を、直
線状の折曲線部4の外方にそれぞれ中央部分5aが両側
部分5bより幅狭となるように有しており、これによっ
て、第1の部材1を、湾曲した折曲線部3から折曲して
膨らみ部6を形成するときの、折曲線部4及び接合しろ
部5の追従変形(湾曲)を容易にし、膨らみ部6を歪み
なく形成できるので、膨らみ部6の衝撃吸収性が正しく
得られて、被包装物12の保護がより確実にできる。
線状の折曲線部4の外方にそれぞれ中央部分5aが両側
部分5bより幅狭となるように有しており、これによっ
て、第1の部材1を、湾曲した折曲線部3から折曲して
膨らみ部6を形成するときの、折曲線部4及び接合しろ
部5の追従変形(湾曲)を容易にし、膨らみ部6を歪み
なく形成できるので、膨らみ部6の衝撃吸収性が正しく
得られて、被包装物12の保護がより確実にできる。
【0021】加えて、第1の部材1は接合しろ部5を、
直線状の折曲線部4の外方にそれぞれ全長にわたり有し
ており、これによって、第1の部材1の周囲全部を第2
の部材7に接合して封じることができるので、圧せられ
たときの空気の漏れがなくて、運搬時の落下等による衝
撃力に対する耐力が更に充分になり、被包装物12の保
護がより確実にできる。
直線状の折曲線部4の外方にそれぞれ全長にわたり有し
ており、これによって、第1の部材1の周囲全部を第2
の部材7に接合して封じることができるので、圧せられ
たときの空気の漏れがなくて、運搬時の落下等による衝
撃力に対する耐力が更に充分になり、被包装物12の保
護がより確実にできる。
【0022】なお、図10は包装用緩衝体11の異なる
使用形態を示すもので、第2の部材7を折曲線部8から
前述とは逆に山折りし、そして、接合しろ部9で他端部
の1面7aの内側辺部の外面に接合することによって、
膨らみ部6を外側に有して3面を囲う形態となしたもの
を示しており、このようにして、包装用緩衝体11を前
述同様に被包装物12の各コーナー部に当てて使用して
も、前述同様の作用効果を得ることができる。
使用形態を示すもので、第2の部材7を折曲線部8から
前述とは逆に山折りし、そして、接合しろ部9で他端部
の1面7aの内側辺部の外面に接合することによって、
膨らみ部6を外側に有して3面を囲う形態となしたもの
を示しており、このようにして、包装用緩衝体11を前
述同様に被包装物12の各コーナー部に当てて使用して
も、前述同様の作用効果を得ることができる。
【0023】図11は包装用緩衝体11の更に異なる使
用形態を示すもので、第2の部材7を一つの折曲線部8
から谷折りし、他の一つの折曲線部8から山折りしつ
つ、外装体13の側壁部内面及びフラップ部13aの内
面に接合して使用するようにしたものを示している。こ
のようにしても、被包装物の各コーナー部を覆い、前述
同様の作用効果を得ることができる。なお、この場合、
第2の部材7の接合しろ部9はあらかじめ除去する。
用形態を示すもので、第2の部材7を一つの折曲線部8
から谷折りし、他の一つの折曲線部8から山折りしつ
つ、外装体13の側壁部内面及びフラップ部13aの内
面に接合して使用するようにしたものを示している。こ
のようにしても、被包装物の各コーナー部を覆い、前述
同様の作用効果を得ることができる。なお、この場合、
第2の部材7の接合しろ部9はあらかじめ除去する。
【0024】図12は本発明の第2実施例を示すもの
で、第1の部材1を1面分だけの第2の部材21に接合
して、単体として使用するようにした包装用緩衝体22
を示しており、この緩衝体22によっても、これを外装
体13と被包装物12との間に適宜介在させることによ
り、前述同様の作用効果を得ることができる。
で、第1の部材1を1面分だけの第2の部材21に接合
して、単体として使用するようにした包装用緩衝体22
を示しており、この緩衝体22によっても、これを外装
体13と被包装物12との間に適宜介在させることによ
り、前述同様の作用効果を得ることができる。
【0025】図13は本発明の第3実施例を示すもの
で、8面分を一列状に連接させて有する第2の部材31
の、1面置きに連続した3面ずつに第1の部材1を接合
して、該第2の部材31を角筒状につなげることによ
り、被包装物12の周囲に巻装して使用する包装用緩衝
体32を示しており、この緩衝体32によっても、前述
同様の作用効果を得ることができる。
で、8面分を一列状に連接させて有する第2の部材31
の、1面置きに連続した3面ずつに第1の部材1を接合
して、該第2の部材31を角筒状につなげることによ
り、被包装物12の周囲に巻装して使用する包装用緩衝
体32を示しており、この緩衝体32によっても、前述
同様の作用効果を得ることができる。
【0026】このほか、本発明は上記し且つ図面に示し
た実施例にのみ限定されるものではなく、例えば、第1
の部材1と第2の部材7の材料を、牛乳用カートンや酒
用カートン等に用いられる、合成樹脂がラミネートされ
た紙材とすることにより、それら第1の部材1と第2の
部材7との接合がその合成樹脂を溶融させる熱圧着でで
き、別途接着剤や粘着テープ等を必要としないようにで
きる。
た実施例にのみ限定されるものではなく、例えば、第1
の部材1と第2の部材7の材料を、牛乳用カートンや酒
用カートン等に用いられる、合成樹脂がラミネートされ
た紙材とすることにより、それら第1の部材1と第2の
部材7との接合がその合成樹脂を溶融させる熱圧着でで
き、別途接着剤や粘着テープ等を必要としないようにで
きる。
【0027】又、膨らみ部6の内部には、古紙等を解繊
機で綿状にもみほぐしたものや、段ボール又は古紙等の
紙を裁断したものなど、紙製の緩衝材を充填することに
より、運搬時の落下等による衝撃力に対する耐力を増す
ことができ、被包装物12の保護がより確実にできる。
機で綿状にもみほぐしたものや、段ボール又は古紙等の
紙を裁断したものなど、紙製の緩衝材を充填することに
より、運搬時の落下等による衝撃力に対する耐力を増す
ことができ、被包装物12の保護がより確実にできる。
【0028】
【発明の効果】本発明は以上説明したとおりのもので、
下記の効果を奏する。請求項1の包装用緩衝体及び請求
項7の包装用緩衝体の製造方法によれば、自然環境上充
分に好ましくできる上に、被包装物の重量が大きい場合
にも、容易な作業、少ない材料の使用量で、その緩衝保
護ができる。
下記の効果を奏する。請求項1の包装用緩衝体及び請求
項7の包装用緩衝体の製造方法によれば、自然環境上充
分に好ましくできる上に、被包装物の重量が大きい場合
にも、容易な作業、少ない材料の使用量で、その緩衝保
護ができる。
【0029】請求項2の包装用緩衝体によれば、より高
い強度が得られて、運搬時の落下等による衝撃力に対す
る耐力が充分になり、被包装物の保護がより確実にでき
る。請求項3の包装用緩衝体によれば、第1の部材1と
第2の部材との接合がそれらの材料にラミネートされた
合成樹脂を溶融させる熱圧着ででき、別途接着剤や粘着
テープ等を必要としないようにできる。
い強度が得られて、運搬時の落下等による衝撃力に対す
る耐力が充分になり、被包装物の保護がより確実にでき
る。請求項3の包装用緩衝体によれば、第1の部材1と
第2の部材との接合がそれらの材料にラミネートされた
合成樹脂を溶融させる熱圧着ででき、別途接着剤や粘着
テープ等を必要としないようにできる。
【0030】請求項4の包装用緩衝体によれば、被包装
物の中でも運搬時の落下等による衝撃力を受けやすいコ
ーナー部に適合して、その保護がより確実にできる。請
求項5の包装用緩衝体によれば、膨らみ部を形成すると
きの折曲線部及び接合しろ部の追従変形を容易にし得、
膨らみ部を歪みなく形成できて、膨らみ部の衝撃吸収性
が正しく得られ、被包装物の保護がより確実にできる。
物の中でも運搬時の落下等による衝撃力を受けやすいコ
ーナー部に適合して、その保護がより確実にできる。請
求項5の包装用緩衝体によれば、膨らみ部を形成すると
きの折曲線部及び接合しろ部の追従変形を容易にし得、
膨らみ部を歪みなく形成できて、膨らみ部の衝撃吸収性
が正しく得られ、被包装物の保護がより確実にできる。
【0031】請求項6の包装用緩衝体によれば、第1の
部材の周囲全部を第2の部材に接合して封じることがで
きるので、圧せられたときの空気の漏れがなくて、運搬
時の落下等による衝撃力に対する耐力が更に充分にな
り、被包装物12の保護がより確実にできる。請求項8
の包装用緩衝体によれば、運搬時の落下等による衝撃力
に対する耐力を増すことができ、被包装物の保護がより
確実にできる。
部材の周囲全部を第2の部材に接合して封じることがで
きるので、圧せられたときの空気の漏れがなくて、運搬
時の落下等による衝撃力に対する耐力が更に充分にな
り、被包装物12の保護がより確実にできる。請求項8
の包装用緩衝体によれば、運搬時の落下等による衝撃力
に対する耐力を増すことができ、被包装物の保護がより
確実にできる。
【図1】本発明の第1実施例を示す包装用緩衝体の斜視
図
図
【図2】第1の部材の展開状態の平面図
【図3】第1の部材の折曲状態の斜視図
【図4】第2の部材の平面図
【図5】第1の部材と第2の部材の分解斜視図
【図6】包装用緩衝体の平面図
【図7】包装用緩衝体の一使用形態の斜視図
【図8】包装装置全体での分解斜視図
【図9】湾曲した折曲線部の異なる例を示す第1の部材
の展開状態の平面図
の展開状態の平面図
【図10】包装用緩衝体の異なる使用形態を示す図7相
当図
当図
【図11】包装用緩衝体の更に異なる使用形態を示す図
8部分相当図
8部分相当図
【図12】本発明の第2実施例を示す図1相当図
【図13】本発明の第3実施例を示す図7相当図
1は第1の部材、2は角部、3,3′,3″は湾曲した
折曲線部、4は直線状の折曲線部、5は接合しろ部、5
aは中央部分、5bは両側部分、6は膨らみ部、7は第
2の部材、7aは面、8は折曲線部、11は包装用緩衝
体、21は第2の部材、22は包装用緩衝体、31は第
2の部材、32は包装用緩衝体を示す。
折曲線部、4は直線状の折曲線部、5は接合しろ部、5
aは中央部分、5bは両側部分、6は膨らみ部、7は第
2の部材、7aは面、8は折曲線部、11は包装用緩衝
体、21は第2の部材、22は包装用緩衝体、31は第
2の部材、32は包装用緩衝体を示す。
Claims (8)
- 【請求項1】 四角形の各角部を結ぶ湾曲した折曲線部
と、同四角形の各角部を結ぶ直線状の折曲線部とからの
折曲により、面と直交する方向に曲面状の膨らみ部を有
するように形成された第1の部材と、 平面状に形成された第2の部材とを具え、 それらを接合して構成したことを特徴とする包装用緩衝
体。 - 【請求項2】 第1の部材と第2の部材の材料を、段ボ
ール又は板紙としたことを特徴とする請求項1記載の包
装用緩衝体。 - 【請求項3】 第1の部材と第2の部材の材料を、合成
樹脂がラミネートされた紙材としたことを特徴とする請
求項1記載の包装用緩衝体。 - 【請求項4】 第2の部材が、3面分をL字状に連接さ
せて有し、その各面に第1の部材を接合し、各面の境界
部から折曲したことを特徴とする請求項1記載の包装用
緩衝体。 - 【請求項5】 第1の部材が接合しろ部を、直線状の折
曲線部の外方にそれぞれ中央部分が両側部分より幅狭と
なるように有することを特徴とする請求項1記載の包装
用緩衝体。 - 【請求項6】 第1の部材が接合しろ部を、直線状の折
曲線部の外方にそれぞれ全長にわたり有することを特徴
とする請求項1記載の包装用緩衝体。 - 【請求項7】 第1の部材の湾曲した折曲線部の曲率半
径を変えることにより、膨らみ部の膨らみ度を変化させ
るようにしたことを特徴とする請求項1記載の包装用緩
衝体の製造方法。 - 【請求項8】 膨らみ部の内部に、紙製の緩衝材を充填
したことを特徴とする請求項1記載の包装用緩衝体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9160889A JPH1111529A (ja) | 1997-06-18 | 1997-06-18 | 包装用緩衝体及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9160889A JPH1111529A (ja) | 1997-06-18 | 1997-06-18 | 包装用緩衝体及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1111529A true JPH1111529A (ja) | 1999-01-19 |
Family
ID=15724565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9160889A Pending JPH1111529A (ja) | 1997-06-18 | 1997-06-18 | 包装用緩衝体及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1111529A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1518795A2 (en) * | 2003-09-25 | 2005-03-30 | Topa Verpakking B.V. | Protective packaging for fragile products |
FR2897797A1 (fr) * | 2006-02-27 | 2007-08-31 | Tonelli France Sas Soc Par Act | Procede de realisation d'elements de calage formes de plaques reliees par des bandes collees |
TWI657981B (zh) * | 2018-05-29 | 2019-05-01 | 新加坡商法科达拉有限公司 | 可伸縮調整的防撞充氣護角 |
CN109969598A (zh) * | 2019-03-27 | 2019-07-05 | 温州大学瓯江学院 | 一种跨境电商自粘迫紧式护角 |
-
1997
- 1997-06-18 JP JP9160889A patent/JPH1111529A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1518795A2 (en) * | 2003-09-25 | 2005-03-30 | Topa Verpakking B.V. | Protective packaging for fragile products |
EP1518795A3 (en) * | 2003-09-25 | 2005-04-06 | Topa Verpakking B.V. | Protective packaging for fragile products |
FR2897797A1 (fr) * | 2006-02-27 | 2007-08-31 | Tonelli France Sas Soc Par Act | Procede de realisation d'elements de calage formes de plaques reliees par des bandes collees |
TWI657981B (zh) * | 2018-05-29 | 2019-05-01 | 新加坡商法科达拉有限公司 | 可伸縮調整的防撞充氣護角 |
CN109969598A (zh) * | 2019-03-27 | 2019-07-05 | 温州大学瓯江学院 | 一种跨境电商自粘迫紧式护角 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7086534B2 (en) | Suspension and retention packaging structures and methods for forming same | |
EP1124735A1 (en) | Carton packaging structure | |
WO2001039966A1 (en) | Suspension and retention packaging structures and methods | |
EP1025020B1 (en) | Shock absorbing component for packaging | |
CN212099710U (zh) | 内衬组件、薄膜包装结构及包装盒 | |
WO2021060416A1 (ja) | 包装袋およびこれを用いた物品の収納方法 | |
JP2000238743A (ja) | 包装箱及び包装方法 | |
JPH1111529A (ja) | 包装用緩衝体及びその製造方法 | |
JP4043580B2 (ja) | 衝撃吸収包装体 | |
JP4043579B2 (ja) | 衝撃吸収包装体 | |
JP3437442B2 (ja) | 緩衝構造付き段ボール箱 | |
JP4103422B2 (ja) | 緩衝板付カートン | |
JP2003292085A (ja) | 梱包装置 | |
JP4060928B2 (ja) | 緩衝機能付き包装体 | |
JP3145636U (ja) | 衝撃緩和運搬容器 | |
JP5172994B2 (ja) | 衝撃緩和運搬容器 | |
JP2022002968A (ja) | 包装袋 | |
JP4307145B2 (ja) | 引越用梱包具 | |
JPH11301739A (ja) | 段ボール箱及び包装装置 | |
WO2022176781A1 (ja) | 緩衝構造付き包装材及びその製造方法 | |
JP7298370B2 (ja) | 包装体および包装材 | |
JP5045342B2 (ja) | 外装カートンに収納される物品保持具及びその基板 | |
JPS627571Y2 (ja) | ||
JP4191514B2 (ja) | 容器の固定と緩衝機能を備えた組函 | |
JPH0725344Y2 (ja) | 包装用緩衝材 |