JPH111151A - 車両安全装置 - Google Patents

車両安全装置

Info

Publication number
JPH111151A
JPH111151A JP9030103A JP3010397A JPH111151A JP H111151 A JPH111151 A JP H111151A JP 9030103 A JP9030103 A JP 9030103A JP 3010397 A JP3010397 A JP 3010397A JP H111151 A JPH111151 A JP H111151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inflator
diffuser
end portion
safety device
vehicle safety
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9030103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3133267B2 (ja
Inventor
John P Wallner
ジョン・ピー・ウォールナー
Michael P Pionk
マイケル・ピー・ピオンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Passive Safety Systems US Inc
Original Assignee
TRW Vehicle Safety Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/601,721 external-priority patent/US5704634A/en
Application filed by TRW Vehicle Safety Systems Inc filed Critical TRW Vehicle Safety Systems Inc
Publication of JPH111151A publication Critical patent/JPH111151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3133267B2 publication Critical patent/JP3133267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/261Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means other than bag structure to diffuse or guide inflation fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0006Lateral collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R21/2176Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together the air bag components being completely enclosed in a soft or semi-rigid housing or cover

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 所定値以上の横衝撃を車両に加えられた場合
に、エア・バッグが確実に膨張して車両搭乗者を保護す
ること。 【解決手段】 ディフューザ100bは、ディフューザ
室128bを画定するようにインフレータ40bから外
方に離隔された中央壁部分122bを有している。ディ
フューザ100bの第1端部分110bは、中央壁部分
122bから半径方向内方に延び、そして、第1軸方向
138bへのインフレータの軸方向移動を阻止する。デ
ィフューザの第2端部分は、ディフューザの中央壁部分
122bから半径方向内方に延びる半径方向部分140
bを有し、インフレータ40bの第2端部分80bの半
径方向移動を阻止し、かつ第1軸方向とは逆の第2軸方
向158bへの移動を阻止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両安全装置に関
し、さらに詳しく言えば、車両に横の衝撃を受けた場合
に、車両搭乗者を保護することを補助するために、エア
・バッグのような膨張自在の車両搭乗者保護装置を含め
たエア・バッグ・モジュールに関するものである。
【0002】本願は、1996年2月15日付で米国に
出願された米国特許出願第08/601,721号、発
明の名称「横衝撃エア・バッグ・モジュール」の一部継
続出願(CIP)である。
【0003】
【従来の技術】所定の限界値以上の大きさの横衝撃が車
両に加えられた場合に、車両搭乗者を保護することを補
助するために、エア・バッグを膨張させることは知られ
ている。エア・バッグは、例えば、座席内にインフレー
タと一体に収縮された状態で貯えられている。所定の限
界値以上の大きさの横衝撃が車両に加えられた場合に、
インフレータは作動され、そして、エア・バッグは車両
のドアもしくは窓または車両の本体パネルのような車両
の隣接側面構造体と車両座席内の車両搭乗者との間のあ
る位置に膨張される。エア・バッグは車両の側面構造体
の一部に強制的に打ち付けられることから車両搭乗者を
保護することを補助する。エア・バッグは、横衝撃中に
柱または木のような車両内に突き込むこともある物体か
ら車両搭乗者を保護することを補助する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、所定値以上
の横衝撃を車両に加えられた場合に、車両搭乗者保護装
置が迅速確実に膨張して、車両搭乗者を保護することを
補助する車両安全装置を提供することを課題としてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、車両に衝撃を
受けた場合に、車両の搭乗者を保護することを補助する
ための車両安全装置である。本装置は、収縮状態と、車
両搭乗者を保護することを保護するために車両搭乗者に
隣接した位置まで膨張した状態とをとる膨張自在搭乗者
保護装置を備えている。本装置は、また膨張自在装置を
膨張させる膨張流体を供給するインフレータをも備えて
いる。インフレータは、軸、第1端部分、第2端部分、
第1、第2端部分の間にある中央部分を有している。本
装置はさらに、インフレータを収容するディフューザを
有している。ディフューザは、中央壁部分と、両第1、
第2端部分とを有している。本装置は、ディフューザお
よびインフレータを車両に支持するための手段を有して
いる。ディフューザの中央壁部分はインフレータの中央
部分から半径方向外方に離隔されていて、ディフューザ
の中央壁部分とインフレータの中央部分との間にディフ
ューザ室を画定する。ディフューザの第1端部分は、デ
ィフューザの中央壁部分から半径方向内方に延び、か
つ、第1軸方向へのインフレータの軸方向移動を阻止す
る。ディフューザの第2端部分は、軸に向かう方向にデ
ィフューザの中央壁部分から半径方向内方に延びる半径
方向部分を有している。ディフューザの半径方向部分
は、インフレータの第2端部分の半径方向の移動を阻止
すると共に、第1軸方向とは逆の第2軸方向へのインフ
レータの軸方向移動を阻止する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は、車両安全装置に関し、
さらに詳しく言えば、エア・バッグのような膨張自在の
車両搭乗者保護装置を備え、その装置の膨張に応えるの
に十分な大きさの車両への横衝撃を受けた場合に、車両
搭乗者を保護することを補助する。本装置は様々な車両
安全装置の構造に適用できる。本発明の代表例として、
図1から図3までは車両安全装置またはエア・バッグ・
モジュール10を示す。
【0007】エア・バッグ・モジュール10(図1)
は、車両の搭乗者用の座席14の座席フレーム部材12
に接続される。座席14は、座席底クッション16と、
そのクッション16に接続されたシートバック18とを
有している。車両の前進方向は矢印20(図1)で示さ
れ、また車両の後進方向は矢印22で示される。
【0008】エア・バッグ・モジュール10は、膨張自
在装置30(エア・バッグとして一般に知られてい
る。)を有している。エア・バッグ30は、織られたナ
イロンのような織物材料から好ましくはつくられてい
る。エア・バッグ30は、プラスチック・フィルムのよ
うな不織材料から代案としてつくられてもよい。エア・
バッグ・モジュール10は、折り畳まれたエア・バッグ
30を包囲するカバー32(図2)をも有している。カ
バー32は、膨張するエア・バッグ30によって開かれ
て、車両座席の搭乗者を保護することを補助する位置ま
でエア・バッグを展開できるようにする。エア・バッグ
・モジュール10は、カバー32も含めて、座席の織物
材料またはレーザ・カバーの下で車両シートバック18
内に設けられる。
【0009】エア・バッグ・モジュール10はインフレ
ータ40をも有している。インフレータ40は、容器内
に貯えられた膨張流体とおよび膨張流体を加熱しそれに
よってその圧力を増加させる発火材料とを有する増大
(augment)式インフレータとして図示されてい
る。モジュール10は、加圧膨張流体の貯蔵量のみを収
容するインフレータ、または、エア・バッグ30を膨張
させるガスの形体の膨張流体を発生するようにガス発生
材料の燃焼を用いる花火式インフレータを代案として有
していてもよい。
【0010】図3に概略的に示すように、インフレータ
40は、膨張流体室44を画定する容器42を有してい
る。膨張流体室44は加圧膨張流体46の貯蔵量を収容
する。膨張流体室44の一端において、破裂円板48の
ような容器の破壊可能部分または部材がある。発火材料
50は、点火されたとき膨張流体室から流れる膨張流体
46を加熱するために、膨張流体室44に隣接した位置
において容器42内に配置される。発火材料50を点火
しかつ膨張流体室44を開くための電気的作動点火器5
2が、発火材料に隣接して配置される。1対の導線76
が点火器52の円筒端部分74から延びている。
【0011】インフレータ40は、縦軸60上に中心を
置く(集中された)総体的に円筒形状をしている。イン
フレータ40の中央部分62は、インフレータの円筒側
壁64を有している。側壁64は円筒外側面66を有し
ている。インフレータ40の中央部分62は、インフレ
ータの周囲で180°離隔された複数の流体出口68を
有している。
【0012】インフレータ40の第1端部分70は、平
らで半径方向に延びる端面72を有している。点火器5
2の端部分74は、インフレータ40の端面72から突
出する。インフレータ40の第2端部分80は、凸外面
82を有するドーム形状になっている。インフレータ4
0の第2端部分80の凸外面82は、インフレータの中
央部分62の円筒外面66に併合する。インフレータ4
0の第2端部分80は、膨張流体室44の一方の軸端部
分(図3の左側)を有している。
【0013】エア・バッグ・モジュール10が装着され
る車両は、車両への横衝撃を検出しかつ横衝撃の検出に
応答してインフレータ40を作動する公知の手段90
(図1)を有している。手段90は、横衝撃センサと、
所定の限界値以上の車両への横衝撃を検出したことに応
答して、インフレータ40を電気的に作動する車両回路
とからなる。手段90は作動信号をインフレータ40に
与えるために、導線76をかいしてインフレータ40の
点火器52に電気的に接続される。
【0014】エア・バッグ・モジュール10は、保持集
合体またはリテーナとしてここでは言及されているディ
フューザ100(図2,3)を有している。ディフュー
ザ100は単独片の金属からつくられ、また、細長いほ
ぼ円筒形状になっている。ディフューザ100は、中央
部分102、第1端部分110、第2端部分120を有
している。
【0015】ディフューザ100の円筒側壁122は、
ディフューザ100の中央部分102の長手方向にわた
って延びている。側壁122は軸60上に中心を置か
れ、両内外側面124および126を有している。側壁
122を含めて、ディフューザ100の中央部分102
は、インフレータ40の円筒外面66から半径方向外方
に離隔されている。
【0016】環状の軸方向に延びるディフューザ室12
8は、ディフューザ100の側壁122とインフレータ
40の円筒外面66との間に画定される。一連の円形流
体出口開口129はディフューザ100の側壁122の
内に成形され、かつ、ディフューザ室128とディフュ
ーザの外部との間を連通する。図示するように、開口1
29は、縦軸60に平行に延びる線上に中心を置かれた
列に整合される。1対の装着ボルト130は、流体出口
開口129と反対にディフューザ100の側壁122か
ら半径方向外方に延びている。
【0017】ディフューザ100の第1端部分110
は、インフレータ40の第1端部分70に配置されかつ
それを支持するディフューザの締付け部分となる。ディ
フューザ100の第1端部分110は、ディフューザ1
00の円筒側壁122から軸方向に離れかつ内方に延び
る円錐台壁部分132を有している。円錐台壁部分13
2は、インフレータ40の第1端部分70に係合し、支
持する。
【0018】ディフューザ100の第1端部分110
は、円錐台壁部分132から半径方向内方に延びる平ら
な環状壁部分134を有している。壁部分134は、イ
ンフレータ40の半径方向延長外端面72上に乗る。壁
部分134は、点火器52の円筒外端部分74を受ける
円形開口136を有している。開口136は、点火器5
2の外端部分74よりも直径が大きいことが好ましい。
代案として、開口136は、点火器52の外端部分74
に係合し、支持してもよい。
【0019】インフレータ40の第1端部分70は、デ
ィフューザ100の第1端部分110上に支持される。
インフレータ40の第1端部分70に係合することによ
って、ディフューザ100の第1端部分110がディフ
ューザに関するインフレータの第1端部分の半径方向移
動を阻止する。ディフューザ100の第1端部分110
は、矢印138で示される第1軸方向、すなわち、図3
で右方向へのディフューザに関するインフレータ40の
軸方向移動を阻止する。ディフューザ100の第1端部
分110は、一端において、すなわち、図3で右側にお
いてディフューザ室128を閉じ、密封する。
【0020】ディフューザ100の第2端部分120
は、インフレータ40の第2端部分80に配置され、そ
れを支持するディフューザの締付け部分となる。ディフ
ューザ100の第2端部分120は、ディフューザのカ
ール壁部分またはカール部分140からなる。第2端部
分120は、ディフューザ100の円筒壁部分122の
延長部として成形される。ディフューザの第2端部分1
20は、エア・バッグ・モジュール10の組立前には図
3に想像線で示す円筒形状をしている。ディフューザ1
00の第2端部分120は、図3で想像線で示す円筒形
状からエア・バッグ・モジュール10の組立中の図3で
実線で示す巻き付かされた状態まで動くことができる。
【0021】カール部分140は、図3に示すように、
円形曲げ軸141上に中心を置かれた弓形横断面形状に
なっている。ディフューザ100のカール部分140
は、軸60上に中心を置かれた円形列に配置された複数
の位置で円筒側壁122から半径方向内方に延びてい
る。最適実施例においては、ディフューザ100のカー
ル部分140は、軸60のまわりで360°にわたって
均等に円筒側壁122から半径方向内方に延びている。
カール部分140は、インフレータ40の第2端部分8
0を受ける円形開口142を画定する。カール部分14
0の内側面146は、ディフューザ100の円筒側壁1
22の内側面124の連続部として延びている。
【0022】カール部分140の外側面150は、ディ
フューザ100の円筒側壁122の外側面126の連続
部として延びている。カール部分140の外側面150
は、インフレータ40のドーム状第2端部分80の凸外
面82に係合する。この係合は、軸60のまわりで36
0°にわたって均等に軸60のまわりでそれに中心を置
いて延びる係合部の円形面積または線にそって起る。す
なわち、ディフューザ100のカール部分140は、軸
60のまわりで延びる円形列に配置された複数のまたは
一連の位置でインフレータ40に係合し、支持する。
【0023】ディフューザ100の第2端部分120
は、一端において、すなわち、図3の左側においてディ
フューザ室128を閉じ、密封する。ディフューザ10
0の第2端部分120は、矢印158で示す第2軸方
向、すなわち図3の左側方向へのディフューザに関する
インフレータ40の軸方向移動を阻止する。ディフュー
ザ100の第2端部分120は、ディフューザに関する
インフレータ40の第2端部分80の軸方向移動を阻止
する。
【0024】インフレータ40は、ディフューザ100
が完全円筒形状であるとき、すなわち、ディフューザ1
00の端部分110および120が円筒側壁122から
半径方向内方へまだ曲げられていないとき、ディフュー
ザ100内に挿入される。ディフューザ100の第1端
部分110は、内方に変形されてインフレータ40の第
1端部分70に係合する。ディフューザ100の第2端
部分120は、次いで巻き付けられてインフレータ40
の第2端部分80に係合する。インフレータ40は、約
36−137kg(約80−300ポンド)の範囲の軸
方向力でディフューザ100内に締め付けられる。イン
フレータ40は、ディフューザ100の端部分110、
120においてのみディフューザ100に係合し、すな
わち、接続される。インフレータ40とディフューザ1
00との間には他の接続または係合がない。
【0025】インフレータ40とディフューザ100と
の集合体は、エア・バッグ30およびカバー32内に挿
入される。装着ボルト130は、エア・バッグ30とカ
バー32内の締付け穴を貫通する。導線76は、エア・
バッグ30内の他の穴(図示せず)を通ってエア・バッ
グ30から抜け出る。
【0026】1対のナット160は、装着ボルト130
に装着ブラケット162を固定する。次いで、装着ブラ
ケット162は、シートバック18内の座席フレーム部
材12に締結具164によって固定される。シートバッ
クが垂直から25°の角度で倒され、かつ、インフレー
タ40が作動されたときに、エア・バッグ30は図1に
示すほぼ前方上方方向に展開するように、モジュール1
0がシートバック18に装着されるのが好ましい。
【0027】エア・バッグ30の膨張が車両搭乗者を保
護することを補助するのに望ましい大きさの車両への横
衝撃を受けた場合に、点火器52は作動される。発火材
料50は発火し、破裂円板48が破壊する。膨張流体4
6は容器42から流れ出て発火材料50を通過する。膨
張流体46が発火材料50を通過するさいに、膨張流体
46は加熱されその圧力が増す。膨張流体46がインフ
レータ40から流れ出て、インフレータ内の流体出口6
8を通り、ディフューザ室128内に流入する。膨張流
体46はディフューザ室128から流れ出て、ディフュ
ーザ100の開口129を通り、エア・バッグ30内に
流入する。急速な流出膨張流体によって、エア・バッグ
30は、座席の発泡クッション材料及び/又は織物材料
またはレザー・カバーのようなモジュール10を乗せて
いるシートバックの一部分を切り裂く。エア・バッグ3
0は、折り畳まれた貯蔵状態から図1に示す膨張状態ま
で膨張する。
【0028】図4は、本発明の第2実施例にもとづいて
構成されたエア・バッグ・モジュール10aの一部を示
す。エア・バッグ・モジュール10の対応する部品と同
一または類似であるエア・バッグ・モジュール10aの
部品は、明確にするために添字“a”を付けた同一参照
番号で表されている。
【0029】エア・バッグ・モジュール10aは、イン
フレータ40(図1−3)と同一であるインフレータ4
0aを有している。モジュール10aは、ここではリテ
ーナとして言及されてもよく、また、ディフューザ10
0(図1−3)にほぼ類似のリテーナまたはディフュー
ザ100aを有している。しかし、ディフューザ100
aにおいては、カール部分140aはインフレータ40
aのドーム状第2端部分80aには係合しない。その代
りに、クッション170が、ディフューザ100aのカ
ール部分とインフレータ40aの第2端部分80aとの
間に配置される。クッション170とディフューザ10
0aとは、エア・バッグ・モジュール10aのリテーナ
(保持)集合体を一体に成形する。
【0030】クッション170はゴムまたはプラスチッ
クのような圧縮性材料からつくられ、また、ほぼ半球主
本体部分172を有している。クッション170の主本
体部分172は、インフレータ40aのドーム状端部分
80aのまわりに密接に嵌合される。クッション170
の主本体部分172は、ほぼ半球の外側面174を有し
ている。
【0031】複数のリブ176は、クッション170の
主本体部分172の外側面174から半径方向外方に突
出している。リブ176は、ディフューザ100aの円
筒壁部分122aの内側面124aに係合する。ディフ
ューザ100aとのリブ176の係合によって、インフ
レータ40aの第2端部分80aを軸60a上に中心を
置いた位置に維持する。
【0032】ディフューザ100aのカール部分140
aは、クッション170の主本体部分172の外側面1
74に係合する。カール部分140aの環状縁180
は、クッション170の主本体部分172の材料内に延
び、そして、インフレータ40aの第2端部分80aに
対してクッションを締め付ける。クッション170は、
ディフューザ100aの第2端部分120aとインフレ
ータ40aの第2端部分80aとの間での金属対金属接
触を阻止する。
【0033】図5は、本発明の第3実施例にもとづいて
構成されたエア・バッグ・モジュール10bの一部を示
す。エア・バッグ・モジュール10(図1−3)または
10a(図4)の対応する部品と同一または類似である
エア・バッグ・モジュール10bの部品は、明確にする
ために添字“b”を付けた同一参照番号で表されてい
る。
【0034】エア・バッグ・モジュール10bは、イン
フレータ40(図1−3)と同一であるインフレータ4
0bを有している。モジュール10bは、ディフューザ
100(図1−3)にほぼ類似のリテーナまたはディフ
ューザ100bを有している。
【0035】ディフューザ100bの第2端部分120
bは、インフレータ40bの第2端部分80bに配置さ
れ、それを支持する。ディフューザ100bの第2端部
分120bは、ディフューザの半径方向に成形された壁
部分または半径方向部分140bからなる。第2端部分
120bは、ディフューザ100bの円筒壁部分122
bの延長部として成形される。ディフューザの第2端部
分120bは、エア・バッグ・モジュール10bの組立
前に図5に想像線で示す円筒形状をしている。ディフュ
ーザ100bの第2端部分120bは、エア・バッグ・
モジュール10bの組立中は円筒状態から図5で実線で
示す状態まで動く。
【0036】ディフューザ100bの半径方向部分14
0bは、それがディフューザの第1端部分110bに向
かって軸方向に巻き付かないことを除いて、ディフュー
ザ100(図1−3)のカール部分140に類似してい
る。特に、ディフューザ100bの半径方向部分140
bは、軸60bに集中された円形配列に配置された少な
くとも複数の位置で円筒側壁122bから半径方向内方
に延びている。最適実施例においては、ディフューザ1
00bの半径方向部分140bは、軸60bのまわりで
360°にわたって均等に円筒側壁122bから半径方
向内方に延びる弓形または半球壁部分190bを有して
いる。半径方向部分140bは、代案として、円形列内
の一連のまたは個別の区分であってもよい。ディフュー
ザ100bの半径方向部分140の弓形壁部分190b
は、環状の半径方向に延びる内壁部分192bで終了し
ている。
【0037】クッション170bは、ディフューザ10
0bの半径方向部分140bと、インフレータ40bの
第2端部分80bとの間に配置される。クッション17
0bとディフューザ100bとは一体となってエア・バ
ッグ・モジュール10bの保持(リテーナ)集合体を成
形する。クッション170bは、インフレータ40bの
ドーム状端部分80bのまわりに密接に嵌合される。ク
ッション170bの主本体部分172bは、変形されて
いない状態(図示せず)のとき、ほぼ半球外側面174
bを有している。
【0038】ディフューザ100bの半径方向部分14
0bは、クッション170bの主本体部分172bの外
側面174bに係合する。半径方向部分140bの環状
縁194bは、クッション170bの主本体部分172
bの材料を圧縮し、かつ、インフレータ40bの第2端
部分80bに対してクッションを締め付ける。クッショ
ン170bは、ディフューザ100bの第2端部分12
0bと、インフレータ40bの第2端部分80bとの間
の金属対金属接触を阻止する。
【0039】図6,7は、本発明の第4実施例にもとづ
いて構成されたエア・バッグ・モジュール10cの一部
を示す。エア・バッグ・モジュール10cは、車両座席
14(図1)内のエア・バッグ・モジュール10に置き
換えられてもよい。
【0040】エア・バッグ・モジュール10c(図6,
7)は、細長いインフレータ40cを有している。イン
フレータ40cは、その縦軸60cに中心を置かれる円
筒外面202を有する円筒本体部分200を有してい
る。インフレータ40cの円筒首部分204は、インフ
レータの第1端部分206において本体部分200から
突出している。首部分204は、本体部分200よりも
直径が小さい。首部分204は、複数の膨張流体出口2
08を有している。電気コネクタ210がインフレータ
40cの第2端部分212に配置される。
【0041】モジュール10cは、車両座席14の座席
部材12に関してインフレータ40cを定位置に固定す
るための管状保持集合体220を有している。保持集合
体220は、図6に示すほぼ円筒形状に打ち抜き成形さ
れた一枚の金属板からつくられた管状ディフューザまた
はリテーナ100cを有している。1対の外ねじ溶接ス
タッド130cが、リテーナの想像基礎線222にそっ
てリテーナ100cに固定される。
【0042】リテーナ100cは、基礎線222の両側
に第1および第2側壁230および240を有してい
る。第1側壁230は、基礎線222から離れる方向で
リテーナ100cの周囲に約90°だけ延びる円筒部分
232を有している。
【0043】第2側壁240は、基礎線222から離れ
る方向でリテーナ100cの周囲に約90°だけ延びる
円筒部分242を有している。第2側壁240の円筒部
分242は、第1側壁230の円筒内面234に向かっ
て現れる円筒内面244を有している。側壁内面23
4,244は、インフレータ40cの本体部分200の
円筒外側面202と同一の曲率半径を有している。
【0044】円筒部分232,242から側壁230,
240は、円筒内面234,244にほぼ接する方向に
延びている。側壁230,240の弓形端部分236,
246は、基礎線222の直径方向反対側でシーム24
8で重なっている。シーム248はスポット溶接または
その他の方法で固定されてもよい。側壁230,240
の端部分236,246は、リテーナからの膨張流体を
流出させる複数の開口249を有している。
【0045】リテーナ100cの平端壁250は、軸6
0cにほぼ垂直な向きにヒンジ部分252のまわりで折
り畳まれている。端壁250は、リテーナ100cの第
1端部分110cを少なくとも部分的に閉じている。側
壁230,240および端壁250は、リテーナ100
cの内側にディフューザ室252を画定する。リテーナ
100cの第2端部分120cは、インフレータ40c
と電気的に接続できるように開いている。
【0046】リテーナ100cの第1締付け部分260
は、リテーナの側壁230,240に互いに対向して配
置された1対の第1保持タブ262,264を有してい
る。リテーナ100cの第2締付け部分270は、リテ
ーナの側壁230,240に互いに対向して配置された
1対の第2保持タブ272,274を有している。第1
保持タブ262,264は、第2保持タブ272,27
4からリテーナ100cの長手方向にそって軸方向に離
隔されている。
【0047】各保持タブ262,264,272,27
4は、リテーナ100cの材料の比較的小部分からなっ
ている。各保持タブ262,264,272,274
は、長方形面の3辺にそってリテーナ100cの材料を
切断することによってつくられる。保持タブ262,2
64,272,274は、リテーナ100cの基礎線2
22から約120°で配置される。
【0048】インフレータ40cは、リテーナ100c
内のディフューザ室252に軸方向に挿入される。4つ
の保持タブ262,264,272,274は、インフ
レータの長手方向にそって軸方向に離隔された位置で、
インフレータ40cの本体部分200の外面202に締
付け係合をするように内方に動かされる。保持タブ26
2,264,272,274は、リテーナ100cの側
壁230,240の円筒内側面234,244と嵌合係
合するようにインフレータ40cの円筒本体部分200
を押し付ける。
【0049】リテーナ100cの第1保持タブ262,
264は、インフレータ40cの第1外面部分280に
係合して、インフレータの第1外面部分の半径方向およ
び軸方向移動を阻止する。リテーナ100cの第2保持
タブ272,274は、第1外面部分280から軸方向
に離隔されたインフレータ40cの第2外面部分282
に係合して、インフレータの第2外面部分の半径方向お
よび軸方向の移動を阻止する。リテーナ100cに対し
てインフレータ40を締め付ける保持タブ262,26
4,272,274の力は、リテーナに関してインフレ
ータを定位置に保持するのに十分である。リテーナ10
0cとおよびインフレータ40cとの間に延びるボルト
または溶接のような締結具はない。
【0050】図8,9は、本発明の第5実施例にもとづ
いて構成されたエア・バッグ・モジュール10dの一部
を示す。エア・バッグ・モジュール10dは、インフレ
ータ40c(図6,7)と同一のインフレータ40dを
有している。モジュール10dは、車両座席14の座席
部材12に関してインフレータ40dを定位置に固定す
るためのディフューザまたはリテーナ100dを有する
保持集合体220dを備えている。
【0051】リテーナ100dは、その長さの半分にわ
たって、リテーナ100c(図6,7)の形状に類似し
た形状になっている。リテーナ100dの残りの長さ
は、インフレータ40dの本体部分200dが締り嵌め
される2つの側壁部分300,310を有している。リ
テーナ100dの側壁部分300,310の各々は、リ
テーナの基礎線222dから離れる方向で円周方向に1
80°延びている。
【0052】側壁部分300,310は、それぞれ円筒
内面302,312を有している。円筒内面302,3
12は、インフレータ40dの本体部分200dの円筒
外側面202dと同一の曲率半径を有している。側壁3
00,310の端部分304,314はそれぞれ、基礎
線222dの直径方向反対側にあるシーム330で重ね
られる。シーム330はスポット溶接またはその他の方
法で固定されてもよい。
【0053】インフレータ40dは、リテーナ100d
内に軸方向に挿入される。インフレータ40dの本体部
分200dは、リテーナ100dの相互結合側壁部分3
00,310内に締嵌めしている。リテーナ100dの
側壁部分300,310は、インフレータの長手方向に
そって軸方向に離隔された複数の位置でインフレータ4
0dの本体部分200dの外側面202dと締付け係合
状態にある。特に、リテーナ100dの第1締付け部分
332は、第1側壁部分300の一部332aおよび第
2側壁310の一部332bを含めて、インフレータ4
0dの第1外面部分334に係合して、その半径方向お
よび軸方向移動を阻止する。リテーナ100dの第2締
付け部分336は、第1側壁部分300の一部336a
および第2側壁部分310の一部336bを含めて、イ
ンフレータ40dの第2外面部分338に係合して、そ
の半径方向および軸方向移動を阻止する。インフレータ
40dの第2外面部分338は、インフレータの第1外
面部分334から軸方向に離隔されている。
【0054】リテーナ100d内にインフレータ40d
を締め付ける側壁部分300,310の力は、インフレ
ータをリテーナに関して定位置に保持するのに十分なも
のである。リテーナ100dとインフレータ40dとの
間に延びるボルトまたは溶接のような締結具はない。
【0055】図10,11は、本発明の第6実施例にも
とづいて構成されたエア・バッグ・モジュール10eの
一部を示す。エア・バッグ・モジュール10eは、イン
フレータ40c(図6,7)と同一のインフレータ40
eを有している。モジュール10eは、車両座席14の
座席部材12に関してインフレータ40eを定位置に固
定するためにの管状ディフューザまたはリテーナ100
eを有する管状保持集合体220eを備えている。
【0056】リテーナ100eは、リテーナ100d
(図8,9)の形状と類似の形状をしている。しかし、
リテーナ100eにおいては、側壁部分300e,31
0eは、インフレータ40eの本体部分200eのほぼ
全周にわたって延びてはいない。むしろ、各側壁部分3
00e,310eは、インフレータ40eの本体部分2
00eの周囲の約150−160°にのみ延びている。
側壁部分300e,310eの外方に広がった端部分3
04e,314eはそれぞれギャップ340を画定する
ように離隔されている。
【0057】側壁部分300e,310eは、円筒内面
302e,312eをそれぞれ有する円筒形状になって
いる。側壁部分300e,310eの円筒内面は、それ
ぞれインフレータ40eの本体部分200との円筒外面
202eと同一の曲率半径を有している。
【0058】リテーナ100eは、図11に想像線で示
すような半径方向内方形状の側壁部分300e,310
eを設けられている。側壁部分300e,310eは、
弾性があり、リテーナ100eの材料のバイアスに抗し
て、図11に実線で示す位置まで半径方向外方に動くこ
とができる。
【0059】インフレータ40eは、リテーナ100e
の側壁部分300e,310eの端部分304e,31
4e間のギャップ340をかいしてリテーナ100e内
に挿入される。インフレータ40eの本体部分200e
は、リテーナ100eの側壁部分300e,310eを
半径方向外方に押す。リテーナ100eの側壁部分30
0e,310eとは、インフレータ40eがリテーナ1
00eと同軸の図10,11に示す位置まで動くとき、
インフレータ40eの本体部分200eの一方の側面2
02eに抗して定位置に止められる。
【0060】リテーナ100eの側壁部分300e,3
10eは、インフレータ40eの長手方向にそって軸方
向に離隔された複数の位置でインフレータ40eの本体
部分200eの外面202eと締付け係合している。特
に、リテーナ100eの第1締付け部分342は、第1
側壁部分300eの一部342aおよび第2側壁部分3
10eの一部342bを含めて、インフレータ40eの
第1外面部分344に係合して、その部分の半径方向お
よび軸方向移動を阻止する。インフレータ100eの第
2締付け部分346は、第1側壁部分300eの一部3
46aおよび第2側壁部分310eの一部346bを含
めて、インフレータ40eの第2外面部分に係合して、
その部分の半径方向および軸方向移動を阻止する。イン
フレータ40eの第2外面部分348は、インフレータ
40eの第1外面部分344から軸方向に離隔されてい
る。リテーナ100e内にインフレータ40eを締め付
ける側壁部分300e,310eの力は、インフレータ
40eをリテーナに関して保持するのに十分である。リ
テーナ100eとインフレータ40eとの間に延びるボ
ルトまたは溶接のような締結具はない。
【0061】本発明の上述したことから、当業者であれ
ば本発明において改良、変化、変更を理解するであろ
う。例えば、ディフューザの第2端部分は、図3,5に
示す巻付き形状である必要はないが、しかしその代り
に、ディフューザ100の第1端部分110の形状に類
似しているような別の形状であってもよい。このように
して、ディフューザの第2端部分は、ディフューザの第
1端部分から離れる方向で半径方向内側に、かつ、多分
軸方向に、しかし、ディフューザの第1端部分に向かう
方向では軸方向ではなく延びる1つまたはそれ以上の壁
部分を有していてもよい。また、ディフューザの第1端
部分は、ディフューザ100の第2端部分120の形状
に類似した巻付き形状をしていてもよい。いずれの場合
でも、インフレータは、ディフューザの端部分間で約3
6−137kg(約80−300ポンド)の力で軸方向
にいぜんとして締め付けられる。さらに、クッションの
ような部材は、特にインフレータの第1端部分がドーム
状または非平坦形状である場合には、ディフューザの第
1端部分とインフレータの第1端部分との間に設けられ
てもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にもとづいて構成されたエア・バッグ・
モジュールと車両座席の概略側面図であって、エア・バ
ッグが膨張状態にあることを示す。
【図2】図1のエア・バッグ・モジュールの一部分の概
略部分断面図である。
【図3】図1のエア・バッグ・モジュールの一部を構成
するインフレータとディフューザとの断面図である。
【図4】本発明の第2実施例にもとづいて構成されたエ
ア・バッグ・モジュールの一部分の部分断面図である。
【図5】図3と類似の図面であって、本発明の第3実施
例にもとづいて構成されたエア・バッグ・モジュールの
一部を構成するインフレータとディフューザとの断面図
である。
【図6】本発明の第4実施例にもとづいて構成されたエ
ア・バッグ・モジュールの斜視図である。
【図7】図6の7−7線からみた横断面図である。
【図8】本発明の第5実施例にもとづいて構成されたエ
ア・バッグ・モジュールの斜視図である。
【図9】図8の9−9線からみた横断面図である。
【図10】本発明の第6実施例にもとづいて構成された
エア・バッグ・モジュールの斜視図である。
【図11】図10の11−11線からみた横断面図であ
る。
【符号の説明】
10 エア・バッグ・モジュール 12 座席フレーム部材 14 座席 16 座席底クッション 18 シートバック 30 エア・バッグ 32 カバー 40 インフレータ 44 膨張流体室 46 膨張流体 50 発火材料 52 点火器 60 縦軸 62 中央部分 64 円筒側壁 68 流体出口 70 第1端部分 76 導線 80 第2端部分 90 横衝撃検出手段 100 ディフューザ 110 第1端部分 120 第2端部分 122 円筒側壁 129 開口 130 ボルト 140 カール部分 160 ナット 162 ブラケット 170 クッション 176 リブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マイケル・ピー・ピオンク アメリカ合衆国ミシガン州48040,メアリ ーズビル,ドローブリッジ・コート 1851

Claims (46)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に衝撃を受けた場合に車両の搭乗者
    を保護することを補助する車両安全装置であって、 収縮状態と、車両搭乗者を保護することを補助するため
    に車両搭乗者に隣接した位置まで膨張する膨張状態とを
    とることができる膨張自在の搭乗者保護装置と、 前記膨張自在の装置を膨張させるための膨張流体を供給
    することができ、かつ、縦軸、第1端部分、第2端部
    分、該第1、第2端部分間にある中央部分を有している
    インフレータと、 前記インフレータを収容し、かつ、中央壁部分、両第
    1、第2端部分を有するディフューザと、および車両に
    前記ディフューザおよびインフレータを支持する手段と
    からなり、 前記ディフューザの前記中央壁部分は、前記インフレー
    タの前記中央部分から半径方向外方に離隔されていて、
    前記ディフューザの前記中央壁部分と前記インフレータ
    の前記中央部分との間にディフューザ室を画定し、 前記ディフューザの前記第1端部分は、前記ディフュー
    ザの前記中央壁部分から半径方向内方に延び、かつ、前
    記インフレータの第1軸方向への軸方向移動を阻止し、 前記ディフューザの前記第2端部分は、前記ディフュー
    ザの前記中央壁部分から前記縦軸に向かいかつ該ディフ
    ューザの前記第1端部分に向かう方向で半径方向内方に
    延びるカール部分を有し、前記ディフューザの該カール
    部分は前記インフレータの前記第2端部分の半径方向移
    動を阻止すると共に、前記第1軸方向とは逆の第2軸方
    向への前記インフレータの軸方向移動を阻止することを
    特徴とした車両安全装置。
  2. 【請求項2】 前記ディフューザの前記カール部分は該
    ディフューザの円筒壁部分を有し、該円筒壁部分は前記
    縦軸上に集中された円形曲げ軸のまわりで前記ディフュ
    ーザの前記第1端部分に向かう方向で半径方向内方にか
    つ軸方向に巻かれていることを特徴とした請求項1記載
    の車両安全装置。
  3. 【請求項3】 前記ディフューザの前記カール部分は内
    側の面と、反対の外側の面とを有し、前記ディフューザ
    の前記カール部分は該カール部分の前記外側の面が前記
    縦軸に向かう方向に現わされるように、該縦軸上に集中
    された複数の位置において90度以上半径方向内方に変
    形された円筒壁部分を有することを特徴とした請求項1
    記載の車両安全装置。
  4. 【請求項4】 前記インフレータは膨張流体が加圧状態
    で貯えられる膨張流体室を有する容器と、点火されたと
    きに前記膨張流体を加熱する発火材料と、該発火材料を
    点火しかつ前記容器を開く点火手段とからなり、前記イ
    ンフレータは該インフレータからの加熱膨張流体を前記
    ディフューザ室に向ける少なくとも1つの流体出口を有
    していることを特徴とした請求項1記載の車両安全装
    置。
  5. 【請求項5】 前記ディフューザの前記カール部分は前
    記インフレータの前記第2端部分に係合して、該インフ
    レータの該第2端部分の半径方向および軸方向の移動を
    阻止することを特徴とした請求項1記載の車両安全装
    置。
  6. 【請求項6】 前記ディフューザの前記カール部分は前
    記インフレータの前記第2端部分から離隔されており、
    前記ディフューザの前記カール部分と前記インフレータ
    の前記第2端部分との中間に配置されたクッションをさ
    らに備え、該ディフューザの該カール部分が該インフレ
    ータの該第2端部分に対して前記クッションを締め付け
    て、該インフレータの該第2端部分の半径方向および軸
    方向移動を阻止することを特徴とした請求項1記載の車
    両安全装置。
  7. 【請求項7】 車両に横衝撃を受けた場合に車両座席の
    搭乗者を保護することを補助する車両安全装置であっ
    て、 収縮状態と、車両搭乗者を保護することを補助するため
    に車両の側面構造体と車両搭乗者との間の位置まで膨張
    する膨張状態とをとることができる膨張自在の搭乗者保
    護装置と、 前記膨張自在の装置を膨張させるための膨張流体を供給
    することができ、かつ、縦軸、第1端部分、第2端部
    分、該第1、第2端部分間にある中央部分を有している
    インフレータと、 前記インフレータを収容し、かつ、中央壁部分、両第
    1、第2端部分を有するディフューザと、および車両座
    席に前記ディフューザおよびインフレータを支持する手
    段とからなり、 前記ディフューザの前記中央壁部分は、前記インフレー
    タの前記中央部分から半径方向外方に離隔されていて、
    前記ディフューザの前記中央壁部分と前記インフレータ
    の前記中央部分との間にディフューザ室を画定し、 前記ディフューザの前記第1端部分は、前記ディフュー
    ザの前記中央壁部分から半径方向内方に延び、かつ、前
    記インフレータの第1軸方向への軸方向移動を阻止し、 前記ディフューザの前記第2端部分は、前記ディフュー
    ザの前記中央壁部分から前記縦軸に向かいかつ該ディフ
    ューザの前記第1端部分に向かう方向で半径方向内方に
    延びるカール部分を有し、前記ディフューザの該カール
    部分は前記インフレータの前記第2端部分の半径方向移
    動を阻止すると共に、前記第1軸方向とは逆の第2軸方
    向への前記インフレータの軸方向移動を阻止することを
    特徴とした車両安全装置。
  8. 【請求項8】 前記ディフューザの前記中央壁部分は円
    筒内面を有する円筒壁からなり、前記インフレータの前
    記中央部分は、前記ディフューザの前記円筒内面から半
    径方向内方に離隔された円筒外面と、前記インフレータ
    からの膨張流体を前記ディフューザ室に向ける少なくと
    も1つの流体出口とを有し、前記ディフューザの前記中
    央壁区分は前記ディフューザ室からの膨張流体を前記膨
    張自在装置に向ける複数の開口を有していることを特徴
    とした請求項7記載の車両安全装置。
  9. 【請求項9】 前記ディフューザの前記カール部分は該
    ディフューザの円筒壁部分を有し、該円筒壁部分は前記
    縦軸上に集中された円形曲げ軸のまわりで前記ディフュ
    ーザの前記第1端部分に向かう方向で半径方向内方にか
    つ軸方向に巻かれていることを特徴とした請求項7記載
    の車両安全装置。
  10. 【請求項10】 前記ディフューザの前記カール部分は
    内側の面と、反対の外側の面とを有し、前記ディフュー
    ザの前記カール部分は該カール部分の前記外側の面が前
    記縦軸に向かう方向に現わされるように、該縦軸上に集
    中された複数の位置において90度以上半径方向内方に
    変形された円筒壁部分を有することを特徴とした請求項
    7記載の車両安全装置。
  11. 【請求項11】 前記インフレータは膨張流体が加圧状
    態で貯えられる膨張流体室を有する容器と、点火された
    ときに前記膨張流体を加熱する発火材料と、該発火材料
    を点火しかつ前記容器を開く点火手段とからなり、前記
    インフレータは該インフレータからの加熱膨張流体を前
    記ディフューザ室に向ける少なくとも1つの流体出口を
    有していることを特徴とした請求項7記載の車両安全装
    置。
  12. 【請求項12】 前記ディフューザの前記カール部分は
    前記インフレータの前記第2端部分に係合して、該イン
    フレータの該第2端部分の半径方向および軸方向の移動
    を阻止することを特徴とした請求項7記載の車両安全装
    置。
  13. 【請求項13】 前記インフレータの前記第2端部分は
    前記ディフューザの前記カール部分に向かって現れる凸
    外面を有するドーム形状を有し、前記ディフューザの前
    記カール部分は前記縦軸のまわりに延びる円形配列状に
    複数の位置で前記凸外面に係合することを特徴とした請
    求項12記載の車両安全装置。
  14. 【請求項14】 前記ディフューザの前記カール部分は
    前記インフレータの前記第2端部分から離隔されてお
    り、前記ディフューザの前記カール部分と前記インフレ
    ータの前記第2端部分との中間に配置されたクッション
    をさらに備え、該ディフューザの該カール部分が該イン
    フレータの該第2端部分に対して前記クッションを締め
    付けて、該インフレータの該第2端部分の半径方向およ
    び軸方向移動を阻止することを特徴とした請求項7記載
    の車両安全装置。
  15. 【請求項15】 車両に横衝撃を受けた場合に車両座席
    の搭乗者を保護することを補助する車両安全装置であっ
    て、 収縮状態と、車両搭乗者を保護することを補助するため
    に車両の側面構造体と車両搭乗者との間の位置まで膨張
    する膨張状態とをとることができる膨張自在の搭乗者保
    護装置と、 前記膨張自在の装置を膨張させるための膨張流体を供給
    することができ、かつ、軸、第1端部分、第2端部分、
    該第1、第2端部分間にある中央部分を有している細長
    い円筒形インフレータと、 前記インフレータを収容し、かつ、中央壁部分、両第
    1、第2端部分を有する細長い円筒形ディフューザと、
    および車両座席に前記ディフューザおよびインフレータ
    を支持する手段とからなり、 前記ディフューザの前記中央壁部分は、前記インフレー
    タの前記中央部分から半径方向外方に離隔されていて、
    前記ディフューザの前記中央壁部分と前記インフレータ
    の前記中央部分との間にディフューザ室を画定し、 前記インフレータは膨張流体が加圧状態で貯えられる室
    を有する容器と、点火されたときに前記膨張流体を加熱
    する発火材料と、該発火材料を点火しかつ前記容器を開
    く点火手段とからなり、前記インフレータは該インフレ
    ータからの加熱膨張流体を前記ディフューザ室に向ける
    少なくとも1つの流体出口を有し、 前記ディフューザの前記中央壁区分は前記ディフューザ
    室からの膨張流体を前記膨張自在装置に向ける複数の開
    口を有し、 前記ディフューザの前記第1端部分は、前記ディフュー
    ザの前記中央壁部分から半径方向内方に延び、かつ、前
    記インフレータの第1軸方向への軸方向移動を阻止し、 前記ディフューザの前記第2端部分は、前記ディフュー
    ザの前記中央壁部分から前記軸に向かいかつ該ディフュ
    ーザの前記第1端部分に向かう方向で半径方向内方に延
    びるカール部分を有し、前記ディフューザの該カール部
    分は前記インフレータの前記第2端部分の半径方向移動
    を阻止すると共に、前記第1軸方向とは逆の第2軸方向
    への前記インフレータの軸方向移動を阻止することを特
    徴とした車両安全装置。
  16. 【請求項16】 前記インフレータの前記第2端部分は
    前記ディフューザの前記カール部分に向かって現れる凸
    外面を有するドーム形状を有していることを特徴とした
    請求項15記載の車両安全装置。
  17. 【請求項17】 前記ディフューザの前記カール部分は
    前記インフレータの前記第2端部分から離隔されてお
    り、前記ディフューザの前記カール部分と前記インフレ
    ータの前記第2端部分との中間に配置されたクッション
    をさらに備え、該ディフューザの該カール部分が該イン
    フレータの該第2端部分に対して前記クッションを締め
    付けて、該インフレータの該第2端部分の半径方向およ
    び軸方向移動を阻止することを特徴とした請求項16記
    載の車両安全装置。
  18. 【請求項18】 前記インフレータは前記クッション
    と、前記ディフューザの前記第1端部分との間で軸方向
    に締め付けられ、該インフレータは前記ディフューザと
    の他の接続をしていないことを特徴とした請求項17記
    載の車両安全装置。
  19. 【請求項19】 前記ディフューザの前記カール部分は
    前記インフレータの前記第2端部分に係合することを特
    徴とした請求項15記載の車両安全装置。
  20. 【請求項20】 前記インフレータは前記カール部分
    と、前記ディフューザの前記第1端部分との間で軸方向
    に締め付けられ、該インフレータは前記ディフューザと
    の他の接続をしていないことを特徴とした請求項19記
    載の車両安全装置。
  21. 【請求項21】 前記ディフューザの前記カール部分は
    該ディフューザの円筒壁部分を有し、該円筒壁部分は前
    記縦軸上に集中された円形曲げ軸のまわりで前記ディフ
    ューザの前記第1端部分に向かう方向で半径方向内方に
    かつ軸方向に巻かれていることを特徴とした請求項15
    記載の車両安全装置。
  22. 【請求項22】 前記ディフューザの前記カール部分は
    内側の面と、反対の外側の面とを有し、前記ディフュー
    ザの前記カール部分は該カール部分の前記外側の面が前
    記縦軸に向かう方向に現わされるように、該縦軸上に集
    中された複数の位置において90度以上半径方向内方に
    変形された円筒壁部分を有することを特徴とした請求項
    15記載の車両安全装置。
  23. 【請求項23】 車両に横衝撃を受けた場合に車両座席
    の搭乗者を保護することを補助する車両安全装置であっ
    て、 収縮状態と、車両搭乗者を保護することを補助するため
    に車両搭乗者と車両の側面構造体との間の位置まで膨張
    する膨張状態とをとることができる膨張自在の搭乗者保
    護装置と、 前記膨張自在の装置を膨張させるための膨張流体を供給
    することができ、かつ、縦軸、第1端部分、第2端部
    分、該第1、第2端部分間にある中央部分を有している
    インフレータと、 前記インフレータを収容し、かつ、中央壁部分、両第
    1、第2端部分を有するディフューザと、および車両座
    席に前記ディフューザおよびインフレータを支持する手
    段とからなり、 前記ディフューザの前記中央壁部分は、前記インフレー
    タの前記中央部分から半径方向外方に離隔されていて、
    前記ディフューザの前記中央壁部分と前記インフレータ
    の前記中央部分との間にディフューザ室を画定し、 前記ディフューザの前記第1端部分は、前記ディフュー
    ザの前記中央壁部分から半径方向内方に延び、かつ、前
    記インフレータの第1軸方向への軸方向移動を阻止し、 前記ディフューザの前記第2端部分は、前記ディフュー
    ザの前記中央壁部分から前記縦軸に向かって延び、前記
    ディフューザの該第2端部分は前記第1軸方向とは逆の
    第2軸方向への前記インフレータの軸方向移動を阻止
    し、 前記ディフューザの前記第1および第2端部分は約36
    −137kg(80−300ポンド)の範囲で前記イン
    フレータに軸方向締付け力を発生することを特徴とした
    車両安全装置。
  24. 【請求項24】 前記ディフューザの前記カール部分は
    該ディフューザの円筒壁部分を有し、該円筒壁部分は前
    記縦軸上に集中された円形曲げ軸のまわりで前記ディフ
    ューザの前記第1端部分に向かう方向で半径方向内方に
    かつ軸方向に巻かれていることを特徴とした請求項23
    記載の車両安全装置。
  25. 【請求項25】 車両に衝撃を受けた場合に車両の搭乗
    者を保護することを補助する車両安全装置であって、 収縮状態と、車両搭乗者を保護することを補助するため
    に車両搭乗者に隣接した位置まで膨張する膨張状態とを
    とることができる膨張自在の搭乗者保護装置と、 前記膨張自在の装置を膨張させるための膨張流体を供給
    することができ、かつ、縦軸、第1端部分、第2端部
    分、該第1、第2端部分間にある中央部分を有している
    インフレータと、 前記インフレータを収容し、かつ、中央壁部分、両第
    1、第2端部分を有するディフューザと、および車両に
    前記ディフューザおよびインフレータを支持する手段と
    からなり、 前記ディフューザの前記中央壁部分は、前記インフレー
    タの前記中央部分から半径方向外方に離隔されていて、
    前記ディフューザの前記中央壁部分と前記インフレータ
    の前記中央部分との間にディフューザ室を画定し、 前記ディフューザの前記第1端部分は、前記ディフュー
    ザの前記中央壁部分から半径方向内方に延び、かつ、前
    記インフレータの第1軸方向への軸方向移動を阻止し、 前記ディフューザの前記第2端部分は、前記ディフュー
    ザの前記中央壁部分から前記縦軸に向かう方向で半径方
    向内方に延びる半径方向部分を有し、前記ディフューザ
    の該半径方向部分は前記インフレータの前記第2端部分
    の半径方向移動を阻止すると共に、前記第1軸方向とは
    逆の第2軸方向への前記インフレータの軸方向移動を阻
    止することを特徴とした車両安全装置。
  26. 【請求項26】 前記ディフューザの前記半径方向部分
    は該ディフューザの円筒壁部分を有し、該円筒壁部分は
    前記ディフューザの前記中央壁部分から半径方向内方に
    延びる弓形部分を有していることを特徴とした請求項2
    5記載の車両安全装置。
  27. 【請求項27】 前記ディフューザの前記半径方向部分
    の前記弓形部分は該ディフューザの前記第1端部分に向
    かう方向で軸方向には延びていないことを特徴とした請
    求項26記載の車両安全装置。
  28. 【請求項28】 前記ディフューザの前記半径方向部分
    は前記インフレータの前記第2端部分から離隔されてお
    り、前記ディフューザの前記半径方向部分と前記インフ
    レータの前記第2端部分との中間に配置されたクッショ
    ンをさらに備え、該ディフューザの該半径方向部分が該
    インフレータの該第2端部分に対して前記クッションを
    締め付けて、該インフレータの該第2端部分の半径方向
    および軸方向移動を阻止することを特徴とした請求項2
    5記載の車両安全装置。
  29. 【請求項29】 前記クッションは圧縮可能な材料から
    できていることを特徴とした請求項28記載の車両安全
    装置。
  30. 【請求項30】 前記インフレータは前記クッションと
    前記ディフューザの前記第1端部分との間で軸方向に締
    め付けられ、該インフレータは該ディフューザとの他の
    接続はしていないことを特徴とした請求項28記載の車
    両安全装置。
  31. 【請求項31】 第1および第2の軸方向に離隔した外
    面部分を有する細長いインフレータと、該インフレータ
    を少なくとも部分的に包囲する管状保持集合体と、該イ
    ンフレータおよび保持集合体を一体に固定する手段とか
    らなり、該固定手段は(a)前記インフレータの前記第
    1外面部分に係合しかつ前記管状保持集合体に関する前
    記インフレータの前記第1外面部分の移動を阻止する前
    記管状保持集合体の第1締付け部分と、(b)前記イン
    フレータの前記第2外面部分に係合しかつ前記管状保持
    集合体に関する前記インフレータの前記第2外面部分の
    移動を阻止する前記管状保持集合体の第2締付け部分と
    からなることを特徴としたエア・バッグ・モジュール。
  32. 【請求項32】 前記保持集合体は膨張流体を該集合体
    から流出させる少なくとも1つの開口を有する管状金属
    製リテーナからなり、前記保持集合体の前記第1締付け
    部分は前記管状金属製リテーナと前記インフレータの前
    記第1外面部分との中間に配置された圧縮自在のクッシ
    ョンを有し、該管状金属製リテーナは該クッションを前
    記インフレータの前記第1外面部分に対して締め付ける
    ことを特徴とした請求項31記載のエア・バッグ・モジ
    ュール。
  33. 【請求項33】 前記保持集合体は膨張流体を該集合体
    から流出させる少なくとも1つの開口を有する管状金属
    製リテーナから本質的にはなることを特徴とした請求項
    31記載のエア・バッグ・モジュール。
  34. 【請求項34】 前記インフレータは円筒外面を有する
    本体部分を備え、該円筒外面は該インフレータの該本体
    部分のほぼ全長にわたって延び、前記インフレータの前
    記第1外面部分は該インフレータの前記本体部分の前記
    円筒外面から半径方向内方に配置された該インフレータ
    上の係合面からなり、前記管状保持集合体の前記第1締
    付け部分は該円筒外面から半径方向内方に延びかつ前記
    インフレータの前記係合面に係合することを特徴とした
    請求項31記載のエア・バッグ・モジュール。
  35. 【請求項35】 前記インフレータは一端部分を有し、
    該インフレータの前記係合面は該インフレータの一端部
    分上にあることを特徴とした請求項34記載のエア・バ
    ッグ・モジュール。
  36. 【請求項36】 前記管状保持集合体の前記第1締付け
    部分は、前記インフレータの縦軸に向かいかつ前記管状
    保持集合体の前記第2締付け部分に向かう方向で半径方
    向内方に延びるカール部分を有し、該カール部分は前記
    管状保持集合体に関する前記インフレータの前記第1外
    面部分の移動を阻止することを特徴とした請求項31記
    載のエア・バッグ・モジュール。
  37. 【請求項37】 前記カール部分は前記管状部材の円筒
    壁部分を有し、該円筒壁部分は前記縦軸上に集中された
    円形曲げ軸のまわりで前記管状保持集合体の前記第2締
    付け部分に向かう方向で半径方向内方にかつ軸方向に巻
    かれていることを特徴とした請求項36記載の車両安全
    装置。
  38. 【請求項38】 前記管状保持集合体の前記第1締付け
    部分は、前記インフレータの縦軸に向かう方向で該集合
    体の中央壁部分から半径方向内方に延びる半径方向壁部
    分からなることを特徴とした請求項36記載のエア・バ
    ッグ・モジュール。
  39. 【請求項39】 前記管状保持集合体の前記半径方向部
    分は該集合体の円筒壁部分からなり、該円筒壁部分は前
    記集合体の前記中央壁部分から半径方向内方に延びる弓
    形部分を有し、前記集合体の前記半径方向部分の前記弓
    形部分は該集合体の前記第2締付け部分に向かう方向で
    軸方向には延びていないことを特徴とした請求項38記
    載のエア・バッグ・モジュール。
  40. 【請求項40】 前記管状保持集合体はほぼ円筒壁部分
    を有する管状部材からなり、該集合体の前記第1および
    第2締付け部分は前記管状部材の長手方向にそって離隔
    されかつ前記インフレータの前記第1および第2外面部
    分と係合するように前記円筒壁部分から半径方向内方に
    延びていることを特徴とした請求項31記載の車両安全
    装置。
  41. 【請求項41】 前記第1および第2締付け部分は前記
    円筒壁部分の比較的小さい一部からなり、該一部は前記
    インフレータの前記第1および第2外面部分に係合する
    ように該円筒壁部分から内方に変形されていることを特
    徴とした請求項40記載の車両安全装置。
  42. 【請求項42】 前記締付け部分の各1つは前記円筒壁
    部分の少なくとも2つの円周方向に離隔した小さい一部
    を有し、該小さい一部は前記インフレータの前記第1お
    よび第2外面部分に係合するように前記円筒壁部分から
    内方に変形されることを特徴とした請求項41記載のエ
    ア・バッグ・モジュール。
  43. 【請求項43】 前記管状保持集合体の前記第1および
    第2締付け部分は、前記インフレータの長さの一部分に
    そって180度以上にわたって前記インフレータを囲む
    前記集合体の円筒壁部分の軸方向に離隔された一部であ
    ることを特徴とした請求項40記載の車両安全装置。
  44. 【請求項44】 前記管状保持集合体の前記円筒壁部分
    は前記インフレータの長さの一部分にそって360度に
    わたって該インフレータを囲むことを特徴とした請求項
    43記載の車両安全装置。
  45. 【請求項45】 前記インフレータは前記管状保持集合
    体に締り嵌めされることを特徴とした請求項31記載の
    車両安全装置。
  46. 【請求項46】 前記インフレータは、前記第1および
    第2締付け部分を有する前記管状保持集合体の弾性壁部
    分によって該集合体内に止められることを特徴とした請
    求項31記載の車両安全装置。
JP09030103A 1996-02-15 1997-02-14 車両安全装置 Expired - Fee Related JP3133267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US601721 1996-02-15
US08/601,721 US5704634A (en) 1996-02-15 1996-02-15 Side impact air bag module
US08/787,248 US5918898A (en) 1996-02-15 1997-01-24 Side impact air bag module
US787248 1997-01-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH111151A true JPH111151A (ja) 1999-01-06
JP3133267B2 JP3133267B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=27083934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09030103A Expired - Fee Related JP3133267B2 (ja) 1996-02-15 1997-02-14 車両安全装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5918898A (ja)
EP (1) EP0790154B1 (ja)
JP (1) JP3133267B2 (ja)
KR (1) KR100242917B1 (ja)
DE (1) DE69734538D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000289510A (ja) * 1999-04-02 2000-10-17 T S Tec Kk エアーバッグ装置装備シート
JP2007055491A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Takata Corp 乗員拘束装置
CN102036859A (zh) * 2008-06-02 2011-04-27 高田-彼得里公开股份有限公司 气囊模块
JP2013112217A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Autoliv Development Ab ガス供給装置およびエアバッグ装置
WO2015016324A1 (ja) * 2013-08-02 2015-02-05 オートリブ ディベロップメント エービー ディフレクタおよびエアバッグ装置

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6082761A (en) * 1997-01-24 2000-07-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. Side airbag device
JP3805875B2 (ja) * 1997-11-26 2006-08-09 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置
US20030054977A1 (en) * 1999-10-12 2003-03-20 Cell Therapeutics, Inc. Manufacture of polyglutamate-therapeutic agent conjugates
US6364341B1 (en) * 1999-11-30 2002-04-02 Breed Automotive Technology, Inc. Air bag and module
US6299200B1 (en) 2000-07-18 2001-10-09 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Side impact air bag module with shroud
GB0108576D0 (en) * 2001-04-05 2001-05-23 Delphi Tech Inc Airbag module for a seat
US6568703B2 (en) * 2001-05-30 2003-05-27 Autoliv Asp, Inc. Interference fit attachment for a rounded member
US7108277B2 (en) * 2001-10-12 2006-09-19 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with vent cover
US6846013B2 (en) * 2001-11-19 2005-01-25 Autoliv Asp, Inc. Airbag inflator diffuser system and method of manufacture
DE20200365U1 (de) * 2002-01-04 2002-07-25 Takata Petri Gmbh Ulm Gasstromverteiler für ein Seitenairbagmodul
EP1463652B2 (de) 2002-01-04 2009-08-19 TAKATA-PETRI (Ulm) GmbH Gasstromverteiler für ein seitenairbagmodul
US6976700B2 (en) * 2002-11-12 2005-12-20 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag inflator bracket
US6871872B2 (en) * 2003-05-09 2005-03-29 Key Safety Systems, Inc. Air bag module diffuser
GB2406312A (en) * 2003-09-25 2005-03-30 Autoliv Dev Gas deflector
DE10349458B4 (de) * 2003-10-23 2010-01-14 Autoliv Development Ab Airbagmodul mit einem am Diffusor gehalterten Gasgenerator
JP4281644B2 (ja) * 2003-11-21 2009-06-17 豊田合成株式会社 インフレーター
US7419183B2 (en) 2004-02-04 2008-09-02 Daicel Chemical Industries, Ltd. Inflator
JP3958304B2 (ja) 2004-02-04 2007-08-15 ダイセル化学工業株式会社 インフレータ
DE102004006318B4 (de) * 2004-02-10 2010-06-02 Autoliv Development Ab Gasgeneratoreinheit für ein Gassack-Modul
US7370884B2 (en) * 2004-03-02 2008-05-13 Autoliv Asp, Inc. Expanding airbag inflator housing
DE102004038459B4 (de) * 2004-08-07 2008-03-20 Autoliv Development Ab Airbagmodul zum Schutz eines Kraftfahrzeuginsassen
DE102004040235A1 (de) * 2004-08-13 2006-03-02 Takata-Petri Ag Beifahrerairbagmodul
DE102005042313B4 (de) * 2004-09-08 2015-12-31 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbaggerät und Airbagfaltverfahren
KR100550388B1 (ko) * 2005-08-01 2006-02-13 (주)신진테크 도로포장용 미끄럼방지 조성물 및 이로 도포된 미끄럼방지도로
JP4235197B2 (ja) * 2005-09-26 2009-03-11 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置及び助手席用エアバッグの折り畳み方法
DE202005019013U1 (de) * 2005-12-01 2006-04-20 Takata-Petri (Ulm) Gmbh Gasstromverteiler für ein Gassackmodul
DE102006045245A1 (de) * 2006-09-26 2008-04-03 Trw Automotive Gmbh Halteelement und Seitengassackmodul
US7938436B2 (en) * 2008-01-29 2011-05-10 Autoliv Asp, Inc. Slide-on inflator housing
JP5125596B2 (ja) * 2008-02-22 2013-01-23 豊田合成株式会社 側突用エアバッグ装置
US8408582B2 (en) * 2010-06-23 2013-04-02 Autoliv Asp, Inc. Inflatable airbag assemblies with heat shields
DE102011100236A1 (de) * 2011-05-02 2012-11-08 Trw Automotive Gmbh Diffusor
RU2560212C2 (ru) * 2011-05-18 2015-08-20 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Деталь конфигурации сиденья и сиденье транспортного средства, содержащее деталь конфигурации сиденья
WO2013140603A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 三菱電機株式会社 配線ボックスおよびカバーポールユニット
DE102012019872A1 (de) * 2012-10-10 2014-04-10 Trw Airbag Systems Gmbh Gasgeneratorbefestigung
CN105492212A (zh) 2013-07-16 2016-04-13 易达Ipr股份公司 用于标签打印机的盒
USD753585S1 (en) 2014-05-08 2016-04-12 Esselte Ipr Ab Battery module for a printer
USD775274S1 (en) 2014-05-08 2016-12-27 Esselte Ipr Ab Printer
USD763350S1 (en) 2014-05-08 2016-08-09 Esselte Ipr Ab Cartridge for printer
JP6494105B2 (ja) 2015-08-06 2019-04-03 本田技研工業株式会社 インフレータ及びエアバッグ装置
DE102016123312A1 (de) * 2016-12-02 2018-06-07 Trw Airbag Systems Gmbh Gasgenerator, gassackmodul und fahrzeugsicherheitssystem
DE102019122992A1 (de) 2019-08-27 2021-03-04 Zf Airbag Germany Gmbh Baugruppe aus einer Abdeckkappe eines Rohrgasgenerators und einem Deflektorelement, Rohrgasgenerator und Verfahren zur Herstellung eines Rohrgasgenerators
US11279317B2 (en) * 2019-12-09 2022-03-22 Autoliv Asp, Inc. Gas generator of an inflatable airbag, the gas generator including a diffuser for diffusing inflation gases
US11708043B2 (en) * 2021-04-20 2023-07-25 Autoliv Asp, Inc. Inflator bracket
US11572030B1 (en) * 2021-09-08 2023-02-07 Autoliv Asp, Inc. Airbag inflator assembly
US11724660B1 (en) * 2022-06-08 2023-08-15 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag and airbag module

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3527472A (en) * 1968-01-23 1970-09-08 Eaton Yale & Towne Vehicle safety apparatus
US3567245A (en) * 1968-05-17 1971-03-02 Eaton Yale & Towne Vehicle safety apparatus
US4153273A (en) * 1978-04-14 1979-05-08 General Motors Corporation Occupant restraint cushion system
US4981534B1 (en) * 1990-03-07 1997-02-04 Atlantic Res Corp Occupant restraint system and composition useful therein
US5131680A (en) * 1991-03-19 1992-07-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflator assembly
US5195777A (en) * 1992-02-18 1993-03-23 Trw Inc. Air bag inflator
SE470096B (sv) * 1992-04-10 1993-11-08 Volvo Ab Luftkuddesystem för sidokollisioner
US5308108A (en) * 1992-10-26 1994-05-03 Allied-Signal Inc. Manifold or retainer for a gas generator
US5484163A (en) * 1994-02-17 1996-01-16 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle occupant restraint apparatus
DE4415374A1 (de) * 1994-05-02 1995-11-09 Trw Repa Gmbh Gassack-Modul
US5458362A (en) * 1994-06-08 1995-10-17 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle safety apparatus
US5468012A (en) * 1994-06-13 1995-11-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module
JP3020086U (ja) * 1994-07-27 1996-01-19 モートン インターナショナル,インコーポレイティド 膨張可能な拘束式エアバッグモジュール
US5611563A (en) * 1996-01-05 1997-03-18 Morton International, Inc. Airbag inflator attachment with snap-in sleeve

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000289510A (ja) * 1999-04-02 2000-10-17 T S Tec Kk エアーバッグ装置装備シート
JP2007055491A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Takata Corp 乗員拘束装置
JP4654838B2 (ja) * 2005-08-25 2011-03-23 タカタ株式会社 乗員拘束装置
CN102036859A (zh) * 2008-06-02 2011-04-27 高田-彼得里公开股份有限公司 气囊模块
JP2011521827A (ja) * 2008-06-02 2011-07-28 タカタ・ペトリ アーゲー エアバッグモジュール
JP2013112217A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Autoliv Development Ab ガス供給装置およびエアバッグ装置
WO2015016324A1 (ja) * 2013-08-02 2015-02-05 オートリブ ディベロップメント エービー ディフレクタおよびエアバッグ装置
CN105377639A (zh) * 2013-08-02 2016-03-02 奥托立夫开发公司 导流板及安全气囊装置
JP6009674B2 (ja) * 2013-08-02 2016-10-19 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
CN105377639B (zh) * 2013-08-02 2017-06-16 奥托立夫开发公司 导流板及安全气囊装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980068317A (ko) 1998-10-15
EP0790154B1 (en) 2005-11-09
JP3133267B2 (ja) 2001-02-05
KR100242917B1 (ko) 2000-03-02
US5918898A (en) 1999-07-06
EP0790154A1 (en) 1997-08-20
DE69734538D1 (de) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3133267B2 (ja) 車両安全装置
US5253892A (en) Air bag
KR960002429B1 (ko) 팽창가능한 자동차용 안전장치
US5639112A (en) Air bag module
JP3181870B2 (ja) エアバッグ用ハイブリッドインフレーター
KR100232011B1 (ko) 좌석 장착형의 측면 충격 완화용 에어백
JP2522623B2 (ja) 車輌乗員拘束装置
US5615912A (en) Inflator for air bag
US7213834B2 (en) Knee-protecting airbag device
US5573271A (en) Side impact air bag inflator
JP2732560B2 (ja) 乗物搭乗者用拘束具の膨張装置
US7891705B2 (en) Tension cushion air bag module
US5803486A (en) Air bag module with mounting and diffuser bracket
EP0812740B1 (en) Directional compressed gas inflator
US6012737A (en) Vehicle occupant protection apparatus
US6250665B1 (en) Retainer structure for an inflatable vehicle occupant protection device
US5788266A (en) Simplified airbag module housing
US5516146A (en) Fastenerless airbag mounting
JP2603807B2 (ja) 車両用エアバッグユニット
JPH07205745A (ja) 車両乗員拘束装置
US5951042A (en) Vehicle occupant protection apparatus
US20030222442A1 (en) Controlled venting apparatus and method therefor
JP3784778B2 (ja) エアバッグ装置
US20030197358A1 (en) Air bag module assembly
US5836607A (en) Gas generator attachment means for a vehicle safety apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees