JPH11112185A - ノイズ吸収コアの固定方法 - Google Patents

ノイズ吸収コアの固定方法

Info

Publication number
JPH11112185A
JPH11112185A JP26885297A JP26885297A JPH11112185A JP H11112185 A JPH11112185 A JP H11112185A JP 26885297 A JP26885297 A JP 26885297A JP 26885297 A JP26885297 A JP 26885297A JP H11112185 A JPH11112185 A JP H11112185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
noise absorbing
absorbing core
conductor
absorption core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26885297A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuharu Sato
光晴 佐藤
Norihiko Ono
典彦 小野
栄▲吉▼ ▲吉▼田
Eikichi Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP26885297A priority Critical patent/JPH11112185A/ja
Publication of JPH11112185A publication Critical patent/JPH11112185A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大きな透過減衰量を得ることを可能とし、ノ
イズ抑制効果の改善を図ることである。 【解決手段】 ノイズ吸収コア1をケーブル2に装着し
た後、ノイズ吸収コア1表面からケーブル2ごと導電体
3で覆い、ノイズ吸収コア1をケーブル2に固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ケーブルの周囲に
装着されてケーブルを伝播する電磁雑音を吸収、除去す
るノイズ吸収コアのケーブルへの固定方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタル電子機器をはじめ高周波
を利用する電子機器類の普及が進み、中でも準マイクロ
波帯あるいはマイクロ波帯を使用する移動体通信機器類
の普及がめざましい。このような、携帯電話に代表され
る移動体通信機器では、高速動作化が図られているた
め、線間結合の増大化や放射ノイズによる干渉等が生
じ、機器の正常な動作を妨げる、いわゆる高周波電磁障
害が少なからず生じている。
【0003】そこで、以下に説明するような構成の複合
磁性体チューブを接続ケーブルに被覆することにより、
電子機器等の接続ケーブルを伝播する電磁雑音を吸収、
除去することはすでによく知られている。
【0004】上記複合磁性体チューブは、軟磁性体粉末
を有機結合剤中に混練・分散させた材料で構成され、前
記有機結合剤としては伸縮特性の良好なエラストマーを
使用することが好ましく、前記軟磁性体粉末は、実質的
に偏平状の粉末であることが好ましい。上記したような
複合磁性体チューブを接続ケーブルに固定する場合は、
複合磁性体チューブをケーブルに巻き付けるか、その中
空部に挿通させた後に、固定したい位置にバンドを巻き
付けるかもしくは樹脂製チューブを被せて固定してい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のノイズ吸収コアの固定方法では、ノイズ吸収コ
アにバンドを巻き付けているにすぎないため、所望の透
過減衰量を得ることができない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ノイズ
吸収コアをケーブルに装着した後、該ノイズ吸収コア表
面から前記ケーブルごと導電体で覆い、前記ノイズ吸収
コアをケーブルに固定することを特徴とするノイズ吸収
コアの固定方法が得られる。
【0007】さらに、本発明によれば、前記ノイズ吸収
コアは、軟磁性粉末と有機結合剤で構成される複合磁性
体からなる筒状コア又は筒状のフェライトコアであるこ
とを特徴とするノイズ吸収コアの固定方法が得られる。
【0008】さらに、本発明によれば、前記軟磁性粉末
が偏平なFe−Al−Si合金粉末であり、前記有機結
合剤がエラストマーであることを特徴とするノイズ吸収
コアの固定方法が得られる。
【0009】さらに、本発明によれば、前記導電体の形
状はスリーブ状、シート状、又は分割型等であり、前記
導電体は、銅板、ステンレス板、アルミニウム板等の金
属板、該金属板に微細な穴あけ加工を施したいわゆるパ
ンチングメタル、薄板に微細な切れ目を施した後に延伸
加工したいわゆるエキスパンドメタル、又は細線状の導
体を網目状に加工した金網等や金属繊維の織物であるこ
とを特徴とするノイズ吸収コアの固定方法が得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図1及び図2を参照して説明する。ノイズ吸収コア
は、図1に示すような筒状で、フェライトコア(焼結
体)もしくは少なくとも軟磁性体粉末と有機結合剤で構
成される複合磁性体等である。
【0011】本実施例に用いた複合磁性体は、以下の表
1に示すように組成がFe−Al−Si(センダスト系
合金粉末)で平均粒径30μm、アスペクト比5以上の
軟磁性体粉末80重量部と、有機結合剤としての塩素化
ポリエチレン20重量部を加熱混練・射出成形して得ら
れる。
【0012】
【表1】
【0013】尚、上記したセンダスト系合金粉末の場合
には、酸素分圧20%の窒素一酸素混合ガス雰囲気中で
酸化させ、表面に酸化被膜が形成されていることを確認
してある。又、この複合磁性体の表面抵抗値を測定した
ところ、8×106 Ωであった。
【0014】導電体の形状は、スリーブ状、シート状、
又は分割型等である。材料については、銅板、ステンレ
ス板、アルミニウム板等の金属板、又はそれらに微細な
穴あけ加工を施したいわゆるパンチングメタル、薄板に
微細な切れ目を施した後に延伸加工したいわゆるエキス
パンドメタル、あるいは細線状の導体を網目状に加工し
た金網等や金属繊維の織物等が挙げられる。その他、絶
縁性の基材、例えばポリイミド基材等の片面ないし両面
に金属、磁性金属、導電性カーボン、有機導電体等をス
パッタ法、真空蒸着法、CDV法等の蒸着法により成膜
した導電性あるいは導電性磁性基材を導電体として用い
てもよい。さらに、銀粉、銅粉等の金属微粉末あるいは
導電性カーボンブラック、導電性酸化チタン等を有機結
合剤と共に混練・分散したもの等を導電体として用いて
もよい。又、ケーブルは、単芯、複芯、フラット、円筒
を問わない。
【0015】以下、具体的に上記したノイズ吸収コアを
接続ケーブルに固定する方法について詳細に説明する。
上記組成の複合磁性体からなるスリーブ状のノイズ吸収
コア1を、図2に示すように、ケーブル2に通し、さら
にその上面に厚みが35μmの導電体3を巻き付け、ノ
イズ吸収コア1をケーブル2に固定する(第1の実施の
形態)。この場合導電体として銅箔を用いているが、例
えばステンレス製の120メッシュのシートを巻き付け
てもよい(第2の実施の形態)。
【0016】次に、上記した本願発明による固定方法と
従来の固定方法とを比較してその効果の相違について述
べる。上記した従来の比較例(図示せず)として、上記
組成の複合磁性体からなるノイズ吸収コアをケーブルに
通し、さらにその上面に樹脂製の収縮チューブをかぶ
せ、ノイズ吸収コアをケーブルに固定する。
【0017】ノイズ抑制効果の評価は、上記した表1に
示す組成で作製した厚さ1mmの複合磁性体100を使
用し、上記した第1及び第2に実施の形態と上記した比
較例の形態と同様の条件になるよう銅箔を裏打ちした試
料1、ステンレス120メッシュを裏打ちした試料2、
さらになにも裏打ちしない比較1のシートを作製する。
この後、図3(a)および図3(b)に示す測定装置に
よって、シート近傍での透過レベルと結合レベルを測定
した。
【0018】測定装置は、電磁界波源用発振器21と、
電磁界強度測定器22と、電磁界波源用発振器21に接
続されたループ径2mm以下の電磁界送信用マイクロル
ープアンテナ23と、電磁界強度測定器22に接続され
たループ径2mm以下の電磁界受信用マイクロループア
ンテナ24とから構成される。電磁界強度測定器22と
しては、例えば、スペクトラムアナライザを使用するこ
とができ、(図示せず)評価試料100が存在しない状
態での電磁界強度を基準として測定を行った。
【0019】図3(a)は透過レベル(dB)を測定装
置により測定する評価系を示し、電磁界送信用マイクロ
ループアンテナ23と電磁界受信用マイクロループアン
テナ24との間に評価試料100を位置させた。図3
(b)は結合レベル(dB)を測定装置により測定する
評価系を示し、評価試料100の片面側に電磁界送信用
マイクロループアンテナ23と電磁界受信用マイクロル
ープアンテナ24と対向配置させた。
【0020】図4(a)および図4(b)に、試料1、
2および比較例に対して、それぞれ図3(a)および図
3(b)に示した評価系により測定した透過レベル(d
B)および結合レベル(dB)を示す。図4(a)にお
いて、横軸は周波数(GHz)を表し、縦軸は透過レベ
ル(dB)を表す。図4(b)において、横軸は周波数
(GHz)を表し、縦軸は結合レベル(dB)を表す。
また、図4(a)および図4(b)において、試料1を
で、試料2をで、、比較例はで示してある。 図
4(a)及び図4(b)から以下のことが分かる。すな
わち、試料1では、透過レベルが測定周波数範囲内で約
−50(dB)あり、結合レベルが0(dB)であっ
た。すなわち、上記した第1の実施の形態では、同一面
内における反射はなく、透過減衰量が50dBと大きく
減少していることが分かる。
【0021】また、試料2では、透過レベルが測定周波
数範囲内で−38(dB)あり、結合レベルは−3.5
dBであった。試料1と比べると透過減衰量は減少して
いる分,結合減衰量が大きい傾向を示した。これに対し
て、比較例では、結合レベルは−6dBと試料1及び2
と比べると大きな減衰量を得ることができるが、透過レ
ベルは−6dBと、減衰量としては大きくないことがわ
かる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、導電体をノイズ吸収コ
アの外装することで大きな透過減衰量を得ることが可能
となり、ノイズ抑制効果の改善を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ノイズ吸収コアの外観を示した斜視図である。
【図2】(a)は図1のノイズ吸収コアにケーブルを通
した後、導電体を被せた図であり、(b)は(a)の縦
断面図である。
【図3】(a)は透過レベル(dB)を測定装置により
測定する評価系を示した図であり、(b)は結合レベル
(dB)を測定装置により測定する評価系を示した図で
ある。
【図4】(a)は、試料1、試料2、および比較例に対
して、図3(a)に示した評価系により測定した透過レ
ベル(dB)を示した特性図であり、(b)は、試料
1、試料2、および比較例に対して、図3(b)に示し
た評価系により測定した結合レベル(dB)を示した特
性図である。
【符号の説明】
1 ノイズ吸収コア 2 ケーブル 3 導電体 21 電磁界波源用発振器 22 電磁界強度測定器 23 電磁界送信用マイクロループアンテナ 24 電磁界受信用マイクロループアンテナ 100 複合磁性体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノイズ吸収コアをケーブルに装着した
    後、該ノイズ吸収コア表面から前記ケーブルごと導電体
    で覆い、前記ノイズ吸収コアをケーブルに固定すること
    を特徴とするノイズ吸収コアの固定方法。
  2. 【請求項2】 前記ノイズ吸収コアは、軟磁性粉末と有
    機結合剤で構成される複合磁性体からなる筒状コア又は
    筒状のフェライトコアであることを特徴とする請求項1
    記載のノイズ吸収コアの固定方法。
  3. 【請求項3】 前記軟磁性粉末が偏平なFe−Al−S
    i合金粉末であり、前記有機結合剤がエラストマーであ
    ることを特徴とする請求項1又は2記載のノイズ吸収コ
    アの固定方法。
  4. 【請求項4】 前記導電体の形状はスリーブ状、シート
    状、又は分割型等であり、前記導電体は、銅板、ステン
    レス板、アルミニウム板等の金属板、該金属板に微細な
    穴あけ加工を施したいわゆるパンチングメタル、薄板に
    微細な切れ目を施した後に延伸加工したいわゆるエキス
    パンドメタル、又は細線状の導体を網目状に加工した金
    網等や金属繊維の織物であることを特徴とする請求項1
    乃至3のいずれか一つに記載のノイズ吸収コアの固定方
    法。
JP26885297A 1997-10-01 1997-10-01 ノイズ吸収コアの固定方法 Withdrawn JPH11112185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26885297A JPH11112185A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 ノイズ吸収コアの固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26885297A JPH11112185A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 ノイズ吸収コアの固定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11112185A true JPH11112185A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17464169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26885297A Withdrawn JPH11112185A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 ノイズ吸収コアの固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11112185A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2361111A (en) * 2000-04-05 2001-10-10 Richard Carlile Marshall Electric cable noise filter with magnetically and electrostatically coupled elements
JP2002094281A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Kitagawa Ind Co Ltd シールド構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2361111A (en) * 2000-04-05 2001-10-10 Richard Carlile Marshall Electric cable noise filter with magnetically and electrostatically coupled elements
GB2361111B (en) * 2000-04-05 2004-01-07 Richard Carlile Marshall Common-mode electromagnetic filters for cables
JP2002094281A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Kitagawa Ind Co Ltd シールド構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3401650B2 (ja) 電磁波干渉抑制体
US5827445A (en) Composite magnetic article for electromagnetic interference suppressor
Matsumoto et al. Thin electromagnetic wave absorber for quasi-microwave band containing aligned thin magnetic metal particles
US4539433A (en) Electromagnetic shield
US20010042632A1 (en) Filter for wire and cable
US6051156A (en) Compound magnetic material and electromagnetic interference suppressor
EP0863517A1 (en) Composite magnetic tube, method for manufacturing the same, and electromagnetic interference suppressing tube
US6137389A (en) Inductor element for noise suppression
KR100486182B1 (ko) 복합자성체테이프
EP1361587A1 (en) EMI filters
WO1998009490A1 (fr) Vitre presentant une propriete de blindage electromagnetique
JPH11112185A (ja) ノイズ吸収コアの固定方法
JPH10106839A (ja) 積層型高周波インダクタ
JPH1070808A (ja) スパイラルチューブ
JP2000031772A (ja) 低域通過型フィルタ
JPH1079302A (ja) 複合磁性体およびそれを用いた電磁干渉抑制体
JPH1083911A (ja) 複合磁性体及びそれを用いた電磁干渉抑制体
JP3712846B2 (ja) 通信ケーブル
Ishii et al. Application of Co‐based amorphous ribbon to a noise filter and a shielded cable
JPH1140981A (ja) 複合磁性テープとそれを用いたノイズ対策方法
JP3528257B2 (ja) プリント配線基板
JP6978346B2 (ja) ノイズ抑制シート
JP3105406B2 (ja) コネクタ
JPH09289392A (ja) 電磁波吸収装置
KR100517527B1 (ko) 전자파 적합성 및 열 방사용 박형 시트

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207