JPH11111632A - 縦型熱処理装置 - Google Patents

縦型熱処理装置

Info

Publication number
JPH11111632A
JPH11111632A JP28606897A JP28606897A JPH11111632A JP H11111632 A JPH11111632 A JP H11111632A JP 28606897 A JP28606897 A JP 28606897A JP 28606897 A JP28606897 A JP 28606897A JP H11111632 A JPH11111632 A JP H11111632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
gas
treatment apparatus
port
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28606897A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Shimazu
知久 島津
Masaru Nakao
中尾  賢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP28606897A priority Critical patent/JPH11111632A/ja
Publication of JPH11111632A publication Critical patent/JPH11111632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 口径の大きなガス排気口を処理容器側に設け
てマニホールド部の形状を単純化した縦型熱処理装置を
提供する。 【解決手段】 マニホールド部32上に載置した縦型の
処理容器24内にて複数の被処理体Wに対して所定の熱
処理を施すようにした縦型熱処理装置において、前記マ
ニホールド部をセラミック材で形成し、少なくとも比較
的口径の大きなガス排気口52を前記処理容器に設ける
ように構成する。これにより、マニホールド部の形状を
単純化してセラミック材で形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウエハ等に
熱処理を施す縦型熱処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体デバイスを製造するに
は、半導体ウエハに成膜処理、酸化処理、拡散処理、ア
ニール処理、エッチング処理等を繰り返し行なって所望
のデバイスを製造するが、例えば成膜処理、酸化処理、
拡散処理等をある程度の回数実行すると、処理容器内に
パーティクル等の原因となる反応副生成物が付着するこ
とから、定期的、或いは不定期的に処理容器内のクリー
ニング処理を行なって、副生成物等を除去している。
【0003】ここで一般的な縦型熱処理装置について説
明する。図5は従来の一般的な縦型熱処理装置を示す構
成図である。この熱処理装置は、内筒2とその外側に同
芯状に設けた外筒4とよりなる縦型の2重管構造の処理
容器6を有しており、この処理容器6の底部は開放され
て例えば耐腐食性に強い材料よりなるマニホールド部8
が連結されている。熱処理の種類によっては、処理容器
6が2重管構造ではなく、単管構造のものもある。この
マニホールド部8には、処理ガスを導入したり、熱電対
等を導入するための口径の比較的小さな複数(図示例で
は1つ)のポート10が設けられる他、処理容器6内の
雰囲気を排気するために比較的口径の大きなガス排気口
12が設けられる。このガス排気口12には、真空ポン
プを介設した真空排気系(図示せず)が接続され、処理
容器6内を真空引きできるようになっている。
【0004】マニホールド部8の下端開口部には、ボー
トエレベータ15により昇降可能になされたキャップ部
14が気密にシール可能に設けられ、このキャップ部1
4上に保温筒16を介してウエハボート18が設けられ
る。そして、このウエハボート18に半導体ウエハWを
所定のピッチで多段に載置しており、これを、ウエハボ
ート18に載置した状態でボートエレベータ15により
処理容器6内へロード及びアンロードできるようになっ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したような2重管
構造の処理装置、或いは単管構造の処理装置を用いて熱
処理として、成膜処理、酸化処理、拡散処理等を、それ
ぞれ個別の専用処理装置で行なうが、この場合、各種の
反応副生成物がガス流に沿って処理容器6の内壁等に付
着することは避けられず、このため、定期的、或いは不
定期的にクリーニングガスを用いてこの付着した反応副
生成物を除去するクリーニング処理が行なわれる。クリ
ーニングガスとしては、一般的には成膜装置に対して
は、ClF系ガス、例えばClF3 ガス等が、酸化装置
や拡散装置にはHCl(塩酸)ガス等がそれぞれの副反
応生成物の除去に有効なことから用いられる。
【0006】ここで、これらのクリーニングガスは、非
常に腐食性が強いことから、マニホールド部8として
は、耐腐食性の高いステンレススチールを用いている
が、それでもこれより僅かながら金属汚染が発生するこ
とは避けられない。特に、ClF3 ガスよりも腐食性の
激しいHClガスを用いる場合には、金属汚染の程度も
若干大きくなる傾向にある。また、半導体集積回路の高
集積化及び高微細化が進むにつれて、従来のデザインル
ールでは無視し得たような僅かな金属汚染も無視し得な
くなってきた。更には、最近においては、設備費削減の
見地より、1つの処理装置で必要に応じて複数の熱処
理、例えば1つの処理装置で成膜処理や酸化処理や拡散
処理もできるような処理装置が望まれており、この場合
には、クリーニングガスとして最も腐食性の高いHCl
ガスを用いざるを得ず、金属汚染の問題の解決がより重
要になってくる。
【0007】そこで、このような金属汚染の問題点を解
決するために、マニホールド部自体を、金属汚染のない
材質、例えばセラミック材で形成することも提案されて
いる。しかしながら、このセラミック材は、耐腐食性が
高くて金属汚染の問題が少ないが、非常に加工性が悪
く、口径が比較的小さなポートならば、比較的形成も容
易であるが、ガス排気口に相当するような大きさ、例え
ば直径90mm程度の大きさのポート形成するのは非常
に困難である。本発明は、以上のような問題点に着目
し、これを有効に解決すべく創案されたものである。本
発明の目的は、口径の大きなガス排気口を処理容器側に
設けてマニホールド部の形状を単純化した縦型熱処理装
置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するために、マニホールド部上に載置した縦型の処
理容器内にて複数の被処理体に対して所定の熱処理を施
すようにした縦型熱処理装置において、前記マニホール
ド部をセラミック材で形成し、少なくとも比較的口径の
大きなガス排気口を前記処理容器に設けるように構成し
たものである。これにより、セラミック材では加工が困
難な比較的口径の大きなガス排気口を、セラミック材と
比較して加工が容易な石英製の処理容器側に設けるよう
にしたので、マニホールド部の形状を比較的単純化する
ことができる。
【0009】また、マニホールド部をセラミック材で形
成できるので、金属汚染の問題も解消でき、また、クリ
ーニングガスとして腐食性が最も高いHClガスを使用
できるので、1つの熱処理装置で成膜及び拡散を含めた
各種の熱処理を行なうことが可能となる。このようなセ
ラミック材としては、炭化ケイ素(SiC)、アルミナ
及び窒化アルミ等を用いることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る縦型熱処理
装置の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。図1は
本発明の縦型熱処理装置を示す構成図、図2は図1に示
す装置の処理容器の外筒とマニホールド部を示す拡大断
面図、図3は外筒を示す下面図、図4は外筒とマニホー
ルド部の接合部を示す拡大図である。図示するようにこ
の縦型熱処理装置は、筒体状の石英製の内筒20とその
外側に同芯円状に配置した石英製の外筒22とよりなる
2重管構造の処理容器24を有しており、その外側は、
加熱ヒータ等の加熱手段26と断熱材28を備えた加熱
炉30により覆われている。上記加熱手段26は断熱材
28の内面に全面に亘って設けられている。
【0011】処理容器24の下端開口部は、セラミック
材よりなる筒体状のマニホールド部22によって支持さ
れており、このマニホールド部32の下方より多数枚の
被処理体としての半導体ウエハWを載置した石英製のウ
エハボート34が昇降可能に挿脱自在になされている。
このウエハボート34は、石英製の保温筒36を介して
回転テーブル38上に載置されており、この回転テーブ
ル38は、マニホールド部32の下端開口部を開閉する
キャップ部40を貫通する回転軸42上に支持される。
そして、この回転軸42の貫通部には、例えば磁性流体
シール44が介設され、この回転軸42を気密にシール
しつつ回転可能に支持している。また、キャップ部40
の周辺部とマニホールド部32の下端部には、例えばO
リング等よりなるシール部材46が介設されており、容
器内のシール性を保持している。
【0012】上記した回転軸42は、例えばボートエレ
ベータ等の昇降機構48に支持されたアーム50の先端
に取り付けられており、ウエハボート34及びキャップ
部40等を一体的に昇降できるようになされている。そ
して、この装置例においては、図2にも示すように処理
容器24の外筒22の下部側壁に、比較的大口径のガス
排気口52が設けられており、処理容器24内の雰囲気
を内筒20と外筒22との間から排気できるようになっ
ている。このガス排気口52は、図示されないが真空ポ
ンプを介設した真空排気系に接続されている。この処理
容器24は、例えば8インチウエハに対応できるため
に、内径L1が例えば300mm程度に設定され、この
ガス排気口52の内径L2は、例えば90mm程度に設
定される。
【0013】このように、ガス排気口52を石英製の外
筒22に設ける理由は、このような大口径の開口部をセ
ラミック製のマニホールド部32に形成するには、セラ
ミックの加工性が悪くて非常に困難だからである。ま
た、この外筒22の下部側壁には、バックガスとして、
例えばN2 ガスを導入するために内径が10〜20mm
程度に小さくなされたバックガス用ポート54が形成さ
れている。熱処理時には、このポート54よりN2 ガス
を僅かずつ供給して、排気ガスの流路を区画する外筒2
2の内周面と内筒20の外周面とに成膜等が付着するこ
とを防止するようになっている。尚、図示例では、ガス
排気口52とバックガス用ポート54は、容器中心に対
して反対側に設けているが、両者の位置関係は単なる設
計上の問題であり、同じ方向に設けるようにしてもよい
し、それ以外の方向に設けるようにしてもよい。
【0014】更に、この外筒22の下端のフランジ部5
6の下面56Aは鏡面仕上げされており、ここには2つ
の環状溝部58、60が同芯状に形成されて、シール部
を構成している。そして、外周の環状溝部60には、こ
れを真空引きするための小口径、例えば内径が10mm
程度の真空引きポート62が形成されている。尚、図3
においては、真空引きポート62の記載を省略してい
る。
【0015】一方、マニホールド部32を形成するセラ
ミック材としては、SiC、アルミナ、窒化アルミ等を
用いることができるが、耐蝕性、純度等を考慮すると、
SiCを用いることが望ましい。このマニホールド部3
2の内面には、上記内筒20(図1参照)の下端を支持
するための支持凸部64が半径方向内方に向けて形成さ
れる。そして、この支持凸部64の下部側壁には、内径
が、例えば10〜20mm程度の比較的小口径のポート
66が形成されており、このポート66には、例えばガ
ス導入管67が挿入されている(図1参照)。このポー
ト66は、図示例では1つしか記載していないが、実際
には、必要に応じて複数個設けられる。この小口径ポー
ト66は、例えば処理ガスを導入するためのガス導入ポ
ートとして用いられたり、熱電対を容器内へ導入するた
めの導入ポートとして用いられることになる。このよう
に、比較的小口径のポート66をマニホールド部32に
形成する理由は、加工性が劣るセラミック材でも、小口
径のポートの形成は比較的容易だからである。
【0016】そして、図4にも示すようにこのマニホー
ルド部32の上端フランジ部68の上面68Aは内側を
盛り上げて段部状に形成されており、段部の上面70を
鏡面仕上げして外筒フランジ部56の下面56Aとの接
合時におけるシール性を高めている。また、外筒22を
マニホールド部32上に載置した時には、上記接合部に
外側へ開放されたリング状の空間部72が形成されるこ
とになるが、その外周をシールするように断面コ字状の
リング状メタルシート74が介設されており、空間部7
2のシール性を高めるようになっている。
【0017】さて、このような熱処理装置で熱処理を行
なう場合には、図1に示すように多数枚、例えば150
枚程度の半導体ウエハWをウエハボート34に載置した
状態で、これを昇降機構48により上昇させて、処理容
器24の底部開口部より容器24内へロードし、内部を
密閉する。そして、加熱手段26により半導体ウエハW
を所定のプロセス温度に加熱維持しつつ、ガス導入管6
7より処理ガスを処理容器24内へ導入する。この容器
24内はガス排気口52から真空引きされており、導入
された処理ガスは、内管20内を上昇しつつ、これに多
段に配置されたウエハWと接触し、所定の熱反応を生じ
ることになる。この処理ガスは処理容器24の天井部に
到達した後に折り返して内筒20と外筒22との間隙を
流下し、下方に到達したら大口径のガス排気口52から
容器外へ排気ガスとして排出される。これにより処理容
器24内を一定のプロセス圧に維持する。
【0018】また、外筒22の下部のフランジ部56と
マニホールド部32の上端フランジ部68の接合部にお
いては、接合面56A、68Aが共に鏡面仕上げされ、
且つ真空引きポート62から真空引きしているので、こ
の部分と外気との間におけるシール性を高くすることが
できる。このようにして、一定の期間、或いは一定の回
数の熱処理が終了すると、処理容器24内に、HClガ
ス、ClF3 ガスなどのクリーニングガスを流して、反
応副生成物等を除去するクリーニング処理を行なうが、
マニホールド部32の材料としては、金属汚染の発生が
危惧されるステンレススチールとは異なり、金属汚染の
恐れのないセラミック材を用いているので、金属汚染の
生ずる恐れをほとんどなくすことができる。
【0019】また、口径が大きくてセラミック材では形
成することが困難なガス排気口52は、外筒22、すな
わち石英製の処理容器24側に設けるようにしたので、
その分、マニホールド部32の構成が簡単になり、これ
を容易に形成することができる。尚、前述のように、口
径の小さなポート66の場合には、セラミック材に対し
ても加工性がある程度良好なので、容易にマニホールド
部32に形成することができる。このようにセラミック
材に対して加工性の劣る大口径のガス排気口52を処理
容器24側へ設けることによってセラミック材でマニホ
ールド部32を容易に形成することができる。従って、
クリーニングガスの中でも、腐食性の最も強い塩酸ガス
をクリーニングガスとして用いることができ、塩酸ガス
をクリーニングガスとして用いる拡散処理を、この熱処
理装置で行なうことができる。
【0020】従って、この熱処理装置では、成膜処理や
酸化処理や拡散処理などの熱処理を選択的に必要に応じ
て行なうことができる。尚、ここでは小口径のバックガ
ス用ポート54を外筒22に設けているが、これをマニ
ホールド部32側に設けてもよいし、或いは、これを省
略するようにしてもよい。すなわち、重要な点は、セラ
ミック材では形成が困難な大口径のガス排気口52を少
なくとも処理容器24側へ移設したという点である。
【0021】また、ここでは2重管構造の処理容器24
を例にとって説明したが、これに限らず、内筒20を省
略した単管構造の処理容器にも適用できる。単管構造の
場合には、当然のこととして、内筒20及びこれを支え
る支持凸部64が不要になる外、ガス導入ノズル67は
処理容器24内の天井部まで延在されて、ここより処理
ガスがダウンフローで供給されることになる。また、被
処理体として、半導体ウエハに限定されず、LCD基板
やガラス基板に対して熱処理を施す場合にも本発明を適
用できるのは勿論である。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の縦型熱処
理装置によれば、次のように優れた作用効果を発揮する
ことができる。セラミック材では形成が困難な大口径の
ガス排気口を処理容器側へ設けるようにしたので、マニ
ホールド部をセラミック材で比較的容易に形成すること
ができる。従って、金属汚染の問題を生ずることなく最
も腐食性の強い塩酸ガスをクリーニングガスとして用い
ることができるので、同一の熱処理装置で拡散処理、成
膜処理、酸化処理等の種々の熱処理を行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の縦型熱処理装置を示す構成図である。
【図2】図1に示す装置の処理容器の外筒とマニホール
ド部を示す拡大断面図である。
【図3】外筒を示す下面図である。
【図4】外筒とマニホールド部の接合部を示す拡大図で
ある。
【図5】従来の一般的な縦型熱処理装置を示す構成図で
ある。
【符号の説明】
20 内筒 22 外筒 24 処理容器 32 マニホールド部 52 ガス排気口 54 バックガス用ポート 62 真空引きポート 66 ポート W 半導体ウエハ(被処理体)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マニホールド部上に載置した縦型の処理
    容器内にて複数の被処理体に対して所定の熱処理を施す
    ようにした縦型熱処理装置において、前記マニホールド
    部をセラミック材で形成し、少なくとも比較的口径の大
    きなガス排気口を前記処理容器に設けるように構成した
    ことを特徴とする縦型熱処理装置。
  2. 【請求項2】 前記セラミック材は、アルミナ、炭化ケ
    イ素及び窒化アルミの内のいずれか1つであることを特
    徴とする請求項1記載の縦型熱処理装置。
JP28606897A 1997-10-02 1997-10-02 縦型熱処理装置 Pending JPH11111632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28606897A JPH11111632A (ja) 1997-10-02 1997-10-02 縦型熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28606897A JPH11111632A (ja) 1997-10-02 1997-10-02 縦型熱処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11111632A true JPH11111632A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17699547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28606897A Pending JPH11111632A (ja) 1997-10-02 1997-10-02 縦型熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11111632A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010080923A (ja) * 2008-08-27 2010-04-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置および半導体装置の製造方法
KR101042390B1 (ko) 2008-02-01 2011-06-17 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 기판 처리 장치 및 반도체 장치의 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101042390B1 (ko) 2008-02-01 2011-06-17 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 기판 처리 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
US8851886B2 (en) 2008-02-01 2014-10-07 Hitachi Kokusai Electric, Inc. Substrate processing apparatus and method of manufacturing semiconductor device
JP2010080923A (ja) * 2008-08-27 2010-04-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置および半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100330130B1 (ko) 열처리 방법 및 그 장치
KR100210623B1 (ko) 열처리 장치 및 그 운전 방법
US8529701B2 (en) Substrate processing apparatus
JP3230836B2 (ja) 熱処理装置
KR100276426B1 (ko) 처리장치
WO2005041284A1 (ja) 縦型熱処理装置
JP3278011B2 (ja) 熱処理装置
WO2007055381A1 (ja) 成膜装置および成膜装置用の載置台
JP4963336B2 (ja) 熱処理装置
JP2002359237A (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP4361668B2 (ja) 熱処理装置及びその方法
JPH11111632A (ja) 縦型熱処理装置
JP3173697B2 (ja) 縦型熱処理装置
JP3256037B2 (ja) 熱処理装置
JP2003158081A (ja) 基板処理装置
JPS62262420A (ja) 半導体加熱用耐熱管のシ−ル方法
JP2004104029A (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP2700939B2 (ja) 封止装置
JP2714576B2 (ja) 熱処理装置
JPH11135448A (ja) 縦型処理装置
JP2000058459A (ja) 熱処理方法および熱処理装置
JPH0729866B2 (ja) 窒化珪素焼結体の表面改質方法及び焼結体の接合方法
JP2009016532A (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
JP3463785B2 (ja) 封止装置および処理装置
JP2849772B2 (ja) 封止装置及び封止方法