JPH11109864A - 発光シート - Google Patents

発光シート

Info

Publication number
JPH11109864A
JPH11109864A JP28252897A JP28252897A JPH11109864A JP H11109864 A JPH11109864 A JP H11109864A JP 28252897 A JP28252897 A JP 28252897A JP 28252897 A JP28252897 A JP 28252897A JP H11109864 A JPH11109864 A JP H11109864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
layer
light
bead
emitting sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28252897A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Iwamura
満夫 岩村
Masaaki Sato
正昭 佐藤
Masaaki Watanabe
正明 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaguchiko Seimitsu KK
Original Assignee
Kawaguchiko Seimitsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaguchiko Seimitsu KK filed Critical Kawaguchiko Seimitsu KK
Priority to JP28252897A priority Critical patent/JPH11109864A/ja
Publication of JPH11109864A publication Critical patent/JPH11109864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蓄光性の蛍光体を利用した発光シートにおい
て、発光輝度を高めるとともに、ムラなく均一に発光シ
ート面を照明すること。 【解決手段】 基体1の上面に反射層2、微小な透明ビ
ーズ7を多数敷き詰めた拡散層6及び蓄光蛍光体が含有
された発光層3を順次積層し、さらに前記発光層3の上
面に粘着層8を介して離型紙9を設けて構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蓄光性の蛍光体を
利用した発光シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の発光シートとしては、例えば図4
に示すように、長時間残光が認められる蓄光性の蛍光体
を用いた発光層3と、その下面側に配設される光反射性
の塗料膜や金属反射膜等で形成された反射層2を積層し
たものがあった。これは外部からの入射光や発光層3か
らの残光を、反射層2によって反射させることで発光輝
度を高めようとするものである。
【0003】また、図5に示すように発光層3の上面側
にプリズム4を設けることによって集光効率を上げ、反
射層2及び発光層3による発光輝度をさらに増大させる
ように構成したものもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ように反射層2と発光層3とで発光シートを構成した場
合、反射層2がほぼ平面形状をしており入射光に対して
一定方向にしか反射しないために、発光輝度を十分に高
めることができなかった。
【0005】また、発光層3の上面側にプリズム4を設
けた場合、プリズム4の集光作用によって発光輝度を上
げることができるものの、多数の凹凸からなるプリズム
の形成においてプリズム角度やピッチ間隔等に非常に高
い精度が要求されるため、加工費が高くなりコスト高に
なるといった問題があった。
【0006】そこで、本発明は反射層の上面に、光の拡
散層を設けることによって発光輝度を高めるとともに、
比較的安いコストで製造できる発光シートを提供するも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の請求項1に係る発光シートは、反射層、透
明の微小球体を多数敷き詰めた拡散層および発光層を順
次積層して構成したことを特徴とする。
【0008】また、本発明の請求項2に係る発光シート
は、発光層の上面に粘着剤層を介して離型材を設けたこ
とを特徴とする。
【0009】また、本発明の請求項3に係る発光シート
は、反射層の下面に粘着剤層を介して離型材を設けたこ
とを特徴とする。
【0010】また、本発明の請求項4に係る発光シート
は、透明の微小球体のそれぞれが粒径2〜40μmの透
明ビーズであることを特徴とする。
【0011】さらに、本発明の請求項5に係る発光シー
トは、拡散層が粒径の異なる透明ビーズをランダムに敷
き詰めて構成したことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下添付図面に基づいて本発明に
係る発光シートの実施の形態を詳細に説明する。図1
は、本発明に係る発光シートの第1実施例を断面構造で
示したものである。図示したように、発光シート5は、
基体1の上に反射層2、多数の透明ビーズ7を敷き詰め
た拡散層6および発光層3を順次積層し、さらに発光層
3の上面に粘着層8を介して離型紙9を貼り付けた構成
になっている。
【0013】前記基体1には、弾力性、防湿性、耐熱性
とを兼ね備えたポリエステルフィルムが用いられる。ま
た、その上に形成される反射層2は、銀やアルミニウム
等の反射率の高い金属粉を透明な光硬化性樹脂に分散混
合したものであり、塗料化したものを基体1の上面全体
に塗布することで印刷形成される。光硬化性樹脂は、反
射層2の上に透明ビーズ7を紫外線照射によって固着さ
せるためのバインダとなる。光硬化性樹脂をバインダと
して使用した場合、反射層2の上に透明ビーズ7を敷き
詰め、そのまま動かさずに紫外線を照射するだけで固着
させることができる。光硬化性樹脂に代えて熱硬化性樹
脂をバインダとして用いることもできるが、この場合に
は加熱炉などに入れて乾燥させなければならないため
に、敷き詰めた透明ビーズ7が移動したり離脱しないよ
うに注意する必要がある。なお、上記金属粉に代えて、
チタン酸バリウム、酸化シリコン、酸化ジルコニア、フ
ッ化マグネシウム等も使用することができる。また、反
射層2は、上述の塗布以外にも蒸着あるいはスパッタリ
ング等によって反射率の高い金属膜を基体1上に直接形
成することもできる。
【0014】このようにして、反射層2の上面には透明
ビーズ7が隙間なく敷き詰められ、反射層2に多数の透
明ビーズ7が固着された拡散層6が形成される。この拡
散層6を構成する透明ビーズ7は、ガラス玉あるいはプ
ラスチック玉で球体状に作られており、光の拡散、反射
効率を高めるために表面に光沢のあるものが望ましい。
また、透明ビーズ7の粒径は、2〜40μm位が望まし
い。これは、その範囲での粒径が輝度ムラも少ないから
である。粒径が2μmより小さいと拡散層6の表面が鏡
面状となって光の拡散や反射効率が低下するため輝度が
上がらず、一方、粒径が40μmより大きくなると発色
や輝度ムラが発生するおそれがある。反射層2の上に多
数の透明ビーズ7を敷き詰める場合、透明ビーズ7の粒
径を全て揃えてもよいが、図1に示したように、2〜4
0μmの中で粒径が異なるものを色々混ぜ合わせ、且つ
ランダムに敷き詰めることで、光の拡散効果をより大き
くすることができ、その分発光輝度を高めることができ
る。
【0015】拡散層6の上に形成される発光層3は、ア
クリル系樹脂やウレタン系樹脂からなるバインダに蓄光
性蛍光体の粉末を練り込み、塗料化したものを前記拡散
層6上に印刷形成したものである。蓄光性蛍光体として
は、長残光型の蛍光体が好ましく、例えば公知技術とな
っている酸化アルミニウムストロンチウム、酸化アルミ
ニウムカルシウム等の発光基体やユウロピウムの付活剤
を焼成して得られた蛍光体が最適である。また、蓄光性
蛍光体の含有量は、少なくとも20重量%以上が必要で
ある。これ以下になると発光輝度および残光時間が低下
して好ましくないからである。
【0016】上記発光層3の上面には透明の粘着層8を
介して離型紙9が全面に貼り付けられている。図2に示
したように、表示板10と一緒に用いる場合には表示板
10の大きさに合わせて発光シート5を切断し、離型紙
9を剥がしてから粘着層8を表示板10の裏面に貼り付
けて一体とする。表示板10には透光性のあるものが望
ましく、また表示板10の種類としては、薄型化が要求
される時計の文字板や反射型の液晶表示板等が適してい
る。
【0017】上述のように構成された発光シートにあっ
ては、屋外や昼間等の外光が得られる条件下において
は、表示板10に入射した光は、表示板10および粘着
層8を通して発光層3に達し、ここで光の蓄積が行われ
る。また、これと同時に、発光層3を通過した光は、粒
径の異なる多数の透明ビーズ7からなる拡散層6によっ
て多方向に拡散され、さらにその拡散光が反射層2で反
射され再度発光層3を通過して表示板10の上面に照射
されてくるので、表示板10を明るく均一に照明するこ
とができる。一方、屋内や夜間等の外光が得られない条
件下においては、発光層3に蓄積された残光が、上述と
同様に多数の透明ビーズ7に当たって多方向に拡散さ
れ、反射層2で反射された光が再度発光層3を通過して
表示板10の上面に照射されてくるので、残光効果が継
続する間は表示板10を明るく光らせることができる。
【0018】図3は、本発明の第2実施例を示したもの
である。この実施例に係る発光シート5は、その基本構
造が前述の第1実施例とほぼ同様、反射層2、粒径の異
なる多数の透明ビーズ7を敷き詰めて構成した拡散層6
および発光層3を順次積層して構成したものであるが、
発光層3の上面に透明のポリエステルフィルムからなる
表示面11を形成する一方、基体を設けることなく直接
反射層2の下面に粘着層8を介して離型紙9を設けた点
が異なっている。この発光シート5は、下面の離型紙9
を剥してベース部材やシールに接着し、夜間の案内表示
や避難表示などの表示装置又は表示シールとして利用す
ることができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る発光
シートによれば、反射層と蓄光性の発光層との間に透明
の微小球体を多数敷き詰めた拡散層を設けた構成とした
ので、外部光及び発光層からの残光が多数の微小球体に
よって多方向に拡散され、その拡散光が反射層によって
さらに反射され、発光層を通過して表示面を照射するた
めに発光輝度が極めて高いものとなり、種々の表示手段
に適用することができる。
【0020】また、透明ビーズの粒径を2〜40μmと
したので、光の拡散効率や反射効率がよく発光輝度が高
まるとともに、発色や輝度ムラが発生しにくくなるとい
った効果がある。
【0021】また、粒径の異なる透明ビーズをランダム
に敷き詰めて拡散層を構成したので、様々な方向への光
の拡散が得られるといった効果がある。
【0022】また、拡散層の形成において、反射層の上
面に敷き詰めた微小な透明ビーズを紫外線照射などによ
って容易に固着させることができるから、その形成手段
が簡易であり、製造工数が掛からずに製造コストの低廉
化にもなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る発光シートの第1実施例を示す断
面図である。
【図2】第1実施例に係る発光シートの使用例を示す断
面図である。
【図3】本発明に係る発光シートの第2実施例を示す断
面図である。
【図4】従来の発光シートの断面図である。
【図5】プリズムが設けられた従来の発光シートの断面
図である。
【符号の説明】
1 基体(ポリエステルフィルム) 2 反射層 3 発光層 5 発光シート 6 拡散層 7 透明ビーズ 8 粘着層 9 離型紙(離型材)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反射層、透明の微小球体を多数敷き詰め
    た拡散層および発光層を順次積層して構成したことを特
    徴とする発光シート。
  2. 【請求項2】 前記発光層の上面に粘着層を介して離型
    材を設けたことを特徴とする請求項1記載の発光シー
    ト。
  3. 【請求項3】 前記反射層の下面に粘着層を介して離型
    材を設けたことを特徴とする請求項1記載の発光シー
    ト。
  4. 【請求項4】 前記透明の微小球体は、それぞれが粒径
    2〜40μmの透明ビーズであることを特徴とする請求
    項1記載の発光シート。
  5. 【請求項5】 前記拡散層は、粒径の異なる透明ビーズ
    をランダムに敷き詰めて構成したことを特徴とする請求
    項4記載の発光シート。
JP28252897A 1997-09-30 1997-09-30 発光シート Pending JPH11109864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28252897A JPH11109864A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 発光シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28252897A JPH11109864A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 発光シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11109864A true JPH11109864A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17653640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28252897A Pending JPH11109864A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 発光シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11109864A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100457636B1 (ko) * 2002-04-04 2004-11-18 황건이 재귀 반사 시트
JP2006133360A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止媒体、偽造防止シールおよびその読み取り方法
JP2010208321A (ja) * 2009-02-10 2010-09-24 Bekku Kk 積層体
JP2010247526A (ja) * 2009-03-24 2010-11-04 Bekku Kk 積層体
US7905651B2 (en) * 2003-07-02 2011-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Diffusively reflective film, method of manufacturing the same, light guiding module, backlight assembly, and liquid crystal display apparatus having the same
KR20110042566A (ko) * 2009-10-19 2011-04-27 엘지이노텍 주식회사 광학 필름 및 그 제조방법
JP2013056556A (ja) * 2007-12-14 2013-03-28 Bekku Kk 積層体
CN113372838A (zh) * 2021-04-23 2021-09-10 兆泰(厦门)电子科技有限公司 一种强反光型反光纸及其生产设备

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100457636B1 (ko) * 2002-04-04 2004-11-18 황건이 재귀 반사 시트
US7905651B2 (en) * 2003-07-02 2011-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Diffusively reflective film, method of manufacturing the same, light guiding module, backlight assembly, and liquid crystal display apparatus having the same
JP2006133360A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止媒体、偽造防止シールおよびその読み取り方法
JP2013056556A (ja) * 2007-12-14 2013-03-28 Bekku Kk 積層体
JP2010208321A (ja) * 2009-02-10 2010-09-24 Bekku Kk 積層体
JP2010247526A (ja) * 2009-03-24 2010-11-04 Bekku Kk 積層体
KR20110042566A (ko) * 2009-10-19 2011-04-27 엘지이노텍 주식회사 광학 필름 및 그 제조방법
CN113372838A (zh) * 2021-04-23 2021-09-10 兆泰(厦门)电子科技有限公司 一种强反光型反光纸及其生产设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2082160B1 (en) Thin illumination device, display device and luminary device
JP4937845B2 (ja) 照明装置および表示装置
JP4418799B2 (ja) 散乱領域を有する側面放出型発光ダイオードパッケージ及びこれを含むバックライト装置
JP3968155B2 (ja) プリズムシート
JP4161042B2 (ja) 表示用光源装置
CN103307478A (zh) 发光器件
CN104246360A (zh) 照明装置
JP2007249220A (ja) プリズムシート、その製造方法、面光源装置、及び、透過型表示体
JP2011124023A (ja) Led照明装置
JPH11109864A (ja) 発光シート
JP2772775B2 (ja) 光拡散シート及びそれを使用したエッジライト型面光源並びに液晶表示装置
JP2665301B2 (ja) 光拡散シート材
TW201305496A (zh) 光學板及具有其之照明元件
JPH06273762A (ja) バックライト用の光拡散シート及びその製造方法
JP2011124022A (ja) Led照明装置
JP2005032537A (ja) 直下型バックライト
JPH10300908A (ja) レンズシート、面光源装置、及び、透過型表示装置
JPH11109326A (ja) 反射型液晶パネル
JPH03190004A (ja) 面状光源装置
JPH11111464A (ja) El表示パネル
JP3128067U (ja) 発光拡散装置
KR100860298B1 (ko) 축광 표시장치
JPH0546074Y2 (ja)
JPH11249605A (ja) 発光表示板
JPH11264973A (ja) 面状発光装置及びそれを用いた液晶表示装置