JPH11108150A - トロイダル型無段変速機 - Google Patents

トロイダル型無段変速機

Info

Publication number
JPH11108150A
JPH11108150A JP28763097A JP28763097A JPH11108150A JP H11108150 A JPH11108150 A JP H11108150A JP 28763097 A JP28763097 A JP 28763097A JP 28763097 A JP28763097 A JP 28763097A JP H11108150 A JPH11108150 A JP H11108150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
clutch
transmission
output
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28763097A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yamazaki
淳 山崎
Hidetaka Koga
英隆 古賀
Eiji Inoue
英司 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP28763097A priority Critical patent/JPH11108150A/ja
Publication of JPH11108150A publication Critical patent/JPH11108150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Friction Gearing (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トロイダル型無段変速機において、後進用に
設けられている遊星歯車機構を利用することにより、伝
達トルクのすべてを直結クラッチが負担することなく、
入力軸と出力軸との直結を行う。 【解決手段】 トロイダル型無段変速機の入力軸として
の主軸3の回転は、後進用クラッチ38を締結して遊星
歯車機構33のキャリヤ35をケーシング25に固定状
態にすることにより、ピニオン36、リングギヤ37を
経て、出力軸32に逆回転で伝達される。後進用クラッ
チ38の接続を解除し,直結クラッチ39によって遊星
歯車機構33のキャリヤ35を主軸3に接続すると、遊
星歯車機構33は一体化し、主軸3が出力軸32と直結
される。直結クラッチ39は、伝達トルク全体の一部を
分担するに過ぎないので、容量の小さいクラッチで済
む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車等の車両
に適用されるトロイダル型無段変速機に関する。
【0002】
【従来の技術】トロイダル型無段変速機として、入力軸
により駆動される入力ディスク、前記入力ディスクに対
向して配置され且つ出力軸に連結された出力ディスク、
及び両ディスクに摩擦接触するパワーローラからなるト
ロイダル変速部を同一軸上に一組又は複数組配置したト
ロイダル型無段変速機が知られている。このトロイダル
型無段変速機においては、パワーローラの傾転角度を変
えることによって、入力ディスクの回転を、無段階に変
速して出力ディスクに伝達することができる。
【0003】従来のトロイダル型無段変速機としては、
例えば、図2に示すように、トロイダル変速部を同一軸
上に二組配置した、所謂、ダブルキャビティ式トロイダ
ル型無段変速機と称されるものが知られている。図2に
示したダブルキャビティ式トロイダル型無段変速機にお
いては、2組のトロイダル変速部1,2が主軸3上に並
べて配置されている。トロイダル変速部1は、入力ディ
スク4と、入力ディスク4に対向して配置された出力デ
ィスク5と、入力ディスク4と出力ディスク5との間に
配置され且つ両ディスク4,5のトロイド曲面に摩擦係
合するパワーローラ6から構成されている。トロイダル
変速部2もトロイダル変速部1と同様に、入力ディスク
7と、入力ディスク7に対向して配置された出力ディス
ク8と、入力ディスク7と出力ディスク8との間に配置
され且つ両ディスク7,8のトロイド曲面に摩擦係合す
るパワーローラ9とから構成されている。各トロイダル
変速部1,2には、パワーローラ6,9がそれぞれ2つ
ずつ設けられている。パワーローラ6,9は、それぞれ
自己の回転軸線10の周りに回転自在であり、且つ回転
軸線10に直交する傾転軸11(紙面に垂直)の周りに
傾転運動をする。
【0004】トロイダル変速部1,2において、入力デ
ィスク4,7は、主軸3の軸方向に変位可能で且つ主軸
3と一体回転可能である。エンジンからの動力は、トル
クコンバータ12を介して主軸3と同一軸線上に配置さ
れている入力軸13に入力される。入力軸13の先端に
は、カムローラ15を備えたローディングカム14が配
設されており、そのカム作用によって、入力トルクの大
きさに応じて、入力ディスク4,7をパワーローラ6,
9に押し付けるスラスト力が発生し、入力ディスク4
と、更に主軸3を介して入力ディスク7とが回転する。
したがって、主軸3は、入力ディスク4,7に対して入
力軸となっている。上記スラスト力は、入力ディスク
4,7と出力ディスク5,8との間でパワーローラ6,
9を挟み付け、伝達トルクの大きさに応じた摩擦係合力
を与える。
【0005】各トロイダル変速部1,2において、パワ
ーローラ6,9は傾転軸11の周りに傾転可能であり、
入力ディスク4,7の回転はそれぞれパワーローラ6,
9を介して出力ディスク5,8に無段階に変速されて伝
達される。パワーローラ6,9は、トラニオン(図示せ
ず)に対して回転自在に且つ揺動自在に支持されてお
り、スラスト力に応じて生じる主軸3の軸方向変位に対
応することができる。
【0006】パワーローラ6,9の回転軸線10が主軸
3の軸線と一致している中立位置では、パワーローラ
6,9の傾転角はその時の状態を維持しており、変速比
はその時の値を保持している。トルク伝達中に、トラニ
オンを傾転軸11の軸方向に移動させると、それに伴っ
てパワーローラ6,9も傾転軸方向に変位し、パワーロ
ーラ6,9と入力ディスク4,7及び出力ディスク5,
8との接触位置が、上記中立位置における接触位置から
変位する。その結果、パワーローラ6,9は、両ディス
クから傾転力を受け、傾転軸11における移動方向と移
動量に応じた方向と速さで傾転軸11を中心とした傾転
が生じる。このような傾転が生じると、入力ディスク
4,7におけるパワーローラ6,9との摩擦接触点が描
く半径と、出力ディスク5,8におけるパワーローラ
6,9との摩擦接触点が描く半径との比が変化すること
によって無段変速が行われる。パワーローラ6,9の傾
転制御は、図示しないコントローラによって、目標変速
比が達成されるように、アクチュエータ(図示せず)の
作動を介してトラニオンの傾転軸方向変位が制御され
る。
【0007】出力ディスク5,8は、一体回転できるよ
うに背面同士を連結軸22上にスプライン嵌合等で連結
されている。連結軸22は主軸3に相対回転可能に嵌合
された中空軸であって、該中空軸の中間部にスプロケッ
ト24が一体的に形成されている。出力ディスク5,8
は、連結軸22を介してスラスト方向及びラジアル方向
の荷重を支持する軸受(図示せず)によってケーシング
25に支持されている。出力ディスク5,8に伝達され
た動力は第1伝動手段であるチェーン伝動装置23、即
ち、スプロケット24からチェーン26及び中間スプロ
ケット27を経て、一端側で中間スプロケット27が取
付けられたカウンタ軸28に取り出される。
【0008】カウンタ軸28の他端には、前進用クラッ
チ29が配設されている。前進用クラッチ29の出力側
は、歯車30に連結されており、歯車30は、変速機全
体の出力軸32に取付けられた第2歯車31と噛み合っ
ている。したがって、前進用クラッチ29はカウンタ軸
28と歯車30とを空転状態又はトルク伝達状態に切り
換え可能である。また、歯車30,31は、第2伝動手
段を構成しており、第2伝動手段は、カウンタ軸28の
回転を出力軸32に逆転して伝達する逆転伝動手段とな
っている。第1伝動手段であるチェーン伝動装置23か
ら、カウンタ軸28、第2伝動手段である歯車30,3
1までの機構は、出力ディスク5,8の回転を逆転して
出力軸32に伝達する逆転機構を構成している。
【0009】主軸3と出力軸32との間には、遊星歯車
機構33が配設されている。遊星歯車機構33は、主軸
3に連結されたサンギヤ34、サンギヤ34と噛み合と
共にキャリヤ35を備えたピニオン36、及びピニオン
36と噛み合い且つ出力軸32に連結されたリングギヤ
37から成っている。キャリヤ35とケーシング25と
の間には、キャリヤ35をケーシング25に対して空転
状態又は固定状態に切り換える後進用クラッチ38が組
み込まれている。
【0010】次に、このトロイダル型無段変速機の作動
について説明する。エンジンの駆動に伴って、エンジン
からの動力がトルクコンバータ12を介して入力軸13
に入力され、入力軸13に入力されたトルクは、ローデ
ィングカム14及びカムローラ15を介してトロイダル
変速部1の入力ディスク4に伝達される。入力ディスク
4の回転に伴ってパワーローラ6が回転し、その回転が
出力ディスク5に伝達する。これと同時に、入力軸13
からのトルクは主軸3を介してトロイダル変速部2の入
力ディスク7に入力される。入力ディスク7の回転はパ
ワーローラ9を介して出力ディスク8に伝達される。
【0011】車両前進時には、前進用クラッチ29を接
続し、後進用クラッチ38の接続を解除する。この状態
では、カウンタ軸28は歯車30に対してトルク伝達状
態となっており、遊星歯車機構33のキャリヤ35はケ
ーシング25に対して空転状態となっている。出力ディ
スク5,8の回転は、連結軸22からチェーン伝動装置
23を介し、更に、カウンタ軸28、前進用クラッチ2
9、第1歯車30、第2歯車31を経て、出力軸32に
出力される。入力軸の回転方向を正転とすると、カウン
タ軸28は逆回転し、第1歯車30と第2歯車31とで
更に反転されて、出力軸32には正転回転が得られる。
一方、後進用クラッチ38は接続されていないので、キ
ャリヤ35はケーシング25に対して空転状態にあり、
主軸3に連結されたサンギヤ34が回転しても、出力軸
32と共に回転するリングギヤ37との間の回転差は、
ピニオン36が遊星運動をして吸収する。
【0012】車両後進時には、前進用クラッチ29の接
続を解除し、後進用クラッチ38を接続する。遊星歯車
機構33のキャリヤ35はケーシング25に固定状態と
なるので、ピニオン36は公転不能となる。主軸3の回
転は、トロイダル変速部1,2を介さず、遊星歯車機構
33に直接に伝達される。遊星歯車機構33では、サン
ギヤ34、自転のみが可能なピニオン36及びリングギ
ヤ37を介して出力軸32に出力される。出力軸32と
共に第2歯車31及び第1歯車30が回転しても、前進
用クラッチ29はカウンタ軸28と歯車30とを空転状
態としているので、出力ディスク5,8、チェーン伝動
装置23、及びカウンタ軸28の回転と干渉することは
ない。入力軸13、即ち、主軸3の回転方向を正転とす
ると、サンギヤ34の回転は正転であるが、キャリヤ3
5が非回転であるためにリングギヤ37、従って出力軸
32は逆回転となる。
【0013】上記の従来の各技術は、以下のような問題
点がある。即ち、図2に示したトロイダル型無段変速機
の例では、前進時の動力は、常にトロイダル変速部1,
2で変速されてから出力軸32に出力される。そのた
め、例えば、高速道路等で一定速度で長時間走行する場
合には、変速操作が殆ど行われないにもかかわらず、動
力が常にトロイダル変速部1,2を経て伝達されている
ので、トロイダル変速部1,2の寿命が短くなる。この
不利を解消するため、以下に掲げる従来のトロイダル型
無段変速機では、無段変速機を経由しないで入力軸と出
力軸とを直結するクラッチを設けている。
【0014】自動車用変速機として好適なトロイダル型
無段変速機の一つとして、トロイダル変速部の入力軸上
に前進直結用歯車を設け、入力軸に平行に設けた伝動軸
上に、前進直結用歯車と噛み合う歯車と該歯車を伝動軸
に対して断接する直結用クラッチとを設け、前進の最高
速時に、トロイダル変速部を経由せずに入力軸を直結用
クラッチを介して前進直結用歯車に直接連結して動力伝
達するようにしたものがある(特開昭61−11285
7号公報参照)。変速の必要がない最高速度での走行時
に、動力はトロイダル変速部を経由せずに歯車列の噛み
合いによって動力伝達するように構成し、最高速度走行
時の動力伝達効率の向上を図っている。
【0015】また、別のトロイダル型無段変速機とし
て、入力軸をトロイダル変速部を貫通して設け、入力軸
と、入力軸と同軸心上に配置した出力軸とを、第1のク
ラッチにより接続可能とし、トロイダル変速部の出力デ
ィスクの出力回転を、歯車機構を介して入力軸に平行に
配置された中間軸に伝達し、中間軸に設けた別の歯車機
構と出力軸とを第2のクラッチにより接続可能としたも
の(実開昭63−60750号公報参照)がある。通常
の変速走行時には、第1のクラッチの接続を解除し且つ
第2のクラッチを接続させる。最高速度走行時には、第
2のクラッチの接続を解除し且つ第1のクラッチを接続
することにより、入力軸と出力軸とを第1のクラッチを
介して直結状態とし、動力の伝達経路に歯車等を一切含
まないようにして、変速効率の向上を図っている。
【0016】更に別のトロイダル型無段変速機として、
通常の変速走行での前進時には、トロイダル変速部の出
力をクラッチを介して入力軸に平行に配置したカウンタ
軸に出力し、更に歯車機構を介して、入力軸に同一軸線
上に対向配置させた出力軸に出力し、逆転時には、トロ
イダル変速部を介さず、トロイダル変速部を貫通する入
力軸を遊星歯車機構を介して反転して出力軸に伝達した
ものがある(特開平6−174036号公報参照)。逆
転機構の負荷頻度を少なくして、逆転機構に使用する歯
車の小型化を図っている。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】上記の特開昭61−1
12857号公報又は実開昭63−60750号公報に
記載のトロイダル型無段変速機は入力軸と出力軸とを直
結するクラッチを備えているが、伝達されるトルクはす
べて直結クラッチを介して伝達されている。したがっ
て、直結クラッチには、大容量のクラッチを用いる必要
がある。また、特開平6−174036号公報に記載の
トロイダル型無段変速機では、逆回転を出力軸に得よう
とする場合に限って、入力軸のトルクがクラッチを介さ
ずに直結された出力軸に伝達される。このトロイダル型
無段変速機は、前進時、特に高速走行時において入力軸
と出力軸との直結を考慮したものではない。
【0018】したがって、出力軸の回転が高速回転であ
って変速操作を殆ど要しなくなる状態に対応するため、
トロイダル型無段変速機が伝達するトルクのすべてを直
結クラッチが伝達する構造とならないように、直結クラ
ッチによって入力軸と出力軸とを直結することができれ
ば、トロイダル型無段変速機として伝達するトルクより
も小さな容量のクラッチで入力軸と出力軸の直結による
動力伝達が可能になると共に、クラッチの大容量化とい
う問題点が解消されるという課題がある。
【0019】
【課題を解決するための手段】この発明の目的は、上記
問題を解決することであり、遊星歯車機構の機構上の特
性に着目し、遊星歯車機構の一つの使用形態としての逆
回転伝達を後進走行に利用すると共に、他の使用形態で
ある遊星歯車機構の一体化を利用して入力軸を出力軸に
直結し、且つかかる遊星歯車機構の一体化をするときに
生じる2つのトルクの伝達経路の一方の経路をクラッチ
を介さずに形成し、他方の経路を上記直結クラッチを介
して形成することにより、トルク伝達容量の小さいクラ
ッチを直結クラッチとして用いることを可能としたトロ
イダル型無段変速機を提供することである。
【0020】この発明は、入力軸により駆動される入力
ディスク、前記入力ディスクに対向して配置された出力
ディスク、前記入力ディスクと前記出力ディスクとの間
に配置され且つ前記両ディスクに対する傾転角度に応じ
て前記入力ディスクの回転を無段階に変速して前記出力
ディスクに伝達するパワーローラ、前記入力軸のトルク
が伝達される出力軸、前記出力ディスクの回転を前記出
力軸に逆転して伝達する逆転機構、前記入力軸の回転を
逆転又は正転して前記出力軸に伝達するため前記入力軸
と前記出力軸との間に設けられた遊星歯車機構、前記逆
転機構を空転状態又はトルク伝達状態に切り換える前進
用クラッチ、及び前記入力軸と前記遊星歯車機構のキャ
リヤとの間に設けられ且つ前記入力軸と前記キャリヤと
を空転状態又はトルク伝達状態に切り換える直結クラッ
チから成るトロイダル型無段変速機に関する。
【0021】この発明によるトロイダル型無段変速機
は、上記のように構成されているので、次のように作動
する。即ち、通常の前進変速走行時では、入力軸と遊星
歯車機構のキャリヤとの間に設けられた直結クラッチは
入力軸とキャリヤとを空転状態とするように作動し、前
進用クラッチは逆転機構をトルク伝達状態に切り換えて
いる。その結果、出力ディスクの回転は逆転機構を介し
て出力軸に逆転して伝達され、出力軸は、入力軸の回転
と同じ回転方向に変速回転される。後進走行時には、入
力軸と遊星歯車機構のキャリヤとの間に設けられた直結
クラッチは接続状態にないので入力軸とキャリヤとは空
転状態のままであり、且つ前進用クラッチも、逆転機構
を空転状態にしている。遊星歯車機構の一つの使用形態
である逆回転伝達によって、入力軸の回転は遊星歯車機
構を介して出力軸に逆転回転として伝達される。
【0022】高速走行時のように、入力軸を出力軸に直
結する場合には、直結クラッチは、入力軸と遊星歯車機
構のキャリヤとをトルク伝達状態に切り換えており、且
つ前進用クラッチも、逆転機構を空転状態に切り換えて
いる。このとき、遊星歯車機構内では、その機構上の特
性によって、入力軸からのトルクは、入力軸から直結ク
ラッチを介してキャリヤを経る経路以外に、例えば遊星
歯車機構のサンギヤからピニオンを経てリングギヤに伝
達される他の経路も生じている。したがって、直結クラ
ッチが負担する伝達トルクは軽減されることになる。
【0023】このトロイダル型無段変速機において、前
記遊星歯車機構は、入力軸と一体に回転するサンギヤ、
サンギヤに噛み合うピニオン、ピニオンを回転自在に支
持するキャリヤ、ピニオンに噛み合い且つ出力軸に連結
されたリングギヤ、及びキャリヤを変速機のケーシング
に対して空転状態又は固定状態に切り換える後進用クラ
ッチを具備するように構成される。後進走行をさせる場
合には、後進用クラッチを作動させて、キャリヤを変速
機のケーシングに対して固定状態にする。この状態で
は、入力軸と一体に回転するサンギヤの回転は、自転の
み許容されるピニオンの作用によってリングギヤに対し
て逆回転で伝達され、出力軸に逆回転が現れる。しか
も、この場合には、サンギヤの回転は減速してリングギ
ヤに伝達されることになり、後進の走行速度を前進走行
よりも大きくする必要がないという実情に合致する。そ
れ以外の走行状態では、後進用クラッチは、キャリヤを
変速機のケーシングに対して空転状態にしており、前進
変速走行と前進直結走行とに備えることになる。
【0024】また、このトロイダル型無段変速機におい
て、前記直結クラッチは、後進用クラッチがキャリヤを
変速機のケーシングに対して空転状態にしていることに
応じて、入力軸とキャリヤとをトルク伝達状態に切り換
え可能である。直結クラッチが入力軸とキャリヤとをト
ルク伝達状態に切り換えると、キャリヤは入力軸と一体
回転しようとするので、その回転と干渉しないように、
後進用クラッチはキャリヤを変速機のケーシングに対し
て空転状態とする。
【0025】更に、このトロイダル型無段変速機におい
て、前記逆転機構は、入力軸に平行に配設されたカウン
タ軸、出力ディスクとカウンタ軸の一端とを連結する第
1伝動手段、及びカウンタ軸の他端と出力軸とを連結す
る第2伝動手段を具備し、第1伝動手段又は第2伝動手
段のいずれ一方が逆転伝動手段であることから成る。出
力ディスクは入力ディスクとは反対方向に回転するた
め、入力軸の回転方向と出力軸の回転方向とを合致させ
るためには、回転方向を反転する逆転伝動手段が設けら
れる。逆転伝動手段は、カウンタ軸を含む伝達経路中の
どこかに設ければよい。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
によるトロイダル型無段変速機の実施例について説明す
る。図1は、この発明によるトロイダル型無段変速機の
一実施例を示す図である。図1に示すトロイダル型無段
変速機においては、遊星歯車機構のキャリヤと入力軸と
の連結構造以外の構造は、図2に示した従来のトロイダ
ル型無段変速機の構造と変わるところがないので、同じ
構成要素には同じ符号を付し、それらの構造とその変速
作動とについての説明を省略する。
【0027】図1に示したこの発明によるトロイダル型
無段変速機の実施例においては、トロイダル変速部に対
して入力軸として機能する主軸3と遊星歯車機構33の
キャリヤ35とは、直結クラッチ39によって断接自在
に連結されている。直結クラッチ39を非接続状態、即
ち、主軸3と遊星歯車機構33のキャリヤ35とを空転
状態にすると、トロイダル型無段変速機としては、図2
に示した従来の構造と同じ作用となる。
【0028】後進用クラッチ38が非接続状態、即ち、
遊星歯車機構33のキャリヤ35を変速機のケーシング
25に対して空転状態にしている場合には、直結クラッ
チ39を接続状態にして、主軸3と遊星歯車機構33の
キャリヤ35とをトルク伝動状態にすることができる。
第2クラッチ38が非接続状態にあるので、キャリヤ3
5はケーシング25に対して拘束されず、空転可能であ
る。直結クラッチ39を接続状態にすると、主軸3は、
遊星歯車機構33のキャリヤ35と一体となり、キャリ
ヤ35も入力軸13と一体回転する。一方、主軸3は遊
星歯車機構33のサンギヤ34とも一体回転するから、
主軸3は遊星歯車機構33のサンギヤ34、キャリヤ3
5及びピニオン36と一体的に回転し、ピニオン36と
噛み合うリングギヤ37とも一体的に回転する。したが
って、遊星歯車機構33は、主軸3と出力軸32とを一
体的に連結することになり、出力軸32は主軸3と直結
状態となる。
【0029】主軸3から直結によって遊星歯車機構33
に入力されるトルクは、その一部がサンギヤ34からピ
ニオン36を経てリングギヤ37へと伝達される。また
遊星歯車機構33に入力されるトルクの残りの部分は、
直結クラッチ39を経てキャリヤ35からピニオン36
を介してリングギヤ37へと伝達される。したがって、
直結クラッチ39が分担する伝達トルクは、出力軸32
に伝達されるトルクのすべてではなく、その一部であ
る。この場合、トロイダル型無段変速機の伝達トルクT
mに対して、直結クラッチ39の締結に必要なトルクT
cは、サンギヤ34の歯数とリングギヤ37の歯数とを
それぞれZs,Zrとすると、次の式で求められる。 Tc=〔1−(Zs/Zr)〕×Tm したがって、変速機全体で伝達するトルクに比較して直
結トルク39が負担するトルクは小さく、直結クラッチ
39としてトルク容量の小さいクラッチを用いることが
できる。
【0030】出力軸32が停止状態にある状態で変速を
行うには、前進用クラッチ29の接続を解除すればよ
い。前進用クラッチ29の接続を解除すると、トロイダ
ル変速部1,2にはトルクが作用しない状態で、入力デ
ィスク4,7の回転がパワーローラ6,9を介して出力
ディスク5,8に伝達されるので、トラニオンを傾転軸
11の軸線方向に変位させることによってパワーローラ
6,9の傾転角度を変化させることができる。したがっ
て、トロイダル変速部1,2によって与えられる変速比
が最大減速比でないときに車輪がロックされた場合で
も、アイドリング中に最大減速比を与えるようにパワー
ローラ6,9の傾転角度を変更することができ、車両は
再発進することができる。
【0031】なお、上記実施例では、トロイダル変速部
を同軸上に並設したダブルキャビティ式トロイダル型無
段変速機とした例を示したが、これに限らず、本発明は
単一のトロイダル変速部を有するシングルキャビティ式
のトロイダル型無段変速機に適用可能であることは明ら
かである。また、逆転機構に用いられる第1及び第2の
伝動手段として、チェーン伝動装置と歯車伝動装置を用
いた例を示したが、これに限定されるものではなく、ベ
ルト伝動装置等の他の伝動装置用いても良く、また、カ
ウンタ軸の両端での組み合わせにおいても、出力ディス
クの回転を逆転して出力軸に伝達するものであれば、任
意である。
【0032】
【発明の効果】この発明によるトロイダル型無段変速機
は、上記のように、トロイダル型無段変速機において、
出力ディスクの回転を出力軸に逆転して伝達する逆転機
構を設け、前進用クラッチで逆転機構を空転状態又はト
ルク伝達状態に切り換え、且つ入力軸の回転を逆転又は
正転して前記出力軸に伝達するため前記入力軸と前記出
力軸との間に設けられた遊星歯車機構を設け、直結クラ
ッチを入力軸と遊星歯車機構のキャリヤとの間に設け
て、入力軸とキャリヤとを空転状態又はトルク伝達状態
に切り換えるように構成したので、出力軸の回転が高速
回転であって変速操作を殆ど要しない状態になると、直
結クラッチによって入力軸と出力軸とを直結することが
できると共に、直結クラッチが伝達するトルクを、トロ
イダル型無段変速機が伝達するトルクの一部のみにする
ことができる。その結果、直結クラッチの容量は、トロ
イダル型無段変速機として伝達するトルクよりも小さな
容量で済み、クラッチの大容量化という問題点が解消さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるトロイダル型無段変速機の一実
施例を示す図である。
【図2】従来のトロイダル型無段変速機の一例を示す図
である。
【符号の説明】
1,2 トロイダル変速部 3 主軸 4,7 入力ディスク 5,8 出力ディスク 6,9 パワーローラ 11 傾転軸 13 入力軸 22 連結軸 23 チェーン伝動装置(第1伝動手段) 25 ケーシング 28 カウンタ軸 29 前進用クラッチ 30,31 歯車(第2伝動手段) 32 出力軸 33 遊星歯車機構 34 サンギヤ 35 キャリヤ 36 ピニオン 37 リングギヤ 38 後進用クラッチ 39 直結クラッチ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力軸により駆動される入力ディスク、
    前記入力ディスクに対向して配置された出力ディスク、
    前記入力ディスクと前記出力ディスクとの間に配置され
    且つ前記両ディスクに対する傾転角度に応じて前記入力
    ディスクの回転を無段階に変速して前記出力ディスクに
    伝達するパワーローラ、前記入力軸のトルクが伝達され
    る出力軸、前記出力ディスクの回転を前記出力軸に逆転
    して伝達する逆転機構、前記入力軸の回転を逆転又は正
    転して前記出力軸に伝達するため前記入力軸と前記出力
    軸との間に設けられた遊星歯車機構、前記逆転機構を空
    転状態又はトルク伝達状態に切り換える前進用クラッ
    チ、及び前記入力軸と前記遊星歯車機構のキャリヤとの
    間に設けられ且つ前記入力軸と前記キャリヤとを空転状
    態又はトルク伝達状態に切り換える直結クラッチから成
    るトロイダル型無段変速機。
  2. 【請求項2】 前記遊星歯車機構は、前記入力軸と一体
    に回転するサンギヤ、前記サンギヤに噛み合うピニオ
    ン、前記ピニオンを回転自在に支持する前記キャリヤ、
    前記ピニオンに噛み合い且つ前記出力軸に連結されたリ
    ングギヤ、及び前記キャリヤを変速機のケーシングに対
    して空転状態又は固定状態に切り換える後進用クラッチ
    を具備していることから成る請求項1に記載のトロイダ
    ル型無段変速機。
  3. 【請求項3】 前記直結クラッチは、前記後進用クラッ
    チが前記キャリヤを前記ケーシングに対して前記空転状
    態にしていることに応じて、前記入力軸と前記キャリヤ
    とを前記トルク伝達状態に切り換え可能であることから
    成る請求項2に記載のトロイダル型無段変速機。
  4. 【請求項4】 前記逆転機構は、前記入力軸に平行に配
    設されたカウンタ軸、前記出力ディスクと前記カウンタ
    軸の一端とを連結する第1伝動手段、及び前記カウンタ
    軸の他端と前記出力軸とを連結する第2伝動手段を具備
    し、前記第1伝動手段又は前記第2伝動手段のいずれ一
    方が逆転伝動手段であることから成る請求項1〜3のい
    ずれか1項に記載のトロイダル型無段変速機。
JP28763097A 1997-10-06 1997-10-06 トロイダル型無段変速機 Pending JPH11108150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28763097A JPH11108150A (ja) 1997-10-06 1997-10-06 トロイダル型無段変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28763097A JPH11108150A (ja) 1997-10-06 1997-10-06 トロイダル型無段変速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11108150A true JPH11108150A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17719732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28763097A Pending JPH11108150A (ja) 1997-10-06 1997-10-06 トロイダル型無段変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11108150A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108884917A (zh) * 2016-04-04 2018-11-23 马扎罗股份有限公司 用于可变传动装置的行星变速器
US11028913B2 (en) * 2017-03-14 2021-06-08 Albert Six Two channel transmission

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108884917A (zh) * 2016-04-04 2018-11-23 马扎罗股份有限公司 用于可变传动装置的行星变速器
CN108884917B (zh) * 2016-04-04 2021-11-05 马扎罗股份有限公司 用于可变传动装置的行星变速器
US11028913B2 (en) * 2017-03-14 2021-06-08 Albert Six Two channel transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3896958B2 (ja) 無段変速装置
JP3832424B2 (ja) 無段変速装置
RU2487284C2 (ru) Бесступенчатая трансмиссия
JP4073497B2 (ja) 摩擦車式無段変速装置
JP2929592B2 (ja) トロイダル形無段変速装置
JP2000120822A (ja) 無段変速装置
JPS63219956A (ja) トランスミッション
JP2778038B2 (ja) トロイダル形無段変速装置
JP3956475B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2006308039A (ja) 無段変速装置
JPH11280867A (ja) 無段変速装置
JPH10196759A (ja) 無段変速装置
JP3702597B2 (ja) トロイダル形無段変速装置
JPH116554A (ja) 無段変速装置
JP2000130531A (ja) 無段変速機
JPH10246305A (ja) 無段変速装置
JPH11108150A (ja) トロイダル型無段変速機
JPH06174036A (ja) トロイダル型無段変速機
JPH05280627A (ja) 車両の動力伝達装置
JP2004211852A (ja) 無段変速機
JPH11236955A (ja) 無段変速装置
JP4072531B2 (ja) パワースプリット型無段変速装置
JP2000130530A (ja) 動力伝達装置
JPH1163148A (ja) ハーフトロイダル形無段変速装置
JP2001289303A (ja) 無段変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041005

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02