JPH11107052A - 気相成長炭素繊維の連続製造装置及び気相成長炭素繊維の連続製造方法 - Google Patents

気相成長炭素繊維の連続製造装置及び気相成長炭素繊維の連続製造方法

Info

Publication number
JPH11107052A
JPH11107052A JP26601997A JP26601997A JPH11107052A JP H11107052 A JPH11107052 A JP H11107052A JP 26601997 A JP26601997 A JP 26601997A JP 26601997 A JP26601997 A JP 26601997A JP H11107052 A JPH11107052 A JP H11107052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction tube
heat
vapor
gas
carbon fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26601997A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Osaki
孝 大崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP26601997A priority Critical patent/JPH11107052A/ja
Publication of JPH11107052A publication Critical patent/JPH11107052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長期間の連続運転が可能であり、高収率で気
相成長炭素繊維を製造することができ、気相成長炭素繊
維の生成反応により生じた各種の物質により反応管が閉
塞することのない気相成長炭素繊維の連続製造装置及び
気相成長炭素繊維の連続製造方法を提供する。 【解決手段】 反応管と、炭素源と触媒源とを含有する
原料ガスを反応管内に導入する原料ガス供給ノズルと、
耐熱性粒子含有気流を反応管の内壁に沿って形成する耐
熱性粒子含有気流供給口とを有することを特徴とする気
相成長炭素繊維の連続製造装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、気相成長炭素繊維
の連続製造装置及び気相成長炭素繊維の連続製造方法に
関し、さらに詳しくは、気相成長炭素繊維を高収率で製
造することができ、生成した気相成長炭素繊維が反応管
の内壁に付着して反応管を閉塞することを防止すること
ができ、長期間の連続運転が可能である気相成長炭素繊
維の連続製造装置、及び気相成長炭素繊維を連続的に高
収率で製造することができる気相成長炭素繊維の連続製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】従来、気
相成長炭素繊維は、基板法あるいは流動気相法と称され
る方法により製造されている。この流動気相法と称され
る方法は、メタン、エタン、ベンゼン等の炭素化合物の
ガスと、フェロセン等の有機遷移金属化合物のガスと、
キャリヤガスとを予め混合することにより混合ガスを
得、その混合ガスを加熱炉中に注入することにより、気
相中で金属触媒を生成させ、連続的に炭素繊維を製造す
る方法である。気相成長炭素繊維の製造方法としては、
特開昭60−54998号公報、特公平4−37166
号公報等に記載された方法が主流となっている。
【0003】この流動気相法による炭素繊維の製造方法
においては、反応管内に生成した炭素繊維や分解物等
が、反応管の内壁に付着し、連続運転すると反応管の内
部に閉塞が生じていまい、運転の継続が不可能になると
いう問題があった。
【0004】この反応管の内部における閉塞を回避する
ために、例えば、特開平4−241118号公報におけ
る反応管の内壁に付着した繊維を機械的に掻き取る方
法、特開平3−130417号公報における反応管の器
壁として多孔質の器壁を採用し、この多孔質器壁の外側
から酸素ガスを浸透させ多孔質器壁に付着した付着物を
酸化除去する方法、特開平8−301699号公報にお
ける反応管の器壁に沿って窒素ガス等の繊維生成を阻害
するガスを流す方法等が提案されてきた。
【0005】しかしながら、このような従来からの方法
においては、反応管の内部における閉塞を防止する効果
が不充分であり、しかも炭素繊維の生産性を低下させる
という問題、媒等の繊維以外の副生成物等による品質低
下の問題等を生じていた。
【0006】本発明は、例えば、有機金属化合物や無機
金属化合物と、有機化合物と、キャリヤガスとを100
0℃近傍の反応領域に送入して気相成長炭素繊維を製造
する方法等において、反応管の内部における閉塞を確実
に防止し、さらに生産性を著しく向上させ、上記諸問題
を解決することを目的とする。
【0007】本発明の目的は、長期間の連続運転が可能
であり、高収率で気相成長炭素繊維を製造することがで
きる気相成長炭素繊維の連続製造装置及び気相成長炭素
繊維の連続製造方法を提供することである。
【0008】本発明の他の目的は、気相成長炭素繊維の
生成反応によって生じた各種の物質により反応管が閉塞
することのない気相成長炭素繊維の連続製造装置及び気
相成長炭素繊維の連続製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の第1の手段は、反応管と、この反応管の一端に、反応
管の中心軸線に一致するように配置され、気相成長炭素
繊維を形成する炭素源と気相成長炭素繊維生成の触媒と
なり得る触媒源とを含有する原料ガスを反応管内に導入
する原料ガス供給ノズルと、耐熱性粒子含有気流を反応
管の内壁に沿って形成する耐熱性粒子含有気流供給口と
を有することを特徴とする気相成長炭素繊維の連続製造
装置であり、前記課題を解決するための第2の手段は、
前記第1の手段における原料ガス供給ノズルの周囲を囲
繞するように、前記原料ガス供給ノズルの外周と前記反
応管の内壁との間に介装され、反応管内にキャリヤガス
を導入するキャリヤガス供給口を有してなる前記第1の
手段の気相成長炭素繊維の連続製造装置であり、前記課
題を解決するための第3の手段は、前記第1又は2の手
段における耐熱性粒子含有気流を整流する耐熱性粒子含
有気流整流手段を有してなる前記第1又は2手段の気相
成長炭素繊維の連続製造装置であり、前記課題を解決す
るための第4の手段は、前記第1〜3の手段のいずれか
の手段における耐熱性粒子含有気流を、反応管の内壁に
沿って旋回させる旋回流発生手段を備えてなる前記第1
〜3の手段のいずれかの手段の気相成長炭素繊維の連続
製造装置であり、前記課題を解決するための第5の手段
は、反応管の一端に、反応管の中心軸線に一致するよう
に配置された原料ガス供給ノズルから、気相成長炭素繊
維を形成する炭素源と気相成長炭素繊維生成の触媒とな
り得る触媒源とを含有する原料ガスを反応管内に導入
し、反応管の内壁に沿って耐熱性粒子含有気流を形成す
ることを特徴とする気相成長炭素繊維の連続製造方法で
ある。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の気相成長炭素繊維
の連続製造装置及び気相成長炭素繊維の連続製造方法に
ついて詳述する。
【0011】(一般的説明) −反応管− 本発明における反応管は、加熱によりその内部を、特に
反応管における気相成長炭素繊維の生成領域を所定の温
度に維持することができ、前記生成領域を流通するガス
が対流することを実質的に防止することができる。
【0012】前記生成領域を流通するガスの流通状態と
しては、例えば、実質的に乱れのない状態、及び反応管
中の気流が旋回する流通状態等を挙げることができる。
【0013】実質的に乱れのない流通状態としては、例
えば、ピストンフローに近い流通状態を挙げることがで
きる。前記ピストンフローとしては、流体の微小部分が
同じ方向に同じ速度で移動している状態を挙げることが
でき、流体がシリンダー内でピストンにより押し出され
るときのような流通状態とも称することができる。ま
た、前記ピストンフローに近い流通状態という表現を、
対流や乱流の実質的に生じていない流通状態と言い換え
ることもできる。本発明においては、対流を生じさせな
いようにしてピストンフローに近い気流を実現すること
により、効率的に気相成長炭素繊維を製造することがで
きる。
【0014】前記ピストンフローに近い流通状態を形成
するためには、反応管中に気流を整流する整流手段を設
けるのが好ましい。前記整流手段としては、反応管内を
流通する気体がピストンフローに近い流通状態となり得
るように構成されている限り種々の構成あるいは手段を
採用することができ、例えば、反応管の中心軸線に直交
する断面全体を覆うように配置されたハニカム板、多孔
質板、及び多数枚の平行に配列されたフィンの集合体等
を挙げることができる。このように配置された整流手段
と共に、あるいは整流手段に代えて、原料ガス供給ノズ
ルと、キャリヤガス供給口と、耐熱性粒子供給口との少
なくともいずれかに他の整流手段を設けても良い。他の
整流手段については後述する。
【0015】前記反応管としては、例えば、その中心軸
線が垂直になっている縦型反応管、その中心軸線が水平
になっている横型反応管、及びその中心軸線が傾斜して
いる傾斜型反応管等を挙げることができる。
【0016】前記反応管には、前記反応管内を所定の温
度に維持することを目的に、反応管内加熱手段を設ける
ことができ、前記反応管内加熱手段としては、例えば、
反応管の外部に設けられた電気炉等を挙げることができ
る。
【0017】前記反応管内加熱手段により加熱される管
内の温度、特に前記生成領域の温度としては、800〜
1500℃、好ましくは900〜1300℃である。さ
らに、前記反応管が前記縦型反応管であるときには、前
記生成領域の温度が、前記温度範囲において、原料ガス
の気体が流通する風上から風下に向かって、順次に温度
低下するように温度勾配を設けるのが好ましい。どのよ
うに温度勾配を設けるかは、反応管の規模等に応じて適
宜に決定される。
【0018】本発明においては、前記反応管の中心軸線
に直交する断面において均一な温度分布を有するように
反応管内を良好に加熱するという観点よりすると、反応
管は縦型反応管が好ましい。
【0019】本発明において、縦型反応管を採用する場
合には、原料ガスを初めとする気流を下から上へと流通
させることにより気相成長炭素繊維を製造することも可
能ではあるが、気流を上から下へと流通させ、しかも、
前記反応管内加熱手段により、反応管の上部が高温であ
り、反応管の下部が低温であるように温度勾配を設ける
と、反応管内で対流が起きにくくなるので好ましい。前
記反応管の上部の温度と反応管の下部の温度との温度差
は、反応管内で上下方向の対流が生じないようにするこ
とができる限り特に制限はない。もし縦型反応管中で上
部温度と下部温度とに他の理由により温度勾配が生じて
いない場合には、反応管中の上部温度と下部温度とに温
度勾配を特に設ける必要はない。
【0020】前記反応管の形状については特に制限がな
く、その中心軸線に直交する断面が方形、長方形、多角
形、楕円形、及び円形のいずれであっても良い。もっと
も、中心軸線に直交する断面が円形である円筒型反応管
が好適であり、また汎用的でもある。
【0021】−原料ガス供給ノズル− 前記反応管の一端部には、反応管の中心軸線に一致する
ように、原料ガス供給ノズルが配置される。前記原料ガ
ス供給ノズルが反応管の中心軸線に一致するように配置
されることにより、原料ガス供給ノズルの先端開口部か
ら、例えば、円錐状に噴き出す原料ガスが反応管中に向
かって流通し、反応管中における気相成長炭素繊維の生
成領域へと均一に流通するからである。
【0022】原料ガス供給ノズルから供給される原料ガ
スは、原料ガス供給ノズル内で凝縮したりせずに、ガス
状となり、しかも炭素源のガスと触媒源のガスとが良好
に混合した状態であるのが好ましい。そのためには、原
料ガス供給ノズルには、原料ガスを所定の温度に加熱す
る原料ガス加熱手段を設けるのが好ましい。前記原料ガ
ス加熱手段の取り付け位置は、原料ガス供給ノズルから
噴出する原料ガスが、実質的に対流することなく反応管
中を流通することができる限り、特に制限がなく、例え
ば、原料ガス供給ノズル内、あるいは原料ガス供給ノズ
ルに接続する配管に原料ガス加熱手段を設けることがで
きる。
【0023】前記原料ガス加熱手段により原料ガスを加
熱する温度は、反応管中の前記生成領域における加熱温
度もしくはそれ以上であっても良い。もっとも、このよ
うな高温度であると原料ガス供給ノズル内で原料ガスが
分解することにより生成する炭素成分等の分解生成物が
原料ガス供給ノズルの閉塞を誘発する可能性があり、と
いって余りにも低い温度の原料ガスを原料ガス供給口に
導くと、高温に加熱された反応管内に低温の原料ガスが
噴射されることによる反応温度の低下を招く可能性があ
るので、前記原料ガス加熱手段により原料ガスを加熱す
る温度は、通常200〜800℃であり、例えば、原料
ガス中の有機遷移金属化合物がフェロセンなどのメタロ
セン等であるときには、前記原料ガス加熱手段により原
料ガスを加熱する温度は300〜600℃であるのが好
ましい。換言すると、後述する原料ガス中の触媒源及び
炭素源、例えば、有機又は無機金属化合物及び炭素源化
合物における分解温度以下の温度であって、できるだけ
高温に維持された原料ガスが反応管中に供給されるのが
好ましい。
【0024】前記原料ガス供給ノズルには、原料ガス整
流手段を設けることができる。前記原料ガス整流手段と
しては、原料ガス供給ノズルから噴出する原料ガスを整
流することができる限りその構造等については特に制限
がなく、例えば、原料ガス供給ノズルの開口部に装着す
るハニカム板、多孔質板、及び平行に配置された多数枚
のフィンの集合体等を挙げることができる。
【0025】本発明においては、反応管の一端部におい
て、前記原料ガス供給ノズルを囲繞するようにして前記
原料ガス供給ノズルの外周と前記反応管の内壁との間に
介装され、反応管内にキャリヤガスを導入するキャリヤ
ガス供給口を設けることができ、さらに、このキャリヤ
ガス供給口を囲繞するようにして耐熱性粒子供給口を設
けることができる。
【0026】前記原料ガス供給ノズルに対して前記キャ
リヤガス供給口及び前記耐熱性粒子供給口をこのような
配置関係で設けることにより、前記反応管内加熱手段に
より反応管内に供給される熱が、直ちに原料ガス供給ノ
ズルに伝導しなくなる。換言すると、原料ガス供給ノズ
ルの周囲にキャリヤガス供給口及び耐熱性粒子供給口を
設けることにより、反応管の一端から反応管内に突き出
ている原料ガス供給ノズルが反応管内加熱手段から受け
る輻射熱を、原料ガス供給ノズルの周囲に設けられたキ
ャリヤガス供給口及び耐熱性粒子供給口で遮蔽し、原料
ガス供給ノズル内の原料ガスが前記温度範囲以上にオー
バーヒートされないようになっているのである。前記原
料ガス供給ノズルの周囲にキャリヤガス供給口及び耐熱
性粒子供給口を設けることの技術的意義は上記に限られ
ず、以後の説明において明らかになる。
【0027】なお、本発明においては、前記原料ガスに
キャリヤガスを含有させることにより、キャリヤガス供
給口を省略することができ、また、前記原料ガスにキャ
リヤガスを含有させたうえ、キャリヤガス供給口を採用
することもできる。
【0028】−キャリヤガス供給口− キャリヤガス供給口は、前記原料ガス供給ノズルの外周
に設けることができる。このキャリヤガス供給口を原料
ガス供給ノズルの外周に設けることにより、原料ガス供
給ノズルから噴出する原料ガス中、及び反応管中におけ
る気相成長炭素繊維の生成領域等において、耐熱性粒子
供給口から反応管内に供給された耐熱性粒子の混入を効
果的に防止することができる。
【0029】また、キャリヤガス供給口から反応管内に
供給されたキャリヤガスは、原料ガス供給口から噴出し
た原料ガスの濃度を、反応管中で気相成長炭素繊維生成
反応を円滑に進めることができる適度な濃度に希釈する
ことができ、生成領域において生成した気相成長炭素繊
維を反応管中における気流の風下に導伴流通させること
ができる。
【0030】さらに、前記キャリヤガスが水素と高温分
解性炭化水素との混合ガスである場合には、前記原料ガ
ス中にこのキャリヤガスが混入して前記生成領域で生成
する気相成長炭素繊維の径を効果的に大きくすることが
できる。
【0031】本発明においては、キャリヤガス供給口か
ら反応管内に供給されるキャリヤガスが所定の温度に加
熱されるように、キャリヤガスを加熱するキャリヤガス
加熱手段を設けることができる。前記キャリヤガス加熱
手段の取り付け位置は、キャリヤガス供給口から反応管
内に供給されるキャリヤガスが所定の温度になるように
加熱可能であれば特に制限がなく、例えば、キャリヤガ
ス供給口内にキャリヤガス加熱手段を設けても良く、ま
たキャリヤガス供給口の前方にキャリヤガス加熱手段を
設けても良い。
【0032】前記キャリヤガス加熱手段によりキャリヤ
ガスを加熱する温度は、前記原料ガスの温度よりも高い
温度に設定された温度であるのが好ましい。このように
キャアリヤガスの温度を原料ガスの温度よりも高くして
おくと、原料ガス供給ノズルから供給される原料ガスの
周囲をキャリヤガスが包み込み、しかもキャリヤガスの
温度が原料ガスの温度よりも高い温度になっているの
で、キャリヤガスと原料ガスとの間で対流発生を防止す
ることができる。
【0033】本発明においては、原料ガス供給ノズルか
ら噴出する原料ガス中、及び気相成長炭素繊維の生成領
域等に、前記耐熱性粒子が混入しないように、キャリヤ
ガスを整流するキャリヤガス整流手段を設けることがで
きる。前記キャリヤガス整流手段としては、例えば、ハ
ニカム板、多孔質板、平行に配列された複数枚のフィン
の集合体等を挙げることができる。前記キャリヤガス整
流手段は、キャリヤガス供給口を覆うように装着するの
が好ましい。
【0034】−耐熱性粒子供給口− 耐熱性粒子供給口は、耐熱性粒子含有気流を反応管の内
壁に沿って形成することができ、前記耐熱性粒子含有気
流は、例えば、耐熱性粒子と耐熱性粒子キャリヤガスと
を混合して得られる耐熱性粒子含有ガスを、耐熱性粒子
供給口から反応管の内壁に沿って導入することにより形
成することができる。
【0035】本発明においては、反応管の内壁に沿って
前記耐熱性粒子含有気流を形成することによって、反応
管中における前記生成領域で生成する気相成長炭素繊
維、黒鉛成分、炭素成分等の付着成分が、反応管の内壁
に付着するのを防止することができる。前記付着成分が
反応管の内壁に付着するのをより有効に防止するには、
前記耐熱性粒子キャリヤガスとして、気相成長炭素繊維
生成反応を阻害するガスを採用するのが好ましいのであ
るが、気相成長炭素繊維生成反応を阻害するガスを採用
すると、媒等の繊維以外の副生成物等が生成し易くなる
ことがあるので、本発明においては、前記耐熱性粒子キ
ャリヤガスとして、例えば、気相成長炭素繊維生成反応
に影響を与えないガスを採用することができ、気相成長
炭素繊維生成反応を阻害するガスと気相成長炭素繊維生
成反応に影響を与えないガスとを組み合わせて採用する
こともできる。
【0036】また、反応管中において、前記耐熱性粒子
含有気流の流速を、前記原料ガス、前記キャリヤガス等
の流速よりも大きくすることにより、前記付着成分が反
応管の内壁に付着するのをより効果的に防止することが
できる。耐熱性粒子含有気流の流速を、例えば前記キャ
リヤガスの流速よりも大きくする場合、耐熱性粒子含有
気流の流速をキャリヤガスの流速に対して1.01〜3
倍程度に大きくするのが好ましい。
【0037】本発明においては、前記耐熱性粒子含有気
流を所定の温度に加熱することができる耐熱性粒子含有
気流加熱手段を設けることができ、例えば、前記耐熱性
粒子を所定の温度に加熱することができる耐熱性粒子加
熱手段、前記耐熱性粒子キャリヤガスを所定の温度に加
熱することができる耐熱性粒子キャリヤガス加熱手段、
及び前記耐熱性粒子含有ガスを所定の温度に加熱するこ
とができる耐熱性粒子含有ガス加熱手段等を設けること
ができる。この耐熱性粒子含有気流加熱手段の取り付け
位置は、特に制限がなく、例えば、耐熱性粒子含有ガス
加熱手段を採用する場合には、耐熱性粒子供給口から反
応管内に供給される耐熱性粒子含有ガスが所定の温度に
なるように加熱可能な位置、例えば、耐熱性粒子供給口
内、耐熱性粒子供給口の前方等に設けることができる。
【0038】前記耐熱性粒子含有気流加熱手段における
設定温度は、気相成長炭素繊維の生成反応を阻害しない
限り特に制限はなく、例えば、耐熱性粒子含有ガス加熱
手段により耐熱性粒子含有ガスを加熱する温度は、前記
原料ガスの温度よりも高く設定することもできるし、キ
ャリヤガス供給口を採用する態様においては前記キャリ
ヤガスの温度よりも高く設定することもできるし、また
場合によっては、原料ガスの温度よりも高いがキャリヤ
ガスの温度よりも低い温度に設定することもできる。特
に、耐熱性粒子含有ガスの温度が原料ガスの温度よりも
高い場合には、耐熱性粒子含有ガスが原料ガスの周囲を
包み込み、しかも耐熱性粒子含有ガスの温度が原料ガス
の温度よりも高い温度になっているので、耐熱性粒子含
有ガスと原料ガスとの間で対流発生を防止することがで
き、耐熱性粒子含有ガスの温度がキャリヤガスの温度よ
りも高い場合には、耐熱性粒子含有ガスがキャリヤガス
と共に原料ガスの周囲を包み込み、しかも耐熱性粒子含
有ガスの温度が原料ガスの温度よりも高い温度になって
いるので、耐熱性粒子含有ガスとキャリヤガスと原料ガ
スとの間で対流発生を防止することができる。
【0039】また、耐熱性粒子含有気流加熱手段によ
り、耐熱性粒子を所定の温度、例えば、気相成長炭素繊
維の生成反応温度に加熱しておくと、前記生成領域を包
み込む耐熱性粒子含有気流中の耐熱性粒子表面からの前
記生成領域内に対する伝熱効果によって、気相成長炭素
繊維の生成反応を促進することができ、気相成長炭素繊
維の収率を増大することができる。
【0040】本発明においては、反応管の内壁に沿って
耐熱性粒子含有気流を形成し、原料ガス供給ノズルから
噴出する原料ガス中、及び気相成長炭素繊維の生成領域
等に、前記耐熱性粒子が混入しないように、耐熱性粒子
含有気流を整流する耐熱性粒子含有気流整流手段を設け
ることができる。前記耐熱性粒子含有気流整流手段とし
ては、例えば、ハニカム板、多孔質板、平行に配列され
た複数枚のフィンの集合体等を挙げることができる。前
記耐熱性粒子含有気流整流手段は、耐熱性粒子供給口を
覆うように装着するのが好ましい。
【0041】本発明においては、耐熱性粒子供給口から
反応管内に耐熱性粒子を供給することにより、耐熱性粒
子キャリヤガスを採用せずに、反応管内壁に沿って耐熱
性粒子層を形成することができる。この耐熱性粒子層を
形成する場合には、反応管内に供給され、反応管内壁に
沿って流通する耐熱性粒子の周囲に存在する気体が耐熱
性粒子と共に、本発明における耐熱性粒子含有気流を形
成することができる。
【0042】−旋回流発生手段− 本発明においては、反応管中の耐熱性粒子含有気流を旋
回させることにより、原料ガス供給ノズルから噴出する
原料ガス中、及び気相成長炭素繊維の生成領域等に、前
記耐熱性粒子が混入しないように、耐熱性粒子含有気流
を反応管の内壁に沿って流通させることができる。
【0043】本発明において、例えば、横型反応管、傾
斜型反応管等を採用する場合、特に、横型反応管を採用
する場合においては、反応管中の対流が縦型反応管に比
べて著しく起こる傾向があるので、この対流により乱さ
れない程度に強力な旋回流を旋回流発生手段により発生
させて、反応管の内壁に沿って耐熱性粒子含有気流が旋
回流となって流通する状態を形成させるのが好ましく、
反応管の内壁に沿って耐熱性粒子含有気流を旋回させる
ことによって、反応管中における前記生成領域の対流を
低減することができ、気相成長炭素繊維の生産効率の低
下を防止することができる。また、縦型反応管を採用す
る場合においても、旋回流発生手段によって耐熱性粒子
含有気流を旋回させることにより、耐熱性粒子を容易に
反応管の内壁に沿って流通させることができ、原料ガス
供給ノズルから噴出する原料ガス中、及び反応管中にお
ける気相成長炭素繊維の生成領域等において、前記耐熱
性粒子の混入を効果的に防止することができる。
【0044】本発明においては、旋回流発生手段により
反応管中に旋回流を発生させて、反応管中の気流が旋回
する流通状態を形成させることもでき、反応管中の気流
が旋回流であると、反応管中における前記生成領域の対
流を低減することができ、気相成長炭素繊維の生産効率
の低下を防止することができる。これは特に前記生成領
域において対流を生じやすい横型反応管、傾斜型反応管
等を採用した場合に有効である。
【0045】また、反応管中に旋回流を形成する場合に
おいては、例えば、前記生成領域内の原料ガス、キャリ
ヤガス等が、ピストンフローである必要がないので、反
応管中における原料ガス、キャリヤガス等の流速を増大
することができ、気相成長炭素繊維の生産効率を増大す
ることができる。
【0046】さらに、旋回流発生手段により反応管内に
旋回流を発生させて、反応管中の気流が旋回する流通状
態を形成すると、耐熱性粒子を容易に反応管の内壁に沿
って流通させることができるので、例えば、耐熱性粒子
供給口が原料ガス供給ノズルを囲繞するように配置され
ていなくても、旋回流によって耐熱性粒子含有気流を反
応管の内壁に容易に形成することができる。具体的に
は、耐熱性粒子供給口が一カ所である場合においても、
反応管の内壁にムラなく耐熱性粒子含有気流を形成する
ことができる。
【0047】前記旋回流発生手段としては、例えば、反
応管の一端に設けられ反応管内に旋回流を導入すること
ができる旋回流導入回転羽根、反応管の他端に設けられ
反応管内の気流を旋回させることができる他端側気流旋
回用回転羽根、反応管内に設けられ反応管内の気流を旋
回させることができる管内気流旋回用回転羽根、反応管
内に例えばキャリヤガス等を気流旋回用ガスとして導入
することにより反応管内の気流を旋回させることができ
る気流旋回用ガス導入手段等を挙げることができる。ま
た、本発明においては、前記原料ガス整流手段、前記キ
ャリヤガス整流手段、及び前記耐熱性粒子含有気流整流
手段等の形状を、それぞれ原料ガス、キャリヤガス、及
び耐熱性粒子含有気流等が反応管内で旋回流となるよう
に、調整することもできる。
【0048】−原料ガス− 前記原料ガスは、気相成長炭素繊維を形成する炭素源と
気相成長炭素繊維生成の触媒となり得る触媒源とを少な
くとも含有する。
【0049】前記触媒源としては、気相成長炭素繊維生
成の触媒となり得る遷移金属を含有する触媒源を挙げる
ことができ、例えば、有機遷移金属化合物、無機遷移金
属化合物等を挙げることができる。この触媒源は、反応
管内で分解することにより、直径3〜20nmの遷移金
属超微粒子を発生させることができる。気相成長炭素繊
維生成の触媒となり得る遷移金属としては、周期律表第
VIII 族に属する金属を挙げることができ、好適な遷移
金属としては、鉄、ニッケル、及びコバルトよりなる群
から選択される少なくとも一種、特に好適な遷移金属と
しては、鉄を挙げることができる。これらの他に、有機
遷移金属化合物を構成し得る遷移金属の具体例として
は、特公昭62−49363号公報の第5欄第14行か
ら第22行までに記載されたチタン、バナジウム、クロ
ム、マンガン等の金属を挙げることができる。前記有機
遷移金属化合物としては、例えば、フェロセン等を挙げ
ることができ、前記無機遷移金属化合物としては、例え
ば、塩化第2鉄や鉄カルボニル等を挙げることができ
る。
【0050】前記炭素源としては、触媒源を構成する化
合物中の炭素成分及び有機化合物を挙げることができ
る。触媒源を構成する炭素成分の含有量が気相成長炭素
繊維を生成するのに十分な量であるときには、触媒源は
反応中に触媒となる遷移金属を供給する機能のほかに気
相成長炭素繊維となる炭素の供給源としての機能を有す
る。したがって、原料ガスは炭素源でもある触媒源から
なることもある。また、原料ガスは炭素源と触媒源とを
共に含有してなることもある。さらに、原料ガスは、反
応助剤、キャリヤガス等を含有しているのが好ましい。
【0051】炭素源である有機化合物は反応管内で気相
成長炭素繊維を形成するための炭素源となり得る化合物
である限り特に制限がない。この有機化合物としては、
特公昭62−49363号公報の第4欄第14行から第
37行までに記載の化合物を挙げることができる。好適
な有機化合物としては、ベンゼン、トルエン、スチレン
等の芳香族炭化水素化合物、メタン、エタン、プロパン
等の脂肪族炭化水素化合物、エチレン、灯油、重油、ア
ントラセン油等の炭化水素類、ベンゾチオフェン、チオ
フェン等の含硫黄複素環式化合物等を挙げることができ
る。
【0052】前記反応助剤としては、硫黄化合物、例え
ば、硫化水素、チオフェン、二硫化炭素等を挙げること
ができる。
【0053】前記原料ガス中の触媒源と炭素源と反応助
剤との組み合わせとしては、例えば、フェロセンとトル
エンとチオフェンとの組み合わせが好ましく、フェロセ
ンとチオフェンとをトルエンに溶解して得ることができ
る。
【0054】−キャリヤガス及び耐熱性粒子キャリヤガ
ス− 前記キャリヤガス及び耐熱性粒子キャリヤガスとして
は、爆発等の危険がなく、安全を確保することができ、
実質的に気相成長炭素繊維の生成反応に影響を与えない
限り特に制限がなく、例えば、水素ガスが好適であり、
水素ガスには窒素、アルゴン、一酸化炭素等を添加する
ことができる。前記窒素、アルゴン、一酸化炭素等を水
素ガスに添加する場合には、添加後の総容量に対して1
〜20容量%添加することができる。
【0055】前記キャリヤガス及び耐熱性粒子キャリヤ
ガスには、気相成長炭素繊維生成を阻害するガス、例え
ば、窒素、アルゴン、ヘリウム、ネオン、キセノン、二
酸化炭素、一酸化炭素、空気等を添加することができ、
これらを添加すると、反応管内壁への気相成長炭素繊維
等の付着を効果的に防止することができると共に、安全
性の確保等が容易になるという点で有利である。
【0056】また、前記キャリヤガス及び耐熱性粒子キ
ャリヤガスとしては、気相成長炭素繊維の生成反応を促
進するガスを採用することができ、例えば、高温分解性
炭化水素のガス、水素と高温分解性炭化水素との混合ガ
ス等を好適に用いることができる。
【0057】前記高温分解性炭化水素としては、例え
ば、気相成長炭素繊維生成領域での温度で分解する炭化
水素化合物等を挙げることができ、高温分解性炭化水素
の好適例としては、メタン、エタン、プロパン等の脂肪
族炭化水素、特に、炭素数1〜5の脂肪族炭化水素を挙
げることができる。
【0058】前記気相成長炭素繊維の生成反応を促進す
るガス中の高温分解性炭化水素の濃度としては、通常1
〜100容量%、好ましくは3〜50容量%、さらに好
ましくは5〜30容量%である。
【0059】−耐熱性粒子− 本発明においては、反応管の内壁に沿って耐熱性粒子含
有気流を形成する。前記耐熱性粒子としては、その粒子
が加熱による溶融、蒸発等に耐え得る温度、即ちその粒
子の耐熱温度が通常800〜1500℃、好ましくは9
00〜1300℃である粒子を挙げることができ、例え
ば、酸化鉄等の遷移金属酸化物、アルミナ、シリカ、ジ
ルコニア等の酸化物系セラミックス、窒化珪素、窒化ア
ルミニウム、炭化珪素、炭化タングステン等の非酸化物
系セラミックス、炭素、鉄等の遷移金属、モリブデン等
の高融点金属等の金属等を挙げることができる。これら
のなかでも、酸化物系セラミックス、非酸化物系セラミ
ックス等が好ましく、特に遷移金属酸化物が好ましい。
【0060】本発明により得られた気相成長炭素繊維
は、後処理として、生成した気相成長炭素繊維と耐熱性
粒子とを分離するのが好ましく、両者の分離方法として
は、密度、重力、遠心力等を利用する通常の分離方法、
両者の磁気特性の差を利用する磁気分離方法、耐熱性粒
子を化学処理により溶解又は蒸発させる化学処理による
分離方法等を挙げることができる。耐熱性粒子として前
記遷移金属酸化物を採用した場合には、生成した気相成
長炭素繊維と耐熱性粒子とを前記磁気分離方法により分
離することができるので、両者の分離が容易である。
【0061】前記耐熱性粒子の大きさは、その粒径が
0.05〜100μm、好ましくは0.1〜50μm、
より好ましくは0.2〜20μmである。前記耐熱性粒
子の粒径が0.05μmを下回ると、生成した気相成長
炭素繊維との分離が困難になることがある。また、粒径
が小さくなるにしたがってその粒子の融点が下がる傾向
があることを考慮して耐熱性粒子の材質、粒子の大きさ
等を決定することができる。前記耐熱性粒子の粒径が1
00μmを上回ると、耐熱性粒子含有気流中での耐熱性
粒子の均一な分散が困難になることがある。また、粒径
が大きくなるにしたがって熱衝撃により粒子が壊れやす
くなる傾向がある。
【0062】−気相成長炭素繊維の連続製造方法− 本発明の気相成長炭素繊維の連続製造装置を使用するこ
とにより、本発明の方法を良好に実施することができ
る。
【0063】すなわち、反応管の一端に、反応管の中心
軸線に一致するように配置された原料ガス供給ノズルか
ら、気相成長炭素繊維を形成する炭素源と気相成長炭素
繊維生成の触媒となり得る触媒源とを含有する原料ガス
を、反応管内における気相成長炭素繊維の生成領域内に
導入すると、この生成領域内において触媒源が加熱され
ることにより分解して金属超微粒子を形成することがで
き、この金属超微粒子を核として、この核上で炭素源化
合物が分解することにより核から一方向に繊維状に炭素
を析出させることができ、気相成長炭素繊維を生成させ
ることができる。この場合に、耐熱性粒子供給口から反
応管内に耐熱性粒子を導入し、反応管の内壁に沿って耐
熱性粒子含有気流を形成することにより、反応管の内壁
に前記生成領域で生成する気相成長炭素繊維、黒鉛成
分、炭素成分等の付着成分が付着するのを防止すること
ができる。
【0064】前記原料ガス供給ノズルの周囲を囲繞する
ように、前記原料ガス供給ノズルの外周と前記反応管の
内壁との間に介装されたキャリヤガス供給口から、反応
管内にキャリヤガスを導入することにより、原料ガス供
給ノズルから噴出する原料ガス中、及び反応管中におけ
る気相成長炭素繊維の生成領域等において、耐熱性粒子
供給口から反応管内に供給された耐熱性粒子の混入を効
果的に防止することができ、原料ガス供給ノズルから噴
出する原料ガス中、及び反応管中における気相成長炭素
繊維の生成領域等において、耐熱性粒子供給口から反応
管内に供給された耐熱性粒子の混入を効果的に防止する
ことができる。
【0065】また、キャリヤガス供給口から反応管内に
供給されたキャリヤガスは、原料ガス供給口から噴出し
た原料ガスの濃度を、反応管中で気相成長炭素繊維生成
反応を円滑に進めることができる適度な濃度に希釈する
ことができ、生成領域において生成した気相成長炭素繊
維を反応管中における気流の風下に導伴流通させること
ができる。
【0066】さらに、前記キャリヤガスが水素と高温分
解性炭化水素との混合ガスである場合には、前記原料ガ
ス中にこのキャリヤガスが混入して前記生成領域で生成
する気相成長炭素繊維の径を効果的に大きくすることが
できる。
【0067】また、キャリヤガス供給口から反応管内に
供給されたキャリヤガスは、原料ガス供給口から噴出し
た原料ガスを反応管中における気流の風下に円滑に導伴
流通させることができる。
【0068】(具体的説明) −気相成長炭素繊維の製造装置− 本発明の一実施例である気相成長炭素繊維の製造装置に
ついて、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本
発明は以下の実施例に限定されるものではない。
【0069】図1に示すように、気相成長炭素繊維連続
製造装置1は、原料タンク2、原料ポンプ3、原料気化
器4、原料ガス用キャリヤガス流量計5a、キャリヤガ
ス流量計5b、耐熱性粒子キャリヤガス流量計5c、原
料ガス予熱器6a、キャリヤガス予熱器6b、原料ガス
供給管7a、キャリヤガス供給管7b、耐熱性粒子含有
ガス供給管7c、原料ガス供給ノズル8、縦型反応管
9、整流分配器10、キャリヤガス供給口11、耐熱性
粒子含有ガス供給口12、耐熱性粒子混合槽13、耐熱
性粒子フィーダ14、耐熱性粒子含有ガス予熱器15、
電気炉16、捕集器17、及び排気管18を備えてな
る。前記耐熱性粒子含有ガス供給口12は本発明におけ
る耐熱性粒子供給口に相当する。
【0070】前記縦型反応管9は、その中心線が縦にな
るように立設された円筒管状体であり、その上端部であ
る天井部には原料ガス供給ノズル8が装着される。
【0071】前記原料ガス供給ノズル8は、その下端部
に原料ガス供給口8aを有する円筒管状体であり、その
下端部を前記縦型反応管9内部に挿入した状態で、前記
縦型反応管9の中心軸線と原料ガス供給ノズルの中心線
とが一致するように、前記縦型反応管9における天井部
の中心に装着されている。
【0072】本発明においては、例えば、生成繊維の捕
集効率、反応管内の排気効率等の最適化、反応管内にお
ける気流の円滑化、反応管内の形状等を考慮して、原料
ガス供給ノズルの中心線と反応管の中心軸線とを一致さ
せずにずらす事も可能であるが、通常は、原料ガス供給
ノズルの中心線と反応管の中心軸線とを一致させた方が
良い。たとえ原料ガス供給ノズルの中心線と反応管の中
心軸線とが一致していない場合であっても、原料ガス供
給ノズルの中心線と反応管の中心軸線とが一致している
場合と同様の気流を形成することができれば、本発明と
同様の技術的効果を奏することができる。
【0073】前記原料ガス供給ノズル8には、原料ガス
整流装置(図示せず。)及び原料ガス加熱装置(図示せ
ず。)が設けられていて、原料ガス供給口8aから噴出
する原料ガスが所定温度に加熱され、かつ整流されて流
出するようになっている。前記整流装置は本発明におけ
る原料ガス整流手段に相当し、前記加熱装置は本発明に
おける原料ガス加熱手段に相当する。
【0074】前記原料ガス供給ノズル8の上端部には、
原料ガスをこの原料ガス供給ノズル8に供給する原料ガ
ス供給管7aが接続される。この原料ガス供給管7aに
は、原料ガス供給管内を流通する原料ガスを所定温度に
維持することができる原料ガス予熱器6aが設けられて
なる。
【0075】前記原料ガス供給管7aには、原料供給管
19が接続され、この原料供給管19の途中には分岐管
20が接続される。前記原料供給管19の他端は、原料
を気化させる原料気化器4を介して原料ポンプ3に接続
される。前記分岐管20の他端は、原料ガス用キャリヤ
ガス流量計5aに接続される。この原料供給管19にお
ける分岐管20の分岐点において、原料ポンプ3のポン
プ作用により原料タンク2から原料供給管19内に導入
され、原料気化器4により気化された気化原料と、原料
ガス用キャリヤガス流量計5aにより所定流量に調整さ
れた原料ガス用キャリヤガスとが混合される。
【0076】前記縦型反応管9の天井部には、前記原料
ガス供給ノズル8の外周を囲繞するように整流分配器1
0が設けられてなる。
【0077】図2に示すように、前記整流分配器10
は、分配器21と整流スリット22とを備えてなる。
【0078】前記整流スリット22は、前記キャリヤガ
ス供給管7bから供給されるキャリヤガスを整流するキ
ャリヤガス整流スリット22と、前記耐熱性粒子含有ガ
ス供給管7cから供給される耐熱性粒子含有ガスを整流
する耐熱性粒子含有ガス整流スリット23とで形成され
てなる。この整流スリット22は前記原料ガス供給ノズ
ルの中心軸線を中心に同心円状に配置された同心円状ス
リットである。本発明においては、整流スリットとして
前記同心円状スリットに代えて、4角形又は6角形のハ
ニカム板、多孔質板等を採用することができ、整流スリ
ットの材質としてはセラミックス等を採用することがで
きる。また、前記耐熱性粒子含有ガス整流スリット23
におけるスリット間の間隙を、前記キャリヤガス整流ス
リット22におけるスリット間の間隙よりも大きくする
ことにより、良好な耐熱性粒子含有気流を形成すること
ができる。
【0079】前記分配器21は、小径開口部21aと、
大径開口部21bと、傾斜周面21cとを有し、下方に
拡開する円錐台筒状体に形成されてなり、その中心軸線
が前記原料ガス供給ノズル8の中心軸線と一致するよう
に配置され、所定の回転速度で回転可能に形成されてな
る。また、本発明においては、使用する耐熱性粒子の材
質、密度、粒径、供給量等に応じて、この分配器21に
代えて傾斜周面における傾斜角度の異なる他の分配器を
採用すること、さらには前記回転速度を適宜に決定する
ことができる。分配器の材質としてはステンレス等の耐
熱金属、炭化珪素等のセラミックス等を採用することが
できる。
【0080】前記キャリヤガス整流スリット23が本発
明におけるキャリヤガス整流手段に相当し、前記耐熱性
粒子含有ガス整流スリット24が本発明における耐熱性
粒子含有気流整流手段に相当し、前記分配器21が本発
明における旋回流発生手段に相当する。
【0081】前記キャリヤガス供給管7bから供給され
るキャリヤガスは、所定の回転速度で回転する前記分配
器21における小径開口部21a側から大径開口部21
b側へと、円錐台筒状体である分配器21の内壁面と原
料ガス供給ノズル8の外壁面との間隙を旋回しながら流
通し、前記大径開口部21bからキャリヤガス整流スリ
ット23を介して前記縦型反応管9内に導入される。前
記分配器21の内壁面と原料ガス供給ノズル8の外壁面
との間隙が本発明におけるキャリヤガス供給口に相当す
る。
【0082】前記耐熱性粒子含有ガス供給管7cから供
給される耐熱性粒子含有ガスは、所定の回転速度で回転
する前記分配器21における小径開口部21a側から大
径開口部21b側へと、円錐台筒状体である分配器21
の外壁面と縦型反応管9の内壁面との間隙を旋回しなが
ら流通し、耐熱性粒子含有ガス整流スリット24を介し
て前記縦型反応管9内に導入される。前記分配器21の
外壁面と縦型反応管9の内壁面との間隙が本発明におけ
る耐熱性粒子供給口に相当する。
【0083】この実施例においては、前記耐熱性粒子含
有ガス供給管7cが、例えば、反応管内壁における全周
面に沿って開口することにより、耐熱性粒子含有ガスを
反応管内壁における全周面に沿って均一に供給すること
ができる場合には、分配器の旋回を行なわなくても本発
明の目的を達成することができる。
【0084】前記キャリヤガス供給管7bには、キャリ
ヤガス流量計5bが接続されてなり、キャリヤガスがキ
ャリヤガス供給管7b中を、キャリヤガス予熱器6bに
よって所定の温度に加熱されて、所定の流量で流通する
ことができる。
【0085】前記耐熱性粒子含有ガス供給管7cは、耐
熱性粒子混合槽13を介して耐熱性粒子キャリヤガス供
給管7dに接続される。この耐熱性粒子キャリヤガス供
給管7dには、耐熱性粒子キャリヤガス流量計5cが接
続されてなり、耐熱性粒子キャリヤガスが耐熱性粒子キ
ャリヤガス供給管7d中を所定の流量で流通することが
できる。この耐熱性粒子キャリヤガスは、耐熱性粒子混
合槽13において耐熱性粒子と混合されて、耐熱性粒子
含有ガスとして耐熱性粒子フィーダ14から耐熱性粒子
含有ガス供給管7c中にフィードされる。
【0086】この実施例においては、前記耐熱性粒子キ
ャリヤガス供給管7dを採用せず、前記耐熱性粒子フィ
ーダ14から耐熱性粒子を前記耐熱性粒子含有ガス供給
管7c中にフィードすることができる。この場合には、
耐熱性粒子フィーダ14によって耐熱性粒子と共にフィ
ードされる耐熱性粒子混合槽13中の気体と、耐熱性粒
子とで、反応管内壁に沿って耐熱性粒子層を形成するこ
とができる。前記耐熱性粒子層が、本発明における耐熱
性粒子含有気流に相当する。反応管内壁に沿って前記耐
熱性粒子層を形成する場合には、耐熱性粒子層が均一に
反応管内壁に沿って流通するように、例えば、分配器2
1の回転速度を速める等の条件を設定することができ
る。
【0087】前記縦型反応管9の外周には反応管内加熱
手段である電気炉16が設けられ、この電気炉16は縦
型反応管9内に熱エネルギーを供給し、縦型反応管9の
内部を所定の温度に加熱することができる。なお、この
電気炉16には、電気炉16の発熱温度を制御する制御
装置(図示せず。)が設けられている。
【0088】前記捕集器17は、縦型反応管9内で生成
した気相成長炭素繊維を捕集することができ、前記縦型
反応管9の下端部に結合され、その周側面に排気管18
が接続されてなる。気相成長炭素繊維生成領域を通過し
た残存ガス成分は、この排気管18から縦型反応管9外
に排出され、縦型反応管9内で生成した気相成長炭素繊
維はこの捕集器17内に収容される。
【0089】−変形例− 図3に示すように、横型気相成長炭素繊維連続製造装置
25は、原料タンク26、原料ポンプ27、原料ガス用
キャリヤガス流量計28a、耐熱性粒子キャリヤガス流
量計28b、原料ガス予熱器29、原料ガス供給管30
a、耐熱性粒子含有ガス供給管30b、原料ガス供給ノ
ズル31、横型反応管32、旋回流発生用回転羽根3
3、耐熱性粒子含有ガス供給口34、耐熱性粒子混合槽
35、耐熱性粒子フィーダ36、耐熱性粒子含有ガス予
熱器37、電気炉38、捕集器39、及び排気管40を
備えてなる。前記旋回流発生用回転羽根33は本発明に
おける旋回流発生手段に相当し、前記耐熱性粒子含有ガ
ス供給口34は本発明における耐熱性粒子供給口に相当
する。
【0090】耐熱性粒子混合槽35には、耐熱性粒子と
耐熱性粒子キャリヤガスとを良好に混合することができ
るように撹拌器41が設けられてなる。この耐熱性粒子
混合槽35で混合された耐熱性粒子含有ガスは、耐熱性
粒子含有ガス供給管30bを介して耐熱性粒子含有ガス
供給口34から横型反応管32内に導入される。
【0091】横型反応管32内に導入された耐熱性粒子
含有ガスは、旋回流発生用回転羽根33の回転によって
生じる旋回流により、横型反応管32の内壁に沿って耐
熱性粒子含有気流を形成することができる。
【0092】横型反応管32等の反応管を採用する場合
には、例えば、横型反応管32における内部領域を、原
料供給側領域と中央領域と繊維捕集側領域とに分割して
みると、原料供給側領域と中央領域との間、中央領域と
繊維捕集側領域との間、及び反応管内における上下方向
において対流が起こりやすく、ここに旋回流が加わるこ
とによって、反応管内の気流が複雑になるが、旋回流発
生手段、例えば旋回流発生用回転羽根の回転数を最適化
することによって、気相成長炭素繊維を効果的に製造す
ることができる。
【0093】さらに、本発明においては、反応管自体が
回転する回転型反応管を採用することができる。この回
転型反応管を採用することにより、例えば、反応管内に
おける旋回流が不充分である場合に、この回転型反応管
により生じる旋回流と前記旋回流発生手段により発生す
る旋回流との相乗効果によって、本発明の目的を達成す
ることができる充分な旋回流を回転型反応管内に生じさ
せることができる。この回転型反応管は、特に、傾斜さ
せて配置された場合においても、反応管内に充分な旋回
流を生じさせることができ効果的である。
【0094】−気相成長炭素繊維の製造方法− 前記気相成長炭素繊維連続製造装置1によると、以下の
ようにして、気相成長炭素繊維を連続的に製造すること
ができる。なお、以下に示す製造方法は、本発明の気相
成長炭素繊維の連続製造方法の一実施態様である。
【0095】電気炉16を作動することにより、その材
質が、例えば、アルミナ・ムライト、炭化珪素、窒化珪
素等のセラミックスである縦型反応管9内、特に気相成
長炭素繊維生成領域を所定温度、例えば900〜130
0℃に加熱する。
【0096】原料タンク2内に貯留されている原料、例
えば、有機遷移金属化合物であるフェロセンと、反応助
剤としての硫黄化合物であるチオフェンとを、有機化合
物であるトルエンに溶解した原料液は、原料ポンプ3に
より汲み出されて原料気化器4により気化され、気化原
料として原料供給管19内を流通する。原料供給管19
における分岐管20の分岐点において、この気化原料
と、原料ガス用キャリヤガス、例えば、水素ガスとが混
合された後、この混合ガスは、原料ガス供給管7a内を
流通し、原料ガス予熱器6により所定温度、例えば20
0〜400℃に加熱され、原料ガスとして原料ガス供給
ノズル8から縦型反応管9内に導入される。
【0097】キャリヤガス、例えば、水素ガスは、キャ
リヤガス供給管7bを流通して、キャリヤガス供給口1
1から整流分配器10を介して縦型反応管9内に導入さ
れる。
【0098】耐熱性粒子、例えば、平均粒径0.34μ
mの微粒子(住友化学工業株式会社製「AKP−3
0」)は、耐熱性粒子キャリヤガス、例えば、水素ガス
で置換された耐熱性粒子混合槽13中の耐熱性粒子フィ
ーダ14により、耐熱性粒子キャリヤガスと共に、耐熱
性粒子供給口12から整流分配器10を介して縦型反応
管9内に導入される。
【0099】耐熱性粒子及び耐熱性粒子キャリヤガス
は、縦型反応管9の内壁に押し付けられながら旋回し、
重力によって流下することにより、縦型反応管9の内壁
に耐熱性粒子含有気流を形成することができる。
【0100】縦型反応管9における気相成長炭素繊維生
成領域内に導入された原料ガスは、電気炉16から供給
される熱エネルギーにより分解され、その結果、触媒金
属の作用により気相成長炭素繊維が生成する。生成した
気相成長炭素繊維は、耐熱性粒子と共に捕集器17に収
集され、生成した気相成長炭素繊維がキャリヤガス等に
導伴されて排気管18から排出された場合には、第2の
捕集器(図示せず。)により収集することができる。
【0101】このとき、縦型反応管9の内壁への気相成
長炭素繊維の付着は発生せず、前記内壁への生成繊維付
着によるトラブルを防止することができ、長時間連続操
業が可能になり、気相成長炭素繊維を連続的に製造する
ことができる。
【0102】
【発明の効果】本発明によれば、反応管の中心軸線に一
致するように配置された原料ガス供給ノズルから、気相
成長炭素繊維を形成する炭素源と気相成長炭素繊維生成
の触媒となり得る触媒源とを含有する原料ガスを反応管
内に導入し、耐熱性粒子含有気流を反応管の内壁に沿っ
て形成することによって、気相成長炭素繊維の生成反応
に起因する各種の物質による反応管内部の閉塞を確実に
防止することができ、気相成長炭素繊維を長期間にわた
って連続的に製造することができ、予想されなかった効
果であるが高収率で気相成長炭素繊維を製造することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施例である縦型気相成長
炭素繊維連続製造装置の概略図である。
【図2】図2は、本発明において採用することができる
整流分配器の概略図である。
【図3】図3は、本発明の他の一実施例である横型気相
成長炭素繊維連続製造装置の概略図である。
【符号の説明】
1・・・気相成長炭素繊維連続製造装置、2・・・原料
タンク、3・・・原料ポンプ、4・・・原料気化器、5
a・・・原料ガス用キャリヤガス流量計、5b・・・キ
ャリヤガス流量計、5c・・・耐熱性粒子キャリヤガス
流量計、6a・・・原料ガス予熱器、6b・・・キャリ
ヤガス予熱器、7a・・・原料ガス供給管、7b・・・
キャリヤガス供給管、7c・・・耐熱性粒子含有ガス供
給管、7d・・・耐熱性粒子キャリヤガス供給管、8・
・・原料ガス供給ノズル、8a・・・、9・・・縦型反
応管、10・・・整流分配器、11・・・キャリヤガス
供給口、12・・・耐熱性粒子供給口、13・・・耐熱
性粒子混合槽、14・・・耐熱性粒子フィーダ、15・
・・耐熱性粒子含有ガス予熱器、16・・・電気炉、1
7・・・捕集器、18・・・排気管、19・・・原料供
給管、20・・・分岐管、21・・・分配器、21a・
・・小径開口部、21b・・・大径開口部、21c・・
・傾斜周面、22・・・整流スリット、23・・・キャ
リヤガス整流スリット、24・・・耐熱性粒子含有ガス
整流スリット、25・・・横型気相成長炭素繊維連続製
造装置、26・・・原料タンク、27・・・原料ポン
プ、28a・・・原料用キャリヤガス流量計、28b・
・・耐熱性粒子キャリヤガス流量計、29・・・原料ガ
ス予熱器、30a・・・原料ガス供給管、30b・・・
耐熱性粒子含有ガス供給管、31・・・原料ガス供給ノ
ズル、32・・・横型反応管、33・・・旋回流発生用
回転羽根、34・・・耐熱性粒子含有ガス供給口、35
・・・耐熱性粒子混合槽、36・・・耐熱性粒子フィー
ダ、37・・・耐熱性粒子含有ガス予熱器、38・・・
電気炉、39・・・捕集器、40・・・排気管、41・
・・撹拌器。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反応管と、この反応管の一端に、反応管
    の中心軸線に一致するように配置され、気相成長炭素繊
    維を形成する炭素源と気相成長炭素繊維生成の触媒とな
    り得る触媒源とを含有する原料ガスを反応管内に導入す
    る原料ガス供給ノズルと、耐熱性の粒子を含有する耐熱
    性粒子含有気流を反応管の内壁に沿って形成する耐熱性
    粒子含有気流供給口とを有することを特徴とする気相成
    長炭素繊維の連続製造装置。
  2. 【請求項2】 前記原料ガス供給ノズルの周囲を囲繞す
    るように、前記原料ガス供給ノズルの外周と前記反応管
    の内壁との間に介装され、反応管内にキャリヤガスを導
    入するキャリヤガス供給口を有してなる前記請求項1に
    記載の気相成長炭素繊維の連続製造装置。
  3. 【請求項3】 前記耐熱性粒子含有気流を整流する耐熱
    性粒子含有気流整流手段を有してなる前記請求項1又は
    2に記載の気相成長炭素繊維の連続製造装置。
  4. 【請求項4】 前記耐熱性粒子含有気流を、反応管の内
    壁に沿って旋回させる旋回流発生手段を備えてなる前記
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の気相成長炭素繊維
    の連続製造装置。
  5. 【請求項5】 反応管の一端に、反応管の中心軸線に一
    致するように配置された原料ガス供給ノズルから、気相
    成長炭素繊維を形成する炭素源と気相成長炭素繊維生成
    の触媒となり得る触媒源とを含有する原料ガスを反応管
    内に導入し、反応管の内壁に沿って耐熱性粒子含有気流
    を形成することを特徴とする気相成長炭素繊維の連続製
    造方法。
JP26601997A 1997-09-30 1997-09-30 気相成長炭素繊維の連続製造装置及び気相成長炭素繊維の連続製造方法 Pending JPH11107052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26601997A JPH11107052A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 気相成長炭素繊維の連続製造装置及び気相成長炭素繊維の連続製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26601997A JPH11107052A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 気相成長炭素繊維の連続製造装置及び気相成長炭素繊維の連続製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11107052A true JPH11107052A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17425256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26601997A Pending JPH11107052A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 気相成長炭素繊維の連続製造装置及び気相成長炭素繊維の連続製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11107052A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006025462A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Bussan Nanotech Research Institute Inc. 炭素繊維構造体
WO2006025141A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Bussan Nanotech Research Institute Inc. 炭素繊維構造体
WO2006100877A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 Bussan Nanotech Research Institute Inc. 炭素繊維結合体およびこれを用いた複合材料
JP2007138338A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Bussan Nanotech Research Institute Inc 複合材料
JP2007527844A (ja) * 2004-03-09 2007-10-04 カナトゥ オイ 単層、多層、機能化及びドープ処理カーボンナノチューブ、並びにそれらの複合物
US7390475B2 (en) 2002-05-22 2008-06-24 Showa Denko K.K. Process for producing vapor-grown carbon fibers
WO2009093370A1 (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Nikkiso Co., Ltd. カーボンナノチューブ製造装置
US7651668B2 (en) 2004-09-24 2010-01-26 Japan Science And Technology Agency Production method and production device for carbon nano structure

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7390475B2 (en) 2002-05-22 2008-06-24 Showa Denko K.K. Process for producing vapor-grown carbon fibers
JP2007527844A (ja) * 2004-03-09 2007-10-04 カナトゥ オイ 単層、多層、機能化及びドープ処理カーボンナノチューブ、並びにそれらの複合物
JP4920574B2 (ja) * 2004-03-09 2012-04-18 カナトゥ オイ 単層、多層、機能化及びドープ処理カーボンナノチューブ、並びにそれらの複合物
WO2006025141A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Bussan Nanotech Research Institute Inc. 炭素繊維構造体
JP2006183225A (ja) * 2004-08-31 2006-07-13 Bussan Nanotech Research Institute Inc 炭素繊維構造体
WO2006025462A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Bussan Nanotech Research Institute Inc. 炭素繊維構造体
US7651668B2 (en) 2004-09-24 2010-01-26 Japan Science And Technology Agency Production method and production device for carbon nano structure
JP2006265751A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Bussan Nanotech Research Institute Inc 炭素繊維結合体およびこれを用いた複合材料
WO2006100877A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 Bussan Nanotech Research Institute Inc. 炭素繊維結合体およびこれを用いた複合材料
JP2007138338A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Bussan Nanotech Research Institute Inc 複合材料
WO2009093370A1 (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Nikkiso Co., Ltd. カーボンナノチューブ製造装置
JP5282043B2 (ja) * 2008-01-21 2013-09-04 日機装株式会社 カーボンナノチューブ製造装置
US8557190B2 (en) 2008-01-21 2013-10-15 Nikkiso Co., Ltd. Carbon nanotube synthesis process apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6878360B1 (en) Carbon fibrous matter, production device of carbon fibrous matter, production method of carbon fibrous matter and deposit prevention device for carbon fibrous matter
JP5282043B2 (ja) カーボンナノチューブ製造装置
JP4914218B2 (ja) 炭素ナノ構造体を製造するシステムおよび方法
KR100938969B1 (ko) 미립자 탄소 생성물 생산 방법 및 반응기
JP4177533B2 (ja) 微細気相成長炭素繊維製造装置、微細気相成長炭素繊維の製造方法、微細気相成長炭素繊維付着防止装置及び微細気相成長炭素繊維
US20070253890A1 (en) Highly Efficient Material Spraying Type Carbon Nanostructure Synthesizing Method and Apparatus
KR20090016513A (ko) 탄소 나노 섬유 제조
JPH11107052A (ja) 気相成長炭素繊維の連続製造装置及び気相成長炭素繊維の連続製造方法
KR100360686B1 (ko) 탄소나노튜브 또는 탄소나노섬유 합성용 기상합성장치 및이를 사용한 합성 방법
KR100376202B1 (ko) 탄소나노튜브 또는 탄소나노섬유 합성용 기상합성 장치 및이를 사용한 합성방법
JP4132480B2 (ja) カーボンナノファイバースライバー糸状糸及びその製造方法
JP2001073231A (ja) 炭素繊維質物製造装置、炭素繊維質物の製造方法及び炭素繊維質物付着防止装置
WO2003002789A1 (en) Method and apparatus for producing vapor grown carbon fiber
JP4394981B2 (ja) 原料ガス供給ノズル、カーボンナノファイバー製造装置、およびカーボンナノファイバーの製造方法
JP3810394B2 (ja) 内部加熱体装備反応管装置
JP3637177B2 (ja) 気相成長炭素繊維製造装置
JP2003146633A (ja) カーボンナノチューブの製造方法
JP3538474B2 (ja) 気相成長炭素繊維の連続製造装置および気相成長炭素繊維の連続製造方法
JPH0978360A (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法
JP2005008456A (ja) フラーレンの製造方法及びその設備
JP2003213531A (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法及び気相成長炭素繊維製造装置
JP4000258B2 (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法
JP4065616B2 (ja) 気相成長炭素繊維製造装置
JP2004027452A (ja) 気相法炭素繊維の製造法および製造装置
JP3502682B2 (ja) 気相成長炭素繊維製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040917