JPH11104617A - 水処理装置 - Google Patents

水処理装置

Info

Publication number
JPH11104617A
JPH11104617A JP9266128A JP26612897A JPH11104617A JP H11104617 A JPH11104617 A JP H11104617A JP 9266128 A JP9266128 A JP 9266128A JP 26612897 A JP26612897 A JP 26612897A JP H11104617 A JPH11104617 A JP H11104617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
treatment apparatus
amount
user
water treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9266128A
Other languages
English (en)
Inventor
Rie Tamaru
理恵 田丸
Noritake Sumida
憲武 隅田
Yoko Fukushima
容子 福嶋
Yoshihiro Shimizu
善弘 清水
Takeo Abe
剛夫 安部
Shinsuke Amano
真輔 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP9266128A priority Critical patent/JPH11104617A/ja
Publication of JPH11104617A publication Critical patent/JPH11104617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流量のみの検知で、使用中の適切な水量に対
応することができず、また、調理及び飲用に有用なミネ
ラル調整水に対応することができなかった。 【解決手段】 活性炭及び、あるいは中空糸膜3等から
なる浄水機構、ミネラル添加剤及び、あるいはイオン交
換膜等からなるミネラル調整機構、電解槽4等からなる
整水機構の併設により構成される水処理装置において、
使用者の必要なだけの水量を自動的に計量する自動計量
手段を有するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はミネラル分を添加す
る等、水に種々の処理を施して排出することのできる水
処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の水処理装置は、特開平5
−169058号公報に記載されているように、浄水器
に内蔵されたカートリッジの交換時期を容易に知らしめ
るために水量チェッカーを設けてある。
【0003】また、特開平6−121984号公報に記
載のものは、イオン水生成装置本体と水道蛇口との間に
水量設定弁及び水温センサ等を設け、水量設定弁の開閉
及び水量等を使用目的に応じてマイコン制御を可能にす
るものである。
【0004】そして、特開平8−206649号公報に
記載のものは、有用な機能を付加した浄水器を提供する
ものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記特開平5
−169058号公報に記載のもの(浄水・整水器)で
は、流量のみの検知で、使用中の適切な水量に対応する
ことができず、また、特開平6−121984号公報及
び特開平8−206649号公報に記載のものでは、浄
水器あるいはイオン水生成装置単独で水量制御を行うも
のであり、調理及び飲用に有用なミネラル調整水に対応
することができなかった。
【0006】本発明は上記課題に鑑み、ミネラル調整手
段を有する水処理装置において使用時の適切な水量を得
ることを第1の目的とする。即ち、浄水機能ほかミネラ
ル溶出及び減少機能を十分に働かせるためには水量を絞
ったほうが効果的であり、そのため、使用時には少ない
水量で取水することがのぞましく、例えば、茹で水等多
量の取水をする場合、使用者は鍋に水が溜まるまでずっ
とそばで見ている必要があり、このため調理時に時間の
無駄が生じ、これらの不具合に対して利用価値の高い機
能を付加することを目的としている。
【0007】また、本発明の第2の目的は、調理に必要
な人数分の水量が容易に採取可能とするために、使用者
の必要な水量を自由に設定できることにある。
【0008】そして、本発明の第3の目的は、自動的に
止水することで手間の軽減を行うことと、止水後に報知
することで採水中の時間の有効活用を行うことにある。
【0009】そしてまた、本発明の第4の目的は、選択
された水量を採取するための構成とすることにある。
【0010】さらに、本発明の第5の目的は、必要水量
採取のため処理装置に負荷のかからない構成とすること
にある。
【0011】さらにまた、本発明の第6の目的は、水処
理装置使用時に採取しようとする容器の大きさは様々で
あり、容器が小さく、あるいは背が引くく、取水口が高
い位置にあると採水中に水が飛び跳ねてしまうので、取
水口の傾斜及び高さを内部構造により変えられることで
飛び跳ねを防止することにある。
【0012】また、本発明の第7の目的は、ホースがや
わらかく容器の口に固定しない場合、あるいは、2つの
取水口から採取する場合、採水中にホースを支えておく
必要があり、本体にフックがつくことでどちらかの高さ
を変更でき、固定も可能とし採水が容易であり、本体か
ら伸びた取水ホースの位置(高さ)を自由に変え得るよ
うにすることにある。
【0013】そして、本発明の第8の目的は、本体から
のホースを伸縮自在にすることで水処理装置本体のそば
に大きな容器を置く場所がない場合にも直接採取可能と
するために、水処理装置本体及び採取容器の位置をどこ
にでも設置可能とすることにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記第1の目
的を達成するために、第1の手段は活性炭及び、若しく
は中空糸膜等からなる浄水機構、ミネラル添加剤及び、
若しくはイオン交換膜等からなるミネラル調整機構、電
解槽等からなる整水機構を併設により構成された水処理
装置において、水量自動計量手段を備える構成とし、水
量自動計量手段により、予め入力された水量に応じて、
前記処理装置から鍋内に供給される水を加減し、例え
ば、ペットボトルの空き容器に適量の水を溜めることを
可能としたものである。
【0015】また、本発明は上記第2の目的を達成する
ために、第2の手段は、水量自動計量手段を本体例
(外)面に使用者が必要な水量を選択できる表示部ある
いは設定部を備え、本体内部には水量計を有する構成と
したものであり、取水量を、予め使用者が選択でき、使
用者は自分の必要な水量を採取可能としたものである。
【0016】そして、本発明は上記第3の目的を達成す
るために、第3の手段は、使用者が選択した水量を排出
後自動的に止水し、あるいは必要量を排出後報知音で使
用者に必要水量を採取したことを知らせる構成とし、報
知をおこなうことで、より有効に時間を活用可能とした
ものである。
【0017】そしてまた、本発明は、上記第4の目的を
達成するために、第4の手段は、水量計の水量検知によ
る必要水量の採取後、制御部の止水命令により水路中に
止水弁を機能させる構成とし、止水弁を機能させること
で水量制御を可能としたものである。
【0018】さらに、本発明は、上記第5の目的を達成
するために、第5の手段は、取水口を2つ有する水処理
装置、あるいは取水口と排水口を有する水処理装置にお
いて、水量自動計量手段は、水量計の水量検知により必
要水量の採取後、水路中の弁が切りかわり、もう一方の
取水口(排水口)から排出される構成とし、弁の切り替
わりにより採水側の通水を止水することで必要水量の採
取可能とともに、止水弁による止水よりも本体への負荷
(水圧による経路中への)を軽減可能としたものであ
る。
【0019】さらにまた、本発明は、上記第6の目的を
達成するために、第6の手段は、取水口を容器の高さに
あわせて上下移動可能とした構造とし、傾斜を調節する
ことで水の飛び跳ねを防止可能としたものである。
【0020】また、本発明は、上記第7の目的を達成す
るために、第7の手段は、水処理装置本体側面にフック
を取り付け、ホースの位置を変えられることで、例え
ば、やわらかい素材からなるホースの場合も、位置の固
定を可能としたものである。
【0021】そして、本発明は上記第8の目的を達成す
るために、第8の手段は、取水口に伸縮自在のホースを
具備し、ホースが延長できることで例えばガスコンロ上
に置いた鍋に直接給水可能としたものである。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の水処理装置の実施
の形態を図面とともに説明する。
【0023】図1は本発明の水処理装置の実施の形態を
示す全体構成の概略構成(断面)図である。
【0024】本発明の水処理装置1は、図1に示すよう
に水道水を浄水化するための活性炭槽2と瀘過膜3を有
しており、水道水は三方弁14の動作により、活性炭槽
2に流入する。その際、塩素、トリハロメタン等の有害
成分は除去される。さらに瀘過膜3に流入し、濁り成
分、雑菌は捕集される。
【0025】次に、この水処理装置1は、水道水のミネ
ラル調整をおこなうためのミネラル添加槽5とミネラル
減少槽7を有している。使用者がミネラル減少を選択し
た場合、三方弁14の動作により、イオン交換樹脂槽に
水道水は流入する。イオン交換樹脂槽を通水することで
ミネラル成分が除かれ、軟水となる。ミネラル添加を使
用者が選択した場合は三方弁15の動作により浄水はミ
ネラル添加槽5に流入する。
【0026】ミネラル添加槽5に入った浄水は添加剤か
らミネラル成分が溶出することにより高ミネラルのミネ
ラル水になる。硬度検知手段11及び10によりミネラ
ル水の浄水及びミネラル水の硬度を検知し、硬度差を制
御装置12にて計算し、使用者の選択した硬度のミネラ
ル量を流量調節バルブ9にて調節を行う。
【0027】さらに、この水処理装置1は、酸性水及び
アルカリ水を生成する電解槽4とを備えている。電解槽
4には電極6が設置されている。電気分解する際には電
源8から直流電流が印加される。電気分解を行わない際
には、止水弁16により排水側を速断することで無駄水
をなくすことが可能である。
【0028】さらに、この水処理装置1は、本体外部に
使用者がその使用時に必要な水量を選択できる設定部1
8及び本体内部経路中に通水量を算出可能な流量計17
を有している。設定部18は本体内部の制御装置12に
連動しており、入力された水量はケーブルを通して、信
号として流量計17に送られる。流量計17は制御装置
12から送られてきた流量を通水する。このような構造
であるので、使用者が必要とした水量を計量カップ等用
いることなく容器に採取可能となる。
【0029】次に本発明の水処理装置の使用時の止水方
法について説明する。
【0030】水処理装置1には流量制御弁(止水弁)2
0及び音源19が設けられている。流量制御弁20は水
処理装置本体1の制御装置12の内部に設けた開閉制御
部により弁の開閉を行う構成となっている。音源19は
制御装置12に連動している。水処理装置1は、流量計
17により使用者が選択した水量の検知後、必要水量を
排出し、その後制御装置12に必要水量の排出終了が信
号で送られる。制御装置12は続けて止水命令の信号を
流量計17に送る。その信号は流量制御弁20が連動
し、通水を止める。
【0031】そこで、制御装置12は音源19に信号を
送り、音源19は報知音を鳴らすことで使用者に必要水
量が採取できたことを知らしめる。その報知昔を聞いた
使用者は水道を止める。あるいは制御装置12及び流量
計17の働きにより必要水量の採取後、流量制御弁20
が動作し、通水を止める。そのままでは流量制御弁20
への負荷が大きいので、流量制御弁20の動作に連動し
て音源19から報知音が発せられ、使用者に止水を促す
構造となっている。
【0032】さらに使用時の水量止水方法について図2
を用いて説明する。
【0033】水処理装置1は取水口と排水ロをつなぐ経
路及び三方弁21を有している。水処理装置1は流量計
17により使用者が選択した水量を排出後、三方弁21
が動作し、排水口側に経路が切り替わる。装置全体の負
荷を軽減しながら、必要な水量を容器に採取することが
可能となる。
【0034】次に、入力から止水までの動作を図3のフ
ローチャートで示す。
【0035】使用時の使い勝手について説明する。
【0036】使用者が採取したい容器の大きさ、高さ、
デザインは様々であるそのため取水口の高さが高いと飛
び跳ねてしまう可能性がある。そのため取水口の位置を
使用者が自由に選択できる構造(図示せず)となってい
る。取水口を上げ下げすることで容器の口の高さにあわ
せやすくなる。また、ホースが伸びた取水口の場合、本
体外部にフック22を有している。フック22を持つこ
とでホースの形状を変えることで本体に引っかけが可能
となり、やわらかい素材からなるホースの場合にも高さ
の調節が可能となる。
【0037】水処理装置1は取水口に伸縮自在のホース
(図4に示す)を具備している。取水口が伸びることで
大きな鍋等設置場所を選ばず、ガスコンロに置いたまま
で取水可能、あるいは本体1の設置場所を決めたままで
他の容器に自由に採水が可能となる。
【0038】
【発明の効果】本発明の水処理装置は上記のような構成
であるから、請求項1記載の発明は、水量自動計量手段
により、予め入力された水量に応じて、前記処理装置か
ら鍋内に供給される水を加減し、例えば、ペットボトル
の空き容器に適量の水を溜めることができる。
【0039】また、請求項2記載の発明は、調理に必要
な人数分の水量が容易に採取でき、使用者の必要な水量
を自由に設定することができる。
【0040】そして、請求項3記載の発明は、自動的に
止水することで手間の軽減を図ることができるととも
に、止水後に報知することで採水中の時間の有効活用を
図ることができる。
【0041】そしてまた、請求項4記載の発明は、選択
された水量を採取することができる。
【0042】さらに、請求項5記載の発明は、必要水量
採取のため処理装置に負荷のかからない構成とすること
ができる。
【0043】さらにまた、請求項6記載の発明は、取水
口の傾斜及び高さを内部構造により変えられることで飛
び跳ねを防止することができる。
【0044】また、請求項7記載の発明は、本体にフッ
クがつくことでどちらかの高さを変更でき、固定も可能
とし採水が容易であり、本体から伸びた取水ホースの位
置(高さ)を自由に変えることができる。
【0045】そして、請求項8記載の発明は、本体から
のホースを伸縮自在にすることで、水処理装置本体及び
採取容器の位置をどこにでも設置することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水処理装置の実施の形態を示す全体構
成の概略構成図である。
【図2】本発明の水処理装置の実施の形態を示す水量止
水を説明するための全体構成の概略構成図である。
【図3】本発明の水処理装置の実施の形態の入力から止
水までの動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明の水処理装置の実施の形態を示す伸縮自
在のホースの機略説明図である。
【符号の説明】
1 水処理装置 2 活性炭槽 3 中空糸膜 4 電解槽 5 ミネラル添加槽 6 電極 7 ミネラル減少槽 8 電源 9 流量調整パルプ 10 硬度検知手段 11 硬度検知手段 12 制御手段 13 ミネラル剤添加口 14 三方弁 15 三方弁 16 止水弁 17 流量計 18 入力表示部 19 音源 20 流量制御弁 21 フック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C02F 1/68 510 C02F 1/68 510B 530 530C 540 540A 540E 9/00 502 9/00 502H 502E 502K 502M 503 503A 504 504E (72)発明者 清水 善弘 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 安部 剛夫 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 天野 真輔 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性炭及び、あるいは中空糸膜等からな
    る浄水機構、ミネラル添加剤及び、あるいはイオン交換
    膜等からなるミネラル調整機構、電解槽等からなる整水
    機構の本体に併設することにより構成される水処理装置
    において、使用者の必要なだけの水量を自動的に計量す
    る自動計量手段を有することを特徴とする水処理装置。
  2. 【請求項2】 上記本体外面に、使用者がその使用時に
    必要な水量を選択可能あるいは入力可能とする表示部あ
    るいは設定部を備え、本体内部には水量計を有すること
    を特徴とする請求項1記載の水処理装置。
  3. 【請求項3】 上記自動計量手段は使用者が選択した水
    量を排出後、自動的に止水、あるいは報知音を用いて使
    用者に必要水量を採取したことを知らせることを特徹と
    する請求項1記載の水処理装置。
  4. 【請求項4】 上記自動計量手段は、水量計の水量検知
    による必要水量の採取後、制御部の止水命令により水路
    中に止水弁を機能させる構成としたことを特徴とする請
    求項1記載の水処理装置。
  5. 【請求項5】 上記自動計量手段は、水量計の水量検知
    により必要水量の採取後、水路中の弁が切りかわり、も
    う一方の取水口あるいは排水口から排出される構成とし
    たことを特徴とする請求項1記載の水処理装置。
  6. 【請求項6】 上記取水口を上下移動可能としたことを
    特徴とする請求項5記載の水処理装置。
  7. 【請求項7】 上記本体側面に複数のフックを取り付け
    たことを特徴とする上記請求項1記載の水処理装置。
  8. 【請求項8】 上記取水口に伸縮自在のホースを具備し
    てなることを特徴とする請求項5若しくは請求項6記載
    の水処理装置。
JP9266128A 1997-09-30 1997-09-30 水処理装置 Pending JPH11104617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9266128A JPH11104617A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9266128A JPH11104617A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11104617A true JPH11104617A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17426726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9266128A Pending JPH11104617A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11104617A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7232840B2 (en) * 1998-06-10 2007-06-19 Bayer Cropscience Ag Agents for combating plant pests
JP2017176926A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社日本トリム 電解水生成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7232840B2 (en) * 1998-06-10 2007-06-19 Bayer Cropscience Ag Agents for combating plant pests
JP2017176926A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社日本トリム 電解水生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6003164A (en) Pool monitor and controller
US10138138B2 (en) System and method of greywater recovery and reuse
CN108793270B (zh) 净水装置及其控制方法
JPH11104617A (ja) 水処理装置
EP1472189A1 (en) Water chlorinating device
WO2010079616A1 (ja) 飲料水供給装置
JP3840699B2 (ja) アルカリイオン整水器
JP5234563B2 (ja) イオン水生成装置
JP4624533B2 (ja) 吐水具周りの雑菌増殖抑制方法
JP2650125B2 (ja) ビルの給水装置
JP4411179B2 (ja) 給水システム及び制御装置
JP3843518B2 (ja) ビルトインアルカリ整水器
JPH07116659A (ja) 浄水装置
KR100362255B1 (ko) 애완견 먹이 공급장치
JP4384572B2 (ja) 水再利用装置
JP3555342B2 (ja) アルカリイオン整水器
JPH03206380A (ja) ビルの給水装置
JPH10314744A (ja) アルカリイオン整水器
JP2517959B2 (ja) 水処理システム
JP3906518B2 (ja) ビルトインアルカリ整水器
KR200367973Y1 (ko) 음용수 공급부와 산성수 저장부를 본체내에 갖는 이온수기
JP3931795B2 (ja) 給湯装置
JP3574959B2 (ja) 水処理器の流量センサ用トラップ
JPH09155366A (ja) 給湯器
JP2002159968A (ja) 浄水装置