JPH1099752A - 連続塗布装置 - Google Patents

連続塗布装置

Info

Publication number
JPH1099752A
JPH1099752A JP26184996A JP26184996A JPH1099752A JP H1099752 A JPH1099752 A JP H1099752A JP 26184996 A JP26184996 A JP 26184996A JP 26184996 A JP26184996 A JP 26184996A JP H1099752 A JPH1099752 A JP H1099752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
roll
coating liq
liq
coating liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26184996A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotada Morikawa
容任 森川
Munehiro Ishioka
宗浩 石岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP26184996A priority Critical patent/JPH1099752A/ja
Publication of JPH1099752A publication Critical patent/JPH1099752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塗布液への気泡混入を防止できる簡便な塗布
装置を提供する。 【解決手段】 表面に塗布液を保持して回転する主ロー
ルと該主ロールに対峙させた副ロールの間に帯状の被塗
布物を挟挿し、被塗布物表面に順次塗布液を転写する塗
布装置において、前記両ロールの転接部下部を塗布液で
満たすための塗布液供給手段を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、連続走行する金属
ストリップ等の被塗布物の表面に塗料、化成処理液等の
塗布液をロールを介して塗布する装置の改良に関し、気
泡混入による問題を解決して製品の品質向上を可能にす
る装置に関する。
【0002】
【従来の技術】連続走行する金属ストリップ等の被塗布
物の表面に塗料、化成処理液等の塗布液をロールを介し
て塗布する塗布装置が広く使用されている。
【0003】例えば、図2は2本の塗布ロールを使用す
る塗布装置、図3は3本の塗布ロールを使用する塗布装
置の一例である。
【0004】図2の塗布装置においては、ピックアップ
ロール3で汲み上げた塗布液2を、アプリケータロール
4を介して、アプリケータロール4とバックアップロー
ル5の間に挟挿した帯状の被塗布物1に転写して塗布す
る。次いで、図示されていない乾燥装置あるいは焼付装
置等により乾燥、焼付け等の処理を施して所要の塗膜に
する。
【0005】図3の塗布装置においては、ピックアップ
ロール3で汲み上げた塗布液2の液量をメタリングロー
ル6で調整した後、図2の塗布装置における場合と同様
にアプリケータロール4を介して、アプリケータロール
4とバックアップロール5の間に挟挿した帯状の被塗布
物1に転写して塗布する。次いで、図示されていない乾
燥装置あるいは焼付装置等により乾燥、焼付け等の処理
を施して所要の塗膜にする。
【0006】このような塗布装置では、塗布液の性状や
被塗布物に転写する塗布液の膜厚、ロール寿命等を考慮
して、アプリケータロール4を被塗布物1の進行方向と
同一方向に回転するナチュラルコート法による塗布や、
アプリケータロール4を被塗布物1の進行方向と逆方向
に回転するリバースコート法による塗布が適宜採用され
ている。
【0007】また、塗布膜厚の調整は、被塗布物の搬送
速度、塗布ロールの回転比、各ロールの押し付け圧、塗
布液の濃度、粘度などの条件を適宜調整して行う。
【0008】このような塗布装置を用いて塗布を行う場
合、特に高速で塗布を行う場合、塗布液が被塗布物に転
写される段階で塗布液中に気泡が混入し、筋状の塗布ム
ラが発生し、被塗布物の外観不良のみならず、塗膜性能
の低下等の機能低下になる場合がある。
【0009】そのため、従来から気泡の混入による筋状
の塗布ムラの発生を防止するための種々の提案がなされ
ている。
【0010】例えば、塗布液の物性値を改良して、気泡
を発生しにくくしたり、発生した気泡を消えやすくする
ことが行われている。
【0011】また、特開昭51−146539号公報に
は、アプリケータロール外周面に塗布ロールの端部に向
けて傾斜し且つこの塗布ロール端部まで通じる連続溝を
設けて、塗布ロールと被塗布物との離脱地点で形成され
る気泡を、塗布ロールの回転に応じて、前記の連続溝に
沿って移動させ塗布ロール端部まで導いて排除する方法
が記載されている。
【0012】また、特開平02−43904号公報に
は、帯状の被塗布物の出口側における主ロールの表面に
気体を吹き付けて、塗布ロールと被塗布物の離脱地点で
形成された主ロール表面の気泡を圧壊する方法が記載さ
れている。
【0013】また、特開平07−289961号公報に
は、搬送される被塗布物表面の空気境界層の存在が塗布
液の気泡混入の要因である点に着目し、被塗布物の搬送
経路の塗布直前位置に回転ロールや三角形状の邪魔板を
設置し、あるいは被塗布物の搬送経路を屈曲した塗布装
置により、空気境界層の厚さを減少して、塗布液への気
泡混入の問題を解決することが記載されている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかし、塗布液の物性
値を改良する方法および特開昭51−146539号公
報に記載の方法では混入気泡の量を減らすことができる
が、気泡混入を完全に抑えることは困難である。
【0015】また、特開平02−43904号公報に記
載の方法は、塗布ロールと被塗布物の離脱地点で気泡が
存在することを前提にしており、本発明が目的とするよ
うな被塗布物表面の筋状の塗布ムラの発生を完全に防ぐ
ことができない。
【0016】また、特開平07−289961号公報に
記載の装置では、被塗布物の搬送経路の塗布直前位置の
回転ロールの設置や搬送経路の屈曲には設備改造を伴
い、また三角形状の邪魔板の設置には、ロール外径に合
わせた邪魔板の加工と取付け精度が必要になるので、こ
れらは簡便な装置とは言い難い。
【0017】したがって、簡便で塗布液への気泡混入を
防止できる塗布装置が必要である。本発明は、このよう
な事情を考慮したものであり、塗布液への気泡混入を防
止できる簡便な塗布装置を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明の手段は、表面に塗布液を保持して回転する主
ロールと該主ロールに対峙させた副ロールの間に帯状の
被塗布物を挟挿し、被塗布物表面に順次塗布液を転写す
る塗布装置において、前記両ロールの下部転接部を塗布
液で満たすための塗布液供給手段を有することを特徴と
する連続塗布装置である。
【0019】〔作用〕表面に塗布液を保持して回転する
主ロールと該主ロールに対峙させた副ロールの間に帯状
の被塗布物を挟挿し、被塗布物表面に順次塗布液を転写
する塗布装置において、特に高速で塗布を行う場合に塗
布液が被塗布物に転写される段階で塗布液中に気泡が混
入して筋状の塗布ムラが発生する要因は、被塗布物の搬
送に伴って粘性のために引きずられた周囲の空気の随伴
流が被塗布物挟挿部(以下、ロール転接部)にぶつか
り、そのため前記両ロール間に保持されている塗布液中
に気泡が混入することにある。
【0020】本発明では、塗布液供給手段により、両ロ
ールの転接部下部を塗布液で満たすようにしているの
で、被塗布物の搬送に伴う空気の随伴流は両ロールの転
接部下部に形成された供給塗布液溜まりの下部にぶつか
る。したがって、たとえ随伴流がぶつかって気泡が塗布
液中に混入しても、気泡は供給塗布液溜まりの下部領域
に混入するだけである。気泡が混入した供給塗布液溜ま
りの下部領域の塗布液は速やかに流下するため、気泡が
両ロールの転接部間を通過することがないので、被塗布
物に筋状の塗布ムラが発生しない。
【0021】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0022】本発明の代表的な実施の形態について、図
1を用いて説明する。図1の塗布装置では、表面に塗布
液を保持して回転する主ロール4とこの主ロールに対峙
させた副ロール5の間に帯状の被塗布物1を挟挿し、被
塗布物表面に順次塗布液を転写する塗布装置であり、前
記両ロールの転接部下部を塗布液で満たすための塗布液
供給手段7を有している。
【0023】塗布液供給手段7は、ロール幅方向にわた
って均一な量の塗布液を供給できるスリットノズルであ
り、塗布液は図示されていない塗布液槽からポンプで送
液され、前記両ロールの転接部下部に供給塗布液溜まり
Bを形成し、この領域を塗布液で満たす。供給塗布液溜
まりBから流下した塗布液は図示されていない塗布液受
け槽を経て塗布液槽に戻る。
【0024】本発明の塗布液供給手段7は、前記手段に
限定されるものではなく、両ロールの転接部下部を塗布
液で満たすようにできるものであればその手段は特に限
定されない。
【0025】塗布液供給量は特に限定されるものではな
いが、供給量を増やすことにより、両ロール間の液溜ま
り部の上部(以下、メニスカス部)への気泡混入量を少
なくできる。
【0026】本発明が対象とする塗布装置は、表面に塗
布液を保持して回転する主ロールと該主ロールに対峙さ
せた副ロールの間に帯状の被塗布物を挟挿し、被塗布物
表面に順次塗布液を転写する塗布装置を広く対象として
おり、この塗布装置において前記両ロールの転接部下部
を塗布液で満たすための塗布液供給手段を設けることが
できる。
【0027】例えば図2や図3に示される塗布装置にお
いて、アプリケータロール4(主ロール)とバックアッ
プロール5(副ロール)の転接部下部(各図中のA部)
を塗布液で満たすための塗布液供給手段を設けることが
できる。また、アプリケータロール4により直接塗布液
を汲み上げる塗布ロールが1本の塗布装置の場合であっ
てもよい。
【0028】なお、本発明の塗布装置における塗布液の
塗布や塗布膜厚の調整は常法によって行うことができ
る。
【0029】
【実施例】図3に示した塗布装置(ピックアップロール
3、アプリケータロール(主ロール)4、メタリングロ
ール2のロール径は何れも250mmφ、バックアップ
ロール(副ロール)5のロール径は500mmφ)を用
いて、本発明の効果を確認した。
【0030】本発明例の場合、アプリケータロール4と
バックアップロール5の転接部下部(図中のA部)を塗
布液で満たすための塗布液供給手段として、図1の塗布
装置と同様のスリットノズルを使用して、塗布液として
5%グリセリン液を用い、スリットノズルのスリット幅
を5mm、スリットノズルへ0.4m3 /min/mの
塗布液を供給して、両ロールの転接部下部をグリセリン
液で満たした。また、アプリケータロール4とバックア
ップロール5の間の押し付け圧は80kg/m、被塗布
物である鋼帯1の搬送速度は一定の150m/minに
した。
【0031】なお、鋼帯1はバックアップロールに巻き
かけられて、両ロールの転接部で下方から上方に搬送さ
れ、また、各塗布ロールの回転方向は図中の矢印で示す
とおりで、アプリケータロール4は鋼帯1の搬送方向と
逆方向の回転(リバースコート法)とした。
【0032】前記条件で、アプリケータロール4の周速
を変化させ、アプリケータロール4とバックアップロー
ル5の間のメニスカス部の気泡の存在状況を調査した。
気泡の存在状況は、下記の基準にしたがって判定した。
調査結果を図4に示す。
【0033】 ○:メニスカスに気泡が認められなかったもの △:メニスカスに少量の気泡の存在が認められたもの ×:メニスカスに多数の気泡の存在が認められたもの また、比較のために、両ロール転接部下部を満たすため
の塗布液供給を行わなかった場合について、同様にして
調査した。調査結果を図5に示す。
【0034】図4に示される両ロール転接部下部を塗布
液で満たした本発明例の場合、図5に示される両ロール
転接部下部を満たす塗布液の供給がない比較例の場合に
比べて、メニスカス部に気泡が混入しない操業条件範囲
が拡大していることがわかる。
【0035】したがって、本発明例によれば、塗布液が
被塗布物に転写される段階で塗布液中に気泡が混入して
いないので、筋状の塗布ムラの発生を抑えることができ
る。
【0036】本実施例は、リバースコート法の場合につ
いてであるが、本発明はナチュラルコート法の場合にお
いても同様の効果を奏する。
【0037】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、塗布液が
被塗布物に転写される段階で塗布液中に気泡が混入しな
い安定塗布操業条件領域が広くなり、被塗布物の外観お
よび品質の均一な製品を高速で製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す図。
【図2】2本の塗布ロールを使用する連続塗布装置を示
す図。
【図3】3本の塗布ロールを使用する連続塗布装置を示
す図。
【図4】両ロールの転接部下部へ塗布液供給がある場合
の塗布条件とメニスカス部での気泡混入状況の関係を示
す図。
【図5】両ロールの転接部下部へ塗布液供給が無い場合
の塗布条件とメニスカス部での気泡混入状況の関係を示
す図。
【符号の説明】
1 鋼帯(被塗布物) 2 塗布液 3 ピックアップロール 4 アプリケータロール(主ロール) 5 バックアップロール(副ロール) 6 メタリングロール 7 スリットノズル(塗布液供給手段) A 転接部下部 B 供給塗布液溜まり

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に塗布液を保持して回転する主ロー
    ルと該主ロールに対峙させた副ロールの間に帯状の被塗
    布物を挟挿し、被塗布物表面に順次塗布液を転写する塗
    布装置において、前記両ロールの転接部下部を塗布液で
    満たすための塗布液供給手段を有することを特徴とする
    連続塗布装置。
JP26184996A 1996-10-02 1996-10-02 連続塗布装置 Pending JPH1099752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26184996A JPH1099752A (ja) 1996-10-02 1996-10-02 連続塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26184996A JPH1099752A (ja) 1996-10-02 1996-10-02 連続塗布装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1099752A true JPH1099752A (ja) 1998-04-21

Family

ID=17367609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26184996A Pending JPH1099752A (ja) 1996-10-02 1996-10-02 連続塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1099752A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015066507A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 日新製鋼株式会社 化成処理液の塗布方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015066507A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 日新製鋼株式会社 化成処理液の塗布方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4760271B2 (ja) 塗工・乾燥装置及び塗工・乾燥方法
WO2006095669A1 (ja) 塗布装置、塗布方法および塗膜を有するウェブの製造方法
EP0425562B1 (en) Curtain coating method and apparatus
JPH1099752A (ja) 連続塗布装置
JP4057841B2 (ja) 塗布装置および塗布方法
JP2591432Y2 (ja) 塗工装置
JPH06226176A (ja) 進行するウェブとロールとの間に空気の侵入を防ぐようにする方法及び装置
JPH0474563A (ja) ガラス乾板製造方法及び装置
JP4341225B2 (ja) 塗布方法および装置
EP0376207A2 (en) Application device
JP2001017906A (ja) 金属帯への塗装方法
JPH08276147A (ja) 糊付け装置
JP2004337719A (ja) 塗装装置
JP2004160320A (ja) 塗布装置および塗布方法
JP2502147B2 (ja) 感光材料現像処理方法および装置
JPH11151459A (ja) 液体塗布用ロールおよび液体塗布方法
JPH10277465A (ja) 塗布方法および塗布装置
JP3814838B2 (ja) 塗布方法
JPH07163923A (ja) ロールコーティング装置
JPS6265778A (ja) フォトレジスト塗布方法
JP2001017905A (ja) 金属帯への塗装方法
JPH09248504A (ja) レジスト塗布装置
JPH10328606A (ja) 塗膜形成方法及びその装置
JP3386220B2 (ja) 塗工装置
JPH07251111A (ja) ブレードを有する塗工装置