JPH109960A - 赤外線検出装置 - Google Patents

赤外線検出装置

Info

Publication number
JPH109960A
JPH109960A JP16264296A JP16264296A JPH109960A JP H109960 A JPH109960 A JP H109960A JP 16264296 A JP16264296 A JP 16264296A JP 16264296 A JP16264296 A JP 16264296A JP H109960 A JPH109960 A JP H109960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
lens
detecting element
infrared detecting
detection element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16264296A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Doi
裕二 土井
Masaru Shimizu
勝 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16264296A priority Critical patent/JPH109960A/ja
Publication of JPH109960A publication Critical patent/JPH109960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱を有する物体の放射赤外線を二次元に表示
する熱画像を得るための熱画像表示システムにおいて、
従来の2次元の赤外線検知素子アレイに比べて安価で信
号処理を容易にすることができる赤外線検出装置を提供
することを目的とする。 【解決手段】 物体4から放射される赤外線の二次元的
検知情報を知るために、1個の赤外線検知素子1と、こ
の赤外線検知素子1に赤外線を集光させる赤外線レンズ
2をX方向かつY方向に走査する可動部9を設けた構成
とすることにより、安価な赤外線検出装置ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、赤外線レンズと赤
外線検知素子を用いた赤外線検出装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】熱のある物体は赤外線を発しており、こ
の赤外線を赤外線検知素子で検知することにより物体の
温度、あるいは物体の有る無しを知ることができ、この
原理を応用して非接触で温度が計れる放射温度計やドア
の自動開閉装置等に広く実用化されている。
【0003】さらに、この赤外線検知素子を二次元に配
列し、赤外線レンズにより物体を検知素子上に結像する
ことにより、二次元の温度分布がわかる熱画像を得るこ
とができる。
【0004】図4はこのような従来の熱画像表示システ
ムにおける赤外線検出装置の構成を示したものであり、
図4において24は赤外線を発する物体、21は赤外線
を検知するための赤外線検知素子、25はこの赤外線検
知素子21を2次元に複数個配列した赤外線検知素子ア
レイ、22は赤外線を発する物体24からの赤外線像を
赤外線検知素子アレイ25上に結像するための赤外線レ
ンズ、23は赤外線検知素子アレイ25からの信号を受
けて熱画像を表示部26上に表示するための赤外線画像
処理用コンピュータである。
【0005】図4において、物体24からの赤外線が赤
外線検知素子アレイ25に入力されると、2次元に配置
されたそれぞれの赤外線検知素子21に入力された赤外
線の強度に応じて信号が出力され、赤外線画像処理用コ
ンピュータ23でこの信号を取り込むことにより、赤外
線画像処理用コンピュータ23の表示部26上に物体2
4の熱画像を表示することができるように構成されたも
のであった。
【0006】なお、このような赤外線検知素子21を複
数個配列した2次元の赤外線検知素子アレイ25として
は特開平6−337227号公報に記載されたものが知
られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成の赤外線検出装置では、赤外線検知素子21を複
数個配列した2次元の赤外線検知素子アレイ25が必要
であり、赤外線検知素子21の数が多くなり高価になる
という課題と、信号を二次元に表示するための信号処理
が複雑になるという課題を有していた。
【0008】本発明はこのような従来の課題を解決し、
赤外線検知素子1個で安価に二次元の赤外線検知信号が
得られる赤外線検出装置を提供することを目的とするも
のである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の赤外線検出装置は、対象物と赤外線レンズと
赤外線検知素子で形成される軸に対して垂直な面に揺動
する揺動機構を上記赤外線レンズに設けた構成としたも
のである。
【0010】この本発明によれば、赤外線検知素子1個
で対象物からの赤外線を2次元的に検出し、安価にかつ
熱画像を得るための検知信号処理を容易にすることがで
きる赤外線検出装置が得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、1個の赤外線検知素子と前記赤外線検知素子に対象
物からの赤外線を結像させる1個の赤外線レンズからな
り、この赤外線レンズに上記対象物と赤外線レンズと赤
外線検知素子で形成される軸に対して垂直面に揺動する
揺動機構を設けてなる構成としたものであり、赤外線検
知素子1個で対象物からの赤外線を2次元的に検出する
ことができるという作用を有する。
【0012】請求項2に記載の発明は、請求項1記載の
発明において、揺動機構が、赤外線検知素子を結合した
固定部と、赤外線レンズを備えて複数の可撓性棒状体を
介して上記固定部にX,Y方向に揺動自在に装着された
可動部からなる2軸レンズアクチュエータにより構成さ
れたものであり、簡単な構成で精度良く赤外線レンズを
X,Y方向に揺動することができるという作用を有す
る。
【0013】以下、本発明の一実施の形態について図1
から図3を用いて説明する。図1は同実施の形態におけ
る赤外線検出装置の構成を示した概念図であり、図1に
おいて1は赤外線を検出する赤外線検知素子、2はこの
赤外線検知素子1に赤外線を集束させるための赤外線レ
ンズ、3は赤外線検知素子1からの信号を受けて熱画像
を表示するための赤外線画像処理用コンピュータ、11
はこの赤外線画像処理用コンピュータ3に接続されて熱
画像を表示する表示部,Zは赤外線検知素子1の中心軸
である。
【0014】4は赤外線を放射する被検知体である物
体、5は赤外線検知素子1を保持した固定部10と、赤
外線レンズ2を保持した可動部9と、固定部10と可動
部9とを連結する4本の可撓性棒状体8からなる2軸レ
ンズアクチュエータであり、赤外線レンズ2を可動させ
る2つの方向(X,Y方向)が固定部10に固定された
赤外線検知素子1の赤外線入射軸と直交するよう配置さ
れている。
【0015】図2は上記2軸レンズアクチュエータ5の
詳細な構成を示す斜視図であり、図2において2軸レン
ズアクチュエータ5は、赤外線レンズ2を保持しマグネ
ット7を搭載した可動部9、この可動部9を支持する4
本の可撓性棒状体8及び電流による磁力で可動部9を駆
動するコイル6からなり、このコイル6は磁力発生方向
を変えた2種類のXコイル、Yコイルを有することで可
動部9をX,Yの2軸方向に動かすことができるように
構成されている。
【0016】次に、図3(a)〜(c)を用いて上記2
軸レンズアクチュエータ5の詳細な動作を説明する。
【0017】まず、図3(a)は赤外線レンズ2の中心
軸が赤外線検知素子1の中心軸Zにある場合であり、物
体4の中心から発生する赤外線は赤外線レンズ2により
赤外線検知素子1上に結像されることを示している。
【0018】次に、図3(b)と(c)は赤外線レンズ
2の中心軸が赤外線検知素子1の中心軸Zからそれぞれ
X軸、Y軸方向にずれると赤外線検知素子1に結像され
る物体4の赤外線放射位置もそのずれ量に応じて同じ方
向にずれることを示したものであり、このように赤外線
レンズ2をX,Y方向に移動し走査することで、物体4
のX,Y軸方向の赤外線が順次一つの赤外線検知素子1
上に結像され、熱画像の走査された信号を得ることがで
きるものであり、この信号を赤外線画像処理用コンピュ
ータ3で信号処理することにより、物体4の熱画像を表
示部11で得ることができる。
【0019】なお、図1における赤外線検出装置は赤外
線検知素子1をサーモパイルのような直流応答型赤外線
検知素子として説明を行ったが、物体4と赤外線検知素
子1の間に赤外線を断続的に遮断するチョッパ機構を挿
入することにより、赤外線検知素子1として焦電型、量
子型等も使用でき、かつ同様の効果が得られる。
【0020】なお、上記実施の形態での赤外線レンズ2
を移動するところの2軸レンズアクチュエータ5は、4
本の可撓性棒状体8の可動部9支持機構である4ワイヤ
ー型で説明したが、支持機構は4ワイヤー型および薄い
樹脂の弾性を利用したヒンジ型、軸回動型等、いずれで
あっても可撓性を有し赤外線レンズ2をX−Yの2軸に
移動させることのできるもので有れば良い。
【0021】さらに2軸レンズアクチュエータ5の駆動
方式としてマグネット7が可動部9に搭載されたムービ
ィングマグネット型で説明したが、コイル6が可動部9
に搭載されたムービィングコイル型であっても使用可能
であり、かつ上記実施の形態での赤外線レンズ2は、凸
レンズ、解析レンズ、フレネルレンズ等いずれであって
も使用でき、かつ同様の効果が得られることは言うまで
もない。
【0022】
【発明の効果】このように本発明による赤外線検出装置
は、熱画像表示システムにおいて、従来のように多くの
赤外線検知素子を使って複雑な構成となっていた課題を
解決し、揺動可能な2軸レンズアクチュエータを採用す
ることにより、1個の赤外線検知素子で2次元熱画像信
号を得られ、低コストでかつ検知信号処理を容易にする
ことができる赤外線検出装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における赤外線検出装置
の構成を示す概念図
【図2】同実施の形態における2軸レンズアクチュエー
タの詳細な構成を示す斜視図
【図3】(a)同実施の形態において赤外線レンズの中
心が赤外線検知素子の中心にある場合の動作を示す概念
図 (b)同実施の形態において赤外線レンズの中心が赤外
線検知素子の中心からX軸方向へずれた場合の動作を示
す概念図 (c)同実施の形態において赤外線レンズの中心が赤外
線検知素子の中心からY軸方向へずれた場合の動作を示
す概念図
【図4】従来の赤外線検出装置の主要構成を示す概念図
【符号の説明】
1 赤外線検知素子 2 赤外線レンズ 3 赤外線画像処理用コンピュータ 4 物体 5 2軸レンズアクチュエータ 8 可撓性棒状体 9 可動部 10 固定部 11 表示部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1個の赤外線検知素子と前記赤外線検知
    素子に対象物からの赤外線を結像させる1個の赤外線レ
    ンズからなり、この赤外線レンズに上記対象物と赤外線
    レンズと赤外線検知素子で形成される軸に対して垂直面
    に揺動する揺動機構を設けてなる赤外線検出装置。
  2. 【請求項2】 揺動機構が、赤外線検知素子を結合した
    固定部と、赤外線レンズを備えて複数の可撓性棒状体を
    介して上記固定部にX,Y方向に揺動自在に装着された
    可動部からなる2軸レンズアクチュエータにより構成さ
    れたものである請求項1記載の赤外線検出装置。
JP16264296A 1996-06-24 1996-06-24 赤外線検出装置 Pending JPH109960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16264296A JPH109960A (ja) 1996-06-24 1996-06-24 赤外線検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16264296A JPH109960A (ja) 1996-06-24 1996-06-24 赤外線検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH109960A true JPH109960A (ja) 1998-01-16

Family

ID=15758509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16264296A Pending JPH109960A (ja) 1996-06-24 1996-06-24 赤外線検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH109960A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100415051B1 (ko) * 1998-12-30 2004-03-20 국방과학연구소 2차원배열검출부를구비한적외선열영상장치
JP2010032292A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Seiko Instruments Inc 焦電型赤外線検出器
US10842706B2 (en) 2014-07-14 2020-11-24 Exokinetics, Inc. Elevating walker chair

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100415051B1 (ko) * 1998-12-30 2004-03-20 국방과학연구소 2차원배열검출부를구비한적외선열영상장치
JP2010032292A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Seiko Instruments Inc 焦電型赤外線検出器
US10842706B2 (en) 2014-07-14 2020-11-24 Exokinetics, Inc. Elevating walker chair

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5929440A (en) Electromagnetic radiation detector
JPH04340993A (ja) ディスプレィ構造
JP2013024842A (ja) テラヘルツ波イメージング装置
JP3017140B2 (ja) フォーカルプレーンアレーの校正方法
US3816741A (en) Infrared scanning system
AU643064B2 (en) An imager
JPH109960A (ja) 赤外線検出装置
EP0410745B1 (en) Reflective chopper for infrared imaging systems
JPH0476062B2 (ja)
JPH06147999A (ja) 温度分布測定装置および測定方法
JPH0894438A (ja) 赤外線センサ
JPH09126899A (ja) 熱画像検出装置
JPH08327317A (ja) 熱源検知装置
JP5076847B2 (ja) バーコードリーダ
JPH0510825A (ja) 熱画像検出手段を有する防災検知装置
JPH03188338A (ja) 二次元赤外線撮像装置
JP2689644B2 (ja) 焦電型赤外線検知装置
JPH08122144A (ja) 赤外線検出器
JPS5915379A (ja) 熱赤外撮像カメラ
JPH09105609A (ja) 物体の位置・移動検出方法と検出装置
JPH03187582A (ja) 赤外検知装置
JPS63298127A (ja) 熱赤外撮像カメラ
JP2000230899A (ja) 赤外線レーザ撮像装置
JPH08136350A (ja) 温度分布測定装置およびシステム
JPH0862049A (ja) 熱画像検出装置