JPH0862049A - 熱画像検出装置 - Google Patents

熱画像検出装置

Info

Publication number
JPH0862049A
JPH0862049A JP19583994A JP19583994A JPH0862049A JP H0862049 A JPH0862049 A JP H0862049A JP 19583994 A JP19583994 A JP 19583994A JP 19583994 A JP19583994 A JP 19583994A JP H0862049 A JPH0862049 A JP H0862049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared sensor
slit
infrared
pyroelectric infrared
pyroelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19583994A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuto Mukai
靖人 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19583994A priority Critical patent/JPH0862049A/ja
Publication of JPH0862049A publication Critical patent/JPH0862049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 検出範囲が広く、かつ検出精度の高い熱画像
検出装置を提供する。 【構成】 焦電型赤外線センサ1と、焦電型赤外線セン
サ1に赤外線を結像中心5に結像する赤外線透過レンズ
2とを一体に、回転軸8の周りに往復回転して受光面の
方向を変え、赤外線透過レンズ2の前方に、結像中心5
を中心とする球面上に複数のスリットを備えたスリット
板3を設定する。球面状のスリット板は、光軸回転のど
の方向にも一様な検出視野を与えるとともに、スリット
の長さ方向にも一様な検出視野を与えることにより、2
次元熱画像の検出範囲を広く、かつ検出精度を高くす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は家庭内の居室の温度分布
および人体の挙動検出など熱画像による輻射温度検出お
よび人体挙動検出に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、空気調和機などで人体の挙動や室
内温度分布に合わせた制御を行うため、熱画像を検出す
る手段が重要になっている。
【0003】以下、従来の熱画像検出装置について説明
する。従来、非接触で温度を測定する手段として、量子
型赤外線センサを用いる手段と、熱型赤外線センサを用
いる手段があった。量子型赤外線センサは感度が高く、
応答速度は速いが、−200℃程度に冷却する必要であ
り、保守などの点において民生用には不向きである。一
方、熱型赤外線センサは比較的に感度が低くて応答速度
も遅いが、冷却が不要なため民生用には適しており、広
く実用されている。
【0004】熱型赤外線センサのうち、焦電効果を利用
した焦電型赤外線センサがよく使われる。焦電型赤外線
センサは微分型変化出力特性を備え、入射赤外線のエネ
ルギー強度が変化したときのみ出力を発生する。たとえ
ば、この焦電型赤外線センサの前方を人体が繰り返し横
切った場合は、焦電型赤外線センサには人体による赤外
線エネルギーの変化により、出現、消滅、出現、消滅、
・・・のように出現状態と消滅状態との繰り返しにより
人体を検出することもできるが、人体が前記赤外線セン
サの前方に静止している場合には、人体の有無は明確に
検出できない。
【0005】このような焦電型赤外線センサを用いた熱
画像検出装置が前方の静止した人体を認識するために
は、少なくとも人体の温度を検出する必要があり、その
ためには焦電型赤外線センサに入射する赤外線に変化を
与えるためのチョッピング機構を設ける必要がある。図
8はこのチョッピング機構を備えた従来の熱画像検出装
置の一例の構成を示す斜視図である。この熱画像検出装
置は、図9に示したような、カメラのシャッタ機構に似
た構造のチョッパ16を備え、チョッパが一定周期で入
射赤外線を開閉して照度に変化を与え、チョッパ16の
後方に配置された焦電型赤外線センサ1がその変化によ
り赤外線を検知できるように構成されたものである。図
10はその動作を示す波形図である。図10(a)はチ
ョッパを開閉したとき開閉波形を示し、図10(b)は
チョッパの周期的な開閉に対応して焦電型赤外線センサ
に入射する赤外線の照度変化の波形を示し、図10
(c)はそのときの電気信号出力の波形を示す。このよ
うに、対象物体の温度が一定の場合、焦電効果により一
定周期の電気信号出力(c)が得られる。この焦電型赤
外線センサの電気信号出力は、チョッパ絶対温度と対象
物体温度のそれぞれの4乗の差に比例する。この動作に
より、焦電型赤外線センサの前方に静止している人体の
少なくとも人体温度の検出が可能となる。なお、その他
のチョッピング機構には、図11(a)や図11(b)
に示したように、スリット板3や回転するチョッパ16
によるものもある。
【0006】また、人体を画像として検出するために
は、温度の検出と、その温度の分布とを検出する必要が
ある。図8に示した装置では、赤外線透過レンズ2の光
軸を上下に走査して所定の上下範囲の赤外線量を測定す
るとともに、チョッパ16を含む焦電型赤外線センサ装
置全体を左右に走査することにより2次元の温度分布を
測定している。また、図11(a)に示した熱画像検出
装置では、スリット板3に設けた縦方向に長いスリット
により所定の上下範囲における赤外線量を測定するとと
もに、回転軸8により焦電型赤外線センサ7の向きを変
えて水平方向の温度分布を検出し、また、図11(b)
に示した熱画像検出装置では、回転するチョッパの窓の
位置が上から下に移動することにより所定の上下範囲の
赤外線量を測定するとともに、回転軸8により焦電型赤
外線センサ7の向きを変えて水平方向の温度分布を検出
して、いずれも2次元の温度分布を検出する。このよう
に2次元の温度分布を測定することにより熱画像を検出
している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の熱画
像検出装置では、2次元の熱画像を検出するために、水
平方向の駆動機構とチョッピング機構とを必要とし、構
造が複雑となってコストが高くなる。
【0008】また、検知できる範囲についても、図11
(a)に示した構成では、その上下範囲に応じたスリッ
トの長さと、左右の並びが必要となり、また、図11
(b)に示した構成では、チョッパの窓形状が三角状で
あるために上下範囲が左右走査に対して一様でなく、し
たがって、検出範囲を広くできない。
【0009】本発明は上記の課題を解決するもので、簡
易な構造で、かつ検出範囲の広い熱画像検出装置を提供
することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に係わる本発明
は、回転軸の周りに往復回転して受光面の方向を変える
焦電型赤外線センサと、前記焦電型赤外線センサに入射
赤外線を結像させ、前記回転軸の周りに前記焦電型赤外
線センサと一体に回転してその光軸方向を変える赤外線
透過レンズと、前記赤外線透過レンズの前方に設定さ
れ、前記焦電型赤外線センサの結像中心を中心とする球
面板に複数個のスリットを前記光軸の移動方向に所定の
間隔をおいて備えたスリット板とを備え、前記焦電型赤
外線センサと前記赤外線透過レンズとを一体に前記回転
軸の周りに所定の一定速度で往復回転移動させ、対象物
体から前記スリットを通って入射する赤外線により前記
対象物体の温度と前記スリット板の温度との温度差とに
応じた信号を前記焦電型赤外線センサにより発生させて
2次元の熱画像を検出するようにした熱画像検出装置で
あり、また、請求項3に係わる本発明は、回転軸の周り
に往復回転して受光面の方向を変える焦電型赤外線セン
サと、前記焦電型赤外線センサに入射赤外線を結像さ
せ、前記回転軸の周りに前記焦電型赤外線センサと一体
に回転してその光軸方向を変える赤外線透過レンズと、
前記赤外線透過レンズの前方に設定され、前記焦電型赤
外線センサの結像中心を中心とする球面板に複数個のス
リットを前記光軸の移動方向に所定の間隔をおいて備え
たスリット板と、焦電型赤外線センサおよび赤外線透過
レンズと一体に移動し、前記スリットの開閉状態を検出
するスリットセンサとを備え、前記焦電型赤外線センサ
と前記赤外線透過レンズとを一体に前記回転軸の周りに
所定の一定速度で往復回転移動させ、対象物体から前記
スリットを通って入射する赤外線により前記対象物体の
温度と前記スリット板の温度との温度差とに応じた信号
を前記焦電型赤外線センサにより発生させて2次元の熱
画像を検出するとともに、前記スリットセンサにより前
記スリット板のスリットの開閉状態を検出するようにし
た熱画像検出装置である。
【0011】
【作用】請求項1に係わる本発明において、焦電型赤外
線センサの結像中心を中心とする球面状スリット板によ
るスリットは、光軸の回転移動のどの方向にも一様な検
出視野を与えるとともに、光軸の回転移動に直角な、ス
リットの長さ方向についてもほぼ一様な検出視野を与
え、2次元熱画像の検出範囲を広く、かつ検出精度を高
くする。また、請求項3に係わる本発明において、球面
状のスリット板については請求項1と同様の動作を行う
とともに、スリットセンサがスリットの開閉状態を検出
し、焦電型赤外線センサが出力する温度差信号の位相を
与える。
【0012】
【実施例】
(実施例1)以下、請求項1に係わる本発明の熱画像検
出装置の一実施例について図面を参照しながら説明す
る。図1は本実施例の構成を示す斜視図である。図にお
いて、1は1個ないし複数個の赤外線検出素子7により
構成した焦電型赤外線センサ、2は赤外線を前記焦電型
赤外線センサ1の面上に集光する赤外線透過レンズ、3
は球面上に複数のスリットを備えたスリット板、4は前
記スリットの間隔、5は前記焦電型赤外線センサの面上
の結像中心、6は前記スリット板3の前記結像中心5か
らの半径、8は前記焦電型赤外線センサの回転軸、9は
前記結像中心5からスリットを通して見た視野、10は
視野9の立体角である。焦電型赤外線センサ1は1個な
いし複数個の赤外線検出素子7を備え、複数個を備えた
場合には、図2に示したように、赤外線検出素子7a〜
7gが焦電型赤外線センサ1の回転軸8に対して垂直方
向に1次元に配列される。また、スリット板3は赤外線
透過レンズ2による焦電型赤外線センサ1の結像中心5
から所定の半径6の半球状の形状を備え、その面上に等
間隔4の複数個のスリットが設けられ、赤外線検出素子
7に対する視野9の立体角10が水平回転の任意の方向
においても維持されるとともに、視野9の横幅は、スリ
ットが球面上にあるために縦方向のどの位置においても
同じにできる特徴がある。
【0013】上記構成においてその動作を説明する。図
3は本実施例の熱画像検出装置の水平検出範囲を示す平
面図である。図において、焦電型赤外線センサ1を回転
軸8の周りに往復回転させると、スリット板3のスリッ
トと赤外線透過レンズ2を通過した赤外線が赤外線検出
素子に結像されるとともに、スリットによる開閉により
チョッピング効果を与えられて、水平方向の温度分布が
検出される。この場合、複数個の赤外線検出素子を縦方
向に配列した場合は、視野9における縦方向の温度分布
が1個の赤外線透過レンズ2により図2に示した各赤外
線検出素子7a〜7gに分離して投影され、個々の赤外
線検出素子の出力を読み出すことにより、縦方向の温度
分布を検出できる。
【0014】以上のように本実施例の熱画像検出装置に
よれば、焦電型赤外線センサの結像中心を中心とする球
面上に縦方向のスリットを設け、焦電型赤外線センサの
方向をその縦軸を中心にして走査することにより、水平
方向および垂直方向の2方向に対してそれぞれ一様な視
野で温度分布を検出でき、精度のよい熱画像検出が可能
となる。また、複数の赤外線検出素子に対して、光学系
を1系統としたことによりシステムが小型化される。
【0015】なお、図3に示したように、スリットとス
リットの間に対応する視野部分は赤外線が通過できない
ので、検出の不感エリア、すなわち死角となる。
【0016】(実施例2)以下、請求項2に係わる本発
明の一実施例について図面を参照しながら説明する。図
1に示した実施例1の手段においては、図3に示したよ
うに、死角13が生じる。本実施例はこの課題を解決す
るものである。図4は本実施例の構成を示す斜視図であ
る。なお、実施例1と同じ構成要素には同一番号を付与
して、詳細な説明を省略する。本実施例が実施例1と異
なる点は、スリット板3を回転軸8を中心に左右可動と
し、焦電型赤外線センサ1と赤外線透過レンズ2の往復
回転に対し、スリット板3はスリットの間隔4の分だけ
往復移動するように構成している。3’は反時計周りの
場合のスリット板の位置状態を示し、焦電型赤外線セン
サ1と赤外線透過レンズ2の回転移動中にはこのスリッ
トは停止している。
【0017】上記構成においてその動作を説明する。図
5は本実施例における赤外線の水平検出範囲を示す平面
図である。図5に示したように、焦電型赤外線センサが
往復回転するとき、時計周りに回転するときの検出視野
は視野14であるが、反時計周りに回転するときには、
スリット板3がスリットの間隔4だけ移動して3’の位
置に移動し、検出視野は視野5となり、実施例1に見ら
れた不感エリア、すなわち死角13をなくすことができ
る。
【0018】(実施例3)以下、請求項3および請求項
4に係わる本発明の実施例について図面を参照しながら
説明する。図6は本実施例の構成を示す斜視図である。
なお、実施例1と同じ構成要素には同一番号を付与して
詳細な説明を省略する。本実施例が図1に示した実施例
1と異なる点は、スリット板3の開閉状態を、焦電型赤
外線センサ1の往復回転に同期して検出するためのフォ
トインタラプタ20を備えたことにある。
【0019】図7は焦電型赤外線センサ1が往復回転し
て対象物体の輻射温度を検出する動作を示す波形図であ
る。図7(a)は焦電型赤外線センサ1が回転すること
により、対面するスリットの開閉状態を示し、図7
(b)はそのときの対象物体からの入射赤外線を示し、
図7(c)は焦電型赤外線センサ1の電気信号出力を示
す。焦電型赤外線センサ1の電気信号出力は、対象物体
とスリット板3の温度差の4乗に比例するが、対象物体
の温度がスリット板3の温度よりも高いのか、または低
いのかは判定できない。ところが、図7(c)に示した
ように、スリット板3の温度に対し、対象物体の温度が
高い場合と低い場合とでは、実線と破線とで示したよう
に、電気信号出力の位相が180度異なる。したがっ
て、スリット板3の開閉状態と電気信号出力とから対象
物体の輻射温度を検出することができる。
【0020】図6におけるフォトインタラプタ20は焦
電型赤外線センサ1と同期してスリット板3に沿って移
動するように設けられ、その移動でスリットの開閉を検
出することができる。なお、スリットの開閉を検出する
他の手段として、反射型のフォトセンサや、スリット板
に磁性体を用いている場合には磁界センサを用いる手段
てもよく、また、超音波の反射などを用いる手段でもよ
い。
【0021】以上のように、本実施例の熱画像検出器に
よれば、焦電型赤外線センサと連動してスリットの開閉
状態を検出するスリットセンサとしてフォトインタラプ
タを設け、焦電型赤外線センサの出力信号をスリットの
開閉状態に対応して処理するようにしたことにより、対
象物体の温度がスリット板の温度より高いのか低いのか
を判定し、対象物体の実際の温度を検出できる。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1に係わる本発明は、回転軸の周りに往復回転して受光
面の方向を変える焦電型赤外線センサと、前記焦電型赤
外線センサに入射赤外線を結像させ、前記回転軸の周り
に前記焦電型赤外線センサと一体に回転してその光軸方
向を変える赤外線透過レンズと、前記赤外線透過レンズ
の前方に設定され、前記焦電型赤外線センサの結像中心
を中心とする球面板に複数個のスリットを前記光軸の移
動方向に所定の間隔をおいて備えたスリット板とを備
え、前記焦電型赤外線センサと前記赤外線透過レンズと
を一体に前記回転軸の周りに所定の一定速度で往復回転
移動させ、対象物体から前記スリットを通って入射する
赤外線により前記対象物体の温度と前記スリット板の温
度との温度差とに応じた信号を前記焦電型赤外線センサ
により発生させて2次元の熱画像を検出するようにした
ことにより、焦電型赤外線センサの回転移動のどの方向
においても一様な視野を維持するとともに、回転方向に
直角なスリットの方向においても一様な視野を維持し
て、検出視野を広く、かつ精度を高めた2次元熱画像を
検出でき、また、請求項2に係わる本発明においては、
焦電型赤外線センサの回転ごとに、1つのスリットを介
した検出視野幅だけ前記スリット板を光軸の移動方向に
移動させるようにしたことにより、スリット間隔による
検出不感部を補間して死角をなくすることができ、ま
た、請求項3に係わる本発明においては、回転軸の周り
に往復回転して受光面の方向を変える焦電型赤外線セン
サと、前記焦電型赤外線センサに入射赤外線を結像さ
せ、前記回転軸の周りに前記焦電型赤外線センサと一体
に回転してその光軸方向を変える赤外線透過レンズと、
前記赤外線透過レンズの前方に設定され、前記焦電型赤
外線センサの結像中心を中心とする球面板に複数個のス
リットを前記光軸の移動方向に所定の間隔をおいて備え
たスリット板と、焦電型赤外線センサおよび赤外線透過
レンズと一体に移動し、前記スリットの開閉状態を検出
するスリットセンサとを備え、前記焦電型赤外線センサ
と前記赤外線透過レンズとを一体に前記回転軸の周りに
所定の一定速度で往復回転移動させ、対象物体から前記
スリットを通って入射する赤外線により前記対象物体の
温度と前記スリット板の温度との温度差とに応じた信号
を前記焦電型赤外線センサにより発生させて2次元の熱
画像を検出するとともに、前記スリットセンサにより前
記スリット板のスリットの開閉状態を検出するようにし
たことにより、焦電型赤外線センサが与える温度差情報
の位相情報を与えることができ、また、請求項4に係わ
る本発明においては、焦電型赤外線センサの出力信号が
与える温度差情報と、スリットセンサが与える温度差情
報の位相情報とにより、対象物体の温度そのものを検出
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に係わる本発明の一実施例の構成を示
す斜視図
【図2】同実施例における焦電型赤外線センサの赤外線
検出素子の配列を示す平面図
【図3】同実施例における赤外線検出装置の光軸回転方
向における検出範囲を示す平面図
【図4】請求項2に係わる本発明の一実施例の構成を示
す斜視図
【図5】同実施例における赤外線検出装置の光軸回転方
向における検出範囲を示す平面図
【図6】請求項3に係わる本発明の構成を示す斜視図
【図7】請求項3に係わる本発明における焦電型赤外線
センサの出力とスリットセンサの出力とを示す波形図
【図8】従来の熱画像検出装置の構成を示す断面図
【図9】同熱画像検出装置におけるチョッピング機構を
示す斜視図
【図10】焦電型赤外線センサの電気信号発生動作を示
す波形図
【図11】他の従来の熱画像検出装置の概略構成を示す
模式図
【符号の説明】
1 焦電型赤外線センサ 2 赤外線透過レンズ 3 スリット板 5 赤外線センサの結像中心 8 回転軸 9 検出視野 13 死角 20 スリットセンサ(フォトインタラプタ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01V 8/12 H04N 5/33

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸の周りに往復回転して受光面の方
    向を変える焦電型赤外線センサと、前記焦電型赤外線セ
    ンサに入射赤外線を結像させ、前記回転軸の周りに前記
    焦電型赤外線センサと一体に回転してその光軸方向を変
    える赤外線透過レンズと、前記赤外線透過レンズの前方
    に設定され、前記焦電型赤外線センサの結像中心を中心
    とする球面板に複数個のスリットを前記光軸の移動方向
    に所定の間隔をおいて備えたスリット板とを備え、前記
    焦電型赤外線センサと前記赤外線透過レンズとを一体に
    前記回転軸の周りに所定の一定速度で往復回転移動さ
    せ、対象物体から前記スリットを通って入射する赤外線
    により前記対象物体の温度と前記スリット板の温度との
    温度差とに応じた信号を前記焦電型赤外線センサにより
    発生させて2次元の熱画像を検出するようにした熱画像
    検出装置。
  2. 【請求項2】 焦電型赤外線センサの回転ごとに、1つ
    のスリットを介した検出視野幅だけ前記スリット板を光
    軸の移動方向に移動させ、検出不感部を補間するように
    した請求項1記載の熱画像検出装置。
  3. 【請求項3】 回転軸の周りに往復回転して受光面の方
    向を変える焦電型赤外線センサと、前記焦電型赤外線セ
    ンサに入射赤外線を結像させ、前記回転軸の周りに前記
    焦電型赤外線センサと一体に回転してその光軸方向を変
    える赤外線透過レンズと、前記赤外線透過レンズの前方
    に設定され、前記焦電型赤外線センサの結像中心を中心
    とする球面板に複数個のスリットを前記光軸の移動方向
    に所定の間隔をおいて備えたスリット板と、焦電型赤外
    線センサおよび赤外線透過レンズと一体に移動し、前記
    スリットの開閉状態を検出するスリットセンサとを備
    え、前記焦電型赤外線センサと前記赤外線透過レンズと
    を一体に前記回転軸の周りに所定の一定速度で往復回転
    移動させ、対象物体から前記スリットを通って入射する
    赤外線により前記対象物体の温度と前記スリット板の温
    度との温度差とに応じた信号を前記焦電型赤外線センサ
    により発生させて2次元の熱画像を検出するとともに、
    前記スリットセンサにより前記スリット板のスリットの
    開閉状態を検出するようにした熱画像検出装置。
  4. 【請求項4】 焦電型赤外線センサの出力信号が与える
    対象物体とスリット板との温度差と、スリットセンサが
    検出するスリットの開閉状態の情報とにより、対象物体
    の温度を検出するようにした請求項3記載の熱画像検出
    装置。
JP19583994A 1994-08-22 1994-08-22 熱画像検出装置 Pending JPH0862049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19583994A JPH0862049A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 熱画像検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19583994A JPH0862049A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 熱画像検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0862049A true JPH0862049A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16347869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19583994A Pending JPH0862049A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 熱画像検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0862049A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014153246A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Mega Chips Corp センサ装置およびセンサ応用機器
CN108627200A (zh) * 2018-06-27 2018-10-09 江苏集萃有机光电技术研究所有限公司 环境信息采集装置及电子终端

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014153246A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Mega Chips Corp センサ装置およびセンサ応用機器
CN108627200A (zh) * 2018-06-27 2018-10-09 江苏集萃有机光电技术研究所有限公司 环境信息采集装置及电子终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3010459B2 (ja) 温度分布測定装置および人体検知システム
JPH0829543A (ja) 熱物体検出装置および測定法
JP2677128B2 (ja) 熱画像検出装置
US5281818A (en) Pyro-electric type infrared detector
JP2760146B2 (ja) 熱画像検出装置
US4749862A (en) Scanning fire-monitoring system
JPH06105236A (ja) 熱画像検出装置
JPH0862049A (ja) 熱画像検出装置
JP2006177848A (ja) 温度分布検出装置
JPH09304188A (ja) 赤外線検出装置
JPH0816544B2 (ja) 空気調和機用赤外線検出装置
JP3207583B2 (ja) 温度分布測定装置
JPH09113365A (ja) 焦電型赤外線センサ
JPH0476062B2 (ja)
KR960015008B1 (ko) 열화상검출수단을 가진 방재검지장치
JPH07203283A (ja) 熱画像・可視画像検出装置
JPH0886884A (ja) 熱物体検出装置
JPH0875545A (ja) 焦電型赤外線検出装置
JPH07101120B2 (ja) 空調装置
WO1993000576A1 (fr) Dispositif servant a detecter une image thermique
JPH08136350A (ja) 温度分布測定装置およびシステム
JP2689644B2 (ja) 焦電型赤外線検知装置
JPH0862044A (ja) 熱画像検出装置
JPH0694534A (ja) 熱画像検出装置
JPS63298127A (ja) 熱赤外撮像カメラ