JPH0476062B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0476062B2
JPH0476062B2 JP59197889A JP19788984A JPH0476062B2 JP H0476062 B2 JPH0476062 B2 JP H0476062B2 JP 59197889 A JP59197889 A JP 59197889A JP 19788984 A JP19788984 A JP 19788984A JP H0476062 B2 JPH0476062 B2 JP H0476062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
visible
subject
camera
infrared imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59197889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6176925A (ja
Inventor
Kunio Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59197889A priority Critical patent/JPS6176925A/ja
Publication of JPS6176925A publication Critical patent/JPS6176925A/ja
Publication of JPH0476062B2 publication Critical patent/JPH0476062B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/52Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using comparison with reference sources, e.g. disappearing-filament pyrometer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、被写体の二次元温度分布を非接触で
観測することができ、サーモグラフイー、二次元
赤外放射分布計等の機能を有する装置として工場
での熱管理、温度管理、防災等に利用することが
できる赤外撮像装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、この種の装置に用いる赤外撮像カメラ
は、焦電型赤外検出素子をビジコン管に組み込
み、赤外分布像を電子ビーム走査で読み取り、テ
レビ信号を出力するようになつている。このよう
に焦電型赤外検出素子を使用しているので、カメ
ラの首振りにより視野方向を走査するか、若しく
は赤外入射光を断続させないと赤外画像が得られ
ない。視野を走査すると、被写体が移動するの
で、一般的ではなく、特殊な被写体の温度分布観
測にのみ限定される。従つて通常はカメラ内に赤
外線を断続するためのチヨツパを設置して赤外入
射光を断続させている。しかしながらこのチヨツ
パは室温とほぼ同等の温度であるので、得られる
赤外信号は、室温と被写体温度の差となり、室温
が変動すれば、その信号は変動する。従つて相対
的な被写体の温度分布は計測できるが、絶対温度
は、計測できない。また赤外撮像カメラは、被写
体の温度分布像を出力するが、観測している赤外
線の波長は、通常10μm近傍であり、可視像に較
べるとその画像のピント合せはかなり困難であ
る。また赤外撮像カメラによる画像は可視像とは
大巾に異なる画像であるので、観測後、温度分布
データとして解析する時、実際に何を観測したの
か、どの部分を観測したのかを明確にするため、
可視テレビカメラを隣接して設置し、赤外画像と
可視画像を同時に観測する場合があるが、被写体
が比較的近距離の場合、視差のために微妙に両画
像に差異が生ずるという問題がある。
発明の目的 本発明の目的は、上記従来の問題点を解決し、
被写体の絶対温度測定を可能とし、また可視カメ
ラの画像によりピント合せを容易に行うことがで
き、可視画像と赤外画像に視差を生じないように
した赤外撮像装置を提供することにある。
発明の構成 本発明は 被写体の像入射方向に平行して設けられ、当該
被写体の赤外分布像を読み取つて出力するための
赤外撮像カメラと、 前記被写体の像入射方向に平行、かつ前記赤外
撮像カメラに平行に設けられ、前記被写体の可視
像を読み取つて出力するための可視テレビカメラ
と、 これら赤外撮像カメラ及び可視テレビカメラの
焦点を連動させて調整する焦点運動調整手段と、 前記赤外撮像カメラとは垂直な方向に設けら
れ、前記被写体温度に応じて任意の温度に設定し
得る基準黒体炉と、 前記被写体の像入射方向に対して45度の傾きを
もつて、前記可視テレビカメラの前方に設けられ
た反射鏡と、 一端を支点として駆動手段により45度の回動が
可能に設けられ、 回動が0度の「開」状態においては、前記赤外
撮像カメラに前記被写体の赤外分布像を入射させ
て読み取らせるとともに、前記可視テレビカメラ
に前記被写体の可視像の入射を含む、全ての像の
入射を遮断し、 一方、回動が45度の「閉」状態においては、第
1の面で反射することにより前記赤外撮像カメラ
に前記基準黒体炉からの赤外線を入射させ、また
第2の面で反射することにより前記反射鏡を介し
て前記可視テレビカメラに前記被写体の可視像を
入射させる 前記「開」状態と「閉」状態とを交互にくりか
えす両面反射鏡とを備えたことを特徴とするもの
である。
実施例の説明 以下、本発明の実施例を図面に基いて詳細に説
明する。第1図に示すように赤外撮像カメラ1と
可視テレビカメラ2が隣接して設置されている。
赤外撮像カメラ1は構体3内に焦電型赤外検出素
子を組込んだ赤外ビジコン管4が内蔵され、構体
3の前側には赤外レンズ5を保持した筒体6の基
部が前進、後退可能に螺合されている。従つて筒
体6を構体3に対し回転させることにより赤外レ
ンズ5の焦点合せを行うことができる。この赤外
撮像カメラ1の赤外レンズ5及び赤外ビジコン管
4の光学窓板等は被写体からの赤外線のみを透過
させ、可視光は入射しないようになつており、赤
外レンズ5はその一例としてゲルマニウムレンズ
が用いられ、反射防止膜の蒸着により8〜14μm
の波長帯を透過するように形成されている。而し
てこの赤外撮像カメラ1は被写体の赤外分布像を
読み取つて出力端子7より出力することができ
る。可視テレビカメラ2は構体8内に可視ビジコ
ン管9が内蔵され、構体8の前側に可視レンズ1
0を保持した筒体11の基部が前進、後退可能に
螺合されている。従つて筒体11を構体8に対し
回転させることにより可視レンズ10の焦点合せ
を行うことができる。赤外撮像カメラ1の構体3
と可視テレビカメラ2の構体8の前側部間には支
持部材12が取付けられ、この支持部材12には
一対の歯車13,14が軸支されている。各歯車
13,14同士は互に噛合わされると共に各歯車
13,14は筒体6,11の前側部に形成された
外歯6a,11aに噛合わされている。而して歯
車14の回転により可視テレビカメラ2の可視レ
ンズ10の前進、後退により焦点合せを行うこと
により歯車13によりこれと連動して赤外撮像カ
メラ1の赤外レンズ5が前進、後退して焦点合せ
が行われるように設定されている。この可視テレ
ビカメラ2は被写体の可視像を読み取つて出力す
るようになつており、順次画像メモリ15及びモ
ニタ16に接続されている。赤外撮像カメラ1の
前方の側方にその光軸と直角方向に基準黒体炉1
7が配置されている。この基準黒体炉17の温度
は被写体温度に応じて設定することができ、その
温度をモニタできるように温度信号出力端子18
が設けられている。赤外撮像カメラ1の赤外レン
ズ5の前方には可動面面反射鏡19が設けられて
いる。この可動両面反射鏡19はその基部が軸2
0により回動可能に支持され、その基端が第2図
に示すようにカム21に対し弾性体(図示省略)
等により付設されている。カム21はモータ(図
示省略)に連結されている。而してモータの駆動
によりカム21を回転させ、これに伴い可動両面
反射鏡19を赤外撮像カメラ1の光軸と平行な開
状態(第1図の鎖線及び第3図参照)と、赤外撮
像カメラ1の光軸を斜め方向の閉状態(第1図実
線参照)となるように45度の角度範囲で交互に可
動するようになつている。可視テレビカメラ2の
可視レンズ10の前方には45度の角度に傾斜され
た反射鏡22が配置されている。而して上記のよ
うに可動両面反射鏡19が開状態のとき被写体の
赤外線を赤外撮像カメラ1に入射させ、可動両面
反射鏡19が閉状態のとき被写体からの光線を可
動両面反射鏡19により直角方向に反射させ、更
に反射鏡22により直角方向に反射させ、可視テ
レビカメラ2に入射させると共に基準黒体炉17
からの赤外線を可動両面反射鏡19により直角方
向に反射させ、赤外撮像カメラ1に入射させるこ
とができる。
次に上記実施例の作用について説明する。モー
タの駆動によりカム21を回転させ、可動両面反
射鏡19を上記の如く45°の角度範囲で開、閉の
状態に往復回転させる。而して可動両面反射鏡1
9が開状態のとき第3図に示すように被写体の赤
外線を赤外撮像カメラ1に入射させ、ビジコン管
4により赤外分布像を読み取り、出力端子7より
出力する。これとは逆に可動両面反射鏡19が閉
状態のとき被写体からの光線を可視テレビカメラ
2に入射させ、可視ビジコン管9により可視像を
読み取り出力する。その画像信号は断続するが、
画像メモリ15に記憶され、モニタ16に対し常
に連続して画像信号を出すようになつている。今
可動両面反射鏡19の開閉周期を1/4とすると、
約1/16秒各々開、閉の状態で、1/16秒間はその中
間の状態になる。可視ビジコン管9の走査速度
に、1/60秒で1枚の画面を読み出すので、1周期
で開の時に約4枚分のフレーム信号が読み出せ
る。但し、一般のテレビカメラであるから、イン
ターレス方式で、2枚のフレームで1枚分の画像
になり、その意味では、2画像分である。画像メ
モリは、1/4秒毎に2画像のうち安定した1画像、
例えば、第2、第3フレームをメモリし、即ち、
テレビ信号モードで、常時メモリ信号を出力す
る。これにより、1/4秒毎に改新された可視画像
を常時、モニタすることができる。従つてこれに
より歯車14を操作して可視レンズ10の焦点合
せを行い、これに伴い連動させて自動的に赤外撮
像カメラ1の赤外レンズ5の焦点合せを行うこと
ができる。また可動両面反射鏡19が閉状態のと
き赤外撮像カメラ1には、基準黒体炉17からの
赤外線が入射し、これを赤外ビジコン管4により
走査して出力する。而して基準黒体炉17の温度
は被写体温度に応じて任意に設定できるので、こ
れにより被写体の絶対温度測定を行うことができ
る。この基準黒体炉17の設定温度は、被写体温
度に近い温度に設定することにより測定精度を高
く維持できる。このように基準黒体炉17の設置
により絶対温度測定が可能になり、常温付近での
最大感度で、比較的高い温度の被写体も観測でき
るようになつた。例えば、200℃の被写体の従来
の方式で観測すると、常温のチヨツパとの温度差
(〜180℃)を検出することにより、赤外信号出力
が飽和しないよう、レンズを絞つて観測しなけれ
ばならない。その時の感度は、32階調として、1
階調当り、約6℃になる。一方、基準黒体炉17
を有する本発明装置においては基準黒体炉17を
160℃に設定すれば、160℃〜190℃間で、1階調
1℃の感度で観測できる。必要であれば、最大感
度0.5℃/1階調も可能である。但しその場合、
被写体の温度範囲は16℃以内でなければならな
い。
第4図は本発明における可動両面反射鏡19の
駆動方式の他の実施例を示すものである。本実施
例にあつては、可動両面反射鏡19の基部側を永
久磁石19aにより形成し、この永久磁石19a
を2個所に設置した電磁石23により交互に吸
着、若しくは反発させて可動両面反射鏡19を回
転させるようにしたものであり、これにより開及
び閉の時間を1/10保つことができ、開から閉又は
その迷の移動に要する時間は1/40秒で済ませるこ
とができる。開又は閉の時間が1/10秒とすること
ができるので、その間に読み出せる信号は6フレ
ーム分となる。
なお、上記実施例にあつては両カメラ1,2を
並列して全体の寸法を小さくすると共に焦点連動
調整手段として単純な組合わせの歯車13,14
を用いているので、反射鏡22を必要としている
が、全体の寸法及び、焦点連動調整手段の機構の
複雑さを問題にしなければ、可視テレビカメラ2
を、赤外撮像カメラ1と直角に設置すれば反射鏡
22は不要である。
発明の効果 以上の説明より明らかなように本発明によれ
ば、赤外撮像カメラと可視テレビカメラの焦点を
連動調整手段により連動させて調整するように
し、また可動両面反射鏡により被写体からの赤外
線が赤外撮像カメラに入射する状態及び基準黒体
炉からの赤外線が赤外撮像カメラに入射すると共
に被写体からの光線が可視テレビカメラに入射す
る状態を交互にくりかえすようにしている。従つ
て可視テレビカメラにより容易に焦点合わせを行
うことができ、同時に視差の赤外及び可視画像を
得ることができ、赤外画像データ管理を容易に行
うことができる。また基準黒体炉を用いているの
で、被写体の絶対温度測定が可能となる等の利点
がある。さらに、両面反射鏡の動きは45度の範囲
において回動させるだけで良いため、円盤型のチ
ヨツパ等に比し必要とするスペースが少なくて済
む。また、赤外撮像カメラに前記被写体の赤外分
布像を入射させて読み取らせる間(0度の「開」
状態)は、前記可視テレビカメラには前記被写体
の可視像の入射を含む、全ての像の入射を遮断し
ているため、基準黒体炉等の不要な画像を取り組
むこともない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明による赤外撮像装置
の一実施例を示し、第1図は一部破断全体概略
図、第2図はその可動両面反射鏡の駆動説明図、
第3図は作動説明図、第4図は可動両面反射鏡の
他の駆動方式の説明図である。 1……赤外撮像カメラ、2……可視テレビカメ
ラ、4……赤外ビジコン管、5……赤外レンズ、
9……可視ビジコン管、10……可視レンズ、1
3,14……歯車(焦点連動調整手段)、15…
…画像メモリ、16……モニタ、17……基準黒
体炉、19……可動両面反射鏡、22……反射
鏡。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被写体の像入射方向に平行して設けられ、当
    該被写体の赤外分布像を読み取つて出力するため
    の赤外撮像カメラと、 前記被写体の像入射方向に平行、かつ前記赤外
    撮像カメラに平行に設けられ、前記被写体の可視
    像を読み取つて出力するための可視テレビカメラ
    と、 これら赤外撮像カメラ及び可視テレビカメラの
    焦点を連動させて調整する焦点運動調整手段と、 前記赤外撮像カメラとは垂直な方向に設けら
    れ、前記被写体温度に応じて任意の温度に設定し
    得る基準黒体炉と、 前記被写体の像入射方向に対して45度の傾きを
    もつて、前記可視テレビカメラの前方に設けられ
    た反射鏡と、 一端を支点として駆動手段により45度の回動が
    可能に設けられ、 回動が0度の「開」状態においては、前記赤外
    撮像カメラに前記被写体の赤外分布像を入射させ
    て読み取らせるとともに、前記可視テレビカメラ
    に前記被写体の可視像の入射を含む、全ての像の
    入射を遮断し、 一方、回動が45度の「閉」状態においては、第
    1の面で反射することにより前記赤外撮像カメラ
    に前記基準黒体炉からの赤外線を入射させ、また
    第2の面で反射することにより前記反射鏡を介し
    て前記可視テレビカメラに前記被写体の可視像を
    入射させる 前記「開」状態と「閉」状態とを交互にくりか
    えす両面反射鏡とを備えたことを特徴とする赤外
    撮像装置。
JP59197889A 1984-09-21 1984-09-21 赤外撮像装置 Granted JPS6176925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197889A JPS6176925A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 赤外撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197889A JPS6176925A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 赤外撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6176925A JPS6176925A (ja) 1986-04-19
JPH0476062B2 true JPH0476062B2 (ja) 1992-12-02

Family

ID=16381975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59197889A Granted JPS6176925A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 赤外撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6176925A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246638A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 Tokyo Gas Co Ltd 流体の漏洩の広域監視方法
JPS63170729U (ja) * 1987-04-27 1988-11-07
FR2971335B1 (fr) * 2011-02-09 2013-10-11 Armines Dispositif de mesure d'un champ de temperature d'une zone d'analyse d'un objet tel qu'un microsysteme
JP2018189841A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 日本電気株式会社 黒体板および赤外放射測定装置
CN108254331A (zh) * 2018-04-24 2018-07-06 中国科学院合肥物质科学研究院 一种新型红外光谱仪
JPWO2020039605A1 (ja) 2018-08-20 2021-08-26 コニカミノルタ株式会社 ガス検出装置、情報処理装置およびプログラム
EP4120900A1 (en) * 2020-03-17 2023-01-25 Seek Thermal, Inc. Cost effective, mass producible system for rapid detection of fever conditions based on thermal imaging
CN111879414A (zh) * 2020-08-04 2020-11-03 银河水滴科技(北京)有限公司 一种红外测温的方法、装置、计算机设备和介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145356U (ja) * 1974-09-30 1976-04-03
JPS53144787A (en) * 1977-05-23 1978-12-16 Chino Works Ltd System for correcting focus of radiation thermometer
JPS5975130A (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 Fujitsu Ltd 基準温度信号発生方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145356U (ja) * 1974-09-30 1976-04-03
JPS53144787A (en) * 1977-05-23 1978-12-16 Chino Works Ltd System for correcting focus of radiation thermometer
JPS5975130A (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 Fujitsu Ltd 基準温度信号発生方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6176925A (ja) 1986-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5049740A (en) Multiple field of view sensor
US3287559A (en) Infrared thermogram camera and scanning means therefor
JP5704699B2 (ja) 赤外線用カメラの後側焦点調整システム及び赤外線用カメラの後側焦点調整方法
JPS6098322A (ja) サーマル・イメージヤ
JPH0476062B2 (ja)
EP0207153B1 (en) Multiple field of view sensor
KR101387863B1 (ko) 수동 3-필드 옵트로닉 시스템
JPH04175623A (ja) 熱画像検出装置
JPH06105236A (ja) 熱画像検出装置
JP2005148265A (ja) カメラ装置
KR0180721B1 (ko) 적외선 영상 시스템용 반사성 쵸퍼
KR960015008B1 (ko) 열화상검출수단을 가진 방재검지장치
JP2009080003A (ja) 撮像装置及びレンズ異常診断システム
JPS63298127A (ja) 熱赤外撮像カメラ
JPH0875545A (ja) 焦電型赤外線検出装置
JPS5915379A (ja) 熱赤外撮像カメラ
JPH04373371A (ja) 熱画像検出手段を有するビデオカメラシステム
CA2090115C (en) Thermal image detection apparatus
US4004087A (en) Panning pyroelectric vidicon system
JP2000131149A (ja) 赤外線温度計測装置
JPH0694534A (ja) 熱画像検出装置
JPH09126899A (ja) 熱画像検出装置
JPH0862049A (ja) 熱画像検出装置
JPS63277942A (ja) 熱赤外撮像カメラ用光学機構
JP3174891B2 (ja) 赤外線カメラ