JPH1096767A - レーダ映像表示装置 - Google Patents

レーダ映像表示装置

Info

Publication number
JPH1096767A
JPH1096767A JP8252982A JP25298296A JPH1096767A JP H1096767 A JPH1096767 A JP H1096767A JP 8252982 A JP8252982 A JP 8252982A JP 25298296 A JP25298296 A JP 25298296A JP H1096767 A JPH1096767 A JP H1096767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
radar
signal
video signal
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8252982A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Nakatsuka
雅巳 中司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP8252982A priority Critical patent/JPH1096767A/ja
Publication of JPH1096767A publication Critical patent/JPH1096767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】ラスタスキャン形式のPPIレーダ映像表示装
置において、PPI中心付近の物標の幅を広げて表示で
きるようにする。 【解決手段】今次スキャンで一度映像データを書き込ん
だ場所(ビデオメモリセル51)に再度アクセスが発生
したときに、前記場所に隣接する場所(前記ビデオメモ
リセル51の、例えば、右隣りのビデオメモリセル5
2)に前記映像データと同一の映像データを書き込むよ
うにする。このようにすれば、PPI表示の中心C付近
のレーダ映像の物標の横幅を広げて表示することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、表示器上にレー
ダ映像をラスタスキャン方式により平面的に位置表示す
る、いわゆるPPI(Plan Position Indicator :平面
位置)表示のレーダ映像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、水平方向に回転するレーダア
ンテナから放射状に電波信号を送出し、この電波信号の
物標からの反射電波信号を前記レーダアンテナにより受
信してビデオ信号を作成し、この極座標形式のビデオ信
号を直交座標形式のビデオ信号に変換し、このビデオ信
号に係る映像、いわゆるレーダ映像をCRT等の表示器
上にラスタスキャン方式によりPPI表示するレーダ映
像表示装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなレーダ映像
表示装置(レーダPPI映像表示装置と称される。)に
おいては、例えば、同一の大きさの物標であっても、レ
ーダアンテナの配置位置に対応するPPI中心付近の物
標の映像は、レーダが放射状のスキャン(走査)である
ため、外周部の物標の映像に比較して方位方向(角度方
向)の幅が狭く(細く)、小さい映像表現となってい
る。
【0004】このため、PPI中心付近のレーダ映像の
観測が、PPI外側付近のレーダ映像の観測に比較し
て、観測しにくいという問題があった。
【0005】この発明は、このような課題を考慮してな
されたものであって、PPI中心付近のレーダ映像の観
測をもし易くすることを可能とするレーダ映像表示装置
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、水平方向に
回転するレーダアンテナから電波信号を送出し、この電
波信号の物標からの反射電波信号を前記レーダアンテナ
により受信し、A/D変換してデジタルビデオ信号に変
換し、前記反射電波信号に対する極座標の掃引方位位置
を直交座標に変換する座標変換部から供給される書込ア
ドレス信号に基づいて前記デジタルビデオ信号をビデオ
メモリに記憶し、ビデオメモリから読み出したデジタル
ビデオ信号をD/A変換し、表示器上にラスタスキャン
形式によりレーダ映像を平面表示するレーダ映像表示装
置において、前記座標変換部から書込アドレス信号を取
り込み、前記ビデオメモリの各メモリセルに対して1ス
キャン毎に書込の重複アクセスが発生するかどうかを判
定する今スキャンアクセス判定部と、前記今スキャンア
クセス判定部で重複アクセスを確認したとき、その重複
アクセスされたメモリセルに隣接するメモリセルにビデ
オ信号を書き込む隣接アドレス発生書込制御部と、を有
することを特徴とする。
【0007】この発明によれば、今スキャンアクセス判
定部において、ビデオメモリの各メモリセルに対して1
スキャン毎に書込の重複アクセスが発生するかどうかを
判定し、あるメモリセルに対して重複アクセスを確認し
たとき、隣接アドレス発生書込制御部により前記重複ア
クセスされたメモリセルに隣接する(例えば、上下左右
いずれか1つの)メモリセルにレーダビデオ信号を書き
込むようにしている。
【0008】この場合、書込の重複アクセスが発生する
ビデオ信号は、PPI表示の中心付近、言い換えれば、
当該レーダ映像表示装置が配置されている位置の近傍に
存在する物標に係るビデオ信号であるので、このビデオ
信号を隣接するメモリセルにも書き込むようにすること
で、PPI中心付近の物標をその分、大きく表示するこ
とができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて、図面を参照して説明する。
【0010】図1は、この発明の実施の形態が適用され
た船舶用レーダ装置10の構成を示している。この船舶
用レーダ装置10は、基本的には、矢印で示す水平方向
に回転するレーダアンテナ11と、これを制御するアン
テナ部12と、このアンテナ部12に接続される指示機
13とから構成される。
【0011】アンテナ部12は、ロータリージョイント
や送受信機を有し、図示しない駆動モータにより前記ロ
ータリージョイントを介して前記レーダアンテナ11を
水平方向に一定回転数で回転する。このとき、指示機1
3を構成する図示していないタイミングジェネレータか
ら出力される同期信号に基づいて、アンテナ部12を構
成する送受信機から送出される送信信号がレーダアンテ
ナ11を介して電波信号として、順次、空中に放射状に
送信される。この電波信号の物標からの反射電波信号が
レーダアンテナ11およびアンテナ部12を介して受信
信号のビデオ信号として指示機13を構成するA/D変
換器15に供給される。
【0012】一方、アンテナ部12を構成する図示して
いないレーダアンテナエンコーダから、いわゆるA相、
B相信号等が指示機13を構成する方位演算部16に供
給される。
【0013】方位演算部16からレーダアンテナ11の
1回転に対応する1スキャン(1走査)の開始・終了信
号が今スキャンアクセス判定部18に供給されるととも
に、方位信号が座標変換部20に供給される。座標変換
部20は、この方位信号と図示しないタイミングジェネ
レータから供給されるクロック(座標変換クロックとも
いう。)とから、ビデオメモリ22に対する書込アドレ
ス信号を発生する。
【0014】この場合、周知のように、方位信号と送信
トリガとビデオ信号(反射信号)と座標変換クロック
(例えば、送信トリガの立ち下がりエッジから発生する
周期一定のクロック)により、書込のアクセスを発生し
ようとするメモリセルに対応する極座標データ(r,
θ)が得られる。ビデオメモリ22に対する書込アドレ
ス信号はこの極座標データ(r,θ)を直交座標データ
(x,y)に変換した信号である。なお、この実施の形
態において、座標変換開始アドレス(Xs,Ys)は、
ビデオメモリ22の中心アドレスとしている。
【0015】座標変換部20により発生した書込アドレ
ス信号は、今スキャンアクセス判定部18と隣接アドレ
ス発生書込制御部24に供給される。
【0016】今スキャンアクセス判定部18は、レーダ
アンテナ11の1回転に対応する1スキャン(1走査)
毎に、ビデオメモリ22を構成するメモリセル中、同じ
メモリセルに対して重複して書込アドレス信号が発生し
たかどうか、言い換えれば、重複アクセス(重複書込ア
クセス)が発生したかどうかを判定する。
【0017】重複アクセス、すなわち、1スキャン中
に、同一のメモリセルに対して2回目以降の書込指示が
発生した場合には、そのことを隣接アドレス発生書込制
御部24に知らせる。
【0018】隣接アドレス発生書込制御部24は、その
重複アクセスされたメモリセルに隣接するメモリセル
に、前記重複アクセスされたメモリセルに記憶されてい
るビデオ信号と同じビデオ信号が書き込まれるように、
隣接メモリセル書込アドレス信号を前記座標変換部20
から供給される書込アドレス信号に付加してビデオメモ
リ22に供給する。
【0019】これにより、ビデオメモリ22のメモリセ
ルの中、重複アクセスされたメモリセルに隣接するメモ
リセルに、前記重複アクセスされたメモリセルに記憶さ
れているビデオ信号が書き込まれる。
【0020】ビデオメモリ22に直交座標形式で書き込
まれたビデオ信号(レーダ映像信号またはレーダビデオ
信号ともいう。)は、図示しない読出アドレス制御部か
ら供給される読出アドレス信号に基づいてラスタスキャ
ン形式で読み出され、D/A変換器26を通じてCRT
等の表示器28に表示がなされる。この表示内容は、ス
キャンに応じて更新される。
【0021】この表示内容について、ビデオメモリ22
上のメモリセルに記憶されるレーダビデオ信号により、
従来の技術に係る表示と対比して説明する。
【0022】図2は、ビデオメモリ22への従来の表示
に係るレーダビデオ信号の記憶状態を示している。図3
は、特定のメモリセルへの重複アクセスの発生例を示し
ている。図4は、ビデオメモリ22へのこの実施の形態
の表示に係るレーダビデオ信号の記憶状態を示してい
る。
【0023】図2〜図4において、符号Cは、座標変換
開始アドレス(Xs,Ys)であり、PPI表示の中心
(単に、PPI中心ともいう。)を示している。また、
符号Cから外側に放射状に延びる符号nで表す線は、あ
る掃引方位を示し、符号n+1、n+2で表す線は、掃
引方位nに続く順次のレーダ掃引方位を示している。
【0024】図2において、PPI中心Cの近くのメモ
リセル51には、掃引方位n+1と掃引方位n+2のと
き、レーダビデオ信号aについての重複した書込のアク
セスが発生し、同一のレーダビデオ信号aが書き込まれ
る(結局、メモリセル51には重複して書き込まれ上書
きされる。または、重複書込が禁止される。)。また、
PPI中心Cより離れた外側(外周部)のメモリセル6
1には、掃引方位n+1でレーダビデオ信号b1が書き
込まれ、その右隣りのメモリセル62にはレーダビデオ
信号b2が書き込まれる。
【0025】この場合、図3に示すように、掃引方位n
+2上の外側のメモリセル62には、書込アクセスが1
回発生するのみであるが、上述したように、掃引方位n
+2上の内側のメモリセル51には、掃引方位n+2
と、その一つ前の掃引方位n+1で書込アクセスが重複
して発生している。
【0026】1スキャン中において、このような重複ア
クセスが今スキャンアクセス判定部18により判定(検
出)されたとき、図4に示すように、その重複アクセス
されたメモリセル51に隣接する、例えば、右隣りのメ
モリセル52に、前記重複アクセスされたメモリセル5
1に記憶されているビデオ信号aと同一のビデオ信号a
1(a1=a)を書き込むようにしている。
【0027】このように制御すれば、図2に示す従来の
技術を説明する表示図上においてPPI中心Cに近い1
つのメモリセル51上のレーダビデオ信号aが、この実
施の形態では、図4に示すように、レーダビデオ信号a
とレーダビデオ信号a1が合成されたレーダビデオ信号
a′となり、結果として、表示器28(指示機13)上
でPPI中心Cに近い物標の映像の幅を広く(大きさを
大きく)表示することができる。
【0028】なお、この発明は上述の実施の形態に限ら
ず、この発明の要旨を逸脱することなく種々の構成を採
りうることはもちろんである。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、今スキャンアクセス判定部において、ビデオメモリ
の各メモリセルに対して今次スキャンで書込の重複アク
セスが発生したかどうかを判定し、重複アクセスを確認
したとき、隣接アドレス発生書込制御部により前記重複
アクセスされたメモリセルに記憶されているビデオ信号
を、その重複アクセスされたメモリセルに隣接するメモ
リセルにも書き込むようにしている。
【0030】書込の重複アクセスが発生するビデオ信号
は、PPI表示の中心付近、言い換えれば、当該レーダ
が配置されている位置の近傍に存在する物標であるの
で、このビデオ信号を隣接するメモリセルにも書き込む
ようにすることで、PPI中心付近の物標をその分大き
く、幅広く表示することができるという効果が達成され
る。結果として、PPI中心付近のレーダ映像の観測が
し易くなるという効果が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態の構成を示すブロック
図である。
【図2】従来の技術に係る表示例を説明する図である。
【図3】特定のメモリセルに重複アクセスが発生する状
態の説明に供される線図である。
【図4】PPI中心付近の映像を広い幅で表示する例の
説明に供される図である。
【符号の説明】
10…船舶用レーダ装置 11…レーダアンテ
ナ 13…指示機 18…今スキャンア
クセス判定部 20…座標変換部 24…隣接アドレス
発生書込制御部 51、52、61、62…メモリセル n、n+1、n+2…レーダ掃引方位

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水平方向に回転するレーダアンテナから電
    波信号を送出し、この電波信号の物標からの反射電波信
    号を前記レーダアンテナにより受信し、A/D変換して
    デジタルビデオ信号に変換し、前記反射電波信号に対す
    る極座標の掃引方位位置を直交座標に変換する座標変換
    部から供給される書込アドレス信号に基づいて前記デジ
    タルビデオ信号をビデオメモリに記憶し、ビデオメモリ
    から読み出したデジタルビデオ信号をD/A変換し、表
    示器上にラスタスキャン形式によりレーダ映像を平面表
    示するレーダ映像表示装置において、 前記座標変換部から書込アドレス信号を取り込み、前記
    ビデオメモリの各メモリセルに対して1スキャン毎に書
    込の重複アクセスが発生するかどうかを判定する今スキ
    ャンアクセス判定部と、 前記今スキャンアクセス判定部で重複アクセスを確認し
    たとき、その重複アクセスされたメモリセルに隣接する
    メモリセルにビデオ信号を書き込む隣接アドレス発生書
    込制御部と、 を有することを特徴とするレーダ映像表示装置。
JP8252982A 1996-09-25 1996-09-25 レーダ映像表示装置 Pending JPH1096767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8252982A JPH1096767A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 レーダ映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8252982A JPH1096767A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 レーダ映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1096767A true JPH1096767A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17244865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8252982A Pending JPH1096767A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 レーダ映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1096767A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105204005A (zh) * 2015-10-19 2015-12-30 中国电子科技集团公司第二十八研究所 一种基于地理坐标系的vts系统雷达回波视频显示方法
JP2018115960A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 日本無線株式会社 レーダ目標探知装置及びレーダ目標探知方法
JP2019124564A (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 日本無線株式会社 レーダ目標探知装置及びレーダ目標探知システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105204005A (zh) * 2015-10-19 2015-12-30 中国电子科技集团公司第二十八研究所 一种基于地理坐标系的vts系统雷达回波视频显示方法
JP2018115960A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 日本無線株式会社 レーダ目標探知装置及びレーダ目標探知方法
JP2019124564A (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 日本無線株式会社 レーダ目標探知装置及びレーダ目標探知システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917270B2 (ja) レーダ装置および類似装置
JPS60232137A (ja) 走査変換装置
JPH1096767A (ja) レーダ映像表示装置
JPH02290577A (ja) 探知装置における設定領域表示装置
JP4164406B2 (ja) レーダ装置および類似装置
US5157406A (en) Radar apparatus
JPH0672919B2 (ja) 超音波エコー信号の変換方法
JP3126478B2 (ja) レーダ装置
JP3034369B2 (ja) レーダ映像表示装置
JP3305457B2 (ja) 船舶用レーダ装置
JPH05164839A (ja) レーダ装置
JP3609150B2 (ja) 海図表示方法
JPH0319365Y2 (ja)
JP4603272B2 (ja) 船舶搭載用レーダ映像生成装置
JPH03163383A (ja) レーダ装置
JP3388037B2 (ja) 船舶用レーダ装置
JP2507101B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH075245A (ja) 座標変換方法
JP3603206B2 (ja) レーダ装置の表示方法
JP4931429B2 (ja) 移動航跡表示装置
JPH04212082A (ja) 探知装置
JPH03282281A (ja) レーダ装置
JPH06148310A (ja) 航跡表示装置
JPH05297109A (ja) レーダ装置
JPH03273182A (ja) 探知装置