JPH1095628A - 微細構造光ファイバ含有製品と微細構造光ファイバ製造法 - Google Patents

微細構造光ファイバ含有製品と微細構造光ファイバ製造法

Info

Publication number
JPH1095628A
JPH1095628A JP9134962A JP13496297A JPH1095628A JP H1095628 A JPH1095628 A JP H1095628A JP 9134962 A JP9134962 A JP 9134962A JP 13496297 A JP13496297 A JP 13496297A JP H1095628 A JPH1095628 A JP H1095628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cladding
fiber
optical fiber
region
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9134962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3306847B2 (ja
Inventor
David John Digiovanni
ジョン ディジョヴァンニ デヴィッド
Ashish Madhukar Vengsarkar
マドヒューカー ヴェングサーカー アシシュ
Jefferson Lynn Wagener
リン ワジェナー ジェファーソン
Robert Scott Windeler
スコット ウィンデラー ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26691402&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1095628(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US08/799,311 external-priority patent/US5802236A/en
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JPH1095628A publication Critical patent/JPH1095628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3306847B2 publication Critical patent/JP3306847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02252Negative dispersion fibres at 1550 nm
    • G02B6/02261Dispersion compensating fibres, i.e. for compensating positive dispersion of other fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01211Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube
    • C03B37/0122Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube for making preforms of photonic crystal, microstructured or holey optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/023Microstructured optical fibre having different index layers arranged around the core for guiding light by reflection, i.e. 1D crystal, e.g. omniguide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02319Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by core or core-cladding interface features
    • G02B6/02333Core having higher refractive index than cladding, e.g. solid core, effective index guiding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02319Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by core or core-cladding interface features
    • G02B6/02338Structured core, e.g. core contains more than one material, non-constant refractive index distribution in core, asymmetric or non-circular elements in core unit, multiple cores, insertions between core and clad
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02347Longitudinal structures arranged to form a regular periodic lattice, e.g. triangular, square, honeycomb unit cell repeated throughout cladding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02357Property of longitudinal structures or background material varies radially and/or azimuthally in the cladding, e.g. size, spacing, periodicity, shape, refractive index, graded index, quasiperiodic, quasicrystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02361Longitudinal structures forming multiple layers around the core, e.g. arranged in multiple rings with each ring having longitudinal elements at substantially the same radial distance from the core, having rotational symmetry about the fibre axis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/34Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/14Non-solid, i.e. hollow products, e.g. hollow clad or with core-clad interface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/36Dispersion modified fibres, e.g. wavelength or polarisation shifted, flattened or compensating fibres (DSF, DFF, DCF)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/42Photonic crystal fibres, e.g. fibres using the photonic bandgap PBG effect, microstructured or holey optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02004Optical fibres with cladding with or without a coating characterised by the core effective area or mode field radius
    • G02B6/02028Small effective area or mode field radius, e.g. for allowing nonlinear effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/0208Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response
    • G02B6/021Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response characterised by the core or cladding or coating, e.g. materials, radial refractive index profiles, cladding shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規非周期性微細構造光ファイバを提供す
る。 【手段】 コア領域とクラッド領域間の実効屈折率差Δ
が例えば、5%以上の高Δにすると通常<2.5μmの
基本モードのモードフィールド径が小さくコア領域の放
射光が高強度になり、本微細構造ファイバ例を挙げる
と、その固体コア領域51は内部クラッド領域により囲
まれさらにこの内部クラッド領域は外部クラッド領域に
より囲まれ、これらクラッド領域はそのファイバ軸方向
に伸びる毛管ボイド52、53を有し外部クラッド領域
のボイド53は内部クラッド領域のボイド52より直径
が小さく実効屈折率が大きい特徴構造を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、“微細構造”光フ
ァイバに係り、特に、このような微細構造光ファイバを
含む製品およびシステム(ここでは総称して“製品”と
呼ぶ)ならびにこの微細構造光ファイバの製造法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】光ファイバ通信システムには通常多種多
様なファイバとファイバ系コンポーネントを有し、例え
ば、低損失伝送路ファイバ、Erドープ光ファイバの増
幅器ファイバ、分散補償ファイバおよびインライン屈折
率グレーティングを有するファイバが挙げられる。これ
らファイバではすべて、屈折率の比較的低い固体クラッ
ドにより囲まれた屈折率の比較的高い固体コアの存在に
基づく全内部反射によって導波が実現される。
【0003】最近、例えば、次の文献のような、新しい
種類の光ファイバが提案された。すなわち、T.A.Birks
ら、Electronic Lettes 、Vol.31(22)、p.1941(October
1995)、およびJ.C.Knightら、Proceedings of OFC、PD
3-1(February 1996)が挙げられこれらを参照のこと。こ
の新しい光ファイバは、“光子結晶”または“光子バン
ドギャップ(PBG)ファイバ”と呼ばれ、次の誘電体
構造を有する。すなわち、これは、屈折率が空間で周期
的に変動する、つまり、光波長のオーダー(例えば、約
1ないし2μm)の周期で、空間的(そのx−y平面
で、ただし、z座標つまりその構造体の縦座標には依存
せず無関係)に変動する、誘電体構造を有する。前記引
用文献の著者らによると、このような構造体では、ブラ
ッグ回折が生じ、この構造体がある値の波長と伝搬方向
で光子ストップバンドを示すことが可能となる。
【0004】このブラッグ回折の結果、ある波長の放射
光のみがその縦方向に伝搬でき、本質的に横方向に漏洩
することがない。したがって、この構造体は、通常の光
ファイバの屈折率導波型の場合と基本的に異なる機構で
導波を実現する導波構造体である。PBGファイバは、
ここで取上げる“微細構造”ファイバの一例である。前
記Birks らの文献の記載では、PBGファイバの利用
は、“このファイバの独特の性質から生まれる”もので
あり、仕上げをしたPBGファイバは、水質汚染感応
性、つまりバイオセンサ、または貴ガスセンサへの利用
が可能であり、さらにはこの構造体の分極性から他の利
用が生ずることもまた可能である。このBirks らの文献
では、“…複数の積層と線引のプロセスにより”PBG
ファイバを製造するための研究は進行中であることを明
らかにしている。
【0005】このKnightらの文献では、“巨視的スケー
ルで6角形シリカ/空気プリフォーム(導波するための
意図的欠陥を含め)を生成し次に光ファイバにそのサイ
ズを数桁小さく線引きして”PBGファイバを形成す
る。“この光子結晶の単位格子は、シリカのロッドの中
心部にドリルで穿孔しその外面上に6個の平面をフライ
ス削りして6角形断面を形成する。中心“欠陥”は、縦
軸方向の口径を有するロッドの代りに固体6角形ロッド
を置換し用いて導入する。この複合構造体の複数の線引
きにより、例えば、外平面間の直径が34μmで、空気
穴間のピッチが2.1μmの、6角形断面のPBGファ
イバが得られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この従来のPBGファ
イバの製造法は難しくコストもかかり、微細構造ファイ
バをもっと簡単に低コストで製造できる製造法が所望さ
れている。本出願はこのような製造法を開示するもので
あり、さらには、本出願は、この新規製造法により製造
可能な新規ファイバ(“非周期性微細構造”ファイバと
呼ぶことができ)ならびにその光ファイバ通信システム
および微細構造ファイバを含有する他の製品を開示する
ものである。以下に課題を解決するための手段の説明の
前にまず本出願の説明のための用語と定義を説明する。
【0007】用語と定義 本出願において本発明者らは、“屈折率”と“実効屈折
率”を次にのように区別する。ある材料(ボイドも含
め)からなる特徴構造の屈折率はこの材料の通常の屈折
率である。これに対し、ファイバの(例えば、クラッド
領域の)特徴構造の“実効屈折率”は、このファイバの
シミュレーションにおいて、その実際のファイバと等し
い光学的性質を与える特徴構造の屈折率値である。もし
この特徴構造が実質的に均一(例えば、コア領域)であ
る場合、この特徴構造の実効屈折率はこの特徴構造の屈
折率と実質的に同じである。しかし、もしこの特徴構造
が不均一(例えば、マトリックス中に配置されたボイド
を有するクラッド領域)である場合、この特徴構造の実
効屈折率はそのボイドの屈折率ともまたそのマトリック
スの屈折率とも異なる。
【0008】近似的に言って、不均一材料の実効屈折率
は、この材料の構成要素の屈折率の重量平均と考えるこ
とができる。2成分系材料の実効屈折率Nは、次の条件
を満たすことが知られている。 (n1 2 )/(f1 2 2 +f2 1 2 1/2 ≦N
≦(f1 1 2 +f2 2 2 1/2 ただし式中、n1 とn2 はこの2成分の屈折率を表し、
さらにf1 とf2 はそのそれぞれの容積分率を表す。例
えば、50容量パーセントの空気と50容量パーセント
のシリカからなる材料の場合、これは、1.164≦N
≦1.245、となる。実効屈折率の正確な値は、例え
ば、マクスウェルの式のベクトル解を用いて、微細構造
光ファイバの導波性の数値シミュレーションにより得る
ことができる。このような計算は次例のようにこの分野
の当業者には知られている。
【0009】例えば、J.D.Joannopoulosら、“Photonic
Crystals ”、Princeton University Press、1995、が
挙げられる。例えば、前記50/50の空気/シリカの
材料例の場合、本発明者らのシミュレーションでは、実
施例2に示すように、N〜1.20であった。ここでフ
ァイバ領域の“有効直径”の用語は通常の意味を有す
る。例えば、ある実効屈折率Noのコアおよびある実効
屈折率Ncのクラッドを有するファイバの場合、ある波
長λにおける有効コア直径は、その実際のファイバと同
じVナンバを与えるステップインデックス屈折率分布の
そのコア直径である。クラッド特徴構造は、もしこのク
ラッド特徴構造の少くとも1個が周期性アレイの位置に
はないか、または他のクラッド特徴構造とある性質(例
えば、直径)が異なる場合、その第1のクラッド材料に
“非周期”的に配置されていることを指す。微細構造フ
ァイバの“Δ”は、(No −Nc )/Nc 、ただし式
中、No とNc は前記の定義の通り、である。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、微細構造
ファイバが従来この技術分野で明らかにされた完全周期
性“クラッド”微細構造を有する必要がないことを発見
した。実際今まで、本発明者らは、微細構造光ファイバ
において光子バンドギャップの存在を検証することがで
きなかった。ところが、本発明者らは、微細構造光ファ
イバが光導波路としての役目をし、従来の光ファイバで
は得ることができなかった性質を有することが、このフ
ァイバがある簡単な条件を満たす場合に、可能であるこ
とを発見した。これらの性質の中には、コアとクラッド
間の実効屈折率差をドーピングにより得られる屈折率差
よりもっと大きくできるものが挙げられる。このような
微細構造光ファイバは、光ファイバ通信システムにおい
て、例えば、分散補償ファイバ、光感応性ファイバ、ま
た希土類ドープ光ファイバ、として、好都合に使用する
ことが可能である。
【0011】本発明は、次のような微細構造光ファイバ
を含有する製品(例えば、光ファイバ通信システム)に
おいて実現される。すなわち、本微細構造光ファイバ
は、クラッド領域により囲まれた(通常固体)コア領域
を有し、該クラッド領域は間隔をおいて配置された複数
のクラッド特徴構造を有し、該クラッド特徴構造はその
ファイバ軸方向に長く伸び第1のクラッド材料中に配置
されたクラッド特徴構造であり、該コア領域は有効直径
o および実効屈折率Nc を有し、該クラッド特徴構造
は前記第1のクラッド材料の屈折率と異なる屈折率を有
し、おいび前記クラッド領域はNo より小さい実効屈折
率を有する微細構造光ファイバである。本微細構造光フ
ァイバにおいて、特に重要なことは、前記クラッド特徴
構造が前記第1のクラッド材料中に非周期性に配置され
ていることである。
【0012】本発明の微細構造光ファイバは、単一モー
ドファイバまたは多モード(通常は若干数のみのモー
ド)ファイバとすることが可能である。このコア領域は
通常固体で、均一かまたは組合わせ材料(例えば、内部
Siコア領域と外部SiO2 コア領域)かのいずれかで
あるが、液体であることも可能である。例えば、このコ
ア領域にガラス毛管を有し、ファイバ線引き後にこの毛
管に液体を引き入れる例である。現在好ましい実施の形
態では、例えば、このコア領域は(ドープしたまたはド
ープしなかった)シリカ、その第1のクラッド材料はシ
リカ、およびそのクラッド特徴構造はボイドである例が
挙げられる。しかし、このコア領域はその第1のクラッ
ド領域と同じ組成である必要はなく、および/またはそ
のクラッド特徴構造がボイドである必要もない。
【0013】例えば、このコアはシリコン内部コアとし
(このコアに高い実効屈折率を与え)またはそのクラッ
ド特徴構造が、所定の屈折率を有するポリマー、液晶材
料またはFドープシリカとすることも可能である。この
技術分野の当業者であれば認められることであるが、こ
のクラッド特徴構造の厳密な周期性は従来必要とした
が、この厳密な周期性が不要となると、微細構造ファイ
バを容易に製造できるようになり(さらにこのようなフ
ァイバの新規製造法も可能となる)。この必要条件が不
要になるというのは、本発明者らの、ブラッグ回折は微
細構造ファイバにおける光導波に必要な条件ではなく、
さらにはこのようなファイバは有効な屈折率導波型とす
ることができる、という認識に基づくものである。
【0014】例を挙げて説明すると、本発明の現在好ま
しい微細構造ファイバは、内部クラッド領域と外部クラ
ッド領域を有し、この内部クラッド領域のクラッド特徴
構造はボイドで外部クラッド領域のボイドより直径が大
きいものである。ここでこの内部クラッド領域は、その
外部クラッド領域の実効屈折率Ncoより小さい実効屈折
率Nciを有する。均一なシリカ外部クラッドは強さの理
由から通常設けられる。このファイバは、所定の波長λ
(例えば、1.55μm)と基本導波モードで、大きい
分散(例えば、−300ps/nm・kmより負の大き
い分散)を与えることができ、そこで分散補償に好都合
に使用することができる。さらには、このファイバは分
散スロープが大きく、このファイバはかなりの波長範
囲、例えば、20nm以上で、分散補償を与えることが
できる。
【0015】また、このファイバは、例えば、2.5μ
mより小さい波長と基本モードで、小さいモードフィー
ルド径を有することができる。そのコア領域に光感応性
材料を有する本発明のファイバは、光ファイバグレーテ
ィングに好都合に使用することができ、さらにはそのコ
ア領域に1種以上の稀土類(例えば、Er)を含むファ
イバは、ファイバ増幅器および/またはレーザに好都合
に使用することができる。これら用途はすべて本発明の
微細構造ファイバで大きいΔが達成できこれから得るこ
とができるものである。本発明はまた微細構造光ファイ
バの製造法を提供し実現する。本方法には、コア要素
(例えば、シリカロッド)と複数の毛管(例えば、シリ
カ管)を提供するステップがある。
【0016】この毛管は、通常そのコア要素を管束バン
ドルの中心にした管束バンドルとして配列される。この
管束バンドルは1個以上のオーバクラッド管により一緒
に保持され、このオーバクラッド管はその管束バンドル
にコラプスされる。次にこのように調製されたプリフォ
ームからそのファイバを線引きする。重要なことは、こ
の管束バンドルを組立てる前または後に、この管束バン
ドルの一端を封止し、この管束バンドル(プリフォー
ム)の他端からそのファイバの線引きを行うことであ
る。この毛管のボイドにおいて得られる内圧がこの毛管
のボイドを開いたままにする役目をする。他方でこの毛
管間のボイドは開いたままであり、線引きの際に容易に
コラプスする。以上述べた方法は、周期性または非周期
性のクラッド特徴構造の場合に実施することができる方
法であるが、後者の場合、そのクラッド特徴構造はサイ
ズも変動し不規則に配置することができるが、これは得
られたファイバの実効屈折率分布がこのファイバが所望
導波モードをサポートするような分布の場合のみ可能と
なる。
【0017】
【発明の実施の形態】この技術分野の当業者であれは認
められることであるが、ここで注目する微細構造ファイ
バは、このファイバの縦(z)座標に垂直な平面のx−
y平面では大きさが有限(例えば、約125μmの直
径)であり、また縦長さ方向では長さが実質的に無限
(例えば、メートルまたはキロメートルの程度)であ
る。Birks らにより提唱されたように、PBGファイバ
は中心構造特徴を有し(ただしこれは“欠陥”と呼ばれ
るが、ここで強調する必要があることは、この用語はあ
る点で他の均質なアレイの要素とは異なる要素が存在す
ることを示すのに用いられ、不良箇所や意図せぬ特徴構
造を指すものではなく)、これはクラッド特徴構造の周
期性アレイにより囲まれる中心構造特徴である。ここで
本発明者らはこの欠陥を“コア領域”として言及する。
【0018】このコア領域は、実際一般的には中心に配
置されるが、そのファイバ構造の中心にある必要はな
い。PBGファイバのコア領域はこの構造の対称性を破
るものである。それは、例えば、サイズの点で、または
屈折率の点で、のように広く種々の点のいずれでもその
クラッド特徴構造と異なることが可能なものである。後
者の屈折率は、例えば、1(空気)から1.45(シリ
カ)ないし、さらには種々のガラスまたはガラスではな
い、例えば、半導体のような材料に付随するもっと大き
な値まで、広く変り得る。実際基本的にコア領域の選択
に加える唯一の限定はそのファイバの製造プロセスとの
適合性である。PBGファイバのクラッド特徴構造も同
じようにボイドまたはマトリックス(第1の材料)中に
配置された何らかの適当な(第2の)材料とすることが
できる。
【0019】これらの特徴構造は、周期性アレイを形成
するよう配置されるが、このアレイのサイトの中の1個
のサイトが前記コア領域により占拠されるように周期性
アレイを形成するよう配置される。例えば、図1に模式
的に示すように、このアレイは、3角形対称図形に配置
された複数のある直径の長いボイドで形成され、ここで
符号番号10はPBGファイバ例の断面を、符号番号1
1はそのコア領域を、符号番号12はそのクラッド特徴
構造アレイを、および符号番号13はこのアレイの“単
位格子”例をそれぞれ示す。このアレイは必ずしも対称
3角形の単位格子を持つとは限らない。可能な他のアレ
イの中には、4角形単位格子のアレイや、6角形単位格
子のアレイも挙げられ、この後者は図2に模式図的に示
し、ここ符号番号23は6角形単位格子例を示す。
【0020】本発明者らは、前記引用文献により要求さ
れた厳しい要求条件はかなり緩和できることを発見し
た。特に、本発明者らは、このファイバのx−y面(断
面)における周期性は必要がないことを発見した。その
代りこのファイバは、コア領域がこのコア領域を囲むク
ラッド領域の実効屈折率より十分高い実効屈折率を有す
ることが必要であり、さらには複数の、例えば、毛管ボ
イドのような微細構造のクラッド特徴構造を有すること
が必要であり、ただしこのクラッド特徴構造は必ずしも
周期性アレイを形成する必要はない。実際このクラッド
特徴構造は、そのファイバが適当な実効屈折率分布を有
する限り、さらにはランダムに分布したりサイズや他の
適当な性質が変動したりすることも可能である。これが
当然明らかなことであるが従来のPBGファイバとの重
要な違いである。
【0021】図5に非周期性微細構造光ファイバの適当
な部分を模式的に図示する。この構造には、固体コア領
域51があり、これは内部クラッド領域に囲まれてお
り、この内部クラッド領域には第1のクラッド特徴構造
52があり、これは基本的には6角形に配置されてお
り、この内部クラッド領域は外部クラッド領域により囲
まれており、この外部クラッド領域には第2のクラッド
特徴構造53がある、ただしその全部は図示していな
い。例えば、このクラッド特徴構造はボイドであり、こ
の構造の残りはガラス、例えば、シリカである。特定の
実施の形態を挙げると、それぞれこの第1のクラッド特
徴構造は直径が0.833μm、第2のクラッド特徴構
造は直径が0.688μmであり、このクラッド特徴構
造の中心間の間隔は0.925μmである。この第1の
クラッド特徴構造はコア領域51の内接円が1.017
μmとなるように配置される。
【0022】この技術分野の当業者であれば認められる
ことであるが、このコア領域はガラスからできており、
これは実効屈折率が実質的にはそのガラスの屈折率に等
しい。この内部クラッド領域はその外部クラッド領域よ
りボイド対ガラスの比率が大きい。したがって、この内
部クラッド領域は、その外部クラッド領域より実効屈折
率が低い、ただし両クラッド領域はそのコア領域より実
効屈折率が低い。図6に前記微細構造ファイバ例の計算
分散スペクトルを示し、ただしこのガラスはシリカであ
り、毛管特徴構造は空気である。破線の曲線62は94
kmの市販5D(商標)ファイバの負の分散スペクトル
である。図6に見ることができるように、本発明の1k
mのファイバは、通常の94kmの単一モードの伝送フ
ァイバの分散を、20nm以上例えば、約50nmのス
ペクトル範囲で完全に補償する。
【0023】前述のように、図5は本ファイバの第2の
クラッド特徴構造のすべてを示してはいない。本発明者
らのシミュレーションでは、少くとも4“層”の第2の
毛管特徴構造を与えねばならないことを示している。通
常、この微細構造クラッド領域は、機械的な理由から、
基本的に光学的に不活性になるようそのコア領域から十
分離れた固体ガラスクラッドにより囲まれている。以上
説明した非周期性微細構造ファイバは大きい負の分散と
負の分散スロープを有するファイバ例である。このよう
なファイバは分散補償ファイバとして好都合に用いるこ
とができる。前述のように、この非周期性は第1と第2
のクラッド特徴構造の両者の存在に起因するものであ
り、さらにはこの第2のクラッド特徴構造もまた非周期
的に配置することも可能である。
【0024】一般的にこの微細構造クラッド特徴構造は
次のように配置する必要がある。すなわち、このクラッ
ド領域は伝搬放射光モードをサポートするよう第2のコ
アの役目ををするのに十分にx−y面のマトリックス領
域量を含有しないよう配置する必要がある。この条件
は、その微細構造クラッドがそのコア領域より面積が広
い(そのx−y面で)微細構造非含有領域を含まない場
合、満たされることが多い。さらに一般的にはこの微細
構造クラッド特徴構造は次のように(そのx−y面にお
いて)分布されなければならない。すなわち、(No
c )/2より大きい実効屈折率、ただしNc は妥当な
クラッド領域の実効屈折率である、を持つそのコア領域
以上の寸法(x−y面)を有するクラッド領域が存在し
ないように分布されなければならない。
【0025】次に特定の現在好ましい実施形態の微細構
造ファイバの製造法を説明する。この方法を、適当な小
さい変更も含め、用いて前述の非周期性微細構造ファイ
バを製造することができる。シリカ毛管(例えば、外径
が0.718mm,内径が0.508mm、長さが12
インチ)をその一端で封止し、これを高密充填の配置に
束ね管束バンドルとする。中心の毛管を、内径の異なる
(例えば、内径の小さい)シリカ管、または同じ外径の
シリカロッド、により置換する。シリカ管をこの、例え
ば、169本のシリカ毛管の管束バンドル上に置き、こ
れをその高密充填配置を保持するようにその管束バンド
ルへコラプスする。ここで得られたプリフォームは通常
の線引き炉の高温領域に入れてこの毛管の非封止端を加
熱する。
【0026】適当な温度(例えば、摂氏2000度)に
達すると、このプリフォームの加熱端からファイバに線
引きする。例えば、プリフォーム供給速度例は、0.4
ないし3.5mm/分の範囲で、さらに線引き速度例
は、0.2ないし0.5m/秒の範囲である。線引き
は、例えば、アルゴンのような不活性雰囲気で通常行わ
れる。最初、このシリカ毛管の未封止端は通常表面張力
で閉じるが、各“管”内にある容積の空気で封止する。
このプリフォームからファイバに線引きされるにしたが
って、この空気に許容可能な容積は減少し、付随して圧
力は上昇する。この上昇は、この圧力がその表面張力と
毛管力を越えるまで続き、そしてこの封止した管を開か
せる。
【0027】一般的にこの封止した管圧は、自己制御で
あって、所望の直径にこのファイバが線引きされるにし
たがってこのシリカの断面積対このシリカの孔の面積が
一定になるようにされる。このファイバは通常のように
被覆することができる。この毛管の一端は、ファイバを
管束バンドルにする前にまたはバンドルにした後に、封
止することができる。この封止した管はその封止した空
気のため開いたままであるが、この管の間の隙間の空間
はなくなる、というのはこの空間はその大気に開いたま
まであり、そこで圧力はその表面張力を補償するよう上
昇しない。このようにして得られた構造は、実質的に図
1に示すように、コア領域がありさらにシリカ本体に毛
管ボイドの規則的なアレイがある。
【0028】ここで注記点は、微細構造アレイはこの隙
間の空間が閉じる必要がない場合でも生成されることで
ある。このような構造もまた導波性を示すことができ
る。このボイドの中心間の間隔(ピッチ)は、特にその
毛管の外径とその延伸比の関数であり、またこの空気対
ガラス比は特に毛管の壁の厚さの関数である。このファ
イバ直径はそのプリフォームの通常のオーバクッラディ
ングにより独立して増加することができ、さらにオーバ
クッラディングは、ファイバ強さを増加したり、さらに
は切断、接続およびファイバ直径に関して標準化された
他の操作を容易にするために、望ましい場合が多い。以
上述べた方法は異なる対称性のアレイを形成するために
も容易に適用できることはこの技術分野の当業者であれ
ば認められることである。
【0029】例えば、シリカ毛管の代りにシリカ・ロッ
ド(または異なる内径の毛管)を適宜適用し本方法を用
いて図2に示す種類の6角形アレイの単位格子を有する
微細構造ファイバを製造することができる。もしくは本
方法を変形してボイドの代りに固体クラッド特徴構造を
有する微細構造ファイバを与えることができる。所望の
第2の材料(例えば、Fドープシリカ)をその第1の材
料(例えば、シリカ)管の内面にその特徴構造の直径を
決める厚さに堆積し、そしてそのプリフォームからファ
イバを線引き、ただしその管の端部を封止しないで、こ
れによりこの管のコラプスを容易にするが、この点以外
実質的に以上述べたようにファイバの線引きを行う。
【0030】さらにまたはこのボイドを融点がその毛管
材料より低い金属またはガラスで充填することも可能で
ある。これは、その金属または第2のガラスを線引き炉
からの熱に暴露して溶融させてこのボイドに、場合に応
じ減圧にして、流入させ、その一方でこの毛管ガラスは
実質的に変形しないよう十分に硬く変らないままとして
実現する。ここで適当な金属には、Al、Pb、Au、
AgおよびCu、さらには他の例の中には、W.H.Grodki
ewicz ら、Mat.Res.Bull.,Vol.10(10),p.1085(1975) に
記載のものが挙げられる。適当な、第2のガラスには、
好ましくは、その操作温度で比較的低(“溶融”)粘度
でなければならず、これに対しその毛管材料はその温度
で比較的硬い材料である。この第2の材料対第1の材料
の比(前に挙げた空気対ガラス比と同様に)は特にその
第1の材料管の壁の厚さの関数である。
【0031】さらにまた、例えば、非周期性微細構造フ
ァイバは、その材料のガラス/空気比が制御できる場
合、多孔質材料(代表的には多孔質ガラス、例えば、シ
リカゲル)からも製造することできる。多孔質シリカ本
体を製造する既知のゾル/ゲル法によりこのような制御
が可能である。多孔質ガラス・クラッド領域を有するプ
レフォームからのファイバ線引きからランダムに分布し
た細長いボイドが得られることが期待できる。微細構造
ファイバの導波性は、通常の屈折率導波型ファイバの場
合と同様に、ファイバの幾何的形状と実効屈折率分布に
左右される。通常のファイバの場合と同様に、コンピュ
ータ・シミュレーションを用いて所望の性質や特性を与
える特定の構造を決めることができる。
【0032】2次元および3次元光子結晶の光学的性質
を求めるためアルゴリズムが提案され用いられている。
例えば、J.D.Joannopoulosら、“Photonic Crystals
”、Princeton University Press、1995、特にpp.127-
129、J.B.Pendry、J.Modern Optics,Vol.41(2),p.209(1
994) 、K.M.Leung,J.Optical Society of America,Vol.
10(2)p.303(1993) 、が挙げられる。コンピュータ・シ
ミュレーションには、一般的に、有限要素法によるベク
トル・マックスウエル式の解法を含み、注目する領域の
光ベクトル場を与え、したがってその領域の光の伝搬に
関する完全な情報を与える。そこで、このファイバの幾
何的形状、ただしアレイの対称性も含む、屈折率差、第
2の材料対第1の材料の比(またはボイド/材料比)お
よびコアの性質を、微細構造ファイバの所望の性質を得
るよう、設計することができる。
【0033】通常(屈折率導波型)の光ファイバは、普
通コアとクラッド間の屈折率差Δが最大で数パーセント
の僅かな差を有するよう設計され、これは主として、Δ
が約2パーセント以上の場合、シングルモード・ファイ
バの損失がΔが増加するとともに著しく増加するためで
ある。ところが、微細構造ファイバにおいては、この屈
折率差はもっと大きく、通常少くとも5パーセントの差
が可能である。さらには微細構造ファイバは、通常の屈
折率導波型ファイバには類似のものがないようなパラメ
タ(例えば、対称性、構造サイズ、第2の材料対第1の
材料の体積比、コアの性質)を有し、これが微細構造フ
ァイバの設計者に大きい設計の自由度を与え、微細構造
ファイバに基づく新規デバイスの可能性を提供する。
【0034】例えば、微細構造ファイバでは大きい範囲
の屈折率差が利用可能であるため、微細構造ファイバは
比較的大きい(絶対値として)導波分散を有するよう特
注製造することが可能である。そこで微細構造ファイバ
は、分散スロープ補償用を含め、光ファイバ通信システ
ムにおいて分散補償体として好都合に使用することがで
きる。図3に光ファイバ通信システム30例を模式的に
示し、ここで送信器31、波長λ(例えば、1.3また
は1.55μm)の信号波32、光伝送ファイバ33、
光結合器34、ある長さの微細構造ファイバ35、さら
なる光伝送ファイバ36および受信器37をそれぞれ示
す。他の通常の要素(例えば、光増幅器、ポンピング・
レーザ、光アイソレータ、ブラッグ・グレーティング、
WDMなど)は通常存在するが、ここでは図示しない。
【0035】屈折率導波型分散補償(DC)ファイバ
は、ある長さの伝送ファイバの分散を補償するよう光フ
ァイバ通信システムで用いられるファイバとして知られ
ている。例えば、DCファイバを用いて1.3μmの通
信波長範囲で最小の分散を有する光ファイバより以上の
1.55μmの伝送を容易にすることができる。この伝
送ファイバは、例えば、約17ps/nm・kmの色分
散を有し、従来のDCファイバは、例えば、約−150
ps/nm・kmの色分散を有する。そこで通常の長さ
(例えば、120km)の伝送ファイバの分散を補償す
るためには比較的長い(例えば、13.6km)従来の
DCファイバが通常必要であることが容易に分かる。こ
れに対して、微細構造ファイバは比較的大きい(正また
は負の、所望に応じ)色分散を有するように設計でき、
例えば、比較的短い(例えば、1.3km)長さの微細
構造ファイバで該伝送ファイバの分散を補償することが
できる。
【0036】本微細構造DCファイバの設計の重要な特
徴は、そのコアの選択であって、これはシリカ(屈折率
が約1.45)からシリカに比べ高い屈折率を有する材
料(例えば、Si)範囲を有することができ、例えば、
>10%の大きい実効屈折率差を与えることができる。
この設計の詳細については、コピュータ・シミュレーシ
ョンにより既知の方法、通常はベクトル・マックスウエ
ル式の解法により、求めることができる。さらに広く
は、微細構造ファイバは、高Δファイバとして容易に設
計できのみではなく、この高Δに加えてまた光感応性フ
ァイバもしくは稀土類ドープコアを有するよう設計する
ことができる。高Δと光感応性コアを有する微細構造フ
ァイバは非常に重要であり、というのはこのようなファ
イバは小さい(例えば、2.5μm以下)のモード径の
導波放射光を与え、そのためこのコアでは高光強度とな
り、付随してそのファイバでは非線形性が増加する。
【0037】さらに次にはファイバ・ブラッグ飽和性吸
収体、すなわち、例えば、モードロックファイバ・レー
ザに好都合に利用できるデバイスであるが、これを作る
ことが可能となる。光感応性コアを有する高Δ微細構造
ファイバの高非線形性によりまたファイバにおける光−
光非線形カースイッチングが、ブラッグまたは長周期グ
レーティングを用いることにより容易となる。このよう
なファイバは、例えば、Ge、BまたはSnドープコア
を有し、このコアの光感応性を増加するため、グレーテ
ィング“ライティング”の前に通常既知のH2 および/
またはD2 処理が行われる。高Δと希土類ドープコアを
有する微細構造ファイバは、例えば、図5に示すような
構造で、希土類ドープ(例えば、Er)コアロッドを用
いて容易に製造することができる。
【0038】このようなファイバは、通常の希土類ドー
プファイバ以上の大きい利点を提供する。これらの利点
の中には、主としてこのコアにおいて高光強度が達成可
能であることから必要パワーの低い点が挙げられる。現
在の希土類ドープファイバは、Δが通常の伝送ファイバ
のそれより普通大きく、レーザと増幅器の閾値パワーを
減少し効率を増加する。通常の希土類ドープファイバの
代りに希土類ドープ高Δ微細構造ファイバを用いると閾
値パワーが劇的に低下し、例えば、リモートポンピング
の増幅器のようなデバイスをさらに現実的かつ低コスト
にすることができる。そこで希土類ドープ高Δ(例え
ば、>5%)非周期性微細構造ファイバを有するリモー
トポンピングの光ファイバ通信システムは本発明の一例
で好ましい製品である。このようなシステムでは、この
励起放射光源はそのファイバ増幅器より200m以上
(何kmという場合も多く)が普通である。
【0039】光ファイバの利用の際に非線形性の大きい
光ファイバが利用可能であれば望ましいことであり、こ
の非線形性は普通χ(2) およびχ(3) で表したその感受
率の2次および3次の係数値により通常示される。微細
構造ファイバは大きい3次非線形性を有するよう容易に
設計できる。ほとんどの導波光パワーはそのコア領域に
あるので、このファイバ非線形性の量と質はそのコア領
域の材料とサイズにより主として決められる。例えば、
もしこのコア領域が大きい非線形性を有する場合、その
ファイバも大きい非線形性を示し、例えば、パラメトリ
ック増幅用に有用である。これは、例えば、Pbドープ
シリカのような大きい非線形性を有する多成分ガラスか
らなるコア領域を与えることにより実現することができ
る。
【0040】しかし、前述のように、高Δ微細構造ファ
イバは、たとえそのコア領域がドープされていないかま
たはこの非線形性を大きく増加しないドーパントでドー
プされているとしても、大きい非線形性を示すことが可
能である。これはこのファイバの高Δの結果である小さ
いモードフィールドのためである。光ファイバ通信シス
テムにおける微細構造ファイバの利用は以上に説明した
利用例に限るものではなく、微細構造ファイバがもっと
よく知られ理解されるにつれて他の利用も見出だされる
ことに疑問の余地はない。さらに微細構造ファイバは、
図1、2または5に模式的に示した種類のクラッド特徴
構造のアレイを有するファイバに限るものではない。図
4に前述の例と異なりそれに代る円対称を有する微細構
造ファイバ40を示す。
【0041】図4では、このコア特徴構造41は、多層
421 、422 、ないし42n 、(例えば、10層以
上、20層の場合さえある)クラッドにより囲まれかつ
比較的高屈折率と低屈折率が交互になっている例であ
る。これら屈折率と層の厚さはこの構造が所望の実効屈
折率分布を有するように選択される。例えば、この層の
厚さは、内部クラッド領域は比較的低屈折率を有し、こ
の内部クラッド領域を囲む外部クラッド領域はそのコア
領域の屈折率と内部クラッド領域の屈折率の間の実効屈
折率の値を有する。このような微細構造ファイバは、例
えば、プリフォームからの線引きで製造できるが、ここ
で前記多層クラッドは、例えば、MCVDのような通常
の堆積法により、またはこのコア特徴構造の周りの複数
のガラス管をコラプスすることにより形成することがで
きる。場合に応じオプションであるが外部クラッド43
も通常のものとすることができる。
【0042】実施例1 微細構造ファイバは次のように製造した。多数(例え
ば、169本)のシリカ毛管(外径0.718mm、内
径0.508mmおよび長さ12インチ)を用意しこれ
を密充填管束バンドルに束ねた。この管束バンドルの中
心の管を外径0.718mmの固体シリカロッドで置換
した。この管束バンドルの各毛管の一端(これを“第
1”の端部、他端を“第2”の端部と呼ぶ)を封止し、
ただしこの密充填管束バンドルの隙間の空間は封止しな
い。この管束バンドルの直径より僅かに大きい内径のシ
リカ管をそれぞれこの管束バンドルの第1と第2の端部
の上を滑込ませ、この組合わせを通常のガラス細工旋盤
に取付けた。この管の一端を、減圧を使って、その管束
バンドルの第1の端部へコラプスした。続いて他の管の
他端をこの管束バンドルの第2の端部へコラプスし、そ
してこの管束バンドルが所望の配置のままにになるよう
この管を引き取り去った。
【0043】この管束バンドルの第1の端部の近くの残
りのシリカ管を通り通常のよう孔を作った後、薄い(例
えば、壁の厚さが1mm)シリカのオーバクラッディン
グ管をその孔を通りその集合体の上を滑込ませ、これ
を、その孔を通り減圧を引くことができるよう、この管
束バンドルへその第1の端部でコラスプし次に第2の端
部でコラプスした。引続いて、この旋盤の火炎を第2の
端部から第1の端部へこのオーバクラッディング管がそ
の管束バンドルの周りにコラプスするよう横に移動させ
た。このオーバクラッディング・ステップを、場合によ
りシリカ管を所望のアレイ・ピッチおよびファイバ直径
を与えるよう選択して、繰返した。例えば、標準的な
(19x25mm直径)シリカ管を用いた。
【0044】以上のように製造したプリフォームをその
旋盤から取出して、第2の端部を下にして、線引きタワ
ーに取付け、通常の方法でこのプリフォームからファイ
バを線引きした。こうして得られたファイバは、外径が
125μm、ガラス対空気比が1:1、アレイピッチが
2μm、クラッドのボイドは中心欠陥周りの同心の7層
を形成し、単位格子は3角形であった。このファイバを
通常のように被覆し、このファイバはコンピュータシミ
ュレーションの推定通りの光学的性質を実質的に有し
た。
【0045】実施例2 非周期性微細構造ファイバは、次の点以外は実施例1と
実質的に同様に製造した。実施例1と異なる点として
は、このコア特徴構造は直径0.718mmのシリカ・
ロッドで、このロッドは内径が0.615mm、外径が
0.718の6本のシリカ管により、実質的に図5に示
すように、囲まれさらに内径が0.508mm,外径が
0.718のシリカ管の少くとも4層により囲まれた。
このプリフォームは、線引き後所望のファイバ直径を与
えるよう選択したシリカ管でオーバクラッディングし
た。具体的には、プリフォームの直径は97mmであっ
た。このプリフォームを、図5に示すような微細構造を
有し、ファイバの直径が125μm、コア領域の直径が
1.017μm(内接円の直径で示し)、中心間の間隔
が0.925μm、ボイドの直径が0.833μmと
0.688μmと0.88μmを有するファイバに線引
きした。このファイバは図6に実質的に示す分散スペク
トルを有する。
【0046】以上の説明は、本発明の二三の実施の形態
例に関するもので、この技術分野の当業者であれば、さ
らに本発明の種々の変形例が考え得るが、それらはいず
れも本発明の技術的範囲に包含される。尚、特許請求の
範囲に記載した参照番号は発明の容易なる理解のため
で、その技術的範囲を制限するよう解釈されるべきでは
ない。
【0047】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明の非周期性微
細構造ファイバにより有効な光ファイバ通信システムの
各種製品が提供できるが、例えば、120kmの伝送フ
ァイバの分散を補償する場合、例えば、13.6kmの
従来の分散補償ファイバが通常必要であるのに対し、本
発明では、例えば、1.5kmの微細構造ファイバでこ
の分散を補償することができ有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】微細構造ファイバを示す断面略図である。
【図2】微細構造ファイバを示す断面略図である。
【図3】微細構造ファイバを有する光ファイバ通信シス
テムを示す略図である。
【図4】微細構造のさらなる実施の形態を示す断面略図
である。
【図5】非周期性微細構造ファイバ例の一部を示す断面
略図である。
【図6】図5のある長さの本非周期性微細構造ファイバ
の分散スペクトルを示す図である。
【符号の説明】
10 微細構造ファイバ 11 コア領域 12 クラッド特徴構造アレイ 13 クラッド特徴構造アレイ単位格子 23 クラッド特徴構造アレイ単位格子 30 光ファイバ通信システム 31 送信器 32 信号光 33 光伝送ファイバ 34 光結合器 35 微細構造ファイバ 36 光伝送ファイバ 37 受信器 40 微細構造ファイバ 41 コア特徴構造 421 多層クラッド 422 多層クラッド 42n 多層クラッド 51 コア領域 52 クラッド特徴構造(ボイド) 53 クラッド特徴構造(ボイド)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 アシシュ マドヒューカー ヴェングサー カー アメリカ合衆国,07922 ニュージャージ ー,バークレイ ハイツ,ダリア レイン 10 (72)発明者 ジェファーソン リン ワジェナー アメリカ合衆国,22902 ヴァージニア, シャルロットヴィル,グレイド レイン 341 (72)発明者 ロバート スコット ウィンデラー アメリカ合衆国,08807 ニュージャージ ー,ブリッジウォーター,サニー スロー プ ロード 3809

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸方向と該軸方向に垂直な断面を有する
    微細構造光ファイバは、クラッド領域により囲まれたコ
    ア領域(51)を有し、該クラッド領域は間隔をおいて
    配置された複数のクラッド特徴構造(52)を有し、該
    クラッド特徴構造は前記軸方向に長く伸び第1のクラッ
    ド材料中に配置されたクラッド特徴構造であり、前記コ
    ア領域は実効屈折率N0 を有し、前記クラッド特徴構造
    は前記第1のクラッド材料の屈折率と異なる屈折率を有
    し、および前記クラッド領域はN0 より小さい実効屈折
    率を有する微細構造光ファイバを含有する微細構造光フ
    ァイバ含有製品において、 前記クラッド特徴構造は非周期性のクラッド特徴構造で
    あることを特徴とする微細構造光ファイバ含有製品。
  2. 【請求項2】 前記コア領域と前記第1のクラッド材料
    はシリカであり、さらに前記クラッド特徴構造はボイド
    であることを特徴とする請求項1に記載の製品。
  3. 【請求項3】 前記コア領域は稀土類元素を有すること
    を特徴とする請求項1に記載の製品。
  4. 【請求項4】 前記コア領域は光感応性材料からなるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の製品。
  5. 【請求項5】 前記コア領域は3次非線形性が増加した
    ファイバを与えるよう選択した材料からなることを特徴
    とする請求項1に記載の製品。
  6. 【請求項6】 N0 および前記クラッド領域の屈折率
    は、前記微細構造光ファイバが、所定の波長λおよび基
    本導波モードにおいて、−300ps/nm・kmより
    大きい負の分散を有するよう選択することを特徴とする
    請求項1に記載の製品。
  7. 【請求項7】 前記クラッド領域は、実効屈折率Nci
    有する内部クラッド領域(52)と実効屈折率Ncoを有
    する外部クラッド領域(53)、ただしNci<Nco、を
    含むことを特徴とする請求項1に記載の製品。
  8. 【請求項8】 前記クラッド特徴構造は、前記微細構造
    光ファイバの前記断面に実質的にランダムに分布するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の製品。
  9. 【請求項9】 さらに、光信号送信器(31)、光信号
    受信器(37)、および前記送受信器を信号が伝送でき
    るよう結合する光ファイバ伝送路を有し、ただし該光フ
    ァイバ伝送路は第1の長さの前記微細構造光ファイバ
    (35)を含む光ファイバ伝送路(33、35、36)
    であることを特徴とする請求項1に記載の製品。
  10. 【請求項10】 A)コア要素を複数の毛管で囲むよう
    該複数の毛管と該コア要素を管束バンドルにしてコア要
    素と複数の毛管を提供するステップと、 B)前記管束バンドル周りにあるクラッド管をコラプス
    するステップを有するプロセスによりプリフォームを形
    成するステップと、 C)前記プリフォームの加熱末端から光ファイバを線引
    きするステップとを有する微細構造光ファイバを製造す
    る方法において、 さらに、ステップC)の前に、前記毛管の第1の端部を
    封止するステップで、該封止する第1の端部が該プリフ
    ォームの加熱末端から遠く離れた遠隔端部となるよう該
    プリフォームの前記毛管を配置して前記毛管の第1の端
    部を封止するステップを有することを特徴とする微細構
    造光ファイバ製造法。
JP13496297A 1996-05-31 1997-05-26 微細構造光ファイバ含有製品と微細構造光ファイバ製造法 Expired - Lifetime JP3306847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1871696P 1996-05-31 1996-05-31
US799311 1997-02-14
US018716 1997-02-14
US08/799,311 US5802236A (en) 1997-02-14 1997-02-14 Article comprising a micro-structured optical fiber, and method of making such fiber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1095628A true JPH1095628A (ja) 1998-04-14
JP3306847B2 JP3306847B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=26691402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13496297A Expired - Lifetime JP3306847B2 (ja) 1996-05-31 1997-05-26 微細構造光ファイバ含有製品と微細構造光ファイバ製造法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0810453B1 (ja)
JP (1) JP3306847B2 (ja)
DE (1) DE69707201T2 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100334763B1 (ko) * 2000-04-18 2002-05-03 윤종용 다공 구조 광섬유의 제조 방법 및 제조 장치
US6404966B1 (en) 1998-05-07 2002-06-11 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical fiber
JP2002521306A (ja) * 1998-07-30 2002-07-16 コーニング・インコーポレーテッド フォトニクス構造体の製造方法
JP2002525256A (ja) * 1998-09-15 2002-08-13 コーニング インコーポレイテッド 軸方向に変化する構造を有する導波路
JP2002533290A (ja) * 1998-12-21 2002-10-08 コーニング・インコーポレーテッド 光学結晶ファイバ
US6526209B1 (en) 2000-04-17 2003-02-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber having improved optics and structure
JP2003513300A (ja) * 1999-10-26 2003-04-08 コーニング・インコーポレーテッド リングフォトニック結晶ファイバ
JP2005533287A (ja) * 2002-07-18 2005-11-04 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 被覆されたフォトニック結晶ファイバー
WO2006003889A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. フォトニッククリスタルファイバ
KR100758519B1 (ko) 2000-02-28 2007-09-14 스미토모덴키고교가부시키가이샤 광섬유
JP2007286622A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Furukawa Electric North America Inc バンドギャップ微小構造光ファイバの横断モードの抑制
US7502540B2 (en) 2005-09-29 2009-03-10 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber and optical transmission medium
US7653317B2 (en) 2003-09-26 2010-01-26 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device
JP4539006B2 (ja) * 2000-05-01 2010-09-08 住友電気工業株式会社 光ファイバおよびその製造方法
JP2011503865A (ja) * 2007-11-09 2011-01-27 アルカテル−ルーセント Sバンド内の信号の放出または増幅のための希土類ドープ光ファイバ・デバイス
JP2011027866A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 空孔構造光ファイバ
JP2011107687A (ja) * 2009-10-23 2011-06-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ
JP4761624B2 (ja) * 1999-02-19 2011-08-31 クリスタル ファイバー アクティーゼルスカブ フォトニック結晶ファイバ及びこれに係る改良
JP2012168448A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ
JP2012168355A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ
US8464557B2 (en) 2010-11-12 2013-06-18 Furukawa Electric Co., Ltd. Method of producing optical fiber preform and optical fiber
WO2013145142A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 富士通株式会社 分散補償器
KR20160138196A (ko) * 2014-03-25 2016-12-02 엔케이티 포토닉스 에이/에스 미세 구조 광섬유 및 초연속 광원
JP2018505438A (ja) * 2014-12-18 2018-02-22 エヌケイティー フォトニクス アクティーゼルスカブNkt Photonics A/S フォトニック結晶ファイバ、その作製方法、及びスーパーコンティニューム光源
JP2019050537A (ja) * 2017-09-12 2019-03-28 日本電信電話株式会社 フォトニック結晶ファイバ

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3456143B2 (ja) * 1998-05-01 2003-10-14 信越半導体株式会社 積層材料および光機能素子
JP2002517794A (ja) * 1998-06-09 2002-06-18 クリスタル フィブレ アクティーゼルスカブ 光バンドギャップファイバ
US6154594A (en) * 1998-07-15 2000-11-28 Corning Incorporated Multicore glass optical fiber and methods of manufacturing such fibers
US6778747B1 (en) 1998-09-09 2004-08-17 Corning Incorporated Radially varying and azimuthally asymmetric optical waveguide fiber
GB9903918D0 (en) 1999-02-19 1999-04-14 Univ Bath Improvements in and relating to photonic crystal fibres
DE19915139A1 (de) * 1999-03-26 2000-09-28 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Dispersionskompensation gemeinsam übertragener optischer Signale mit unterschiedlichen Wellenlängen
CA2368789A1 (en) * 1999-03-30 2000-10-12 Crystal Fibre A/S Polarisation preserving optical fibre
GB9907655D0 (en) * 1999-04-01 1999-05-26 Secr Defence A photonic crystal fibre and a method for its production
WO2001037008A2 (en) * 1999-11-15 2001-05-25 Corning Incorporated Photonic crystal fibers with high resistance to bend loss
EP1128194B1 (en) * 2000-01-21 2006-09-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Photonic crystal fiber
GB0008546D0 (en) * 2000-04-06 2000-05-24 Btg Int Ltd Optoelectronic devices
US6467312B1 (en) * 2000-07-11 2002-10-22 Fitel Usa Corp. Sol gel method of making an optical fiber with multiple apetures
GB2365992B (en) * 2000-08-14 2002-09-11 Univ Southampton Compound glass optical fibres
US6968107B2 (en) 2000-08-18 2005-11-22 University Of Southampton Holey optical fibres
JP2004507783A (ja) * 2000-08-18 2004-03-11 ユニバーシティ・オブ・サザンプトン 光ファイバー構造体
US6594429B1 (en) * 2000-10-20 2003-07-15 Lucent Technologies Inc. Microstructured multimode fiber
US6801356B2 (en) 2000-11-09 2004-10-05 University Of Southampton Optical parametric devices and methods for making same
EP1205788A1 (en) * 2000-11-09 2002-05-15 University Of Southampton Optical parametric devices and methods for making same
AU2002223515A1 (en) * 2000-11-20 2002-05-27 Crystal Fibre A/S A micro-structured optical fibre
JP4759816B2 (ja) * 2001-02-21 2011-08-31 住友電気工業株式会社 光ファイバの製造方法
WO2002072489A2 (en) 2001-03-09 2002-09-19 Crystal Fibre A/S Fabrication of microstructured fibres
AU2002317703A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-23 Crystal Fibre A/S Photonic bandgap fibre, and use thereof
US6788862B2 (en) 2002-05-14 2004-09-07 Corning, Inc. Microstructured optical waveguide having large optical nonlinearity
GB2389915A (en) * 2002-06-20 2003-12-24 Blazephotonics Ltd Optic fibre with cladding region having rotational symmetry
FR2843746B1 (fr) * 2002-08-22 2004-11-19 Cit Alcatel Procede de fabrication d'une fibre optique a microstructure
WO2004038466A2 (de) * 2002-10-23 2004-05-06 IFG Institut für Gerätebau GmbH Photonische-kristall-fasern und verfahren zu ihrer herstellung
JP5065007B2 (ja) 2005-03-18 2012-10-31 古河電気工業株式会社 光ファイバおよび導波路
US7715674B2 (en) 2005-03-18 2010-05-11 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber and waveguide
JP4383377B2 (ja) * 2005-03-22 2009-12-16 古河電気工業株式会社 微細構造光ファイバの作製方法
JP5390741B2 (ja) 2005-10-11 2014-01-15 古河電気工業株式会社 光ファイバおよび光伝送媒体
CN100403075C (zh) * 2006-05-25 2008-07-16 浙江工业大学 光子晶体光纤
US9746749B2 (en) 2008-07-11 2017-08-29 Nkt Photonics A/S Lifetime extending and performance improvements of optical fibers via loading
DE102008033943A1 (de) 2008-07-18 2010-01-21 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
CN103454257B (zh) * 2013-09-04 2015-08-05 上海电力学院 用于判断激光是否耦合进入轮形光纤纤芯的方法
WO2016045678A1 (en) * 2014-09-23 2016-03-31 Nkt Photonics A/S Optical fiber with microstructured core
CN114815039A (zh) * 2022-03-30 2022-07-29 中国船舶重工集团公司第七0七研究所 一种光纤光流体通道的制作方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3902879A (en) * 1972-08-28 1975-09-02 American Optical Corp Method of making optical fiber with porous cladding
US4070091A (en) * 1976-04-16 1978-01-24 Northern Telecom Limited Optical fibre with enhanced security
JPS5992940A (ja) * 1982-11-17 1984-05-29 Furukawa Electric Co Ltd:The 空孔を有する光フアイバの製造方法
JPS59171903A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 液体検知光フアイバ−
US5113470A (en) * 1989-11-08 1992-05-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical wave guide sheet comprising plurality of doubly-clad core members with light scatterers in outer cladding
US5307436A (en) * 1993-04-20 1994-04-26 Corning Incorporated Partially detached core optical waveguide

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6404966B1 (en) 1998-05-07 2002-06-11 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical fiber
JP2002521306A (ja) * 1998-07-30 2002-07-16 コーニング・インコーポレーテッド フォトニクス構造体の製造方法
JP2002525256A (ja) * 1998-09-15 2002-08-13 コーニング インコーポレイテッド 軸方向に変化する構造を有する導波路
JP2010140045A (ja) * 1998-09-15 2010-06-24 Corning Inc 軸方向に変化する構造を有する導波路
JP2002533290A (ja) * 1998-12-21 2002-10-08 コーニング・インコーポレーテッド 光学結晶ファイバ
JP4761624B2 (ja) * 1999-02-19 2011-08-31 クリスタル ファイバー アクティーゼルスカブ フォトニック結晶ファイバ及びこれに係る改良
JP2003513300A (ja) * 1999-10-26 2003-04-08 コーニング・インコーポレーテッド リングフォトニック結晶ファイバ
JP2012068646A (ja) * 1999-10-26 2012-04-05 Corning Inc リングフォトニック結晶ファイバ
KR100758519B1 (ko) 2000-02-28 2007-09-14 스미토모덴키고교가부시키가이샤 광섬유
JP4779281B2 (ja) * 2000-02-28 2011-09-28 住友電気工業株式会社 光ファイバ
US6526209B1 (en) 2000-04-17 2003-02-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber having improved optics and structure
JP3786010B2 (ja) * 2000-04-17 2006-06-14 住友電気工業株式会社 光ファイバ
KR100334763B1 (ko) * 2000-04-18 2002-05-03 윤종용 다공 구조 광섬유의 제조 방법 및 제조 장치
JP4539006B2 (ja) * 2000-05-01 2010-09-08 住友電気工業株式会社 光ファイバおよびその製造方法
JP2010222246A (ja) * 2002-07-18 2010-10-07 Dsm Ip Assets Bv 被覆されたフォトニック結晶ファイバー
JP2005533287A (ja) * 2002-07-18 2005-11-04 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 被覆されたフォトニック結晶ファイバー
US7653317B2 (en) 2003-09-26 2010-01-26 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device
WO2006003889A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. フォトニッククリスタルファイバ
US7502540B2 (en) 2005-09-29 2009-03-10 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber and optical transmission medium
JP2007286622A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Furukawa Electric North America Inc バンドギャップ微小構造光ファイバの横断モードの抑制
JP2011503865A (ja) * 2007-11-09 2011-01-27 アルカテル−ルーセント Sバンド内の信号の放出または増幅のための希土類ドープ光ファイバ・デバイス
JP2011027866A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 空孔構造光ファイバ
JP2011107687A (ja) * 2009-10-23 2011-06-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ
US8464557B2 (en) 2010-11-12 2013-06-18 Furukawa Electric Co., Ltd. Method of producing optical fiber preform and optical fiber
JP2012168355A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ
JP2012168448A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ
WO2013145142A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 富士通株式会社 分散補償器
US10274672B2 (en) 2014-03-25 2019-04-30 Nkt Photonics A/S Microstructured fiber and supercontinuum light source
KR20160138196A (ko) * 2014-03-25 2016-12-02 엔케이티 포토닉스 에이/에스 미세 구조 광섬유 및 초연속 광원
JP2017514161A (ja) * 2014-03-25 2017-06-01 エヌケイティー フォトニクス アクティーゼルスカブNkt Photonics A/S 微細構造ファイバおよびスーパーコンティニューム光源
US11619778B2 (en) 2014-03-25 2023-04-04 Nkt Photonics A/S Source of supercontinuum radiation and microstructured fiber
JP2021039360A (ja) * 2014-12-18 2021-03-11 エヌケイティー フォトニクス アクティーゼルスカブNkt Photonics A/S フォトニック結晶ファイバ、その作製方法、及びスーパーコンティニューム光源
US10557987B2 (en) 2014-12-18 2020-02-11 Nkt Photonics A/S Photonic crystal fiber, a method of production thereof and a supercontinuum light source
US10928584B2 (en) 2014-12-18 2021-02-23 Nkt Photonics A/S Photonic crystal fiber, a method of production thereof and a supercontinuum light source
US11409033B2 (en) 2014-12-18 2022-08-09 Nkt Photonics A/S Photonic crystal fiber, a method of production thereof and a supercontinuum light source
JP2018505438A (ja) * 2014-12-18 2018-02-22 エヌケイティー フォトニクス アクティーゼルスカブNkt Photonics A/S フォトニック結晶ファイバ、その作製方法、及びスーパーコンティニューム光源
US11719881B2 (en) 2014-12-18 2023-08-08 Nkt Photonics A/S Photonic crystal fiber, a method of production thereof and a supercontinuum light source
JP2019050537A (ja) * 2017-09-12 2019-03-28 日本電信電話株式会社 フォトニック結晶ファイバ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69707201D1 (de) 2001-11-15
EP0810453B1 (en) 2001-10-10
DE69707201T2 (de) 2002-06-06
EP0810453A1 (en) 1997-12-03
JP3306847B2 (ja) 2002-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3306847B2 (ja) 微細構造光ファイバ含有製品と微細構造光ファイバ製造法
US5802236A (en) Article comprising a micro-structured optical fiber, and method of making such fiber
Knight Photonic crystal fibres
JP3386381B2 (ja) シリカベースの光ファイバを有する物品
US7295740B2 (en) High air fraction photonic band gap fibers
US7900481B2 (en) Method of making an optical fiber
JP3786010B2 (ja) 光ファイバ
EP2111564B1 (en) Lifetime extending and performance improvements of micro-structured fibres via high temperature loading
CA2443129A1 (en) High index-contrast fiber waveguides and applications
JP2004506937A (ja) 非石英系ガラスからなる穴付き光ファイバ
WO2008094234A2 (en) High numerical aperture fiber
JP5612654B2 (ja) ファイバ・レーザおよびファイバ増幅器用の希土類がドープされ有効区域が大きい光ファイバ
Windeler et al. Silica-air microstructured fibers: Properties and applications
Pournoury et al. Silica segmented cladding fiber design and its fabrication using a powder-in-tube technique
CN104185805A (zh) 优选使用微结构光纤转换光束强度的横向空间轮廓的装置
Richardson et al. Advances in microstructured fiber technology
Leong Fabrication and applications of lead-silicate glass holey fibre for 1-1.5 microns: nonlinearity and dispersion trade offs
Ebendorff-Heidepriem et al. Fundamentals and applications of silica and nonsilica holey fibers
Richardson et al. Holey fibers: new possibilities for guiding and manipulating light
Russell Photonic crystal fibers: Basics and applications
Chen et al. Progress of photonic crystal fibers and their applications
Petrovich Optical fibers
Monro Progress in non-silica microstructured fibers
Petrovich University of Southampton
Li et al. Specialty fibers for optical communication systems

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term