JPH109183A - 2方向流を発生可能な水中ポンプ - Google Patents

2方向流を発生可能な水中ポンプ

Info

Publication number
JPH109183A
JPH109183A JP17849896A JP17849896A JPH109183A JP H109183 A JPH109183 A JP H109183A JP 17849896 A JP17849896 A JP 17849896A JP 17849896 A JP17849896 A JP 17849896A JP H109183 A JPH109183 A JP H109183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
submersible pump
downward
flow
flow generating
horizontal flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17849896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3554634B2 (ja
Inventor
Toshinobu Araoka
俊宣 荒岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Denki Industrial Co Ltd
Original Assignee
Toyo Denki Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Denki Industrial Co Ltd filed Critical Toyo Denki Industrial Co Ltd
Priority to JP17849896A priority Critical patent/JP3554634B2/ja
Publication of JPH109183A publication Critical patent/JPH109183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3554634B2 publication Critical patent/JP3554634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 土木・建築現場において、各種の溝や穴内に
流入する濁水を効果的に処理することができる2方向流
を発生可能な水中ポンプを提供する。 【解決手段】 インペラケーシング14の下部に取付け
られた筒状ストレーナ20を貫通して下方に突出する駆
動モータ17の出力軸15に固着された攪拌体22の上
部と下部に、それぞれ、筒状ストレーナ20の目詰まり
を防止するための水平方向流発生部25と、濁水中の泥
の沈殿を防止するための下方向攪拌流発生部26とが形
成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、土木・建築現場に
おいて、各種の溝や穴内に流入する濁水を効果的に処理
することができる2方向流を発生可能な水中ポンプに関
する。なお、ここで、濁水とは、泥を含む雨水や、土木
・建築工事で水を使用することによって発生する泥水
や、ベントナイトを含む水等をいう。
【0002】
【従来の技術】上記した土木・建築現場においては、例
えば、コンクリート基礎工事のために予め掘削された溝
や穴内に濁水が流入するが、この濁水をそのまま放置し
たのでは、その後の土木建築工事を円滑に進めることが
できなくなる。そこで、図6に示すように、水中ポンプ
50を濁水51が流入した溝52内に設置し、このよう
な濁水51を溝52から外部に排除するようにしてい
る。
【0003】即ち、図6に示すように、水中ポンプ50
は、内部に回転自在にインペラ53が配設されているイ
ンペラケーシング54と、インペラケーシング54の上
部に載置され、その出力軸55の先部にインペラ53が
固着されている駆動モータ57と、インペラケーシング
54の下部に連設され多孔筒部と多孔底板とからなる筒
状ストレーナ58と、筒状ストレーナ58の多孔底板の
中央部に設けられた貫通孔を通して下方に突出される出
力軸55の突出先部に固着される攪拌体60とを具備す
る。なお、61は駆動モータ57を水密状態に囲繞する
モータケーシング、62はインペラケーシング54の周
壁の一部に設けられた開口部に連通連結された濁水配管
である。
【0004】そして、駆動モータ57を回転することに
よって、インペラ53と攪拌体60とを一体的に回転
し、攪拌体60の回転によって下方攪拌流を形成して、
濁水を攪拌して濁水中の泥等が溝52内に沈殿しないよ
うにすると共に、インペラ53の回転によってインペラ
ケーシング54内に負圧を発生させ、下方攪拌流が筒状
ストレーナ58の多孔筒部を通して筒状ストレーナ58
内に流入し、その後、インペラケーシング54内に吸引
され、濁水配管62を通して外部に排出されるようにし
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の水中ポンプ50は、以下の解決すべき課題を有してい
た。即ち、図6に示すように、従来の水中ポンプ50に
おいて用いられる攪拌体60は、専ら、水底や海底にお
ける土砂等の強力な掘削作用を目的とするため、攪拌体
60は強力な下方向攪拌流しか発生することができな
い。
【0006】従って、このような濁水の排出作業では、
濁水中の泥分等が溝52内に沈殿するのを防止すること
ができれば足りるにもかかわらず、攪拌体60は、その
強力な下方向攪拌流によって、水中ポンプ50が設置さ
れている場所の土も強力に掘削するおそれがある。ま
た、このように、ポンプ設置場所の土までも掘削された
場合は、濁水の濃度が著しく高まり、その結果、インペ
ラ53やインペラケーシング54の摩耗が激しくなり、
水中ポンプ50やその部品の寿命を短命化し、メンテナ
ンス費用を高いものとしていた。
【0007】また、濁水中に木の葉等が混入されている
場合は、木の葉等が筒状ストレーナ58の多孔筒部や多
孔底板に吸着され、その結果、水中ポンプ50による排
水効率を低下したり、あるいは、排水不能とするおそれ
があるが、かかる木の葉等の付着に対しては何ら配慮が
されていなかった。
【0008】本発明は、このような事情に鑑みなされた
ものであり、土木・建築現場において、各種の溝や穴内
に流入する濁水を効果的に処理することができる2方向
流を発生可能な水中ポンプに関する。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載の2方向流を発生可能な水中ポンプは、インペラケ
ーシングの下部に多孔筒部と多孔底板とからなる筒状ス
トレーナを一体的に連設し、前記インペラケーシングの
上部に連設された駆動モータの出力軸が、前記多孔底板
の中央部に設けられた貫通孔を通して下方に突出され、
突出先部に攪拌体が固着され、該攪拌体が、前記出力軸
の突出先部に固着される羽根取付軸と、該羽根取付軸の
外周面に取付けられる複数の攪拌体とからなる水中ポン
プにおいて、前記攪拌体の上部と下部に、それぞれ、前
記筒状ストレーナの目詰まりを防止するための水平方向
流発生部と、濁水中の泥の沈殿を防止するための下方向
攪拌流発生部とが形成されている。
【0010】請求項2記載の2方向流を発生可能な水中
ポンプは、請求項1記載の2方向流を発生可能な水中ポ
ンプにおいて、前記水平方向流発生部は、前記羽根取付
軸の上部に形成され全高にわたって同一直径とする直筒
部の外周面に複数の水平方向流発生羽根を取付けること
によって形成されている。
【0011】請求項3記載の2方向流を発生可能な水中
ポンプは、請求項1又は2記載の2方向流を発生可能な
水中ポンプにおいて、前記下方向攪拌流発生部は、前記
羽根取付軸の下部に形成され下方に向けて漸次直径を小
さくするテーパ部の外周面に複数の下方向攪拌流発生羽
根を取付けることによって形成されている。
【0012】請求項4記載の2方向流を発生可能な水中
ポンプは、請求項1から3のいずれか1項に記載の2方
向流を発生可能な水中ポンプにおいて、前記水平方向流
発生部と前記下方向攪拌流発生部とは仕切板によって仕
切られている。
【0013】
【発明の実施の形態】続いて、添付した図面を参照しつ
つ、本発明を具体化した幾つかの実施の形態につき説明
し、本発明の理解に供する。
【0014】図1を参照して、本発明の一実施の形態に
係る2方向流を発生可能な水中ポンプの基本的構成を説
明する。図1に示すように、水中ポンプ10は、溝11
内に流入した泥分や木の葉等を混入した濁水12内に投
入され、溝11の底面上に設置される。
【0015】水中ポンプ10は、内部に回転自在にイン
ペラ13が配設されているインペラケーシング14と、
インペラケーシング14の上部に載置され、その出力軸
15の先部にインペラ13が固着されている駆動モータ
17と、インペラケーシング14の下部に連設され多孔
筒部18と多孔底板19とからなる筒状ストレーナ20
と、筒状ストレーナ20の多孔底板19の中央部に設け
られた貫通孔21を通して下方に突出される出力軸15
の突出先部に固着される攪拌体22とを具備する。な
お、23は駆動モータ17を水密状態に囲繞するモータ
ケーシング、24はインペラケーシング14の周壁の一
部に設けられた開口部に連通連結された濁水配管であ
る。
【0016】本実施の形態に係る水中ポンプ10は、上
記した基本構成に、さらに、攪拌体22の上部と下部
に、それぞれ、筒状ストレーナ20の目詰まりを防止す
るための水平方向流発生部25と、濁水12中の泥の沈
殿を防止するための下方向攪拌流発生部26とが形成さ
れることを特徴とする。
【0017】即ち、図1に示すように、攪拌体22の本
体を形成する羽根取付軸は、全高にわたって同一直径を
有する直筒部27と、この直筒部27の下部に一体的に
連設され下方に向けて漸次直径を小さくするテーパ部2
8とからなる。そして、直筒部27の外周面には、円周
方向に間隔を開けて、矩形板からなる複数の水平方向流
発生羽根29が、羽根取付軸の軸線と平行に取付けられ
ており、テーパ部28の外周面には、円周方向に間隔を
開けて複数の楕円状の下方向攪拌流発生羽根30が、羽
根取付軸の軸線に対して所定のねじり角度をもって取付
けられている。
【0018】上記構成において、直筒部27と水平方向
流発生羽根29とによって水平方向流発生部25が形成
される。そして、この水平方向流発生部25を回転する
と、複数の水平方向流発生羽根29は、直筒部27に、
羽根取付軸の軸線と平行に取付けられているので、濁水
12は、水中ポンプ10が設置されている溝11の設置
面と略平行に流れることになる。即ち、水平方向流発生
部25の回転によって水平方向流Aを容易に発生させる
ことができる。
【0019】一方、テーパ部28と下方向攪拌流発生羽
根30とによって下方向攪拌流発生部26が形成され
る。そして、この下方向攪拌流発生部26を回転する
と、複数の下方向攪拌流発生羽根30は、テーパ部28
に、羽根取付軸の軸線に対して所定のねじり角度をもっ
て取付けられているので、濁水12は、水中ポンプ10
が設置されている溝11の設置面に向けて流れることに
なる。即ち、下方向攪拌流発生部26の回転によって下
方向攪拌流Bが容易に発生されることになる。
【0020】以下、上記した構成を有する水中ポンプ1
0の作動、特に、攪拌体22の作動について説明する。
【0021】駆動モータ17を回転することによって、
インペラ13と、水平方向流発生部25と下方向攪拌流
発生部26とを具備する攪拌体22とが一体的に回転さ
れることになる。この際、前述したように、下方向攪拌
流発生部26の回転によって、水中ポンプ10が設置さ
れている溝11の設置面に向けて流れる下方向攪拌流B
が発生することになるが、この下方向攪拌流Bは、溝1
1の設置面上に濁水12中の泥等が沈殿するのを防止す
るために必要十分な水勢しか生じないようにしている。
【0022】従って、攪拌体22によって、水中ポンプ
10が設置されている場所の土を掘削するおそれがなく
なり、ポンプ設置場所の土までも掘削された場合に生じ
る濁水12の高濃度化に起因するインペラ13やインペ
ラケーシング14の摩耗を可及的に防止することがで
き、水中ポンプ10やその部品の長寿命化を図ることが
できると共に、メンテナンスも容易にすることができ
る。
【0023】また、前述したように、水平方向流発生部
25の回転によって、水中ポンプ10が設置されている
溝11の設置面と略平行に流れる水平方向流Aが発生さ
れることになるため、濁水12中に木の葉等が混入され
ている場合であっても、木の葉等が筒状ストレーナ20
の多孔筒部18や多孔底板19に吸着されるのを効果的
に防止することができ、常時、水中ポンプ10の良好な
排水効率を維持することができ、安定した排水作業を行
うことができる。
【0024】図2〜図5に、上記した攪拌体22の幾つ
かの変容例を示す。図2に示すように、第1の変容例に
係る攪拌体22Aは、その水平方向流発生部31が、図
1に示す攪拌体22における直筒部27に代えて、上方
に向けて漸次直径を小さくするテーパ部32を具備し、
この外周面に、円周方向に間隔を開けて矩形板からなる
複数の水平方向流発生羽根33が取付けられていること
を特徴とする。また、図2において、αはテーパ部32
の傾斜角度であり、濁水12の濃度を考慮して適宜調整
することができる。なお、攪拌体22Aの他の構成要素
は、図1に示す攪拌体22の構成要素と同一構成なの
で、同一符号で示す。
【0025】この変容例においても、下方向攪拌流発生
部26の回転によって生じる下方向攪拌流Bは溝11の
設置面上に濁水12中の泥等が沈殿するのを防止するこ
とができると共に、水中ポンプ10が設置されている場
所の土を掘削することがないので、濁水12の高濃度化
によるインペラ13やインペラケーシング14の摩耗を
可及的に防止することができ、水中ポンプ10やその部
品の長寿命化を図ることができると共に、メンテナンス
も容易にすることができる。
【0026】また、水平方向流発生部31の回転によっ
て、水中ポンプ10が設置されている溝11の設置面と
略平行に流れる水平方向流Aが発生されることになるた
め、濁水12中に混入されている木の葉等が筒状ストレ
ーナ20の多孔筒部18や多孔底板19に吸着されるの
を効果的に防止することができ、常時、水中ポンプ10
の良好な排水効率を維持することができ、安定した排水
作業を行うことができる。さらに、この場合、水平方向
流Aが若干上方に向くので、濁水12中に混入されてい
る木の葉等が筒状ストレーナ20の多孔底板19に吸着
されるのをより確実に防止することができる。
【0027】図3に示すように、第2の変容例に係る攪
拌体22Bは、その水平方向流発生部34が、図1に示
す攪拌体22における直筒部27に代えて、下方に向け
て漸次直径を小さくするテーパ部35を具備し、この外
周面に、円周方向に間隔を開けて矩形板からなる複数の
水平方向流発生羽根36が取付けられていることを特徴
とする。また、図3において、βはテーパ部35の傾斜
角度であり、濁水12の濃度を考慮して適宜調整するこ
とができる。なお、攪拌体22Bの他の構成要素は、図
1に示す攪拌体22の構成要素と同一構成なので、同一
符号で示す。
【0028】この変容例においても、下方向攪拌流発生
部26の回転によって生じる下方向攪拌流Bは溝11の
設置面上に濁水12中の泥等が沈殿するのを防止するこ
とができると共に、水中ポンプ10が設置されている場
所の土を掘削することがないので、濁水12の高濃度化
によるインペラ13やインペラケーシング14の摩耗を
可及的に防止することができ、水中ポンプ10やその部
品の長寿命化を図ることができると共に、メンテナンス
も容易にすることができる。
【0029】また、水平方向流発生部34の回転によっ
て、水中ポンプ10が設置されている溝11の設置面と
略平行に流れる水平方向流Aが発生されることになるた
め、濁水12中に混入されている木の葉等が筒状ストレ
ーナ20の多孔筒部18や多孔底板19に吸着されるの
を効果的に防止することができ、常時、水中ポンプ10
の良好な排水効率を維持することができ、安定した排水
作業を行うことができる。さらに、この場合、水平方向
流Aが若干下方に向くので、水平方向流Aの一部を沈殿
防止に用いることができる。
【0030】図4に示すように、第3の変容例に係る攪
拌体22Cにおいては、その水平方向流発生部37の直
筒部38の外周面に、螺旋状の水平方向流発生羽根39
が取付けられると共に、下方向攪拌流発生部40のテー
パ部41の外周面に、螺旋状の下方向攪拌流発生羽根4
2が取付けられることを特徴とする。
【0031】この変容例においても、下方向攪拌流発生
部40の回転によって生じる下方向攪拌流Bは溝11の
設置面上に濁水12中の泥等が沈殿するのを防止するこ
とができると共に、水中ポンプ10が設置されている場
所の土を掘削することがないので、濁水12の高濃度化
によるインペラ13やインペラケーシング14の摩耗を
可及的に防止することができ、水中ポンプ10やその部
品の長寿命化を図ることができると共に、メンテナンス
も容易にすることができる。
【0032】また、水平方向流発生部37の回転によっ
て、水中ポンプ10が設置されている溝11の設置面と
略平行に流れる水平方向流Aが発生されることになるた
め、濁水12中に混入されている木の葉等が筒状ストレ
ーナ20の多孔筒部18や多孔底板19に吸着されるの
を効果的に防止することができ、常時、水中ポンプ10
の良好な排水効率を維持することができ、安定した排水
作業を行うことができる。さらに、この場合、所定方向
の回転によって、水平方向流Aが若干下方に向くので、
水平方向流Aの一部を沈殿防止に用いることができると
共に、下方向攪拌流Bにねじりを加えて旋回流とするこ
とができるので、沈殿防止を促進することができる。
【0033】図5に示すように、第4の変容例に係る攪
拌体22Dにおいては、直筒部43の外周面に水平方向
流発生羽根44が取付けられた水平方向流発生部45
と、テーパ部46の外周面に下方向攪拌流発生羽根47
が取付けられた下方向攪拌流発生部48とが、円板から
なる仕切板49によって仕切られていることを特徴とす
る。
【0034】この変容例においても、下方向攪拌流発生
部48の回転によって生じる下方向攪拌流Bは溝11の
設置面上に濁水12中の泥等が沈殿するのを防止するこ
とができると共に、水中ポンプ10が設置されている場
所の土を掘削することがないので、濁水12の高濃度化
によるインペラ13やインペラケーシング14の摩耗を
可及的に防止することができ、水中ポンプ10やその部
品の長寿命化を図ることができると共に、メンテナンス
も容易にすることができる。
【0035】また、水平方向流発生部45の回転によっ
て、水中ポンプ10が設置されている溝11の設置面と
略平行に流れる水平方向流Aが発生されることになるた
め、濁水12中に混入されている木の葉等が筒状ストレ
ーナ20の多孔筒部18や多孔底板19に吸着されるの
を効果的に防止することができ、常時、水中ポンプ10
の良好な排水効率を維持することができ、安定した排水
作業を行うことができる。さらに、この場合、水平方向
流発生部45と下方向攪拌流発生部48とが完全に仕切
られているので、水平方向流Aと下方向攪拌流Bとの干
渉を防止することができるので、水平方向流発生部45
と下方向攪拌流発生部48とは、それぞれの機能を最大
限に果たすことができる。
【0036】以上、本発明を、幾つかの実施の形態を参
照して説明してきたが、本発明は何ら上記した実施の形
態に記載の構成に限定されるものではなく、特許請求の
範囲に記載されている事項の範囲内で考えられるその他
の実施の形態や変容例も含むものである。
【0037】
【発明の効果】請求項1〜4記載の2方向流を発生可能
な水中ポンプにおいては、インペラケーシングの下部に
取付けられた筒状ストレーナを貫通して下方に突出する
駆動モータの出力軸に固着された攪拌体の上部と下部
に、それぞれ、筒状ストレーナの目詰まりを防止するた
めの水平方向流発生部と、濁水中の泥の沈殿を防止する
ための下方向攪拌流発生部とが形成されている。
【0038】従って、下方向攪拌流発生部の回転によっ
て生じる下方向攪拌流は濁水中の泥等が沈殿するのを防
止することができると共に、水中ポンプが設置されてい
る場所の土を掘削することがないので、濁水の高濃度化
によるインペラやインペラケーシング等の摩耗を可及的
に防止することができ、水中ポンプやその部品の長寿命
化を図ることができると共に、メンテナンスも容易に行
うことができる。また、水平方向流発生部の回転によっ
て、水中ポンプが設置されている溝の設置面と略平行に
流れる水平方向流が発生されることになるため、濁水中
に混入されている木の葉等が筒状ストレーナの多孔筒部
や多孔底板に吸着されるのを効果的に防止することがで
き、常時、水中ポンプの良好な排水効率を維持すること
ができ、安定した排水作業を行うことができる。
【0039】特に、請求項2記載の2方向流を発生可能
な水中ポンプにおいては、水平方向流発生部が、羽根取
付軸の上部に形成され全高にわたって同一直径とする直
筒部の外周面に複数の水平方向流発生羽根を取付けるこ
とによって形成されているので、水平方向流を容易に形
成することができる。
【0040】請求項3記載の2方向流を発生可能な水中
ポンプにおいては、下方向攪拌流発生部が、羽根取付軸
の下部に形成され下方に向けて漸次直径を小さくするテ
ーパ部の外周面に複数の下方向攪拌流発生羽根を取付け
ることによって形成されているので、下方向攪拌流発生
部を容易に形成することができる。
【0041】請求項4記載の2方向流を発生可能な水中
ポンプにおいては、攪拌体の水平方向流発生部と下方向
攪拌流発生部とは仕切板によって仕切られているので、
水平方向流と下方向攪拌流との干渉を防止することがで
き、水平方向流発生部と下方向攪拌流発生部とは、それ
ぞれの機能を最大限に果たすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る2方向流を発生可
能な水中ポンプの一部切欠正面図である。
【図2】同攪拌体の第1の変容例の説明図である。
【図3】同攪拌体の第2の変容例の説明図である。
【図4】同攪拌体の第3の変容例の説明図である。
【図5】同攪拌体の第4の変容例の説明図である。
【図6】従来の水中ポンプの使用状態の説明図である。
【符号の説明】
A 水平方向流 B 下方向攪拌
流 α 傾斜角度 β 傾斜角度 10 水中ポンプ 11 溝 12 濁水 13 インペラ 14 インペラケーシング 15 出力軸 17 駆動モータ 18 多孔筒部 19 多孔底板 20 筒状スト
レーナ 21 貫通孔 22 攪拌体 22A 攪拌体 22B 攪拌体 22C 攪拌体 22D 攪拌体 23 モータケーシング 24 濁水配管 25 水平方向流発生部 26 下方向攪
拌流発生部 27 直筒部 28 テーパ部 29 水平方向流発生羽根 30 下方向攪
拌流発生羽根 31 水平方向流発生部 32 テーパ部 33 水平方向流発生羽根 34 水平方向
流発生羽根 35 テーパ部 36 水平方向
流発生羽根 37 水平方向流発生部 38 直筒部 39 水平方向流発生羽根 40 下方向攪
拌流発生部 41 テーパ部 42 下方向攪
拌流発生羽根 43 直筒部 44 水平方向
流発生羽根 45 水平方向流発生部 46 テーパ部 47 下方向攪拌流発生羽根 48 下方向攪
拌流発生部 49 仕切板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インペラケーシングの下部に多孔筒部と
    多孔底板とからなる筒状ストレーナを一体的に連設し、
    前記インペラケーシングの上部に連設された駆動モータ
    の出力軸が、前記多孔底板の中央部に設けられた貫通孔
    を通して下方に突出され、突出先部に攪拌体が固着さ
    れ、該攪拌体が、前記出力軸の突出先部に固着される羽
    根取付軸と、該羽根取付軸の外周面に取付けられる複数
    の攪拌体とからなる水中ポンプにおいて、 前記攪拌体の上部と下部に、それぞれ、前記筒状ストレ
    ーナの目詰まりを防止するための水平方向流発生部と、
    濁水中の泥の沈殿を防止するための下方向攪拌流発生部
    とが形成されることを特徴とする2方向流を発生可能な
    水中ポンプ。
  2. 【請求項2】 前記水平方向流発生部は、前記羽根取付
    軸の上部に形成され全高にわたって同一直径とする直筒
    部の外周面に複数の水平方向流発生羽根を取付けること
    によって形成されることを特徴とする請求項1記載の2
    方向流を発生可能な水中ポンプ。
  3. 【請求項3】 前記下方向攪拌流発生部は、前記羽根取
    付軸の下部に形成され下方に向けて漸次直径を小さくす
    るテーパ部の外周面に複数の下方向攪拌流発生羽根を取
    付けることによって形成されることを特徴とする請求項
    1又は2記載の2方向流を発生可能な水中ポンプ。
  4. 【請求項4】 前記水平方向流発生部と前記下方向攪拌
    流発生部とは仕切板によって仕切られていることを特徴
    とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の2方向流を
    発生可能な水中ポンプ。
JP17849896A 1996-06-18 1996-06-18 2方向流を発生可能な水中ポンプ Expired - Fee Related JP3554634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17849896A JP3554634B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 2方向流を発生可能な水中ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17849896A JP3554634B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 2方向流を発生可能な水中ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH109183A true JPH109183A (ja) 1998-01-13
JP3554634B2 JP3554634B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=16049517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17849896A Expired - Fee Related JP3554634B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 2方向流を発生可能な水中ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3554634B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006132455A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Toyo Denki Industrial Co Ltd 撹乱ポンプ
JP2011236829A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Toyo Denki Industrial Co Ltd 水中ポンプ用攪拌体及びこれを用いた水中ポンプ
CN103256232A (zh) * 2013-05-28 2013-08-21 合肥恒大江海泵业股份有限公司 下吸式潜水电泵
US9897090B2 (en) 2007-05-21 2018-02-20 Weir Minerals Australia Ltd. Pumps
WO2023201898A1 (zh) * 2022-04-21 2023-10-26 江苏泰丰泵业有限公司 一种具有流量调节功能的切割式污水泵
CN117570034A (zh) * 2023-12-27 2024-02-20 广州市百福电气设备有限公司 一种自疏通防堵塞水泵

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110360128A (zh) * 2019-06-21 2019-10-22 江苏精工泵业有限公司 一种潜水泵用防堵塞基座

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006132455A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Toyo Denki Industrial Co Ltd 撹乱ポンプ
JP4601047B2 (ja) * 2004-11-05 2010-12-22 株式会社東洋電機工業所 撹乱ポンプ
US9897090B2 (en) 2007-05-21 2018-02-20 Weir Minerals Australia Ltd. Pumps
US11274669B2 (en) 2007-05-21 2022-03-15 Weir Minerals Australia Ltd. Relating to pumps
JP2011236829A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Toyo Denki Industrial Co Ltd 水中ポンプ用攪拌体及びこれを用いた水中ポンプ
CN103256232A (zh) * 2013-05-28 2013-08-21 合肥恒大江海泵业股份有限公司 下吸式潜水电泵
WO2023201898A1 (zh) * 2022-04-21 2023-10-26 江苏泰丰泵业有限公司 一种具有流量调节功能的切割式污水泵
CN117570034A (zh) * 2023-12-27 2024-02-20 广州市百福电气设备有限公司 一种自疏通防堵塞水泵
CN117570034B (zh) * 2023-12-27 2024-05-03 广州市百福电气设备有限公司 一种自疏通防堵塞水泵

Also Published As

Publication number Publication date
JP3554634B2 (ja) 2004-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100803651B1 (ko) 토사 등의 제거장치
KR100677165B1 (ko) 슬라임 제거장치 및 그 제거방법
JP3672505B2 (ja) 水中攪拌ポンプ
JP3554634B2 (ja) 2方向流を発生可能な水中ポンプ
JP3554635B2 (ja) 攪拌抑制機能を有する水中ポンプ
JP2013119733A (ja) 地盤改良装置および地盤改良工法
CN208965621U (zh) 一种水利工程清淤装置
JP5618392B1 (ja) 流体撹拌装置及びこれを用いたサンドポンプ
JPH11350529A (ja) 掘削装置の掘削ズリ受け・圧送装置
JP4601047B2 (ja) 撹乱ポンプ
JP3323988B2 (ja) スライム処理用サンドポンプ
JP2009035948A (ja) 水中土砂攪拌装置
KR200270233Y1 (ko) 연약지반 개량용 굴착로드
JPH0624416Y2 (ja) ソイル山止め壁の形成に使うオーガー
JP4726184B2 (ja) 撹乱ポンプ
JP3420115B2 (ja) 立坑掘削工法およびその装置
JP2528565B2 (ja) 拡底削孔のスライム処理方法およびその装置
JPH08326469A (ja) 立坑掘削機
JPH0634637Y2 (ja) 撹拌流制御用リングを有する水中ポンプ
JPS6139018Y2 (ja)
JP2538684Y2 (ja) ハイドロフレーズ式掘削機の掘削刃
JPH0113832Y2 (ja)
JP3345485B2 (ja) 水中ポンプ
JP2002294688A (ja) 土壌改良装置
JPH0925628A (ja) 鋼杭の施工法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040510

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees