JPH1090687A - 液晶表示装置および液晶表示装置のスペーサー形成方法 - Google Patents

液晶表示装置および液晶表示装置のスペーサー形成方法

Info

Publication number
JPH1090687A
JPH1090687A JP8262565A JP26256596A JPH1090687A JP H1090687 A JPH1090687 A JP H1090687A JP 8262565 A JP8262565 A JP 8262565A JP 26256596 A JP26256596 A JP 26256596A JP H1090687 A JPH1090687 A JP H1090687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid crystal
crystal display
display device
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8262565A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Komachi
祐一 小町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Machida Endoscope Co Ltd
Original Assignee
Machida Endoscope Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Machida Endoscope Co Ltd filed Critical Machida Endoscope Co Ltd
Priority to JP8262565A priority Critical patent/JPH1090687A/ja
Priority to EP97306721A priority patent/EP0829746B1/en
Priority to DE69708564T priority patent/DE69708564T2/de
Priority to US08/925,639 priority patent/US5907381A/en
Publication of JPH1090687A publication Critical patent/JPH1090687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13394Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スペーサーを確実に均等分散した液晶表示装
置と、このスペーサーの形成方法を提供する。 【解決手段】 一方の基板1には、頂部が凸曲面をなす
多数の微小突起6がスペーサーとして均等分散して形成
される。この微小突起6の頂部が他方の基板2に当たる
ことにより、両基板1,2間のギャップ4を確保する。
この微小突起6は、基板1の面にレーザービームを当て
て局部的に溶融させ、その溶融時の表面張力を利用して
形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置およ
びその製造方法に関し、より詳しくは液晶表示装置の2
枚の基板間のギャップを保持するスペーサー構造および
このスペーサー構造を得るための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、2枚の基板間の狭いギ
ャップ(例えば数μm)に液晶を充填してなり、マトリ
ックス状に配置された多数の電極による液晶への電圧付
与制御により表示機能を得ることは、周知である。この
ような液晶表示装置では、表示むらを防止するために、
ギャップを均等にして、充填される液晶の厚さを均等に
する必要がある。従来では、一方の基板に多数のアルミ
ナ粉やガラスビーズ等の微小のスペーサーを散布した後
で他方の基板を載せることにより、2枚の基板間に微小
のスペーサーを分散配置し、ギャップを均等に維持しよ
うとしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記方法で
は、スペーサーを上記一方の基板上に均等に散布制御す
るのが困難であり、スペーサーの均等分散を精度良く行
うことができず、歩留まりも悪かった。また、散布の際
に防塵策をとる必要があり、ギャップ形成工程でのコス
トが高かった。また、上記のように2枚の基板間に多数
のスペーサーを分散配置する構成では、液晶充填の際や
長期使用によりスペーサーが移動するおそれがあり、製
造される液晶表示装置の歩留まりが低下したり、長期使
用に伴う表示機能の劣化の可能性があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、液晶
表示装置において、2枚の基板をわずかなギャップを介
して対峙させ、このギャップに液晶を充填させることに
より構成される液晶表示装置において、一方の基板に
は、頂部が凸曲面をなす多数の微小突起がスペーサーと
して均等分散して形成され、この微小突起の頂部が他方
の基板に当たることにより上記ギャップが維持されてい
ることを特徴とする。請求項2の発明は、液晶表示装置
のスペーサー形成方法において、液晶表示装置を構成す
る2枚の基板のうち、ガラス材料からなる一方の基板の
表面にエネルギービームを当てて、当該基板の表面の一
部分を局所的に加熱することにより、その部分を溶融さ
せ、その溶融時のガラス材料の表面張力に起因する盛り
上がりとその後の硬化により、頂部が凸曲面をなすスペ
ーサーとしての微小突起を形成することを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項2に記載の液晶表示装置のス
ペーサー形成方法において、上記エネルギービームとし
て平行レーザービームを出力し、この平行レーザービー
ムをレンズで収束させて、この収束レーザービームを上
記一方の基板と直交する方向に供給することを特徴とす
る。請求項4の発明は、請求項3に記載の液晶表示装置
のスペーサー形成方法において、上記一方の基板を収束
レーザービームと直交する平面上で間欠的に水平移動さ
せ、停止の度に上記収束レーザービームを当該基板の表
面に供給することにより、マトリックス状に多数の微小
突起を形成することを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
を参照して説明する。図1,図4に示すように、液晶表
示装置は、2枚の基板1,2の周縁部を接着剤3等で貼
り合わせることにより、密閉空間すなわち狭いギャップ
4を有しており、このギャップ4には液晶5が充填され
ている。
【0006】一方の基板1の面(基板2に対峙する面)
には、スペーサーとしての多数の微小突起6がマトリッ
クス状に均等に分散配置されている。この微小突起6は
半球形状をなし、その頂部は凸曲面(ほぼ球面)となっ
ている。すべての微小突起6の高さは、ほぼ等しく、1
0μm以下、例えば数μmとなっている。
【0007】上記基板1に均等に分散配置された多数の
微小突起6の頂部が他方の基板2に当たることにより、
基板1,2間のギャップ4が均等に維持される。微小突
起6は基板1に形成されており従来のスペーサービーズ
のように移動することがないので、液晶充填の際や、長
期使用によっても、均等分散配置状態を確実に維持さ
れ、均等なギャップ4を全域にわたって確保できる。そ
れ故、液晶充填後の液晶表示装置の歩留まりや、長期使
用に伴う液晶表示機能のむらを最小限にすることができ
る。また、微小突起6の頂部が凸曲面をなしているの
で、他方の基板2に当たっても破損し難く、この点から
もギャップ4の維持が確実なものとなる。
【0008】次に、上記微小突起6を形成する装置およ
び方法について説明する。この装置は、基板1を水平に
移動させるための移動手段10を備えている。この移動
手段10は、ベース11と、Yステージ12と、Xステ
ージ13とを有している。Yステージ12は、ベース1
1の上面に形成されたレール11aにより紙面と直交す
る方向に水平移動可能である。Xステージ13は、この
Yステージ12の上面に形成されたレール12aにより
図中左右方向(すなわちYステージ12の移動方向と直
交する方向)に水平移動可能である。これらステージ1
2,13は、例えば小型の精密モータ14,15と図示
しないねじ機構等によりそれぞれ移動される。これらモ
ータ14,15は、制御装置30により間欠的に駆動さ
れる。
【0009】上記移動手段10の真上には、垂直をなす
光軸Cに沿って上から順に銅製の鏡21,アルミ製のシ
ャッター22,アルミ製の絞り23,セレン化亜鉛(Z
nSe)製の凸レンズ24(ビーム収束手段)が配置さ
れている。鏡21は、45°傾いており、その横には波
長10.6μmのレーザを発生させるCO2レーザー発生
装置25(エネルギービーム発生手段)が配置されてい
る。これらシャッター22,レーザー発生装置25は、
上記制御装置30により制御される。絞り23は板形状
をなし、中央に真円の開口23aを有している。
【0010】次に、上記装置を用いたスペーサーの形成
方法について説明する。まず、Xステージ13の上面中
央に、図示しない固定具を用いて基板1を着脱可能にセ
ットする。このセット状態で、この基板1の上面(基板
2に対峙する面)は水平をなし、光軸Cと直交してい
る。
【0011】基板1の材料として、耐熱,低膨張率,高
粘性ガラスである無アルカリガラス(商品面コーニング
7059)やホウケイ酸ガラス(商品名パイレックス)
等を用いる。なお、基板2の材料は基板1と同じでもよ
いし、異なっていてもよい。
【0012】基板1のセット後に、制御装置30によ
り、モータ14,15を駆動させて、基板1の一隅の点
(例えば上から見て左上隅)を上記光軸Cに一致させ
る。他方、制御装置30からの作動指令信号に応答して
レーザー発生装置25から平行レーザービームL(エネ
ルギービーム)を水平に出力させる。このレーザービー
ムLは鏡21に向かい、ここで反射される。反射された
レーザービームLは、制御装置30の制御によりシャッ
ター22が所定時間開いている期間において、このシャ
ッター22を通り光軸Cに沿って下方に向かい、絞り2
3を通り、凸レンズ24で収束されて基板1の上面に供
給される。ここで、収束されたレーザービームL’(収
束エネルギービーム)の焦点位置は、この上面から上下
いずれか一方に僅かに偏らせ、これにより、上面でのス
ポット径を例えば50μm程度とする。なお、この焦点
位置を上面と一致させてもよい。収束レーザービーム
L’のエネルギーレベルは、基板1を局所的に溶融させ
るのに十分なレベルであるが、必要以上に高いレベルに
すべきではない。
【0013】基板1の上面において、上記収束レーザー
ビームL’を受けた部位は溶融し、この溶融したガラス
材料はその表面張力により図3に示すように盛り上が
り、その後で自然に冷えて硬化する。その結果、上記盛
り上がり部分すなわち微小突起6(例えば5μmの高
さ)と、その周囲の環状溝7が形成される。なお、ガラ
ス材料としては溶融状態で粘性の比較的高いものが用い
られるので、表面張力による盛り上がりが容易である。
また、ガラス材料として比較的熱膨張率の低いものが用
いられるので、硬化の際の熱応力による割れを防止でき
る。
【0014】上記のようにして、左上隅に微小突起6が
形成される。以後、移動手段10により基板1を水平面
上を間欠移動させながら、その停止の度に収束レーザー
ビームを照射することにより、次々と微小突起6を形成
する。詳述すると、平行レーザービームLは、基板1の
全域に微小突起6を形成するまで出力され続ける。上記
左上隅での微小突起6の形成が終了した後、Xステージ
13を所定量だけ図2において左方向に移動させる。そ
の後で、シャッターCを所定時間開くことにより、上記
と同様にして収束レーザービームL’を基板1の上面に
照射し、左上隅の右隣に微小突起6を新たに形成する。
さらに、Xステージ13を間欠的に移動させ、その停止
の度に収束レーザービームL’の供給を行うことによ
り、微小突起6を一列分形成する。
【0015】右上隅の微小突起6が形成された後、Yス
テージ12を上記所定量移動させ、上から見て右上隅の
下隣に、新たに微小突起6を形成する。その後、Xステ
ージ13を右方向に移動させながら、2列目の微小突起
6を次々と形成する。このようにして次々と微小突起6
の列を作り、最終列の微小突起6が形成された後、基板
1をXステージ13から取り外す。
【0016】上記形成方法では、レーザービーム照射に
より微小突起6を形成するので、生産が比較的簡単であ
り、しかも均等に分散配置させることができ、また、高
いレベルの防塵策を施す必要がないので、製造コストも
下げることができる。また、溶融したガラス材料の表面
張力を利用することにより、対称性に優れた高精度の微
小突起6を得ることができる。なお、微小突起6の高さ
はスポット径を変えることにより、容易に変えることが
できる。
【0017】上記装置において、異なる大きさの開口2
3aを有する絞り23と交換することにより、収束レー
ザービームL’の上面でのスポット径を調節することが
でき、ひいては、微小突起6の直径を調節することがで
きる。また、開口23aが真円でなく他の形状例えば楕
円等の絞り23を用いてもよい。この場合、レーザービ
ームL’の基板1の表面50aでのスポット形状が楕円
等になるため、製造される微小突起6の形状も楕円等に
なる。
【0018】本発明は上記実施例に制約されず、種々の
態様が可能である。レーザーとしては、ガラスに対して
吸収の大きいCO2レーザーを用いるのが好ましいが、
その他に,,ErーYAGレーザー,エキシマレーザー
等、ガラスに特に良く吸収される波長のレーザーを用い
ることができる。勿論、エネルギーの効率性を無視する
のであれば、より多くのレーザを用いることができる。
【0019】微小突起を順次形成する際、基板を移動す
る代わりにレーザービーム発生装置を移動させてもよ
い。レーザービームのエネルギーレベルが高い場合に
は、基板の表面にマトリックス状に配置した多数の開口
を有するアルミ等のレーザー反射材料からなるマスクを
上記光路C上に配置し、このマスクを介して基板の表面
の略全域に平行レーザービームを照射してもよい。この
場合には、マスクの開口に対応する基板の表面にマトリ
ックス状に配置された微小突起が形成され、基板の移動
手段を必要としない。なお、基板を複数領域に分け、各
領域で上記マスクを用いて一度に微小突起を形成し、移
動手段を用いて基板を移動させることにより、その隣接
領域をレーザービーム照射領域まで移動させてもよい。
ビームスプリッタを用いてレーザービームを複数に分離
することにより、複数の微小突起を同時に基板に形成し
てもよい。エネルギービームとしては、電子ビームやプ
ラズマビームを用いることができる。これらの場合に
は、電磁コイル等からなる周知のビーム収束手段により
ビームを収束して基板に供給する。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、上記基板に均等に分散配置された状態で形成さ
れた多数の微小突起の頂部が他方の基板に当たることに
より、2枚の基板間のギャップを均等に維持することが
できる。微小突起は基板に形成されており従来のスペー
サービーズのように移動することがないので、液晶充填
の際や、長期使用によっても、均等分散配置状態を確実
に維持され、均等なギャップを全域にわたって確保でき
る。それ故、液晶充填後の液晶表示装置の歩留まりや、
長期使用に伴う液晶表示機能のむらを最小限にすること
ができる。また、微小突起の頂部が凸曲面をなしている
ので、他方の基板に当たっても破損し難く、この点から
もギャップ維持が確実なものとなる。請求項2の発明に
よれば、エネルギービームによる局部加熱により、スペ
ーサーとしての微小突起を比較的簡単に形成することが
できる。請求項3の発明によれば、収束レーザービーム
を用いることにより、微小突起の形成を確実に行うこと
ができる。請求項4の発明によれば、微小突起をマトリ
ックス状に均等に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる液晶表示装置の平面図である。
【図2】同液晶表示装置の一方の基板に形成された微小
突起の拡大平面図である。
【図3】同微小突起の拡大断面図である。
【図4】同微小突起によりギャップを確保された状態の
2枚の基板の拡大断面図である。
【図5】同微小突起を形成する装置を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
1,2 基板 4 ギャップ 5 液晶 6 微小突起(スペーサー) 10 移動手段 L レーザービーム(エネルギービーム)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚の基板をわずかなギャップを介して
    対峙させ、このギャップに液晶を充填させることにより
    構成される液晶表示装置において、一方の基板には、頂
    部が凸曲面をなす多数の微小突起がスペーサーとして均
    等分散して形成され、この微小突起の頂部が他方の基板
    に当たることにより上記ギャップが維持されていること
    を特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 液晶表示装置を構成する2枚の基板のう
    ち、ガラス材料からなる一方の基板の表面にエネルギー
    ビームを当てて、当該基板の表面の一部分を局所的に加
    熱することにより、その部分を溶融させ、その溶融時の
    ガラス材料の表面張力に起因する盛り上がりとその後の
    硬化により、頂部が凸曲面をなすスペーサーとしての微
    小突起を形成することを特徴とする液晶表示装置のスペ
    ーサー形成方法。
  3. 【請求項3】 上記エネルギービームとして平行レーザ
    ービームを出力し、この平行レーザービームをレンズで
    収束させて、この収束レーザービームを上記一方の基板
    と直交する方向に供給することを特徴とする請求項2に
    記載の液晶表示装置のスペーサー形成方法。
  4. 【請求項4】 上記一方の基板を収束レーザービームと
    直交する平面上で間欠的に水平移動させ、停止の度に上
    記収束レーザービームを当該基板の表面に供給すること
    により、マトリックス状に多数の微小突起を形成するこ
    とを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置のスペー
    サー形成方法。
JP8262565A 1996-09-11 1996-09-11 液晶表示装置および液晶表示装置のスペーサー形成方法 Pending JPH1090687A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8262565A JPH1090687A (ja) 1996-09-11 1996-09-11 液晶表示装置および液晶表示装置のスペーサー形成方法
EP97306721A EP0829746B1 (en) 1996-09-11 1997-09-01 Liquid crystal display unit and method for manufacturing the same
DE69708564T DE69708564T2 (de) 1996-09-11 1997-09-01 Flüssigkristallanzeigeeinheit und deren Herstellungsverfahren
US08/925,639 US5907381A (en) 1996-09-11 1997-09-09 Liquid crystal display unit and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8262565A JPH1090687A (ja) 1996-09-11 1996-09-11 液晶表示装置および液晶表示装置のスペーサー形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1090687A true JPH1090687A (ja) 1998-04-10

Family

ID=17377577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8262565A Pending JPH1090687A (ja) 1996-09-11 1996-09-11 液晶表示装置および液晶表示装置のスペーサー形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5907381A (ja)
EP (1) EP0829746B1 (ja)
JP (1) JPH1090687A (ja)
DE (1) DE69708564T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030003651A (ko) * 2001-06-29 2003-01-10 데이타 스토리지 인스티튜트 평판표시장치 및 제조방법
KR20030067125A (ko) * 2002-02-07 2003-08-14 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 지주 스페이서 일체형 플라스틱 기판을 갖는 액정표시장치

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0827008A3 (en) * 1996-08-31 1998-11-18 Samsung Display Devices Co., Ltd. A flat panel display device and a manufacturing method therefor
KR100671643B1 (ko) * 2006-01-27 2007-01-19 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시 장치 및 그의 제조 방법
US8836908B2 (en) 2011-11-18 2014-09-16 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. COF, COF carrier tape and drive circuit of liquid crystal television
CN102385186A (zh) * 2011-11-18 2012-03-21 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板、液晶面板的制作方法及制作设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191618A (en) * 1981-05-21 1982-11-25 Alps Electric Co Ltd Liquid crystal cell substrate
JPS57204027A (en) * 1981-06-10 1982-12-14 Alps Electric Co Ltd Liquid-crystal cell substrate and its manufacture
JPS5828719A (ja) * 1981-08-13 1983-02-19 Canon Inc 液晶表示装置
GB8827277D0 (en) * 1987-12-16 1988-12-29 Ici Plc Process for producing liquid crystal devices
US5262778A (en) * 1991-12-19 1993-11-16 Apple Computer, Inc. Three-dimensional data acquisition on a two-dimensional input device
JP3067362B2 (ja) * 1991-12-19 2000-07-17 ソニー株式会社 液晶パネルの製造方法
JPH0618902A (ja) * 1992-03-31 1994-01-28 Hitachi Ltd 液晶表示素子およびその製造方法
JP3589486B2 (ja) * 1994-06-29 2004-11-17 株式会社町田製作所 マイクロレンズの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030003651A (ko) * 2001-06-29 2003-01-10 데이타 스토리지 인스티튜트 평판표시장치 및 제조방법
KR20030067125A (ko) * 2002-02-07 2003-08-14 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 지주 스페이서 일체형 플라스틱 기판을 갖는 액정표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP0829746A2 (en) 1998-03-18
EP0829746B1 (en) 2001-11-28
DE69708564T2 (de) 2002-05-23
EP0829746A3 (en) 1998-11-11
US5907381A (en) 1999-05-25
DE69708564D1 (de) 2002-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3589486B2 (ja) マイクロレンズの製造方法
US8506872B2 (en) Method for manufacturing resin mold assembly
CN100515651C (zh) 对脆性材料划线的方法和装置
US5132505A (en) Method of cleaving a brittle plate and device for carrying out the method
CN100528455C (zh) 非金属基板切割设备及其方法
US7772522B2 (en) Method for scribing substrate of brittle material and scriber
JP2000218698A (ja) レ―ザ―による樹脂の接合方法及びその装置
US20200331100A1 (en) Methods and laser processing machines for the surface structuring of laser-transparent workpieces
JP3515003B2 (ja) レーザ融着方法
JPH1090687A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置のスペーサー形成方法
KR100583889B1 (ko) 취성재료기판의 스크라이브 장치
JP2010277870A (ja) 樹脂成形品の製造方法
TWI821250B (zh) 控制基板厚度之設備及方法
KR100300418B1 (ko) 비금속 재료의 절단방법 및 그 장치
KR100976035B1 (ko) 레이저 절단장치
CA2279794C (en) Glass fusing method and device
EP1271224A1 (en) Method of manufacturing spacers for flat panel displays
KR20140022983A (ko) 레이저 빔 흡수유닛을 이용한 레이저 절단 장치 및 방법
US20220289615A1 (en) Method of bonding substrates and separating a portion of the bonded substrates through the bond, such as to manufacture an array of liquid lenses and separate the array into individual liquid lenses
KR100850808B1 (ko) 유리기판 패키지의 밀봉재 밀봉방법 밀봉시스템
JP2001212683A (ja) 脆性材料の割断装置、脆性材料の割断方法および液晶表示装置の製造方法
KR100798151B1 (ko) 밀봉재 밀봉방법
US20240208850A1 (en) Apparatus and method for controlling substrate thickness
JP2004264843A (ja) 光機能素子付き光ファイバ、光機能素子付き光ファイバの製造方法及び光機能素子付き光ファイバの製造装置
JPS62173074A (ja) 微細半田付方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060207