JPH1088513A - 道路の表示方法 - Google Patents

道路の表示方法

Info

Publication number
JPH1088513A
JPH1088513A JP8244731A JP24473196A JPH1088513A JP H1088513 A JPH1088513 A JP H1088513A JP 8244731 A JP8244731 A JP 8244731A JP 24473196 A JP24473196 A JP 24473196A JP H1088513 A JPH1088513 A JP H1088513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellet
light
emitting body
light emitting
coloring material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8244731A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kuroishi
修 黒石
Masaki Kawasaki
正樹 河崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8244731A priority Critical patent/JPH1088513A/ja
Publication of JPH1088513A publication Critical patent/JPH1088513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 昼間及び夜間でも明確に確認できる道路標示
を得ることが可能な道路表示方法を提供する。 【解決手段】 紫外線の照射によって蛍光発光する発光
体3と着色材4を接着部材2上に溶着させて路面1上に
標示5を施し、この標示5に光源6で紫外線を照射する
ことにより、夜間に標示5を発光させ、自動車Aの運転
者に標示5を視認させることにより、事故の発生を防止
すると共に、標示5を昼間と夜間で同色として異和感の
発生をなくす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、道路の路面標示
に用いる道路表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】道路交通においては、路面に各種標示を
施し、交通の安全確保と円滑化を図ることが行われてい
る。従来、路面に対する標示は、耐摩耗性の白色や黄色
の塗料を用い、線や記号、文字等を施すことによって形
成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の標示
に用いられている塗料では、以下に示すように、夜間に
おける道路標示視認性に問題がある。 (イ)車輌ライト照射範囲外の視認不良、特にカーブ部
位 (ロ)降車時視認性の不良 通常道路標示の表面には車輌ライトの再帰反射効果を得
る為、ガラスビーズをその表面に定着させているが、降
雨時或いは道路標示表面が水没或いは濡れた場合、再帰
反射効果が全く失われ、夜間降雨時の事故多発原因の一
つになっていた。
【0004】そこで、この発明の課題は、通路に施した
標示を昼間と夜間で同色として異和感がなく、夜間に表
示を紫外線の照射によって発光させることにより、標示
の視認が確実に行え、特に夜間の走行における事故の発
生を有効に防止することができる道路表示方法を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するため、請求項1の発明は、路面上の塗布した接着部
材の表面に、紫外線の照射により蛍光発光するペレット
状の発光体と、同じくペレット状の着色材とを溶着固定
する構成を採用したものである。
【0006】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、着色材が発光体の紫外線照射により発光する色彩に
見合う色に着色されている構成を採用したものである。
【0007】ここで、ペレット状の無機蛍光発光体は、
波長365ナノメーターをピークとする紫外線の照射に
より蛍光発光するものを用い、紫外線波長は人間の可視
領域外のため見る事が出来ない。
【0008】すなわち、光源そのものが道路標示又は標
識を視認する上で障害とならない利点があると共に、被
照射体からの反射光も道路標示又は標識を視認する上で
障害とならないため、的確な情報の提供が可能であるば
かりでなく、表示部分は紫外線により発光するため、前
記(イ)、(ロ)の問題点を解決する事ができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
示例と共に説明する。
【0010】この発明の表示方法は、路面1上に接着部
材2を塗布し、この接着部材2が乾燥凝固する前に、そ
の表面に紫外線の照射によって蛍光発光するペレット状
の発光体3と、同じくペレット状の着色材4を混合して
直接散布し、該接着部材2の表面に発光体3と着色材4
を溶着固定するものである。
【0011】上記接着部材2は、従来のホットメルト系
の白色や黄色等の通路用塗料のほか、エポキシ系の接着
剤を用い、道路表示としての線や文字、図柄に塗布す
る。
【0012】前記発光体3は、波長365ナノメーター
をピークとする紫外線の照射により蛍光発光する無機蛍
光顔料をホットメルト系樹脂及び透明性の高いガラス粉
末とともに配合し、これを所望する粒径、例えば直径1
〜1.5mm、長さ1.5〜2mmの円柱や1〜2.0
mmの球形のペレット状に成形したものである。
【0013】当道路表示に供する発光体3の配合組成
(%は重量%を示す。)は以下の通りである。 ホットメルト系樹脂(透明) 30〜40% 無機蛍光顔料(粉末) 3〜15% ガラス粉(透明性の高いもの) 60〜70% タルク 0〜15% 使用する無機蛍光顔料の組成(ただし、化学物名の:以
下は賦活剤の元素記号を示している。) Y2 2 S:Eu BaMgAl1626:Eu,Mn (Sr,Ca,Ba,Mg)5 (PO4 3 Cl:Eu 当蛍光発光体3に配合する無機蛍光顔料は、上記顔料の
ほか蓄光性を有する蛍光顔料を適時使用することが出来
る。
【0014】また、上記発光体3と混合して使用する着
色材4は、発光体3と同様の材料のほか、ガラスビー
ズ、フィラー、タルク等の適宜な材料を用い、発光体3
と略同様の粒径となるペレット状に成形され、発光体3
に対する混合量は発光体3の発光時における視認性を損
なわない範囲で任意に設定すればよい。
【0015】前記発光体3は、紫外線を照射しないとき
(昼間時)の色彩と、紫外線を照射したとき(夜間時)
の発光色とは異なり、例えば上記昼間時は白色である
が、夜間の紫外線照射は黄色に変化する。
【0016】このため、発光体3に混合して使用する着
色材4は、発光体3の夜間発光色と同色又は同系色に予
め着色されている。従って、路面に施した標示は、昼間
時は着色材4の色により、夜間時は発光体3の発光色に
より、昼間と夜間の何れにおいても同系色となり、自動
車の運転者に異和感を与えることはない。
【0017】施工方法 図2の如く、従来のホットメルト系の白色塗料等の接着
部材2を用い従来の工法により標示を施工した後、接着
部材2が乾燥凝固する前に、接着部材2の表面に発光体
3と着色材4のランダムな混合物を直接散布し、接着部
材2の表面に発光体3と着色材4が密に並ぶように溶着
固定すれば標示5が完成する。なお、既存の標示に対し
ては、該標示上に接着剤を塗布した後上記混合物をその
上に散布すればよい。
【0018】図示のように、上記した蛍光発光体3と着
色材4を用いて路面1に施した標示5は、紫外線の光源
6(ブラックライト)により照射するようになってい
る。
【0019】前記標示5は、図1の場合、道路1の中央
線を示したが、交通法規の禁止や指定、指示を目的とす
る線、記号、文字の何れでもよく、上記標示5に紫外線
を照射する光源は、車輌の走行や歩行の妨げとならない
位置や場所から標示5を紫外線で照射できるように、専
用の柱や電柱、建物等に取付けて配置すればよく、紫外
線波長は可視領域外のため、標示又は標識を視認する上
で障害とならない。
【0020】上記の様に施工した標示5は、昼間時発光
体3の地色と着色材4の色彩の混合色を呈している。
【0021】夜間において、光源6を点灯し、紫外線で
標示5を照射すると、標示5の発光体3は螢光色に発光
し、自動車Aからの標示5の視認が確実に行え、標示5
に従う運転の励行を可能にして事故の発生を未然に防止
することができる。
【0022】
【発明の効果】以上のように、この発明の塗料による
と、道路に施した標示を紫外線の照射によって発光させ
ることができ、夜間における標示の視認が確実に行え、
標示の見落としによる夜間降雨時の交通事故の発生を未
然に防止することができると共に、昼間時と夜間発光時
の色彩が同色となり、標示の異和感の発生をなくすこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の表示方法の一例を示す斜視図
【図2】(A)は標示の拡大断面図、(B)は同平面図
【符号の説明】
1 路面 2 接着部材 3 発光体 4 着色材 5 標示 6 光源

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 路面上の塗布した接着部材の表面に、紫
    外線の照射により蛍光発光するペレット状の発光体と、
    同じくペレット状の着色材とを溶着固定することを特徴
    とする道路の表示方法。
  2. 【請求項2】 着色材が発光体の紫外線照射により発光
    する色彩に見合う色に着色されている請求項1記載の道
    路の表示方法。
JP8244731A 1996-09-17 1996-09-17 道路の表示方法 Pending JPH1088513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8244731A JPH1088513A (ja) 1996-09-17 1996-09-17 道路の表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8244731A JPH1088513A (ja) 1996-09-17 1996-09-17 道路の表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1088513A true JPH1088513A (ja) 1998-04-07

Family

ID=17123062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8244731A Pending JPH1088513A (ja) 1996-09-17 1996-09-17 道路の表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1088513A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189433A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Sumitomo 3M Ltd 認証用シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189433A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Sumitomo 3M Ltd 認証用シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3378247B2 (ja) 黄色の再帰反射性道路標識
US5213711A (en) Fluorescent coating
US5456546A (en) Reflective bodies made of transparent material to be applied on traffic surfaces or traffic guiding surfaces
GB2324325A (en) Road marking
JPH1088513A (ja) 道路の表示方法
EP0629251B1 (en) Road marking
JPH101622A (ja) 道路表示用塗料
US20160372014A1 (en) Luminescent road sign
JP2000204270A (ja) 反射性蓄光剤組成物
JPH10227009A (ja) 道路標示の施工方法と塗料
EP0607001B1 (en) Retro-reflective device
JPH1046529A (ja) 横断歩道
JP2735984B2 (ja) 加熱溶融型道路標示塗料
KR102504066B1 (ko) 외부 자극 감응 자체 발광형 글래스 비드 및 그 제조 방법
JPH0732566Y2 (ja) 路面構造
JPH11209659A (ja) 路面表示用塗料
JP2003043957A (ja) Ledを用いた標識表示装置
JPH11124817A (ja) 路上蓄光ラインの施工方法
JP2597803Y2 (ja) 蛍光体を利用した道路標識装置
US7029135B2 (en) Road sign band and manufacturing method thereof
KR100361267B1 (ko) 야간 식별용 자동차 번호판
JP3082136U (ja) 運送工具と交通施設に応用される夜間安全表示構造
JP2604455Y2 (ja) 蛍光表示装置
JPH10105100A (ja) 路面における表示部構造
JPH09268795A (ja) 車止め装置