JPH1087556A - 粗ナフタレンジカルボン酸の精製方法 - Google Patents

粗ナフタレンジカルボン酸の精製方法

Info

Publication number
JPH1087556A
JPH1087556A JP8239392A JP23939296A JPH1087556A JP H1087556 A JPH1087556 A JP H1087556A JP 8239392 A JP8239392 A JP 8239392A JP 23939296 A JP23939296 A JP 23939296A JP H1087556 A JPH1087556 A JP H1087556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
naphthalenedicarboxylic acid
acid
alcohol
crude
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8239392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3659747B2 (ja
Inventor
Hiroshi Iwasaki
崎 博 岩
Satoru Inoki
木 哲 猪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP23939296A priority Critical patent/JP3659747B2/ja
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to CN97197752.6A priority patent/CN1230167A/zh
Priority to CA002264525A priority patent/CA2264525A1/en
Priority to PCT/JP1997/003129 priority patent/WO1998011047A1/ja
Priority to EP97939192A priority patent/EP0926124A4/en
Priority to IDW990067A priority patent/ID21035A/id
Priority to US09/254,439 priority patent/US6100374A/en
Priority to TW086112917A priority patent/TW426703B/zh
Publication of JPH1087556A publication Critical patent/JPH1087556A/ja
Priority to KR1019997001969A priority patent/KR100307300B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3659747B2 publication Critical patent/JP3659747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/487Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by treatment giving rise to chemical modification
    • C07C51/493Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by treatment giving rise to chemical modification whereby carboxylic acid esters are formed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/33Polycyclic acids
    • C07C63/337Polycyclic acids with carboxyl groups bound to condensed ring systems
    • C07C63/34Polycyclic acids with carboxyl groups bound to condensed ring systems containing two condensed rings
    • C07C63/38Polycyclic acids with carboxyl groups bound to condensed ring systems containing two condensed rings containing two carboxyl groups both bound to carbon atoms of the condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/48Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C67/60Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by treatment giving rise to chemical modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/185Acids containing aromatic rings containing two or more aromatic rings
    • C08G63/187Acids containing aromatic rings containing two or more aromatic rings containing condensed aromatic rings
    • C08G63/189Acids containing aromatic rings containing two or more aromatic rings containing condensed aromatic rings containing a naphthalene ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不純物の含有量が少ないナフタレンジカルボ
ン酸とナフタレンジカルボン酸エステル体との混合物、
または高純度のナフタレンジカルボン酸を得ることがで
きるような粗ナフタレンジカルボン酸の精製方法を提供
すること。 【解決手段】 粗ナフタレンジカルボン酸とアルコール
水溶液とを混合し加熱して、ナフタレンジカルボン酸の
一部をエステル化させて前記アルコール水溶液に溶解さ
せ、次に、粗ナフタレンジカルボン酸に含有されていた
アルデヒド類と亜硫酸塩とを接触させてアルデヒド付加
物を形成させた後、ナフタレンジカルボン酸およびナフ
タレンジカルボン酸エステル体を晶析分離する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不純物を含有する
ナフタレンジカルボン酸から、不純物の含有量が少ない
ナフタレンジカルボン酸とナフタレンジカルボン酸エス
テル体との混合物、または高純度のナフタレンジカルボ
ン酸が得られるような粗ナフタレンジカルボン酸の精製
方法に関するものである。
【0002】
【発明の技術的背景】ナフタレンジカルボン酸は、たと
えばジアルキルナフタレンを、コバルト、マンガンおよ
び臭素の存在下で酸化することにより製造することがで
きる。しかし、このような方法で得られた粗ナフタレン
ジカルボン酸は、トリメリット酸、アルデヒド類などの
不純物や触媒に起因するコバルト、マンガンおよび臭素
が含有されている。このようなナフタレンジカルボン酸
を原料として、たとえばポリエチレンナフタレートを製
造すると、得られたポリエチレンナフタレートが着色し
たり、成形時に金型汚れが発生したりする。このため上
記のようにして得られたナフタレンジカルボン酸を精製
することが必要になる。
【0003】ナフタレンジカルボン酸の精製方法として
は、特開平1−110650号公報には、触媒量の第三
アミン及びチタン含有化合物の存在下で2,6-ナフタレン
ジカルボン酸1モルに対して少なくとも2モルのエチレ
ングリコールと純粋でない2,6-ナフタレンジカルボン酸
とを反応させることによって2,6-ナフタレンジカルボン
酸ビス(2-ヒドロキシエチル)エステルを調製し、この
2,6-ナフタレンジカルボン酸ビス(2-ヒドロキシエチ
ル)エステルを結晶させ、そして精製された2,6-ナフタ
レンジカルボン酸ビス(2-ヒドロキシエチル)エステル
を回収する精製された2,6-ナフタレンジカルボン酸ビス
(2-ヒドロキシエチル)エステルの製造方法が記載され
ている。
【0004】また、特表平5−508870号公報に
は、適切な反応領域において、2,6-ナフタレンジカルボ
ン酸をメタノールと反応させて、溶解したジメチル-2,6
-ナフタレンジカルボキシレートおよびモノメチル-2,6-
ナフタレンジカルボキシレートを含む反応混合物を調製
し、反応混合物を約40℃を越えない温度に冷却するこ
とにより、溶解したジメチル-2,6-ナフタレンジカルボ
キシレートおよびモノメチル-2,6-ナフタレンジカルボ
キシレートの主要部分を結晶化し、反応混合物溶液を結
晶化したジメチル-2,6-ナフタレンジカルボキシレート
およびモノメチル-2,6-ナフタレンジカルボキシレート
から分別し、分別されたジメチル-2,6-ナフタレンジカ
ルボキシレートおよびモノメチル-2,6-ナフタレンジカ
ルボキシレートを再結晶溶剤中において、ジメチル-2,6
-ナフタレンジカルボキシレートの少なくとも一部およ
びモノメチル-2,6-ナフタレンジカルボキシレートの実
質的にすべてが溶解するのに十分な温度に加熱し、再結
晶溶剤中に溶解したジメチル-2,6-ナフタレンジカルボ
キシレートが再結晶し、一方ではモノメチル-2,6-ナフ
タレンジカルボキシレートの主要部分が再結晶母液に保
持される温度において再結晶し、再結晶ジメチル-2,6-
ナフタレンジカルボキシレートを再結晶母液から分別す
る精製ナフタレンジカルボン酸ジメチルの製法が記載さ
れている。
【0005】さらに、特開平7−173100号公報に
は、不純物を含有する2,6-ナフタレンジカルボン酸の粗
結晶を超臨界または亜臨界状態の水に溶解し、得られた
溶液を300℃以下に冷却して結晶を析出させ、次いで
該結晶を100〜300℃の温度において母液から分離
することを特徴とする高純度2,6-ナフタレンジカルボン
酸の製造方法が記載れている。
【0006】このような状況のもとさらに容易な操作
で、不純物の含有量をより少なくしうるようなナフタレ
ンジカルボン酸の精製方法の出現が望まれている。
【0007】
【発明の目的】本発明は上記のような現状に鑑みてなさ
れたものであって、不純物の含有量が少ないナフタレン
ジカルボン酸とナフタレンジカルボン酸エステル体との
混合物、または高純度のナフタレンジカルボン酸を得る
ことができるような粗ナフタレンジカルボン酸の精製方
法を提供することを目的としている。
【0008】
【発明の概要】本発明に係る粗ナフタレンジカルボン酸
の精製方法は、粗ナフタレンジカルボン酸とアルコール
水溶液とを混合し加熱して、ナフタレンジカルボン酸の
一部をエステル化させて前記アルコール水溶液に溶解さ
せ、次に、粗ナフタレンジカルボン酸に含有されていた
アルデヒド類と亜硫酸塩とを接触させてアルデヒド付加
物を形成させた後、ナフタレンジカルボン酸およびナフ
タレンジカルボン酸エステル体を晶析分離することを特
徴としている。
【0009】本発明で用いられるアルコールとしては、
メタノール、エタノールまたはエチレングリコールが挙
げられる。本発明によると、粗ナフタレンジカルボン酸
から高純度のナフタレンジカルボン酸およびナフタレン
ジカルボン酸エステル体を得ることができる。
【0010】また、本発明に係る粗ナフタレンジカルボ
ン酸の精製方法は、粗ナフタレンジカルボン酸とアルコ
ール水溶液とを混合し加熱して、ナフタレンジカルボン
酸の一部をエステル化させて前記アルコール水溶液に溶
解させ、次に、粗ナフタレンジカルボン酸に含有されて
いたアルデヒド類と亜硫酸塩とを接触させてアルデヒド
付加物を形成させた後、前記アルコール水溶液のアルコ
ール濃度を低下させてナフタレンジカルボン酸エステル
を加水分解してナフタレンジカルボン酸を回収すること
を特徴としている。
【0011】本発明で用いられるアルコールとしては、
メタノール、エタノールまたはエチレングリコールが挙
げられる。本発明によると、粗ナフタレンジカルボン酸
から高純度のナフタレンジカルボン酸を得ることができ
る。
【0012】
【発明の具体的説明】以下、本発明に係る粗ナフタレン
ジカルボン酸の精製方法について具体的に説明する。
【0013】本発明では、粗ナフタレンジカルボン酸と
アルコール水溶液とを混合し加熱して、ナフタレンジカ
ルボン酸の一部をエステル化させて前記アルコール水溶
液に溶解させ、次に粗ナフタレンジカルボン酸に含有さ
れていたアルデヒド類と亜硫酸塩とを接触させてアルデ
ヒド付加物を形成させた後、ナフタレンジカルボン酸お
よびナフタレンジカルボン酸エステル体を晶析分離して
いる。
【0014】本発明で用いられる粗ナフタレンジカルボ
ン酸は、たとえばジアルキルナフタレンを、コバルト、
マンガンおよび臭素の存在下で酸化することにより製造
されたものであり、この粗ナフタレンジカルボン酸に
は、通常4-ホルミル-2-ナフトエ酸、6-ホルミル-2-ナフ
トエ酸などのアルデヒド類やトリメリット酸などの不純
物が含有されている。
【0015】本発明では、まず上記のような粗ナフタレ
ンジカルボン酸とアルコール水溶液とを混合し加熱し
て、ナフタレンジカルボン酸の一部をエステル化させて
前記アルコール水溶液に溶解させる。
【0016】ナフタレンジカルボン酸は、アルコール水
溶液中のアルコール1モルに対し通常0.007〜0.
5モル、好ましくは0.03〜0.10モルの量で用い
られる。前記アルコール水溶液のアルコール濃度は、通
常20〜95重量%、好ましくは40〜90重量%、よ
り好ましくは60〜80重量%である。アルコール水溶
液に用いられるアルコールとしては、炭素原子数が8以
下のアルコールが好ましく、具体的にはメタノール、エ
タノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノー
ル、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタノール、オク
タノールなどの脂肪族アルコール、シクロヘキサノール
などの脂環式アルコール、フェノール、ベンジルアルコ
ールなどの芳香族アルコール、エチレングリコールなど
のジアルコールなどが挙げられる。これらの中では、脂
肪族アルコール、ジアルコールが好ましく、メタノー
ル、エタノール、エチレングリコールが特に好ましい。
【0017】ナフタレンジカルボン酸のエステル化は、
通常2〜80kg/cm2 、好ましくは10〜50kg
/cm2 の圧力下、通常200〜300℃、好ましくは
160〜280℃の温度で、通常0.2〜6時間、好ま
しくは1〜4時間行われる。ナフタレンジカルボン酸の
エステル化率は、アルコール水溶液中のアルコール濃度
にもよるが通常20〜90重量%、好ましくは40〜7
0重量%である。
【0018】なお本明細書においてエステル化率(%)
は、下記式によって算出される値である。
【0019】
【数1】
【0020】エステル化反応によりナフタレンジカルボ
ン酸モノエステルおよびナフタレンジカルボン酸ジエス
テルが生成し、このナフタレンジカルボン酸モノエステ
ルおよびナフタレンジカルボン酸ジエステルがアルコー
ル水溶液に溶解する。
【0021】上記ナフタレンジカルボン酸のエステル化
は、二酸化炭素の共存下で行うことができ、二酸化炭素
を共存させると、エステル化速度が速くなりエステル化
率も高くなる。
【0022】本発明では、前記エステル化反応を行った
後、粗ナフタレンジカルボン酸に含有されていたアルデ
ヒド類と亜硫酸塩とを接触させる。亜硫酸塩は、エステ
ル化反応後の反応液に例えばアルコール水溶液に溶解し
て添加されるが、エステル化反応を行う前にアルコール
水溶液に添加してもよい。
【0023】ここで亜硫酸塩としては、亜硫酸水素ナト
リウム、亜硫酸水素カリウムなどの亜硫酸水素の金属
塩;亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸カルシ
ウムなどの亜硫酸の金属塩などが挙げられる。
【0024】亜硫酸塩は、アルコール水溶液に対して通
常0.01〜10重量%、好ましくは0.1〜1.0重
量%の割合で用いられる。アルデヒド類と亜硫酸塩との
反応は、通常0〜20kg/cm2 、好ましくは2〜1
0kg/cm2 の圧力下、通常50〜200℃、好まし
くは80〜150℃の温度で、通常0.05〜5時間、
好ましくは0.1〜1.0時間行われる。
【0025】前記アルデヒド類は、亜硫酸塩と接触する
ことによりアルコール水溶液に可溶な化合物を形成す
る。たとえば、6-フォルミル-2-ナフトエ酸は亜硫酸水
素ナトリウムと反応することにより下記のようなアルコ
ール水溶液に可溶な化合物を形成する。
【0026】
【化1】
【0027】本発明では、上記工程に引き続き、溶液を
冷却することによりナフタレンジカルボン酸およびナフ
タレンジカルボン酸エステル体を晶析させる。そして、
析出したナフタレンジカルボン酸およびナフタレンジカ
ルボン酸エステル体を、アルコール水溶液と分離するこ
とにより不純物の少ないナフタレンジカルボン酸とナフ
タレンジカルボン酸エステル体との混合物が得られる。
【0028】得られるナフタレンジカルボン酸とナフタ
レンジカルボン酸エステル体との比率は、アルコール水
溶液のアルコール濃度および/または晶析させる際の温
度を調整することにより調節することができる。
【0029】本発明の高純度のナフタレンジカルボン酸
とナフタレンジカルボン酸エステル体との混合物を得る
粗ナフタレンジカルボン酸の精製方法をさらに具体的に
説明する。
【0030】まずフォルミルナフトエ酸を含有するナフ
タレンジカルボン酸(粗ナフタレンジカルボン酸)とメ
タノール、エチレングリコールなどのアルコールの水溶
液とを混合し、加圧下に加熱して、ナフタレンジカルボ
ン酸の一部をエステル化し前記アルコール水溶液に溶解
させる。
【0031】次に、前記アルコール水溶液に亜硫酸水素
ナトリウムなどの亜硫酸塩を添加し、加圧下に加熱して
フォルミルナフトエ酸付加物を形成させ、該フォルミル
ナフトエ酸付加物をアルコール水溶液中に溶解させる。
【0032】さらに、アルコール水溶液を室温に冷却し
ナフタレンジカルボン酸およびナフタレンジカルボン酸
エステル体を晶析させ、アルコール水溶液と分離する本
発明の方法により得られた高純度のナフタレンジカルボ
ン酸とナフタレンジカルボン酸エステル体との混合物中
のアルデヒド類の含有割合は通常1000ppm以下、
好ましくは500ppm以下である。このような高純度
のナフタレンジカルボン酸とナフタレンジカルボン酸エ
ステル体との混合物は、ポリエチレンナフタレートの原
料として好適に用いられる。
【0033】本発明において、高純度のナフタレンジカ
ルボン酸を得ようとする場合には、前記アルデヒド類と
亜硫酸塩とを接触させた後の、ナフタレンジカルボン酸
およびナフタレンジカルボン酸エステル体が含まれたア
ルコール水溶液のアルコール濃度を低下させてナフタレ
ンジカルボン酸エステルを加水分解し、析出したナフタ
レンジカルボン酸を分離回収する。
【0034】アルコール濃度を低下させる方法としては
特に限定されないが、たとえばアルコール水溶液と水と
を混合する方法、アルコール水溶液からアルコールの一
部を蒸発させる方法、アルコール水溶液と該溶液よりア
ルコール濃度の低いアルコール水溶液とを混合する方法
などが用いられる。
【0035】加水分解する際のアルコール水溶液のアル
コール濃度は、通常5〜60重量%、好ましくは10〜
40重量%、より好ましくは15〜30重量%である。
また、加水分解は、通常2〜80kg/cm2 、好まし
くは10〜50kg/cm2 の圧力下、通常160〜3
00℃、好ましくは200〜280℃の温度で、通常
0.2〜6時間、好ましくは1〜4時間行われる。
【0036】加水分解を行った後、アルコール水溶液を
冷却することによりナフタレンジカルボン酸を晶析させ
ることができる。そして、析出したナフタレンジカルボ
ン酸を、アルコール水溶液と分離することにより高純度
のナフタレンジカルボン酸が得られる。
【0037】本発明の高純度のナフタレンジカルボン酸
を得る粗ナフタレンジカルボン酸の精製方法をさらに具
体的に説明する。まずフォルミルナフトエ酸を含有する
ナフタレンジカルボン酸(粗ナフタレンジカルボン酸)
とメタノール、エチレングリコールなどのアルコールの
水溶液とを混合し、加圧下に加熱して、ナフタレンジカ
ルボン酸の一部をエステル化し前記アルコール水溶液に
溶解させる。
【0038】次に、前記アルコール水溶液に亜硫酸水素
ナトリウムなどの亜硫酸塩を添加し、加圧下に加熱して
フォルミルナフトエ酸付加物を形成させ、該フォルミル
ナフトエ酸付加物をアルコール水溶液中に溶解させる。
【0039】次に、アルコール水溶液に水を添加した
後、加圧下に加熱してナフタレンジカルボン酸エステル
体を加水分解する。さらに、アルコール水溶液を室温に
冷却しナフタレンジカルボン酸を晶析させ、アルコール
水溶液と分離する本発明の方法により得られた高純度の
ナフタレンジカルボン酸中のアルデヒド類の含有割合は
通常1000ppm以下、好ましくは500ppm以下
である。このような高純度のナフタレンジカルボン酸
は、ポリエチレンナフタレートの原料として好適に用い
られる。
【0040】上記のような方法は、粗2,6-ナフタレンジ
カルボン酸の精製方法として好適である。
【0041】
【発明の効果】本発明は、不純物の含有量が少ないナフ
タレンジカルボン酸とナフタレンジカルボン酸エステル
体との混合物、または高純度のナフタレンジカルボン酸
が得られる。
【0042】
【実施例】以下、実施例に基づいて本発明をさらに具体
的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるも
のではない。
【0043】
【実施例1】 (1)エステル化工程 6-フォルミル-2-ナフトエ酸を2100ppm含有する
粗2,6-ナフタレンジカルボン酸(NDA)2g、エチレ
ングリコール(EG)6.5gおよび水3.5gを50
mlのオートクレーブに仕込み、系内を窒素置換(5k
g/cm2 加圧)し、250℃で3時間加熱した後、オ
ートクレーブを冷却した。このとき2,6-ナフタレンジカ
ルボン酸はその大部分がエステル化され、モノエステル
とジエステルを含む混合物となっている。この混合物の
組成の分析値を表1に示す。
【0044】
【表1】
【0045】(2)6-フォルミル-2-ナフトエ酸付加物
の形成 次に、オートクレーブに亜硫酸水素ナトリウム0.5を
溶かしたエチレングリコール水溶液(EG;6.5g、
水;3.5g)を添加し、再度系内を窒素置換(5kg
/cm2 加圧)し、150℃で0.5時間加熱した。こ
の後、オートクレーブを冷却した。 (3)NDAの晶析 この後、50mlの蒸留水に前記反応で得られた反応液
を注ぎ入れた。数分間攪拌した後に、結晶と溶液を濾過
分離し、さらに30mlの蒸留水で洗浄した。一昼夜乾
燥した後、2.2gの結晶(2,6-ナフタレンジカルボン
酸と2,6-ナフタレンジカルボン酸エステルとの混合物)
を回収した。この結晶中の6-フォルミル-2-ナフトエ酸
含量は360ppmであった。
【0046】
【比較例1】実施例1において、亜硫酸水素ナトリウム
を添加しなかった以外は、実施例1と同様にして粗2,6-
ナフタレンジカルボン酸の精製を行った。得られた結晶
中の6-フォルミル-2-ナフトエ酸含量は2000ppm
であった。
【0047】
【実施例2】 (1)エステル化工程 6-フォルミル-2-ナフトエ酸を2100ppm含有する
粗2,6-ナフタレンジカルボン酸2g、メタノール6gお
よび水4gを50mlのオートクレーブに仕込み、系内
を窒素置換(5kg/cm2 加圧)し、250℃で3時
間加熱した後、オートクレーブを冷却した。このとき2,
6-ナフタレンジカルボン酸はその大部分がエステル化さ
れ、モノエステルとジエステルを含む混合物となってい
る。この混合物の組成の分析値を表2に示す。
【0048】
【表2】
【0049】(2)6-フォルミル-2-ナフトエ酸付加物
の形成 次に、オートクレーブに亜硫酸水素ナトリウム0.2を
溶かしたメタノール水溶液(メタノール;6g、水;4
g)を添加し、再度系内を窒素置換(5kg/cm2
圧)し、250℃で0.1時間加熱した。この後、オー
トクレーブを75分間で25℃まで冷却した。 (3)NDAの晶析 この後、50mlの蒸留水に前記反応で得られた反応液
を注ぎ入れた。数分間攪拌した後に、結晶と溶液を濾過
分離し、さらに30mlの蒸留水で洗浄した。一昼夜乾
燥した後、2.2gの結晶(2,6-ナフタレンジカルボン
酸と2,6-ナフタレンジカルボン酸エステルとの混合物)
を回収した。この結晶中の6-フォルミル-2-ナフトエ酸
含量は1087ppmであった。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粗ナフタレンジカルボン酸とアルコール
    水溶液とを混合し加熱して、ナフタレンジカルボン酸の
    一部をエステル化させて前記アルコール水溶液に溶解さ
    せ、 次に、粗ナフタレンジカルボン酸に含有されていたアル
    デヒド類と亜硫酸塩とを接触させてアルデヒド付加物を
    形成させた後、ナフタレンジカルボン酸およびナフタレ
    ンジカルボン酸エステル体を晶析分離することを特徴と
    する粗ナフタレンジカルボン酸の精製方法。
  2. 【請求項2】 前記アルコールは、メタノール、エタノ
    ールまたはエチレングリコールである請求項1に記載の
    粗ナフタレンジカルボン酸の精製方法。
  3. 【請求項3】 フォルミルナフトエ酸を含有するナフタ
    レンジカルボン酸とアルコール水溶液とを混合し加熱し
    て、ナフタレンジカルボン酸の一部をエステル化させて
    前記アルコール水溶液に溶解させ、 次に、前記フォルミルナフトエ酸と亜硫酸水素ナトリウ
    ムとを接触させてフォルミルナフトエ酸付加物を形成さ
    せた後、ナフタレンジカルボン酸およびナフタレンジカ
    ルボン酸エステル体を晶析分離することを特徴とする粗
    ナフタレンジカルボン酸の精製方法。
  4. 【請求項4】 粗ナフタレンジカルボン酸とアルコール
    水溶液とを混合し加熱して、ナフタレンジカルボン酸の
    一部をエステル化させて前記アルコール水溶液に溶解さ
    せ、 次に、粗ナフタレンジカルボン酸に含有されていたアル
    デヒド類と亜硫酸塩とを接触させてアルデヒド付加物を
    形成させた後、前記アルコール水溶液のアルコール濃度
    を低下させてナフタレンジカルボン酸エステルを加水分
    解してナフタレンジカルボン酸を回収することを特徴と
    する粗ナフタレンジカルボン酸の精製方法。
  5. 【請求項5】 前記アルコールは、メタノール、エタノ
    ールまたはエチレングリコールである請求項4に記載の
    粗ナフタレンジカルボン酸の精製方法。
  6. 【請求項6】 フォルミルナフトエ酸を含有するナフタ
    レンジカルボン酸とアルコール水溶液とを混合し加熱し
    て、ナフタレンジカルボン酸の一部をエステル化させて
    前記アルコール水溶液に溶解させ、 次に、前記フォルミルナフトエ酸と亜硫酸水素ナトリウ
    ムとを接触させてフォルミルナフトエ酸付加物を形成さ
    せた後、前記アルコール水溶液のアルコール濃度を低下
    させてナフタレンジカルボン酸エステルを加水分解して
    ナフタレンジカルボン酸を回収することを特徴とする粗
    ナフタレンジカルボン酸の精製方法。
JP23939296A 1996-09-10 1996-09-10 粗ナフタレンジカルボン酸の精製方法 Expired - Lifetime JP3659747B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23939296A JP3659747B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 粗ナフタレンジカルボン酸の精製方法
CA002264525A CA2264525A1 (en) 1996-09-10 1997-09-05 Method for purifying crude naphthalenedicarboxylic acid and process for preparing polyethylene naphthalate
PCT/JP1997/003129 WO1998011047A1 (fr) 1996-09-10 1997-09-05 Procede de purification d'acide naphtalenedicarboxylique brut, et procede de preparation de polyethylene naphtalate
EP97939192A EP0926124A4 (en) 1996-09-10 1997-09-05 PROCESS FOR THE PURIFICATION OF CRUDE NAPHTHALENEDICARBOXYLIC ACID, AND PROCESS FOR THE PREPARATION OF POLYETHYLENE NAPHTALATE
CN97197752.6A CN1230167A (zh) 1996-09-10 1997-09-05 粗萘二甲酸的提纯方法和聚萘二甲酸乙二醇酯的制备方法
IDW990067A ID21035A (id) 1996-09-10 1997-09-05 Metode pemurnian asam naftalendikarboksilat kasar dan proses pembuatan polietilen naftalat
US09/254,439 US6100374A (en) 1996-09-10 1997-09-05 Method of purifying crude naphthalenedicarboxlic acid and process for preparing polyethylene naphthalate
TW086112917A TW426703B (en) 1996-09-10 1997-09-08 Method of purifying crude naphthalenedicarboxylic acid and process for preparing polyethylene naphthalate
KR1019997001969A KR100307300B1 (ko) 1996-09-10 1999-03-09 조 나프탈렌 디카르복실산 정제방법 및 폴리에틸렌 나프탈레이트 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23939296A JP3659747B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 粗ナフタレンジカルボン酸の精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1087556A true JPH1087556A (ja) 1998-04-07
JP3659747B2 JP3659747B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=17044108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23939296A Expired - Lifetime JP3659747B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 粗ナフタレンジカルボン酸の精製方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3659747B2 (ja)
KR (1) KR100307300B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100545541B1 (ko) * 2002-03-06 2006-01-25 주식회사 효성 고순도 2,6-나프탈렌 디카복실산의 제조방법
JP2016529290A (ja) * 2013-08-30 2016-09-23 フラニックス・テクノロジーズ・ベーフェー 2−ホルミル−フラン−5−カルボン酸および2,5−フランジカルボン酸を含む酸組成物の精製方法
CN112679339A (zh) * 2019-10-18 2021-04-20 中国石油化工股份有限公司 一种分离提纯2,6-萘二甲酸的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100545541B1 (ko) * 2002-03-06 2006-01-25 주식회사 효성 고순도 2,6-나프탈렌 디카복실산의 제조방법
JP2016529290A (ja) * 2013-08-30 2016-09-23 フラニックス・テクノロジーズ・ベーフェー 2−ホルミル−フラン−5−カルボン酸および2,5−フランジカルボン酸を含む酸組成物の精製方法
CN112679339A (zh) * 2019-10-18 2021-04-20 中国石油化工股份有限公司 一种分离提纯2,6-萘二甲酸的方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100307300B1 (ko) 2001-09-24
KR20000038039A (ko) 2000-07-05
JP3659747B2 (ja) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4286101A (en) Process for preparing terephthalic acid
KR100229005B1 (ko) 조제 나프탈렌디카르복실산의 정제방법
JP3659747B2 (ja) 粗ナフタレンジカルボン酸の精製方法
WO1998011047A1 (fr) Procede de purification d'acide naphtalenedicarboxylique brut, et procede de preparation de polyethylene naphtalate
WO2008044895A1 (en) The process of isolating methyl-4-formylbenzoate and dimethylterephtalate
EP0937025B1 (en) Manufacture of adipic acid
JPH01110650A (ja) 精製された2,6−ナフタレジカルボン酸ビス(2−ヒドロキシエチル)エステルの製造方法
KR20030033958A (ko) 고순도 나프탈렌디카복실산의 제조방법
JP3199618B2 (ja) 1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸の製造方法
JP3578433B2 (ja) ポリエチレンナフタレートの製造方法
JPH1087557A (ja) 粗ナフタレンジカルボン酸の精製方法
JP2915516B2 (ja) O―メチルイソ尿素硫酸塩の製法
JP3208458B2 (ja) 1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸の製造方法
WO2006125801A1 (en) Process for the preparation of adipic acid from n-pentenoic acid
JP2000508336A (ja) 結晶化によりアジピン酸を精製する方法
JPH0468301B2 (ja)
JP3061859B2 (ja) 3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸の製造方法
US4317924A (en) Process for producing purified terephthalic acid
JP2004331585A (ja) 高純度無水トリメリット酸およびその製造法
JP2782897B2 (ja) アルカリ金属アルコラートの精製法
JPH06256256A (ja) 高純度2,6−ナフタレンジカルボン酸の製造方法
JPH10175923A (ja) 芳香族ジカルボン酸エステルの精製方法
JP2005272424A (ja) 2,6−ナフタレンジカルボン酸の製造方法
JPH07157460A (ja) ヒドラジン包接錯体を用いるジヒドラジド類の新規な製造方法
JPH1180128A (ja) 5,6−ジアミノ−1,3−ジ−(2−プロペニル)ウラシルの精製安定化方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term