JPH1083060A - 暗箱用明視装置 - Google Patents

暗箱用明視装置

Info

Publication number
JPH1083060A
JPH1083060A JP27125496A JP27125496A JPH1083060A JP H1083060 A JPH1083060 A JP H1083060A JP 27125496 A JP27125496 A JP 27125496A JP 27125496 A JP27125496 A JP 27125496A JP H1083060 A JPH1083060 A JP H1083060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dark box
camera
monitor
film
vision device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27125496A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Iwakiri
利博 岩切
Masaichi Kimura
政市 木村
Shinsuke Yada
真介 矢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoritsu Electric Corp
Original Assignee
Kyoritsu Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoritsu Electric Corp filed Critical Kyoritsu Electric Corp
Priority to JP27125496A priority Critical patent/JPH1083060A/ja
Publication of JPH1083060A publication Critical patent/JPH1083060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】暗箱の中を赤外照明器で照明して、暗箱の中に
あるCCDカメラで撮影する、腕挿入口より両手を入れ
てモニターを見ながらカメラの中に入っているフィルム
を取り出す装置を提供する。 【解決手段】暗箱(1)の出入口(4)よりカメラ
(5)を、暗箱(1)の下部に設け、扉(8)を閉じ、
赤外照明器(2)のランプを点灯し、CCDカメラ
(3)に接続してあるモニター(7)のスイッチを入
れ、腕挿入口(6)より手を入れ、モニター(7)を見
ながらカメラ(5)の中のフィルムを取り出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、フィルム現像時
のフィルム交換作業やカメラトラブル時のフィルム取り
出し作業等に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、フィルムの交換、フィルム巻き上
げ不良トラブルによる修理の作業は、暗箱で手探りで行
なっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これには次のような欠
点があった。 (イ)暗箱で手探りによる簡単な作業は出来るが、カメ
ラを分解するような複雑な作業は困難であった。 (ロ)目視による作業を、暗箱の中で行なうとするとカ
メラに装填されたフィルムに感光してしまった。 本発明は、これらの欠点を解決するためになされたもの
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
(イ)暗箱(1)中の上部に、赤外照明器(2)とCC
Dカメラ(3)を設ける。 (ロ)暗箱(1)の右側部分に、出入口(4)を設け
る。 (ハ)扉(8)に腕挿入口(6)を設ける。 (ニ)モニター支え台(9)の上部に、モニター(7)
を設ける。 本発明は、以上の構成よりなる暗箱用明視装置である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を述べ
る。 (イ)暗箱(1)の出入口(4)よりカメラ(5)を、
暗箱(1)の下部に設けて、暗箱(1)の上部に赤外照
明器(2)とCCDカメラ(3)を設ける。 (ロ)出入口(4)の扉(8)を閉め、扉(8)に腕挿
入口(6)を設ける。 (ハ)モニター支え台(9)の上部に、モニター(7)
を設ける。 本発明は、以上の構成よりなっている。本発明を使用す
るときは、赤外照明器(2)のランプを点灯させ、CC
Dカメラ(3)のスイッチを点灯すると、モニター
(7)上に、暗箱(1)の中の様子が映し出される。こ
こで、腕挿入口(6)より手を入れて、モニター(7)
を見ながらカメラ(5)のフィルム取り出し作業を行な
うことができる。
【0006】
【発明の効果】
(イ)明るい部屋の机上に本装置を置いて、フィルムの
交換やカメラにトラブルが発生した時、フィルムに感光
することなく暗箱の中にあるカメラを、モニターの画面
を見ながら作業することができる。 (ロ)赤外照明器(図2の特性)の照明を行なうので、
フィルムに感光することはない。 (ハ)赤外照明器の発光波長は、人の目で見ることがで
きない(図4)ので、この発光波長の感度に合うCCD
カメラ(図3の特性)に接続したモニターを見ながら作
業を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図
【図2】図1の2の特性
【図3】図1の3の特性
【図4】人間の目の絶対感度
【符号の説明】
1 暗箱 2 赤外照明器 3 CCDカメラ 4 出入口 5 カメラ 6 腕挿入口 7 モニター 8 扉 9 モニター支え台

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ)暗箱(1)の中に赤外照明器(2)
    とCCDカメラ(3)を設け、カメラ(5)を暗箱
    (1)の出入口(4)より暗箱(1)の下部に設ける。 (ロ)扉(8)に腕挿入口(6)を設ける。 (ハ)モニター支え台(9)の上部に、モニター(7)
    を設ける。 以上の構成によりなる暗箱用明視装置。
JP27125496A 1996-09-06 1996-09-06 暗箱用明視装置 Pending JPH1083060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27125496A JPH1083060A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 暗箱用明視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27125496A JPH1083060A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 暗箱用明視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1083060A true JPH1083060A (ja) 1998-03-31

Family

ID=17497515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27125496A Pending JPH1083060A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 暗箱用明視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1083060A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020061053A (ko) * 2001-01-12 2002-07-22 미래의료산업 주식회사 명실에서 작업이 가능한 암실장치 및 이를 갖는 자동 현상기
JP2006011045A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Olympus Corp 全反射顕微鏡

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020061053A (ko) * 2001-01-12 2002-07-22 미래의료산업 주식회사 명실에서 작업이 가능한 암실장치 및 이를 갖는 자동 현상기
JP2006011045A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Olympus Corp 全反射顕微鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4804983A (en) Photography booth and method
US4916550A (en) Foldable portable optical instrument
US4959670A (en) Photography booth and method
US4943822A (en) Camera for photographing simulated X-ray images
JPH1083060A (ja) 暗箱用明視装置
EP1503579A1 (en) Placement of light-emitting section in image sensing apparatus
EP1210905A3 (en) Fundus camera
JP2001311908A (ja) 携帯情報端末
CN109247916A (zh) 一种用于移动端拍摄标准舌象图像的装置
JP2531184B2 (ja) カメラのビュ−ファインダ−
JPH0239790A (ja) テレビ電話機
JPH0583608A (ja) フアインダー装置
JPH07240889A (ja) 撮像装置付き頭部装着型映像表示装置
JP3607727B2 (ja) 映像信号再生装置
JP2001204545A (ja) 化粧鏡装置
JP2867290B2 (ja) トライアルレンズセット装置
JP2003324749A (ja) 肌撮影用テレビカメラ装置
CN208128439U (zh) 一种开放手术视野照明摄像系统
KR200233331Y1 (ko) 사진촬영 부스
JPH1062867A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2007304618A (ja) カメラ
JP3479561B2 (ja) 電子的ビューアおよびフイルム・キャリア
JP3617050B2 (ja) 電子ビューア
JP3549495B2 (ja) ディスプレイを用いた拡大表示装置
CN109199606A (zh) 一种开放手术视野照明摄像系统