JPH1082315A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置

Info

Publication number
JPH1082315A
JPH1082315A JP8237938A JP23793896A JPH1082315A JP H1082315 A JPH1082315 A JP H1082315A JP 8237938 A JP8237938 A JP 8237938A JP 23793896 A JP23793896 A JP 23793896A JP H1082315 A JPH1082315 A JP H1082315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reducing agent
amount
catalyst
egr
lean
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8237938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3465490B2 (ja
Inventor
Shinya Hirota
信也 広田
Tatsuji Mizuno
達司 水野
Kazuya Kibe
一哉 木部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP23793896A priority Critical patent/JP3465490B2/ja
Priority to DE69703680T priority patent/DE69703680T2/de
Priority to EP97115540A priority patent/EP0828063B1/en
Priority to US08/925,025 priority patent/US5884476A/en
Publication of JPH1082315A publication Critical patent/JPH1082315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3465490B2 publication Critical patent/JP3465490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9431Processes characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D21/00Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas
    • F02D21/06Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air
    • F02D21/08Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air the other gas being the exhaust gas of engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/0015Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for using exhaust gas sensors
    • F02D35/0046Controlling fuel supply
    • F02D35/0092Controlling fuel supply by means of fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0052Feedback control of engine parameters, e.g. for control of air/fuel ratio or intake air amount
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/208Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0055Special engine operating conditions, e.g. for regeneration of exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2次的に供給される還元剤量を最適にする。 【解決手段】 ディーゼル機関の排気通路内に、還元剤
を含む酸素雰囲気において流入する排気中のNOX を選
択的に還元可能なリーンNOX 触媒を16を配置し、リ
ーンNOX 触媒16上流の排気通路内に還元剤を2次的
に供給可能な還元剤噴射弁24を配置する。EGR弁2
0または吸気絞り弁23の開度を制御してEGRガス量
を制御することより排気温度を制御し、それによってリ
ーンNOX触媒16の温度が最適温度となるようにす
る。EGRガス量が多くなるにつれて還元剤噴射弁24
からの還元剤量を少なくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内燃機関の排気浄化
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】リーン運転、すなわち空燃比が理論空燃
比よりもリーン側の機関運転が行われる内燃機関の排気
浄化装置であって、排気通路内に配置されて還元剤を含
む酸素雰囲気において流入する排気中のNOX を選択的
に還元可能なリーンNOX 触媒と、このリーンNOX
媒上流の排気通路内に還元剤を2次的に供給する還元剤
供給装置とを具備した排気浄化装置が公知である(特開
平5−113116号公報参照)。リーン運転が行われ
る機関の排気は未燃炭化水素(未燃HC)や一酸化炭素
(CO)などの還元剤を含む酸素雰囲気になっており、
したがってこの排気をリーンNOX 触媒に導けば排気中
のNOX の一部はこれら未燃HCやCOにより浄化され
る。ところが、機関から排出される未燃HCなどはNO
X に対し極めて少なく、したがってNOX 浄化のための
還元剤が不足する。そこで、この排気浄化装置では還元
剤供給装置を設けてリーンNOX 触媒上流の排気通路内
に還元剤を2次的に供給し、それによってNOX に対し
還元剤が不足しないようにしている。なお、リーンNO
X 触媒は例えばゼオライトに遷移金属をイオン交換によ
り担持させ或いは貴金属を担持させた触媒から形成され
る。
【0003】一方、従来より排気の一部をEGRガスと
して吸気通路内に再循環させる排気再循環装置が知られ
ている。機関にEGRガスを供給すると機関から排出さ
れるNOX 量を低減することができる。この場合、機関
に供給される新気量とEGRガス量との和に対するEG
Rガス量の比であるEGR率を例えば機関運転状態に応
じて制御することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、EGR
率を変更するとそれに応じて機関から排出されるNOX
量、未燃HC量、およびCO量が変動する。したがっ
て、上述の排気浄化装置に排気再循環装置を適用した場
合にただ単に還元剤を供給すると浄化すべきNOXに対
し還元剤が過剰になり或いは不足する恐れがあるという
問題点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に1番目の発明によれば、リーン運転が行われる内燃機
関の排気浄化装置であって、排気通路内に配置されて還
元剤を含む酸素雰囲気において流入する排気中のNOX
を選択的に還元可能なリーンNOX 触媒と、このリーン
NOX 触媒上流の排気通路内または機関燃焼室内に還元
剤を2次的に供給する還元剤供給手段とを具備した排気
浄化装置において、内燃機関にEGR率を制御可能な排
気再循環装置が設けられており、EGR率に応じて還元
剤供給手段からの還元剤量を制御する還元剤量制御手段
を具備している。すなわち1番目の発明では、2次的に
供給される還元剤量が機関から排出されるNOX 量およ
び未燃HC量などに応じて制御されるので2次的に供給
される還元剤量に過不足が生ずるのが阻止される。
【0006】また、上記課題を解決するために2番目の
発明によれば、リーン運転が行われる排気再循環装置付
き内燃機関において、排気通路内に配置されて還元剤を
含む酸素雰囲気において流入する排気中のNOX を選択
的に還元可能なリーンNOX触媒と、このリーンNOX
触媒の温度を検出する触媒温度検出手段と、排気再循環
装置を制御してEGR率を制御するEGR率制御手段
と、機関運転状態に基づいて基本EGR率を算出する基
本EGR率算出手段と、触媒温度検出手段の検出結果に
基づいてリーンNOX 触媒の温度が予め定められた目標
温度または目標温度範囲内となるように排気温度を制御
するために基本EGR率を補正する補正量を算出するE
GR率補正量算出手段と、リーンNOX 触媒上流の排気
通路内または機関燃焼室内に還元剤を2次的に供給する
還元剤供給手段と、機関運転状態に基づいて予め定めら
れた基本EGR率に対する基本還元剤量を算出する基本
還元剤量算出手段と、EGR率の補正量に応じて基本還
元剤量を補正する還元剤量補正手段とを具備している。
すなわち2番目の発明でも2次的に供給される還元剤量
が機関から排出されるNOX 量および未燃HC量などに
応じて制御されるので、触媒温度を制御すべくEGR率
を制御する場合でも2次的に供給される還元剤量が最適
にされる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明をディーゼル機関に
適用した場合を示している。しかしながら、本発明を火
花点火式ガソリン機関に適用することもできる。図1を
参照すると、1はシリンダブロック、2はピストン、3
はシリンダヘッド、4は燃焼室、5は吸気ポート、6は
吸気弁、7は排気ポート、8は排気弁、9は燃焼室4内
に燃料を直接噴射する燃料噴射弁をそれぞれ示す。各気
筒の吸気ポート5はそれぞれ対応する吸気枝管10を介
して共通のサージタンク11に接続され、サージタンク
11は吸気ダクト12を介してエアクリーナ13に接続
される。一方、各気筒の排気ポート7は共通の排気マニ
ホルド14に接続され、この排気マニホルド14は排気
管15を介してリーンNOX 触媒16を内蔵した触媒コ
ンバータ17に接続される。なお、燃料噴射弁9は電子
制御ユニット30からの出力信号に基づいて制御され
る。
【0008】また、図1に示されるように、排気マニホ
ルド14の集合部とサージタンク11とがEGR通路1
9によって互いに連結される。このEGR通路19内に
は、EGR通路19内を流通するEGRガス量を制御す
るEGR弁20が配置される。EGR弁20は例えば電
磁式のアクチュエータ21により駆動される。なお、ア
クチュエータ21は電子制御ユニット30からの出力信
号に基づいて制御される。
【0009】さらに、吸気ダクト12内には例えば電磁
式のアクチュエータ22により駆動される吸気絞り弁2
3が配置される。この吸気絞り弁23は通常全開に維持
されており、機関負荷または機関回転数が極低いときの
みわずかに閉弁される。なお、アクチュエータ22は電
子制御ユニット30からの出力信号に基づいて制御され
る。
【0010】EGR弁20が開弁されるとEGRガスが
燃焼室4内に供給される。この場合、同一の機関運転状
態および同一の吸気絞り弁23開度に対してEGR弁2
0の開度が大きくなるにつれてEGRガス量が多くな
る。また、同一の機関運転状態および同一のEGR弁2
0開度に対して吸気絞り弁23の開度が小さくなるにつ
れてEGRガス量が多くなる。なお、図1に示すような
ディーゼル機関では、気筒内に吸入される新気量とEG
Rガス量との和は機関運転状態によらずほぼ一定であ
る。したがってEGRガス量はEGR率に比例し、以下
ではEGR量を参照して説明する。
【0011】さらに図1を参照すると、排気管15内に
は還元剤を2次的に供給する還元剤噴射弁24が取り付
けられる。還元剤として例えばガソリン、イソオクタ
ン、ヘキサン、ヘプタン、軽油、灯油のような炭化水
素、或いは液体の状態で保存しうるブタン、プロパンの
ような炭化水素を用いることができる。しかしながら、
図1のディーゼル機関では、燃料噴射弁9から噴射され
る機関の燃料と同一の燃料を還元剤噴射弁24から噴射
するようにしている。したがって還元剤供給用の追加の
還元剤タンクを必要としない。なお、還元剤噴射弁24
は電子制御ユニット30からの出力信号に基づいて制御
される。
【0012】電子制御ユニット(ECU)30はデジタ
ルコンピュータからなり、双方向性バス31を介して相
互に接続されたROM(リードオンリメモリ)32、R
AM(ランダムアクセスメモリ)33、CPU(マイク
ロプロセッサ)34、入力ポート35、および出力ポー
ト36を具備する。リーンNOX 触媒16にはリーンN
X 触媒16の温度(以下、触媒温度と称する)TCA
Tに比例した出力電圧を発生する温度センサ37が取り
付けられ、この温度センサ37の出力電圧はAD変換器
38を介して入力ポート35に入力される。また、入力
ポート35にはクランクシャフトが例えば30度回転す
る毎に出力パルスを発生するクランク角センサ39が接
続される。CPU34ではこの出力パルスに基づいて機
関回転数Nが算出される。さらに、入力ポート35には
アクセルペダル40の踏み込み量DEPに比例した出力
電圧を発生する踏み込み量センサ41が接続される。一
方、出力ポート36はそれぞれ対応する駆動回路42を
介して各燃料噴射弁9、各アクチュエータ21,22、
および還元剤噴射弁24にそれぞれ接続される。
【0013】リーンNOX 触媒16は例えばゼオライト
に遷移金属をイオン交換により担持させ或いは貴金属を
担持させた触媒から形成される。このリーンNOX 触媒
16は例えば炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)な
どの還元剤を含む酸素雰囲気において流入する排気中の
NOX をこれらHC、COなどと選択的に反応せしめ、
それによってNOX を窒素に還元することができる。す
なわち、リーンNOX触媒16は流入する排気中が還元
剤を含んでいると、たとえ酸素雰囲気であっても流入す
る排気中のNOX を還元することができる。
【0014】図2はリーンNOX 触媒16のNOX 浄化
率ENを示している。図2を参照すると、浄化率ENは
リーンNOX 触媒16の触媒温度TCATに応じて定ま
り、すなわち触媒温度TCATが下限しきい温度TL以
上でありかつ上限しきい温度以下であると許容最低浄化
率EALよりも高くなる。すなわち、下限しきい温度T
Lから上限しきい温度THまでを最適温度範囲と称する
と、触媒温度TCATが最適温度範囲内にあるとリーン
NOX 触媒16は流入する排気中のNOX を良好に浄化
することができる。なお、図2からわかるように触媒温
度TCATがTMのときにNOX 浄化率ENは最大値E
MAXとなり、したがってTMを最適温度と称する。
【0015】次に、まずEGR弁20の開度制御につい
て説明する。図1のディーゼル機関においてEGR弁2
0の開度VEは次式に基づいて算出される。 VE=VEP・KE ここでVEPは基本EGR弁開度を表しており、KEは
EGR弁開度補正係数を表している。基本EGR弁開度
VEPは、機関から排出されるNOX 量をできるだけ少
なくしかつ機関出力トルクをできるだけ大きくしかつト
ルク変動率をできるだけ小さくするのに最適なEGRガ
ス量を得るために必要なEGR弁開度である。この基本
EGR弁開度VEPは予め実験により求められており、
アクセルペダル40の踏み込み量DEPと機関回転数N
の関数として図3に示すマップの形で予めROM32内
に記憶されている。
【0016】EGR弁開度補正係数KEは温度センサ3
7の出力信号に基づいて触媒温度TCATが最適温度範
囲内または最適温度TMとなるようにEGR弁開度VE
をフィードバック制御するためのものである。すなわ
ち、一定の機関運転状態および一定の吸気絞り弁開度V
AにおけるEGR弁開度VEと排気温度TEGとの関係
を示す図4からわかるように、EGR弁開度VEが大き
くなってEGRガス量が多くなるにつれてリーンNOX
触媒16に流入する排気の温度TEGが上昇する。これ
は、EGRガス量が多くなるにつれて、比較的低温であ
りかつ大きな比熱の新気量が減少するためである。一
方、図2を参照して説明したように、リーンNOX 触媒
16は触媒温度TCATが最適温度範囲内にあるとNO
X を良好に浄化し、最適温度TMであるとさらに良好に
浄化する。そこで、EGR弁開度VEを制御してEGR
ガス量を制御することにより排気温度TEGを制御し、
それによって触媒温度TCATが最適温度範囲内または
最適温度TMとなるように制御することによりNOX
良好な浄化作用を確保するようにしている。
【0017】このEGR弁開度補正係数KEは図5に示
されるように触媒温度TCATが最適温度TMのときに
1であり、TMから低くなるにつれて大きくなり、TM
から高くなるにつれて小さくなる。また、触媒温度TC
ATが最適温度範囲から外れると勾配が大きくなる。触
媒温度TCATが最適温度TMよりも低いときにはEG
R弁開度補正係数KEが1よりも大きくなってEGR弁
開度VEが大きくされるのでEGRガス量が増大せしめ
られ、斯くして触媒温度TCATが最適温度TMに向け
て上昇せしめられる。触媒温度TCATが最適温度TM
よりも高いときにはEGR弁開度補正係数KEが1より
も小さくなってEGR弁開度VEが小さくされるのでE
GRガス量が減少せしめられ、斯くして触媒温度TCA
Tが最適温度TMに向けて下降せしめられる。
【0018】なお、本実施態様ではEGR条件が成立し
たときにEGRガス供給作用が行われる。例えば、機関
始動時でなくかつ暖機運転時でなくかつ加速運転時でな
くかつアイドリング運転時でないときにEGR条件が成
立していると判断される。次に、吸気絞り弁23の開度
制御について説明する。図1のディーゼル機関において
吸気絞り弁23の開度VAは次式に基づいて算出され
る。
【0019】VA=VAP・KA ここでVAPは基本吸気絞り弁開度を表しており、KA
は吸気絞り弁開度補正係数を表している。基本吸気絞り
弁開度VAPは、機関負荷または機関回転数が低いとき
に過剰の新気が燃焼室4内に流入するのを阻止しつつ大
きな出力トルクを確保するために最適な吸気絞り弁開度
である。この基本吸気絞り弁開度VAPは予め実験によ
り求められており、アクセルペダル40の踏み込み量D
EPと機関回転数Nの関数として図6に示すマップの形
で予めROM32内に記憶されている。
【0020】吸気絞り弁開度補正係数KAは温度センサ
37の出力信号に基づいて触媒温度TCATが最適温度
範囲内または最適温度TMとなるように吸気絞り弁開度
VAをフィードバック制御するためのものである。すな
わち、一定の機関運転状態および一定のEGR弁開度V
Eにおける吸気絞り弁開度VAと排気温度TEGとの関
係を示す図7からわかるように、吸気絞り弁開度VAが
小さくなってEGRガス量が多くなるにつれて排気温度
TEGが上昇する。そこで、吸気絞り弁開度VAを制御
してEGRガス量を制御することにより排気温度TEG
を制御し、それによって触媒温度TCATが最適温度範
囲内または最適温度TMとなるように制御することによ
りNOX の良好な浄化作用を確保するようにしている。
【0021】この吸気絞り弁開度補正係数KAは図8に
示されるように触媒温度TCATが最適温度TMのとき
に1であり、TMから低くなるにつれて小さくなり、T
Mから高くなるにつれて大きくなる。また、触媒温度T
CATが最適温度範囲から外れると勾配が大きくなる。
触媒温度TCATが最適温度TMよりも低いときには吸
気絞り弁開度補正係数KAが1よりも小さくなって吸気
絞り弁開度VAが小さくされるのでEGRガス量が増大
せしめられ、斯くして触媒温度TCATが最適温度TM
に向けて上昇せしめられる。触媒温度TCATが最適温
度TMよりも高いときには吸気絞り弁開度補正係数KA
が1よりも大きくなって吸気絞り弁開度VAが大きくさ
れるのでEGRガス量が減少せしめられ、斯くして触媒
温度TCATが最適温度TMに向けて下降せしめられ
る。
【0022】ところで、ディーゼル機関において空燃比
が理論空燃比よりもリッチであるリッチ運転を行うと気
筒から好ましくないスモークやパティキュレートが排出
される。そこで、図1のディーゼル機関では各気筒にお
いて常時、空燃比が理論空燃比よりもリーンであるリー
ン運転を行うようにしている。したがって、各気筒から
排出される排気は常時、酸素雰囲気になっている。
【0023】この排気は次いでリーンNOX 触媒16内
に流入し、排気中のNOX の一部は機関から排出される
未燃HCやCOなどにより還元される。しかしながら、
冒頭で述べたように、機関から排出される未燃HCなど
に比べて浄化すべきNOX 量は圧倒的に多く、すなわち
NOX を良好に浄化するための還元剤が不足する。そこ
で、還元剤噴射弁24から排気管15内に還元剤を2次
的に供給し、それによってNOX に対し還元剤が不足し
ないようにしている。
【0024】なお、触媒温度TCATが最適温度範囲外
のときにはたとえ還元剤を供給したとしてもリーンNO
X 触媒16においてNOX が良好に浄化されない(図2
参照)。したがって、触媒温度TCATが最適温度範囲
よりも低いときに還元剤を供給してもこの還元剤はNO
X を浄化することなく大気中に放出されてしまう。ま
た、触媒温度TCATが最適温度範囲よりも高いときに
は還元剤はNOX を還元することなく酸化されてしま
う。そこで、図1のディーゼル機関では触媒温度TCA
Tが最適温度範囲内のときに還元剤噴射弁24による還
元剤供給作用を行い、触媒温度TCATが最適温度範囲
外のときには還元剤噴射弁24による還元剤供給作用を
停止するようにしている。
【0025】次に、還元剤量制御について説明する。図
1のディーゼル機関において還元剤噴射弁24から噴射
される還元剤量QRは次式に基づいて算出される。 QR=QRP・KR ここでQRPは基本還元剤量を表しており、KRは還元
剤量補正係数を表している。基本還元剤量QRPは、予
め定められた基準EGRガス量においてリーンNOX
媒16に流入するNOX を良好に浄化するのに最適な還
元剤量である。基準EGRガス量をどのように定めても
よいが、図1のディーゼル機関ではEGR弁20の開度
VEが基本EGR弁開度VEPでありかつ吸気絞り弁2
3の開度VAが基本吸気絞り弁開度VAPのときのEG
Rガス量を基準EGRガス量としている。この基本還元
剤量QRPは予め実験により求められており、アクセル
ペダル40の踏み込み量DEPと機関回転数Nの関数と
して図9に示すマップの形で予めROM32内に記憶さ
れている。
【0026】ところで、図1のディーゼル機関では触媒
温度TCATが最適温度範囲内または最適温度TMとな
るようにEGR弁開度VEまたは吸気絞り弁開度VAを
補正するようにしている。このため、EGR弁開度補正
係数KEおよび吸気絞り弁開度補正係数KAが共に1で
ない限り実際のEGRガス量が基準EGRガス量からず
れることになる。ところが、上述したように基本還元剤
量QRは基準EGRガス量における最適な還元剤量であ
るので実際のEGRガス量が基準EGRガス量からずれ
ると還元剤に過不足が生ずることになる。
【0027】すなわち、一定の機関運転状態および一定
の吸気絞り弁開度VAにおけるEGR弁開度VEと、機
関から排出されるNOX 量Q(NOX )および未燃HC
量Q(HC)との関係を示す図4に示されるように、E
GR弁開度VEが大きくなってEGRガス量が多くなる
につれてNOX 量Q(NOX )は減少し、これに対して
未燃HC量Q(HC)は増大する。また、一定の機関運
転状態および一定のEGR弁開度VEにおける吸気絞り
弁開度VAと、機関から排出されるNOX 量Q(N
X )および未燃HC量Q(HC)との関係を示す図7
に示されるように、吸気絞り弁開度VAが小さくなって
EGRガス量が多くなるにつれてNOX 量Q(NOX
は減少し、これに対して未燃HC量Q(HC)は増大す
る。
【0028】言い換えると、基準EGRガス量に対し最
適である基本還元剤量を供給しているときにEGRガス
の増量補正が行われると浄化すべき2次的に供給される
還元剤がNOX に対し過剰となり、EGRガスの減量補
正が行われると2次的に供給される還元剤が不足するこ
とになる。そこで、EGRガス量の増量補正が行われる
ときに還元剤量QRを減少させ、EGRガス量の減量補
正が行われるときに還元剤量QRを増大させる還元剤量
補正係数KRを導入し、それによって還元剤に過不足を
生じさせることなくNOXを良好に浄化するようにして
いる。この場合、EGRガス量の補正量が大きいときほ
ど還元剤量の補正量を大きくしている。
【0029】この還元剤量補正係数KRは図10(A)
に示されるようにEGR弁開度補正係数KEが1のとき
に1であり、1から小さくなるにつれて大きくなり、1
から大きくなるにつれて小さくなる。EGRガス量を減
量すべくEGR弁開度補正係数KEが1よりも小さくな
ってNOX 量Q(NOX )が増大しかつ未燃HC量Q
(HC)が減少すると還元剤量補正係数KRが1よりも
大きくなるので還元剤量QRが不足するのが阻止され
る。また、EGRガス量を増量すべくEGR弁開度補正
係数KEが1よりも大きくなってNOX 量Q(NOX
が減少しかつ未燃HC量Q(HC)が増大すると還元剤
量補正係数KRが1よりも小さくなるので還元剤量QR
が過剰になるのが阻止される。
【0030】また、還元剤量補正係数KRは図10
(B)に示されるように吸気絞り弁開度補正係数KAが
1のときに1であり、1から小さくなるにつれて小さく
なり、1から大きくなるにつれて大きくなる。EGRガ
ス量を減量すべく吸気絞り弁開度補正係数KAが1より
も大きくなってNOX 量Q(NOX )が増大しかつ未燃
HC量Q(HC)が減少すると還元剤量補正係数KRが
1よりも大きくなるので還元剤量QRが不足するのが阻
止される。また、EGRガス量を増量すべく吸気絞り弁
開度補正係数KAが1よりも小さくなってNOX 量Q
(NOX )が減少しかつ未燃HC量Q(HC)が増大す
ると還元剤量補正係数KRが1よりも小さくなるので還
元剤量QRが過剰になるのが阻止される。この還元剤量
補正係数KRは図10(C)に示すマップの形で予めR
OM32内に記憶されている。
【0031】なお、触媒温度TCATが最適温度範囲外
のとき、例えば下限しきい温度よりも低いときには上述
したようにEGR弁20の開度VEが大きくされ或いは
吸気絞り弁23の開度VAが小さくされている。EGR
弁20の開度VEが大きくされ或いは吸気絞り弁23の
開度VAが小さくされると、図4および図7を参照して
上述したように機関から排出されるNOX 量Q(N
X )が減少し、一方未燃HC量Q(HC)が増大す
る。したがって、触媒温度TCATが最適温度範囲外の
ときにリーンNOX 触媒16から排出されるNOX 量が
低減されている。
【0032】図11はEGR弁20の開度を制御するた
めのルーチンを示している。このルーチンは予め定めら
れた設定時間毎の割り込みにって実行される。図11を
参照すると、まずステップ50では上述のEGR条件が
成立しているか否かが判別される。EGR条件が成立し
ているときには次いでステップ51に進み、図3のマッ
プから基本EGR弁開度VEPが算出される。続くステ
ップ52では図5のマップからEGR弁開度補正係数K
Eが算出される。続くステップ53では次式に基づいて
EGR弁開度VEが算出される。
【0033】VE=VEP・KE アクチュエータ21はEGR弁20の開度がVEとなる
ようにEGR弁20を駆動する。一方、ステップ50に
おいてEGR条件が成立していないときには次いでステ
ップ54に進み、EGR弁開度VEを零として処理サイ
クルを終了する。すなわち、EGR条件不成立のときに
はEGRガス供給作用を停止する。
【0034】図12は吸気絞り弁23の開度を制御する
ためのルーチンを示している。このルーチンは予め定め
られた設定時間毎の割り込みにって実行される。図12
を参照すると、まずステップ60では図6のマップから
基本吸気絞り弁開度VAPが算出される。続くステップ
61では図8のマップから吸気絞り弁開度補正係数KA
が算出される。続くステップ62では次式に基づいて吸
気絞り弁開度VAが算出される。
【0035】VA=VAP・KA アクチュエータ22は吸気絞り弁23の開度がVAとな
るように吸気絞り弁23を駆動する。図13は還元剤噴
射弁24から供給される還元剤量を制御するためのルー
チンを示している。このルーチンは予め定められた設定
時間毎の割り込みにって実行される。
【0036】図13を参照すると、まずステップ70で
は触媒温度TCATが最適温度範囲内か否かが判別され
る。触媒温度TCATが最適温度範囲内のときには次い
でステップ71に進み、図9のマップから基本還元剤量
QRPが算出される。続くステップ72では図10
(C)のマップから還元剤量補正係数KRが算出され
る。続くステップ73では次式に基づいて還元剤量QR
が算出される。
【0037】QR=QRP・KR 還元剤噴射弁24からはQRだけ還元剤が噴射される。
一方、ステップ70において触媒温度TCATが最適温
度範囲外のときには次いでステップ74に進み、還元剤
量QRを零として処理サイクルを終了する。すなわち、
触媒温度TCATが最適温度範囲外のときには還元剤噴
射弁24からの還元剤供給作用を停止する。
【0038】上述の実施態様では、排気中に還元剤を2
次的に供給するために還元剤噴射弁24を設けている。
しかしながら、例えば圧縮上死点周りに行われる通常の
燃料噴射に加えて、燃料噴射弁9から膨張行程後半また
は排気行程に2回目の燃料噴射を行い、それによって排
気中に還元剤を2次的に供給するようにしてもよい。こ
の場合、排気温度が比較的高い膨張行程後半に2次的な
燃料噴射を行うのが好ましい。なお、このような2次的
な燃料噴射による燃料は機関出力に寄与しない。またこ
の場合、各気筒の1燃焼サイクルにおいて複数回燃料噴
射を行うために機関は燃料用蓄圧室を具備し、燃料ポン
プから吐出された燃料はこの蓄圧室を介して各燃料噴射
弁9に分配される。
【0039】また、上述の実施態様では、触媒温度TC
ATを検出するために温度センサ37を設けている。し
かしながら、触媒温度TCATはリーンNOX 触媒16
に流入する排気温度TEGから推定することができ、こ
の排気温度TEGは機関運転状態、すなわち例えばアク
セルペダル40の踏み込み量DEPおよび機関回転数N
から推定することができる。したがって、触媒温度TC
ATを機関運転状態から推定するようにしてもよい。
【0040】
【発明の効果】2次的に供給される還元剤量を最適にす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】内燃機関の全体図である。
【図2】リーンNOX 触媒の浄化率を示す線図である。
【図3】基本EGR弁開度を示す線図である。
【図4】EGR弁開度と、排出NOX 量、排出未燃HC
量、および排気温度との関係を示す線図である。
【図5】EGR弁開度補正係数を示す線図である。
【図6】基本吸気絞り弁開度を示す線図である。
【図7】吸気絞り弁開度と、排出NOX 量、排出未燃H
C量、および排気温度との関係を示す線図である。
【図8】吸気絞り弁開度補正係数を示す線図である。
【図9】基本還元剤量を示す線図である。
【図10】還元剤量補正係数を示す線図である。
【図11】EGR弁開度制御を実行するためのフローチ
ャートである。
【図12】吸気絞り弁開度制御を実行するためのフロー
チャートである。
【図13】還元剤量制御を実行するためのフローチャー
トである。
【符号の説明】
4…燃焼室 9…燃料噴射弁 11…サージタンク 14…排気マニホルド 15…排気管 16…リーンNOX 触媒 19…EGR通路 20…EGR弁 23…吸気絞り弁 24…還元剤噴射弁 37…温度センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 43/00 301 F02D 43/00 301N 301T F02M 25/07 550 F02M 25/07 550F 550R 550G

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リーン運転が行われる内燃機関の排気浄
    化装置であって、排気通路内に配置されて還元剤を含む
    酸素雰囲気において流入する排気中のNOXを選択的に
    還元可能なリーンNOX 触媒と、該リーンNOX 触媒上
    流の排気通路内または機関燃焼室内に還元剤を2次的に
    供給する還元剤供給手段とを具備した排気浄化装置にお
    いて、内燃機関にEGR率を制御可能な排気再循環装置
    が設けられており、EGR率に応じて還元剤供給手段か
    らの還元剤量を制御する還元剤量制御手段を具備した排
    気浄化装置。
  2. 【請求項2】 リーン運転が行われる排気再循環装置付
    き内燃機関において、排気通路内に配置されて還元剤を
    含む酸素雰囲気において流入する排気中のNOX を選択
    的に還元可能なリーンNOX 触媒と、該リーンNOX
    媒の温度を検出する触媒温度検出手段と、排気再循環装
    置を制御してEGR率を制御するEGR率制御手段と、
    機関運転状態に基づいて基本EGR率を算出する基本E
    GR率算出手段と、触媒温度検出手段の検出結果に基づ
    いてリーンNOX 触媒の温度が予め定められた目標温度
    または目標温度範囲内となるように排気温度を制御する
    ために基本EGR率を補正する補正量を算出するEGR
    率補正量算出手段と、リーンNOX 触媒上流の排気通路
    内または機関燃焼室内に還元剤を2次的に供給する還元
    剤供給手段と、機関運転状態に基づいて予め定められた
    基本EGR率に対する基本還元剤量を算出する基本還元
    剤量算出手段と、EGR率の補正量に応じて基本還元剤
    量を補正する還元剤量補正手段とを具備した排気浄化装
    置。
JP23793896A 1996-09-09 1996-09-09 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP3465490B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23793896A JP3465490B2 (ja) 1996-09-09 1996-09-09 内燃機関の排気浄化装置
DE69703680T DE69703680T2 (de) 1996-09-09 1997-09-08 Abgasreinigungseinrichtung für einen Motor
EP97115540A EP0828063B1 (en) 1996-09-09 1997-09-08 Exhaust gas purifying device for engine
US08/925,025 US5884476A (en) 1996-09-09 1997-09-08 Exhaust gas purifying device for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23793896A JP3465490B2 (ja) 1996-09-09 1996-09-09 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1082315A true JPH1082315A (ja) 1998-03-31
JP3465490B2 JP3465490B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=17022691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23793896A Expired - Fee Related JP3465490B2 (ja) 1996-09-09 1996-09-09 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5884476A (ja)
EP (1) EP0828063B1 (ja)
JP (1) JP3465490B2 (ja)
DE (1) DE69703680T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008008201A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
JP2008101548A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2009536283A (ja) * 2006-04-13 2009-10-08 マック トラックス インコーポレイテッド 排出ガス処理装置を有するエンジンとエンジン排出ガスを処理する方法
JP2010014064A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2014156786A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Mitsubishi Motors Corp エンジンの排気浄化装置
KR20180068750A (ko) * 2016-12-14 2018-06-22 현대자동차주식회사 Egr 제어 방법

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5987884A (en) * 1997-06-19 1999-11-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification device
DE19749400C2 (de) * 1997-11-07 2001-11-29 Siemens Ag Verfahren zur Verringerung des NOX-Gehaltes im Abgas einer Dieselbrennkraftmaschine
DE19756251C1 (de) * 1997-12-17 1999-07-22 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Reduzierung der Stickoxide im Abgas einer Verbrennungsanlage
FR2778205B1 (fr) * 1998-04-29 2000-06-23 Inst Francais Du Petrole Procede d'injection controlee d'hydrocarbures dans une ligne d'echappement d'un moteur a combustion interne
JP2001303934A (ja) * 1998-06-23 2001-10-31 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
DE19851319C2 (de) * 1998-11-06 2003-03-20 Siemens Ag Verfahren zum Bestimmen der NOx-Rohemission einer mit Luftüberschuß betreibbaren Brennkraftmaschine
DE19903439A1 (de) * 1999-01-29 2000-08-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Abgasnachbehandlungssystem
JP3225957B2 (ja) * 1999-02-02 2001-11-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
US6244043B1 (en) * 1999-05-19 2001-06-12 Ford Global Technologies, Inc. Emission control device air/fuel ratio control system
US6182444B1 (en) 1999-06-07 2001-02-06 Ford Global Technologies, Inc. Emission control system
DE19932715A1 (de) * 1999-07-16 2001-01-18 Volkswagen Ag Verfahren zur Zustandserfassung eines Katalysatorsystems
FR2796985B1 (fr) 1999-07-28 2002-09-06 Renault Systeme et procede de traitement des particules et des oxydes d'azote pour un moteur a combustion
JP3613083B2 (ja) * 1999-08-09 2005-01-26 株式会社日立製作所 排気浄化制御装置
US6269793B1 (en) * 1999-10-04 2001-08-07 Ford Global Technologies, Inc. Internal combustion engine having deceleration fuel shut off and camshaft controlled charge trapping
US6314722B1 (en) 1999-10-06 2001-11-13 Matros Technologies, Inc. Method and apparatus for emission control
DE19952526A1 (de) * 1999-10-30 2001-05-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
US6311484B1 (en) * 2000-02-22 2001-11-06 Engelhard Corporation System for reducing NOx transient emission
JP3546829B2 (ja) 2000-10-04 2004-07-28 トヨタ自動車株式会社 圧縮着火式内燃機関
JP4393726B2 (ja) * 2001-04-09 2010-01-06 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気還流制御装置
US6449945B1 (en) * 2001-04-18 2002-09-17 Ford Global Technologies, Inc. Emission control system
US6742326B2 (en) * 2001-08-09 2004-06-01 Ford Global Technologies, Llc High efficiency conversion of nitrogen oxides in an exhaust aftertreatment device at low temperature
US6813882B2 (en) * 2001-12-18 2004-11-09 Ford Global Technologies, Llc System and method for removing NOx from an emission control device
JP3649188B2 (ja) 2002-01-16 2005-05-18 トヨタ自動車株式会社 排気浄化装置付き内燃機関
US6732506B2 (en) 2002-04-03 2004-05-11 General Motors Corporation Cylinder deactivation system and NOx trap regeneration
DE10215479A1 (de) * 2002-04-09 2003-10-23 Opel Adam Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit Abgasrückführung, Abgaskatalysator und Schubabschaltung
JP4114425B2 (ja) * 2002-07-29 2008-07-09 三菱ふそうトラック・バス株式会社 エンジン制御装置
US20040083722A1 (en) * 2002-11-06 2004-05-06 Ford Global Technologies, Inc. Diesel aftertreatment systems
US6834498B2 (en) 2002-11-21 2004-12-28 Ford Global Technologies, Llc Diesel aftertreatment systems
US6862879B2 (en) 2002-11-21 2005-03-08 Ford Global Technologies, Llc Diesel aftertreatment system
US6895747B2 (en) 2002-11-21 2005-05-24 Ford Global Technologies, Llc Diesel aftertreatment systems
US20050044843A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-03 Price Kenneth S. Method and apparatus for controlling exhaust emissions from a compression-ignition engine
JP3925485B2 (ja) * 2003-11-06 2007-06-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のNOx排出量推定方法
JP2006125247A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Hitachi Ltd エンジンの排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化装置
FR2892766A1 (fr) * 2005-10-27 2007-05-04 Renault Sas Dispositif de traitement d'oxydes d'azote pour gaz d'echappement de vehicule automobile
JP4789242B2 (ja) * 2005-12-09 2011-10-12 Udトラックス株式会社 排気浄化装置
JP4961336B2 (ja) * 2007-12-20 2012-06-27 三菱ふそうトラック・バス株式会社 エンジンの排気浄化装置
DE102008058010B4 (de) * 2008-11-19 2015-03-12 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
WO2011030433A1 (ja) 2009-09-10 2011-03-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御システム
SE535931C2 (sv) * 2010-06-21 2013-02-26 Scania Cv Ab Förfarande och anordning för undvikande av överhettning hos en doseringsenhet vid ett HC-doseringssystem
US9677493B2 (en) * 2011-09-19 2017-06-13 Honeywell Spol, S.R.O. Coordinated engine and emissions control system
US9074541B2 (en) 2013-10-25 2015-07-07 Ford Global Technologies, Llc Method and system for control of an EGR valve during lean operation in a boosted engine system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2933644B2 (ja) * 1989-08-12 1999-08-16 マツダ株式会社 エンジンの排気ガス浄化装置
JP2586218B2 (ja) * 1990-12-07 1997-02-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2936725B2 (ja) * 1990-12-07 1999-08-23 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2887933B2 (ja) * 1991-03-13 1999-05-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2869903B2 (ja) * 1991-03-26 1999-03-10 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの触媒温度制御装置
JP2946886B2 (ja) * 1991-10-23 1999-09-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2932828B2 (ja) * 1992-05-11 1999-08-09 日産自動車株式会社 ディーゼル機関の排気制御装置
JP3206678B2 (ja) * 1992-08-26 2001-09-10 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP3066514B2 (ja) * 1992-09-29 2000-07-17 三菱自動車工業株式会社 排気ガス浄化装置
JPH06117292A (ja) * 1992-09-30 1994-04-26 Mazda Motor Corp 直噴式エンジン
JPH08121154A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Komatsu Ltd エンジンの排気ガス浄化方法および装置
DE4441261A1 (de) * 1994-11-19 1996-05-23 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zum Nachbehandeln von Abgasen einer Brennkraftmaschine
JPH08284647A (ja) * 1995-04-10 1996-10-29 Nippon Soken Inc 内燃機関の排気浄化装置に付設されるhc増量装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536283A (ja) * 2006-04-13 2009-10-08 マック トラックス インコーポレイテッド 排出ガス処理装置を有するエンジンとエンジン排出ガスを処理する方法
JP2008008201A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
JP2008101548A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2010014064A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2014156786A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Mitsubishi Motors Corp エンジンの排気浄化装置
KR20180068750A (ko) * 2016-12-14 2018-06-22 현대자동차주식회사 Egr 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE69703680D1 (de) 2001-01-18
US5884476A (en) 1999-03-23
DE69703680T2 (de) 2001-05-10
EP0828063A1 (en) 1998-03-11
EP0828063B1 (en) 2000-12-13
JP3465490B2 (ja) 2003-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3465490B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US6560960B2 (en) Fuel control apparatus for an engine
JP3175491B2 (ja) 可変気筒エンジンの制御装置
US7059114B2 (en) Hydrogen fueled spark ignition engine
EP0831226B1 (en) A fuel injection control device for a direct injection type engine
US20060201137A1 (en) Engine control equipment
EP0926327B1 (en) Combustion controller and method for lean burn engines
US8033097B2 (en) Exhaust control device for an internal combustion engine
JPH11107861A (ja) 内燃機関
JP3123474B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0622554U (ja) エンジンの排気ガス再循環装置
US6820603B2 (en) Control system and control method for internal combustion engine, and engine control unit
US6173704B1 (en) Exhaust gas purification system of internal combustion engine
US7617812B2 (en) Method of operating a compression ignition engine
JPH10184418A (ja) 希薄燃焼エンジンの排気浄化装置
JP2001234772A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4154596B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4404841B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0532570B2 (ja)
JPH1193647A (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP3327940B2 (ja) エンジンの燃焼制御装置
JP4433945B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JPH03949A (ja) テンジンの空燃比制御装置
JP2005113780A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2001098983A (ja) 内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees