JPH03949A - テンジンの空燃比制御装置 - Google Patents

テンジンの空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH03949A
JPH03949A JP13393189A JP13393189A JPH03949A JP H03949 A JPH03949 A JP H03949A JP 13393189 A JP13393189 A JP 13393189A JP 13393189 A JP13393189 A JP 13393189A JP H03949 A JPH03949 A JP H03949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
engine
control
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13393189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2940934B2 (ja
Inventor
Noboru Hashimoto
昇 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1133931A priority Critical patent/JP2940934B2/ja
Publication of JPH03949A publication Critical patent/JPH03949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2940934B2 publication Critical patent/JP2940934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンの空燃比制御装置に関するものであ
る。
(従来技術) エンジンの空燃比A/Fは、基本的には運転者のアクセ
ル操作に連動するスロットル弁のスロットル開度(T 
V O)によって決定される吸入空気量に応じて決まる
が、該基本空燃比A/Fは又その時のエンジン運転状態
に応じて任きにリッチ側又はリーン側に補正されて実際
の運転状態、車両走行特性にとって最適となるような空
燃比に制御されるのが通常である。
一方最近では、大気汚染防止要求からの厳しい排気ガス
規制に対応するために、多くの車両に例えば三元触媒を
使用した排気ガス浄化装置が搭載されるようになってい
る。該三元触媒は、周知のように理論空燃比(A/F=
14.7、λ=1)近傍の極めて狭い領域のみで、CO
並びにHCの酸化とNOxの還元とを同時に行ない、そ
れぞれCO2、HtO,Ot、N、へと無害化する能力
を持っている。換言すると、このような三元触媒を使用
した排気ガス浄化装置では、原則としてエンジンの実空
燃比A/Fが理論空燃比14,7よりもリーンになると
N OXを排出し、他方リッチになるとCO,HCを排
出することになる。
従って、上記のような三元触媒を同効に活用し、エンノ
ンからの排気ガスを確実かつ十分にaト化するためには
上記エンジンの実空燃比を当該エンジンの運転状態に応
じて可能な限り高精度かつ確実に理論空燃比(A/F 
= 14.7、λ−1)に維持することが必要である。
しかし、上述のようにC0、14C、N OXを共に浄
化することのできる理論空燃比のウィンドウ(λ=I±
a)は極めて狭く、通常の空燃比のオープンループ制御
では到底上記のような厳格な要求に応じることはできな
い。そこで、従来から例えば0、センサ(酸素センサ)
等の空燃比センサを用いて上記排気ガス中の酸素濃度(
要するにエンジン空燃比A/F)を高精度に検出すると
ともに該空燃比センサによる酸素濃度(A/F)の検出
値を基に上記エンジンの実空燃比(混合気空燃比)の変
動を等測的に判定し、該判定値に応じてエンノンに対す
る供給燃料Mを可及的速かにフィードバック制御するこ
とにより上記排気ガス浄化性能向上要請に応じて正確に
目標とする理論空燃比(Δ/F =14.7±φ、λ=
±aのウィンドウ内)に維持する電子制御方式によるク
ローズFループ制御が採用されている。
ところが、上記のような三元触媒は必ずしもエンジン空
燃比A/Fを理論空燃比(A / F = 14.7)
に維持しさえすれば排気浄化性能が向上するという訳で
はなく、例えば同触媒温度が低い時などには、先ず当該
触媒部分にリーン状態の排気ガスを導入して一定時間保
持し、その後続いてリッチ状態の排気ガスを導入するよ
うにすると、同−A/F濃度の排気ガスを継続して供給
した場合に比へて上述した排気ガス浄化性能がより向上
する特性がある。これは、いわゆる0、ストレーン効果
と呼ばれ、上記リーン雰囲気の時に触媒に02が蓄積さ
れ、続くリッチ雰囲気の時に該0.によってGo、HC
が酸化されるためである。そのため、従来より上記のよ
うな三元触媒を使用した排気ガス浄化装置とO,センサ
を使用した空燃比のフィードバック制御手段とを結合し
てなるエンジンにおいて、例えばそのエンジン空燃比A
/Fを一定の周期で交互にリーン状態又はリッチ状態に
切換え制御するように構成したものがある(例えば特開
昭60−190630号公報)。
(発明が解決しようとする課題) ところが、上記の従来技術の構成では、排気ガスのリー
ン状態とリッチ状態とを当該エンジン自体の回転数を同
等考慮することなく、単に一定の切換制御周期で切換え
ているのみであるので、エンジン回転数が高くなると排
気弁の開閉周期、換言するとエンジンからの排気ガスの
掃気周期が極めて短くなり、上記排気系下流の三元触媒
に到る間に相前後する異なった制御周期、従って異なっ
た制御空燃比の排気ガスが実質的にミキシングされてし
まい、本来のOfストレージ効果を得ることができなく
なってしまう問題があった。この傾向は、多気筒エンジ
ンで気筒数が増加する程著しい。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記の問題を解決することを目的としてなさ
れたものであって、エンジンの排気系に排気ガス浄化用
の触媒を設け、エンジンの空燃比を任意に制御し得る空
燃比制御手段により上記触媒に導かれる排気ガスの空燃
比を所定の周期でリッチ状態又はリーン状態に交互に可
変制御ずろようにしてなるエンジンの空燃比制御装置に
おいて、上記空燃比のリーン/リッチ可変制御周期を変
更する制御周期変更手段と、エンジン回転数を検出する
エンジン回転数検出手段とを設け、該エンジン回転数検
出手段によって検出されたエンジン回転数が高いほど上
記空燃比の可変制御周期が長くなるように制御するよう
にしたことを特徴とするものである。
(作 用) 上記本発明のエンノンの空燃比制御装置の構成では、エ
ンジン回転数を検出し、該検出されたエンジン回転数に
応じて当該エンジン回転数が高い時はど上述した空燃比
の可変制御周期を長く制御するようになっている。
(発明の効果) 従って、本発明のエンジンの空燃比制御装置によると、
ある程度エンジン回転数が高くなっても、はぼ同効な0
2ストレージ効果を確保することができ、可及的に高い
排気浄化性能を実現することができる。
(実施例) 第2図および第3図は、例えばV型6気筒エンジノに適
用した本発明の実施例に係るエンジンの空燃比制御装置
の全体的なソステム構成およびその制御フローを示して
いる。
先ず第2図において、符号1は例えば同V型6気筒エン
ノンのエンジン本体である。該エンジン本体lは、ソリ
ンダブロック部2およびシリンダヘッド部3を各々一体
化した各気筒Nol〜No6を3気筒(Nol 、No
3.No5)、(No2 、No4 、N06)ごとに
左右に分岐して7字形に並設することによって左右一対
のバンク4.L、4Rを形成しており、該左右一対のバ
ンク=iL、4Rの上記各気筒群(Nol 、No3.
No5)、(No2 、No4 、No6 )のシリン
ダヘッド部3側の各吸気マニホールド(51,53,5
5)、(52,54,56)は吸気ボート部では相互に
独立しているが、当該吸気ボート部より所定位置上流側
では共通に集合され、該集合部6から上流側は一本の吸
気通路7となってエアクリーナ8に接続されている。
また、符号+4L、14Rは上記左側および右側の各バ
ンク4 L、4 R側番気筒Iff(Not、No3N
o5)、(No2.No4.、No6)の各排気マニホ
ールド(91,93,95)、(92,94,96)に
各々共通に接続された左右2本の排気通路である。モし
て該各排気通路+4L、1411は、更にその排気下流
では共通に集合されて一本の排気通路16に形成され、
その途中にはO,センサ12と排気ガス浄化用の三元触
媒コンバータI5とが設けられている。又、さらにその
下流では図示しない消音器に接続されている。
従って、上記のごとき吸気系および排気系の構成では、
各々左又は右バンク4L、4Rに対応した第一1および
第2の気筒群100 (Not 、No3 。
N05)並びに200 (No2 、No4 、No6
 )を−単位として共通に吸気および燃料が調量供給さ
れ、また排気ガスが浄化処理されることになる。
そして、又上記エンノン本体lの上記第1および第2気
筒n100,200の各吸気マニホールド(51,53
,55)、(52,54,56)には当該各気筒No1
−No6の吸気ボートに臨んで各々第1〜第6のフュー
エルインジェクタF1〜F8が設置されている。該フュ
ーエルインジェクタF1〜F8のインレソトロ部はパル
セーションダンパを備えた図示しない燃料供給通路を介
して所定の燃料ポンプに接続されている一方、それら各
フューエルインジェクタF、〜F6の供給燃料調m用の
制御弁ソレノイドは所定の制御信号供給ラインLFL、
LFRを介して後述するエンジンコントロールユニット
30に接続されており、該エンジンコントロールユニッ
ト30から供給される燃料噴射量制御信号に応じて上記
第1〜第6の各気筒Nol〜No6に供給する燃料噴射
量を気筒群ごとに調量コントロールするようになってい
る。
この第1〜第6の各気筒N0I−No6に対応するフュ
ーエルインジェクタF、−F、は、例えばより具体的に
はグループ噴射ノステムが採用されており、上記第1お
よび第2気筒群100,200の各気筒(Nol 、N
o3 、No5 )、(No2 、No4 、No6 
)の噴射弁駆動回路は共通のものとなっている。
ところで、上記0.センサ12の出力、すなわち酸素濃
度検出信号Voは後述するエンノンコントロールユニッ
ト30のメモリ(RAM)中に各々所定の周期で取り込
まれる。該エンジンコントロールユニット30は、例え
ば加速時や登板走行時などの高負荷エンリッチ領域や冷
間暖機時の増量補正領域、過・渡領域等のオープンルー
プ領域を除く空燃比のフィードバック制御領域において
上記各Otセンサ12で検出された各気筒群100,2
00の排気ガス中の酸素濃度に応じて、上記第1第3.
第5、第2.第4.第6のフューエルインジェクタF1
.Fs、F5、F2.F4.F6の燃料噴射量をグルー
プごとに高精度にフィードバック制御し、上記エンジン
の第1〜第6の各気筒No’l −No6 (1’)空
燃比(A/F)が理論空燃比(λ−1)近傍のウィンド
内に常に確実に収束されるように制御するようになって
いる。これらの制御は、全て後述のエンノンコントロー
ルユニット(ECU)30によってなされる。
該エンジンコントロールユニット(ECU)30は、例
えば演算部であるマイクロコンピュータ(CPU)を中
心とし、メモリ(ROMおよびflAM)、インタフェ
ース(Ilo)回路などを備えて構成されている。そし
て、このエンジンコントロールユニット30は、機能的
に例えば第3図、第4図のフロチャートに示すような燃
料噴射量(空燃比A/F)の制御を行なう。従って該エ
ンジンコントロールユニット30には、上記Ofセンサ
12の検出信号■0と共に、エンジン回転数検出手段3
2のエンジン回転数検出信号Ne、エアフロメータ9の
出力Q、水温センサ33の冷却水温検出出力THW、触
媒温度センサー27の触媒温度検出値Tcなどら入力さ
れるようになっている。
次に、上記エンジンコントロールユニット(ECU)3
0による空燃比のフィードバック制御動作について第3
図および第4図のフローチャートを参照して詳細に説明
する。
先ずステップSLで本制御の燃料噴射量コントロール動
作および空燃比A/Fの可変制御周期変更動作に必要な
各種の制御パラメータ(吸入空気量Q1エンジン水温T
I(W、エンジン回転¥lNe、エンジン負荷PR1触
媒温度Tc等)をモニターする。
その後、ステップS2で上記モニターされた実際の触媒
温度Tcが所定の設定値Tc5(例えばTc5−300
℃)以下の低温状態にあるか否かを判定し、YESの場
合には更にステップS 3 、 S 4に進んで上記エ
ンジン水温THWが例えば暖機基部温度THWs(例え
ばTHWs=40°C)以上であるか否か、エンジン負
荷PBが第7図のストレージ領域を仕切る所定基準負荷
PBS以上であるか否かを順次判定して行く。
そして、上記ステップS7.S3.S、の各判定結果が
全てYESとなった場合には、上述したO。
ストレージ効果を得るための空燃比A/Fのり−ン/リ
ッヂ繰り返し制御を行ない得る運転領域(また触媒温度
Tcから見て、それにより排気ガス浄化性能を少しでも
向上させることが要請される領域)であると認めてステ
ップ88〜S I2のストレージ制御動作に進む。他方
、上記ステップSt、S。
S4の各判定結果の何れかひとっでもNOl又は全てが
Noの場合には、敢えてストレージ制御を行う必要がな
いか(ステップS、でNo)、または燃焼安定性の見地
から少なくともストレージ制御を行うに適さない場合(
ステップS3.S、で各々NO)であるから、それらの
各場合にはステップS。
。の通常運転制御に進んで例えば理論空燃比A/P =
 14.7を中心とした安定した空燃比のオーブンルー
プ/フィードバンク制御を行う。
上記ステップS8に進んだ場合には、先ずストレージ制
御を行うべきA/Fの、可変制御周期(リーン/リッチ
の切換制御周期X(ミリ秒))をエンジン回転数Neを
パラメータとし、これに所定の定数D(但し、D>1)
を掛けて決定する。この結果、該ストレージ制御に於け
る空燃比可変制御周期Xは、例えば第4図(a)〜(c
)に示されるように基本的にエンジン回転数Neに応じ
て決定され、上記定数りが1よりも大の値であることか
らエンジン回転数Neが高くなるほど長くなるように設
定されることになる。
次に該周期Xが決定されると、次にステップS7に進ん
で、当該ストレージ制御を行うへき可変空燃比ΔA/F
に対応する偏差燃料噴射パルス八〇を例えば第5図に示
すようにエンジン水温T HWをパラメータとし、これ
に所定の定数K(但し、KはTHW=40℃〜80℃ま
で使用、THWが80℃を越える′とに=1となる。従
って、水温THWの上昇に拘わらずΔθ値は一定値に固
定される。)を掛けることによって決定する。
その後、さらにステップS8に進んで、該空燃比A/F
の偏差(変更量)Δθに対応した点火時期Icのリター
ド補正量(トルク変動防止)ΔIGを演算する。
そして、ステップS8で上記ステップS7の演算値へ〇
に基き、当該ストレージ制御期間内に於けるA/Fのセ
ンター値(A/F平均値に該当)00(第4図参ll6
)を括票として例えばθ=00−Δθの演算を行なって
最終的に噴射すべき燃料噴射パルス(幅)θを決定して
空燃比制御を実行する。
その後、ステップS 11に進み、上記ステップS6で
決定されたA/F可変制御周期Xサイクルの経過を判定
し、実際にXサイクルが経過した場合(YES)には、
さらにステップSi2に進んで上記最終燃料噴射パルス
θを今度は0−00+Δθに変更して空燃比A/Fをリ
ーン状態からリッチ状態に制御する。また、続くステッ
プSI3で、それに合わせて(該A/Fリッチ化による
出力アップを相殺するために)上記ステップSsの演算
値Δ■Gを基に本来の点火時期rGoをリタード補正(
Ic。
=Tco−Δre)することによって当該急激なA/F
変化に伴うトルク変動を防止した上でステップS 14
に進み、再び上記A/F可変制御周期Xサイクルの経過
を判断し、YESとなると更に上記初期ステップSlに
リターンして再び以上の制御動作を繰り返す。そして、
次の周期では上記の場合とは逆に、リーン方向へのA/
F制御とそれに対応した点火時期■Gのアドバンス補正
とが行なわれることになる。
この結果、該構成によれば、エンジンの回転数Neに応
じエンジンの回転数Neが高い高回転状態はど長いA/
P可変制御周期Xでストレージ制御が行なわれることに
なり、高回転状態でも十分な排気ガス浄化性能を向上さ
せることができろようになる。
なお、第7図(a) 、 (b)は、低触媒温状態にお
ける上記制御を第2図に示した■型6気筒エンノンの各
気筒に対応して具体的にその制御状態と制御タイミング
を分かり易く示したものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本願発明のクレーム対応図、第2図は、本発
明の実施例に係るV型6気筒エンノンの空燃比制御装置
の制御システム図、第3図は、同装置の制御動作を示す
フローチャート、第4図(a)(b) 、 (c)は、
同装置の制御動作の内容を示すタイムチャート、第5図
は、同装置のストレージ制御領域を示す制御領域マツプ
、第6図は、同装置におけるストレージ制御の空燃比可
変量を示す偏差パルスマツプ、第7図(a) 、 (b
)は、V型6気筒エンジンに実施した上記本発明の実施
例における空燃比の制御状態を具体的に各気筒毎に示し
たタイムチャートである。 1・・・・・エンジン本体 4L・・・・左バンク 4R・・・・右バンク 11・・・・第1の0.センサ 12・・・・第2のO,センサ 14L・・・第1気筒群の排気通路 +4R・・・第2気筒群の排気通路 15・・・・三元触媒コンバータ 27・・・・触媒温度センサー 30・・・・エンジンコントロールユニット(ECU) 51〜56・ 91〜96・ 100  ・ 200 ・ ・吸気マニホールド ・排気マニホールド ・第1気筒群 ・第2気筒群 エンジン回転数Ne 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、エンジンの排気系に排気ガス浄化用の触媒を設け、
    エンジンの空燃比を任意に制御し得る空燃比制御手段に
    より上記触媒に導かれる排気ガスの空燃比を所定の周期
    でリッチ状態又はリーン状態に交互に可変制御するよう
    にしてなるエンジンの空燃比制御装置において、上記空
    燃比のリーン/リッチ可変制御周期を変更する制御周期
    変更手段と、エンジン回転数を検出するエンジン回転数
    検出手段とを設け、該エンジン回転数検出手段によって
    検出されたエンジン回転数が高いほど上記空燃比の可変
    制御周期が長くなるように制御するようにしたことを特
    徴とするエンジンの空燃比制御装置。
JP1133931A 1989-05-25 1989-05-25 テンジンの空燃比制御装置 Expired - Fee Related JP2940934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133931A JP2940934B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 テンジンの空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133931A JP2940934B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 テンジンの空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03949A true JPH03949A (ja) 1991-01-07
JP2940934B2 JP2940934B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=15116422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1133931A Expired - Fee Related JP2940934B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 テンジンの空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2940934B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7171723B2 (en) 2002-10-28 2007-02-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Floor suction tool for electric vacuum cleaners
JP2010168949A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置、FFV(FlexibleFuelVehicle)
US11291345B2 (en) 2018-08-27 2022-04-05 Techtronic Floor Care Technology Limited Floor cleaner

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573815A (en) * 1980-06-09 1982-01-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd Curing of polyepoxy compound

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573815A (en) * 1980-06-09 1982-01-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd Curing of polyepoxy compound

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7171723B2 (en) 2002-10-28 2007-02-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Floor suction tool for electric vacuum cleaners
JP2010168949A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置、FFV(FlexibleFuelVehicle)
US11291345B2 (en) 2018-08-27 2022-04-05 Techtronic Floor Care Technology Limited Floor cleaner
US11406240B1 (en) 2018-08-27 2022-08-09 Techtronic Floor Care Technology Limited Floor cleaner

Also Published As

Publication number Publication date
JP2940934B2 (ja) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5570574A (en) Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
US5562086A (en) Control device of a varable cylinder engine
US6594987B2 (en) Apparatus for detecting fault in exhaust system of internal combustion engine
US7975471B2 (en) Exhaust purification apparatus of internal combustion engine and control method thereof
JPH1082315A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US7047727B2 (en) Rapid catalyst warm-up control device for internal combustion engine
US20060201137A1 (en) Engine control equipment
JP5067509B2 (ja) 多気筒内燃機関の気筒間空燃比ばらつき異常検出装置
JP2004124758A (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
JP4126548B2 (ja) 多気筒エンジンの排気浄化装置
KR100600319B1 (ko) 다기통 엔진의 공연비 제어 장치
JPH03949A (ja) テンジンの空燃比制御装置
JPH10184418A (ja) 希薄燃焼エンジンの排気浄化装置
JP2000170560A (ja) 気筒休止機関の吸排気制御装置
JPH077568Y2 (ja) エンジンの制御装置
WO2023223504A1 (ja) 三元触媒の酸素ストレージ量制御方法および装置
WO2024004117A1 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の噴射量制御方法および装置
JPS62247176A (ja) 多気筒内燃機関の点火時期制御装置
JP2002047954A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPS62178740A (ja) 多気筒エンジンの排気浄化装置
JP2001065391A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2023142713A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2599941B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0460135A (ja) エンジンの制御装置
JP3894083B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees