JPH1081829A - 光拡散剤含有樹脂の製造法 - Google Patents

光拡散剤含有樹脂の製造法

Info

Publication number
JPH1081829A
JPH1081829A JP23499196A JP23499196A JPH1081829A JP H1081829 A JPH1081829 A JP H1081829A JP 23499196 A JP23499196 A JP 23499196A JP 23499196 A JP23499196 A JP 23499196A JP H1081829 A JPH1081829 A JP H1081829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
fine particles
light
diffusing agent
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23499196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4063901B2 (ja
Inventor
Masashi Yamamoto
正志 山本
Takeshi Hashimoto
剛 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP23499196A priority Critical patent/JP4063901B2/ja
Publication of JPH1081829A publication Critical patent/JPH1081829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4063901B2 publication Critical patent/JP4063901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透明樹脂中に樹脂微粒子を破砕させることな
く均一に分散させる方法を提供する。 【解決手段】 透明樹脂中に光拡散剤である樹脂微粒子
を混合して光拡散剤含有樹脂を製造する方法において、
透明樹脂を加熱溶融し、溶融状態下の透明樹脂に樹脂微
粒子を添加、混合することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂微粒子が分散
している光拡散剤含有樹脂の製造法に関する。詳しくは
樹脂微粒子を破砕することなく均一に分散させた光拡散
剤含有樹脂の製造法に関する。本発明の光拡散剤含有樹
脂は、透明樹脂中へ樹脂微粒子を分散させるのに好適な
マスターバッチとして有用である。
【0002】
【従来の技術】近年、透明樹脂の光拡散剤として無機粉
末に代わり樹脂微粒子を用いことが多くなってきてい
る。無機粉末を基材透明樹脂に添加した場合には、充分
な光拡散性は得られても光線透過率の低下が大きいとい
う欠点があり、しかも衝撃強度等の基材透明樹脂の物性
を低下させるという欠点をも有していた。
【0003】また、基材透明樹脂に屈折率の異なる樹脂
粉末、例えば、ポリスチレン、ポリメタクリル酸メチル
等を添加した場合には、光拡散効果はある程度限定され
てしまう。これを改良する目的で、特開平4−3373
04号には、重合性ビニルモノマーおよび該モノマーに
不溶な樹脂微粒子を水系に分散し、懸濁重合して得ら
れ、樹脂微粒子が分散している重合体粒子が開示されて
いる。
【0004】一方、樹脂微粒子を光拡散剤として用いた
導光板などの場合に、成形体中の樹脂微粒子の量は0.
01〜0.1重量%程度であり、非常に少ない。したが
って、成形体中の濃度より高い濃度のマスターバッチを
作り、それを用いて成形体樹脂中に樹脂微粒子を均一に
分散させるのが一般的である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】樹脂微粒子を透明樹脂
に添加混合する方法として、機械的に樹脂微粒子と透明
樹脂を混合し、これを混練する方法または樹脂の重合時
に添加する方法があるが、単なる機械的に混練する方法
では添加した微粒子が破砕し、微粒子本来の性能が発現
し難いという欠点を有していた。また、重合時に添加す
る方法は、特開平4−337304号に開示されている
ように、重合性ビニルモノマーおよび該モノマーに不溶
な微小ポリマー粒子を水系に分散し、懸濁重合で得られ
ることが示されている。しかし、該設備を考慮すると経
済性のある方法とは言い難いし、記載の重合体は、分子
量が数10万〜100万程度のものであり、溶融し難
く、成形体樹脂との相溶性が良くない。
【0006】本発明者はかかる事情に鑑み、透明樹脂中
に樹脂微粒子を破砕させることなく均一に分散させる方
法について鋭意検討した結果、加熱溶融した透明樹脂中
に樹脂微粒子を添加、混合することによって、樹脂微粒
子を破砕することなく透明樹脂中に均一に分散できるこ
とを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、透明
樹脂に光拡散剤である樹脂微粒子を混合して光拡散剤含
有樹脂を製造する方法において、透明樹脂を加熱溶融
し、溶融状態下の透明樹脂に樹脂微粒子を添加、混合す
ることを特徴とする光拡散剤含有樹脂の製造法である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明における透明樹脂としては、透明であれば特に限
定されないが、例えば、メタクリル系樹脂、スチレン系
樹脂、カーボネート系樹脂等が挙げられ、メタクリル系
樹脂が好ましく用いられる。
【0009】この透明樹脂のMFR(JIS K721
0)は1〜50(g/10分)が好ましい。1(g/1
0分)より小さいと成形体樹脂との相溶性が劣り、50
(g/10分)より大きいと機械的強度、耐熱性が劣り
好ましくない。
【0010】メタクリル系樹脂とは、メタクリル酸メチ
ル単独重合体またはメタクリル酸メチルを50%以上
と、他のビニル単量体との共重合体である。メタクリル
酸メチルと共重合させるビニル単量体としては、例え
ば、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタク
リル酸シクロヘキシル、メタクリル酸フェニル、メタク
リル酸ベンジル、メタクリル酸2−エチルへキシル、メ
タクリル酸2−ヒドロキシエチル等のメタクリル酸エス
テル類;アクリル酸メチル、アクリル酸ブチル、アクリ
ル酸シクロヘキシル、アクリル酸フェニル、アクリル酸
ベンジル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸
2−ヒドロキシエチル、等のアクリル酸エステル類;メ
タクリル酸、アクリル酸などの不飽和酸類;スチレン、
α−メチルスチレン、アクリロニトリル、メタクリロニ
トリル、無水マレイン酸、フェニルマレイミド、シクロ
ヘキシルマレイミド等である。また、この共重合体には
ポリブタジエンまたはブタジエン/アクリル酸ブチル共
重合体、ポリアクリル酸ブチル共重合体などのエラスト
マー成分や無水グルタル酸単位、グルタルイミド単位を
さらに含んでも良い。
【0011】本発明に用いられる樹脂微粒子としては、
その屈折率と透明樹脂の屈折率との差の絶対値が0.0
2〜0.2のものが好ましく用いられる。0.02より
小さくなると光拡散性が低くなり、また0.2より大き
くなると光線透過率が低下する。本発明に用いられる樹
脂微粒子として、具体的には、例えば、架橋シロキサン
系樹脂微粒子、架橋スチレン系樹脂微粒子、架橋メタク
リル酸メチル系樹脂微粒子、無機粉末含有架橋メタクリ
ル酸メチル系樹脂微粒子等が挙げられる。
【0012】樹脂微粒子の平均粒子系が0.1〜50μ
m、好ましくは1.5〜10μmのものが用いられる。
この範囲の樹脂微粒子が良好な光拡散性を付与するのに
好適である。0.1μm未満だた粒子径がより光の波長
に近接するため光拡散性が低下し、また50μmを越え
ると光拡散性が低下して好ましくない。樹脂微粒子は、
真球状のものが好ましい光拡散効果を呈する。
【0013】架橋シロキサン系樹脂微粒子とは、一般的
にシリコーンゴム、シリコーンレジンと呼称されるもの
であり、常温で個体状のものを指す。シロキサン系樹脂
は主にクロロシランの加水分解と縮合によって製造され
る。例えば、ジメチルジクロロシラン、ジフェニルジク
ロロシラン、フェニルメチルクロロシラン、メチルトリ
クロロシラン、フェニルトリクロロシランに代表される
クロロシラン類を加水分解と縮合することにより、シロ
キサン系樹脂を得ることができる。さらに、これらのシ
ロキサン系樹脂を過酸化ベンゾイル、過酸化−2,4−
ジクロロベンゾイル、過酸化−p−クロルベンゾイル、
過酸化ジキュミル、過酸化ジ−t−ブチル、2,5−ジ
メチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン
のごとき過酸化物により架橋させたり、シロキサン樹脂
の末端にシラノール基を導入し、アルコキシシラン類と
縮合架橋さたりすることにより架橋シロキサン系樹脂が
製造される。なかでも、珪素原子1個あたり有機基が2
〜3個結合した架橋シロキサン系樹脂が好ましい。
【0014】架橋シロキサン系樹脂微粒子を得るには、
前記架橋樹脂を機械的に粉砕する方法や、特開昭59−
68333号公報、特開昭60−13813号公報に記
載の方法等を利用できる。また、市販品として東芝シリ
コーン(株)製“トスパールシリーズ”、東レ・ダウコ
ーニング・シリコーン(株)製“トレフィルシリー
ズ”、信越化学工業(株)製“シリコーンパウダー”が
挙げられる。
【0015】架橋スチレン系樹脂とは、スチレン系単量
体単位を50重量%以上含み、そのほかに、ラジカル重
合可能な二重結合を分子内に1個有する単量体を49.
9重量%以下、ラジカル重合可能な二重結合を分子内に
少なくとも2個有する単量体を0.1〜50重量%を重
合して得られる樹脂である。スチレン系単量体とは、ス
チレン及びその誘導体である。スチレン誘導体として
は、クロロスチレン、ブロムスチレンのようなハロゲン
化スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレンのよ
うなアルキル置換スチレンが挙げられるが、これらに限
定されるものではない。また、上記スチレン系単量体は
二種類以上併用してもよい。
【0016】ラジカル重合可能な二重結合を分子内に1
個有する単量体とは、前記のスチレン系単量体と共重合
するものであれば特に制限はないが、例えば、メチル
(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、
プロピル(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)ア
クリレート類;アクリロニトリルなどが挙げられる。こ
れらの中でも特にメチルメタアクリレートのごときアル
キルメタアクリレート類が好ましい。なお、単量体は二
種類以上併用しても良い。
【0017】ラジカル重合可能な二重結合を分子内に少
なくとも2個有する単量体とは、例えば、1、4−ブタ
ンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリ
コールジ(メタ)アクリレートのようなアルキルジオー
ルジ(メタ)アクリレート類;エチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、テトラプロピレングリコールジ(メタ)ア
クリレートのようなアルキレングリコールジ(メタ)ア
クリレート類;ジビニルベンゼン、ジアリルフタレート
のような芳香族多官能化合物;トリメチロールプロパン
トリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテト
ラ(メタ)アクリレートのような多価アルコールの(メ
タ)アクリレート類が挙げられる。これらの単量体も二
種類以上併用しても良い。
【0018】これらの構成成分を公知の懸濁重合法、ミ
クロ懸濁重合法、乳化重合法、分散重合法等の方法によ
り重合し、必要により分級して所望の粒径の微粒子を得
ることができる。
【0019】これら樹脂微粒子を分散させた光拡散剤含
有樹脂は、透明樹脂を加熱溶融し、溶融状態のころへ樹
脂微粒子を添加、混合することにより,樹脂微粒子を破
砕することなく均一に分散させた樹脂を得ることができ
る。例えば、ブラベンダープラストミル、ニーダー、バ
ンバリーミキサー、ロール、一軸押し出し機、二軸押し
出し機で樹脂の溶融ゾーンへ、樹脂微粒子を途中添加で
きる構造の押し出し機等を用いて容易に製造することが
できる。
【0020】また、公知の塊状重合時、脱揮押し出し機
先端にフィード口を設けた脱揮押出機を用い、溶融状態
下にある樹脂部へ樹脂微粒子を添加することで製造する
ことができる。
【0021】なお、必要に応じてヒンダードフェノール
系酸化防止剤、リン酸系酸化防止剤、及びイオウ系酸化
防止剤、紫外線吸収剤やヒンダードアミン系光安定剤等
の耐候剤を添加し、樹脂中に含有させることもできる。
【0022】
【発明の効果】本発明の方法により、透明樹脂中に光拡
散剤である樹脂微粒子を破砕することなく均一に分散さ
せることができ、得られる光拡散剤含有樹脂は、光拡散
剤含有成形体の製造用のマスターバッチとして好適に用
いられる。
【0023】
【実施例】以下、実施例に基づき本発明をより詳細に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0024】実施例1 溶融混練機として二軸押出機(TEX30:(株)日本
製鋼所製、ベント3個付き)を用い、押出機の3個のベ
ントの内、第2ベントに微量フィード用重量フィーダー
(KCL24−KT20:k−tron社製)を設置し
て、樹脂微粒子の添加用のフィード口として使用した。
メタクリル酸メチル系樹脂としてスミペックス MG5
(住友化学工業(株)製)を、樹脂微粒子として架橋シ
ロキサン系樹脂微粒子(トスパール145:東芝シリコ
ーン(株)製、平均粒子径4.5μm)を用い、押出機
回転数が250rpm、押出機設定温度220℃で、メ
タクリル酸メチル系樹脂15kg/Hrに対して架橋シ
ロキサン系樹脂75g/Hrを添加、混合し、光拡散剤
含有樹脂を製造した。該樹脂中に分散する樹脂微粒子を
光学顕微鏡で観察したところ、樹脂微粒子は破砕もなく
均一に分散していた。
【0025】実施例2 樹脂微粒子として架橋シロキサン系樹脂の代わりに架橋
スチレン系樹脂微粒子(ファインパール:住友化学工業
(株)製、平均粒子径6.0μm)を用いた以外は、実
施例1と同様にして光拡散剤含有樹脂を製造した。該樹
脂中に分散する樹脂微粒子を光学顕微鏡で観察したとこ
ろ、樹脂微粒子は破砕もなく均一に分散していた。
【0026】実施例3 塊状重合時、脱揮押出機先端にフィード口を設けた脱揮
押出機を用い、溶融状態下にあるメタクリル酸メチル系
樹脂へ樹脂微粒子を添加して光拡散剤含有樹脂を製造し
た。メタクリル酸メチル(以下MMAと称す)98.8
重量%、アクリル酸メチル(以下MAと称す)1.0重
量%、連鎖移動剤としてはn−オクチルメルカプタン
(以下OMと称す)0.2重量%およびラジカル開始剤
としてはアゾビスイソブチロニトリル(以下AIBNと
称す)からなる単量体溶液を30kg/Hrを重合反応
器に供給し、温度160℃で重合を行った。
【0027】得られる液状の重合体組成物を重合反応器
から取り出し、加熱器へ導き、液状の重合体組成物を2
00℃まで加熱し、次いで脱揮押出機に導いた。脱揮押
出機は、(株)日本製鋼所の二軸押出機(TEX30)
を用い、フォアベント3個のうち先端のベント口へ重量
フィーダー(KCL24−KT20:K−tron社
製)を取付け、架橋シロキサン系樹脂微粒子(トスパー
ル145:東芝シリコーン(株)製、平均粒子径4.5
μm)を75g/Hrで供給した。メタクリル酸メチル
系樹脂と架橋シロキサン系樹脂微粒子はダイスよりスト
ランド状で押し出し(回転数:250rpm、温度:2
50℃)、水冷却後、光拡散剤含有樹脂がペレットとし
て平均13.7kg/Hrで得た。該樹脂中に分散する
樹脂微粒子を光学顕微鏡で観察したところ、樹脂微粒子
は破砕もなく均一に分散していた。
【0028】比較例1 メタクリル酸メチル系樹脂としてスミペックス MG5
(住友化学工業(株)製)15kgと樹脂微粒子として
架橋シロキサン系樹脂微粒子(トスパール145:東芝
シリコーン(株)製、平均粒子径4.5μm)75g
を、スーパーミキサーで撹拌混合し、実施例1と同じ二
軸押出機に15kg/Hrで供給し、溶融して光拡散剤
含有樹脂を得た。該樹脂中に分散する樹脂微粒子を光学
顕微鏡で観察したところ、破砕した樹脂微粒子が多数分
散し、かなりの分散不良が見られた。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明樹脂中に光拡散剤である樹脂微粒子
    を混合して光拡散剤含有樹脂を製造する方法において、
    透明樹脂を加熱溶融し、溶融状態下の透明樹脂に樹脂微
    粒子を添加、混合することを特徴とする光拡散剤含有樹
    脂の製造法。
  2. 【請求項2】 透明樹脂のMFRが1〜50(g/10
    分)である請求項1記載の製造法。
  3. 【請求項3】 透明樹脂がメタクリル系樹脂である請求
    項1または請求項2記載の製造法。
  4. 【請求項4】 樹脂微粒子が架橋シロキサン系樹脂微粒
    子または架橋スチレン系樹脂微粒子である請求項1記載
    の製造法。
  5. 【請求項5】 樹脂微粒子の平均粒子径が0.1〜50
    μmである請求項1記載の製造法。
  6. 【請求項6】 透明樹脂に対する樹脂微粒子の量が0.
    1〜1重量%である請求項1記載の製造法。
JP23499196A 1996-09-05 1996-09-05 光拡散剤含有樹脂の製造法 Expired - Fee Related JP4063901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23499196A JP4063901B2 (ja) 1996-09-05 1996-09-05 光拡散剤含有樹脂の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23499196A JP4063901B2 (ja) 1996-09-05 1996-09-05 光拡散剤含有樹脂の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1081829A true JPH1081829A (ja) 1998-03-31
JP4063901B2 JP4063901B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=16979444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23499196A Expired - Fee Related JP4063901B2 (ja) 1996-09-05 1996-09-05 光拡散剤含有樹脂の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4063901B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1093044C (zh) * 1997-10-13 2002-10-23 王子油化合成纸株式会社 具有优良可印性的树脂薄膜
CN1130417C (zh) * 2000-04-20 2003-12-10 上海三成化工有限公司 聚烯烃低热值填充母粒及其制备方法
KR100646374B1 (ko) 2005-09-21 2006-11-23 제일모직주식회사 액정표시장치의 백라이트 유닛용 광확산판
JP2008248089A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 光拡散性樹脂組成物及び光拡散性樹脂板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1093044C (zh) * 1997-10-13 2002-10-23 王子油化合成纸株式会社 具有优良可印性的树脂薄膜
CN1130417C (zh) * 2000-04-20 2003-12-10 上海三成化工有限公司 聚烯烃低热值填充母粒及其制备方法
KR100646374B1 (ko) 2005-09-21 2006-11-23 제일모직주식회사 액정표시장치의 백라이트 유닛용 광확산판
JP2008248089A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 光拡散性樹脂組成物及び光拡散性樹脂板

Also Published As

Publication number Publication date
JP4063901B2 (ja) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7893162B2 (en) Light-scattering compositions
JP3684587B2 (ja) 光拡散性メタクリル系樹脂板
KR100568092B1 (ko) 고굴절률 실리콘계 충격보강제 및 그 제조방법
JPH0737579B2 (ja) 光拡散性熱可塑性重合体組成物
EP0342283A1 (en) Thermoplastic and thermoset polymer compositions
WO1996034036A1 (fr) Composite et moulages obtenus a partir de ce composite
JPH10298376A (ja) 耐候性のasa組成物
JPH09306217A (ja) 白色蛍光灯カバー用光拡散板
JP2001131401A (ja) 耐衝撃性の優れるポリカーボネート系樹脂造成物
JP4063901B2 (ja) 光拡散剤含有樹脂の製造法
JP3861336B2 (ja) 光拡散剤含有樹脂の製造方法
JP2004099898A (ja) つやのない表面を付与する熱可塑性組成物
JPH08198976A (ja) 光拡散性メタクリル系樹脂板
JPH06299035A (ja) 光拡散性メタクリル系樹脂組成物
JP5242174B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂及びその樹脂を含んでなる光拡散板
JP3933277B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09316279A (ja) ゴム強化スチレン系樹脂の製法
JP3307252B2 (ja) 光拡散性メタクリル酸メチル系樹脂組成物及びシート状物
JPH11158344A (ja) メタクリル酸メチル系樹脂射出成形体
JPH05179054A (ja) 光拡散剤及び光拡散剤を含有する樹脂組成物
KR100779481B1 (ko) 광택도가 낮고 내충격성이 우수한 열가소성 수지 조성물
JP2007284465A (ja) メタクリル系樹脂成形品の製造方法
JP4077893B2 (ja) メタクリル酸メチル系樹脂押出板および成形品
JPH09255839A (ja) 光拡散性メタクリル酸メチル系樹脂組成物及びシート状物
JPH05247314A (ja) 高い耐衝撃性ポリマーブレンドおよびそれより成るまたはそれを含有する成形体、塗膜並びに繊維強化ラミネート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A02 Decision of refusal

Effective date: 20051227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20060222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20060306

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20060901

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Effective date: 20080205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

A072 Dismissal of procedure

Effective date: 20080527

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees