JPH1081648A - エナンチオマー富化され、3級炭化水素基でα−モノ置換されたマロン酸モノエステル又はその塩及びその製法 - Google Patents

エナンチオマー富化され、3級炭化水素基でα−モノ置換されたマロン酸モノエステル又はその塩及びその製法

Info

Publication number
JPH1081648A
JPH1081648A JP9150628A JP15062897A JPH1081648A JP H1081648 A JPH1081648 A JP H1081648A JP 9150628 A JP9150628 A JP 9150628A JP 15062897 A JP15062897 A JP 15062897A JP H1081648 A JPH1081648 A JP H1081648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
malonic acid
monosubstituted
groups
compound
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP9150628A
Other languages
English (en)
Inventor
Udo Dr Jegelka
イェゲルカ ウード
Wolfgang Dr Kleemis
クレーミス ヴォルフガング
Bruno Dr Klotz-Berendes
クロッツ−ベーレンデス ブルーノ
Marcel Dr Feld
フェルト マルツェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Huels AG
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huels AG, Chemische Werke Huels AG filed Critical Huels AG
Publication of JPH1081648A publication Critical patent/JPH1081648A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P41/00Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
    • C12P41/003Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions
    • C12P41/005Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions by esterification of carboxylic acid groups in the enantiomers or the inverse reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/34Esters of acyclic saturated polycarboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/62Carboxylic acid esters

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 エナンチオマー富化され、3級炭化水素基で
α−モノ置換されたマロン酸モノエステル又はその塩及
びその製法 【解決手段】 一般式IIのα−モノ置換されたマロン
酸ジエステルを酵素により部分加水分解して、一般式I
のエナンチオマー富化され、3級炭化水素基でα−モノ
置換されたマロン酸モノエステル又はその塩を製造す
る。 〔R、R、R及びRは同じか又は異なる炭化水
素基を表し、基R、R及びRのいずれか2つがそ
れらが置換する4級炭素と一緒に炭素環式環を形成して
もよく、Mは水素、金属等価物又は場合により置換され
たアンモニウムイオンを表す〕 〔R、R、R及びRは、一般式Iと同じ意味を
有し、Rも同じく、Rと異なってもよい炭化水素基
を表す〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エナンチオマー富
化され(enantiomerangereicherte)、3級炭化水素基で
置換されたマロン酸モノエステル及びその塩並びに相応
するプロキラルなマロン酸ジエステルからの酵素による
部分加水分解(又は部分けん化)によるその製法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】エナンチオマー富化された化合物は、薬
剤及び農業分野での合成要素として、並びにキラル助剤
として、非常に重要である。エナンチオマー富化された
α−モノ−置換又はα,α−ジ置換されたマロン酸モノ
エステルの出発物質として、2つの同じカルボンエステ
ル基及びその他に2つの互いに、かつカルボンエステル
基と異なる置換基を伴うプロキラルな炭素原子を有する
相応するジエステルが適当である。モノエステルへの部
分けん化により、キラル中心が生じ、かつエナンチオ選
択的部分加水分解が、エナンチオマー富化され、かつ有
利には、実際にエナンチオマー純粋なマロン酸モノエス
テルを生じさせる。
【0003】α,α−ジ置換されたマロン酸ジエステル
は、ブタ肝エステラーゼを用いて選択的に、エナンチオ
マー富化されたマロン酸モノエステルに移行することが
できる(M.Schneider et al., Angew. 96[1984].54)。そ
の際、置換基の大きさの差が、著しいと、良好なエナン
チオマー過剰率が得られる。α,α−ジアルキルマロン
酸ジエステルを、部分的にけん化して、エナンチオ選択
的に相応するα,α−ジアルキルマロン酸モノエステル
にするために、α−キモトリプシンも、使用可能な酵素
である(F.Bjoerkling et al., Tetrahedron. 41[1985],
1347)。
【0004】これら公知の酵素に触媒される部分加水分
解は、α−モノアルキルマロン酸ジエステルには、適用
することができなかった。T.Kitazume et al.(J.Org.Ch
em.,51[1986], 1003)は、記載に値するエナンチオマー
過剰率を達成することができなかったが、これは、生じ
たモノエステルが、反応もしくは後処理条件下に、直ち
にラセミ化したためであった。
【0005】A.L.Gutman et al.(J.Org.Chem.57[1992],
1063)は、α−メトキシマロン酸ジメチルエステルか
ら、エステル交換触媒としてのCandida cylindraceaか
らのリパーゼを使用して、ベンジルアルコールを用いて
のエステル交換により、98%のエナンチオマー過剰率
を伴って、α−メトキシマロン酸ベンジルメチルエステ
ルを得た。それから、触媒水素化により、α−メトキシ
マロン酸モノメチルエステルを取得することができた。
この処理法は、メトキシ化合物に限られており、かつ2
段階法として、比較的経費がかかる。更に、このモノエ
ステルは、有機溶剤中でのみ、立体安定である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前記
の欠点を改善することであった。
【0007】
【課題を解決するための手段】さて、本発明により、一
般式I:
【0008】
【化4】
【0009】[式中、R1、R3、R4及びR5は、同じか
又は異なる炭化水素基を表し、基R3、R4及びR5のい
ずれか2つが、それらが置換する4級炭素原子と一緒に
なって、炭素環式環を形成してもよく、かつMは、水
素、金属等価物又は場合により置換されたアンモニウム
イオンを表す]のエナンチオマー富化された、3級炭化
水素基でα−モノ置換されたマロン酸モノエステル又は
その塩が提供される。
【0010】更に、本発明により、前記一般式Iのエナ
ンチオマー富化された、3級炭化水素基でα−モノ置換
されたマロン酸モノエステル又はその塩の製法が提供さ
れ、それは、一般式II:
【0011】
【化5】
【0012】[式中、R1、R3、R4及びR5は、式Iに
記載の意味を有し、R2も同じく、R1と異なっていても
よい炭化水素基を表す]のα−モノ置換されたマロン酸
ジエステルの酵素による部分加水分解を特徴としてい
る。
【0013】本発明の方法により、廉価で、かつ工業量
でも充分に入手可能な相応するα−モノ置換されたマロ
ン酸ジエステルIIから出発して、α−モノ置換された
マロン酸モノエステルI及びその塩が、良好な収率及び
高いエナンチオ選択で生じる。マロン酸ジエステルII
のα−位の炭素原子に結合している4級炭素原子を有す
るα−モノ置換されたマロン酸ジエステルIIの3級炭
化水素基が、1つのみのカルボンエステル基のエナンチ
オ選択的加水分解を可能にしていることは明らかであ
る。エナンチオマー富化されたα−モノ置換されたマロ
ン酸モノエステルは、広いpH−範囲に渡り立体安定で
ある。文献(T.Kitazume et al., loc. cit.)によると、
モノ置換されたマロン酸ジエステルは、酵素けん化の際
に、ラセミ生成物を生じるので、このことは意外であ
る。
【0014】有利なα−モノ置換されたマロン酸モノエ
ステルIかつ相応して、出発物質として有利なα−モノ
置換されたマロン酸ジエステルIIでは、R1は、1〜
4個、殊に1又は2個の炭素原子を有する低級アルキル
基又はベンジル基を表し、かつR3、R4並びにR5は、
同じか、又は異なり、かつ10個までの炭素原子を有す
るアルキル基、アルケニル基、アリール基、アルカリー
ル基又はアラルキル基を表す。基R3、R4及びR5のい
ずれか2つが、それらが置換している4級炭素原子と一
緒に、炭素環式環を形成する場合には、その環は、有利
に飽和炭化水素構造及び5〜12個、殊に5又は6個の
環員を有する。式I中のMは、水素、アルカリ金属等価
物又はアルカリ土類金属等価物又は場合によりアルキル
置換されたアンモニウムイオンであるのが有利である。
式II中のR2は、R1と同じ意味を有するのが有利であ
るが、R1と異なっていてもよい。
【0015】3つの置換基R3、R4及びR5の全てが異
なる場合には、マロン酸エステルは、キラル中心を有す
る。α−モノ置換されたマロン酸ジエステルIIは、ラ
セミ化合物であっても、又はエナンチオマー純粋であっ
てもよい。その両方ともが、本発明方法の出発物質とし
て好適である。ラセミ化合物の場合には、酵素による部
分加水分解は、それにより、本発明の方法で達成可能な
エナンチオマー過剰率の程度が左右される動的(kinetis
che)ラセミ化合物分離として進行する。これは、一般
に、置換基R3、R4及びR5により、80〜>99%で
ある。α−モノ置換されたマロン酸ジエステルは、未置
換のマロン酸ジエステルから、相応する求電子剤を用い
ての反応により、公知の方法で製造することができる。
【0016】好適なマロン酸ジエステルIIのうち、例
えば、α−t−ブチルマロン酸ジエチルエステル、α−
t−ブチルマロン酸ジメチルエステル、α−t−ペンチ
ルマロン酸ジベンジルエステル、α−t−ペンチルマロ
ン酸ジメチルエステル、α−(1−メチル−1−フェニ
ルエチル)−マロン酸ジメチルエステル、α−(1−メチ
ル−1−フェニル−n−プロピル)マロン酸ジエチルエ
ステル、α−(1−エチル−1−フェニルエチル)マロン
酸ジブチルエステル、α−(1−メチルシクロヘキシル)
−マロン酸ジエチルエステル及びα−(1,1−ジメチ
ルプロぺ−2−エニル)−マロン酸ジエチルエステルを
挙げることができる。
【0017】酵素による部分加水分解用の触媒として
は、水性培地中でカルボンエステル基の加水分解を生じ
させる公知の酵素の全てを使用することができる。この
ために、エステルを分離させる市販の酵素の全てが好適
であり、これには、エステラーゼ、リパーゼ及びプロテ
アーゼを挙げることができる。これは、結晶の形で、水
性懸濁液で、又は担体上に固定して使用することができ
る。好適な酵素のうち、例えば、既に記載のブタ肝エス
テラーゼ、Candida cylindraceaからのリパーゼ、α−
キモトリプシン、Carica papayaからのパパイン及びブ
タ膵臓からのリパーゼを記載することができる。
【0018】本発明の方法を実施するために、α−モノ
置換されたマロン酸ジエステルIIを、最適なpH−値
に調節された水、水溶液又は緩衝液中に懸濁するのが有
利である。好適な緩衝液は、例えば、リン酸緩衝液、ク
エン酸緩衝液並びにトリス(ヒドロキシメチル)アミノメ
タン(略して「トリス」)である。これらを、一般に、
0.01〜3mの濃度で使用し、かつα−モノ置換され
るマロン酸ジエステルIIに対して2〜50倍の重量で
使用するのが有利である。水性緩衝液に対して、例えば
約40重量%までの量の溶剤の添加が、多くの場合に役
立つ。適当な溶剤は、例えば、エタノール、テトラヒド
ロフラン、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリド
ン及びアセトニトリルである。
【0019】本発明の部分加水分解を、酵素による反応
に典型的な穏やかな条件下に行う。pH−値を、塩基性
物質のヒドロキシルイオンをもたらす溶液又は懸濁液の
添加により、約4〜約9の範囲に保持するのが有利であ
る。最適なpH−値は、本質的に使用酵素に依存してお
り、かつ予備実験で、難なく測定することができる。好
適な塩基性物質は、例えば、金属水酸化物又は場合によ
り置換されたアンモニウム水酸化物である。アルカリ金
属水酸化物又はアルカリ土類金属水酸化物、アルカリ炭
酸塩及び/又はアルカリ金属炭酸水素塩の希釈溶液、即
ち、0.05〜2n溶液が有利である。更に、アンモニ
ア並びに1級、2級又は3級アルキルアミン、例えばメ
チルアミン、ジエチルアミン又はトリブチルアミンの相
応する希釈水溶液が、ヒドロキシルイオンをもたらす溶
液として有利である。反応の終了時に、α−モノ置換さ
れたマロン酸モノエステルIが、その相応する塩の形で
溶けて存在するようなモル量で、ヒドロキシルイオンを
必要とする。
【0020】本発明による部分加水分解を、一般に大気
圧下に実施するが、高めた又は低めた圧力、例えば、
0.7〜2バールも使用することができる。記載の条件
下に、加水分解は、部分加水分解を保つ、即ち、第2の
カルボンエステル基は侵されない。
【0021】方法は、断続的に又は連続的に実施するこ
とができる。断続的な処理法では、例えば、α−モノ置
換されたマロン酸ジエステル、緩衝液、酵素及び場合に
より溶剤を、撹拌容器中に予め装入し、この混合物を、
所望の温度にし、撹拌により良好な混合を行う。この処
理法では、酵素1mg当たり、α−モノ置換されたマロ
ン酸ジエステルIIを、約ナノモル〜約0.5モルの範
囲の量で使用する。混合物のpH−値を監視し、かつヒ
ドロキシル基をもたらす溶液の添加により、記載の範囲
を保持する。後処理のために、反応混合物を、例えば、
硫酸又は塩酸で酸性にし、酵素を含む固体成分を濾別
し、水不溶性溶剤、例えば、ジエチルエーテルを用いて
の酸性溶液の抽出及び予め有利に乾燥させたエーテル溶
液からの溶剤の蒸発により、α−モノ置換されたマロン
酸モノエステルを、塊状で取得することができる。場合
により、酵素を遠心分離により、又は薄膜法で分離除去
し、その後、溶液を酸性にすることもできる。
【0022】エナンチオマー過剰率は、公知の方法で測
定することができ、例えば、それは、α−モノ置換され
たマロン酸モノエステルを、例えば、塩化シアヌルを用
いて、酸塩化物に移行させ、これを光学活性アミン、例
えば、S−フェニルエチルアミンと反応させ、カルボン
酸アミドにし、異性体比を、定量ガスクロマトグラフィ
ー分析により測定し、それから、エナンチオマー過剰率
を得ることによる。従来のエナンチオ選択的又はジアス
テレオ選択的結晶法(E.L.Eliel. S.H.Wilen &L.N.Mande
n. Stereochemistry of Organic Compounds. John Wile
y. 1994)により、エナンチオマー富化された生成物か
ら、エナンチオマー純粋なα−モノ置換されたマロン酸
モノエステルを取得することができる。
【0023】前記のように反応混合物から分離除去され
たか、又はエナンチオマー純粋な生成物を、前述のよう
に、塩基性物質の水溶液に溶かすと、α−モノ置換され
たマロン酸モノエステルIの相応する塩を得ることがで
き、これを、有利には真空中での溶液の蒸発により、固
体生成物として単離するか、又は溶液中で更に反応させ
ることができる。
【0024】例えば、公知の方法で、酵素−薄膜反応器
中で処理するか、又は緩衝液、α−モノ置換されたマロ
ン酸ジエステルII及び場合により溶剤からなる混合物
を、pH−値を一定に調節しながら、反応管中に固定さ
れた固定化酵素上に流し、かつ通過液を、前記のように
後処理し、その際、勿論、酵素の分離除去は必要ないよ
うに、本発明の方法を、連続的に実施することができ
る。
【0025】
【実施例】次の例で、本発明を詳述するが、これは、請
求項の定義の範囲を限定するものではない。
【0026】例1 0.1mリン酸二水素カリウム水溶液10ml及び0.
1mリン酸水素二ナトリウム水溶液15mlからなる混
合物中に、α−t−ブチルマロン酸ジエチルエステル
3.0g(13.9ミリモル)を懸濁させる。この懸濁
液に、ChirazymeE1(Boehringer Mannheim GmbH)1.3
mlを添加する。pH−値を監視し、かつpH−値が、
6から9の範囲であるように、徐々に1n水酸化ナトリ
ウム溶液を、撹拌され、かつ室温に保持された懸濁液に
配量する。48時間以内に、1n水酸化ナトリウム溶液
13ml(13ミリモル)が消費される。次いで、反応
混合物を、濃塩酸で酸性にし(pH1〜2)、かつセラ
イトを介して濾過する。反応生成物を、ジエチルエーテ
ルを用いて数回抽出し、かつエーテル相を、硫酸マグネ
シウム上で乾燥させる。溶剤を除去した後に、α−t−
ブチルマロン酸モノエチルエステル2.35g(12.
5ミリモル)が残留し、これは、理論量の90%の収量
に相当する。エナンチオマー過剰率は、96%である。
【0027】例2 0.1mリン酸二水素カリウム水溶液5ml及び0.1
mリン酸水素二ナトリウム水溶液7.5mlからなる混
合物中に、α−t−ブチルマロン酸ジエチルエステル5
33mg(2.83ミリモル)を懸濁させる。この懸濁
液に、ブタ肝エステラーゼ0.3ml(Boehringer Mann
heim GmbH, Katalog-Nr.104698)を添加する。pH−値
を監視し、かつpH−値が、6〜9の範囲であるよう
に、1n水酸化ナトリウム溶液を徐々に、撹拌され、か
つ室温に保持された懸濁液に配量する。24時間以内
に、1n水酸化ナトリウム溶液2.9ml(2.9ミリ
モル)を消費する。次いで、反応混合物を濃塩酸で酸性
にし(pH1〜2)、かつセライトを介して濾過する。
反応生成物を、ジエチルエーテルで数回抽出し、かつエ
ーテル相を、硫酸マグネシウム上で乾燥させる。溶剤を
除去した後に、α−t−ブチルマロン酸モノエチルエス
テル432mg(2.48モル)が残留し、これは、理
論量の85%に相当する。エナンチオマー過剰率は、8
9%である。
【0028】例3 0.1mリン酸二水素カリウム水溶液5ml及び0.1
mリン酸水素二ナトリウム水溶液7.5mlからなる混
合物中に、α−t−ペンチルマロン酸ジエチルエステル
500mg(2.17ミリモル)を懸濁させる。この懸
濁液に、ブタ肝エステラーゼ(Boehringer Mannheim Gmb
H, Katalog-Nr.104698)0.3mlを添加する。pH−
値を監視し、かつpH−値が、6〜9の範囲であるよう
に、1n水酸化ナトリウム溶液を徐々に、撹拌され、か
つ室温に保持された懸濁液に配量する。24時間以内
に、1n水酸化ナトリウム溶液2.2ml(2.2ミリ
モル)を消費する。次いで、反応混合物を、濃塩酸で酸
性にし(pH1〜2)、かつセライトを介して濾過す
る。反応生成物を、ジエチルエーテルで数回抽出し、か
つエーテル相を、硫酸マグネシウム上で乾燥させる。溶
剤を除去した後に、α−t−ペンチルマロン酸モノエチ
ルエステル334mg(1.65ミリモル)が残留し、
これは、理論量の75%の収量に相当する。エナンチオ
マー過剰率は、82%である。
【0029】例4 0.1mリン酸二水素カリウム水溶液5ml及び0.1
mリン酸水素二ナトリウム水溶液7.5mlからなる混
合物中に、α−(1−メチル−1−フェニルエチル)−マ
ロン酸ジエチルエステル454mg(1.67ミリモ
ル)を懸濁させる。この懸濁液に、ブタ肝エステラーゼ
0.4ml(Boehringer Mannheim GmbH,Katalog-Nr.104
698)を添加する。pH−値を監視し、かつpH−値
が、6〜9の範囲であるように、1n水酸化ナトリウム
溶液を徐々に、撹拌され、かつ室温に保持された懸濁液
に配量する。24時間以内に、1n水酸化ナトリウム溶
液1.7ml(1.7ミリモル)を消費する。次いで、
反応混合物を、濃塩酸で酸性にし(pH1〜2)、かつ
セライトを介して濾過する。反応生成物を、ジエチルエ
ーテルで数回抽出し、かつエーテル相を硫酸マグネシウ
ム上で乾燥させる。溶剤を除去した後に、α−(1−メ
チル−1−フェニルエチル)−マロン酸モノエチルエス
テル340mg(1.35ミリモル)が残留し、これ
は、理論量の81%の収量に相当する。エナンチオマー
過剰率は、94%である。
【0030】例5 0.1mリン酸二水素カリウム水溶液10ml及び0.
1mリン酸水素二ナトリウム水溶液15mlからなる混
合物中に、α−t−ブチルマロン酸ジメチルエステル5
33mg(2.83ミリモル)を懸濁させる。この懸濁
液に、ブタ肝エステラーゼ0.4ml(Boehringer Mann
heim GmbH, Katalog-Nr.104698)を添加する。pH−値
を監視し、かつpH−値が、6〜9の範囲であるよう
に、1n水酸化ナトリウム溶液を徐々に、撹拌され、か
つ室温に保持された懸濁液に配量する。30時間以内
に、1n水酸化ナトリウム溶液2.8ml(2.8ミリ
モル)を消費する。次いで、反応混合物を、濃塩酸で酸
性にし(pH1〜2)、かつセライトを介して濾過す
る。反応生成物を、ジエチルエーテルで数回抽出し、か
つエーテル相を硫酸マグネシウム上で乾燥させる。溶剤
を除去した後に、α−t−ブチル−マロン酸モノメチル
エステル432mg(2.48ミリモル)が残留し、こ
れは、理論量の87%の収量に相当する。エナンチオマ
ー過剰率は、89%である。
【0031】例6 0.1mリン酸二水素カリウム水溶液10ml及び0.
1mリン酸水素二ナトリウム水溶液15mlからなる混
合物中に、α−(1−メチル−1−フェニルエチル)−マ
ロン酸ジメチルエステル476mg(1.9ミリモル)
を懸濁させる。この懸濁液に、ブタ肝エステラーゼ0.
5ml(Boehringer Mannheim GmbH, Katalog-Nr.10469
8)を添加する。pH−値を監視し、かつpH−値が、
6〜9の範囲であるように、1n水酸化ナトリウム溶液
を徐々に、撹拌され、かつ室温に保持された懸濁液に配
量する。30時間以内に、1n水酸化ナトリウム溶液
1.6ml(1.6ミリモル)を消費する。次いで、反
応混合物を、濃塩酸で酸性にし(pH1〜2)、かつセ
ライトを介して濾過する。反応生成物を、ジエチルエー
テルで数回抽出し、かつエーテル相を硫酸マグネシウム
上で乾燥させる。溶剤を除去した後に、α−(1−メチ
ル−1−フェニルエチル)−マロン酸モノメチルエステ
ル305mg(1.29ミリモル)が残留し、これは、
理論量の68%の収量に相当する。エナンチオマー過剰
率は、90%である。
【0032】例7 0.1mリン酸二水素カリウム水溶液10ml及び0.
1mリン酸水素二ナトリウム水溶液15mlからなる混
合物中に、α−(1−メチルシクロヘキシル)−マロン酸
ジメチルエステル500mg(1.9ミリモル)を懸濁
させる。この懸濁液に、ブタ肝エステラーゼ0.5ml
(Boehringer Mannheim GmbH, Katalog-Nr.104698)を添
加する。pH−値を監視し、かつpH−値が、6〜9の
範囲であるように、1n水酸化ナトリウム溶液を徐々
に、撹拌され、かつ室温に保持された懸濁液に配量す
る。40時間以内に、1n水酸化ナトリウム溶液1.9
ml(1.9ミリモル)を消費する。次いで、反応混合
物を、濃塩酸で酸性にし(pH1〜2)、かつセライト
を介して濾過する。反応生成物を、ジエチルエーテルで
数回抽出し、かつエーテル相を硫酸マグネシウム上で乾
燥させる。溶剤を除去した後に、α−(1−メチルシク
ロヘキシル)−マロン酸モノメチルエステル400mg
(1.76ミリモル)が残留し、これは、理論量の90
%の収量に相当する。エナンチオマー過剰率は、96%
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 69/612 C07C 69/612 C12P 7/62 C12P 7/62 // C07M 7:00 (72)発明者 ブルーノ クロッツ−ベーレンデス ドイツ連邦共和国 ヴェルネ リンデルト 3 (72)発明者 マルツェル フェルト ドイツ連邦共和国 ケルン イム ロッホ ガルテン 56

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式I: 【化1】 [式中、R1、R3、R4及びR5は、同じか又は異なる炭
    化水素基を表し、それぞれ、基R3、R4及びR5のいず
    れか2つが、それらが置換する4級炭素原子と一緒にな
    って、炭素環式基を形成してよく、かつMは、水素、金
    属等価物又は場合により置換されたアンモニウムイオン
    を表す]のエナンチオマー富化され、3級炭化水素基で
    α−モノ置換されたマロン酸モノエステル又はその塩。
  2. 【請求項2】 R1が、1〜4個の炭素原子を有するア
    ルキル基又はベンジル基を表し、R3、R4及びR5が1
    0個までの炭素原子を有する同じか又は異なるアルキル
    基、アルケニル基、アリール基、アルカリール基又はア
    ラルキル基を表し、基R3、R4及びR5のいずれか2つ
    が、それらが置換する4級炭素原子と一緒に、5〜12
    個の炭素原子を有する炭素環式環を形成してもよく、か
    つMが、水素、アルカリ金属等価物又はアルカリ土類金
    属等価物又は場合によりアルキル置換されたアンモニウ
    ムイオンである、請求項1に記載の一般式Iのエナンチ
    オマー富化され、3級炭化水素基でα−モノ置換された
    マロン酸モノエステル又はその塩。
  3. 【請求項3】 一般式I: 【化2】 [式中、R1、R3、R4及びR5は、同じか又は異なる炭
    化水素基を表し、基R3、R4及びR5のいずれか2つ
    が、それらが置換する4級炭素原子と一緒になって、炭
    素環式環を形成してもよく、かつMは、水素、金属等価
    物又は場合により置換されたアンモニウムイオンを表
    す]のエナンチオマー富化され、3級炭化水素基でα−
    モノ置換されたマロン酸モノエステル又はその塩の製法
    において、一般式II: 【化3】 [式中、R1、R3、R4及びR5は、式Iに記載の意味を
    有し、R2は、R1と異なっていてよい炭化水素基を表
    す]のα−モノ置換されたマロン酸ジエステルの酵素に
    よる部分加水分解を特徴とする、一般式Iのエナンチオ
    マー富化され、3級炭化水素基でα−モノ置換されたマ
    ロン酸モノエステル又はその塩の製法。
  4. 【請求項4】 R1が、1〜4個の炭素原子を有するア
    ルキル基又はベンジル基を表し、R3、R4及びR5が、
    10個までの炭素原子を有する同じか又は異なるアルキ
    ル基、アルケニル基、アリール基、アルカリール基又は
    アラルキル基を表し、基R3、R4及びR5のいずれか2
    つが、それらが置換する4級炭素原子と一緒になって、
    5〜12個の炭素原子を有する炭素環式環を形成しても
    よく、Mが、水素、アルカリ金属等価物又はアルカリ土
    類金属等価物又は場合によりアルキル置換されたアンモ
    ニウムイオンである、請求項3に記載の一般式Iのエナ
    ンチオマー富化され、3級炭化水素基でα−モノ置換さ
    れたマロン酸モノエステル又はその塩の製法。
  5. 【請求項5】 市販のエステラーゼ、リパーゼ、プロテ
    アーゼ又はエステルを離脱させるその他の酵素を、部分
    加水分解のための触媒として使用する、請求項3又は4
    に記載の方法。
  6. 【請求項6】 酵素による部分加水分解を、水、水溶液
    又は緩衝液中で実施し、かつ場合により、各酵素に最適
    なpH−値に調節するために、塩基性物質のヒドロキシ
    ルイオンをもたらす溶液又は懸濁液を添加する、請求項
    3から5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 塩基性物質が、アルカリ金属水酸化物又
    はアルカリ土類金属水酸化物、アルカリ炭酸塩又はアル
    カリ金属炭酸水素塩又は場合によりアルキル置換された
    水酸化アンモニウムである、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 水溶性溶剤を併用する、請求項3から7
    のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 酵素による部分加水分解を、15〜50
    ℃の温度及び0.8バール〜2.0バールの圧力で実施
    する、請求項3から8のいずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】 部分加水分解混合物を、後処理のため
    に酸性にし、かつα−モノ置換されたマロン酸モノエス
    テルIを、場合により固体の分離除去の後に、水不溶性
    溶剤で、水性培地から抽出する、請求項3から9のいず
    れかに記載の方法。
JP9150628A 1996-06-10 1997-06-09 エナンチオマー富化され、3級炭化水素基でα−モノ置換されたマロン酸モノエステル又はその塩及びその製法 Abandoned JPH1081648A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19623142.6 1996-06-10
DE19623142A DE19623142A1 (de) 1996-06-10 1996-06-10 Enantiomerenangereicherte, durch einen tertiären Kohlenwasserstoffrest substituierte Malonsäuremonoester sowie deren Herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1081648A true JPH1081648A (ja) 1998-03-31

Family

ID=7796548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9150628A Abandoned JPH1081648A (ja) 1996-06-10 1997-06-09 エナンチオマー富化され、3級炭化水素基でα−モノ置換されたマロン酸モノエステル又はその塩及びその製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6613934B1 (ja)
EP (1) EP0812819B1 (ja)
JP (1) JPH1081648A (ja)
DE (2) DE19623142A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110985A (ja) * 2004-06-21 2008-05-15 Warner-Lambert Co Llc プレガバリン及び関連化合物の製造
JP2021050208A (ja) * 2015-10-23 2021-04-01 ナビター ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド セストリン−gator2相互作用のモジュレーターおよびその使用

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR022725A1 (es) * 1999-02-26 2002-09-04 Schering Corp Hidrolisis enzimatica enantioselectiva de esteres 3-sustituidos de acido glutarico
WO2006128590A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Dsm Ip Assets B.V. Hydrolases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
CN105949358A (zh) 2010-10-20 2016-09-21 瑟拉斯公司 基本不含杂质的亚甲基丙二酸酯的合成
US9279022B1 (en) 2014-09-08 2016-03-08 Sirrus, Inc. Solution polymers including one or more 1,1-disubstituted alkene compounds, solution polymerization methods, and polymer compositions
US10414839B2 (en) 2010-10-20 2019-09-17 Sirrus, Inc. Polymers including a methylene beta-ketoester and products formed therefrom
US9828324B2 (en) 2010-10-20 2017-11-28 Sirrus, Inc. Methylene beta-diketone monomers, methods for making methylene beta-diketone monomers, polymerizable compositions and products formed therefrom
US9249265B1 (en) 2014-09-08 2016-02-02 Sirrus, Inc. Emulsion polymers including one or more 1,1-disubstituted alkene compounds, emulsion methods, and polymer compositions
JP6267643B2 (ja) 2011-10-19 2018-01-24 シラス・インコーポレイテッド 多官能性モノマー、多官能性モノマーを製造する方法、これらから形成された重合性組成物および製品
EP3848402A1 (en) 2012-03-30 2021-07-14 Sirrus, Inc. Ink and coating formulations and polymerizable systems for producing the same
CA2869112A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Bioformix Inc. Composite and laminate articles and polymerizable systems for producing the same
CA2869108A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Bioformix Inc. Methods for activating polymerizable compositions, polymerizable systems, and products formed thereby
WO2013181600A2 (en) 2012-06-01 2013-12-05 Bioformix Inc. Optical material and articles formed therefrom
EP2920231B1 (en) 2012-11-16 2020-05-06 Sirrus, Inc. Plastics bonding systems and methods
US10607910B2 (en) 2012-11-30 2020-03-31 Sirrus, Inc. Composite compositions for electronics applications
WO2014110388A1 (en) 2013-01-11 2014-07-17 Bioformix Inc. Method to obtain methylene malonate via bis(hydroxymethyl) malonate pathway
US9315597B2 (en) 2014-09-08 2016-04-19 Sirrus, Inc. Compositions containing 1,1-disubstituted alkene compounds for preparing polymers having enhanced glass transition temperatures
US9416091B1 (en) 2015-02-04 2016-08-16 Sirrus, Inc. Catalytic transesterification of ester compounds with groups reactive under transesterification conditions
US10501400B2 (en) 2015-02-04 2019-12-10 Sirrus, Inc. Heterogeneous catalytic transesterification of ester compounds with groups reactive under transesterification conditions
US9334430B1 (en) 2015-05-29 2016-05-10 Sirrus, Inc. Encapsulated polymerization initiators, polymerization systems and methods using the same
US9217098B1 (en) 2015-06-01 2015-12-22 Sirrus, Inc. Electroinitiated polymerization of compositions having a 1,1-disubstituted alkene compound
US9518001B1 (en) 2016-05-13 2016-12-13 Sirrus, Inc. High purity 1,1-dicarbonyl substituted-1-alkenes and methods for their preparation
US10196481B2 (en) 2016-06-03 2019-02-05 Sirrus, Inc. Polymer and other compounds functionalized with terminal 1,1-disubstituted alkene monomer(s) and methods thereof
US9567475B1 (en) 2016-06-03 2017-02-14 Sirrus, Inc. Coatings containing polyester macromers containing 1,1-dicarbonyl-substituted 1 alkenes
US10428177B2 (en) 2016-06-03 2019-10-01 Sirrus, Inc. Water absorbing or water soluble polymers, intermediate compounds, and methods thereof
US9617377B1 (en) 2016-06-03 2017-04-11 Sirrus, Inc. Polyester macromers containing 1,1-dicarbonyl-substituted 1 alkenes
WO2018200625A1 (en) 2017-04-26 2018-11-01 Navitor Pharmaceuticals, Inc. Modulators of sestrin-gator2 interaction and uses thereof
CN110656134B (zh) * 2018-06-29 2023-03-28 广东东阳光药业有限公司 一种单酯的制备方法
AU2019364542A1 (en) 2018-10-24 2021-06-10 Navitor Pharmaceuticals, Inc. Polymorphic compounds and uses thereof
US11723890B2 (en) 2019-11-01 2023-08-15 Navitor Pharmaceuticals, Inc. Methods of treatment using an mTORC1 modulator

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3167862D1 (en) * 1980-10-21 1985-01-31 Microbial Chem Res Found New processes for the production of di-alkyl esters and optically active mono-alkyl esters of 3-aminoglutaric acid
SE453599B (sv) * 1985-04-26 1988-02-15 Karl Hult Enantiomert rena monoestrar av malonsyra och ett enzymatiskt forfarande liksom mellanprodukter for framstellning derav
CA2178088A1 (en) * 1993-12-21 1995-06-29 Walter Losel Anellated dihydropyridines and their use in the production of pharmaceutical preparations

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110985A (ja) * 2004-06-21 2008-05-15 Warner-Lambert Co Llc プレガバリン及び関連化合物の製造
JP2021050208A (ja) * 2015-10-23 2021-04-01 ナビター ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド セストリン−gator2相互作用のモジュレーターおよびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
DE19623142A1 (de) 1997-12-11
EP0812819B1 (de) 2001-11-28
DE59705498D1 (de) 2002-01-10
EP0812819A2 (de) 1997-12-17
EP0812819A3 (de) 1999-11-03
US6613934B1 (en) 2003-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1081648A (ja) エナンチオマー富化され、3級炭化水素基でα−モノ置換されたマロン酸モノエステル又はその塩及びその製法
EP0206436B1 (en) Enzymatic production of optical isomers of 2-halopropionic acids
KR20110025917A (ko) 5-메틸-3-니트로메틸-헥산산 에스테르의 입체선택적 효소 가수분해 방법
US7232925B2 (en) Process for producing (4E)-5-chloro-2-isopropyl-4-pentenoate and optically active form thereof
JP3140549B2 (ja) α−置換カルボン酸の光学異性体の分離法
JP2001161392A (ja) ラセミ化触媒を使用するアミノ酸およびアミノ酸誘導体のエナンチオ選択的な製造方法
JP3819082B2 (ja) 光学活性3−n置換アミノイソ酪酸類およびその塩ならびにそれらの製造方法
JP3704719B2 (ja) 光学活性3−アミノブタン酸の製造法及びそのエステル中間体
JP3072150B2 (ja) 光学活性[3](1,1’)フェロセノファン類の製造方法
JP2000023693A (ja) 光学活性な2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸の製造方法
JP2639651B2 (ja) 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法
JPH08119958A (ja) 光学活性クロマン化合物の製造方法
JP2003299495A (ja) 光学活性3−メチルグルタル酸モノエステルの製造方法
JPH0632633B2 (ja) 光学活性カルボン酸の製造法
JPH08285A (ja) 光学活性α−メチルアルカンジカルボン酸−ω−モノエステル及びその対掌体ジエステルを製造する方法
JP2899404B2 (ja) (r)―2―ヒドロキシ―4―フエニル酪酸の製造方法
JP4834208B2 (ja) (2s,3r)−2,3−エポキシ酪酸エステルの製造法
JPS62205797A (ja) 光学活性化合物の製造法
JPH0191789A (ja) 光学活性β−置換グルタル酸モノエステルの製造法
JP2000086605A (ja) L―アリシンアセタ―ルの製造法
JP4476963B2 (ja) 光学活性3−n置換アミノイソ酪酸類およびその塩ならびにそれらの製造方法
JP2981250B2 (ja) D―パントテノニトリルの製造法
JP2689211B2 (ja) 光学活性3−ヒドロキシテトラデカン酸エステルの製造法
JPH01247100A (ja) 光学活性カルボン酸誘導体の製造方法
JP2003144190A (ja) 光学活性s−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050708