JPH1079986A - 車両用負荷の制御装置 - Google Patents

車両用負荷の制御装置

Info

Publication number
JPH1079986A
JPH1079986A JP23400296A JP23400296A JPH1079986A JP H1079986 A JPH1079986 A JP H1079986A JP 23400296 A JP23400296 A JP 23400296A JP 23400296 A JP23400296 A JP 23400296A JP H1079986 A JPH1079986 A JP H1079986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
control circuit
door
antenna
outer handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23400296A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Mizuno
善之 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP23400296A priority Critical patent/JPH1079986A/ja
Priority to GB9718505A priority patent/GB2317037B/en
Priority to DE1997138560 priority patent/DE19738560C2/de
Publication of JPH1079986A publication Critical patent/JPH1079986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/04Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/01Mechanical arrangements specially adapted for hands-free locking or unlocking
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00769Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
    • G07C2009/00777Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means by induction
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/63Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle
    • G07C2209/65Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle using means for sensing the user's hand

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 IDコードを送信する送信機により複数の車
両用負荷を選択的に動作させるようにする。 【解決手段】 検出スイッチ3の操作回数を制御回路2
のカウンタがカウントし、制御回路2は、カウンタのカ
ウント値が「0」又は「1」のときには、ICカード7
から送信されたIDコードが正しければロック解除アク
チュエータ4を動作させて自動車の各ドアのロックを解
除させ、カウント値が「2」のときには、ICカード7
から送信されたIDコードが正しければオープンアクチ
ュエータ5を動作させて自動車のトランクを開放させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、IDコードを空中
伝播信号として送信する送信機により複数の車両用負荷
を選択的に動作させる車両用負荷の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両用負荷の制御装置としては、例えば
自動車のキーレスエントリーシステムがある。これは、
ICカード式の送信機を用いたもので、送信機には磁気
結合用のアンテナ(コイル)が設けられ、一方、自動車
の運転席側のドアアウタハンドルには制御用コンポーネ
ントとして上記アンテナと磁気結合するアンテナ(コイ
ル)及び起動スイッチが設けられた構成である。そし
て、自動車には、制御回路が設けられていて、使用者が
ドアをロック解除する場合には、ドアアウタハンドルを
操作することにより起動スイッチをオンオフさせると、
制御回路がアンテナを介して送信機に電力を磁気信号と
して供給し、送信機はIDコードを磁気信号として自動
車のアンテナに送り、制御回路は、アンテナで受けたI
Dコードが正しければ車両用負荷たるドアのロック解除
アクチュエータを動作させるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、自動車にお
いては、キーを用いずにトランクを開けることができる
ようにすることが望まれているが、このようにするに
は、トランクにもドアアウタハンドルに設けた制御用コ
ンポーネントと同様のものを設ける必要があり、コスト
が高くなる問題がある。
【0004】本発明は上述の事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、IDコードを空中伝播信号として
を送信する送信機により複数の車両用負荷を選択的に動
作させることができる低コストの車両用負荷の制御装置
を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の車両用負
荷の制御装置は、IDコードを空中伝播信号として送信
するための携帯形の送信機を設け、この送信機からの空
中伝播信号を受信すべくアンテナを車両に設け、外部か
ら操作可能な起動スイッチを前記車両に設け、この起動
スイッチの所定時間内の操作回数をカウントするカウン
タ機能を有し前記アンテナが受信したIDコードが正し
いときにはそのカウンタ機能によるカウント値に応じて
複数の車両用負荷のうちの対応する一つの車両用負荷を
動作させる制御手段を設ける構成に特徴を有する。
【0006】このような構成によれば、起動スイッチの
操作回数によって車両用負荷の選択が行なわれ、送信機
からIDコードを空中伝播信号として送信することによ
り上記選択された車両用負荷が動作されることになり、
従って、各車両用負荷毎に制御用コンポーネントを設け
る必要がなく、低コストで実現できる。
【0007】請求項2記載の車両用負荷の制御装置は、
複数の車両用負荷は、ドアのロック解除アクチュエータ
及びトランクのオープンアクチュエータを含み、ドアの
ロック解除アクチュエータにはトランクのオープンアク
チュエータよりも小なるカウント値が割り当てられてい
る構成に特徴を有し、この場合、アンテナは、ドアアウ
タハンドルに設けられ、起動スイッチは、ドアアウタハ
ンドルによって操作されるように構成するとよい(請求
項3)。
【0008】このような構成によれば、ドアのロック解
除用の送信機によってトランクも開くことができ、この
場合、トランク用にはオープンアクチュエータを設ける
だけでよいので、低コストで済み、そして、頻繁に使用
するドアのロック解除時には起動スイッチの操作回数は
少なくてよいので、従来に比し操作性が劣ることはな
い。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を自動車のキーレス
エントリーシステムに適用した一実施例につき、図面を
参照して説明する。先ず、図1には電気的構成が示され
ている。この図1において、コイルからなるアンテナ1
は、図示しない自動車の運転席側のドアアウタハンドル
に設けられたもので、その両端子は制御手段たる制御回
路2の入力端子に接続されている。起動スイッチたるド
アアウタハンドル動作検出スイッチ(以下単に検出スイ
ッチと称す)3は、前記ドアアウタハンドルの近傍に配
設されたもので、その出力端子は制御回路2の入力端子
に接続されている。この場合、検出スイッチ3は、ドア
アウタハンドルが操作されるとオンしてオン信号Saを
出力し、ドアアウタハンドルの操作が解除されるとオフ
してオン信号Saの出力を停止するようになっている。
尚、アンテナ1及び検出スイッチ3は、制御用コンポー
ネントを構成するものである。
【0010】制御回路2は、マイクロコンピュータを主
体として構成されたもので、その第1の出力端子は車両
用負荷たる各ドアのロック解除アクチュエータ4に接続
され、第2の出力端子は車両用負荷たるトランクのオー
プンアクチュエータ5に接続され、第3の出力端子はル
ームランプ,ドアミラー電動格納解除機構等の車両用負
荷6に接続されている。この制御回路2は、後述するよ
うに動作して、ロック解除アクチュエータ4,オープン
アクチュエータ5及び車両用負荷6にロック解除指令信
号Sb,オープン指令信号Sc及びオプション駆動指令
信号Sdを与えるようになっている。
【0011】そして、ロック解除アクチュエータ4は、
ロック解除指令信号Sbが与えられると各ドアのロック
を解除し、オープンアクチュエータ5はオープン指令信
号Scが与えられるとトランクを開放させ、車両用負荷
6は、オプション駆動指令信号Sdが与えられると動作
するようになっている。この場合、車両用負荷6が、例
えば、ルームランプのときにはそのルームランプが点灯
され、又、ドアミラー電動格納解除機構のときにはドア
ミラーが格納位置から使用位置に駆動されるようになっ
ている。
【0012】送信機たるICカード7は、コイルからな
るアンテナ8,コンデンサ9及びICからなる制御回路
10を備えており、アンテナ8とコンデンサ9とは並列
に接続され、その並列回路の両端子は制御回路10の入
力端子に接続されている。この場合、ICカード7を自
動車の運転席側のドアアウタハンドルに近付けると、ア
ンテナ8がアンテナ1に磁気結合して両者の間で空中伝
播信号たる磁気信号の授受が行なわれるようになってい
る。
【0013】次に、本実施例の作用につき、図2のフロ
ーチャートをも参照して説明する。この図2のフローチ
ャートは、検出スイッチ3がオンされてオン信号Saが
制御回路2に与えられることによりスタートされるので
あるが、ここでは、説明の便宜上、「検出スイッチオン
?」の判断ステップS1が存在して、制御回路2は、こ
の判断ステップS1で検出スイッチ3がオンしたか否か
をオン信号Saの有無によって判断するものとして示さ
れている。従って、検出スイッチ2がオフしている場合
は、制御回路2は、この判断ステップS1で「NO」と
判断してこの判断ステップS1を繰返す。
【0014】ここで、使用者が自動車の運転席側に設け
られたドアアウタハンドルを操作して検出スイッチ3を
オンさせると、検出スイッチ3はオン信号Saを出力す
るようになり、制御回路2は、判断ステツプS1で「Y
ES」と判断して次の「N=0 FLG=1」の処理ス
テップS2に移行する。制御回路2は、この処理ステッ
プS2においては、カウンタ機能たる図示しないカウン
タのカウント値Nを[0]にリセットするとともに、フ
ラグFLGを「1」にセットし、「タイマスタート」の
処理ステップS3に移行する。
【0015】制御回路2は、この処理ステップS3にお
いては、図示しないタイマをスタートさせ、次の「電力
送信」の処理ステップS4に移行し、上記タイマが所定
時間の計時動作を終了するまでアンテナ1に交番電力を
与える。これにより、使用者がIDカード7を自動車の
運転席側のドアアウタハンドルに近付れば、アンテナ1
及び8が磁気結合してアンテナ8が交番電力を磁気信号
として受信し、コンデンサ9に直流電力が供給されるよ
うになり、ICカード7はコンデンサ9の端子間電圧が
所定値になるとアンテナ8からIDコードを磁気信号と
して送信させるようになる。そして、制御回路2は、次
の「信号受信開始」の処理ステップS5に移行し、ID
カード7のアンテナ8からの磁気信号の受信可能状態に
する。
【0016】制御回路2は、処理ステップS5の後に
「タイマ終了か?」の判断ステップS6に移行し、タイ
マが所定時間の計時動作を終了したか否かを判断して、
「NO」と判断したときには「受信信号あり?」の判断
ステップS7に移行する。制御回路2は、この判断ステ
ップS7においては、アンテナ1がIDカード7からの
磁気信号を受信したか否かを判断するものであるが、例
えば、使用者が予めIDカード7を自動車の運転席側の
ドアアウタハンドルに近付けておけば、IDカード7お
いては、コンデンサ9は処理ステップ4の段階で電力が
供給されてアンテナ8からIDコードが送信されるの
で、ここでは「YES」と判断して「IDコード正しい
か?」の判断ステップS8に移行する。制御回路2は、
この判断ステップS8では、アンテナ1が受信した磁気
信号によるIDコードが正しいか否かを判断し、「YE
S」と判断したときには、「N=0or1?」の判断ス
テップS9に移行する。
【0017】制御回路2は、この判断ステップ9におい
ては、処理ステップS2でカウンタのカウント値が
「0」にリセットされていることにより「YES」と判
断して「ドアアンロック」の処理ステップS10に移行
し、ここでは、ロック解除アクチュエータ4にロック解
除指令信号Sbに与えて動作させる。これにより、自動
車の各ドアのロックが解除される。
【0018】一方、使用者が、前述とは異なり、ICカ
ード7を自動車の運転席側のドアアウタハンドルから離
間させておいた場合には、アンテナ1,8間の磁気信号
の授受がないので、判断ステップS7に移行したときに
「NO」と判断して「検出スイッチオフ?」の判断ステ
ップS11に移行し、検出スイッチ3がオフしているか
否かを判断する。ここで、使用者がドアアウタハンドル
の操作を解除しない状態にあるときには、検出スイッチ
3はオンのままであるので、制御回路2は、判断ステッ
プS11において「NO」と判断して「FLG=1」の
処理ステップ12を経て判断ステップ6に戻り、以下判
断ステップS6,S7,S11及び処理ステップS12
を循環する。
【0019】そして、使用者が前記ドアアウタハンドル
の操作を解除して検出スイッチ3をオフさせると、制御
回路2は、判断ステップS11に移行したときに「YE
S」と判断して「FLG=1?」の判断ステップ13に
移行し、ここでは、前述の処理ステップS2又はS12
でフラグFLGが「1」にセットされていることにより
「YES」と判断して「N=N+1 FLG=0」の処
理ステップS14に移行する。制御回路2は、この処理
ステップS14では、カウンタのカウント値Nに「1」
を加算して「1」にするとともに、フラグFLGを
「0」にリセットする。その後は、検出スイッチ3がオ
ン操作されない限り判断ステップS11で「NO」と判
断して判断ステップS6,S7,S11及びS13を繰
返す。
【0020】このような状態において、使用者がIDカ
ード7を自動車の運転席側のドアアウタハンドルに近付
けると、前述したようにして、IDカード7のアンテナ
8からIDコードが磁気信号として送信され、制御回路
2は、判断ステップS7に移行したときに、「YES」
と判断して「IDコード正しいか?」の判断ステップS
8に移行する。制御回路2は、この判断ステップS8で
は、アンテナ8から送信されてきた磁気信号によるID
コードが正しいか否かを判断し、「YES」と判断した
ときには、「N=0or1?」の判断ステップS9に移
行する。制御回路2は、判断ステップS9においては、
処理ステップ14においてカウント値Nが「1」にセッ
トされていることにより「YES」と判断して「ドアア
ンロック」の処理ステップS10に移行し、各ドアのロ
ック解除アクチュエータ4にロック解除信号Sbを出力
し、各ドアのロックを解除させる。
【0021】以上のように、使用者がIDカード7を自
動車の運転席側のドアアウタハンドルに最初から近付け
ておくか又は後で近付けるかによってカウンタのカウン
ト値は「0」又は「1」になるものであり、いずれの場
合でも「ドアアンロック」の処理ステップS10に移行
して自動車の各ドアのロックが解除される。
【0022】さて、前述したように、判断ステップS
6.S7,S11及びS13を循環している場合におい
て(この場合、カウンタのカウント値は「1」であ
る。)、使用者が自動車の運転席側のドアアウタハンド
ルを再び操作(2回目の操作)すると、検出スイッチ3
がオンしてオン信号Saを出力するようになり、制御回
路2は、判断ステップ11で「NO」と判断して「FL
G=1」の処理ステップS12に移行し、フラグFLG
を「1」にセットする。これにより、制御回路2は、検
出スイッチ3がオンされている間はステップS6,S
7,S11及びS12を循環する。その後、使用者が前
記ドアアウタハンドルの操作を解除して検出スイッチ3
をオフさせると、制御回路2は、判断ステップS11に
移行したときに「YES」と判断して判断ステップ13
に移行し、ここでは、前述の処理ステップS12でフラ
グFLGが「1」にセットされていることにより「YE
S」と判断して処理ステップS14に移行する。
【0023】そして、制御回路2は、この処理ステップ
S14では、カウンタのカウンタ値に「1」を加算して
「2」とするとともに、フラグFLGを「0」にリセッ
トして、判断ステップS6に戻り、以後は、判断ステッ
プS6,S7,S11及びS13を循環する。
【0024】このような状態において、使用者がIDカ
ード7を自動車の運転席側のドアアウタハンドルに近付
けると、前述したようにして、IDカード7のアンテナ
8からIDコードが磁気信号として送信され、制御回路
2は、判断ステップS7に移行したときに、「YES」
と判断して「IDコード正しいか?」の判断ステップS
8に移行し、ここで、「YES」と判断したときには、
「N=0or1?」の判断ステップS9に移行する。制
御回路2は、判断ステップS9においては、処理ステッ
プ14においてカウント値Nが「2」にセットされてい
ることにより「NO」と判断して「N=2?」の判断ス
テップS15に移行する。
【0025】制御回路2は、この判断ステップS15で
は「YES」と判断して「トランクオープン」の処理ス
テップS16に移行し、ここで、オープン指令信号Sc
を出力してオープンアクチュエータ5に与える。これに
より、オープンアクチュエータ5が動作して自動車のト
ランクを開放する。
【0026】又、前述したように、判断ステップS6.
S7,S11及びS13を循環している場合において
(この場合、カウンタのカウント値は「2」であ
る。)、使用者が自動車の運転席側のドアアウタハンド
ルを再度操作(3回目の操作)すると、検出スイッチ3
がオンしてオン信号Saを出力するようになり、制御回
路2は、判断ステップ11で「NO」と判断して「FL
G=1」の処理ステップS12に移行し、フラグFLG
を「1」にセットする。これにより、制御回路2は、検
出スイッチ3がオンされている間はステップS6,S
7,S11及びS12を循環する。その後、使用者が前
記ドアアウタハンドルの操作を解除して検出スイッチ3
をオフさせると、制御回路2は、判断ステップS11に
移行したときに「YES」と判断して判断ステップ13
に移行し、ここでは、前述の処理ステップS12でフラ
グFLGが「1」にセットされていることにより「YE
S」と判断して処理ステップS14に移行する。
【0027】そして、制御回路2は、この処理ステップ
S14では、カウンタのカウンタ値に「1」を加算して
「3」とするとともに、フラグFLGを「0」にリセッ
トして、判断ステップS6に戻り、以後は、判断ステッ
プS6,S7,S11及びS13を循環する。
【0028】このような状態において、使用者がIDカ
ード7を自動車の運転席側のドアアウタハンドルに近付
けると、前述したようにして、IDカード7のアンテナ
8からIDコードが磁気信号として送信され、制御回路
2は、判断ステップS7に移行したときに、「YES」
と判断して「IDコード正しいか?」の判断ステップS
8に移行し、ここで、「YES」と判断したときには、
「N=0or1?」の判断ステップS9に移行する。制
御回路2は、判断ステップS9においては、処理ステッ
プ14においてカウント値Nが「3」にセットされてい
ることにより「NO」と判断して「N=2?」の判断ス
テップS15に移行し、ここでも「NO」と判断して
「N=3?」の判断ステップS17に移行する。
【0029】制御回路2は、この判断ステップS17で
は「YES」と判断して「オプション機能」の処理ステ
ップS18に移行し、ここで、オプション駆動指令信号
Sdを出力して車両用負荷6に与える。これにより、車
両用負荷6が動作する。この場合、車両用負荷6は、オ
プション機能として設けられた制御回路2の第3の出力
端子に接続されているもので、これが、例えば、ルーム
ランプの場合にはオプション駆動指令信号Sdに基づい
て点灯され、又、ドアミラー電動格納解除機構の場合に
はオプション駆動指令信号Sdに基づいてドアミラーが
格納位置から使用位置に移動される。
【0030】尚、制御回路2は、判断ステップS6,S
7,S11及び処理ステップS12の循環中若しくは判
断ステップS6,S7,S11及び13の循環中にタイ
マが所定時間の計時作動を終了して判断ステップS6で
「YES」と判断した場合には、何等の制御も行なわず
に動作終了(エンド)となる。又、制御回路2は、「I
Dコード正しいか?」の判断ステップS8若しくは「N
=3?」の判断ステップS17で「NO」と判断した場
合も、同様に動作終了となる。
【0031】このように、本実施例によれば、制御回路
2における検出スイッチ3の操作回数をカウントするカ
ウンタの値が「0」又は「1」のときには、ICカード
7からのIDコードが正しいことを条件に自動車の各ド
アのロックを解除させ、カウンタの値が「2」のときに
は、ICカード7からのIDコードが正しいことを条件
に自動車のトランクを開放させるようにしたので、本来
ドアロック解除用に設けられたICカード7並びに制御
コンポーネントたるアンテナ1及び検出スイッチ3を利
用して自動車のトランクをも開放させることができるも
のであり、従って、自動車のトランク用にはオープンア
クチュエータ5を設けるだけでよいので、低コストで実
現することができる。
【0032】又、本実施例によれば、自動車の運転席側
のドアアウタハンドルを操作して検出スイッチ3をオン
させ(ドアアウタハンドルの1/2回の操作)若しくは
オンオフさせる(ドアアウタハンドルの1回の操作)こ
とによりドアのロック解除アクチュエータ4を選択して
動作させることができるので、トランク開放よりも頻繁
に使用されるドアロック解除時においても従来に比し操
作性に劣ることはないものである。
【0033】しかも、本実施例によれば、制御回路2に
オプション機能として第3の出力端子を設けて、カウン
タのカウント値が「3」(ドアアウタハンドルの3回の
操作)になったときに第3の出力端子からオプション駆
動指令信号Sdを出力させ,このオプション駆動指令信
号Sdに基づき前記第3の出力端子に接続された車両用
負荷6を動作させるようにしたので、所望の車両用負荷
6、例えば、ルームランプ,ドアミラー電動格納解除機
構等をドアロック解除用のICカード7を用いて選択的
に動作させることができるものであり、使用上極めて便
利である。
【0034】尚、本発明は、上記し且つ図面に示す実施
例にのみ限定されるものではなく、次のような変形,拡
張が可能である。制御回路2の第1及び第2の出力端子
にはロック解除アクチュエータ4及びオープンアクチュ
エータ5を接続するようにしたが、代りに、他の車両用
負荷を接続するようにしてもよい。制御回路2のオプシ
ョン機能たる第3の出力端子は必要に応じて設ければよ
く、或いは、第3の出力端子に特定の車両用負荷を固定
的に接続するようにしてもよい。送信機たるIDカード
7に、IDコード送信用のスイッチを設けるようにして
もよく、又、直流電源として電池を設けるようにしても
よい。アンテナとしては、磁気結合用のアンテナ1,8
に限らず、電波,光,超音波等の空中伝播信号の授受を
行なうものであればよい。ドアアウタハンドル検出スイ
ッチ3の代りに、自動車の適宜の部位にタッチ式の起動
スイッチを設けるようにしてもよい。自動車に限らず、
車両全般に適用することができる。
【0035】
【発明の効果】以上の記述で明らかなように、本発明
は、次のような優れた効果を奏するものである。請求項
1記載の車両用負荷の制御装置よれば、起動スイッチの
操作回数によって車両用負荷の選択を行ない、送信機か
らIDコードを空中伝播信号として送信することにより
上記選択された車両用負荷を動作させる構成としたの
で、各車両用負荷毎に制御用コンポーネントを設けなく
とも、IDコードを送信する送信機により複数の車両用
負荷を選択的に動作させることができ、低コストで実現
できる。
【0036】請求項2記載の車両用負荷の制御装置よれ
ば、複数の車両用負荷は、ドアのロック解除アクチュエ
ータ及びトランクのオープンアクチュエータを含み、ド
アのロック解除アクチュエータにはトランクのオープン
アクチュエータよりも小なるカウント値を割り当てる構
成とし、特に、アンテナをドアアウタハンドルに設け、
起動スイッチがドアアウタハンドルによって操作される
構成(請求項3)としたので、ドアのロック解除用の送
信機によってトランクも開くことができ、この場合、ト
ランク用にはオープンアクチュエータを設けるだけでよ
いので、低コストで済み、そして、頻繁に使用するドア
のロック解除時には起動スイッチの操作回数は少なくて
よいので、従来に比し操作性が劣ることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の電気的構成を示すブロック
線図
【図2】作用説明用のフローチャート
【符号の説明】
図面中、1はアンテナ、2は制御回路(制御手段)、3
はドアアウタハンドル動作検出スイッチ(起動スイッ
チ)、4はロック解除アクチュエータ(車両用負荷)、
5はオープンアクチュエータ(車両用負荷)、7はID
カード(送信機)、8はアンテナを示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 IDコードを空中伝播信号として送信す
    るための携帯形の送信機と、 この送信機からの空中伝播信号を受信すべく車両に設け
    られたアンテナと、 前記車両に設けられ外部から操作可能な起動スイッチ
    と、 この起動スイッチの所定時間内の操作回数をカウントす
    るカウンタ機能を有し前記アンテナが受信したIDコー
    ドが正しいときにはそのカウンタ機能によるカウント値
    に応じて複数の車両用負荷のうちの対応する一つの車両
    用負荷を動作させる制御手段とを具備してなる車両用負
    荷の制御装置。
  2. 【請求項2】 複数の車両用負荷は、ドアのロック解除
    アクチュエータ及びトランクのオープンアクチュエータ
    を含み、ドアのロック解除アクチュエータにはトランク
    のオープンアクチュエータよりも小なるカウント値が割
    り当てられていることを特徴とする請求項1記載の車両
    用負荷の制御装置。
  3. 【請求項3】 アンテナは、ドアアウタハンドルに設け
    られ、起動スイッチは、ドアアウタハンドルによって操
    作されるようになっていることを特徴とする請求項2記
    載の車両用負荷の制御装置。
JP23400296A 1996-09-04 1996-09-04 車両用負荷の制御装置 Pending JPH1079986A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23400296A JPH1079986A (ja) 1996-09-04 1996-09-04 車両用負荷の制御装置
GB9718505A GB2317037B (en) 1996-09-04 1997-09-01 Vehicular load control apparatus
DE1997138560 DE19738560C2 (de) 1996-09-04 1997-09-03 Fahrzeuglastensteuervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23400296A JPH1079986A (ja) 1996-09-04 1996-09-04 車両用負荷の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1079986A true JPH1079986A (ja) 1998-03-24

Family

ID=16964024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23400296A Pending JPH1079986A (ja) 1996-09-04 1996-09-04 車両用負荷の制御装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH1079986A (ja)
DE (1) DE19738560C2 (ja)
GB (1) GB2317037B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108528389A (zh) * 2018-04-16 2018-09-14 上海科世达-华阳汽车电器有限公司 一种基于智能钥匙的进入车辆的方法、装置、设备及介质

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19832285B4 (de) * 1998-07-17 2004-01-29 Siemens Ag Zugangskontrolleinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE19861116C2 (de) 1998-07-17 2002-05-02 Siemens Ag Zugangskontrolleinrichtung für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Einstellen der Empfindlichkeit der Zugangskontrolleinrichtung
DE19839466A1 (de) * 1998-08-29 2000-03-09 Volkswagen Ag Verfahren und Steuereinrichtung zur Bedienung technischer Einrichtungen eines Fahrzeugs
FR2783960B1 (fr) * 1998-09-30 2001-08-10 Synergie Ingenierie Ind Sa Panneau d'affichage ouvrant
JP3648396B2 (ja) * 1998-12-02 2005-05-18 トヨタ自動車株式会社 車両用のドアハンドル
MXPA02002732A (es) * 1999-09-24 2002-10-23 Siemens Automotive Corp Lp Sistema de entrada sin llave.
DE19954821A1 (de) * 1999-11-13 2001-05-23 Daimler Chrysler Ag Schmuckstück
DE10003608A1 (de) * 2000-01-28 2001-08-02 Volkswagen Ag Schlüsselloses Schließsystem
FR2813630B1 (fr) 2000-09-05 2003-08-01 Valeo Electronique Procede pour verrouiller automatiquement un ouvrant de vehicule a l'aide d'un systeme d'acces mains libres et d'un capteur d'approche
FR2827064B1 (fr) * 2001-07-04 2004-04-16 Valeo Electronique Procede de traitement de signaux de detection provenant d'au moins une zone de detection d'un vehicule automobile, dispositif pour mettre en oeuvre ce procede et poignee de vehicule automobile
EP1328907B1 (fr) * 2000-09-05 2010-06-23 Valeo Securite Habitacle S.A.S. Procédé de traitement de signaux de détection pour un véhicule automobile
DE10359701A1 (de) * 2003-12-18 2005-07-14 Volkswagen Ag Funkantenne
US7677636B2 (en) * 2007-01-30 2010-03-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Method for controlling a power-operated vehicle accessory, in particular a power-operated folding hardtop roof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4218798C2 (de) * 1992-06-06 1994-10-27 Daimler Benz Ag Schließanlage für Verschlüsse eines Fahrzeuges
DE4238858C1 (de) * 1992-08-22 1994-02-03 Kiekert Gmbh Co Kg Zentralverriegelungsanlage für ein Kraftfahrzeug
DE4415019C1 (de) * 1994-04-29 1995-04-20 Hella Kg Hueck & Co Funkfernbedienbare Sicherungseinrichtung für Kraftfahrzeuge
DE4421526C1 (de) * 1994-06-20 1995-08-10 Siemens Ag Elektronisches berührungsloses Datenübertragungssystem
DE19503756A1 (de) * 1995-02-04 1996-08-08 Audi Ag Fernbedienungsanlage für ein Kraftfahrzeug
DE19509092C2 (de) * 1995-03-15 2000-08-31 Diehl Stiftung & Co Überwachung eines mobilen Freizeitgerätes in einer Park- oder Liegeanlage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108528389A (zh) * 2018-04-16 2018-09-14 上海科世达-华阳汽车电器有限公司 一种基于智能钥匙的进入车辆的方法、装置、设备及介质

Also Published As

Publication number Publication date
DE19738560C2 (de) 2001-05-23
GB2317037B (en) 1998-09-16
DE19738560A1 (de) 1998-03-12
GB9718505D0 (en) 1997-11-05
GB2317037A (en) 1998-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1531220A1 (en) Keyless entry system
JPH1079986A (ja) 車両用負荷の制御装置
JPS63574A (ja) 解錠制御装置
EP1218610A1 (en) Vehicle access system including an electronic key and a valet mode of operation
JPH08312213A (ja) 自動車のドアの錠をあける方法
JPS6237479A (ja) 無線式施解錠制御装置
US20140200757A1 (en) Onboard system, electronic key system, and control unit
JP3679194B2 (ja) 車両用ワイヤレスドアロック解除システム
US7057493B2 (en) Lighting system
JP2008014095A (ja) 車両用キーレス装置
US20090240385A1 (en) Electronic control apparatus for vehicle
US7148584B2 (en) Lock control apparatus for use in vehicle
JP2002187523A (ja) 車載端末装置
JPH11245770A (ja) 車両用遠隔制御システム、車両側装置及び携帯機
JP2020075669A (ja) 車両遠隔操作システム
WO2020179866A1 (ja) 車両制御システム、携帯端末、及び車載装置
JP2557129B2 (ja) 自動車のキーレスエントリーシステム
JP3571548B2 (ja) 車両用通信システム
JPH10153025A (ja) 車両用ドアロックシステム
JPH11117586A (ja) 車載機器遠隔操作装置
JP2020197083A (ja) スマートエントリーシステム
JP7275931B2 (ja) 車両制御装置およびコンピュータプログラム
JPS61274066A (ja) 無線式車両保安装置
JPS61274064A (ja) 無線式車両保安装置
JP3673099B2 (ja) 車両用ドアロック制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040831