JPH1079504A - 量子細線デバイス及びその製造方法 - Google Patents

量子細線デバイス及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1079504A
JPH1079504A JP23481796A JP23481796A JPH1079504A JP H1079504 A JPH1079504 A JP H1079504A JP 23481796 A JP23481796 A JP 23481796A JP 23481796 A JP23481796 A JP 23481796A JP H1079504 A JPH1079504 A JP H1079504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
plane
wire device
forming
quantum wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23481796A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Mukai
幹雄 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP23481796A priority Critical patent/JPH1079504A/ja
Publication of JPH1079504A publication Critical patent/JPH1079504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリコン基板上に量子細線構造を形成した量
子細線デバイスを提供することであり、及びその量子細
線デバイスを製造する方法を提供する。 【解決手段】 量子細線構造のMOSFET10は、p
型シリコン基板12の(100)面上に(111)面1
4A、14Bを溝面とするV字溝14を複数本隣接して
平行に形成し、谷と山とを交互に配列したアレイ構造
と、その上に、順次、成膜されたSiO2 膜16及びポ
リシリコン層18からなるゲート構造を有する。また、
MOSFET10は、n型の不純物濃度のやや濃い(n
+)のLDD領域20A、20B、及びn型の高濃度不
純物領域(n++)のソース領域22、ドレイン領域2
4を有し、又ポリシリコン層18のサイドにはSi3
4 膜からなるサイドウォール26を有する。アレイ構造
は、例えばTMAH(Tetra Methyl Ammonium Hydride
)や、アルカリ性エッチング液等を面方位依存性の異
方性エッチングにより形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリコン基板上に
量子細線構造を備える量子細線デバイス及びその製造方
法に関し、更に詳細には、高速動作性を備え、かつ経済
的なシリコン製量子細線デバイス、及び、信頼性の高い
シリコン製量子細線デバイスを容易にかつ安定して製造
する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】量子細線デバイスは、従来、化合物半導
体基板の上に相互に性質の異なる薄膜半導体層をエピタ
キシャル成長させてヘテロジャンクションを形成し、形
成したヘテロジャンクション間に設けられたゲートに適
当な電圧を印加させることにより、デバイスを動作させ
ている。分子線エピタキシャル成長法、有機金属気相成
長法、及び原子層エピタキシャル成長法などの発展に伴
い、量子細線デバイスは、従来は、トランジスタとして
よりは、寧ろ量子細線レーザ、量子箱レーザを始めとす
る半導体レーザの分野で、研究が進み、開発されて来
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、量子細線デバ
イスを製造するに当たり、上述したように、化合物半導
体をエピタキシャル成長させて量子細線構造を作製する
従来の方法は、工業化する上で、次のような問題があっ
た。第1には、経済性に見合った速い成長速度で、しか
も良質の非常に薄い化合物半導体層を安定してエピタキ
シャル成長させることは、技術的に極めて難しく、従っ
て、量産性及び経済性に難点があることである。第2に
は、化合物半導体層の成膜装置及びエッチング装置等の
加工装置は、取扱いが難しく、また市場の大きいシリコ
ン半導体装置の製造装置に比べて、出荷台数が少なく、
従って高価なことである。第3には、化合物半導体のウ
エハは、口径がシリコンウエハの20cmサイズに比べ
て小さく、従って量子細線デバイスの製造効率が低く、
また価格もシリコンウエハに比べて高いことである。以
上の理由から、従来のように化合物半導体から量子細線
デバイスを製造していたのでは、製造コストを低減する
ことは難しい。
【0004】そこで、本発明の目的は、シリコン基板上
に量子細線構造を形成した量子細線デバイスを提供する
ことであり、及びその量子細線デバイスを製造する方法
を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、シリコン基
板の(100)面上に面方位依存性の異方性エッチング
を施してV字溝のアレイを形成することにより、シリコ
ン基板上に量子細線構造を形成し、高速動作可能なMO
SFETを実現できることに着目し、本発明を完成する
に到った。
【0006】上記目的を達成するために、本発明に係る
量子細線デバイスは、シリコン基板の(100)面上
に、相互に交差する2個の(111)面を有する断面V
字状の溝を複数本隣接して平行に形成し、谷と山とを交
互に配列したアレイ構造と、アレイ構造上に、順次、成
膜された絶縁膜及びゲート電極層とを備えていることを
特徴としている。本発明の好適な実施態様では、一の溝
を形成する2個の溝面の成す谷の角度、及び、一の溝の
溝面と隣の溝の溝面とが交差して成す山の角度が、それ
ぞれ、66°〜76°の範囲にあり、一の溝の溝面と
(100)面とが成す角度が50°〜60°の範囲にあ
る。更に好適には、一の溝を形成する2個の溝面の成す
谷の角度、及び、一の溝の溝面と隣の溝の溝面とが交差
して成す山の角度が、それぞれ、69°〜73°の範囲
にあり、一の溝の溝面と(100)面とが成す角度が5
2°〜58°の範囲にある。
【0007】また、上記量子細線デバイスを製造する本
発明に係る方法は、所定間隔で相互に平行に形成された
多条パターンのマスクを備えたシリコン基板の(10
0)面上に、多条パターンをマスクにして面方位依存性
の異方性エッチングを施してV字状の溝を露出した(1
00)面にエッチングし、V字状の溝のアレイ構造を形
成することを特徴としている。
【0008】本発明方法の好適な実施態様は、多条パタ
ーン形成用マスク層をシリコン基板の(100)面上に
成膜する工程と、V字状の溝の溝幅と同じ幅の帯条のマ
スク層及び(100)面の帯状の露出面を交互に備えた
多条パターンを形成するように、マスク層をホトリソグ
ラフィ法によりパターニングする工程と、多条パターン
をマスクとして使用して、シリコン基板の露出した(1
00)面に面方位依存性の異方性エッチングを施して、
相互に交差する2個の(111)面を有するV字状の溝
の第1の列を形成する工程と、第1の列のV字状の溝の
(111)面に熱酸化処理を施して絶縁膜を成膜する工
程と、マスク層を除去してシリコン基板の(100)面
を露出させる工程と、次いで、成膜した絶縁膜をマスク
にして、露出しているシリコン基板の(100)面に面
方位依存性の異方性エッチングを施して、相互に交差す
る2個の(111)面を有するV字状の溝を第1の列の
V字状の溝にそれぞれ隣接して形成する工程と、第1の
列のV字状の溝の(111)面から絶縁膜を除去する工
程と、全てのV字状の溝の(111)面に熱酸化処理を
施して絶縁膜を形成し、その上にゲート電極層を形成す
る工程とを備えている。
【0009】好適には、上記マスク層としてSi3 4
膜を使用する。また、異方性エッチングには、TMAH
(Tetra Methyl Ammonium Hydride )や、アルカリ性エ
ッチング液等を使用する。
【0010】本発明方法では、谷と山とを交互に備えた
アレイ構造のシリコン基板の(100)面上への形成に
際して、結晶面方位の違いによりエッチング速度が異な
る異方性エッチングを使用することにより、アレイ構造
を安定かつ均一に形成することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、実施例を挙げ、添付図面
を参照して、本発明の実施の形態を具体的かつ詳細に説
明する。量子細線デバイスの実施例 本実施例は、本発明に係る量子細線デバイスをMOSF
ETに適用した実施例である。図1(a)は、本実施例
の量子細線構造を有するMOSFETのゲートから下部
の断面構造であって、ソース領域とドレイン領域とを結
ぶ方向に対して直交する方向に沿った断面の模式図であ
る。図1(b)は、本実施例の量子細線構造を斜め上か
ら立体的に見た斜視図である。本実施例のMOSFET
10は、図1(a)に示すように、p型シリコン基板1
2の(100)面上に断面V字状の溝14(以下、V字
溝14と言う)を複数本隣接して平行に形成して、山と
谷とを交互に配列したアレイ構造と、その上に、順次、
成膜されたSiO2 膜16及びポリシリコン層18から
なるゲート構造を有する。また、MOSFET10は、
図1(a)の断面構造に直交する方向に見て、図1
(b)に示すように、n型の不純物濃度のやや濃い(n
+)のLDD領域20A、20B、及びn型の高濃度不
純物領域(n++)のソース領域22、ドレイン領域2
4を有し、又ポリシリコン層18のサイドにはSi3
4 膜からなるサイドウォール26を有する。
【0012】本実施例において、V字溝14は、エッチ
ング速度が結晶方位の違いによって異なる面方位依存性
の異方性エッチングをシリコン基板12の(100)面
上に施すことにより形成された、相互に交差する2個の
(111)面を有する溝である。一のV字溝14を形成
する2個の溝面14A、14Bの成す谷の角度α、及
び、一のV字溝14の溝面14Bと隣のV字溝15(V
字溝14と同じ断面形状である)の溝面15Aとが交差
して成す山の角度βが、それぞれ、ほぼ70.6°であ
り、V字溝14、15の溝面14A〜15Bと(10
0)面との成す角度γは、ほぼ54.7°である。V字
溝の列を構成する一つの山と隣の山との間隔は約0.1
5μm であり、V字溝14、15の深さは約0.15μ
m である。
【0013】本実施例では、nチャネルのMOSFET
を例に挙げてMOSFET10の構造を説明している
が、本発明は、pチャネルのMOSFETにも勿論のこ
ととして適用できる。pチャネルの場合には、シリコン
基板12がp型に代えてn型基板になり、LDD領域2
0、ソース22及びドレイン24が、それぞれ、n型か
らp型に変わる。また、本実施例のMOSFETのゲー
ト電極層は、ポリシリコンで形成されているが、ポリシ
リコンに代えてタングステン等の金属膜で形成してもよ
い。また、LDD構造がない場合も同様に適用可能であ
る。更には、ソース22、ドレイン24が対称な構造の
場合は、相互に入れ換えて良い。又、LDD領域20
A、Bについても同様である。
【0014】量子細線デバイスの製造方法の実施例 本実施例は、上述のMOSFETを例にした量子細線デ
バイスの本発明に係る製造方法の実施例である。 (1)Si3 4 膜のパターニング工程 先ず、シリコン基板12の(100)面上にSi3 4
膜を堆積する。次いで、ホトリソグラフィ法によりパタ
ーニングして、図2(a)に示すように、所定の幅(一
つのV字溝の幅で、約0.15μm )の帯条のマスク層
11と、マスク層11と同じ幅の帯状の(100)面の
露出面13を交互に備えた多条パターンを形成するよう
に、ホトリソグラフィ法によりSi3 4 膜をパターニ
ングする。 (2)第1の列のV字溝の形成工程 TMAH(Tetra Methyl Ammonium Hydride )やアルカ
リ性エッチング液等を使用して、多条パターン11をマ
スクにして面方位依存性の異方性エッチングを(10
0)面の露出面13に施して、図2(b)に示すよう
に、相互に交差する2個の(111)面14A、14B
を溝面として有するV字溝14の第1の列を形成する。 (3)SiO2 膜の成膜工程 次に、図2(c)に示すように、第1の列のV字溝14
の(111)面14A、14Bに熱酸化処理を施して、
エッチングマスク用のSiO2 膜17を成膜する。
【0015】(4)Si3 4 膜の除去工程 次いで、(図3(d)に示すように、Si3 4 膜11
を除去して、V字溝14の間に(100)面を露出させ
る。 (5)第2の列のV字溝の形成工程 続いて、SiO2 膜17をマスクとし、シリコン基板1
2の露出している(100)面19に、(2)第1の列
のV字溝の形成工程と同様にして、面方位依存性の異方
性エッチングを施して、第1の列のV字溝14にそれぞ
れ隣接して、相互に交差する2個の(111)面15
A、15Bを有する第2の列のV字溝15を形成する
(図3(e)参照)。 (6)SiO2 膜の除去工程 次いで、図3(f)に示すように、SiO2 膜17を除
去すると、相互に交差する2個の(111)面14A、
14B及び15A、15Bをそれぞれ有し、同じ断面形
状を有するV字溝14及び15が、シリコン基板12の
(100)面上に現れる。(111)面14A、14
B、15A及び15と(100)面との成す角度γは、
ほぼ54.7°であり、V字溝14を形成する2個の溝
面14A、14Bの成す谷の角度α、及び、一のV字溝
14の溝面14Bと隣のV字溝15の溝面15Aとが交
差して成す山の角度βは、それぞれ、ほぼ70.6°で
ある。V字溝の形成に際し、結晶方位によりエッチング
レートが異なる面方位依存性の異方性エッチングを適用
しているので、(111)面の溝面を有するV字溝が、
均一にかつ安定してシリコン基板の(100)面に形成
できる。
【0016】次いで、図4(g)に示すように、V字溝
14、15の溝面14A、14B、15A、15Bに熱
酸化処理を施し、ゲートSiO2 膜16を成膜し、その
上部にゲート電極層としてポリシリコン層18を成膜し
て、ゲート部を形成する。形成したゲート部に対してホ
トリソグラフィ法によりパターニングして、ソース領
域、ドレイン領域及びLDD領域のポリシリコン層18
を除去し、n型のLDD領域20A、20Bをインプラ
ンテーションによって形成する。続いて、Si3 4
らなるサイドウォール26を形成し、更に、インプラン
テーションによりソース22、ドレイン24のn++領
域を形成する。図1(b)の矢視I−Iのソース領域2
2での断面では、図4(h)に示すようなアレイ構造に
なっている。
【0017】
【発明の効果】本発明の構成によれば、相互に交差する
2個の(111)面を有する断面V字状の溝を複数本隣
接して平行に形成して、谷と山とを交互に配列したアレ
イ構造を、面方位依存性の異方性エッチングにより、シ
リコン基板の(100)面上に形成することにより、シ
リコン基板に量子細線構造を形成した量子細線デバイス
を実現している。本量子細線デバイスは、面方位依存性
の異方性エッチングを用いているので、(111)面が
それぞれ交差して形成する頂角ほぼ70.6°の山と底
角ほぼ70.6°の谷とを交互に配列したアレイ構造を
備えている。従って、本量子細線デバイスは、山の頂角
が90°である既知の量子細線構造に比べて、頂角が小
さいので、電界集中が起こり易く、サブスレッシュホー
ルドスイングが、64mV/decadeより小さく、キャリ
アの集中により移動度も上がり、高速動作が可能なトラ
ンジスタを実現できる。また、面方位依存性の異方性エ
ッチングによりアレイ構造をシリコン基板上に形成して
いるので、従来の化合物半導体による量子細線デバイス
に比べて、山と谷とを交互配列した結晶性の良好なアレ
インチャネル部を安定して、かつ均一に形成できる。ま
た、本発明方法は、シリコン半導体装置用の製造装置及
び製造技術を適用しているので、化合物半導体による量
子細線デバイス製造に比べて、経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)は本実施例の量子細線構造を有する
MOSFETのゲートから下部の断面構造であって、ソ
ース領域及びドレイン領域を結ぶ方向に直交する方向に
沿った断面の模式図であり、図1(b)は本実施例の量
子細線構造を斜め上から立体的に見た斜視図である。
【図2】図2(a)から(c)は、それぞれ、本発明に
係る量子細線デバイスの工程毎の基板断面図である。
【図3】図3(d)から(f)は、それぞれ、図2
(c)に続く、本発明に係る量子細線デバイスの工程毎
の基板断面図である。
【図4】図4(g)は、図3(f)に続く、本発明に係
る量子細線デバイスの工程の基板断面図、及び、図4
(h)は、図1(b)の矢視I−Iでの基板断面図であ
る。
【符号の説明】
10……本実施例のMOSFET、11……マスク層、
12……p型シリコン基板、13……露出した(10
0)面、14……V字溝、14A、14B……V字溝の
溝面、15……V字溝、15A、15B……V字溝の溝
面、16……SiO2 膜、17……SiO2 膜、18…
…ポリシリコン層、19……露出した(100)面、2
0……LDD領域、22……ソース領域、24……ドレ
イン領域、26……サイドウォール。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基板の(100)面上に、相互
    に交差する2個の(111)面を有する断面V字状の溝
    を複数本隣接して平行に形成し、谷と山とを交互に配列
    したアレイ構造と、 アレイ構造上に、順次、成膜された絶縁膜及びゲート電
    極層とを備えていることを特徴とする量子細線デバイ
    ス。
  2. 【請求項2】 一の溝を形成する2個の溝面の成す谷の
    角度、及び、一の溝の溝面と隣の溝の溝面とが交差して
    成す山の角度が、それぞれ、66°〜76°の範囲にあ
    り、一の溝の溝面と(100)面とが成す角度が50°
    〜60°の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載
    の量子細線デバイス。
  3. 【請求項3】 一の溝を形成する2個の溝面の成す谷の
    角度、及び、一の溝の溝面と隣の溝の溝面とが交差して
    成す山の角度が、それぞれ、69°〜73°の範囲にあ
    り、一の溝の溝面と(100)面とが成す角度が52°
    〜58°の範囲にあることを特徴とする請求項2に記載
    の量子細線デバイス。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の量子細線デバイスを製
    造する方法であって、 所定間隔で相互に平行に形成された多条パターンのマス
    クを備えたシリコン基板の(100)面上に、多条パタ
    ーンをマスクにして面方位依存性の異方性エッチングを
    施してV字状の溝を露出した(100)面にエッチング
    し、V字状の溝のアレイ構造を形成することを特徴とす
    る量子細線デバイスの製造方法。
  5. 【請求項5】 多条パターン形成用マスク層をシリコン
    基板の(100)面上に成膜する工程と、 V字状の溝の溝幅と同じ幅の帯条のマスク層及び(10
    0)面の帯状の露出面を交互に備えた多条パターンを形
    成するように、マスク層をホトリソグラフィ法によりパ
    ターニングする工程と、 多条パターンをマスクとして使用して、シリコン基板の
    露出した(100)面に面方位依存性の異方性エッチン
    グを施して、相互に交差する2個の(111)面を有す
    るV字状の溝の第1の列を形成する工程と、 第1の列のV字状の溝の(111)面に熱酸化処理を施
    して絶縁膜を成膜する工程と、 マスク層を除去してシリコン基板の(100)面を露出
    させる工程と、 次いで、成膜した絶縁膜をマスクにして、露出している
    シリコン基板の(100)面に面方位依存性の異方性エ
    ッチングを施して、相互に交差する2個の(111)面
    を有するV字状の溝を第1の列のV字状の溝にそれぞれ
    隣接して形成する工程と、 第1の列のV字状の溝の(111)面から絶縁膜を除去
    する工程と、 全てのV字状の溝の(111)面に熱酸化処理を施して
    絶縁膜を形成し、その上にゲート電極層を形成する工程
    とを備えることを特徴とする請求項4に記載の量子細線
    デバイスの製造方法。
  6. 【請求項6】 面方位依存性の異方性エッチングでは、
    TMAH(Tetra Methyl Ammonium Hydride )を含むア
    ルカリ性エッチング液を使用することを特徴とする請求
    項5に記載の量子細線デバイスの製造方法。
  7. 【請求項7】 多条パターン形成用マスク層がSi3
    4 膜であることを特徴とする請求項5又は6に記載の量
    子細線デバイスの製造方法。
JP23481796A 1996-09-05 1996-09-05 量子細線デバイス及びその製造方法 Pending JPH1079504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23481796A JPH1079504A (ja) 1996-09-05 1996-09-05 量子細線デバイス及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23481796A JPH1079504A (ja) 1996-09-05 1996-09-05 量子細線デバイス及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1079504A true JPH1079504A (ja) 1998-03-24

Family

ID=16976857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23481796A Pending JPH1079504A (ja) 1996-09-05 1996-09-05 量子細線デバイス及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1079504A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008131032A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 立体的形状の活性領域を含むcmos構造体
US8013320B2 (en) * 2006-03-03 2011-09-06 Panasonic Corporation Nitride semiconductor device and method for fabricating the same
CN103080649A (zh) * 2010-06-02 2013-05-01 Ifp新能源公司 用于化学回路燃烧回路的颗粒分离装置
WO2015008548A1 (ja) * 2013-07-16 2015-01-22 株式会社 東芝 半導体装置の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8013320B2 (en) * 2006-03-03 2011-09-06 Panasonic Corporation Nitride semiconductor device and method for fabricating the same
JP2008131032A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 立体的形状の活性領域を含むcmos構造体
CN103080649A (zh) * 2010-06-02 2013-05-01 Ifp新能源公司 用于化学回路燃烧回路的颗粒分离装置
AU2011260164B2 (en) * 2010-06-02 2016-06-09 IFP Energies Nouvelles Particle separation device for chemical looping combustion loop
WO2015008548A1 (ja) * 2013-07-16 2015-01-22 株式会社 東芝 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9917200B2 (en) Nanowire transistor structures with merged source/drain regions using auxiliary pillars
JP2986373B2 (ja) ダブルゲートmosfetおよびその製造方法
DE102012217491B4 (de) Transistor, verfahren zur herstellung eines transistors und verfahren zurverringerung der parasitären kapazität in einem multi-gate-feldeffekttransistor
US20160190317A1 (en) Hetero-channel finfet
US9449820B2 (en) Epitaxial growth techniques for reducing nanowire dimension and pitch
WO2019095874A1 (zh) 场效应晶体管结构及其制备方法
US20180219026A1 (en) Structure and method to form defect free high-mobility semiconductor fins on insulator
US9455347B1 (en) Mandrel removal last in lateral semiconductor growth and structure for same
JPS63263766A (ja) バイポーラ・トランジスタ・デバイスの製造方法
US20070063221A1 (en) Method and structure using a pure silicon dioxide hardmask for gate patterning for strained silicon MOS transistors
US11271091B2 (en) Fin structure for vertical field effect transistor having two-dimensional shape in plan view
JPH1079504A (ja) 量子細線デバイス及びその製造方法
US9754969B2 (en) Dual-material mandrel for epitaxial crystal growth on silicon
JP2741659B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS62232142A (ja) 半酸化物分離デバイスを製作するための方法
JPH09191104A (ja) 単一電子素子
US10734518B2 (en) Substantially defect free relaxed heterogeneous semiconductor fins on bulk substrates
EP4297095A1 (en) Multifaceted semicondcutor device for a gate-all-around integrated device
JPH05190854A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005085777A (ja) 半導体微細構造の製造方法および半導体デバイス
JPH05343687A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH0240924A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS595645A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0832062A (ja) 量子細線デバイスの形成方法
JPS62195146A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061017

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061208

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070403

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02