JPH1079416A - 半導体ウェーハ用載置ステージ - Google Patents

半導体ウェーハ用載置ステージ

Info

Publication number
JPH1079416A
JPH1079416A JP10967997A JP10967997A JPH1079416A JP H1079416 A JPH1079416 A JP H1079416A JP 10967997 A JP10967997 A JP 10967997A JP 10967997 A JP10967997 A JP 10967997A JP H1079416 A JPH1079416 A JP H1079416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
stage
mounting
size
placement surfaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10967997A
Other languages
English (en)
Inventor
Koshoku Kin
光 植 金
Soho Sai
相 奉 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1079416A publication Critical patent/JPH1079416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウェーハの曲り変形を生じさせることなくウ
ェーハを安定して支持することが可能な半導体ウェーハ
用載置ステージを提供する。 【解決手段】 ステージ11の上面に3つの載置面12
を突出形成して、半導体ウェーハ13を3点で支持す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウェーハを
載置するためのステージに関し、より詳細には、ウェー
ハに特定の工程を施したり、ウェーハの位置を整列させ
る際に、ウェーハを安定して支持するためのステージに
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体デバイスの製造工程に用
いられるすべての設備は、ウェーハを載せて置くための
ステージを備えている。このようなステージは、ウェー
ハの中心を安定して支持するために、ウェーハと同じ大
きさまたはウェーハを支持することが可能な大きさを有
する1つの載置面を備えている。
【0003】すなわち、図3及び図4に示すように、ス
テージ1の上面に1つの載置面2が突出して形成されて
おり、この載置面2は、少なくともウェーハ3より小さ
な大きさを有し、ウェーハ3の中心を支持する。なお、
載置面2は、ウェーハ3との接触面積を最小限にするた
めにできるだけ小さくして、ウェーハ3の後面の縁部に
おける汚染の発生を減少させるようになっている。
【0004】しかしながら、ウェーハ3が例えば12イ
ンチほどの大きさに大口径化すると、既存の載置面2で
はウェーハ3を安定して支持することができないという
問題があった。また、載置面2がウェーハ3の中心を支
持しているので、ウェーハ3の縁部が曲り変形して、不
良を生じさせるという問題があった。
【0005】一方、ウェーハ3のサイズの増大に伴って
ステージ1の載置面2の大きさを相対的に広く形成した
場合には、ウェーハ3を安定して支持し、ウェーハ3の
曲りを防止することは可能となるが、ウェーハ3との接
触面積が増加して、ウェーハ3の汚染発生率が増加する
という欠点がある。また、ステージ1を駆動するのに更
なる負荷が加重されるので、より大きな容量の動力源が
必要となるという問題もあった。さらに、ステージ1の
載置面2が広くなるに伴って、ウェーハ3をステージ1
にローディングしまたステージ1からアンローディング
するロボットのチャック4のサイズも大きくなって、そ
の駆動手段に対して更なる負荷がかかるという問題があ
った。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、前
記のような問題点を解決するためになされたものであっ
て、その目的は、ウェーハとの接触面積を減少させなが
ら、ウェーハを安定して支持するようにして、ウェーハ
の汚染を減少させるとともにウェーハの曲り変形を防止
することが可能な半導体ウェーハ用載置ステージを提供
することにある。
【0007】本発明の他の目的は、ウェーハの載置面の
大きさとウェーハローディング用チャックの大きさを減
少させて、駆動時に既存の動力源でも無理なく動作させ
ることが可能な半導体ウェーハ用載置ステージを提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の半導体ウェーハ用載置ステージは、半導体
デバイスの製造装置に設置されて、ウェーハを載置する
ための載置面を有する半導体ウェーハ用載置ステージに
おいて、前記載置面が複数形成され、少なくとも2ヶ所
でウェーハを支持するようにしたことを特徴とする。
【0009】前記ステージの上面に正三角形の3つの点
に対応する位置に3つの載置面を配置して、ウェーハを
3点で支持することが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明による半導体ウェー
ハ用載置ステージの実施形態について添付の図面を参照
しながら詳細に説明する。
【0011】図1及び図2は、それぞれ、本発明による
好ましい半導体ウェーハ用載置ステージを示す正面図及
び平面図である。図1及び図2に示すように、ステージ
11の上面には3つの円筒形状の載置面12が突出形成
されている。この3つの載置面12は、図2の平面図に
示すように、仮想の正三角形の3つの点の位置に配置さ
れ、ウェーハ13の底面を3点で安定して支持するよう
になっている。
【0012】ここで、載置面12の断面形状は円形とす
ることが好ましい。ウェーハ13を3点で支持している
ので、載置面12のサイズを小さく形成することがで
き、ウェーハ13の大きさによって載置面12間の距離
を最も安定して支持することができるように設定するこ
とができる。
【0013】このように構成されたステージ11によれ
ば、ウェーハ13を3つの載置面12によって正三角形
の3点の位置で支持するようになっているので、ウェー
ハ13の縁部における曲り変形を生じさせることなくウ
ェーハ13を安定して支持することができる。また、ウ
ェーハ13を3点で支持することにより、載置面12の
サイズを小さく形成することができ、これによってウェ
ーハ13との接触面積を小さくして、ウェーハ13と載
置面12との接触に起因する汚染を減少させることがで
きる。
【0014】また、載置面12のサイズが小さく、ステ
ージ11の重量が全体として減少するので、ステージ1
1を駆動するための動力源の容量を高めることなくその
動作を無理なく行わしめることができる。さらに、ウェ
ーハ13を載置面12にローディングしまた載置面12
からアンローディングさせるロボットのチャック14
は、2つの載置面12の間から進入してウェーハ13の
中央部を支持することができるので、最小面積を有する
チャック14によってウェーハ13のローディング及び
アンローディングが可能となるとともに、チャック14
のサイズが小さくなって、その駆動動作も円滑になる。
【0015】
【発明の効果】以上のように構成された本発明による半
導体ウェーハ用載置ステージによれば、ウェーハの曲り
変形を生じさせることなくウェーハを安定して支持する
ことができるとともに、ウェーハとの接触面積を減少さ
せて汚染の発生を減少させることができ、また、ステー
ジ及びチャックのサイズの減少に伴ってそれらを駆動す
る駆動手段の負担を軽くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体ウェーハ用載置ステージの
正面図であって、ステージ上にウェーハが載置された状
態を示す。
【図2】本発明による半導体ウェーハ用載置ステージの
平面図であって、ステージ上にウェーハが載置された状
態を示す。
【図3】従来の半導体ウェーハ用載置ステージの正面図
であって、ステージ上にウェーハが載置された状態を示
す。
【図4】従来の半導体ウェーハ用載置ステージの平面図
であって、ステージ上にウェーハが載置された状態を示
す。
【符号の説明】
11 ステージ 12 載置面 13 ウェーハ 14 チャック

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体デバイスの製造装置に設置され
    て、ウェーハを載置するための載置面を有する半導体ウ
    ェーハ用載置ステージにおいて、前記載置面が複数形成
    され、少なくとも2ヶ所でウェーハを支持するようにし
    たことを特徴とする半導体ウェーハ用載置ステージ。
  2. 【請求項2】 前記ステージの上面に正三角形の3つの
    点に対応する位置に3つの載置面を配置して、ウェーハ
    を3点で支持するようにしたことを特徴とする請求項1
    記載の半導体ウェーハ用載置ステージ。
JP10967997A 1996-08-09 1997-04-25 半導体ウェーハ用載置ステージ Pending JPH1079416A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960033273A KR19980014338A (ko) 1996-08-09 1996-08-09 반도체 웨이퍼 안착용 스테이지(Stage)
KR1996-33273 1996-08-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1079416A true JPH1079416A (ja) 1998-03-24

Family

ID=19469260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10967997A Pending JPH1079416A (ja) 1996-08-09 1997-04-25 半導体ウェーハ用載置ステージ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH1079416A (ja)
KR (1) KR19980014338A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100689697B1 (ko) * 2001-03-09 2007-03-08 삼성전자주식회사 반도체 웨이퍼의 평탄화 장치용 이송 로봇의 위치교정지그와 교정방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100558473B1 (ko) * 2000-02-29 2006-03-07 삼성전자주식회사 웨이퍼 안착장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06302687A (ja) * 1993-04-15 1994-10-28 Sharp Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06302687A (ja) * 1993-04-15 1994-10-28 Sharp Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100689697B1 (ko) * 2001-03-09 2007-03-08 삼성전자주식회사 반도체 웨이퍼의 평탄화 장치용 이송 로봇의 위치교정지그와 교정방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980014338A (ko) 1998-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100491161B1 (ko) 반도체 제조장치
JPH1064982A (ja) 基板保持機構及び基板処理装置
JP3322912B2 (ja) ウエハボート回転装置及びこれを用いた熱処理装置
US8845262B2 (en) Substrate processing apparatus, substrate processing method and storage medium storing substrate processing program
JP2000237983A (ja) 基板チャック装置
JPH11251399A (ja) 基板処理装置
JPH081921B2 (ja) 半導体製造装置
JPH1079416A (ja) 半導体ウェーハ用載置ステージ
JPH11130254A (ja) 基板搬送カセット
JPS6317521A (ja) ウエ−ハボ−トの搬送方法
KR100358787B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
US7994067B2 (en) Semiconductor manufacturing equipment with an open-topped cassette apparatus
JP2001326267A (ja) 半導体加工装置
JP2691158B2 (ja) 基板移載装置
KR102470516B1 (ko) 플렉시블 자재의 비접촉 로딩시스템 및 로딩방법
KR100490053B1 (ko) 액정표시장치용글래스스테이지
JP2630366B2 (ja) 板状体の搬入搬出方法および搬入搬出装置
US20230108525A1 (en) Substrate transfer device
KR102315825B1 (ko) 스토커
CN114267619B (zh) 倾斜装置及晶圆片同侧倾斜方法
KR200152548Y1 (ko) 반도체 수직형 증착장비의 웨이퍼 로딩장치
JP2012074498A (ja) 基板処理装置及び基板搬送方法並びにその方法を実施するためのプログラムを記憶する記憶媒体
US6854948B1 (en) Stage with two substrate buffer station
JPH0834236B2 (ja) ウェハのロ−ディング装置
JP2913510B2 (ja) 搬送装置