JPH1077634A - 法面保護用ブロック - Google Patents

法面保護用ブロック

Info

Publication number
JPH1077634A
JPH1077634A JP23400196A JP23400196A JPH1077634A JP H1077634 A JPH1077634 A JP H1077634A JP 23400196 A JP23400196 A JP 23400196A JP 23400196 A JP23400196 A JP 23400196A JP H1077634 A JPH1077634 A JP H1077634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope protection
arm
protection block
cavity area
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23400196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2863737B2 (ja
Inventor
Manabu Murota
学 室田
Yasuyuki Ichinose
恭之 一之瀬
Matao Nagasawa
又夫 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurosawa Construction Co Ltd
Original Assignee
Kurosawa Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurosawa Construction Co Ltd filed Critical Kurosawa Construction Co Ltd
Priority to JP23400196A priority Critical patent/JP2863737B2/ja
Publication of JPH1077634A publication Critical patent/JPH1077634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863737B2 publication Critical patent/JP2863737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 法面保護用ブロックの取り扱いが簡単にでき
るとともに、法面に設置した法面保護用ブロックにおけ
るアンカー頭部の定着具が落石等によって破損又は脱落
しないようにすることである。 【解決手段】 鋼板で中空に形成された腕部2が十字状
に突出し、該腕部2の交差部における中心部には凹陥部
9が形成され、該凹陥部9には引張材を挿入する挿入筒
10が設けられ、該挿入筒10が放射状の補剛板11で
固定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は法面保護用ブロック
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、山間部にける道路の新設や、既設
道路の改良・拡幅工事などの計画・施工を行う場合、法
面を法面保護用ブロックで保護している。
【0003】この法面保護用ブロックはほとんどがコン
クリートブロックであるため取り扱いが容易でなかっ
た。
【0004】そこで、このような問題を解決するため
に、図9に示すような、鋼製でかつ中空の法面保護用ブ
ロック23が用いられるようになった。これは鋼製でか
つ中空であるため取り扱いが簡単で、しかも多少の凹凸
にも対応できるため法面24との間に隙間なく設置でき
るという利点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
法面保護用ブロックは、アンカー頭部が法面保護用ブロ
ックの上面から突出して定着されているため、アンカー
頭部の定着具が落石等で破損したり、あるいは脱落した
りすることがあった。
【0006】本発明は上記のような問題に鑑みてなされ
たものであり、その目的は、法面保護用ブロックの取り
扱いが簡単にできるとともに、法面に設置した法面保護
用ブロックのアンカー頭部における定着具が落石等によ
って破損又は脱落しないようにすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めの手段は、鋼板で中空に形成された腕部が十字状に突
出し、該腕部の交差部における中心部には凹陥部が形成
され、該凹陥部には引張材を挿入する挿入筒が設けら
れ、該挿入筒が放射状の補剛板で前記凹陥部に固定され
ている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、法面保護用ブロックの実施
の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は法面保
護用ブロックの水平断面図、図2は図1のA−A線断面
図、図3は図2のB−B線断面図、図4は同C−C線断
面図である。
【0009】法面保護用ブロック(以下ブロックとい
う)1は、鉄板で中空に形成された腕部2が十字状に交
差して形成されている。
【0010】前記腕部2は先細状でかつ先端にかけて漸
次低く形成され、長さ方向の中心部に設けた背板3と、
該背板3に交差して設けた補強板4とによって補強され
ている。また腕部2の先端には連結金具5が突設され、
隣接する法面保護用ブロックと連結できるようになって
いる。これら腕部2の交差部における中心部には筒体6
が、その上端部をブロック1の上面から突出させて設け
られている。
【0011】この筒体6の外周面には背板3と、腕部2
からの固定板7とが接続されて筒体6を強固に固定して
いる。また筒体6の内部には底板8が設けられて凹陥部
9を形成せしめ、該凹陥部9の中心部には引張材を挿入
する挿入筒10が設けられ、これが筒体6との間に放射
状に設けられた補剛板11で筒体6に固定されている。
このように挿入筒10及び底板8を固定板7及び補剛板
11で補強することにより凹陥部9が強化されて、アン
カー頭部を緊張定着せしめるに必要な強度を備えてい
る。
【0012】また、図6は法面12に設置したブロック
1をアンカー13で固定したものであり、アンカー頭部
14を凹陥部9内で定着している。これは、図7に示す
ように、挿入筒10に通した引張材15が緊張ジャッキ
で緊張され、その端部がアンカーヘッド16の楔17で
固定されてアンカーキャップ18で被覆されている。こ
のようにアンカー頭部14は凹陥部9内に定着されてい
るので落石等から保護される。
【0013】さらに、ブロック1は鋼板で中空に形成し
ているため取り扱い及び法面12への設置が簡単にでき
るとともに、法面における多少の凹凸にもモルタルやク
ッション材等を布設することなく容易に対応することが
できるので、法面との間に隙間をあけることがない。
【0014】図8は第2の実施例の形態を示したもので
あり、凹陥部9が蓋体19で閉塞された点を除いて前記
と同一の構成である。この蓋体19の内面には内蓋20
が設けられ、腕部2にパッキン21を介してボルト22
で固定されている。よって同図の(2)示すように、ア
ンカー頭部14が凹陥部9に定着されると、該凹陥部9
への土砂等の浸入が防げるのでアンカー定着後の管理を
適切に行うことができる。
【0015】
【発明の効果】挿入筒が放射状の補剛板で固定されて凹
陥部が強化されたことにより、該凹陥部内にアンカー頭
部を緊張定着することができる。
【0016】アンカー頭部の定着具が凹陥部に収納され
たことにより、落石等による破損又は脱落が防げる。
【0017】腕部が中空の先細状で、かつ先端部にかけ
て漸次低く形成されたことにより、ブロックが軽量化さ
れて取り扱いが簡単になる。また法面の多少の凹凸にも
容易に対応することができる。さらに腕部が長辺方向の
中心部に設けた背板と補強板とで補強されることにより
充分な強度を保持する。
【0018】蓋体により凹陥部への土砂等の浸入が防げ
るので、アンカー頭部における定着部の管理が適切に行
える。
【図面の簡単な説明】
【図1】ブロックの水平断面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図2のB−B線断面図である。
【図4】図2のC−C線断面図である。
【図5】(1)は凹陥部の断面図、(2)は(1)のD
−D線断面図である。
【図6】ブロックを法面に設置した断面図である。
【図7】アンカー頭部を設置した凹陥部の断面図であ
る。
【図8】(1)は蓋体を設けた凹陥部の断面図、(2)
は蓋体を設けた凹陥部にアンカー頭部を定着した断面図
である。
【図9】従来のブロックを法面に設置した断面図であ
る。
【符号の説明】
1、23 法面保護用ブロック 2 腕部 3 背板 4 補強板 5 連結金具 6 筒体 7 固定板 8 底板 9 凹陥部 10 挿入筒 11 補剛板 12、24 法面 13 アンカー 14 アンカー頭部 15 引張材 16 アンカーヘッド 17 楔 18 ヘッドキャップ 19 蓋体 20 内蓋 21 パッキン 22 ボルト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板で中空に形成された腕部が十字状に
    突出し、該腕部の交差部における中心部には凹陥部が形
    成され、該凹陥部には引張材を挿入する挿入筒が設けら
    れ、該挿入筒が放射状の補剛板で前記凹陥部に固定され
    ていることを特徴とする法面保護用ブロック。
  2. 【請求項2】 前記腕部は中空の先細状で、かつ先端部
    にかけて漸次低く形成され、長辺方向の中心部には背板
    が設けられ、該背板が補強板で補強されていることを特
    徴とする請求項1に記載の法面保護用ブロック。
  3. 【請求項3】 前記凹陥部は蓋体で閉塞されたことを特
    徴とする請求項1又は2に記載の法面保護用ブロック。
JP23400196A 1996-09-04 1996-09-04 法面保護用ブロック Expired - Lifetime JP2863737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23400196A JP2863737B2 (ja) 1996-09-04 1996-09-04 法面保護用ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23400196A JP2863737B2 (ja) 1996-09-04 1996-09-04 法面保護用ブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1077634A true JPH1077634A (ja) 1998-03-24
JP2863737B2 JP2863737B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=16964008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23400196A Expired - Lifetime JP2863737B2 (ja) 1996-09-04 1996-09-04 法面保護用ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2863737B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100773920B1 (ko) 2007-05-03 2007-11-07 주식회사 도담이앤씨 정착부 확공 및 고강도 강봉을 이용한 프리-텐션 쏘일네일링 시스템 및 이를 이용한 사면 안정보강 공법
JP2008025242A (ja) * 2006-07-22 2008-02-07 Okabe Co Ltd アンカー用受圧装置
JP2009041349A (ja) * 2007-08-11 2009-02-26 Okabe Co Ltd 法枠用交点ユニット
JP2009041348A (ja) * 2007-08-11 2009-02-26 Okabe Co Ltd アンカー用受圧装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025242A (ja) * 2006-07-22 2008-02-07 Okabe Co Ltd アンカー用受圧装置
KR100773920B1 (ko) 2007-05-03 2007-11-07 주식회사 도담이앤씨 정착부 확공 및 고강도 강봉을 이용한 프리-텐션 쏘일네일링 시스템 및 이를 이용한 사면 안정보강 공법
JP2009041349A (ja) * 2007-08-11 2009-02-26 Okabe Co Ltd 法枠用交点ユニット
JP2009041348A (ja) * 2007-08-11 2009-02-26 Okabe Co Ltd アンカー用受圧装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2863737B2 (ja) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2992252B2 (ja) グラウンドアンカーの頭部の定着装置
US7032354B2 (en) Sandwich erection lift anchor with welding plate assembly
US4916874A (en) Apparatus and method for reinforcing a concrete block wall
JPH1077634A (ja) 法面保護用ブロック
JPH0220769B2 (ja)
JPH05118036A (ja) 腹起こし材
JPH1018424A (ja) 鉄骨柱等の柱脚部の根巻き型補強構造
JP3176332B2 (ja) 基礎杭の基礎定着工法に用いる杭定着体
JPH0693628A (ja) 溝、洞道等のケーブル敷設路の補強構造
JP3113634B2 (ja) 法面保護用ブロック
JP3252251B2 (ja) L形擁壁の構築工法
JPH04128424A (ja) アンカー支持梁の施工方法
JP3804443B2 (ja) 基礎杭頭部の接合構造
CN221052363U (zh) 连接结构及桥梁
JPH0349199Y2 (ja)
JPS621310Y2 (ja)
CN218580705U (zh) 一种新型球墨弹簧井盖
CN213269006U (zh) T形锚固件锚固预留盒
JPH11152755A (ja) コンクリート基礎の補強構造及びアンカーボルト
JP2006138096A (ja) 杭頭部の接合構造およびその施工方法
JP2772267B2 (ja) グラウンドアンカー工法およびその受圧板
JP2000045295A (ja) 既設杭混在型杭基礎構造と施工方法
JP3622385B2 (ja) 杭構造
JP2887134B1 (ja) 法枠用鉄骨コンクリートブロック
JP2948203B1 (ja) 中掘根固め工法用の杭先端の構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111211

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term