JPH1075547A - ピストンポンプおよびピストンポンプ駆動用の電動モータの組付け方法 - Google Patents

ピストンポンプおよびピストンポンプ駆動用の電動モータの組付け方法

Info

Publication number
JPH1075547A
JPH1075547A JP9167970A JP16797097A JPH1075547A JP H1075547 A JPH1075547 A JP H1075547A JP 9167970 A JP9167970 A JP 9167970A JP 16797097 A JP16797097 A JP 16797097A JP H1075547 A JPH1075547 A JP H1075547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
pump housing
yoke
jig
armature shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9167970A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Iwata
正人 岩田
Hiroshi Hagiwara
萩原  浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corp filed Critical Mitsuba Corp
Priority to JP9167970A priority Critical patent/JPH1075547A/ja
Priority to CA002207858A priority patent/CA2207858A1/en
Priority to DE19727231A priority patent/DE19727231A1/de
Priority to US08/884,471 priority patent/US5854522A/en
Publication of JPH1075547A publication Critical patent/JPH1075547A/ja
Priority to US09/119,580 priority patent/US6182350B1/en
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4018Pump units characterised by their drive mechanisms
    • B60T8/4022Pump units driven by an individual electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/02Arrangements of pumps or compressors, or control devices therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/16Centering rotors within the stator; Balancing rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/083Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • Y10T29/49012Rotor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ピストンポンプからの荷重がアーマチュアシ
ャフトに対してラジアル方向に作用するものにおいて、
アーマチュアシャフトのアキシャル方向、ラジアル方向
の振れをなくす。 【解決手段】 第一軸受9の外輪9bをヨーク2に嵌合
組付けし、第二軸受11の外輪11bをポンプハウジン
グ3にそれぞれ圧入組付けした状態で、アーマチュアシ
ャフト4の一端側を第一軸受内輪9aに、他端側を第二
軸受内輪11aに圧入取付けした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両のアンチロッ
クブレーキ装置等に用いられるピストンポンプ駆動用の
電動モータの技術分野に属するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種ピストンポンプ駆動用の
電動モータのなかには、例えばアンチロックブレーキ装
置に用いられるもののように、モータ駆動に伴いピスト
ンをアーマチュアシャフトに対してラジアル方向に往復
移動させるようにしたものがあるが、この様なものとし
て例えば、特開平2−207184号公報に示されるよ
うなものが知られている。そしてこのものは、アーマチ
ュアシャフトの軸受支持を、ピストン側に連結される偏
芯カムの両側に配設される一対の軸受で行うように構成
すると共に、アーマチュアシャフトを前記一対の軸受の
内輪に圧入組込みしているが、この場合、アーマチュア
シャフトは各軸受に対して芯出しされた状態で圧入され
る。ところがこの軸受の外輪をさらにポンプハウジング
側に圧入取付けされる構成にするとラジアル方向の自由
度がなくなって、両軸受に芯ズレがあった場合、アーマ
チュアシャフトの圧入が事実上できないことになる。そ
こで軸受は、ポンプハウジングに軽く挿入される構成と
してラジアル方向に僅かでは有るが自由度を確保したも
のとし、これによって芯ズレを吸収するように配慮して
いる。ところがこのものでは、前記ラジアル方向に移動
するピストンからの荷重を受けることにより軸受がラジ
アル方向に振れて騒音発生やポンプ性能を低下させる要
因となる許りでなく、軽挿入された軸受がアキシャル方
向に移動しないよう止め部材が別途必要になって部品点
数が多く組付けも複雑になる等の問題がある。また、両
軸受を組み付けるための治具をセットするためのスペー
スを、ピストンポンプ構成部材の配設スペースとは別に
ポンプハウジングに設ける必要があるため、その分、ピ
ストンポンプ構成部材の配設スペースが狭くなってポン
プハウジングにおけるピストンポンプ構成部材のレイア
ウト性が損なわれるという問題もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、特開平7−1
84344号公報に示される如く、軸受外輪およびポン
プハウジングの軸受外輪が挿入する部位に溝を設け、該
溝に樹脂剤をインサートして軸受のアキシャル方向、ラ
ジアル方向の移動を規制するようにしたものが提唱され
る。ところがこのものでは、樹脂剤の耐久性が問題で、
長期の使用に伴う樹脂剤の劣化等により軸受が軽挿入状
態に戻ってしまう惧れがあるうえ、溝に樹脂剤をインサ
ートする工程が必要で作業性が低下するという問題があ
り、ここに本発明が解決しようとする課題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の如き実
情に鑑み、これらの課題を解決することを目的として創
作されたものであって、ピストンポンプ側からの荷重が
アーマチュアシャフトに対してラジアル方向に作用する
ピストンポンプ駆動用の電動モータにおいて、該電動モ
ータのアーマチュアシャフト一端側をヨークに第一軸受
を介して軸支し、他端側をポンプハウジングに第二軸受
を介して軸支するにあたり、前記第一軸受の外輪をヨー
クに取付け、第二軸受の外輪をポンプハウジングに圧入
取付けした状態で、アーマチュアシャフト一端側を第一
軸受の内輪に、他端側を第二軸受の内輪にそれぞれ圧入
取付けしたものである。そして、この様にすることによ
り、ピストンポンプからのラジアル方向の荷重がアーマ
チュアシャフトに作用しても、アーマチュアシャフトを
軸支する軸受がアキシャル方向、ラジアル方向に振れて
しまうことが無く、騒音発生を抑制できると共に、ポン
プ性能の向上に貢献できる。また本発明は、電動モータ
のアーマチュアシャフト一端側をヨークに第一軸受を介
して軸支し、他端側をポンプハウジングに第二軸受を介
して軸支し、第二軸受取付け部位より突出したシャフト
先端部を偏芯出力軸部とし、該偏芯出力軸部に、第二軸
受よりも小径で、ピストンポンプ駆動用となる第三軸受
を取付けてなるピストンポンプにおいて、前記ポンプハ
ウジングには、第二軸受が嵌合支持される第二軸受支持
部と、該第二軸受支持部より小径で、かつ第三軸受が遊
嵌状に嵌合する第三軸受遊嵌部と、該軸受嵌合溝部より
小径で、第三軸受を仮保持状に支持する仮保持部と、該
仮保持部より小径で、仮保持部に仮保持された第三軸受
の内輪をポンプハウジング他側面から押圧して偏芯出力
軸部に圧入するための治具をヨーク取付け側とは反対側
の面から挿通するための挿通孔とが順次形成される内筒
部が穿設してあるものである。そしてこの様にすること
により、ピストンハウジングには、第三軸受を他側から
一側に入れるべく第三軸受の外径に対応した貫通孔では
なく、第三軸受の内輪を押圧するための治具を通す小さ
い貫通孔を穿設すればよいことになって、ヨーク組付け
側の反対側から第三軸受を組込むことができないが、そ
の分、ポンプハウジングに内装されるピストンポンプ構
成部材のレイアウト性が向上するという利点がある。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図面において、1はアンチロック
ブレーキ装置用の電動モータであって、該電動モータ1
は、後述するように一端側がヨーク2に他端側がポンプ
ハウジング3に回動自在に支持されるアーマチュアシャ
フト4、該アーマチュアシャフト4に一体的に取付けら
れるアーマチュアコア5およびコンミテータ6、該コン
ミテータ6に摺接するブラシ7、前記ヨーク2の内周面
部に止着される永久磁石8等の部材から構成されている
こと等の基本的構成は従来通りである。
【0006】前記ヨーク2は有底筒形状をしているが、
その底面部2aには小径の底筒部2bが形成されてお
り、該底筒部2bの内周部に第一軸受9を介して前記ア
ーマチュアシャフト4の一端側が回動自在に軸承されて
いる。さらに底筒部2bの底部には、前記第一軸受9の
内径よりも大径の治具挿入用孔2cが開設されている
が、この底筒部2bへの第一軸受9およびアーマチュア
シャフト4の組付けについては後述する。
【0007】一方、前記ヨーク2の開口側にはポンプハ
ウジング3が一体的に組み付けられているが、該ポンプ
ハウジング3には、前記アーマチュアシャフト4の軸芯
αと同軸上となる部位に中空貫通状の内筒部3aが形成
されており、該内筒部3a内に前記アーマチュアシャフ
ト4の他端側が突出している。そして、このアーマチュ
アシャフト4の他端側は、第二軸受11を介してポンプ
ハウジング3に回動自在に軸承されているが、該内筒部
3aへの第二軸受11およびアーマチュアシャフト4の
組付けについては後述する。
【0008】また、前記ポンプハウジング3には、コン
ロッド、ピストン、シリンダ(何れも図示せず)等のア
ンチロックブレーキ装置用のピストンポンプを構成する
各種ポンプ側部材が内装されている。つまり、前記ポン
プハウジング内筒部3a内に突出するアーマチュアシャ
フト4他端側の第二軸受11取付け部位よりも突出先端
側には、軸芯βがアーマチュアシャフト4の軸芯αに対
して偏芯した小径の偏芯出力軸部4aが形成されている
が、該偏芯出力軸部4aには、第三軸受12を介して前
記コンロッドの基端部が取り付けられている。さらに該
コンロッドの先端部にはピストンが接続されており、そ
して、アーマチュアシャフト4の回転に伴いピストンが
シリンダ内をアーマチュアシャフト4に対してラジアル
方向に往復移動することによりポンプ駆動が成されてブ
レーキオイルが圧送される構成となっている。
【0009】次に、電動モータ1の組み付け手順の第一
の実施の形態について図3〜図5に基づいて説明する
と、前記ポンプハウジング内筒部3aは、ヨーク2側位
置に第二軸受11を圧入状に嵌合支持する第二軸受支持
部3b、該支持部3bの筒奥側に隣接するように形成さ
れ、前記第三軸受12が遊嵌状に嵌合する第三軸受遊嵌
部3f、該遊嵌部3fの筒奥側に隣接するようにして後
述する治具がヨーク2が組付けられるとは逆側から挿通
される挿通孔3gが形成されている。そして、第二軸受
支持3bに、第二軸受11の外輪11bを圧入取付け
し、次いでポンプハウジング3のヨーク組付け側面部
に、ブラシ7が組込まれたベースユニット13を取付け
る。そして、このものの第二軸受11の内輪11aに、
アーマチュアシャフト4、アーマチュアコア5、コンミ
テータ6等が一体的に組み付けられたアーマチュアアッ
シー14のアーマチュアシャフト4の他端側を、挿通孔
3g側から挿通された治具A、B、Cを用いて圧入する
(図3参照)。ここで治具Aは、ポンプハウジング内筒
部3aのヨーク組付け側とは反対側から挿入されて、第
二軸受11の内輪11aを支持するための治具であり、
治具Bは、アーマチュアシャフト4の一端側を押圧する
ための治具、また治具Cは、アーマチュアシャフト4の
他端側を第二軸受内輪11aに挿入ガイドするための治
具である。
【0010】さらに、ヨーク2の内周面部に予め永久磁
石8が止着されたヨークユニット15のヨーク底筒部2
bの内周面部に、第一軸受9の外輪9bを中間嵌め(軽
圧入)あるいは隙間嵌めで取付ける。さらに、底筒部2
bの開口側縁部をコーキング2dして第一軸受外輪9b
の移動を規制する。因みに、移動規制がなされる圧入取
付けをした場合にはコーキング処理の必要はない。
【0011】次いで、前記第一軸受外輪9bが嵌入組み
込みされたヨークユニット15の第一軸受9の内輪9a
を、前記ポンプハウジング3にアーマチュアアッシー1
4を組み付けたもののアーマチュアシャフト4の一端側
に、治具D、Eを用いて圧入する(図4参照)。ここで
治具Dは、アーマチュアシャフト4の他端側およびポン
プハウジング3を支持するための治具であり、また治具
Eは、ヨーク2の治具挿入用孔2cから挿入されて第一
軸受内輪9aを押圧するための治具であるが、該治具E
により第一軸受内輪9aを押圧してアーマチュアシャフ
ト4の一端側に圧入するときの圧入荷重は、第一軸受9
の許容アキシャル荷重以下で且つ第一軸受内輪9aの圧
入荷重以上に設定されている。そしてこの圧入は、ヨー
ク2の開口側端面がポンプハウジング3のヨーク組付け
側面部に形成される嵌合溝部3cの溝底面に突き当たり
定圧に達するまで行うが、該定圧は、第一軸受9の許容
アキシャル荷重以下で且つ第一軸受内輪9aの圧入荷重
以上に設定されている。
【0012】ここで、前記ポンプハウジング3に形成さ
れる嵌合溝部3cは、ヨーク2の開口側端部が遊嵌状に
インロー嵌合する設定となっており、これによってヨー
ク2に圧入される第一軸受9とポンプハウジング3に圧
入される第二軸受11とのあいだに芯ズレが有ったとし
ても、該芯ズレをインロー嵌合部で吸収できる構成とな
っている。
【0013】次いで、前記ヨークユニット15が組み付
けられたときの偏芯出力軸部4aは第三軸受遊嵌部3f
位置に位置するが、この偏芯出力軸部4aに、挿通孔3
g側から挿通した第三軸受12を、同じく挿通孔3g側
から挿通した治具G、J、Kを用いて圧入する(図5参
照)。ここで治具Gはアーマチュアシャフト4の一端側
を押圧するための治具、治具Jは第三軸受12を支持す
るための治具、治具Kは第三軸受12の内輪12aを偏
芯出力部4aに挿入ガイドするための治具である。
【0014】さらに、前記第三軸受12の圧入後、ヨー
ク2の底面部2a側から挿入したスルーボルト16を、
ポンプハウジング3に形成される螺子孔3dに螺入して
緊締することにより、ヨーク2とポンプハウジング3と
が一体的に固定されるようになっている。尚、図中、1
7はブラシ7に給電すべく外部電源側に電気的に接続さ
れるカプラ、18は電動モータ1を防水すべくヨーク2
の全体を被覆する樹脂製の防水カバー、19はポンプハ
ウジング内筒部3aの挿通孔3g部位を塞ぐため螺装組
付けされるシール材である。
【0015】叙述の如く構成されたものにおいて、電動
モータ1のアーマチュアシャフト4は、一端側が第一軸
受9を介してヨーク2側に、他端側が第二軸受11を介
してポンプハウジング3側にそれぞれ回動自在に軸承さ
れるが、この場合、第一軸受9は、内輪9aがアーマチ
ュアシャフト4一端側に、外輪9bがヨーク底筒部2b
にそれぞれ嵌入取付けされ、また第二軸受11は、内輪
11aがアーマチュアシャフト4他端側に、外輪11b
がポンプハウジング第二軸受支持部3bにそれぞれ圧入
取付けされることになり、そして、両軸受9、11間に
芯ズレがあった場合の該芯ズレの吸収は、ヨーク2とポ
ンプハウジング3とのインロー嵌合部において成される
ことになる。
【0016】この結果、第一軸受9の内輪9aと第二軸
受11の内外輪11a、11bが共に圧入取付けされる
ことになって、モータ駆動に基づくピストンの往復移動
によりアーマチュアシャフト4にラジアル方向の荷重が
働いても、従来の軸受がラジアル方向に自由度を有する
状態で取り付けられたもの、あるいは樹脂剤により軸受
のアキシャル、ラジカル方向の移動規制を行うものにお
いて樹脂剤が劣化した場合のように、軸受9、11がア
キシャル方向、ラジアル方向に振れてしまうことが無
く、騒音発生を抑制できると共に、ポンプ性能の向上に
貢献できる。さらに、前記従来のもののように軸受9、
11のアキシャル方向の移動規制を行うための止め部材
が必要であったり、樹脂剤をインサートする工程が必要
であったりすることがなく、部品点数の削減化、工程の
減少に寄与できる。
【0017】尚、本実施の形態は上記第一の実施の形態
に限定されないことは勿論であって、本実施の形態にお
いては、第一軸受外輪9bは、ヨーク底筒部2bに軽圧
入される中間ばめ、あるいはスルー状態で嵌め合う隙間
嵌め状態の設定としたが、移動規制(回動規制)が完全
になされる圧入嵌めとすることもできる。そして本実施
の形態のように中間嵌めあるいは隙間嵌めとしても、第
一軸受9は、ピストンポンプからのラジアル方向の荷重
が作用するアーマチュアシャフト4他端側を支持するも
のではなく、反対側のアーマチュアシャフト4一端側を
支持するものであるため、別段問題はない。むしろ、圧
入する場合に比して組付け加工性の簡略化が計れるとい
う利点がある。
【0018】また、図6〜図8に示す第二の実施の形態
のような手順で組付けることもできる。この第二の実施
の形態のものでは、ポンプハウジング内筒部3aのヨー
ク組付け側の反対側が細径に形成されていて、ポンプハ
ウジング3に内装されるピストンポンプ構成部材のレイ
アウト性が向上するように配慮されており、このため、
ヨーク組付け側の反対側から第三軸受12を組込むこと
ができない構成となっている。つまり、このものでは、
ポンプハウジング3の内筒部3aは、ヨーク2側からそ
の反対側にかけて、最も大径となる第二軸受支持部3
b、次に大径で第三軸受12が遊嵌する第三軸受遊嵌部
3f、これよりも小径で第三軸受12およびスペーサ2
0をそれぞれ仮保持状に保持するための仮保持3e、最
も小径で、第三軸受12の内輪を押圧するための治具T
が挿通する挿通孔3gが順次隣接する状態で設けられて
いる。そしてまず、第三軸受12およびスペーサ20
を、内筒部3aの第二軸受支持部3b側から挿入して仮
保持部3eに仮保持状に組込む。ここで、スペーサ20
の幅(厚さ)は、電動モータ1組付け後における第二、
第三両軸受11、12間の軸方向の距離と等しくなるよ
うに設定されている。また仮保持部3eは、偏芯出力軸
部4aの偏芯に対応して偏芯しており、後述の治具Uが
偏芯状態で仮保持される第三軸受12およびスペーサ2
0に対応している。
【0019】次いで、前記第三軸受12およびスペーサ
20を仮組込みしたポンプハウジング内筒部3aの第二
軸受支持部3bに、治具Q、Rを用いて第二軸受外輪1
1bを圧入取付けし(図6参照)、その後、ベースユニ
ット13を取付ける。ここで、治具Qはポンプハウジン
グ3を支持するための治具、治具Rは第二軸受外輪11
bを押圧するための治具である。
【0020】さらに、治具Q、S、T、Uを用いて、前
記ポンプハウジング3に圧入取付けした第二軸受11の
内輪11aに、アーマチュアアッシー14のアーマチュ
アシャフト4の他端側を圧入取付けすると共に、偏芯出
力軸部4aに第三軸受内輪12aを圧入取付けする。こ
こで、治具Qは前述したようにポンプハウジング3を支
持するための治具、治具Sは挿通孔3g側から挿通して
アーマチュアシャフト4の一端側を押圧するための治
具、治具Tは同じく挿通孔3g側から挿通して第三軸受
内輪12aを押圧すると共に第三軸受内輪12aを支持
するための治具、治具Uは同じく挿通孔3g側から挿通
してスペーサ20および第三軸受内輪12aを偏芯出力
部4aにガイドするための治具である。そしてこの場
合、まず治具Sによりアーマチュアシャフト4一端側を
押圧してアーマチュアシャフト4他端側をポンプハウジ
ング内筒部3aに挿入していくが、該アーマチュアシャ
フト4他端側が第二軸受内輪11aに圧入される直前の
段階で、スペーサ20および第三軸受内輪12aを、治
具Tによりスペーサ20が第二軸受内輪11aに突き当
たるまで押圧して偏芯出力軸部4aに圧入取付けする。
さらにこの状態、つまりスペーサ20および第三軸受1
2が間に介装される状態で治具Tにより第二軸受内輪1
1aを支持した状態で、前記治具Sによりアーマチュア
シャフト4一端側を押圧することで、アーマチュアシャ
フト4他端側が第二軸受内輪11aに圧入取付けされる
(図7参照)。
【0021】次いで、ヨークユニット15のヨーク底筒
部2bに第一軸受外輪9bを予め圧入取付けしたもの
を、前記ポンプハウジング3に組み付けたアーマチュア
アッシー14に被せ、治具Q、T、V、W、Xを用いて
第一軸受内輪9aをアーマチュアシャフト4一端側に圧
入取付けする(図8参照)。ここで、治具Qはポンプハ
ウジング3を支持するための治具、治具Tは第三軸受内
輪12aを支持するための治具、治具Vは第一軸受内輪
9aを押圧するための治具、治具Wはアーマチュアシャ
フト4一端側を支持するための治具、治具Xはアーマチ
ュアシャフト4他端側を支持するための治具である。そ
して、この様な手順で組み付けることにより、ポンプハ
ウジング内筒部3aのヨーク組付けとは反対側が細径に
形成されてして該側から第三軸受12を組込むことがで
きない構成のものでも、何ら支障なく第一軸受9の内輪
9aと第二、第三軸受11、12の内外輪11a、11
b、12a、12b共に圧入取付けすることができる。
そしてこのものでは、ポンプハウジング内筒部3aのヨ
ーク組付けとは反対の挿通孔3g側が細径に形成されて
いる結果、第一、第二実施例のように挿通孔3g側から
第三軸受12を組込むことはできず、予め第三軸受12
をスペーサ20と共に仮保持部3eに仮保持させておく
必要はあるが、挿通孔3gの径としては、第三軸受12
の内輪12bを押圧するための治具Tが漸く挿通する程
度の細径であればよく、その分、ポンプハウジング3に
内装されるピストンポンプ構成部材の配設スペースを広
く確保できることになってレイアウト性が向上するとい
う利点があり都合がよい。尚、第二の実施の形態のもの
において、第一の実施の形態と共通するもの(同一のも
の)については、同一の符号を付して引出してある。
【図面の簡単な説明】
【図1】電動モータの断面図である。
【図2】電動モータの分解図である。
【図3】第一の実施の形態の組付け手順を示す図であ
る。
【図4】第一の実施の形態の組付け手順を示す図であ
る。
【図5】第一の実施の形態の組付け手順を示す図であ
る。
【図6】第二の実施の形態の組付け手順を示す図であ
る。
【図7】第二の実施の形態の組付け手順を示す図であ
る。
【図8】第二の実施の形態の組付け手順を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 電動モータ 2 ヨーク 3 ポンプハウジング 9 第一軸受 9a 第一軸受内輪 9b 第一軸受外輪 11 第二軸受 11a 第二軸受内輪 11b 第二軸受外輪 12 第三軸受 12a 第三軸受内輪 12b 第三軸受外輪

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピストンポンプ側からの荷重がアーマチ
    ュアシャフトに対してラジアル方向に作用するピストン
    ポンプ駆動用の電動モータにおいて、該電動モータのア
    ーマチュアシャフト一端側をヨークに第一軸受を介して
    軸支し、他端側をポンプハウジングに第二軸受を介して
    軸支するにあたり、前記第一軸受の外輪をヨークに取付
    け、第二軸受の外輪をポンプハウジングに圧入取付けし
    た状態で、アーマチュアシャフト一端側を第一軸受の内
    輪に、他端側を第二軸受の内輪にそれぞれ圧入取付けし
    たピストンポンプ駆動用の電動モータの組付け方法。
  2. 【請求項2】 電動モータのアーマチュアシャフト一端
    側をヨークに第一軸受を介して軸支し、他端側をポンプ
    ハウジングに第二軸受を介して軸支し、第二軸受取付け
    部位より突出したシャフト先端部を偏芯出力軸部とし、
    該偏芯出力軸部に、第二軸受よりも小径で、ポンプ側部
    材に連結される第三軸受を取付けてなるピストンポンプ
    において、前記ポンプハウジングには、第二軸受が嵌合
    支持される第二軸受支持部と、該第二軸受支持部より小
    径で、かつ第三軸受が遊嵌状に嵌合する第三軸受遊嵌部
    と、該第三軸受遊嵌部より小径で、第三軸受を仮保持状
    に支持する仮保持部と、該仮保持部より小径で、仮保持
    部に仮保持された第三軸受の内輪をポンプハウジング他
    側面から押圧して偏芯出力軸部に圧入するための治具を
    ヨーク取付け側とは反対側の面から挿通するための挿通
    孔とが順次形成される内筒部が穿設してあるピストンポ
    ンプ。
  3. 【請求項3】 請求項2において、第二軸受と第三軸受
    との間にスペーサが介設されるものとし、該スペーサ
    は、第三軸受と共に仮保持部に仮保持されるものである
    ピストンポンプ。
JP9167970A 1996-06-28 1997-06-10 ピストンポンプおよびピストンポンプ駆動用の電動モータの組付け方法 Ceased JPH1075547A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9167970A JPH1075547A (ja) 1996-06-28 1997-06-10 ピストンポンプおよびピストンポンプ駆動用の電動モータの組付け方法
CA002207858A CA2207858A1 (en) 1996-06-28 1997-06-17 Piston pump, and assembly method of electric motor for driving the piston pump
DE19727231A DE19727231A1 (de) 1996-06-28 1997-06-26 Kolbenpumpe und Zusammenbauverfahren für einen Elektromotor zum Antreiben der Kolbenpumpe
US08/884,471 US5854522A (en) 1996-06-28 1997-06-27 Electric motor for driving a piston pump and method of assembly
US09/119,580 US6182350B1 (en) 1996-06-28 1998-07-21 Electric motor for driving a piston pump and method of assembly

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-188944 1996-06-28
JP18894496 1996-06-28
JP9167970A JPH1075547A (ja) 1996-06-28 1997-06-10 ピストンポンプおよびピストンポンプ駆動用の電動モータの組付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1075547A true JPH1075547A (ja) 1998-03-17

Family

ID=26491847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9167970A Ceased JPH1075547A (ja) 1996-06-28 1997-06-10 ピストンポンプおよびピストンポンプ駆動用の電動モータの組付け方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5854522A (ja)
JP (1) JPH1075547A (ja)
CA (1) CA2207858A1 (ja)
DE (1) DE19727231A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007082342A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Honda Motor Co Ltd 電動機の製造方法
JP2007278269A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Hyundai Motor Co Ltd エンジンカバーに装着される回転体のためのベアリングユニットの組立構造およびその組立方法
JP2013021806A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Nissin Kogyo Co Ltd モータポンプ装置
CN109113962A (zh) * 2017-06-26 2019-01-01 比亚迪股份有限公司 电动油泵总成、转向系统和润滑系统
CN109113960A (zh) * 2017-06-26 2019-01-01 比亚迪股份有限公司 电动油泵总成、转向系统和润滑系统
CN109113961A (zh) * 2017-06-26 2019-01-01 比亚迪股份有限公司 电动油泵总成、转向系统和润滑系统
CN109113959A (zh) * 2017-06-26 2019-01-01 比亚迪股份有限公司 电动油泵总成、转向系统和润滑系统
CN109113949A (zh) * 2017-06-26 2019-01-01 比亚迪股份有限公司 电动油泵总成、转向系统和润滑系统
CN109113955A (zh) * 2017-06-26 2019-01-01 比亚迪股份有限公司 电动油泵总成、转向系统和润滑系统

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1075547A (ja) * 1996-06-28 1998-03-17 Mitsuba Corp ピストンポンプおよびピストンポンプ駆動用の電動モータの組付け方法
DE19914258A1 (de) * 1999-03-29 2000-10-05 Continental Teves Ag & Co Ohg Motorangetriebenes Aggregat
US6196813B1 (en) 1999-07-06 2001-03-06 Flowserve Management Company Pump assembly including integrated adapter
US6398511B1 (en) * 2000-08-18 2002-06-04 Bombardier Motor Corporation Of America Fuel injection driver circuit with energy storage apparatus
DE10160847A1 (de) * 2001-12-12 2003-07-17 Valeo Auto Electric Gmbh Betätigungsvorrichtung, insbesondere zur Betätigung von Sperrdifferentialen von Fahrzeugen
JP2004153891A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
ITPD20030012U1 (it) * 2003-02-25 2004-08-26 Lavorwash Spa Pompa a pistoni assiali azionata mediante un motore elettrico
US6880231B2 (en) * 2003-08-29 2005-04-19 Valeo Electrical Systems, Inc. Electric motor and method for reducing end play
JP2005088750A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Advics:Kk 液圧制御装置の一体化構造
JP4320587B2 (ja) * 2003-11-28 2009-08-26 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置およびその製造方法
JP2005168098A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Koyo Seiko Co Ltd 電動モータ、電動モータの組立装置および電動モータの組立方法
FR2865983B1 (fr) * 2004-02-10 2007-02-16 Siemens Vdo Automotive Groupe electro-hydraulique, en particulier pour dispositif d'antiblocage de roues pour vehicule automobile
CN100552219C (zh) * 2005-02-02 2009-10-21 庞巴迪动力产品美国公司 燃料喷射系统、控制喷射器的方法及移动泵送组件的方法
JP4602190B2 (ja) * 2005-08-04 2010-12-22 日信工業株式会社 車両用ディスクブレーキ
AU2010341071B2 (en) * 2010-01-11 2014-10-02 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Direct drive wind turbine with a cooling system
FR2961269B1 (fr) * 2010-06-15 2013-05-10 Valeo Thermal Sys Japan Co Procede d'assemblage d'un compresseur electrique
DE102013200377A1 (de) * 2013-01-14 2014-07-17 Robert Bosch Gmbh Hydraulikaggregat für eine Fahrzeugbremsanlage mit einem Lager
EP2908410A1 (de) * 2014-02-12 2015-08-19 WEBER, Gisela Drehstrom-Motor insbesondere für einen stationären Einsatz

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2246025B (en) * 1990-05-21 1994-08-03 Mitsuba Electric Mfg Co Structure for locating permanent magnets in dynamic electric machine
JPH0628935Y2 (ja) * 1988-09-30 1994-08-03 三ツ葉電機製作所 ヨークのドレンカバー装置
JP2503065B2 (ja) * 1989-02-07 1996-06-05 日本電装株式会社 電動ポンプ
US5203071A (en) * 1990-11-05 1993-04-20 Ryobi Motor Products Corp. Method of motor construction
JPH0583372A (ja) * 1991-02-28 1993-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 構内交換機
US5347187A (en) * 1991-08-29 1994-09-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Miniature electric motor
JPH0610471A (ja) * 1992-06-23 1994-01-18 Ig Tech Res Inc 外壁構造
JP3336632B2 (ja) * 1992-07-03 2002-10-21 三菱電機株式会社 2シリンダ式密閉型電動圧縮機、その組立治具及びその組立方法
DE69401907T2 (de) * 1993-12-24 1997-09-04 Denso Corp Motor für elektrische Pumpen
JPH07184344A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Nippondenso Co Ltd 電動ポンプ用モータ
JP3518018B2 (ja) * 1994-03-11 2004-04-12 株式会社デンソー 車両用交流発電機
DE4430909A1 (de) * 1994-08-31 1996-03-07 Bosch Gmbh Robert Einheit aus Antriebsmotor und Radialkolbenpumpe
DE4445362A1 (de) * 1994-12-20 1996-06-27 Bosch Gmbh Robert Kolbenpumpe
JPH09285080A (ja) * 1996-04-17 1997-10-31 Nippon Otis Elevator Co 巻き上げ用電動機
JPH1075547A (ja) * 1996-06-28 1998-03-17 Mitsuba Corp ピストンポンプおよびピストンポンプ駆動用の電動モータの組付け方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007082342A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Honda Motor Co Ltd 電動機の製造方法
JP4490891B2 (ja) * 2005-09-15 2010-06-30 本田技研工業株式会社 電動機の製造方法
JP2007278269A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Hyundai Motor Co Ltd エンジンカバーに装着される回転体のためのベアリングユニットの組立構造およびその組立方法
JP2013021806A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Nissin Kogyo Co Ltd モータポンプ装置
CN109113962A (zh) * 2017-06-26 2019-01-01 比亚迪股份有限公司 电动油泵总成、转向系统和润滑系统
CN109113960A (zh) * 2017-06-26 2019-01-01 比亚迪股份有限公司 电动油泵总成、转向系统和润滑系统
CN109113961A (zh) * 2017-06-26 2019-01-01 比亚迪股份有限公司 电动油泵总成、转向系统和润滑系统
CN109113959A (zh) * 2017-06-26 2019-01-01 比亚迪股份有限公司 电动油泵总成、转向系统和润滑系统
CN109113949A (zh) * 2017-06-26 2019-01-01 比亚迪股份有限公司 电动油泵总成、转向系统和润滑系统
CN109113955A (zh) * 2017-06-26 2019-01-01 比亚迪股份有限公司 电动油泵总成、转向系统和润滑系统
CN109113949B (zh) * 2017-06-26 2020-06-19 比亚迪股份有限公司 电动油泵总成、转向系统和润滑系统
CN109113962B (zh) * 2017-06-26 2020-06-19 比亚迪股份有限公司 电动油泵总成、转向系统和润滑系统

Also Published As

Publication number Publication date
DE19727231A1 (de) 1998-01-02
US5854522A (en) 1998-12-29
CA2207858A1 (en) 1997-12-28
US6182350B1 (en) 2001-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1075547A (ja) ピストンポンプおよびピストンポンプ駆動用の電動モータの組付け方法
EP1717930B1 (en) Electric actuator and a motor used therein
JP4907100B2 (ja) 電動アクチュエータ
KR940002502A (ko) 2실린더식 밀폐형 전동 압축기 및 그 조립 방법
EP1265339A1 (en) Motor and method of assembling a motor with ball bearings
US5977673A (en) Armature shaft support structure for use in an electric motor
JPH11252852A (ja) 駆動ユニット
US5362158A (en) Bearing unit and electric pump using the same
JP3027051B2 (ja) 電動ポンプ
JP4699799B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP2006311654A (ja) 電動アクチュエータ
JP2006311657A (ja) 電動アクチュエータ
US6140721A (en) Slender-type cylindrical coreless motor and battery driven equipment using the same
JP2698244B2 (ja) 電動式燃料ポンプ
JP3669532B2 (ja) スタータ
JPH0772536B2 (ja) ボ−ルジヨイントピストン式圧縮機の組立方法
CN212429142U (zh) 往复式压缩机
JPH0547317Y2 (ja)
JPH0723960U (ja) マグネットモータ
JP2001090651A (ja) 液圧ポンプ装置
JPH08200217A (ja) 電動ポンプ及びその製造方法
JP2503065B2 (ja) 電動ポンプ
JP2021129463A (ja) 電動機
JP3689931B2 (ja) スタータ
JP2943620B2 (ja) スタータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070301

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20070726