JPH1074590A - 放電灯点灯装置 - Google Patents
放電灯点灯装置Info
- Publication number
- JPH1074590A JPH1074590A JP8266498A JP26649896A JPH1074590A JP H1074590 A JPH1074590 A JP H1074590A JP 8266498 A JP8266498 A JP 8266498A JP 26649896 A JP26649896 A JP 26649896A JP H1074590 A JPH1074590 A JP H1074590A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge lamp
- capacitor
- voltage
- circuit
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
圧の片寄りを無くし、電極フィラメントの予熱不足の弊
害を解消する。 【解決手段】順直列に接続される一対のスイッチング素
子11・12を備える。各スイッチング素子11・12
と逆並列に接続される一対のフリーホイールダイオード
を備える。一対のスイッチング素子11・12を交互に
導通させる制御回路4を備える。一対のスイッチング素
子11・12を跨ぐ位置に接続される平滑用コンデンサ
3を備える。交流電源1電圧を整流し平滑用コンデンサ
3を充電する整流電源40を備える。アーム用コンデン
サ8と予熱形の放電灯6を含む誘導性負荷回路50との
直列回路を、該アーム用コンデンサ8側が整流電源40
一端側になるように一方のスイッチング素子11に並列
に接続する。以上のような放電灯点灯装置を前提とす
る。アーム用コンデンサ8に並列に抵抗21を接続す
る。アーム用コンデンサ8・誘導性負荷回路50間の接
続点と整流電源端子40の他端側との間に別の抵抗22
を接続する。
Description
する放電灯点灯装置に関し、特にその予熱方式に関する
ものである。
て説明する。図3における整流電源40は交流電源1と
整流回路2によって構成される。整流電源40の出力端
子間に平滑用コンデンサ3が並列に接続され、また順直
列に接続されたMOSFETトランジスタ11・12が
並列に接続されている。MOSFETトランジスタ11
・12はそれぞれ逆並列の寄生ダイオードを含んでい
る。このMOSFETトランジスタ11・12の接続点
と整流電源40のプラス端子との間に、インダクタ5と
該インダクタ5に直列の予熱形の放電灯6と該放電灯6
に並列のコンデンサ7を含む誘導性負荷回路50と、ア
ーム用コンデンサであるコンデンサ8との直列回路が接
続されている。4はMOSFETトランジスタ11・1
2のオン・オフ制御をする制御回路である。図3装置に
おいては、整流電源40の出力電圧を平滑用コンデンサ
3によって平滑された直流電圧を電源とし、制御回路4
によって交互にオン・オフ動作をするMOSFETトラ
ンジスタ11・12により誘導性負荷回路50に高周波
電圧を供給して放電灯6の電極フィラメントを予熱した
後、放電灯6を点灯させる。しかし、放電灯6を点灯す
る前に、放電灯6の電極フィラメントを予熱するために
放電灯印加電圧VLを、放電灯6が放電しない電圧以下
になるように制御回路4で発振周波数を決めて動作させ
た場合、放電灯6の両端に発生する電圧は、図4に示す
ように片側にシフトした波形となる。これは放電灯6が
放電していない予熱状態では、コンデンサ8がアーム用
コンデンサの働きをせず、誘導性負荷回路50に含まれ
た形となり、コンデンサ8の容量がコンデンサ7の容量
よりも非常に大きい値を持つため、コンデンサ8の電位
降下がゼロに近づくためである。このコンデンサ8の電
位降下がゼロに近づくと、整流電源40の出力電圧VE
の半分の電圧が直流バイアスとして放電灯6の両端電圧
に加わり、放電灯印加電圧VLの波形が片側にシフトす
ることになる。このため、放電灯6の放電開始は、この
シフトした高い電圧によって決まることになり、直流バ
イアス電圧が大きいと放電灯6の電極フィラメントの予
熱が十分でないうちに放電を開始してしまう。
は、放電灯の予熱時に放電灯に印加する電圧が片寄るた
め、電極フィラメントを十分に熱しないで放電灯が点灯
してしまうという問題があった。本発明の目的は、放電
灯の予熱時に放電灯に印加する電圧の片寄りを無くし、
電極フィラメントの予熱を十分にできる放電灯点灯装置
を提供することである。
め、例えば図3のように誘導性負荷回路50とコンデン
サ8の接続点と、整流電源40のプラス端子・マイナス
端子をそれぞれ抵抗で接続する構成とする。誘導性負荷
回路50とコンデンサ8の接続点の電位が、放電灯6の
予熱時においても整流電源40の出力電圧VEの半分の
電圧で安定させることができるので、放電灯6に印加さ
れる電圧の片寄りを抑えることが出来る。
説明する。図1において、交流電源1と整流回路2によ
って構成される整流電源40の出力端は平滑用コンデン
サ3と、順直列に接続されたMOSFETトランジスタ
11・12がそれぞれ並列に接続されている。各MOS
FETトランジスタ11・12は寄生ダイオードを含
む。更に、それぞれのゲート端子は、オン・オフ制御を
する制御回路4に接続されている。MOSFETトラン
ジスタ11・12の接続点と整流電源40のプラス端子
との間には、誘導性負荷回路50とアーム用コンデンサ
であるコンデンサ8の直列回路が接続されている。誘導
性負荷回路50はインダクタ5を含み、コンデンサ7と
放電灯6の並列回路を含む直列回路で構成される。コン
デンサ8と並列に抵抗21が接続される。コンデンサ8
・誘導性負荷回路50の接続点と、整流電源40のマイ
ナス端子間に別の抵抗22が接続されている。図1回路
の動作を説明する。交流電源1が投入されると、制御回
路4より、MOSFETトランジスタ11・12が、放
電灯6を予熱する周波数で交互にオン・オフ動作する。
これにより、誘導性負荷回路50には高周波の電圧が印
加され、放電灯6両端には、インダクタ5とコンデンサ
7の直列共振回路によって発生する電圧が発生する。こ
の時、コンデンサ8と誘導性負荷回路50の接続点の電
位は、抵抗21・22によって整流電源40の出力電圧
のおよそ2分の1に固定されるため、放電灯6の両端に
発生する電圧は対称波形となり、放電灯6が放電しない
電圧以下で有効に電極フィラメントの予熱をすることが
できる。電極フィラメントを熱した後、MOSFETト
ランジスタ11・12のオン・オフ周波数を点灯する周
波数にすると、放電灯6の両端に発生する電圧が大きく
なり、放電灯6は点灯する。図1回路では、放電灯6の
両端に発生する電圧をほぼ対称波形とすることができる
ので、放電灯6が予熱状態でそれを点灯せずに電極フィ
ラメントを必要な程度に有効に熱することができるとい
う効果がある。次に図2に示す他の実施形態について説
明する。これは、前記図1におけるアーム用コンデンサ
8に並列に接続した抵抗21のアーム用コンデンサ8と
誘導性負荷回路50の接続点に接続した部分を、放電灯
6のフィラメントとコンデンサ7の接続点に接続し直し
たもで、他の結線及び動作は図1と同様としたものであ
る。図2においては、アーム用コンデンサ8と並列に接
続する抵抗21に直列に電極フィラメント抵抗が存在し
ても、抵抗21の抵抗値が電極フィラメントの抵抗より
も十分に大きい値となり後者を無視できるため、この場
合であっても放電灯6両端に発生する電圧を対称波形と
することができ、前記同効となる。
導性負荷回路の接続点の電位は、一対の抵抗の働きで安
定化されるため、放電灯の両端に発生する電圧を対称な
いしは対称に近い波形にする事ができ、放電灯が勝手に
放電しない状態にしておいて放電灯の電極フィラメント
を所望の程度に予熱することが可能となる。よって、予
熱不足の無理な放電による短寿命化を回避できる。
る。
ある。
Claims (1)
- 【請求項1】順直列に接続される一対のスイッチング素
子を備え、前記各スイッチング素子と逆並列に接続され
る一対のフリーホイールダイオードを備え、前記一対の
スイッチング素子を交互に導通させる制御回路を備え、
前記一対のスイッチング素子を跨ぐ位置に接続される平
滑用コンデンサを備え、交流電源電圧を整流し前記平滑
用コンデンサを充電する整流電源を備え、アーム用コン
デンサと予熱形の放電灯を含む誘導性負荷回路との直列
回路を、該アーム用コンデンサ側が前記整流電源一端側
になるように一方の前記スイッチング素子に並列に接続
した放電灯点灯装置において、 前記アーム用コンデンサに並列に抵抗を接続すると共
に、前記アーム用コンデンサ・前記誘導性負荷回路間の
接続点と前記整流電源端子の他端側との間に別の抵抗を
接続したことを特徴とする放電灯点灯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8266498A JPH1074590A (ja) | 1996-08-30 | 1996-08-30 | 放電灯点灯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8266498A JPH1074590A (ja) | 1996-08-30 | 1996-08-30 | 放電灯点灯装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1074590A true JPH1074590A (ja) | 1998-03-17 |
Family
ID=17431764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8266498A Pending JPH1074590A (ja) | 1996-08-30 | 1996-08-30 | 放電灯点灯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1074590A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030090023A (ko) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | 삼성전기주식회사 | 엘시디 백라이트 컨버터 |
KR100479447B1 (ko) * | 2002-05-20 | 2005-03-30 | 삼성전기주식회사 | 엘시디 백라이트 컨버터 |
-
1996
- 1996-08-30 JP JP8266498A patent/JPH1074590A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030090023A (ko) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | 삼성전기주식회사 | 엘시디 백라이트 컨버터 |
KR100479447B1 (ko) * | 2002-05-20 | 2005-03-30 | 삼성전기주식회사 | 엘시디 백라이트 컨버터 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10162983A (ja) | ガス放電ランプ用安定回路 | |
JPH07220889A (ja) | 電子安定器 | |
US6246173B1 (en) | Free-running oscillator circuit with simple starting circuit | |
JPH1074590A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
US20050168157A1 (en) | Half-bridge inverter for asymmetrical loads | |
TW200913789A (en) | Circuit arrangement and method for operating a discharge lamp | |
JP2975029B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP2567435B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPH09322548A (ja) | インバータ装置 | |
JPH0535600Y2 (ja) | ||
JPH0419758Y2 (ja) | ||
JP3394851B2 (ja) | 電源装置 | |
JP2597958Y2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPS629680Y2 (ja) | ||
JP2731093B2 (ja) | 電源装置 | |
JPH0545037Y2 (ja) | ||
JPS6115600Y2 (ja) | ||
JPH08330086A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP2001217092A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
KR0181385B1 (ko) | 전자식 형광등 점등장치 | |
JPH10312892A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPS60157192A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPH10108473A (ja) | 電源装置 | |
JPH03250599A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPS60125174A (ja) | 電源回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502 Year of fee payment: 9 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502 Year of fee payment: 11 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |