JPH1074532A - 燃料電池用ガスの加湿装置 - Google Patents

燃料電池用ガスの加湿装置

Info

Publication number
JPH1074532A
JPH1074532A JP8232217A JP23221796A JPH1074532A JP H1074532 A JPH1074532 A JP H1074532A JP 8232217 A JP8232217 A JP 8232217A JP 23221796 A JP23221796 A JP 23221796A JP H1074532 A JPH1074532 A JP H1074532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
medium
fuel cell
humidifying
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8232217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3581495B2 (ja
Inventor
Takafumi Okamoto
隆文 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP23221796A priority Critical patent/JP3581495B2/ja
Priority to US08/919,922 priority patent/US5965288A/en
Priority to DE69702101T priority patent/DE69702101T2/de
Priority to EP97306797A priority patent/EP0831543B1/en
Publication of JPH1074532A publication Critical patent/JPH1074532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3581495B2 publication Critical patent/JP3581495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】 【課題】加湿装置内の水の解凍作業を容易かつ迅速に行
うことができ、しかも構成を簡素化することを可能にす
る。 【解決手段】第1〜第6水透過膜22a〜22fと、前
記第1〜第6水透過膜22a〜22fの一方に形成され
る燃料ガス通路34a〜34cおよび酸化剤ガス通路4
8a〜48cと、前記第1〜第6水透過膜22a〜22
fの他方に形成される加湿用水路40a〜40fと、前
記水路40a〜40fに近接しかつ該水路40a〜40
fと独立して設けられ、水より融点の低い媒体を供給す
る媒体流路44とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電解質膜を挟んで
アノード側電極とカソード側電極を対設した燃料電池に
供給されるガスを加湿するための燃料電池用ガスの加湿
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、固体高分子電解質膜を挟んでア
ノード側電極とカソード側電極とを対設した燃料電池構
造体を、セパレータによって挟持して複数積層すること
により構成された燃料電池が開発され、種々の用途に実
用化されつつある。
【0003】この種の燃料電池は、例えば、メタノール
の水蒸気改質により生成された水素ガス(燃料ガス)を
アノード側電極に供給するとともに、酸化剤ガス(空
気)をカソード側電極に供給することにより、前記水素
ガスがイオン化して固体高分子電解質膜内を流れ、これ
により外部に電気エネルギが得られるように構成されて
いる。
【0004】この場合、上記燃料電池では、有効な発電
機能を発揮させるために、固体高分子電解質膜を適度な
湿潤状態に維持することが必要とされている。このた
め、燃料ガスや酸化剤ガスを予め水により加湿する加湿
装置を用意し、この加湿装置を燃料電池に連結して構成
することにより、前記加湿された燃料ガスや酸化剤ガス
を燃料電池構造体に供給するものが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の加湿
装置では、特に寒冷地において使用する際に、加湿用の
水が凍結してしまう場合が多い。これにより、燃料電池
の始動前に、加湿装置内の水を解凍する作業が必要とな
り、この種の作業が煩雑で、しかも時間がかかるという
問題が指摘されている。
【0006】本発明は、この種の問題を解決するもので
あり、加湿装置内の水の解凍作業を容易かつ迅速に行う
ことができ、しかも構成を簡素化することが可能な燃料
電池用ガスの加湿装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、本発明に係る燃料電池用ガスの加湿装置は、水透
過性部材の一方の面側に形成されるガス供給通路と、こ
の水透過性部材の他方の面側に形成される加湿用水路
と、前記加湿用水路に近接して設けられる媒体流路とを
備えている。そして、ガス供給通路に燃料ガスや酸化剤
ガスが供給される一方、加湿用水路に水が供給される
と、この水が水透過性部材を透過して前記ガス供給通路
のガスを有効に加湿する。
【0008】次いで、加湿用水路で水が凍結すると、こ
の水より融点の低い媒体が前記加湿用水路に近接して設
けられた媒体流路に供給されるため、前記水と前記媒体
との間で熱交換が行われ、該水を容易かつ確実に解凍す
ることができる。しかも、媒体流路を設けるだけでよ
く、加湿装置全体の構成を有効に簡素化することが可能
になる。
【0009】ここで、媒体を媒体通路に循環供給する循
環系に加熱手段が設けられている。従って、媒体が加熱
手段により加熱されるため、水の解凍作業が一層迅速か
つ確実に遂行される。
【0010】また、媒体を燃料電池内の冷却通路に供給
する第1循環路と、前記媒体を加湿装置内の媒体通路に
循環供給する第2循環路とを備え、前記加湿装置内で水
が凍結した際に切換弁手段を介して前記媒体を前記第2
循環路に供給する。これにより、加湿装置の構成が一層
簡素化する。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施形態
に係る加湿装置10およびこの加湿装置10が連結され
る燃料電池12の概略構成説明図である。加湿装置10
は、加湿部14と、この加湿部14に供給される燃料ガ
ス(水素ガスまたはメタノール改質水素ガス)および酸
化剤ガス(空気または酸素)を加湿するガス加湿量制御
部16と、前記加湿部14内で凍結した水を解凍する水
解凍部18とを備える。
【0012】加湿部14は、図2および図3中、矢印X
方向に向かって、燃料ガス用の第1供給板20と、第1
水透過膜(水透過性部材)22aと、水および媒体用の
第2供給板24a、24bと、第2水透過膜22bと、
燃料ガスおよび酸化剤ガス用の第3供給板26と、第3
水透過膜22cと、前記第2供給板24a、24bと、
第4水透過膜22dと、前記第3供給板26と、第5水
透過膜22eと、前記第2供給板24a、24bと、第
6水透過膜22fと、酸化剤ガス用の第4供給板28と
が一体的に配置される。
【0013】第1供給板20は、その一面が平坦であ
り、その他面に水平方向に延在する複数の突起30を設
けることにより第1水透過膜22aの一方の面32a側
に鉛直方向に向かって蛇行する燃料ガス通路34aが形
成される。
【0014】第2供給板24a、24bは、それぞれの
一面に水平方向に延在する複数の突起36a、36bを
設けることにより、第1水透過膜22aの他方の面32
b側と第2水透過膜22bの一方の面38a側とに、鉛
直方向に向かって蛇行する加湿用水路40a、40bが
形成される。第2供給板24a、24bの互いに対向す
る他面には、水平方向に延在する比較的短尺な複数の突
起42a、42bが形成され、この突起42a、42b
同士が当接して媒体流路44が構成される。
【0015】図2に示すように、第3供給板26は、両
面に水平方向に延在する複数の突起46a、46bを有
し、この突起46aと第2水透過膜22bの他方の面3
8bとの間に酸化剤ガス通路48aが形成されるととも
に、前記突起46bと第3水透過膜22cの一方の面5
0aとの間に燃料ガス通路34bが形成される。第3水
透過膜22cの他方の面50bと第2供給板24aとの
間には、水路40cが構成される。
【0016】第4水透過膜22dの面52aと第2供給
板24bとの間、および前記第4水透過膜22dの面5
2bと第3供給板26との間には、水路40dおよび酸
化剤ガス通路48bが形成される。第5水透過膜22e
の両面54a、54bは、燃料ガス通路34c、水路4
0eの一部を構成するとともに、第6水透過膜22fの
両面56a、56bは、それぞれ水路40f、酸化剤ガ
ス通路48cの一部を構成する。
【0017】加湿部14には、燃料ガスを燃料ガス通路
34a〜34cに導入するための燃料ガス導入口60、
酸化剤ガスを酸化剤ガス通路48a〜48cに導入する
ための酸化剤ガス導入口62、水路40a〜40fに加
湿用の水を導入するための水導入口64、媒体流路44
に媒体を導入するための媒体導入口66、加湿後の燃料
ガスを燃料電池12に送り出すための燃料ガス導出口6
8、加湿後の酸化剤ガスを前記燃料電池12に送り出す
ための酸化剤ガス導出口70、未使用の水を排出するた
めの水導出口72、および解凍処理後の媒体を排出する
ための媒体導出口74が設けられる。
【0018】ガス加湿量制御部16は、図4に示すよう
に、水導入口64と水導出口72に連通して水を加湿部
14内に循環供給する第1循環系80を備える。第1循
環系80は、水タンク84を備え、この水タンク84と
加湿部14が第1循環路86により連通している。この
第1循環路86上には、水タンク84から加湿部14に
水を供給するための水循環用ポンプ88と、水圧を検出
する圧力計90と、水の流量を検出する流量計92とが
配設される。圧力計90および/または流量計92は、
水の凍結を検知するための凍結検知手段を構成してい
る。
【0019】水解凍部18は、媒体導入口66と媒体導
出口74に連通して媒体を加湿部14内に循環供給する
第2循環系82を備える。第2循環系82は、媒体用リ
ザーブタンク94を備え、このリザーブタンク94と加
湿部14の媒体導入口66および媒体導出口74が第2
循環路96により連通している。この第2循環路96上
には、リザーブタンク94から加湿部14に媒体を供給
するための媒体循環用ポンプ98と、水の凍結を検知し
た際に該水を解凍するための熱を前記媒体に付与する熱
交換器(加熱手段)100とが配設される。
【0020】媒体は、水よりも融点の低い物質であり、
具体的には、メタノール(−97.78℃)、エタノー
ル(−114.5℃)、プロパノール(−127℃)、
イソプロパノール(−89.5℃)、1−ブタノール
(−89.53℃)、2−メチル−1−プロパノール
(−108℃)、2−ブタノール(−114.7℃)、
1−ヘキサノール(−44.6℃)、1−オクタノール
(−14.9℃)、2−エチルヘキサノール(<−76
℃)、メタン(−182.48℃)、エタン(−18
3.6℃)、プロパン(−187.69℃)、エチレン
グリコール(−12.6℃)、プロピレングリコール
(流動点:−60℃)、エチルエーテル(−116.3
℃)、トルエン(−95℃)、アンモニア(−77.7
℃)、メチルアミン(−93.46℃)またはエチルア
ミン(−81.0℃)が使用される。なお、上記(
)内は、それぞれの物質の常圧下における融点温度を
示す。
【0021】図1に示すように、燃料電池12は、固体
高分子電解質膜102を挟んでカソード側電極104と
アノード側電極106を対設した燃料電池構造体108
を備え、この燃料電池構造体108が図示しないセパレ
ータを介して複数積層されている。燃料電池12には、
スタック温度管理部110が接続される。このスタック
温度管理部110は、燃料電池12内の冷却通路(図示
せず)に温調媒体を供給するものであり、実際上、上記
の水解凍部18と同様に構成されている。
【0022】このように構成される加湿装置10の動作
について、以下に説明する。
【0023】図2に示すように、燃料ガス(水素ガス)
が加湿部14の燃料ガス導入口60に供給されると、こ
の燃料ガスは、第1、第3および第5水透過膜22a、
22cおよび22eの面32a、50aおよび54a側
に形成された燃料ガス通路34a〜34cに導入され
る。一方、酸化剤ガスが加湿部14の酸化剤ガス導入口
62に供給されると、この酸化剤ガスは、第2、第4お
よび第6水透過膜22b、22dおよび22fの面38
b、52bおよび56b側に形成された酸化剤ガス通路
48a〜48cに導入される。
【0024】ここで、図4に示すように、ポンプ88の
作用下に水タンク84から第1循環路86を介して加湿
部14の水導入口64に水が供給される。この水は、図
2に示すように、第1〜第6水透過膜22a〜22fの
面32b、38a、50b、52a、54bおよび56
a側に形成された水路40a〜40fに導入される。
【0025】この水路40a〜40fに導入された水
は、第1〜第6水透過膜22a〜22fを透過して燃料
ガス通路34a〜34cおよび酸化剤ガス通路48a〜
48cに供給され、燃料ガスおよび酸化剤ガスを加湿す
る。未使用の水は水導出口72から第1循環路86に排
出され、水タンク84に戻される。
【0026】次いで、加湿された燃料ガスが、燃料ガス
導出口68から燃料電池12内に供給され、燃料電池構
造体108を構成するアノード側電極106に供給され
る。一方、加湿された酸化剤ガスは、酸化剤ガス導出口
70から燃料電池12内に供給され、燃料電池構造体1
08を構成するカソード側電極104に供給される。ま
た、スタック温度管理部110から燃料電池12内に所
定の温度に調整された温調媒体が供給され、燃料電池構
造体108の温度調整が行われる。
【0027】ところで、燃料電池12が寒冷地等で使用
される場合、加湿部14内で加湿用の水が凍結し易い。
このため、本実施形態では、第2供給板24a、24b
間に、水路40a〜40fに近接しかつ該水路40a〜
40fと独立して、水より融点の低い媒体を供給するた
めの媒体流路44が形成されている。
【0028】そこで、水路40a〜40fで水が凍結し
た際には、図4に示すように、ポンプ98を介してリザ
ーブタンク94から加湿部14内の媒体導入口66に媒
体が供給される。この媒体は、不凍冷媒として媒体流路
44に沿って蛇行しながら媒体導出口74側に流動する
ため、前記媒体流路44に近接して設けられている水路
40a〜40fで凍結した水と前記媒体との間で第2供
給板24a、24bを挟んで熱交換が行われる。従っ
て、加湿装置10は、極めて簡単な構成で、加湿部14
内で凍結した水を容易にかつ確実に解凍することができ
るという効果が得られる。
【0029】しかも、第1の実施形態では、加湿部14
内で水の凍結が発生すると、図4に示すように、第1循
環系80に設けられた圧力計90により検出される圧力
指示値(水圧)が所定の値より高くなるとともに、流量
計92で水の流れが検出されなくなり、前記水が凍結し
たことを自動的に検知することができる。
【0030】そこで、圧力計90および/または流量計
92の検出結果に基づいて、第2循環系82に配設され
た熱交換器100が駆動される。これにより、第2循環
路96を介して加湿部14内に供給される媒体は、熱交
換器100で加熱されており、前記加湿部14内で凍結
している水を一層迅速かつ確実に解凍することが可能に
なる。
【0031】なお、第1の実施形態では、加湿部14で
燃料ガスおよび酸化剤ガスの両方を加湿しているが、こ
れに限定されるものではなく、燃料ガスまたは酸化剤ガ
スの一方のみを加湿するものであってもよい。
【0032】図5には、本発明の第2の実施形態に係る
加湿装置120の概略構成が示されている。なお、第1
の実施形態に係る加湿装置10と同一の構成要素には同
一の参照符号を付してその詳細な説明は省略する。
【0033】加湿装置120は、加湿部14とガス加湿
量制御部16と前記加湿部14内で凍結した水を解凍す
る温度管理制御部122とを備え、燃料電池12に連結
されている。温度管理制御部122は、媒体を燃料電池
12内の冷却通路(図示せず)に供給する第1循環路1
24と、前記媒体を加湿部14内に循環供給する第2循
環路126と、前記第1循環路124と前記第2循環路
126とを連通および閉塞自在な切換弁手段128とを
備える。
【0034】第1循環路124には、媒体用リザーブタ
ンク130と、媒体循環用ポンプ132と、前記媒体の
温度を調整するための熱交換器等の温度制御手段134
とが配設される。切換弁手段128は、第1循環路12
4に配設される第1および第2切換弁136a、136
bを備え、この第1および第2切換弁136a、136
bに第2循環路126が接続される。
【0035】このように構成される加湿装置120で
は、ガス加湿量制御部16を介して加湿部14内で燃料
ガスおよび酸化剤ガスの加湿が行われ、加湿された前記
燃料ガスおよび前記酸化剤ガスが燃料電池12に供給さ
れる。温度管理制御部122では、リザーブタンク13
0内の媒体が、ポンプ132の作用下に第1循環路12
4に沿って矢印A方向に供給され、燃料電池12内の図
示しない冷却通路に循環供給される。
【0036】一方、加湿部14内で水の凍結が発生する
と、切換弁手段128を介して第2循環路126が第1
循環路124に連通する。このため、リザーブタンク1
30内の媒体は、矢印B方向に供給され、先ず、加湿部
14内に導入されて前記加湿部14内で凍結している水
を解凍した後、燃料電池12内に供給される。
【0037】これにより、温度管理制御部122は、単
一で第1の実施形態におけるスタック温度管理部110
と水解凍部18の機能を有することになり、加湿装置1
20の構成が一層簡素化するという効果が得られる。
【0038】図6には、本発明の第3の実施形態に係る
加湿装置を構成する加湿部140の内部概略構成が示さ
れている。なお、第1の実施形態に係る加湿装置10を
構成する加湿部14と同一の構成要素には同一の参照符
号を付してその詳細な説明は省略する。
【0039】この加湿部140は、加湿部14の第2供
給板24a、24bに代替して第2供給板142を備え
る。第2供給板142の両面には、鉛直方向に向かって
蛇行する加湿用水路144を形成するための複数の突起
146が設けられる。第2供給板142の中央部分に
は、加湿用水路144に平行して管体148が配設さ
れ、この管体148内に低融点媒体を流すための媒体流
路150が形成される。
【0040】従って、加湿部140を使用しても、加湿
部14と同様の効果が得られることになる。
【0041】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る燃料電池用
ガスの加湿装置では、燃料ガスや酸化剤ガスを加湿する
ための水が水路内で凍結した際、この水路に近接して設
けられた媒体流路にこの水より融点の低い媒体が供給さ
れるため、前記水と前記媒体との間で熱交換が行われ
る。これにより、加湿装置の構成が簡素化するととも
に、加湿用の水を容易かつ効率的に解凍することが可能
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る加湿装置および
燃料電池の概略構成説明図である。
【図2】前記加湿装置を構成する加湿部の内部説明図で
ある。
【図3】前記加湿部の一部斜視説明図である。
【図4】前記加湿装置を構成するガス加湿量制御部およ
び水解凍部の概略説明図である。
【図5】本発明の第2の実施形態に係る加湿装置および
燃料電池の概略構成説明図である。
【図6】本発明の第3の実施形態に係る加湿装置を構成
する加湿部の内部説明図である。
【符号の説明】
10、120…加湿装置 12…燃料電池 14、140…加湿部 16…ガス加湿
量制御部 18…水解凍部 22a〜22f
…水透過膜 34a〜34c…燃料ガス通路 40a〜40
f、144…水路 44、150…媒体流路 48a〜48c
…酸化剤ガス通路 80、82…循環系 84…水タンク 86、96、124、126…循環路 88、98、1
32…ポンプ 94、130…リザーブタンク 100…熱交換
器 102…固体高分子電解質膜 104…カソー
ド側電極 106…アノード側電極 122…温度管
理制御部 128…切換弁手段 148…管体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固体高分子電解質膜を挟んでアノード側電
    極とカソード側電極が対設された燃料電池に供給される
    燃料および/または酸化剤としてのガスを加湿するため
    の加湿装置であって、 水透過性部材と、 前記水透過性部材の一方の面側に形成されるガス供給通
    路と、 前記水透過性部材の他方の面側に形成される加湿用水路
    と、 前記加湿用水路に近接しかつ該加湿用水路と独立して設
    けられ、水より融点の低い媒体を供給する媒体流路と、 を備えることを特徴とする燃料電池用ガスの加湿装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の加湿装置において、前記媒
    体を前記媒体通路に循環供給する循環系を備え、 前記循環系は、前記水の凍結を検知した際、該水を解凍
    するための熱を前記媒体に付与する加熱手段を有するこ
    とを特徴とする燃料電池用ガスの加湿装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の加湿装置において、前記媒
    体を前記燃料電池内の冷却通路に供給する第1循環路
    と、 前記媒体を前記媒体通路に循環供給する第2循環路と、 前記第1循環路と前記第2循環路とを連通および閉塞自
    在な切換弁手段と、 を備えることを特徴とする燃料電池用ガスの加湿装置。
  4. 【請求項4】請求項1記載の加湿装置において、前記媒
    体は、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプ
    ロパノール、1−ブタノール、2−メチル−1−プロパ
    ノール、2−ブタノール、1−ヘキサノール、1−オク
    タノール、2−エチルヘキサノール、メタン、エタン、
    プロパン、エチレングリコール、プロピレングリコー
    ル、エチルエーテル、トルエン、アンモニア、メチルア
    ミンまたはエチルアミンであることを特徴とする燃料電
    池用ガスの加湿装置。
JP23221796A 1996-09-02 1996-09-02 燃料電池用ガスの加湿装置 Expired - Fee Related JP3581495B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23221796A JP3581495B2 (ja) 1996-09-02 1996-09-02 燃料電池用ガスの加湿装置
US08/919,922 US5965288A (en) 1996-09-02 1997-08-28 Gas humidifying device for use with a fuel cell
DE69702101T DE69702101T2 (de) 1996-09-02 1997-09-02 Gasbefeuchtungsanlage für Brennstoffzellen
EP97306797A EP0831543B1 (en) 1996-09-02 1997-09-02 Gas humidifying device for use with a fuel cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23221796A JP3581495B2 (ja) 1996-09-02 1996-09-02 燃料電池用ガスの加湿装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1074532A true JPH1074532A (ja) 1998-03-17
JP3581495B2 JP3581495B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=16935825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23221796A Expired - Fee Related JP3581495B2 (ja) 1996-09-02 1996-09-02 燃料電池用ガスの加湿装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5965288A (ja)
EP (1) EP0831543B1 (ja)
JP (1) JP3581495B2 (ja)
DE (1) DE69702101T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001135338A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Toyota Motor Corp 燃料電池装置および燃料電池の運転方法
US6554261B2 (en) 2000-01-19 2003-04-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Humidifier
JP2003178781A (ja) * 2002-08-08 2003-06-27 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用の加湿装置
WO2005075921A1 (ja) * 2004-02-10 2005-08-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 温度湿度交換器
JP2006338984A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池システム
JP2007504623A (ja) * 2003-09-05 2007-03-01 ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー 凍結条件のもとで燃料電池システムを作動させる方法
JP2008226676A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Toyota Industries Corp 燃料電池システム
JP2008243540A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Fuji Electric Holdings Co Ltd 固体高分子電解質形燃料電池発電装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6383671B1 (en) 1998-09-08 2002-05-07 Lynntech, Inc. Gas humidification device for operation testing and evaluation of fuel cells
US6821660B2 (en) * 1998-09-08 2004-11-23 Fideris, Inc. Gas humidification device for operation, testing, and evaluation of fuel cells
CA2316375C (en) 1998-10-26 2006-03-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Polymer electrolyte fuel cell system
CN1340221A (zh) * 1999-01-12 2002-03-13 泰勒戴尼能源系统公司 用于维持燃料电池系统中的中性水平衡的方法和设备
US6248462B1 (en) * 1999-05-28 2001-06-19 International Fuel Cells, Llc Method and apparatus for thermal management of a fuel cell assembly
US6511052B1 (en) * 1999-08-06 2003-01-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Humidifying gas induction or supply system
US6656620B2 (en) * 2000-01-31 2003-12-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Humidification system for a fuel cell
JP3724332B2 (ja) 2000-05-23 2005-12-07 日産自動車株式会社 燃料電池システム
JP3698038B2 (ja) * 2000-09-12 2005-09-21 日産自動車株式会社 固体高分子膜型燃料電池
KR20020032874A (ko) * 2000-10-27 2002-05-04 이계안 이온교환막을 이용한 연료전지용 가습장치
DE10063254A1 (de) 2000-12-19 2002-07-18 Gen Motors Corp Brennstoffzellensystem mit Strömungspassagen und/oder -räumen, die im Betrieb feuchte Gase führen sowie ein Verfahren zum Betrieb eines solchen Brennstoffzellensystems
JP5189719B2 (ja) * 2001-01-22 2013-04-24 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
US6689500B2 (en) 2001-03-29 2004-02-10 Power Plug, Inc. Cooling a fuel cell stack
US6632555B2 (en) 2001-05-18 2003-10-14 Ballard Power Systems Inc. Proton electrolyte membrane fuel cell with anti-freeze coolant and humidifiers
US6715743B2 (en) * 2001-11-27 2004-04-06 Chaojiong Zhang Gas humidifier
US6863268B2 (en) * 2001-11-27 2005-03-08 Chaojiong Zhang Dew point humidifier (DPH) and related gas temperature control
US7226680B2 (en) * 2003-02-07 2007-06-05 General Motors Corporation Integrated air cooler, filter, and humidification unit for a fuel cell stack
JP4725002B2 (ja) * 2003-03-12 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
TWI222767B (en) * 2003-09-05 2004-10-21 Asia Pacific Fuel Cell Tech Temperature/humidity regulation device for reaction gas of fuel cell set
JP4312624B2 (ja) * 2004-02-13 2009-08-12 三菱電機株式会社 温度湿度交換器
JP4993240B2 (ja) * 2004-03-17 2012-08-08 トヨタ自動車株式会社 制御装置
JP2006040618A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
US20100015483A1 (en) * 2004-09-03 2010-01-21 Yang Jefferson Ys Reaction gas temperature and humidity regulating module for fuel cell stack
CA2616650C (en) * 2005-07-27 2011-04-19 Ird Fuel Cells A/S Modified fuel cells with internal humidification and/or temperature control systems
US8003265B2 (en) * 2006-05-11 2011-08-23 Ford Motor Company Gas conditioning device and method
DE102008060791A1 (de) * 2008-12-05 2010-06-10 Liebherr-Aerospace Lindenberg Gmbh Energiesystem
US8317907B2 (en) * 2010-06-08 2012-11-27 GM Global Technology Operations LLC Water vapor transfer assembly
GB2510105A (en) * 2012-12-11 2014-07-30 Stratec Biomedical Ag Fluid degassing device
CN104332644A (zh) * 2014-11-07 2015-02-04 广东合即得能源科技有限公司 具有空气湿度调节功能的氢气发电系统
DE102018218340A1 (de) 2018-10-26 2020-04-30 Audi Ag Verfahren zum Abschalten eines Brennstoffzellensystems sowie Brennstoffzellensystem

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4973530A (en) * 1989-12-21 1990-11-27 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Fuel cell water transport
US5200278A (en) * 1991-03-15 1993-04-06 Ballard Power Systems, Inc. Integrated fuel cell power generation system
JP3111697B2 (ja) * 1992-10-20 2000-11-27 富士電機株式会社 固体高分子電解質型燃料電池
JP3511653B2 (ja) * 1993-11-12 2004-03-29 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の加湿装置
JP3244912B2 (ja) * 1994-02-15 2002-01-07 三菱重工業株式会社 燃料電池システム
JPH07326376A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体高分子電解質燃料電池の温度制御・加湿システム
JPH0864218A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Kansai Electric Power Co Inc:The 固体高分子電解質型燃料電池の運転方法
JPH08185877A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP3514880B2 (ja) * 1995-06-23 2004-03-31 田中貴金属工業株式会社 Pem型燃料電池のガス加湿器
US5798186A (en) * 1996-06-07 1998-08-25 Ballard Power Systems Inc. Method and apparatus for commencing operation of a fuel cell electric power generation system below the freezing temperature of water

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001135338A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Toyota Motor Corp 燃料電池装置および燃料電池の運転方法
US6554261B2 (en) 2000-01-19 2003-04-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Humidifier
JP2003178781A (ja) * 2002-08-08 2003-06-27 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用の加湿装置
JP4559693B2 (ja) * 2002-08-08 2010-10-13 本田技研工業株式会社 燃料電池用の加湿装置
JP2007504623A (ja) * 2003-09-05 2007-03-01 ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー 凍結条件のもとで燃料電池システムを作動させる方法
WO2005075921A1 (ja) * 2004-02-10 2005-08-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 温度湿度交換器
JPWO2005075921A1 (ja) * 2004-02-10 2007-10-11 三菱電機株式会社 温度湿度交換器
CN100439849C (zh) * 2004-02-10 2008-12-03 三菱电机株式会社 温度湿度交换器
US7585355B2 (en) 2004-02-10 2009-09-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Temperature/humidity exchanger
JP2006338984A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池システム
JP2008226676A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Toyota Industries Corp 燃料電池システム
JP2008243540A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Fuji Electric Holdings Co Ltd 固体高分子電解質形燃料電池発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3581495B2 (ja) 2004-10-27
EP0831543A1 (en) 1998-03-25
DE69702101D1 (de) 2000-06-29
US5965288A (en) 1999-10-12
EP0831543B1 (en) 2000-05-24
DE69702101T2 (de) 2000-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3581495B2 (ja) 燃料電池用ガスの加湿装置
KR101246524B1 (ko) 고분자 전해질형 연료 전지 발전 시스템
JP4099171B2 (ja) 燃料電池スタック用冷却システム
JPH1055812A (ja) 燃料電池
JP5009168B2 (ja) 燃料電池システム及び燃料電池システムの運転方法
US7749632B2 (en) Flow shifting coolant during freeze start-up to promote stack durability and fast start-up
WO2003041204A1 (en) Combination of fuel cell and water electrolyzer with bidirectional heat exchange
JP2000090954A (ja) 燃料電池スタック
KR101481244B1 (ko) 연료전지 시스템의 가습장치
KR20120042224A (ko) 연료전지 스택의 엔드플레이트 가열 장치
JP2002170584A (ja) 固体高分子形燃料電池
JP2006286411A (ja) 燃料電池用加湿装置及びこれを備えた燃料電池システム
KR20040048311A (ko) 연료 전지 및 연료 전지 시스템
JPH11312531A (ja) 燃料電池装置
JP3459597B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2003533002A (ja) 燃料電池の低温始動方法と燃料電池設備
JP3609742B2 (ja) 固体高分子形燃料電池
US20190027766A1 (en) Assembly for Thermal Management of a Fuel Cell
JPH08111231A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP2004516612A (ja) 冷媒分配構造付きpem燃料電池スタック
JP2009140614A (ja) 燃料電池
JPH0935737A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JPH07122280A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP4618985B2 (ja) 燃料電池システム
JP4222823B2 (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees