JP3724332B2 - 燃料電池システム - Google Patents

燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP3724332B2
JP3724332B2 JP2000151962A JP2000151962A JP3724332B2 JP 3724332 B2 JP3724332 B2 JP 3724332B2 JP 2000151962 A JP2000151962 A JP 2000151962A JP 2000151962 A JP2000151962 A JP 2000151962A JP 3724332 B2 JP3724332 B2 JP 3724332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stack
solid polymer
humidifier
polymer film
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000151962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001332280A (ja
Inventor
和男 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000151962A priority Critical patent/JP3724332B2/ja
Priority to PCT/JP2001/003275 priority patent/WO2001091216A2/en
Priority to KR10-2002-7000935A priority patent/KR100411588B1/ko
Priority to US10/031,368 priority patent/US6830841B2/en
Priority to CNB018013937A priority patent/CN1197187C/zh
Priority to EP01919976A priority patent/EP1287574A2/en
Publication of JP2001332280A publication Critical patent/JP2001332280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3724332B2 publication Critical patent/JP3724332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04365Temperature; Ambient temperature of other components of a fuel cell or fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04492Humidity; Ambient humidity; Water content
    • H01M8/04529Humidity; Ambient humidity; Water content of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04828Humidity; Water content
    • H01M8/0485Humidity; Water content of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04291Arrangements for managing water in solid electrolyte fuel cell systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04776Pressure; Flow at auxiliary devices, e.g. reformer, compressor, burner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04828Humidity; Water content
    • H01M8/04835Humidity; Water content of fuel cell reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、固体高分子膜型燃料電池が乾燥状態にあった場合でも、最適な起動制御を行うことができる燃料電池システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、出力密度が高く低温作動が可能な固体高分子膜型燃料電池を発電システムとして車両に搭載するための研究開発が活発化している。
【0003】
この固体高分子膜型燃料電池は、固体高分子膜の一方の面にアノード極、他方の面にカソード極を接合して接合体を構成し、これをセパレータで挟む構造をとっている。
【0004】
そして、従来の燃料電池システムでは、加湿器により加湿された燃料ガスおよび空気を供給して固体高分子膜が乾燥しないように加湿状態を適正に保って運転していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の燃料電池システムにあっては、スタック製造時や、長期間に渡り使用されず固体高分子膜が極乾燥状態にあった場合でも、通常時と同様の加湿方法を用いて起動を開始していた。
【0006】
このため、固体高分子膜が十分に加湿されるまでにある程度の時間が必要となるので、この間にはスタックから安定して出力を取り出せないことや、大出力を取り出そうとしたときに急激な電圧降下を発生してシステムが停止してしまうといったことが考えられる。
【0007】
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的としては、固体高分子膜型燃料電池が乾燥状態にあった場合でも、最適な起動制御を行うことができる燃料電池システムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、上記課題を解決するため、燃料ガスおよび空気を加湿する加湿器と、固体高分子膜の湿潤状態及びセパレータに対する熱により膨張する複数の燃料電池セルを積層方向に伸縮自在に固定され、前記加湿された燃料ガスおよび空気を用いて電力を発電するスタックと、前記スタックの積層方向の長さの変位量を検出する変位検出手段と、前記スタックの温度を検出する温度検出手段と、前記検出されたスタックの積層方向の長さの変位量、前記検出されたスタックの温度に基づいて、スタックを構成する固体高分子膜の乾燥状態を判断する乾燥状態判断手段と、起動時において前記スタックの固体高分子膜が乾燥状態にある場合にはスタックが湿潤状態になるように前記加湿器を制御しつつ起動し、前記スタックの固体高分子膜が湿潤状態にある場合には通常の起動手順に切り替えて起動するように制御する制御手段とを備えたことを要旨とする。
【0009】
請求項2記載の発明は、上記課題を解決するため、前記制御手段は、起動時に、スタックの固体高分子膜が乾燥状態にあると判断された場合には、加湿された空気のみを所定時間だけスタックに供給するように加湿器を制御することを要旨とする。
【0010】
請求項3記載の発明は、上記課題を解決するため、前記制御手段は、加湿された空気のみを所定時間だけスタックに供給した後に、スタックに燃料ガスを供給するように加湿器を制御し、固体高分子膜が十分湿潤したと判断されるまでスタックの出力を所定値以下に制限するように制御することを要旨とする。
【0011】
請求項4記載の発明は、上記課題を解決するため、前記加湿器は、燃料ガスおよび空気を加熱する加熱手段を備え、前記制御手段は、前記加熱手段を作動するように制御することを要旨とする。
【0012】
【発明の効果】
請求項1記載の本発明によれば、スタックの積層方向の長さの変位量とスタックの温度を検出するようにしておき、検出されたスタックの積層方向の長さの変位量とスタックの温度に基づいて、スタックを構成する固体高分子膜の乾燥状態を判断し、スタックの固体高分子膜が乾燥状態にある場合にはスタックが湿潤状態になるように加湿器を制御し、スタックの固体高分子膜が湿潤状態にある場合には通常の起動手順に切り替えて起動するように制御しているので、固体高分子膜が乾燥状態にあった場合でも加湿でき、湿潤状態にある場合には通常の起動手順で起動でき、最適な起動制御を行うことができる。
【0013】
また、請求項2記載の本発明によれば、起動時に、スタックの固体高分子膜が乾燥状態にあると判断された場合には、加湿された空気のみを所定時間だけスタックに供給するように加湿器を制御することで、スタックの固体高分子膜を加湿することができる。
【0014】
また、請求項3記載の本発明によれば、加湿された空気のみを所定時間だけスタックに供給した後に、スタックに燃料ガスを供給するように加湿器を制御し、固体高分子膜が十分湿潤したと判断されるまでスタックの出力を所定値以下に制限するように制御することで、急激な電圧降下によるシステム停止を抑制することができる。
【0015】
また、請求項4記載の本発明によれば、加湿器内の燃料ガスおよび空気を加熱するように制御することで、更に過剰に加湿された燃料ガスおよび空気をスタックの固体高分子膜に供給することができ、固体高分子膜の湿潤に必要な動作時間を短縮することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
【0017】
(第1の実施の形態)
図1は、燃料電池システムに用いられる固体高分子型燃料電池のセル構造を示す図である。
【0018】
図1に示すように、燃料電池セル11は、固体高分子膜13の一方の面にアノード極15、他方の面にカソード極17を接合して接合体(MEA)を構成し、これをセパレータ19で挟む構造をとっている。
【0019】
次に、図2は、複数の燃料電池セルが積層されたスタックの固定方法の一例を示す図である。
【0020】
燃料電池セル11を多数積層してスタック21を構成するため、スタック21は加湿水により固体高分子膜13が膨潤し、セパレータ19が熱膨張して積層方向に伸縮する。
【0021】
このため、スタック21の一方の端面は動かないように固定部23により例えば車体25に固定され、他方の端面が天地方向には動かずセル積層方向に伸縮自在に固定される。また、他方の端面側には変位センサ27が設置されており、変位センサ27により製造時のスタック21の長さを基準とした現在の変位量が検出され、後述するコントローラ61に検出信号が送られる。
【0022】
次に、図3は、スタック21の湿潤状態の違いによるスタック21のセル積層方向の長さの変位特性を示した図である。
【0023】
スタック21は、製造直後や、長期に使用されずに固体高分子膜13がほとんど水分を含まず、極めて乾燥している状態の場合には、長さが最も短くなる極乾燥位置P1にある。
【0024】
一方、スタック21は、適正に加湿されながら最大出力で定常運転している場合には、膨潤と熱膨張により長さが最も長くなる発電時湿潤適正状態位置P5にある。また、適度に運転が繰返されている場合、固体高分子膜13が水分を保持しているため、運転停止状態でも最大長さに近い状態となる通常停止時湿潤状態位置P3にある。
【0025】
図4は、本発明の第1の実施の形態に係る燃料電池システムの起動装置31の構成を示す図である。まず、図3に示す燃料電池システムの起動装置31の構成を説明する。
【0026】
燃料ガス33は、例えば改質器(図示せず)から供給される水素ガスあるいは改質ガスであり、加湿器35で加湿された後に遮断弁37を介してスタック21に供給される。また、空気39は、例えばコンプレッサ(図示せず)から供給され、加湿器35で加湿された後に遮断弁41を介してスタック21に供給される。
【0027】
スタック21では、加湿器35で加湿された燃料ガスと空気を反応させて電力を発電し、未反応分の排気ガス43が排気され、未反応分の空気45がコンデンサ47を介して排空気49となって排気される。また、スタック21には、スタックの温度を検出する温度センサ28が取り付けられており、この検出値がコントローラ61に出力される。
【0028】
コンデンサ47では、スタック21から排出された空気45を冷媒51が循環するフィンの間を通過させ、空気45に含まれる余分な水分を凝縮して回収し、回収された純水53を純水タンク55に送る。
【0029】
純水タンク55は、純水53に含まれるイオンをイオンフィルタで除去して貯蓄し、ポンプ57で加圧された純水59を加湿器35に供給する。
【0030】
コントローラ61は、制御データを記憶するRAM(図示せず)と、制御プログラムを記憶するROM(図示せず)と、制御プログラムに従ってシステムを制御するCPU(図示せず)と、設定された時間を計時して割り込み信号INTを発生しCPUに出力するタイマ(図示せず)とから構成されている。
【0031】
コントローラ61は、スタック21に取り付けたれた温度センサ28と変位センサ27で検出された検出値に基づいて、スタック21に設けられた固体高分子膜が極乾燥状態か湿潤状態かを判断し、遮断弁37,41およびポンプ57に対して、極乾燥状態の場合には乾燥時の起動手順、湿潤状態の場合には通常の起動手順に切り替えて制御して起動する。
【0032】
DC/DCコンバータ63には、スタック21の発電出力が供給され、コントローラ61からの要求指令に応じて昇圧変換または降圧変換してスタック21から取出し可能な出力を制限するように制御し、DC/DCコンバータ63から負荷となるバッテリ(図示せず)や負荷機器(図示せず)に供給する。
【0033】
次に、図5に示すフローチャートを参照して、第1の実施の形態に係る燃料電池システムの起動装置31の動作を説明する。なお、図5に示すフローチャートは、コントロールユニット61の内部ROMに制御プログラムとして記憶されている。
【0034】
今、燃料電池システムの起動装置31に電源が投入され、コントローラ61が起動したこととする。このとき、コントローラ61は、ROMに記憶された制御プログラムを読み出して以下の制御を開始する。
【0035】
まず、ステップS10では、スタック21には、変位センサ27と温度センサ28により常にスタックの長さの変位量Lと温度Tとが監視されている。
【0036】
なお、スタック21の変位量Lは、製造時のスタック21の長さを基準値としてコントローラに設けられたRAMに予め記憶されている。また、スタック21が交換された場合にはこの基準値を更新する必要がある。さらに、コントローラに設けられたRAMには、スタック温度Tに対する熱膨張による変位量の関係も予め記憶されている。
【0037】
ここで、ステップS20では、変位センサと温度センサ28から検出されたスタックの長さの変位量Lと温度Tに基づいて、固体高分子膜の湿潤状態を判断する。以下、固体高分子膜の湿潤状態の判断方法について詳細に説明する。
【0038】
例えば、スタックの製造時の長さA、適当な湿潤状態で停止している時(例えば、常温)の長さB、最大出力で定常運転を行った時の長さC、熱膨張による変位の変化量の最大値dとから、セパレータが例えばカーボンの場合、
【数1】
A+d<B−d
の関係が成り立つ。
【0039】
また、スタックが熱膨張により変位した時の変化量の最大値dは、スタックの積層方向の線膨張率βと、温度T、スタック製造時の0℃での長さA′とに基づいて、
【数2】
d=β×T×A′
となり、式(1)は、
【数3】
A+β×T×A′<B−β×T×A′
となる。
【0040】
式(1)が成立する理由は、例えはカーボンからなるセパレータの熱膨張係数は10^−6程度であるが、固体高分子膜の湿潤による膨潤は(膜厚、固体高分子膜の化学組成にもよるが)10^−1程度となる。
【0041】
このため、スタックの熱膨張は、固体高分子膜が極乾燥状態でスタック温度が高温である場合よりも、適当な湿潤状態にあってスタック温度が低い場合の方が常に大きくなる。
【0042】
従って、起動時に変位センサ27によって検出されたスタックの長さLが、
【数4】
L<B−d=B−β×T×A′
となる場合、すなわち、スタックの長さLが、適当な湿潤状態で停止している時(例えば、常温)の長さBから熱膨張による変位の変化量の最大値dを引いた値未満の場合には、固体高分子膜が極乾燥状態になっていると判断することができる。
【0043】
そして、ステップS20において、コントローラ61は変位センサ27と温度センサ28の検出値に基づいて、固体高分子膜が極乾燥状態にあると判断した場合にはステップS30に進む。
【0044】
ステップS30では、加湿器35とスタック21の間に設けられた遮断弁37に閉制御信号を送ってスタック21への燃料ガスの供給を断ち、同時に、加湿器35とスタック21の間に設けられた遮断弁41に開制御信号を送ってスタック21へ空気を供給できる状態に設定し、ポンプ57の回転数が最大になるように指令制御信号を送って純水タンク55から加湿器35に供給される純水59の循環量を増加する。同時に、コントローラ61に設けられたタイマを作動して計時動作を開始する。この結果、加湿器35により過剰に加湿された空気が遮断弁41を通過してスタック21に供給される。
【0045】
そして、ステップS40では、タイマから計時時間を読み出し、加湿時間が所定の時間Shに達するまで、スタック21の固体高分子膜を加湿する。
【0046】
そして、所定の時間Shに達した場合には、ステップS50に進み、加湿器35とスタック21の間に設けられた遮断弁37に開制御信号を送ってスタック21への燃料ガスの供給を開始し、ポンプ57の流量を通常値に戻すように指令制御信号を送り、スタック21による発電を開始する。
【0047】
そして、ステップS60では、上述したステップS10と同様に、変位センサ27と温度センサ28によりスタックの長さの変位量Lと温度Tとを検出する。
【0048】
そして、ステップS70では、上述したステップS20と同様に、コントローラ61は変位センサ27と温度センサ28の検出値に基づいて、固体高分子膜が乾燥状態にあると判断した場合にはステップS80に進む。
【0049】
ステップS80では、スタック21から取出し可能な出力を所定の値Ph以下に制限する。すなわち、スタック21の発電出力はDC/DCコンバータ63に供給され、コントローラ61からの要求指令に応じて昇圧変換または降圧変換してスタック21から取出し可能な出力を所定の値Ph以下に制限するように制御し、DC/DCコンバータ63から負荷となるバッテリ(図示せず)や負荷機器(図示せず)に供給する。そして、ステップS60に戻り、上述した処理を繰り返す。
【0050】
一方、ステップS70において、固体高分子膜が乾燥状態になく十分な湿潤状態になったと判断した場合にはステップS90に進み、通常の発電制御に移行する。すなわち、コントローラ61からDC/DCコンバータ63に送る要求指令を通常レベルまで戻し、DC/DCコンバータ63の昇圧変換または降圧変換の制限を緩和するように制御し、DC/DCコンバータ63から負荷となるバッテリ(図示せず)や負荷機器(図示せず)に通常の電力を供給する。
【0051】
このように、スタックの長さLとスタック温度Tに基づいて、スタック21に設けられた固体高分子膜が十分に湿潤したと判断でき、大出力を取り出せるまでは取出し可能な出力を所定の値Phに制限する。この結果、急激な電圧降下等によるシステムの停止等を抑制することができる。
【0052】
一方、ステップS20において、コントローラ61は変位センサ27と温度センサ28の検出値に基づいて、スタック21に設けられた固体高分子膜が極乾燥状態ではなく湿潤状態にあると判断した場合にはステップS100に進む。
【0053】
ステップS100では、加湿器35とスタック21の間に設けられた遮断弁37,41に開制御信号を送ってスタック21への燃料ガスの供給を開始し、ポンプ57の流量が通常値になるように指令制御信号を送り、スタック21による発電を開始する。
【0054】
ここで、ステップS110では、コントローラ61は温度センサ28の検出値を読み出し、スタック温度Tが規定温度Td以上になったかどうかを判断する。スタック温度Tが規定温度Td未満の場合にはステップS120に進み、ステップS80と同様に、スタック21から取出し可能な出力を所定の値Ph以下に制限する。
【0055】
一方、ステップS110において、スタック温度Tが規定温度Td以上になったと判断された場合には、ステップS90に進み、上述した通常の発電制御に移行する。
【0056】
本発明の第1の実施の形態に関する効果としては、スタックに設けられた固体高分子膜の湿潤状態を検知し、固体高分子膜が非常に乾燥している場合でも湿潤状態を回復してからスタックを運転するので、安定して出力を取り出すことができ、従来技術のような大出力時の急激な電圧降下によってシステムが停止してしまう等の問題を回避することができ、常にスムーズに燃料電池システムを起動することができる。
【0057】
また、一般的な燃料電池システムに対して、スタックに変位センサを増設するだけの簡便な構成で実現可能となるという効果がある。また、上記効果により、既存のシステムに対してこの起動方法を追加することも比較的簡単に実現可能という効果もある。
【0058】
さらに、スタックの湿潤状態を検知できるため、スタックに何らかの問題が発生した場合のトラブルシューティングにかける時間を節約できるという効果がある。
【0059】
(第2の実施の形態)
図6は、本発明の第2の実施の形態に係る燃料電池システムの起動装置71の構成を示す図である。なお、第2の実施の形態は、図4に示す第1の実施の形態に対応する燃料電池システムと同様の基本的構成を有しており、同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略することとする。
【0060】
本実施の形態の特徴は、第1の実施の形態に対し、加湿器73の内部にヒータ75を設けたことにある。
【0061】
次に、図7に示すフローチャートを参照して、第2の実施の形態に係る燃料電池システムの起動装置71の動作を説明する。なお、図7に示すフローチャートは、コントロールユニット61の内部ROMに制御プログラムとして記憶されている。また、第2の実施の形態では、図5に示す第1の実施の形態に対応するフローチャートと同様の基本的ステップを有しており、同一のステップには同一の符号を付し、その説明を省略することとする。
【0062】
ステップS130では、加湿器35とスタック21の間に設けられた遮断弁37に閉制御信号を送ってスタック21への燃料ガスの供給を断ち、同時に、加湿器35とスタック21の間に設けられた遮断弁41に開制御信号を送ってスタック21へ空気を供給できる状態に設定し、さらに、加湿器73に設けられたヒータに電力を供給して通電し、ポンプ57の回転数が最大になるように指令制御信号を送って純水タンク55から加湿器35に供給される純水59の循環量を増加する。同時に、コントローラ61に設けられたタイマを作動して計時動作を開始する。
【0063】
この結果、起動時にスタック21に設けられた固体高分子膜が極乾燥状態にある場合でも、加湿器35に設けられたヒータが加熱して更に過剰に加湿された空気が遮断弁41を通過してスタック21に供給され、固体高分子膜の湿潤に必要な動作時間を短縮することができる。
【0064】
また、ステップS150では、加湿器35とスタック21の間に設けられた遮断弁37に開制御信号を送ってスタック21への燃料ガスの供給を開始し、さらに、加湿器73に設けられたヒータに電力を供給して通電し、ポンプ57の流量を通常値に戻すように指令制御信号を送り、スタック21による発電を開始する。
【0065】
この結果、起動時にスタック21に設けられた固体高分子膜が極乾燥状態から所定時間だけ一旦加湿された後でも、加湿器35に設けられたヒータが加熱して更に過剰に加湿された空気が遮断弁41を通過してスタック21に供給され、固体高分子膜の湿潤に必要な動作時間を短縮することができる。
【0066】
また、ステップS170では、加湿器35とスタック21の間に設けられた遮断弁37,41に開制御信号を送ってスタック21への燃料ガスの供給を開始し、さらに、加湿器73に設けられたヒータに電力を供給して通電し、ポンプ57の流量が通常値になるように指令制御信号を送り、スタック21による発電を開始する。
【0067】
この結果、起動時にスタック21に設けられた固体高分子膜が通常の湿潤状態にある場合でも、加湿器35に設けられたヒータが加熱して更に過剰に加湿された空気が遮断弁41を通過してスタック21に供給され、固体高分子膜の湿潤に必要な動作時間を短縮することができる。
【0068】
本発明の第2の実施の形態に関する効果としては、加湿量が増加するため固体高分子膜が湿潤するまでの待機時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃料電池システムに用いられる固体高分子型燃料電池のセル構造を示す図である。
【図2】複数の燃料電池セルが積層されたスタックの固定方法の一例を示す図である。
【図3】スタックの湿潤状態の違いによるスタックのセル積層方向の長さの変位特性を示した図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係る燃料電池システムの起動装置31の構成を示す図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態に係る燃料電池システムの起動装置31の動作を説明するためのフローチャートである。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係る燃料電池システムの起動装置71の構成を示す図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態に係る燃料電池システムの起動装置71の動作を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
21 スタック
27 変位センサ
28 温度センサ
33 燃料ガス
35 加湿器
37,41 遮断弁
39 空気
55 純水タンク
57 ポンプ
61 コントローラ
63 DC/DCコンバータ

Claims (4)

  1. 燃料ガスおよび空気を加湿する加湿器と、
    固体高分子膜の湿潤状態及びセパレータに対する熱により膨張する複数の燃料電池セルを積層方向に伸縮自在に固定され、前記加湿された燃料ガスおよび空気を用いて電力を発電するスタックと、
    前記スタックの積層方向の長さの変位量を検出する変位検出手段と、
    前記スタックの温度を検出する温度検出手段と、
    前記検出されたスタックの積層方向の長さの変位量、前記検出されたスタックの温度に基づいて、スタックを構成する固体高分子膜の乾燥状態を判断する乾燥状態判断手段と、
    起動時において前記スタックの固体高分子膜が乾燥状態にある場合にはスタックが湿潤状態になるように前記加湿器を制御しつつ起動し、前記スタックの固体高分子膜が湿潤状態にある場合には通常の起動手順に切り替えて起動するように制御する制御手段とを備えたことを特徴とする燃料電池システム。
  2. 前記制御手段は、
    起動時に、スタックの固体高分子膜が乾燥状態にあると判断された場合には、加湿された空気のみを所定時間だけスタックに供給するように加湿器を制御することを特徴とする請求項1記載の燃料電池システム。
  3. 前記制御手段は、
    加湿された空気のみを所定時間だけスタックに供給した後に、スタックに燃料ガスを供給するように加湿器を制御し、固体高分子膜が十分湿潤したと判断されるまでスタックの出力を所定値以下に制限するように制御することを特徴とする請求項2記載の燃料電池システム。
  4. 前記加湿器は、
    燃料ガスおよび空気を加熱する加熱手段を備え、
    前記制御手段は、
    前記加熱手段を作動するように制御することを特徴とする請求項2又は3項に記載の燃料電池システム。
JP2000151962A 2000-05-23 2000-05-23 燃料電池システム Expired - Fee Related JP3724332B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000151962A JP3724332B2 (ja) 2000-05-23 2000-05-23 燃料電池システム
PCT/JP2001/003275 WO2001091216A2 (en) 2000-05-23 2001-04-17 Fuel cell system and method of controlling the same
KR10-2002-7000935A KR100411588B1 (ko) 2000-05-23 2001-04-17 연료전지 시스템 및 그 제어방법
US10/031,368 US6830841B2 (en) 2000-05-23 2001-04-17 Fuel cell system and method of controlling the same
CNB018013937A CN1197187C (zh) 2000-05-23 2001-04-17 燃料电池系统及其控制方法
EP01919976A EP1287574A2 (en) 2000-05-23 2001-04-17 Fuel cell system and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000151962A JP3724332B2 (ja) 2000-05-23 2000-05-23 燃料電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001332280A JP2001332280A (ja) 2001-11-30
JP3724332B2 true JP3724332B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=18657445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000151962A Expired - Fee Related JP3724332B2 (ja) 2000-05-23 2000-05-23 燃料電池システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6830841B2 (ja)
EP (1) EP1287574A2 (ja)
JP (1) JP3724332B2 (ja)
KR (1) KR100411588B1 (ja)
CN (1) CN1197187C (ja)
WO (1) WO2001091216A2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030073675A (ko) * 2002-03-12 2003-09-19 주식회사 엘지이아이 연료전지 시스템의 연료/공기 가습 장치
JP4193521B2 (ja) * 2002-03-20 2008-12-10 ソニー株式会社 燃料電池装置及び燃料電池の制御方法
KR20030078973A (ko) * 2002-03-21 2003-10-10 주식회사 엘지이아이 연료전지 시스템
JP3835362B2 (ja) * 2002-07-05 2006-10-18 日産自動車株式会社 燃料電池システム
KR20040005053A (ko) * 2002-07-08 2004-01-16 현대자동차주식회사 연료전지 가습 시뮬레이션 장치
CN100384002C (zh) * 2002-08-19 2008-04-23 乐金电子(天津)电器有限公司 燃料电池装置
KR20040043802A (ko) * 2002-11-20 2004-05-27 현대자동차주식회사 차량용 연료 전지 시스템
JP4300346B2 (ja) * 2002-12-18 2009-07-22 日産自動車株式会社 燃料電池システム
US6921601B2 (en) * 2003-05-16 2005-07-26 General Motors Corporation Fuel cell stack humidification method incorporating an accumulation device
CN100399617C (zh) * 2003-06-17 2008-07-02 乐金电子(天津)电器有限公司 具有控制装置的燃料电池系统及其控制方法
CN100361340C (zh) * 2003-07-18 2008-01-09 上海神力科技有限公司 一种集成式燃料电池堆的控制连接方法
US7910255B2 (en) * 2003-08-15 2011-03-22 GM Global Technology Operations LLC Charge air humidification for fuel cells
JP4622313B2 (ja) 2003-08-26 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 移動体
RU2330767C2 (ru) * 2003-08-26 2008-08-10 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Транспортное средство (варианты)
CN100406291C (zh) * 2003-08-26 2008-07-30 丰田自动车株式会社 移动体
US7684880B2 (en) * 2003-11-06 2010-03-23 Snap-On Technologies, Inc. Fuel cells service method and apparatus
JP4664607B2 (ja) * 2004-02-27 2011-04-06 株式会社東芝 燃料電池ユニット、情報処理装置、燃料電池ユニットの制御方法および情報処理装置の電力供給方法
JP4645063B2 (ja) * 2004-05-17 2011-03-09 日産自動車株式会社 燃料電池システム
WO2006019197A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Lg Electronics Inc. Fuel cell system
JP2006079955A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Casio Comput Co Ltd 燃料電池システム及び発電用燃料容器
KR100646955B1 (ko) * 2005-11-10 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 연료전지 주변장치 구동 방법 및 이를 이용하는 연료전지시스템
JP5045880B2 (ja) * 2006-06-20 2012-10-10 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
KR100823503B1 (ko) 2006-11-21 2008-04-21 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 고분자 전해질 막, 이의 제조방법, 이를포함하는 연료전지용 막-전극 어셈블리 및 연료전지 시스템
US8551665B2 (en) * 2007-02-09 2013-10-08 Daimler Ag Supply system and warning device for a fuel cell stack and method for controlling the supply system
JP2009004165A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
US20100047635A1 (en) * 2008-05-01 2010-02-25 Lyons Sean S Hydrating A Reactant Flow Of An Electrochemical Stack
JP5314333B2 (ja) * 2008-06-19 2013-10-16 本田技研工業株式会社 燃料電池車両およびその高地における制御方法
KR100986500B1 (ko) * 2008-10-28 2010-10-08 현대자동차주식회사 멀티 스택 구조의 연료전지 하이브리드 시스템
FR2938978B1 (fr) 2008-11-26 2010-12-10 St Microelectronics Tours Sas Dispositif et procede controle de l'humidification d'une pile a combustible
JP5360037B2 (ja) * 2010-11-11 2013-12-04 カシオ計算機株式会社 燃料電池システム
US8395519B2 (en) * 2010-11-19 2013-03-12 General Electric Company Device and method of determining safety in a battery pack
KR101209745B1 (ko) 2010-12-03 2012-12-07 현대자동차주식회사 연료 전지 시스템
US9397353B2 (en) * 2011-09-15 2016-07-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system
US9906039B2 (en) 2013-03-14 2018-02-27 Combind Energies, LLC Power system for multiple power sources
US20140278709A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Combined Energies LLC Intelligent CCHP System
JP6356583B2 (ja) * 2014-11-26 2018-07-11 東洋ゴム工業株式会社 密閉型二次電池の監視センサ、密閉型二次電池、及び、密閉型二次電池の監視方法
JP6299585B2 (ja) * 2014-12-22 2018-03-28 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP6387928B2 (ja) * 2015-09-03 2018-09-12 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
KR101694056B1 (ko) 2015-09-10 2017-01-06 현대자동차주식회사 연료전지용 막가습기 가습량 조절 장치 및 방법
WO2017104257A1 (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 日産自動車株式会社 燃料電池システム、及び燃料電池システムの制御方法
US10818947B2 (en) 2018-08-21 2020-10-27 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for fuel-cell stack flow control with simultaneous load following
AT522539B1 (de) * 2019-04-26 2021-04-15 Avl List Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln eines Feuchtigkeitszustandes einer Elektrolytmembran in einem Brennstoffzellensystem

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2925248A1 (de) * 1979-06-22 1981-01-08 Varta Batterie Verfahren zur messung des ladezustandes von wiederaufladbaren galvanischen elementen
DE3826590A1 (de) 1988-08-04 1990-02-08 Siemens Ag Vorrichtung zur wasserausbringung aus einer brennstoffzellenbatterie
JPH08195211A (ja) 1995-01-18 1996-07-30 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JPH0927334A (ja) 1995-07-10 1997-01-28 Honda Motor Co Ltd 固体高分子電解質膜型燃料電池およびその制御方法
JP3581495B2 (ja) 1996-09-02 2004-10-27 本田技研工業株式会社 燃料電池用ガスの加湿装置
US5786104A (en) 1996-12-31 1998-07-28 The Dow Chemical Company Method and apparatus for humidification of incoming fuel cell process gases
CN1160819C (zh) 1997-04-10 2004-08-04 磁电机技术有限公司 高分子电解质-燃料电池膜片湿度的调节方法与高分子电解质-燃料电池

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001091216A2 (en) 2001-11-29
CN1197187C (zh) 2005-04-13
US20020106537A1 (en) 2002-08-08
EP1287574A2 (en) 2003-03-05
KR100411588B1 (ko) 2003-12-24
US6830841B2 (en) 2004-12-14
JP2001332280A (ja) 2001-11-30
KR20020020947A (ko) 2002-03-16
CN1394367A (zh) 2003-01-29
WO2001091216A3 (en) 2002-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3724332B2 (ja) 燃料電池システム
US7470479B2 (en) Method and apparatus for warming-up fuel cell and fuel cell vehicle
JP4246768B2 (ja) 燃料電池システム
JP4978037B2 (ja) 燃料電池システム
JP3537725B2 (ja) 燃料電池用加湿システム
JP4887619B2 (ja) 燃料電池システム
JP4575693B2 (ja) 燃料電池システム
JP2005259526A (ja) 燃料電池のコンディショニング方法
JP4801003B2 (ja) 耐久性を改善するようrhサイクルを最小にするための燃料電池の動作
JP2007258020A (ja) 固体高分子形燃料電池コージェネレーションシステムの停止方法
JP4908686B2 (ja) 燃料電池に供給される供給ガスの温度制御装置
JP4945938B2 (ja) 燃料電池システム
JP2002075421A (ja) 燃料電池用加湿装置
JP2005085537A (ja) 燃料電池システム
JP4419353B2 (ja) 固体高分子形燃料電池の運転方法
JP2009026482A (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池の運転方法
JP2006049133A (ja) 燃料電池システム
JP4052087B2 (ja) 燃料電池システム
JP2006049134A (ja) 燃料電池システム
JP2006222041A (ja) 燃料電池システム
JP2007012562A (ja) 燃料電池システム
JP2007103137A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees