JPH1072884A - 防音パネル - Google Patents

防音パネル

Info

Publication number
JPH1072884A
JPH1072884A JP22855396A JP22855396A JPH1072884A JP H1072884 A JPH1072884 A JP H1072884A JP 22855396 A JP22855396 A JP 22855396A JP 22855396 A JP22855396 A JP 22855396A JP H1072884 A JPH1072884 A JP H1072884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite particles
soundproof panel
sound
panel
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22855396A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Ando
秀行 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP22855396A priority Critical patent/JPH1072884A/ja
Publication of JPH1072884A publication Critical patent/JPH1072884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低周波領域の遮音性能を向上することができ
る軽量な防音パネルの提供。 【解決手段】 二枚の表面パネル1を対向配置させて成
る二重パネル構造の防音パネルにおいて、平均粒径が1
0〜1000μmの粉体粒子の表面に微小繊維体をバイ
ンダーで接着させて複合化粒子3を形成し、この複合化
粒子3を二枚の表面パネル1の間に充填している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建物の天井、床も
しくは壁などに設けられる防音パネル、または音および
振動を伴う設備機器から放射される騒音を低減するため
に設置される防音パネル等に関するものである。
【0002】
【従来の技術】防音特性が要求される部位には、通常、
二重パネル構造を採用することがよく行われている。こ
のような二重パネル構造を採用した防音パネルとして
は、図7または図8に示すようなものが、一般的によく
用いられている。
【0003】すなわち、図7に示す防音パネルでは、二
重パネル構造を形成する二枚の表面パネル1の間に、グ
ラスウ−ルもしくはウレタンフォ−ムなどの多孔質吸音
材21を吸音層として設けている。また、図8に示す防音
パネルでは、表面パネル1の一方に、軟質系塩ビシート
22を貼設している。
【0004】多孔質吸音材21を用いた防音パネルは、そ
の多孔性を利用した吸音作用により、二重パネル構造の
内部を伝搬する音波を減衰させて、防音パネルからの放
射音を低減させている。多孔質吸音材21の吸音機構は、
音波がグラスウ−ル、ウレタンフォ−ムに入射すると、
グラスウ−ル内部の空隙壁面や、ウレタンフォ−ム内部
の連通した気泡壁面での粘性摩擦等によって、多孔質吸
音材21を伝搬する音波エネルギーが吸収されるものと考
えられる。しかし、多孔質吸音材21の吸音率は低周波域
の音波に対しては小さいため、多孔質吸音材21を用いた
防音パネルは、低周波の遮音性能が低い欠点がある。
【0005】また軟質系塩ビシート22を用いた防音パネ
ルは、軟質系塩ビシート22の内部摩擦と質量の効果によ
り、表面パネルの振動を抑制して騒音を低減させる。し
かし、低周波の振動を低減させるには、高重量の軟質系
塩ビシート22が必要であるため、形成される防音パネル
の重量が重くなり、取り扱い性が問題になる場合があ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の問題
点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところ
は、低周波領域の遮音性能を向上することができる軽量
な防音パネルを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する請求
項1記載の発明は、二枚の表面パネル1を対向配置させ
て成る二重パネル構造の防音パネルにおいて、平均粒径
が10〜1000μmの粉体粒子4の表面に微小繊維体
5をバインダー6で接着させて複合化粒子3を形成し、
この複合化粒子3を二枚の表面パネル1の間に充填して
成ることを特徴として構成している。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、複合化粒子3を微小繊維体5の部分で、互
いにバインダー6によって接着して成ることを特徴とし
て構成している。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、少なくとも一方の表面パネル1の内壁面
に、複合化粒子3を微小繊維体5の部分で、バインダー
6によって接着して成ることを特徴として構成してい
る。
【0010】以下に、さらに詳しく本発明を説明する。
二重構造の防音パネルに音波が入射するか、または防音
パネルに加振が加わわるかした場合、防音パネルから放
射される放射音は、次の(1)および(2)の二つの成
分から形成される。
【0011】(1)音波の入射や加振によって、防音パ
ネルを構成する表面パネル1の振動が励起され、励起さ
れた振動が音響放射面となる表面パネル1まで、この防
音パネルを構成する枠材11等を経て伝搬されて音響放射
する成分。
【0012】(2)音波の入射や加振によって防音パネ
ルを構成する表面パネル1の振動が励起され、この振動
が励起された表面パネル1から防音パネル内部へ音響放
射された空気伝搬音が、音響放射面となる表面パネル1
を振動させて音響放射する成分。
【0013】この発明の防音パネルは、平均粒径が10
〜1000μmの粉体粒子4の表面に微小繊維体5をバ
インダー6で付着した複合化粒子3を、防音パネルの内
部の空間に充填している構成であるため、複合化粒子3
の層による低周波領域の吸振効果と吸音作用とにより、
防音パネルとして低周波領域において充分な遮音性能を
確保することができるものである。
【0014】以下に、複合化粒子3の層の吸振作用およ
び吸音作用について、本発明の防音パネルのモデル図で
ある図6を参照して詳しく説明する。
【0015】複合化粒子3の層による低周波領域におけ
るの吸振作用および吸音作用は、以下の原理によって生
じる。
【0016】すなわち、音波の入射や加振によって表面
パネル1に振動が励起された場合、その励起された表面
パネル1の振動および表面パネル1を伝搬する振動が、
防音パネル内部に充填された複合化粒子3に伝搬され、
図6に示すように、複合化粒子3内部の粉体粒子4が、
表面の微小繊維体5をバネにして振動する。このため、
表面パネル1の振動および表面パネル1を伝搬する振動
のエネルギーが、粉体粒子4の振動エネルギーに変換さ
れ、最終的には熱エネルギーとして消費される。したが
って、音波入射や加振を受ける表面パネル1の振動およ
び表面パネル1を伝搬する振動が低減されることにな
り、同時に音響放射面の表面パネル1の振動も低減され
る。この結果、音響放射面となる表面パネル1からの放
射音が小さくなり、防音パネルとしての遮音性能が向上
するのである。
【0017】このとき、複合化粒子3における粉体粒子
4の質量mと微小繊維体5のバネ定数kとを設計するこ
とにより、複合化粒子3の層が吸振作用を発現する周波
数を任意に制御することができる。本発明では粉体粒子
4の表面に、バネ効果の柔らかい微小繊維体5を用いた
複合化粒子3を用いているので、粉体粒子4間のバネ定
数が小さくなり、よりよく低周波の振動を低減すること
ができる。
【0018】複合化粒子3の層による低周波領域での吸
音作用は以下の原理によって生じる。すなわち、防音パ
ネル内部を伝搬する空気伝搬音が複合化粒子3の層に入
射した際に、複合化粒子3の共振現象がおこり、音エネ
ルギーが熱エネルギーに変換されて、前記空気伝搬音が
吸収されるのである。複合化粒子3の層の厚みをt、そ
のヤング率をE、そのかさ密度をρとすると、吸音のピ
ーク周波数frは次式で表される。
【0019】fr= 0.25t-1(E/ ρ)0.5 この式から、低減させたい空気伝搬音の低周波領域の周
波数に、複合化粒子3の吸音のピーク周波数が一致する
ように、複合化粒子3の層のかさ密度ρ、ヤング率Eを
設定すれば、防音パネル内部を伝搬する低周波領域の空
気伝搬音が低減されることがわかる。すなわち、複合化
粒子3における粉体粒子4および微小繊維体5を、吸音
のピーク周波数が低周波領域になるように、適切に選択
すればよいのである。この結果、空気伝搬音によって加
振を受ける音響放射面の表面パネル1の振動も低減され
るので、この表面パネル1からの放射音が小さくなり、
防音パネルとしての遮音性能が向上する。
【0020】本発明では粉体粒子4の表面に、バネ効果
の柔らかい微小繊維体5を用いた複合化粒子3を用いて
いるので、複合化粒子3の層のヤング率が低下し、より
よく低周波の騒音を低減することができるのである。
【0021】また、請求項2記載の発明のように構成し
て、粉体粒子4が振動できる範囲で、かつ微小繊維体4
のバネ作用が発現できる状態で、バインダー6により複
合化粒子4を連結し、分離しないように保持することも
好ましい。このような防音パネルでは、低周波領域にお
いて十分な遮音性能が確保できるだけでなく、重力また
は振動による複合化粒子3の偏在が起こらず、使用中の
特性変化を低減させることができる。
【0022】また、請求項3記載の発明のように構成し
て、形状を保持した複合化粒子4の層を、表面パネル1
の内壁に保持させることも好ましい。このような防音パ
ネルでは、低周波領域において十分な遮音性能が確保で
き、また使用中の特性変化を低減できるだけでなく、同
時に、この防音パネルが大きな固体加振や音響加振を受
ける部位に施工される場合、または立てた状態に用いら
れる場合であっても、複合化粒子3の層と表面パネル1
の内壁との弾性的連結が保持される。したがって、この
防音パネルは遮音性能を十分に、安定して発揮すること
ができるものになっているのである。
【0023】なお、図6のモデル図には、この請求項3
記載の発明に対応したものを示している。
【0024】以上のような防音パネルにおける粉体粒子
4としては、防音パネルへの音波入射や加振に対して、
微小繊維体5をバネにして振動が励起されるものであれ
ば、いずれの種類のものでもよい。このような粉体粒子
4としては、たとえばシラスバルーン、シリカ、バーミ
キュライトなどが挙げられる。
【0025】しかし平均粒径10μm以下の粉体粒子4
は、重量が小さいため粉体粒子4のマスとしての効果が
小さく、粉体粒子4の振動によって音波エネルギーまた
は振動エネルギーを吸収することが困難になる。また平
均粒径1000μm以上の粉体粒子4は重量が大きいた
め、粉体粒子4自身の振動が起こりにくくなり、粉体粒
子4の振動によって音波エネルギーおよび振動エネルギ
ーを吸収することが困難になる。ゆえにこの発明の粉体
粒子4としては、平均粒径が10〜1000μmの範囲
のものが好ましい。
【0026】また、バインダー6としてはも特に限定は
されないが、ポリエチレン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポ
リビニル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアミド樹脂、メ
タクリル樹脂、フェノール樹脂などの樹脂バインダーま
たは天然澱粉(コーンスターチ、タピオカ)、PVA
(ポリビニルアルコール)、PVAc(酢酸ビニル)な
どが挙げられる。
【0027】また、粉体粒子4に付着させる微小繊維体
5としても特に限定はされないが、たとえば金属ウィス
カーなどのウイスカー、プラスティック繊維、植物繊
維、ガラス繊維またはそれらが凝集した構造体等が用い
られる。より具体的には、チタン酸カリウムウイスカ
ー、炭化ケイ素ウイスカー、酸化亜鉛ウイスカー、ケイ
酸カルシウム針状粉体が挙げられる。繊維径および繊維
長についても特に限定はされないが、通常、平均長さ5
〜200μm、平均径0. 05〜1. 5μm程度のもの
が用いられる。微小繊維体5となる微小繊維の形状につ
いても直線状に限らず、たとえば、コイル状などであっ
てもよい。さらに粉体粒子4と微小繊維体5との混合割
合についても特に限定はされないが、粉体粒子4と微小
繊維体5の重量比は、20:1〜1:10の範囲内であ
り、特に5:1〜1:3の範囲が望ましい。粉体粒子4
と微小繊維体5との比率が前記範囲をはずれると、低周
波領域での吸振作用および吸音作用が低下する恐れがあ
る。
【0028】粉体粒子4への微小繊維体5の付着方法に
ついても特に限定はされないが、たとえば熱風中を流動
している粉体粒子4に、微小繊維体5を溶液状のバイン
ダー6中に分散させた懸濁液をスプレーする方法、また
は熱風中を流動している粉体粒子4に溶液状のバインダ
ー6をスプレーした微小繊維体5を直接添加する方法な
どがある。また、複合化粒子3どうし、または複合化粒
子3と表面パネル1内壁との接着についても特に限定は
されないが、たとえば熱融着性のバインダー6をコーテ
ィングした複合化粒子3を表面パネル1間の空間に充填
し、加熱するという方法がある。
【0029】また、この発明で用いられる防音パネルを
構成する表面パネル1の材質としても特に限定はされな
いが、木質系材料(合板、MDF、パーティクルボード
など)、金属板(鉄板、鋼板、アルミ板、銅板など)、
樹脂板、無機板(ケイ酸カルシウム板、スレート板、石
膏ボードなど)が挙げられる。
【0030】
【発明の実施の形態】本発明の一つの実施の形態を、図
1ないし図5を参照して以下に説明する。
【0031】まず、第一の実施の形態の防音パネルを、
図1ないし図3を参照して以下に説明する。
【0032】図1は同上の防音パネルを示す概略断面図
である。また、図2は、同防音パネルに用いられる複合
化粒子3を概念的に示す説明図であり、図3は同複合化
粒子3の模式図である。
【0033】図1に示すように、この防音パネルでは、
二枚の表面パネル1を対向配置させ、これらの二枚の表
面パネル1の周囲に枠材11を配して、二重パネル構造が
形成されている。また、これらの二枚の表面パネル1の
間には、複合化粒子3が充填されている。
【0034】上記の表面パネル1としては、厚さ10m
mのラワン合板が使用されてる。この防音パネルは、7
50mm×750mm×70mmのサイズに形成されて
いる。
【0035】複合化粒子3は、図2ないし図3に示され
るように形成されるものであって、粉体粒子4であるシ
ラスバルーン(平均粒径150μm 、密度180kg/m
3 )に、微小繊維体5であるケイ酸カルシウム針状粉体
(平均繊維長5〜20μm、平均繊維径0.8μm)
を、バインダー6であるポリウレタン樹脂によって接着
させたものである。また、シラスバルーンとケイ酸カル
シウム針状粉体との配合割合を、重量比で1:1とし
て、この複合化粒子3は形成されている。その外観は、
図3に示されるように、粉体粒子3の表面が微小繊維体
5によって、略完全に覆われているものである。
【0036】また、複合化粒子3の層の厚みは30m
m、かさ密度は300kg/m3 、ヤング率は1×105N/m2
となっている。
【0037】第二の実施の形態の防音パネルを、図4を
参照して以下に説明する。図4は同上の防音パネルに用
いられる複合化粒子3を概念的に示す説明図である。
【0038】この防音パネルでは、上記第一の実施の形
態にのものにおいて、図4に示すような複合化粒子3を
充填しているものである。すなわち、この複合化粒子3
は、粉体粒子4であるガラスバルーン(平均粒径150
μm、密度180 kg/m3)に、微小繊維体5である炭化
ケイ素ウイスカー(平均繊維長10〜40μm、平均繊
維径1.5μm)を,バインダー6であるポリウレタン
樹脂によって接着させて形成されている。この場合、ガ
ラスバルーンと炭化ケイ素ウイスカーとの配合割合は、
重量比で2:1としており、さらに、それぞれの複合化
粒子3を、バインダー9であるエポキシ樹脂によって接
着して、複合化粒子3を略一体の層に形成している。こ
の複合化粒子3の層の厚みは30mm、かさ密度は35
0kg/m3、ヤング率は2×105N/m2 となっている。
【0039】第三の実施の形態の防音パネルを、図5を
参照して以下に説明する。図5は同上の防音パネルに用
いられる複合化粒子3を概念的に示す説明図である。
【0040】この防音パネルでは、上記第一の実施の形
態にのものにおいて、図4に示すような複合化粒子3を
充填しているものである。すなわち、この複合化粒子3
は、粉体粒子4であるナイロンパウダー(平均粒径20
0μm、かさ密度0.4g/cm 3 )に、微小繊維体5であ
るケイ酸カルシウム針状粉体(平均繊維長5〜20μ
m、平均繊維径0.8μm)を、バインダー6であるエ
ポキシ樹脂によって接着させて形成されている。この場
合、ナイロンパウダーとケイ酸カルシウム針状粉体との
配合割合は、重量比で3:1としている。そして、バイ
ンダー9である水性ウレタンエマルジョンによって、そ
れぞれの複合化粒子3どうし、およびこの複合化粒子3
と表面パネル1内壁および枠材11内壁とを接着して、複
合化粒子3の層を形成しているものである。複合化粒子
3の層の厚みは30mmであり、かさ密度は400kg/m
3 、ヤング率5×105N/m2 となっている。
【0041】以上の第一ないし第三の実施の形態におけ
る防音パネルの遮音性能を調べる実験を、以下のように
して行っている。つまり、大きさ750mm×750m
m×70mmのそれぞれの防音パネルにおける一方の表
面パネル1中央を、加振器で1kHz以下のホワイトノイ
ズで加振して、他方の表面パネル1中央から30cm離
れた位置での放射音レベルを測定する実験を行っている
のである。
【0042】また、比較例としては、複合化粒子3の層
に代えて、同じ厚み30mmのグラスウールを入れた防
音パネルを形成し、用いている。
【0043】上記の防音パネルの遮音性能を比較する
と、1Nの加振力を与えた実験では、比較例の防音パネ
ルよりも、第一ないし第三の実施の形態のものでは、オ
ールパスで5〜10dB透過損失が向上していることが
確認されている。また複合化粒子3の層と同じ面重量
(第一の実施の形態の防音パネルでは9kg/m2 、同様に
第二のものでは105kg/m2 、第三のものでは12kg/m
2 である。)の軟質系塩ビシートを表面パネル1の内側
に貼設した比較例のものと比較すると、第一ないし第三
の実施の形態のものでは、オールパスでそれぞれ約2〜
4dB透過損失が向上していることが確認されている。
【0044】
【発明の効果】請求項1記載の防音パネルでは、低周波
領域の表面パネルの振動およびこの表面パネルを伝搬す
る振動を、複合化粒子の層による吸振効果で吸収するこ
とが可能である。さらに、複合化粒子の層の優れた吸音
作用により、防音パネル内部を伝搬する低周波領域の空
気伝搬音を低減できる。
【0045】したがって防音パネルからの低周波領域の
放射音が小さくなり、低周波領域において十分な遮音性
能が確保された防音パネルとなっている。
【0046】また、この防音パネルに用いられる複合化
粒子は、比較的軽量であって、軽量な防音パネルが形成
されている。さらに、遮音性能が高いことから、防音パ
ネルの薄型化も可能である。
【0047】請求項2に記載の防音パネルは、粉体粒子
が振動できる範囲で、かつ微小繊維体のバネ作用が発現
できる状態で、バインダーにより複合化粒子の層の形状
が保持されている。したがって、防音パネルとして低周
波領域において十分な遮音性能が確保できるだけでな
く、重力や振動による複合化粒子の偏在が起こらず、使
用中の特性変化を防ぎ、安定した性能を長期間維持でき
るものになっている。
【0048】請求項3に記載の防音パネルは、形状を保
持した複合化粒子の層を表面パネル内壁に接着保持させ
ている。したがって、防音パネルとして低周波領域にお
いて十分な遮音性能が確保できるとともに使用中の特性
変化を低減できるだけでなく、同時に、大きな固体加振
や音響加振を受ける部位に施工される場合、または間仕
切り用などのように垂直方向に設けられる場合であって
も、複合化粒子の層と表面パネル内壁との弾性的連結が
保持されるので、防音パネルの遮音性能を十分に安定し
て発揮することができるものになっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態における防音パネル
を示す概略断面図である。
【図2】同上の防音パネルに用いられる複合化粒子を概
念的に示す説明図である。
【図3】同上の防音パネルに用いられる複合化粒子の外
観を示す模式図である。
【図4】第二の実施の形態における防音パネルに用いら
れる複合化粒子を概念的に示す説明図である。
【図5】第三の実施の形態における防音パネルに用いら
れる複合化粒子を概念的に示す説明図である。
【図6】本発明の防音パネルのモデル図である。
【図7】従来例の防音パネルを示す概略断面図である。
【図8】従来例の防音パネルを示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 表面パネル 3 複合化粒子 4 粉体粒子 5 微小繊維体 6 バインダー 11 枠材 21 多孔質吸音材 22 軟質系塩ビシート
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年1月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】fr= 0.25t -1 (E/ ρ)0.5 この式から、低減させたい空気伝搬音の低周波領域の周
波数に、複合化粒子3の吸音のピーク周波数が一致する
ように、複合化粒子3の層のかさ密度ρ、ヤング率Eを
設定すれば、防音パネル内部を伝搬する低周波領域の空
気伝搬音が低減されることがわかる。すなわち、複合化
粒子3における粉体粒子4および微小繊維体5を、吸音
のピーク周波数が低周波領域になるように、適切に選択
すればよいのである。この結果、空気伝搬音によって加
振を受ける音響放射面の表面パネル1の振動も低減され
るので、この表面パネル1からの放射音が小さくなり、
防音パネルとしての遮音性能が向上する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0043
【補正方法】変更
【補正内容】
【0043】上記の防音パネルの遮音性能を比較する
と、1Nの加振力を与えた実験では、比較例の防音パネ
ルよりも、第一ないし第三の実施の形態のものでは、オ
ールパスで5〜10dB透過損失が向上していることが
確認されている。また複合化粒子3の層と同じ面重量
(第一の実施の形態の防音パネルでは9kg/m2 、同様に
第二のものでは105kg/m2 、第三のものでは12kg
/m2 である。)の軟質系塩ビシートを表面パネル1の内
側に貼設した比較例のものと比較すると、第一ないし第
三の実施の形態のものでは、オールパスでそれぞれ約2
〜4dB透過損失が向上していることが確認されてい
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二枚の表面パネルを対向配置させて成る
    二重パネル構造の防音パネルにおいて、平均粒径が10
    〜1000μmの粉体粒子の表面に微小繊維体をバイン
    ダーで接着させて複合化粒子を形成し、この複合化粒子
    を二枚の表面パネルの間に充填して成ることを特徴とす
    る防音パネル。
  2. 【請求項2】 複合化粒子を微小繊維体の部分で、互い
    にバインダーによって接着して成ることを特徴とする請
    求項1記載の防音パネル。
  3. 【請求項3】 少なくとも一方の表面パネルの内壁面
    に、複合化粒子を微小繊維体の部分で、バインダーによ
    って接着して成ることを特徴とする請求項2記載の防音
    パネル。
JP22855396A 1996-08-29 1996-08-29 防音パネル Pending JPH1072884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22855396A JPH1072884A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 防音パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22855396A JPH1072884A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 防音パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1072884A true JPH1072884A (ja) 1998-03-17

Family

ID=16878185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22855396A Pending JPH1072884A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 防音パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1072884A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9369805B2 (en) Acoustic absorber, acoustic transducer, and method for producing an acoustic absorber or an acoustic transducer
JPS5947785B2 (ja) 防音用エレメント
US10510331B2 (en) Sound absorbing structure for anechoic chamber and anechoic chamber including the same
JP2012073472A (ja) 吸音体
JP3583644B2 (ja) 防音材
KR20210001934U (ko) 방음 패널
JPH02212895A (ja) 吸音材及び吸音構造
JPH1072884A (ja) 防音パネル
JP2009209542A (ja) 複合繊維板およびそれを用いた箱型構造体
AU1932401A (en) Acoustical wall board and wall system
JPH1037619A (ja) 防音ドア
CN114645592A (zh) 一种吸音墙板
JP2003122371A (ja) 吸音制振材
CN209241181U (zh) 一种基于声学超材料的汽车前围板
Putra et al. Sound transmission loss of a double-leaf partition with micro-perforated plate insertion under diffuse field incidence
CN109334776A (zh) 一种基于声学超材料的汽车前围板
JP2850447B2 (ja) 遮音パネル
JPH09256503A (ja) 吸音材
JP3365277B2 (ja) 床構造
JPH07140985A (ja) 吸音体
JPH1061060A (ja) 防音パネル
JPH0895576A (ja) 吸音材およびその製造方法
JP2742969B2 (ja) 制振遮音構造
JPH059757Y2 (ja)
JP3068408U (ja) 防音、吸音性建築材