JPH1072150A - テープ状体の巻取方法およびその巻取装置 - Google Patents
テープ状体の巻取方法およびその巻取装置Info
- Publication number
- JPH1072150A JPH1072150A JP8229608A JP22960896A JPH1072150A JP H1072150 A JPH1072150 A JP H1072150A JP 8229608 A JP8229608 A JP 8229608A JP 22960896 A JP22960896 A JP 22960896A JP H1072150 A JPH1072150 A JP H1072150A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- winding
- take
- spool
- endless belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H18/00—Winding webs
- B65H18/08—Web-winding mechanisms
- B65H18/10—Mechanisms in which power is applied to web-roll spindle
Landscapes
- Winding Of Webs (AREA)
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 巻取スプールに面ファスナーなどのテープ状
体を的確かつ容易に巻付け、自動的に巻取る。 【構成】 巻取軸2に数個の巻取スプール3を嵌装さ
せ、巻取スプール3の一面にテープ状体1の始端を当接
した後、無端ベルト4をシリンダー12によって前進さ
せて巻取スプール3を押圧抱持させ、巻取軸2と無端ベ
ルト4を同調作動させてテープ状体1を複数回巻付けた
後、作動を停止し、無端ベルト4を後退させた後、再度
巻取軸2を作動させ巻取スプール3にテープ状体1を自
動的に巻取る。なお無端ベルト4は4個のローラ5、6
に張架され、前部ローラ5は擺動動作を行うアーム9の
先端に軸支し、空隙部11内へ確実に巻取軸2をU字状
に抱持できる。
体を的確かつ容易に巻付け、自動的に巻取る。 【構成】 巻取軸2に数個の巻取スプール3を嵌装さ
せ、巻取スプール3の一面にテープ状体1の始端を当接
した後、無端ベルト4をシリンダー12によって前進さ
せて巻取スプール3を押圧抱持させ、巻取軸2と無端ベ
ルト4を同調作動させてテープ状体1を複数回巻付けた
後、作動を停止し、無端ベルト4を後退させた後、再度
巻取軸2を作動させ巻取スプール3にテープ状体1を自
動的に巻取る。なお無端ベルト4は4個のローラ5、6
に張架され、前部ローラ5は擺動動作を行うアーム9の
先端に軸支し、空隙部11内へ確実に巻取軸2をU字状
に抱持できる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、面ファスナー、
スライドファスナーチェン、服飾テープなどの長尺状の
テープ状体をスプールに自動的に巻取る際、安定かつ均
一に巻取るための巻取方法およびその巻取装置に関する
ものである。
スライドファスナーチェン、服飾テープなどの長尺状の
テープ状体をスプールに自動的に巻取る際、安定かつ均
一に巻取るための巻取方法およびその巻取装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の巻取装置は、たとえば図6に示す
ように、巻取ローラに幅広いフィルムを巻取るため、巻
取ローラを駆動する無端ベルトを巻取ローラの両側で圧
接し、この無端ベルトにさらにアイドルローラが圧接さ
れ、アイドルローラはスプリングによって無端ベルトを
押圧するように付勢されている。そしてフィルムの巻取
量によって外径が変化する巻取ローラに追従して無端ベ
ルトの張力を一定に保つようにした張力補償機構を備え
た巻取装置が実公平1−38108号公報に開示されて
いる。
ように、巻取ローラに幅広いフィルムを巻取るため、巻
取ローラを駆動する無端ベルトを巻取ローラの両側で圧
接し、この無端ベルトにさらにアイドルローラが圧接さ
れ、アイドルローラはスプリングによって無端ベルトを
押圧するように付勢されている。そしてフィルムの巻取
量によって外径が変化する巻取ローラに追従して無端ベ
ルトの張力を一定に保つようにした張力補償機構を備え
た巻取装置が実公平1−38108号公報に開示されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前項で述べた巻取装置
は、固定された3個のローラに無端ベルトを張架して巻
取ローラに圧接したものであるから、フィルムを巻取る
初期においては、巻取ローラに対するフィルム始端を当
接し巻取ることが的確に行うことが難しく、またこの装
置に用いられる無端ベルトは細幅ベルトを左右に分散し
て使用しているため、多数の細幅テープ状体を一挙に巻
取るための装置には不向きなところがあるなど問題点が
ある。
は、固定された3個のローラに無端ベルトを張架して巻
取ローラに圧接したものであるから、フィルムを巻取る
初期においては、巻取ローラに対するフィルム始端を当
接し巻取ることが的確に行うことが難しく、またこの装
置に用いられる無端ベルトは細幅ベルトを左右に分散し
て使用しているため、多数の細幅テープ状体を一挙に巻
取るための装置には不向きなところがあるなど問題点が
ある。
【0004】この発明は、上述の問題点を考慮し発明さ
れたものであり、請求項1記載の発明は、巻取軸に装備
した巻取スプールに面ファスナーなどのテープ状体を的
確かつ容易に巻付け、自動的に巻取ることができるテー
プ状体の巻取方法を提供することが主たる目的である。
れたものであり、請求項1記載の発明は、巻取軸に装備
した巻取スプールに面ファスナーなどのテープ状体を的
確かつ容易に巻付け、自動的に巻取ることができるテー
プ状体の巻取方法を提供することが主たる目的である。
【0005】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明の目的に加え、巻取軸に装備した数個の巻取スプール
に同時にかつ均一した状態にテープ状体を巻付け、自動
的に巻取ることができるテープ状体の巻取方法を提供す
ることが目的である。
明の目的に加え、巻取軸に装備した数個の巻取スプール
に同時にかつ均一した状態にテープ状体を巻付け、自動
的に巻取ることができるテープ状体の巻取方法を提供す
ることが目的である。
【0006】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明の目的に加え、巻取軸に装備した数個の巻取
スプールにテープ状体の始端を確実に巻付けることがで
きるテープ状体の巻取方法を提供することが目的であ
る。
記載の発明の目的に加え、巻取軸に装備した数個の巻取
スプールにテープ状体の始端を確実に巻付けることがで
きるテープ状体の巻取方法を提供することが目的であ
る。
【0007】請求項4記載の発明は、巻取軸、巻取スプ
ール、無端ベルトを組合わせて巻取スプールに、面ファ
スナーなどのテープ状体を的確かつ容易に巻付け、自動
的に巻取ることができる簡単な機構から形成されたテー
プ状体の巻取装置を提供することが主たる目的である。
ール、無端ベルトを組合わせて巻取スプールに、面ファ
スナーなどのテープ状体を的確かつ容易に巻付け、自動
的に巻取ることができる簡単な機構から形成されたテー
プ状体の巻取装置を提供することが主たる目的である。
【0008】請求項5および6記載の発明は、それぞれ
請求項4記載の発明の目的に加え、無端ベルトの張架捲
回機構を特定することによって、無端ベルトを的確に作
動させ、容易に巻取スプールにテープ状体を巻付け、自
動的に巻取ることができるテープ状体の巻取装置を提供
することが目的である。
請求項4記載の発明の目的に加え、無端ベルトの張架捲
回機構を特定することによって、無端ベルトを的確に作
動させ、容易に巻取スプールにテープ状体を巻付け、自
動的に巻取ることができるテープ状体の巻取装置を提供
することが目的である。
【0009】請求項7記載の発明は、請求項4、5また
は6記載の発明の目的に加え、無端ベルトの作動機構を
特定することによって、確実に巻取スプールを抱持で
き、理想的にテープ状体を巻付け、自動的に巻取ること
ができるテープ状体の巻取装置を提供することが目的で
ある。
は6記載の発明の目的に加え、無端ベルトの作動機構を
特定することによって、確実に巻取スプールを抱持で
き、理想的にテープ状体を巻付け、自動的に巻取ること
ができるテープ状体の巻取装置を提供することが目的で
ある。
【0010】請求項8記載の発明は、請求項4、5、6
または7記載の発明の目的に加え、一度に多数の巻取ス
プールをセットし、テープ状体を均一的に能率よく巻付
け、自動的に巻取ることができる無端ベルトを備えたテ
ープ状体の巻取装置を提供することが目的である。
または7記載の発明の目的に加え、一度に多数の巻取ス
プールをセットし、テープ状体を均一的に能率よく巻付
け、自動的に巻取ることができる無端ベルトを備えたテ
ープ状体の巻取装置を提供することが目的である。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、巻取軸2に装備された巻取
スプール3に対し、テープ状体1の始端を無端ベルト4
と対向する側に当接する第1工程、無端ベルト4を巻取
軸2に対して前進させ、同時にテープ状体1を巻取スプ
ール3に押圧する第2工程、次に巻取軸2を回転させ同
時に無端ベルト4も同調して連動してテープ状体1を巻
取スプール3に数回巻付ける第3工程、次に巻取軸2か
ら無端ベルト4を後退させてテープ状体1の押圧を解除
する第4工程、最後に巻取軸2の回転によって巻取スプ
ール3にテープ状体1を巻付け、自動的に巻取る第5工
程からなるテープ状体の巻取方法を主な構成としてい
る。
め、請求項1記載の発明は、巻取軸2に装備された巻取
スプール3に対し、テープ状体1の始端を無端ベルト4
と対向する側に当接する第1工程、無端ベルト4を巻取
軸2に対して前進させ、同時にテープ状体1を巻取スプ
ール3に押圧する第2工程、次に巻取軸2を回転させ同
時に無端ベルト4も同調して連動してテープ状体1を巻
取スプール3に数回巻付ける第3工程、次に巻取軸2か
ら無端ベルト4を後退させてテープ状体1の押圧を解除
する第4工程、最後に巻取軸2の回転によって巻取スプ
ール3にテープ状体1を巻付け、自動的に巻取る第5工
程からなるテープ状体の巻取方法を主な構成としてい
る。
【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明の構成に加え、巻取軸2に数個の巻取スプール3を装
備させて、テープ状体1の始端をそれぞれ当接させる第
1工程、そしてこれらの巻取スプール3に対し全てに同
時に圧接できる広幅の無端ベルト4を前進させ、テープ
状体1を巻取スプール3に押圧する第2工程からなるテ
ープ状体の巻取方法である。
明の構成に加え、巻取軸2に数個の巻取スプール3を装
備させて、テープ状体1の始端をそれぞれ当接させる第
1工程、そしてこれらの巻取スプール3に対し全てに同
時に圧接できる広幅の無端ベルト4を前進させ、テープ
状体1を巻取スプール3に押圧する第2工程からなるテ
ープ状体の巻取方法である。
【0013】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明の構成に加え、無端ベルト4を巻取軸2に対
して前進させ、巻取スプール3を確実にU字状態に抱持
する第2工程からなるテープ状体の巻取方法である。
記載の発明の構成に加え、無端ベルト4を巻取軸2に対
して前進させ、巻取スプール3を確実にU字状態に抱持
する第2工程からなるテープ状体の巻取方法である。
【0014】請求項4記載の発明は、巻取軸2と、この
巻取軸2に嵌脱自在の巻取スプール3と、巻取スプール
3に対しテープ状体1を押圧する無端ベルト4とから形
成され、無端ベルト4は巻取軸2に対向する前面に上下
に変位できる一対のローラ5間に張架された状態で、巻
取スプール3に対し前進し進退できるように形成すると
ともに、巻取スプール3をU字状態に抱持できるように
形成したテープ状体の巻取装置を主な構成としている。
巻取軸2に嵌脱自在の巻取スプール3と、巻取スプール
3に対しテープ状体1を押圧する無端ベルト4とから形
成され、無端ベルト4は巻取軸2に対向する前面に上下
に変位できる一対のローラ5間に張架された状態で、巻
取スプール3に対し前進し進退できるように形成すると
ともに、巻取スプール3をU字状態に抱持できるように
形成したテープ状体の巻取装置を主な構成としている。
【0015】請求項5記載の発明は、請求項4記載の発
明の構成に加え、無端ベルト4を張架捲回するローラ機
構は、前方の上下に配設した一対の前部ローラ5と、後
方の上下に配設した一対の後部ローラ6とから形成され
たテープ状体の巻取装置である。
明の構成に加え、無端ベルト4を張架捲回するローラ機
構は、前方の上下に配設した一対の前部ローラ5と、後
方の上下に配設した一対の後部ローラ6とから形成され
たテープ状体の巻取装置である。
【0016】請求項6記載の発明は、請求項4記載の発
明の構成に加え、無端ベルト4を張架捲回するローラ機
構は、前方の上下に配設した一対の前部ローラ5と、後
方に配設した巻取スプール3の直径よりも大径の後部ロ
ーラ6とから形成されたテープ状体の巻取装置である。
明の構成に加え、無端ベルト4を張架捲回するローラ機
構は、前方の上下に配設した一対の前部ローラ5と、後
方に配設した巻取スプール3の直径よりも大径の後部ロ
ーラ6とから形成されたテープ状体の巻取装置である。
【0017】請求項7記載の発明は、請求項4、5また
は6記載の発明の構成に加え、前方の上下に配設した一
対の前部ローラ5は、後端を後方に配設した後部ローラ
6に枢支した上下に配設したアーム9の先端にそれぞれ
軸支し、このアーム9は後端が固定され、先端が擺動で
きるように装設したテープ状体の巻取装置である。
は6記載の発明の構成に加え、前方の上下に配設した一
対の前部ローラ5は、後端を後方に配設した後部ローラ
6に枢支した上下に配設したアーム9の先端にそれぞれ
軸支し、このアーム9は後端が固定され、先端が擺動で
きるように装設したテープ状体の巻取装置である。
【0018】請求項8記載の発明は、請求項4、5、6
または7記載の発明の構成に加え、巻取軸2に多数の巻
取スプール3を装備し、この巻取スプール3の全てを同
時に押圧する広幅の無端ベルト4を全面に対接したテー
プ状体の巻取装置である。
または7記載の発明の構成に加え、巻取軸2に多数の巻
取スプール3を装備し、この巻取スプール3の全てを同
時に押圧する広幅の無端ベルト4を全面に対接したテー
プ状体の巻取装置である。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、この発明のテープ状体の巻
取方法およびその巻取装置の実施の形態について、図面
を参照しながら具体的に説明する。
取方法およびその巻取装置の実施の形態について、図面
を参照しながら具体的に説明する。
【0020】この発明のテープ状体の巻取方法について
説明すると、面ファスナー、スライドファスナーチェ
ン、服飾テープなどの長尺状のテープ状体1を自動巻取
機などにおける巻取装置の巻取軸2に嵌脱自在に装備し
た数個の巻取スプール3に巻付け、自動的に巻取るため
の巻取方法は、まず第1工程としてテープ状体1の始端
を把持機構によって把持し、または手動でもよいが巻取
スプール3の無端ベルト4に対向する側にテープ状体1
の始端を当接する操作を行う。
説明すると、面ファスナー、スライドファスナーチェ
ン、服飾テープなどの長尺状のテープ状体1を自動巻取
機などにおける巻取装置の巻取軸2に嵌脱自在に装備し
た数個の巻取スプール3に巻付け、自動的に巻取るため
の巻取方法は、まず第1工程としてテープ状体1の始端
を把持機構によって把持し、または手動でもよいが巻取
スプール3の無端ベルト4に対向する側にテープ状体1
の始端を当接する操作を行う。
【0021】第2工程として、巻取軸2に対向している
無端ベルト4を巻取軸2に対して前進させ、同時にテー
プ状体1の始端部分を巻取スプール3に押圧させる操作
を行う。この際無端ベルト4は巻取スプール3を確実に
U字状態に抱持できるように形成されている。
無端ベルト4を巻取軸2に対して前進させ、同時にテー
プ状体1の始端部分を巻取スプール3に押圧させる操作
を行う。この際無端ベルト4は巻取スプール3を確実に
U字状態に抱持できるように形成されている。
【0022】次に第3工程として、巻取軸2を回転させ
ると同時に無端ベルト4も同調させ連動することによっ
てテープ状体1を巻取スプール3に対して数回巻付ける
操作を行う。この際、無端ベルト4は巻取スプール3を
U字状態に抱持した状態で巻付け操作が行われる。
ると同時に無端ベルト4も同調させ連動することによっ
てテープ状体1を巻取スプール3に対して数回巻付ける
操作を行う。この際、無端ベルト4は巻取スプール3を
U字状態に抱持した状態で巻付け操作が行われる。
【0023】さらに第4工程として、巻取軸2に嵌装さ
れた巻取スプール3を押圧し、同調して連動している無
端ベルト4を巻取スプール3から退避し後退させること
によって、テープ状体1を押圧する手段を解放し、押圧
操作を解除する。
れた巻取スプール3を押圧し、同調して連動している無
端ベルト4を巻取スプール3から退避し後退させること
によって、テープ状体1を押圧する手段を解放し、押圧
操作を解除する。
【0024】最後に第5工程として、巻取軸2の回転に
よって、巻取軸2に多数装備された巻取スプール3にテ
ープ状体1を所定長さ均等に巻付け、自動的に巻取る操
作を行うテープ状体の巻取方法である。
よって、巻取軸2に多数装備された巻取スプール3にテ
ープ状体1を所定長さ均等に巻付け、自動的に巻取る操
作を行うテープ状体の巻取方法である。
【0025】次にこの発明のテープ状体の巻取装置につ
いて説明すると、面ファスナーなどの長尺状のテープ状
体1を巻取る自動巻取機などにおける巻取装置は、図1
に示すように巻取軸2に数個のテープ状体1を巻取るた
めの巻取スプール3を嵌脱自在に装備し、この巻取軸2
に装備された巻取スプール3に対し、前進後退できる無
端ベルト4を対設した巻取装置である。
いて説明すると、面ファスナーなどの長尺状のテープ状
体1を巻取る自動巻取機などにおける巻取装置は、図1
に示すように巻取軸2に数個のテープ状体1を巻取るた
めの巻取スプール3を嵌脱自在に装備し、この巻取軸2
に装備された巻取スプール3に対し、前進後退できる無
端ベルト4を対設した巻取装置である。
【0026】無端ベルト4は、前方で上下に配設された
一対の前部ローラ5、5と、後方の上下に配設された一
対の後部ローラ6、6とに張架されている。そして後部
ローラ6、6はコ字形のフレーム7の上下に軸支されて
いる支軸8、8に装着され、同時に上下2本のアーム
9、9の基部も回動自在に支軸8、8に装着され、アー
ム9、9の先端は支軸8、8を中心として回動可能であ
り、かつ一対の前部ローラ5、5が支軸10、10によ
って回動自在に装着され、この前部ローラ5、5および
後部ローラ6、6にわたって無端ベルト4が張架周設さ
れ、内部に空隙部11が形成され、巻取軸2を収容でき
るように形成されている。
一対の前部ローラ5、5と、後方の上下に配設された一
対の後部ローラ6、6とに張架されている。そして後部
ローラ6、6はコ字形のフレーム7の上下に軸支されて
いる支軸8、8に装着され、同時に上下2本のアーム
9、9の基部も回動自在に支軸8、8に装着され、アー
ム9、9の先端は支軸8、8を中心として回動可能であ
り、かつ一対の前部ローラ5、5が支軸10、10によ
って回動自在に装着され、この前部ローラ5、5および
後部ローラ6、6にわたって無端ベルト4が張架周設さ
れ、内部に空隙部11が形成され、巻取軸2を収容でき
るように形成されている。
【0027】無端ベルト4を装備したフレーム7は、前
進後退するシリンダー12に接続され、前進行程におい
ては巻取軸2を上下の前部ローラ5、5によって、図3
に示すように空隙部11内に押込み、巻取軸2をU字状
態に抱持する。したがって前部ローラ5、5はアーム
9、9によって擺動可能に装設され、巻取軸2の収容を
容易にするように形成されている。
進後退するシリンダー12に接続され、前進行程におい
ては巻取軸2を上下の前部ローラ5、5によって、図3
に示すように空隙部11内に押込み、巻取軸2をU字状
態に抱持する。したがって前部ローラ5、5はアーム
9、9によって擺動可能に装設され、巻取軸2の収容を
容易にするように形成されている。
【0028】このテープ状体1の巻取装置の作動は、ま
ず巻取軸2に巻取スプール3を嵌装し、そしてテープ状
体1の始端を把持機構(図示省略)によって把持し、ま
たは手動によって図2に示すように巻取軸2に嵌装した
巻取スプール3における無端ベルト4に対向する側にテ
ープ状体1を当接し、この当接状態で無端ベルト4をシ
リンダー12によって前進させ、図3に示すように無端
ベルト4によって巻取軸2を抱持し、そして巻取軸2を
回転させ、同時に無端ベルト4も同調して作動させ、テ
ープ状体1を数回巻取スプール3に捲回した後、巻取軸
2の回転を停止させ同時に無端ベルト4の作動も停止さ
せてシリンダー12によって後方へ後退退避させる。
ず巻取軸2に巻取スプール3を嵌装し、そしてテープ状
体1の始端を把持機構(図示省略)によって把持し、ま
たは手動によって図2に示すように巻取軸2に嵌装した
巻取スプール3における無端ベルト4に対向する側にテ
ープ状体1を当接し、この当接状態で無端ベルト4をシ
リンダー12によって前進させ、図3に示すように無端
ベルト4によって巻取軸2を抱持し、そして巻取軸2を
回転させ、同時に無端ベルト4も同調して作動させ、テ
ープ状体1を数回巻取スプール3に捲回した後、巻取軸
2の回転を停止させ同時に無端ベルト4の作動も停止さ
せてシリンダー12によって後方へ後退退避させる。
【0029】巻取軸2は無端ベルト4が退避後退すれ
ば、図4に示すように再度巻取軸2の回転によって、装
着させた巻取スプール3にテープ状体1を巻付け、所定
量を自動的に巻取る動作を行うものである。
ば、図4に示すように再度巻取軸2の回転によって、装
着させた巻取スプール3にテープ状体1を巻付け、所定
量を自動的に巻取る動作を行うものである。
【0030】また、巻取軸2と無端ベルト4との関係
は、図5に示すように前部ローラ5、5を上下に一対配
設し、後方に配設する後部ローラ6は巻取軸2に装着さ
れた巻取スプール3の直径よりも大径の形態に形成した
後部ローラ6を1個、シリンダー12に連結されたフレ
ーム7に支軸8によって軸支するとともに、この支軸8
に上下のアーム9、9を軸支し、アーム9、9の先端に
前部ローラ5、5を軸着し巻取機構を形成することもで
きる。
は、図5に示すように前部ローラ5、5を上下に一対配
設し、後方に配設する後部ローラ6は巻取軸2に装着さ
れた巻取スプール3の直径よりも大径の形態に形成した
後部ローラ6を1個、シリンダー12に連結されたフレ
ーム7に支軸8によって軸支するとともに、この支軸8
に上下のアーム9、9を軸支し、アーム9、9の先端に
前部ローラ5、5を軸着し巻取機構を形成することもで
きる。
【0031】なお、上側の後部ローラ6の支軸8に巻掛
けスプリング13が装着され、上側のアーム9に引掛け
アーム9を上方へ付勢している。下側のアーム9は自重
によって下向可動するから、スプリングの装設は必要な
いが、前部ローラ5、5を積極的に開拡状態を維持させ
たいときは、スプリングを配設してもよい。
けスプリング13が装着され、上側のアーム9に引掛け
アーム9を上方へ付勢している。下側のアーム9は自重
によって下向可動するから、スプリングの装設は必要な
いが、前部ローラ5、5を積極的に開拡状態を維持させ
たいときは、スプリングを配設してもよい。
【0032】
【発明の効果】この発明のテープ状体の巻取方法および
その巻取装置は、上記のとおりの構成であり、この構成
によって下記の効果を奏する。
その巻取装置は、上記のとおりの構成であり、この構成
によって下記の効果を奏する。
【0033】この発明のうち請求項1記載の発明は、巻
取軸に装備された巻取スプールにテープ状体の始端を当
接する工程、無端ベルトでテープ状体を巻取スプールに
押圧する工程、巻取軸と無端ベルトによってテープ状体
を巻取スプールに数回巻付ける工程、巻取軸を停止し無
端ベルトを後退させてテープ状体の押圧を解除する工
程、巻取軸を回転させ巻取スプールにテープ状体を巻取
る工程を採ることによって、簡単な作動手段が効率よく
組合され、巻取スプールにテープ状体を的確かつ容易に
巻付け、自動的に巻取ることができる効果がある。
取軸に装備された巻取スプールにテープ状体の始端を当
接する工程、無端ベルトでテープ状体を巻取スプールに
押圧する工程、巻取軸と無端ベルトによってテープ状体
を巻取スプールに数回巻付ける工程、巻取軸を停止し無
端ベルトを後退させてテープ状体の押圧を解除する工
程、巻取軸を回転させ巻取スプールにテープ状体を巻取
る工程を採ることによって、簡単な作動手段が効率よく
組合され、巻取スプールにテープ状体を的確かつ容易に
巻付け、自動的に巻取ることができる効果がある。
【0034】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明の効果に加え、巻取軸に数個の巻取スプールを装備さ
せてテープ状体の始端を当接する工程、広幅の無端ベル
トを前進させテープ状体を巻取スプールに押圧する工程
を採ることによって、均一した巻取りが多量にでき、生
産性の向上が図れる効果がある。
明の効果に加え、巻取軸に数個の巻取スプールを装備さ
せてテープ状体の始端を当接する工程、広幅の無端ベル
トを前進させテープ状体を巻取スプールに押圧する工程
を採ることによって、均一した巻取りが多量にでき、生
産性の向上が図れる効果がある。
【0035】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明の効果に加え、無端ベルトによって巻取スプ
ールをU字状に抱持する工程を採ることによって、確実
にテープ状体を補促し、的確かつ能率よくテープ状体を
巻取スプールに巻付け、自動的に巻採ることができる効
果がある。
記載の発明の効果に加え、無端ベルトによって巻取スプ
ールをU字状に抱持する工程を採ることによって、確実
にテープ状体を補促し、的確かつ能率よくテープ状体を
巻取スプールに巻付け、自動的に巻採ることができる効
果がある。
【0036】請求項4記載の発明は、巻取軸と巻取軸に
嵌脱自在の巻取スプールと、巻取スプールにテープ状体
を押圧する無端ベルトとからなり、無端ベルトは前面に
変位可能な一対のローラ間に張架され、巻取スプールに
対し進退可能に形成したことによって、巻取スプールに
テープ状体を簡単な作動機構の組合せにより、能率よく
的確かつ容易に巻付け、自動的に巻取ることができる効
果がある。
嵌脱自在の巻取スプールと、巻取スプールにテープ状体
を押圧する無端ベルトとからなり、無端ベルトは前面に
変位可能な一対のローラ間に張架され、巻取スプールに
対し進退可能に形成したことによって、巻取スプールに
テープ状体を簡単な作動機構の組合せにより、能率よく
的確かつ容易に巻付け、自動的に巻取ることができる効
果がある。
【0037】請求項5記載の発明は、請求項4記載の発
明の効果に加え、無端ベルトを張架捲回するローラ機構
は、一対の前部ローラと、一対の後部ローラとから形成
したことによって、無端ベルトを安定した形態でローラ
機構に張架捲回することができ、しかも巻取スプールを
容易に抱持し、円滑な作動が期待できる効果がある。
明の効果に加え、無端ベルトを張架捲回するローラ機構
は、一対の前部ローラと、一対の後部ローラとから形成
したことによって、無端ベルトを安定した形態でローラ
機構に張架捲回することができ、しかも巻取スプールを
容易に抱持し、円滑な作動が期待できる効果がある。
【0038】請求項6記載の発明は、請求項4記載の発
明の効果に加え、無端ベルトを張架捲回するローラ機構
は、一対の前部ローラと、巻取スプールの径よりも大径
の後部ローラとから形成したことによって、簡単なロー
ラ機構で安定した形態で無端ベルトを張架捲回すること
ができ、しかも巻取スプールを容易に抱持し、円滑な作
動が期待できる効果がある。
明の効果に加え、無端ベルトを張架捲回するローラ機構
は、一対の前部ローラと、巻取スプールの径よりも大径
の後部ローラとから形成したことによって、簡単なロー
ラ機構で安定した形態で無端ベルトを張架捲回すること
ができ、しかも巻取スプールを容易に抱持し、円滑な作
動が期待できる効果がある。
【0039】請求項7記載の発明は、請求項4、5また
は6記載の発明の効果に加え、一対の前部ローラは、後
端を後部ローラに枢支した上下のアームの先端にそれぞ
れ軸支し、アームの先端が擺動可能に装設したことによ
って、一対の前部ローラを確実にアームによって擺動さ
せ、簡易に巻取スプールを抱持させる効果がある。
は6記載の発明の効果に加え、一対の前部ローラは、後
端を後部ローラに枢支した上下のアームの先端にそれぞ
れ軸支し、アームの先端が擺動可能に装設したことによ
って、一対の前部ローラを確実にアームによって擺動さ
せ、簡易に巻取スプールを抱持させる効果がある。
【0040】請求項8記載の発明は、請求項4、5、6
または7記載の発明の効果に加え、巻取軸に多数の巻取
スプールを装備し、巻取スプールに広幅の無端ベルトを
全面に対接したことによって、一度に多数の巻取スプー
ルに対してテープ状体を均一に能率よく巻付け、自動的
に巻取ることができ、生産性の向上が図れる効果がある
など、この発明が奏する効果はきわめて顕著である。
または7記載の発明の効果に加え、巻取軸に多数の巻取
スプールを装備し、巻取スプールに広幅の無端ベルトを
全面に対接したことによって、一度に多数の巻取スプー
ルに対してテープ状体を均一に能率よく巻付け、自動的
に巻取ることができ、生産性の向上が図れる効果がある
など、この発明が奏する効果はきわめて顕著である。
【図1】テープ状体の巻取装置の斜視図である。
【図2】巻取装置の初期の作動を示す説明図である。
【図3】巻取装置のテープ状体の始端の巻付け状態を示
す説明図である。
す説明図である。
【図4】巻取装置の自動巻取状態を示す説明図である。
【図5】他の実施形態に基づくテープ状体の始端の巻付
け状態を示す説明図である。
け状態を示す説明図である。
【図6】公知の巻取装置の作動を示す説明図である。
1 テープ状体 2 巻取軸 3 巻取スプール 4 無端ベルト 5 前部ローラ 6 後部ローラ 9 アーム
Claims (8)
- 【請求項1】 巻取軸2に装備された巻取スプール3に
テープ状体1の始端を当接する第1工程、無端ベルト4
を巻取軸2へ前進させ、テープ状体1を巻取スプール3
に押圧する第2工程、巻取軸2を回転させ無端ベルト4
も連動させてテープ状体1を巻取スプール3に数回巻付
ける第3工程、巻取軸2から無端ベルト4を後退させて
テープ状体1の押圧を解除する第4工程、巻取軸2の回
転によて巻取スプール3にテープ状体1を自動的に巻取
る第5工程からなることを特徴とするテープ状体の巻取
方法。 - 【請求項2】 巻取軸2に数個の巻取スプール3を装備
させてテープ状体1の始端をそれぞれ当接する第1工
程、広幅の無端ベルト4を前進させ、テープ状体1を巻
取スプール3に押圧する第2工程からなる請求項1記載
のテープ状体の巻取方法。 - 【請求項3】 無端ベルト4を巻取軸2へ前進させ、巻
取スプール3をU字状に抱持する第2工程からなる請求
項1または2記載のテープ状体の巻取方法。 - 【請求項4】 巻取軸2と該巻取軸2に嵌脱自在の巻取
スプール3と、巻取スプール3にテープ状体1を押圧す
る無端ベルト4とからなり、無端ベルト4は前面に上下
に変位可能な一対のローラ5間に張架された状態で、巻
取スプール3に対し進退可能に形成するとともに、巻取
スプール3をU字状に抱持可能に形成したことを特徴と
するテープ状体の巻取装置。 - 【請求項5】 無端ベルト4を張架捲回するローラ機構
は、一対の前部ローラ5と、一対の後部ローラ6とから
形成されてなる請求項4記載のテープ状体の巻取装置。 - 【請求項6】 無端ベルト4を張架捲回するローラ機構
は、一対の前部ローラ5と、巻取スプール3の径よりも
大径の後部ローラ6とから形成されてなる請求項4記載
のテープ状体の巻取装置。 - 【請求項7】 一対の前部ローラ5は、後端を後部ロー
ラ6に枢支した上下のアーム9の先端にそれぞれ軸支
し、該アーム9は後端が固定され、先端が擺動可能に装
設してなる請求項4、5または6記載のテープ状体の巻
取装置。 - 【請求項8】 巻取軸2に多数の巻取スプール3を装備
し、該巻取スプール3に広幅の無端ベルト4を全面に対
接してなる請求項4、5、6または7記載のテープ状体
の巻取装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8229608A JPH1072150A (ja) | 1996-08-30 | 1996-08-30 | テープ状体の巻取方法およびその巻取装置 |
TW086111944A TW393438B (en) | 1996-08-30 | 1997-08-20 | Method and apparatus for winding tape-like article |
US08/918,418 US5927640A (en) | 1996-08-30 | 1997-08-26 | Method and apparatus for winding tape-like article |
GB9718237A GB2316676A (en) | 1996-08-30 | 1997-08-28 | Winding tapes |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8229608A JPH1072150A (ja) | 1996-08-30 | 1996-08-30 | テープ状体の巻取方法およびその巻取装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1072150A true JPH1072150A (ja) | 1998-03-17 |
Family
ID=16894849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8229608A Pending JPH1072150A (ja) | 1996-08-30 | 1996-08-30 | テープ状体の巻取方法およびその巻取装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5927640A (ja) |
JP (1) | JPH1072150A (ja) |
GB (1) | GB2316676A (ja) |
TW (1) | TW393438B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2011754A3 (en) * | 2000-11-08 | 2009-03-04 | FUJIFILM Corporation | Web winding apparatus, method of and apparatus for processing web edge, and web processing apparatus |
US20040050988A1 (en) * | 2002-09-12 | 2004-03-18 | Kt Industries Llc | Method and apparatus for packing material under compression and the package made thereby |
US7293673B2 (en) * | 2004-09-08 | 2007-11-13 | Supplypro, Inc. | Drawer item dispenser |
IT1399946B1 (it) * | 2010-04-29 | 2013-05-09 | Clevertech Srl | Dispositivo di avvolgimento di un nastro. |
CN102452567A (zh) * | 2010-10-20 | 2012-05-16 | 富葵精密组件(深圳)有限公司 | 柔性电路板传输装置 |
WO2016022074A1 (en) * | 2014-08-05 | 2016-02-11 | Semiconductor Technologies & Instruments Pte Ltd | Multiple tape reel handling apparatus |
CN106783161A (zh) * | 2017-02-16 | 2017-05-31 | 江苏龙威电力设备有限公司 | 一种电磁线绝缘纸包纸机 |
CN112617143B (zh) * | 2020-12-15 | 2023-02-28 | 山东大学 | 一种紫菜卷菜装置、自动卷卷装置及紫菜卷加工设备 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB546126A (en) * | 1941-01-04 | 1942-06-29 | Bigwood Joshua & Son Ltd | Improvements in or relating to winding machines for strip material |
GB781299A (en) * | 1954-05-10 | 1957-08-14 | United States Steel Corp | Strip coiling apparatus |
US2821347A (en) * | 1955-01-18 | 1958-01-28 | Gustin Bacon Mfg Co | Indexing mat winding machine |
US3112087A (en) * | 1960-08-09 | 1963-11-26 | Blaw Knox Co | Belt type wrapping apparatus |
GB1026941A (en) * | 1963-01-30 | 1966-04-20 | Siemag Siegener Masch Bau | Method and means for the reeling of rolled material |
US3344638A (en) * | 1964-02-18 | 1967-10-03 | Spidem Ste Nle | Equipment for starting the winding of a strip |
US3988916A (en) * | 1975-03-17 | 1976-11-02 | Wean United, Inc. | Apparatus for coiling striplike material |
US4175714A (en) * | 1978-05-18 | 1979-11-27 | Beloit Corporation | Method and apparatus for reeling a plurality of ribbons |
US4934224A (en) * | 1989-04-28 | 1990-06-19 | The Gillette Company | Strip threading tension monitoring system |
US5381982A (en) * | 1992-11-04 | 1995-01-17 | Beloit Technologies, Inc. | Belted sheet transfer device |
-
1996
- 1996-08-30 JP JP8229608A patent/JPH1072150A/ja active Pending
-
1997
- 1997-08-20 TW TW086111944A patent/TW393438B/zh not_active IP Right Cessation
- 1997-08-26 US US08/918,418 patent/US5927640A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-08-28 GB GB9718237A patent/GB2316676A/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW393438B (en) | 2000-06-11 |
US5927640A (en) | 1999-07-27 |
GB2316676A (en) | 1998-03-04 |
GB9718237D0 (en) | 1997-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4802632A (en) | Method and apparatus for treating end portion of roll paper | |
JPH1072150A (ja) | テープ状体の巻取方法およびその巻取装置 | |
JPH06211385A (ja) | 連続供給ウェブ材料を多数の巻取りコア上に巻き取る方法及び装置 | |
JPH09136257A (ja) | ラップ加工装置 | |
US4177959A (en) | Flying splice apparatus and process | |
JP2786537B2 (ja) | ウェブ材料ストリップのスプール巻き装置 | |
JP2519055B2 (ja) | シ−トロ−ル取外し装置付きシ−ト分割巻取機 | |
JP2578626B2 (ja) | シート状材料の貼付方法およびその装置 | |
JPH0335167B2 (ja) | ||
JPS61273462A (ja) | テ−プ貼着装置におけるテ−プ繰り出し装置 | |
JP2650393B2 (ja) | ワイヤ式切断機の溝ローラ群へのワイヤ巻付回数調整方法及びその装置 | |
CA1309394C (en) | Apparatus for starting rotation of tape-supply spool | |
CN221295564U (zh) | 一种分切机旋转转换式分卷切断机构 | |
JP2003292234A (ja) | 紙巻き取り紙管に対する接着テープ貼付装置 | |
CN213386989U (zh) | 一种软布收卷装置 | |
KR940006146B1 (ko) | 인플레이션필름 와인더기(wind machine) | |
JPH05338878A (ja) | クリーニング紙の巻付け装置 | |
JPH09278010A (ja) | 結束装置 | |
JPH0528062B2 (ja) | ||
JP2520619B2 (ja) | ゴム引き材料の自動巻取り装置 | |
JPH021215Y2 (ja) | ||
JPH0512264B2 (ja) | ||
JPS63315227A (ja) | タイヤ用ビ−ドにテ−プを被覆する装置 | |
JP2554979B2 (ja) | ウエブの自動巻取装置 | |
JPH01104549A (ja) | 装填筒への原反フィルムの着脱方法 |