JPH01104549A - 装填筒への原反フィルムの着脱方法 - Google Patents

装填筒への原反フィルムの着脱方法

Info

Publication number
JPH01104549A
JPH01104549A JP25723187A JP25723187A JPH01104549A JP H01104549 A JPH01104549 A JP H01104549A JP 25723187 A JP25723187 A JP 25723187A JP 25723187 A JP25723187 A JP 25723187A JP H01104549 A JPH01104549 A JP H01104549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
loading
cylinder
strip
loading cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25723187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431983B2 (ja
Inventor
Yoshio Katayama
片山 芳男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omori Machinery Co Ltd
Original Assignee
Omori Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omori Machinery Co Ltd filed Critical Omori Machinery Co Ltd
Priority to JP25723187A priority Critical patent/JPH01104549A/ja
Publication of JPH01104549A publication Critical patent/JPH01104549A/ja
Publication of JPH0431983B2 publication Critical patent/JPH0431983B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Unwinding Webs (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、帯状フィルムを装填する方法に関し、より
具体的にはロール状に巻き取られ連続して引きだされる
帯状フィルムを装填する装填筒の改良並びに装填筒への
装填方法のに関する6(従来の技術) 従来、ロール状に巻き取られ連続して引き出される帯状
フィルムは、紙管と称される紙筒の外周に所定長さで巻
き取られ、この巻き取られた帯状フィルムを装填筒に嵌
入固定して自動包装機(こ取り付けることになる。また
、この帯状フィルムは包装する被包装物の形態に合せて
種々のフィルム幅のものがある。
この種々ある帯状フィルムを包装形態に合せてその都度
取替えて装填筒に装着しなければならない、すなわち、
帯状フィルムの紙管を装填筒に挿入配置した後、その両
側より挾持部材にて紙管を所定位置に挾持固定する。こ
のとき、まず、一方の挾持部材を装填筒から取外し、帯
状フィルムの紙管を装填筒に挿着した後取外した挾持部
材を再び装填筒に取りつける。次いで、両挾持部材を移
動させ帯状フィルムの幅方向中心を包装中心に合せるの
である。そして、この一連の作業の中で帯状フィルムを
包装中心に合せるのを自動的に位置合せをすることので
きる装置が提案されている。
例えば、実公昭56−24162号公報に開示された装
置である。
すなわち、この装置では、機枠等へ固着された固定筒A
内に左右の逆螺旋部を形成した螺杆Bを挿入し、この螺
杆Bに螺送子Cを螺着し、この螺送子Cに帯状フィルム
の両側挾持固着する挾持部材りを係合する。そして、螺
杆Bを正逆回転させることにより螺送子Cすなわち、挾
持部材りが相対的に前後進移動し、しかも、常に中心位
置から同距離離れて両挾持部材りが位置する。従って、
帯状フィルムEを容易に包装中心に位置合せを行うこと
ができるようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記した従来の装置では、帯状フィルム
を包装中心に位置合せを行うことは比較的簡単にできる
が、包装形態に合せてフィルム幅の異なる帯状フィルム
に取替える場合には、その都度帯状フィルム装填側の挾
持部材Cを取り外した後帯状フィルムを取替え、再び取
外した挾持部材Cを取りつけな後帯状フィルムを包装中
心に位置させる必要があり、その作業が煩雑となるばか
りでなく、包装作業の低下をもたらすなどの問題がある
この発明は上記した問題点に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、帯状フィルムを交換する際に、
その都度挾持部材を取外すといった作業工程を要せず、
帯状フィルムを簡単に装填することができ、しかも自動
的に帯状フィルムを包装中心に位置あわせをすることの
できる帯状フィルムを装填する方法を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 上記した目的を達成するため、本発明では、ロール状に
巻き取られた帯状フィルムを装架装置の装填筒に装着す
る方法において、該帯状フィルムを該装填筒に挿入した
後該帯状フィルムの両側から常に同一中心位置を保ちな
がら2組の挾持手段を互いに前進移動させて位置決め固
定し、一方、該2組の挾持手段を互いに後退稈動させな
がら少なくとも一方の挾持手段を下降移動させて該装填
筒内にほぼ入り込ませ該帯状フィルムを該装填筒から取
外し可能とした。
(実 施 例) 以下、本発明の好適な一実施例について添附図面を参照
にして説明する。
まず、本発明が用いられる自動包装機の一例について説
明すると、帯状フィルム1は原反フィルム2より多数の
テンションローラ3を介して連続して引き出され、その
途中に配設された製袋器4にて筒状に形成され筒状フィ
ルム5となる。
一方、製袋器4の進行方向後方には供給コンベア6が配
設され、この供給コンベア6は、その搬出端が製袋器4
の入り口近傍に位置するように配置されている。そして
、この供給コンベア6は、一対のスプロケット7.7′
間に渡設されたエンドレスチェーン8と、このエンドレ
スチェーン8の所定間隔毎に配設されたフィンガー9と
から構成されている。そして、このフィンガー9にて被
包装物10が押送され、上記した筒状フィルム5内に被
包装物10が所定間隔毎に順次移載されるようになって
いる。
さらに、フィンガー9にて押送された被包装物10は、
筒状フィルム5とともに移動し、製袋器4の次段に配設
された縦シール装置11にて移送途中の筒状フィルム5
の重合端12に縦シールか施される。
そして、縦シールが施された筒状フィルム5は、さらに
前進し次段に配設されたエンドシール装置14にて進行
方向横方向毎にシール・カットが施されて包装体15が
製造されるようになっている。
次に、本発明の方法をより有効に実施するための装架装
置に付いて説明すると、第2図〜第5図に示すように、
図示しない機枠の所定位置に固着された装架装置16に
原反フィルム2が装着されており、この装架装置16は
、ます機枠の所定位置に配設された装填筒受は装!18
と、この装填筒受は装置18に対して、摺動並びに回動
自在に配設された装填WJ20とから大略構成されてい
る。
そして、この装填筒20の両端部に軸受21,21を固
着し、この軸受21,21間に螺軸22を回動自在に渡
設する。この螺軸22は、一方の片側に右ネジ23が、
他方の片側には左ネジ24が夫々形成されており、更に
この螺軸22の一端部は軸受21より外方に突出配置さ
れており、その突出端にハンドル25が固着されている
そして、螺軸22の一方(右ネジ23が形成された方)
には、装填筒20の内径と路間−径からなり、その中心
位置に右ネジ23と螺合するネジが螺設された円柱状の
第1の移動部材27が挿着され、その第1の移動部材2
7の外周側面には、径方向外方に突出する第1の挾持部
材28が固着されている。そして、その第1の挾持部材
28は、装填筒20に形成された軸方向に沿ってのびる
長溝29内に挿入配置され、第1の挾持部材28の先端
部はその長?1I29より外方に突出配置している。す
なわち、ハンドル25を回動させて螺軸22を回転させ
ると、その回転にともなって、第1の移動部材27すな
わち、第1の挾持部材28が長溝29に沿って前後進移
動することになる。
一方、螺軸22の反対側の左ネジ24には、第3図に詳
細に示すように、まず、内部にネジ部が螺設された中空
の中間筒体30が挿着されている。
この中間筒体30は、その外周側面の両端部に一段縮径
された第1.第2の段部31,32が夫々形成されてい
る。そして、第1の段部31の外周にはその段部の長さ
と同一長さからなり、かつ装填筒20の内径と路間−径
からなる略円柱状の第2の移動部材35が固着されてお
り、中間筒体30とともに移動するようになっている。
一方、第2の段部32の外周には、その段部の長さより
短い幅からなり、かつ装填筒20の内径より一回り小さ
な外径からなる略円柱状の固定部材37が摺動可能に挿
着されている。そして、この固定部材37の外周面には
120度間隔で比較的底浅な凹部37aが穿設されてお
り、この凹部内にスプリング38により径方向外方にむ
けて付勢されたストッパ板39が内蔵されている。そし
て、このストッパー板39の付勢力により固定部材37
が装填筒20の所定位置に固定される。
さらに、第2の移動部材35並びに固定部材37には、
その外周面から内方に向けて120度間隔に凹状切欠部
35a、37bが穿設され、その凹状切欠部35a、3
7b間にリンク1a1140が挿着されている。すなわ
ち、先端部においてビン41にて回動可能に枢着された
2本のリンク部材42.42の基端部が各凹状切欠部3
5a、37b内に渡設されたビン43.43に回動自在
に枢着され、リンクfi梢が構成されている。そして、
これら3組のリンク機構40の夫々の両リンク部材42
.42の先端部は、装填筒20に軸方向に沿って穿設さ
れた3本の長溝47内に夫々挿入配置されている。これ
により中間筒体30の回転移動を抑制するようになって
いる。また、これらリンク部材42.42が第2の挾持
部材ともなっている。
次に、上記した実施例を用いて、本発明に係る方法につ
いて説明する。
まず、第2図、第3図に示すように装填筒20に紙管5
0の外周に巻き取られた原反フィルム2が挿着され、そ
の両側端が第1の挾持部材28並びにリンク部材42に
て挾持された状態から原反フィルム2を取外す場合には
、ハンドル25を所定方向に回転させる。すると、第1
の挾持部材28は、後退移動し、原反フィルム2から離
反していく、一方、第2の挾持部材たるリンク機構40
のリンク部材42は、後退しながらその先端部が下降移
動し装填1!?i20内に入り込む。すなわち、螺軸2
2が所定方向に回転すると、それにともない中間筒体3
0も後退(図面上右側)移動する。
すると、中間筒体30に固定された第2の移動部材35
も後退移動する。しかし、固定部材37は、装填筒20
に対して移動を抑制されているなめ、中間筒体30の第
2の段部32が固定部材37内を摺動しながら後退移動
し固定部材37自体はその位置をとどめる。従って、第
2の移動部材35と固定部材37との距離が長くなりそ
れにともない両リンク部材42.42の先端部が下降移
動するのである(第5図参照)、このように、リンク部
材42の先端部が装填筒20内に入り込むため、装填筒
20の周囲には突出物がなく原反フィルム2を容易に取
外すとともに他の原反フィルム2を容易に装填fi20
に取付けることができる。尚、本明細書中でリンク部材
42(第2の挾持手段)が装填筒20内にほぼ入り込む
とは装填#20から原反フィルム2を取り外す際にその
リンク部゛材が邪魔にならない程度に入り込むことをい
う。
次に、他の原反フィルム2を装填fi20に取付けた後
、その原反フィルム2を包装中心に位置合せをするには
、ハンドル25を上記と逆の方向に回転することにより
容易に行うことができる。すなわち、第1の挾持部材2
8は、ハンドル25の回転にともなう螺軸22の回転に
より徐々に原反フィル・ム2に向けて前進移動する。一
方、原反フィルム2側のリンク部材42は、その基端側
を中心にして徐々に反時計方向に回動し、その先端部が
起上がって原反フィルム2の側端部と当接する箇所が徐
々に前進移動する。そして、第1の挾持部材28と、帯
状フィルム1に当接するリンク部材42の箇所との中心
が常に一定位置を保ち、しかもその位置が包装中心に一
致させであるため、容易に原反フィルム2を包装中心に
位置合せをすることができるのである。また、リンク部
材42゜42が完全に起立し、第3図に示す元の状態に
復帰しても、リンク部材42が帯状フィルム1の側端部
に当接しない場合には、更にハンドル25を回転させる
ことにより位置合せをすることができる。すなわち、第
2図に示す状態から更に螺軸22を回転させ中間筒体3
0を前進(図中左側)移動させようとすると、固定部材
37が中間筒体30の第2の段部32の奥面から前方へ
の付勢力を受ける。すると固定部材37と装填筒体20
とはスプリング38の押圧力によりその移動を抑制され
ているにすぎないなめ中間筒体30から受ける前方への
付勢力がスプリング38の押圧力による移動抑制力に打
ち勝ち、リンク部材42.42が第2図の状態を維持し
ながら帯状フィルム1に当接するまで前進移動する。こ
れにより位置合せをすることができるのである。
このように、ハンドル25(螺軸22)を所定方向に回
転させるだけで、容易に原反フィルム2を包装中心に位
置あわせをすることができるとともに、それと同時に一
方の挾持部材(リンク部材42)を下降移動させて容易
に原反フィルム2を取外すことができる。
以後、帯状フィルム1を連続して引き出し、公知の工程
により自動包装機にて包装体を製造するのである。
尚、上記した実施例では、帯状フィルムlを筒状フィル
ム5に形成する包装装置に用いられる場合について説明
したが、本発明では上記した実施例に限ることなく、ロ
ール状に巻き取られた帯状フィルム1を連続、あるいは
間欠的に引き出し供給する機械であればあらゆるものに
使用することができる。
また、帯状フィルムlに偏肉等があって蛇行等して包装
中心に供給されない場合には、装填筒受は装!18内に
配設された微調整装置によって装填筒20を軸方向に摺
動させることにより帯状フィルム1を包装中心に位置合
せすることができる。
さらに、螺軸22を回動する手段として上記実施例では
ハンドル25を用いているが、例えばモータなど種々の
手段を用いることができる。
さらにまた、本実施例では120°ごとにリンク機構、
第1の挾持部材を設けたがその個数には限定しない。
(発明の効果) 以上のように、本発明に係る帯状フィルムを装填する方
法では、第1.第2の挾持部材を同期して後退移動させ
る際に、それと同時に少なくとも一方の挾持部材を下降
移動させて原反フィルムの取外しの邪魔にならない程度
に装填筒内にほぼ収納することができるので、挾持部材
をその都度取外すことなく原反フィルムの取外し並びに
取付けを容易に行うことができる。
また、帯状フィルムを自動的に包装中心に位置合せを行
うこと°も容易にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が用いられる自動包装装置の一例を示す
側面図、第2図は本発明を実施するための装架装置の一
例を示す断面図、第3図はその要部拡大断面図、第4図
は第3図の■−■一部断面図、第5図は作用を示す要部
拡大断面図、第6図は従来の装置を示す図である。 1・・・帯状フィルム  2・・・原反フィルム16・
・・装架装置   20・・・装填筒28・・・第1の
挾持部材 40・・・リンク機構42・・・リンク部材
(第2の挾持部材)特許出願人      大森機械工
業株式会社代 理 人      弁理士−色健輔同 
       弁理士松本雅利 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロール状に巻き取られた帯状フィルムを装架装置
    の装填筒に装着する方法において、該帯状フィルムを該
    装填筒に挿入した後該帯状フィルムの両側から常に同一
    中心位置を保ちながら2組の挾持手段を互いに前進移動
    させて位置決め固定し、一方、該2組の挾持手段を互い
    に後退移動させながら少なくとも一方の挾持手段を下降
    移動させて該装填筒内にほぼ入り込ませ該帯状フィルム
    を該装填筒から取外し可能としたことを特徴とする帯状
    フィルムを装填する方法。
JP25723187A 1987-10-14 1987-10-14 装填筒への原反フィルムの着脱方法 Granted JPH01104549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25723187A JPH01104549A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 装填筒への原反フィルムの着脱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25723187A JPH01104549A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 装填筒への原反フィルムの着脱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01104549A true JPH01104549A (ja) 1989-04-21
JPH0431983B2 JPH0431983B2 (ja) 1992-05-28

Family

ID=17303497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25723187A Granted JPH01104549A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 装填筒への原反フィルムの着脱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01104549A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011201623A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Omori Mach Co Ltd 原反ロールの装架装置
CN105883505A (zh) * 2016-06-30 2016-08-24 田士张 一种开卷机的卷轴机构
CN107814232A (zh) * 2017-12-04 2018-03-20 苏州威仕薄膜科技有限公司 一种薄膜卷筒支撑辊

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946182U (ja) * 1972-07-31 1974-04-23
JPS562699U (ja) * 1979-06-18 1981-01-10
JPS57189217U (ja) * 1981-05-23 1982-12-01
JPS62167919A (ja) * 1986-01-21 1987-07-24 Fuji Mach Co Ltd ロ−ルホルダ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946182U (ja) * 1972-07-31 1974-04-23
JPS562699U (ja) * 1979-06-18 1981-01-10
JPS57189217U (ja) * 1981-05-23 1982-12-01
JPS62167919A (ja) * 1986-01-21 1987-07-24 Fuji Mach Co Ltd ロ−ルホルダ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011201623A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Omori Mach Co Ltd 原反ロールの装架装置
CN105883505A (zh) * 2016-06-30 2016-08-24 田士张 一种开卷机的卷轴机构
CN107814232A (zh) * 2017-12-04 2018-03-20 苏州威仕薄膜科技有限公司 一种薄膜卷筒支撑辊

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431983B2 (ja) 1992-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0280300B1 (en) Apparatus and method for clamping a web
US5059268A (en) Method for applying tire material
US4962897A (en) Web winding machine and method
US3577293A (en) Method of labelling cylindrical objects
US4579293A (en) Apparatus for withdrawing the leaders of webs from reels of convoluted flexible material
EP0196521B1 (en) Bead filler applicator
JPS60148432A (ja) リールの供給ホルダを備えた包装装置
US4951900A (en) Core loading device for web-slitting machines
JPH01104549A (ja) 装填筒への原反フィルムの着脱方法
EP0839719B1 (de) Vorrichtung zum Herstellen von Verpackungen aus dünnem Verpackungsmaterial
US4063442A (en) Method and apparatus for forming tubes
EP0733568A1 (en) Unwinder for a web product
EP0810947B1 (en) Device and method in wrapping machine
JP4236258B2 (ja) 紙巻きたばこパックを製造する装置
US3948020A (en) Apparatus for manipulating sheet-like blanks in packing machines for cigarettes or the like
JP3510006B2 (ja) 円筒体表面へのカット紙巻着装置およびこれを用いた紙巻き装置並びに該装置による紙巻き方法
JP2519055B2 (ja) シ−トロ−ル取外し装置付きシ−ト分割巻取機
US5340426A (en) Apparatus and method for adhering light shielding ribbons to a photographic film
FR2497781A1 (fr) Procede pour changer les bobines et les mandrins des machines d'enroulement sans axe
RU1801771C (ru) Устройство дл подачи ленточного материала на сборочный барабан
JP2582313B2 (ja) バンド巻付方法及び装置
JPH09207923A (ja) シートロールの包装開封装置
JPH06345060A (ja) チューブ切断装置
JPS6127858A (ja) 帯状部材搬送位置決め装置
JP2000191193A (ja) 製品巻き取り装置