JPH1069475A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPH1069475A
JPH1069475A JP8228702A JP22870296A JPH1069475A JP H1069475 A JPH1069475 A JP H1069475A JP 8228702 A JP8228702 A JP 8228702A JP 22870296 A JP22870296 A JP 22870296A JP H1069475 A JPH1069475 A JP H1069475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
character string
quotation mark
mail
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8228702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3772404B2 (ja
Inventor
Hiroaki Negishi
弘明 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP22870296A priority Critical patent/JP3772404B2/ja
Publication of JPH1069475A publication Critical patent/JPH1069475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3772404B2 publication Critical patent/JP3772404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、受信した電子メールを表示
する際に、小サイズの表示画面を備えたものにおいて
も、見やすい電子メールの表示が可能な電子機器を提供
することを目的とすることにある。 【解決手段】 CPU2は、受信した電子メールを表示
画面に表示するに際して、受信した電子メールの各行の
文字列の行頭に付加される引用記号の有無及び当該引用
記号の種類を検出し、前記受信した電子メール情報の複
数行の文字列に亘って連続して行頭に同一の引用記号が
付加されていることを検出した場合、若しくは、引用記
号が複数行に亘って連続して存在していないことを検出
した場合には、当該複数行の文字列の改行コードを削除
して、当該複数行の文字列を1の文字列とし、表示装置
8の表示画面81の表示サイズに応じて改行して表示画
面81に表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器に係り、
詳細には、データ通信によって電子メールを受信して表
示画面に表示する電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、通信ネットワークを使ってのメ
ッセージの伝達手段として電子メールが普及している。
かかる電子メールは、オフィス間のメールサービスや郵
便サービスのコンピュータ版である。また、電子メール
は、LANと大規模な通信ネットワークの両方を活用し
て、ユーザーがメッセージや、場合によっては、図形
(グラフィックス)や音声メッセージを特定の個人(T
O)、または同報形式(CC)でグループに対して送受
信するものである。送られてきたメッセージは、そのネ
ットワーク上のユーザーに割り当てられた電子メールボ
ックスに格納され、受取人がその内容を見たり、保管し
たり、削除することができる。
【0003】また、電子メールシステムでは、電子メー
ルを有線、無線を問わず、電子メールサーバーから電子
メールクライアントに通知するシステムが構成されてい
る。この通信システムでは、クライアント側になる電子
機器において、電子メールを受信した際に、通知ウィン
ドウ表示、アイコン点滅表示等の表示制御や音声出力を
行うことで、ユーザに受信報知を行っている。
【0004】電子メールには、通常、シグネチャとい
う、発信者の名前や所属等の情報を表記した部分が付加
されており、受信者は、そのシグネチャを見て誰から発
信されたメールであるかを確認する。
【0005】また、電子メールを受信して表示する電子
機器としては、例えば、パーソナルコンピュータやワー
クステーション等の表示画面の大きいものが用いられて
おり、そのため、通常(例えば、インターネットの世
界)は、1行当たり半角80文字程度で電子メールが作
成若しくは表示される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
電子機器においては、受信した電子メールを表示する場
合には、送信側で設定された電子メールのフォーマット
(表示文字数)に従って、自機の表示画面により定まる
表示可能文字数毎に改行処理をおこなっている。すなわ
ち、送信文で改行コード(リターン)が付加されている
部分は、必ず、表示画面に表示する際には改行が行われ
る。このため、表示画面の小さい例えば携帯情報端末型
の電子機器にあっては、受信した電子メールを表示する
際に、整理されていない見づらい表示となってしまうと
いう問題がある。
【0007】具体的には、例えば、1行当たり半角80
文字の表示が可能な電子機器で作成した図6(A)の如
き電子メールを受信して、1行当たり半角30文字の表
示が可能な電子機器に表示する場合には、図6(B)に
示す如く表示される。この図6(B)において、送信文
で改行されている部分は必ず改行が行われ、に示す
“大変に”及びに示す“育っており、”の後で改行さ
れ、文脈とは何等関連しないところで改行が行われるた
め、整理されていない見づらい表示になるという問題が
ある。
【0008】また、電子メールでは、受信した電子メー
ルの内容を引用して、引用部分の先頭に引用記号(通常
“>”)を付けて返答等を作成することがある。ここ
で、例えば、1行当たり半角80文字の表示が可能な電
子機器で作成した図7(A)の如き、引用記号(>)が
付された電子メールを受信して、1行当たり半角30文
字の表示が可能な電子機器に表示する場合には図7
(B)に示す如く表示される。この図7(B)におい
て、に示す“すくと元気に育っており”及びに示す
“うかがいます。”は、引用部分であるにも拘わらず、
行頭に引用記号が付加されないため、一見して引用部分
か否かの判断ができず見づらい表示となるという問題が
ある。
【0009】本発明の課題は、受信した電子メールを表
示する際に、小サイズの表示画面を備えたものにおいて
も、見やすい電子メールの表示が可能な電子機器を提供
することを目的とすることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
係る電子機器は、データ通信により、改行コード及び引
用記号を含み得る電子メールを受信して、当該受信した
電子メールを表示画面に表示可能な電子機器において、
前記受信した電子メールの各行の文字列の行頭に付加さ
れる引用記号の有無及び当該引用記号の種類を検出する
引用記号検出手段と、前記引用記号検出手段により、前
記受信した電子メールの複数行の文字列に亘って連続し
て行頭に同一の引用記号が付加されていることが検出さ
れた場合、若しくは、複数行の文字列に亘って連続して
行頭に引用記号が付加されていないことが検出された場
合には、当該複数行の文字列の改行コードを削除して、
当該複数行の文字列を1の文字列とし、当該1の文字列
を前記表示画面の表示サイズに応じて改行して、当該表
示画面に表示させる表示制御手段と、を備えたことによ
り上記課題を解決する。
【0011】この請求項1記載の発明によれば、データ
通信により、改行コード及び引用記号を含み得る電子メ
ールを受信して、当該受信した電子メールを表示画面に
表示可能な電子機器において、引用記号検出手段は、前
記受信した電子メールの各行の文字列の行頭に付加され
る引用記号の有無及び当該引用記号の種類を検出し、そ
して、表示制御手段は、前記引用記号検出手段により、
前記受信した電子メールの複数行の文字列に亘って連続
して行頭に同一の引用記号が付加されていることが検出
された場合、若しくは、複数行の文字列に亘って連続し
て行頭に引用記号が付加されていないことが検出された
場合には、当該複数行の文字列の改行コードを削除し
て、当該複数行の文字列を1の文字列とし、当該1の文
字列を前記表示画面の表示サイズに応じて改行して、当
該表示画面に表示させる。
【0012】従って、受信した電子メールを表示するに
際し、表示画面の表示サイズに応じて改行を実行して文
字列を校正する構成であるので、文章のつながりや引用
文等の内容を見やすく表示することが可能となり、操作
者の使い勝手が良くなる。
【0013】また、請求項2記載の発明に係る電子機器
は、データ通信により、改行コード及び引用記号を含み
得る電子メールを受信して、当該受信した電子メールを
表示画面に表示可能な電子機器において、受信した電子
メールを記憶する記憶手段と、前記記憶手段から電子メ
ールの文字列を1行毎に読み出す読出手段と、前記読出
手段で読み出された電子メールの文字列の行頭に付加さ
れる引用記号の有無及び当該引用記号の種類を検出する
引用記号検出手段と、前記引用記号検出手段により、前
記受信した電子メールの複数行の文字列に亘って連続し
て行頭に同一の引用記号が付加されていることが検出さ
れた場合、若しくは、複数行の文字列に亘って連続して
行頭に引用記号が付加されていないことが検出された場
合には、当該複数行の文字列の改行コードを削除して、
当該複数行の文字列を1の文字列とし、当該1の文字列
を前記表示画面の表示サイズに応じて改行して、当該表
示画面に表示させる表示制御手段と、を備えたことによ
り上記課題を解決する。
【0014】この請求項2記載の発明によれば、データ
通信により、改行コード及び引用記号を含む電子メール
を受信して、当該受信した電子メールに対応した文字列
を表示画面に表示可能な電子機器において、記憶手段は
受信した電子メールを記憶し、読出手段は、記憶手段か
ら電子メールの文字列を1行毎に読み出し、引用記号検
出手段は前記読出手段で読み出された電子メールの文字
列の行頭に付加される引用記号の有無及び当該引用記号
の種類を検出し、表示制御手段は、前記引用記号検出手
段により、前記受信した電子メール情報の複数行の文字
列に亘って連続して行頭に同一の引用記号が付加されて
いることが検出された場合、若しくは、引用記号が複数
行に亘って連続して存在していないことが検出された場
合には、当該複数行の文字列の改行コードを削除して、
当該複数行の文字列を1の文字列とし、当該1の文字列
を前記表示画面の表示サイズに応じて改行して、当該表
示画面に表示させる。
【0015】従って、受信した電子メールを記憶手段に
記憶し、そして、受信した電子メールを表示するに際
し、記憶された電子メールを読み出して、表示画面の表
示サイズに応じて改行を実行して校正する構成であるの
で、文章のつながりや引用文等の内容を見やすく表示す
ることが可能となり、操作者の使い勝手が良くなる。
【0016】また、この場合、請求項3記載の発明の如
く、請求項1又は2記載の発明において、前記表示制御
手段は、前記引用記号検出手段により、前記受信した電
子メールの複数行の文字列に亘って連続して行頭に同一
の引用記号が付加されていることが検出された場合に、
当該複数行の文字列の改行コードを削除して、当該複数
行の文字列を1の文字列とし、当該1の文字列を前記表
示画面の表示サイズに応じて改行して、当該表示画面に
表示させるに際し、表示される各行の文字列の先頭に、
検出された引用記号と同一の引用記号を付加する構成と
しても良い。
【0017】この請求項3記載の発明によれば、表示制
御手段は、前記受信した電子メールの複数行の文字列に
亘って連続して行頭に同一の引用記号が付加されている
ことが検出された場合に、当該複数行の文字列の改行コ
ードを削除して、当該複数行の文字列を1の文字列と
し、当該1の文字列を前記表示画面の表示サイズに応じ
て改行して、当該表示画面に表示させるに際し、表示さ
れる各行の文字列の先頭に、検出された引用記号と同一
の引用記号を付加する。
【0018】従って、請求項1又は2記載の発明の効果
に加えて、さらに、電子メールの引用部分を容易に識別
することが可能となるという効果を奏する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施の形態を詳細に説明する。図1は本発明に係る電子
機器の実施の形態によるコンピュータシステムの要部構
成を示すブロック図であり、同図において、1は携帯情
報端末等のように小型のコンピュータシステムを示して
いる。
【0020】図1に示したコンピュータシステム1は、
例えば、CPU2、アンテナ3、無線通信部4、RAM
5、入力装置6、通信制御部7、表示装置8、印刷装置
9、記憶装置10、記憶媒体11、及びメールボックス
12により構成されている。
【0021】CPU2は、記憶装置10内の記憶媒体1
1に格納されている各種アプリケーションプログラムに
従って装置全体を制御する中央制御ユニットである。こ
のCPU2は、バス13を介して、無線通信部4、RA
M5、入力装置6、通信制御部7、表示装置8、印字装
置9、記憶装置10に結合しており、無線、有線による
データ通信、各メモリへのアクセスによるアプリケーシ
ョンプログラムの読み出しや各種データのリード/ライ
ト、データ/コマンド入力、カラー表示/カラー印字等
を制御する。
【0022】また、CPU2は、後述する電子メール表
示処理(図3参照)を実行して、受信した電子メールの
各行の文字列の行頭に付加される引用記号の有無及び当
該引用記号の種類を検出し、前記受信した電子メール情
報の複数行の文字列に亘って連続して行頭に同一の引用
記号が付加されていることを検出した場合、若しくは、
引用記号が複数行に亘って連続して存在していないこと
を検出した場合には、当該複数行の文字列の各々の改行
コードを削除して、当該複数行の文字列を1の文字列と
し、この1の文字列を、表示装置8の表示画面81の表
示サイズに応じて改行して、表示画面81に表示させ
る。
【0023】アンテナ3は、図示せぬメールサーバから
発信される電波を捕捉して、その電気信号を無線通信部
4に出力する。無線通信部4は、アンテナ3から出力さ
れる電気信号を取り込んで復調し、その復調信号をCP
U2に供給する。なお、メールサーバは、電子メール情
報を変調して、コンピュータシステム1に電波として発
信するので、無線通信部4で得られる復調信号にはメッ
セージデータが含まれる。
【0024】RAM5は、指定されたアプリケーション
プログラム、入力指示、入力データ及び処理結果等を格
納するワークメモリ5aと、表示装置8の表示画面81
に表示する表示データを一時的に格納する表示メモリ5
bとを備えている。
【0025】入力装置6は、カーソルキー、数字入力キ
ー及び各種機能キー等を備えたキーボードと、ポインテ
ィングデバイスであるマウスと、を備え、キーボードで
押下されたキーの押下信号をCPU2に出力するととも
に、マウスによる操作信号をCPU2に出力する。
【0026】通信制御部7は、電話回線LNに接続さ
れ、その電話回線LNを介してメールサーバや他の端末
装置と有線によるデータ通信を行うものである。
【0027】表示装置8は、CRT、LCD等により構
成され、CPU2から入力される表示データに基づいて
各アプリケーションプログラムに従って受信された電子
メールや保存している電子メール等の表示対象を表示画
面81にカラー表示する。例えば、表示画面81は、1
行あたり半角30文字が表示可能に設定されている。
【0028】印刷装置10は、CPU2から入力される
印字データを指定された色で印刷出力するものである。
【0029】記憶装置10は、プログラムやデータ等が
予め記憶されている記憶媒体11を有しており、この記
憶媒体11は磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導体
メモリで構成されている。この記憶媒体11は記憶装置
10に固定的に設けたもの、若しくは着脱自在に装着す
るものであり、この記憶媒体11には上記GUIとして
のウインドウシステムプログラム及び当該ウインドウシ
ステムに対応する各種アプリケーションプログラム、印
刷処理プログラム及び各処理プログラムで処理されたデ
ータ等を記憶する。
【0030】また、この記憶媒体11に記憶するプログ
ラム、データ等は、通信回線等を介して接続された他の
機器から受信して記憶する構成にしてもよく、更に、通
信回線等を介して接続された他の機器側に上記記憶媒体
11を備えた記憶装置を設け、この記憶媒体に記憶され
ているプログラム、データを通信回線を介して使用する
構成にしてもよい。メールボックス12は、受信した電
子メールを記憶するメモリエリアを形成する。
【0031】次に、動作について説明する。図2はCP
U2の制御により実行されるメイン処理を説明するフロ
ーチャート、図3はCPU2の制御により実行される電
子メール表示処理を説明するフローチャート、及び、図
4〜図6は図3の電子メール表示処理を説明するための
図である。これら図2及び図3のフローチャートに記載
した各機能を実現するプログラムはCPU2が読み取り
可能なプログラムコードの形態で上記記憶媒体11に記
憶されている。
【0032】以下、図2に従って、CPU2の制御によ
り実行されるメイン処理を説明する。図2に示したメイ
ン処理を実行する前段で、既に電源の投入、及び初期設
定が完了しているものとする。まず、ステップS1にお
いて、入力部6の操作から入力モードが検出される。モ
ード入力が検出されると、処理はステップS2に移行
し、その入力モードが受信モード、表示モード、その他
のいずれであるか判別される。
【0033】ステップS2において、受信モードである
という判別結果が得られた場合には、処理はステップS
3に移行し、電子メール受信処理を実行する。この後、
処理はステップS1に戻り、上記処理を繰り返し実行す
る。また、上記ステップS2において、表示モードであ
るという判別結果が得られた場合には、処理はステップ
S4に移行し、電子メール表示処理を実行する。この
後、処理はステップS1に戻り、上記処理を繰り返し実
行する。また、上記ステップS2において、その他のモ
ードであるという判別結果が得られた場合には、処理は
ステップS5に移行し、入力モードに応じた処理を実行
する。
【0034】続いて、上記電子メール表示処理を図3に
基づいて、図4〜図6を参照して説明する。
【0035】図3において、この電子メール表示処理で
は、先ず、表示対象として指定された電子メールがメー
ルボックス12から読み出されて、RAM5内のワーク
メモリ5aに展開される。続いて、ステップS21にお
いて、ワークメモリ5aに展開された電子メールの文字
列(ここでは、改行コードのみの場合も文字列とする)
を1行読み込み(ステップS10)、改行コードのみか
を判断する(ステップS11)。
【0036】判断の結果、読み込んだ1行の文字列が改
行コードのみでないと判断された場合には、文字列の行
頭に引用記号が有るか否かを判断する(ステップS1
2)。判断の結果、行頭に引用記号があると判断された
場合には、この引用記号を取込んで引用記号の種類を判
断する(ステップS13)。
【0037】次いで、次行の文字列の先頭は同じ引用記
号であるか否かを判断する(ステップS14)。判断の
結果、次行の文字列の先頭に同じ引用記号が付加されて
いる場合には、次行の文字列をワークメモリ5bから読
み込んで、先に読み込んだ文字列に追加する(ステップ
S15)。そして、ステップS14に戻り、再び同じ処
理が実行される。
【0038】即ち、ステップS14及びS15の処理に
より、複数行に亘って、連続して行頭に同一の引用記号
が付加されている文字列が存在した場合には、複数行の
文字列が纏められ、これら文字列の改行コードが削除さ
れ1の文字列と指定される。また、行頭に同一の引用記
号が複数行に亘って連続しない場合には、1行の文字列
が1の文字列と指定される。
【0039】また、ステップS13で、次行の文字列の
先頭に同じ引用記号が付加されていいないと判断した場
合には、ステップS16に移行する。
【0040】一方、ステップS12で、読み込んだ1行
の文字列の行頭に引用記号が無いと判断した場合には、
ステップS19に移行して、次行の文字列が有るか否か
を判断する。判断の結果、次行の文字列があると判断さ
れた場合には、次行の文字列が改行コードのみである
か、若しくは、先頭に引用記号が付加されているかを判
断する(ステップS20)。判断の結果、次行の文字列
は改行コードのみではなく、且つ、先頭に引用記号が付
加されていない場合には、次行の文字列をワークメモリ
5bから読み込んで、先に読み込んだ文字列に追加する
(ステップS21)。そして、ステップS19に戻り、
再び同じ処理が実行される。
【0041】即ち、ステップS19〜ステップS21の
処理により、複数行に亘って、連続して行頭に引用記号
が付加されていない文字列が存在した場合には、複数行
の文字列が纏められ、これら文字列の改行コードが削除
され1の文字列と指定される。また、行頭に引用記号が
付加されていない文字列が複数行に亘って連続しない場
合には、1行の文字列が1の文字列と指定される。
【0042】また、ステップS19で、次行の文字列が
存在しないと判断された場合、又は、ステップS20
で、次行の文字列が改行コードのみである場合、若しく
は、先頭に引用記号が付加されていると判断された場合
には、ステップS16に移行する。
【0043】ステップS16では、上記処理により指定
された1の文字列の文字数が画面の表示サイズより大き
いか否かを判断する。判断の結果、1の文字列が表示サ
イズより大きい場合には、当該表示サイズで改行し、ま
た、上記ステップS13で引用記号が検出された場合に
は、改行される文字列の先頭に引用記号を挿入(付加)
して整形された文字列が、RAM5内の表示メモリ5b
に表示データとして書き込まれる(ステップS18)。
【0044】ところで、上記ステップS11で、読み込
んだ文字列が改行コードのみであると判断された場合に
は、空白文を適正に表示すべく、ステップS18に移行
して、読み込んだ文字列をそのままRAM5内の表示メ
モリ5bに書き込む。
【0045】そして、ステップS22では、次行の文字
列が有るか否かを判断し、次行の文字列がある場合に
は、ステップS10に移行して、上記ステップS10〜
S21の処理を繰り返す一方、次行がない場合は、表示
メモリ5bに書き込んだ電子メールの表示データを表示
装置8の表示画面81に表示して(ステップS23)、
当該電子メール表示処理を終了する。
【0046】次に、上記電子メール表示処理における具
体的表示例を図4〜図5を参照して説明する。図4は、
送信機の表示画面で作成された電子メールの表示例を示
す図である。図5は、図4に示す電子メールを受信し
て、上記電子メール表示処理により整形を加えて表示装
置8の表示画面81に表示した場合の表示例を示す図で
ある。
【0047】上記電子メール表示処理によれば、例え
ば、1行当たり半角80文字の表示が可能な電子機器
(送信機)で作成した図4の如き電子メールを受信した
場合には、表示装置8の表示画面81に図5の如く整形
されて電子メールが表示される。この表示画面81は、
上記した如く、1行当たり半角30文字の表示が可能に
設定されている。
【0048】例えば、図4のAに示す2行の文字列の内
容は、 “>>昨年、生まれました子供もすくすくと元気に育っ
ており、” “>>誠に喜ばしい限りで、幸せです。” であり、上記ステップS12〜ステップS15の処理に
より、同じ引用記号(>>)が行頭に付加されている行
が2行連続しているので、“>>昨年、生まれました子
供もすくすくと元気に育っており、”の文末に付加され
ている改行コードを削除して、この2行の文字列を1の
文字列とし、表示画面の表示サイズに合わせて改行する
と共に、各行の文字列の先頭に引用記号(>>)を付加
する(上記ステップS16及びステップS17)。その
結果、図5のAに示すように、 “>>昨年、生まれました” “>>子供もすくすくと元” “>>気に育っており、誠” “>>に喜ばしい限りで、” “>>幸せです。” と表示される。
【0049】また、図4のBに示す文字列の内容は、 “毎日が、戦争のようで大変です。” であり、上記ステップS12及びS19の処理により、
行頭に引用記号が付加されていない文字列が1行のみ存
在するので、この1行の文字列を1の文字列とし、表示
画面の表示サイズに合わせて改行する(上記ステップS
16及びステップS17)。その結果、図5のBに示す
ように、 “毎日が戦争のようで、” “本当に大変です。 ” と表示される。
【0050】また、図4のCに示す如く、1行の文字列
の内容が改行コードのみである場合には、図5のCに示
すように、空白文をそのまま表示する。
【0051】以上説明したように、本実施の形態におい
ては、受信した電子メールを表示画面に表示するに際
し、受信した電子メールの各行の文字列の行頭に付加さ
れる引用記号の有無及び当該引用記号の種類を検出し、
前記受信した電子メール情報の複数行の文字列に亘って
連続して行頭に同一の引用記号が付加されていることを
検出した場合、若しくは、引用記号が複数行に亘って連
続して存在していないことを検出した場合には、当該複
数行の文字列の改行コードを削除して、当該複数行の文
字列を1の文字列とし、表示装置8の表示画面81の表
示サイズに応じて改行して表示画面81に表示させる構
成である。
【0052】従って、受信した電子メールを表示画面の
表示サイズに応じて改行を行うことができ、文章のつな
がりや引用文等の内容を見やすく表示することが可能と
なり、操作者の使い勝手が良くなる。
【0053】また、本実施の形態においては、受信した
電子メールの文字列の先頭に引用記号が付加されている
ことを検出した場合において、当該文字列が複数行に亘
って表示画面に表示される場合には、各行の文字列の先
頭に検出された引用記号と同一の引用記号を付加する構
成であるので、電子メールの引用部分を容易に識別する
ことが可能となる。
【0054】また、本実施の形態においては、電子メー
ルの1行の文字列が改行コードのみである場合には、当
該改行コードの削除を実行しない構成であるので、空白
行を適切に表示可能となる。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、受信した電子メールを表示するに際し、表
示画面の表示サイズに応じて改行を実行して文字列を校
正する構成であるので、文章のつながりや引用文等の内
容を見やすく表示することが可能となり、操作者の使い
勝手が良くなる。
【0056】請求項2記載の発明によれば、受信した電
子メールを記憶手段に記憶し、そして、受信した電子メ
ールを表示するに際し、記憶された電子メールを読み出
して、表示画面の表示サイズに応じて改行を実行して校
正する構成であるので、文章のつながりや引用文等の内
容を見やすく表示することが可能となり、操作者の使い
勝手が良くなる。
【0057】請求項3記載の発明によれば、請求項1又
は2記載の発明の効果に加えて、さらに、電子メールの
引用部分を容易に識別することが可能となるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子機器の一実施の形態を示すブ
ロック図である。
【図2】本実施の形態によるメイン処理を説明するフロ
ーチャートである。
【図3】本実施の形態による電子メール表示処理を説明
するフローチャートである。
【図4】図3の電子メール表示処理を説明するための表
示例を示す第1の図である。
【図5】図3の電子メール表示処理を説明するための表
示例を示す第2の図である。
【図6】従来技術を説明するための第1の図である。
【図7】従来技術を説明するための第2の図である。
【符号の説明】 1 コンピュータシステム(電子機器) 2 CPU 3 アンテナ 4 無線通信部 5 RAM 5a ワークメモリ 5b 表示メモリ 7 通信制御部 8 表示装置 81 表示画面 9 印刷装置 10 記憶装置 11 記憶媒体 12 メールボックス 13 バスライン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データ通信により、改行コード及び引用記
    号を含み得る電子メールを受信して、当該受信した電子
    メールを表示画面に表示可能な電子機器において、 前記受信した電子メールの各行の文字列の行頭に付加さ
    れる引用記号の有無及び当該引用記号の種類を検出する
    引用記号検出手段と、 前記引用記号検出手段により、前記受信した電子メール
    の複数行の文字列に亘って連続して行頭に同一の引用記
    号が付加されていることが検出された場合、若しくは、
    複数行の文字列に亘って連続して行頭に引用記号が付加
    されていないことが検出された場合には、当該複数行の
    文字列の改行コードを削除して、当該複数行の文字列を
    1の文字列とし、当該1の文字列を前記表示画面の表示
    サイズに応じて改行して、当該表示画面に表示させる表
    示制御手段と、 を備えたことを特徴とする電子機器。
  2. 【請求項2】データ通信により、改行コード及び引用記
    号を含み得る電子メールを受信して、当該受信した電子
    メールを表示画面に表示可能な電子機器において、 受信した電子メールを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段から電子メールの文字列を1行毎に読み出
    す読出手段と、 前記読出手段で読み出された電子メールの文字列の行頭
    に付加される引用記号の有無及び当該引用記号の種類を
    検出する引用記号検出手段と、 前記引用記号検出手段により、前記受信した電子メール
    の複数行の文字列に亘って連続して行頭に同一の引用記
    号が付加されていることが検出された場合、若しくは、
    複数行の文字列に亘って連続して行頭に引用記号が付加
    されていないことが検出された場合には、当該複数行の
    文字列の改行コードを削除して、当該複数行の文字列を
    1の文字列とし、当該1の文字列を前記表示画面の表示
    サイズに応じて改行して、当該表示画面に表示させる表
    示制御手段と、 を備えたことを特徴とする電子機器。
  3. 【請求項3】前記表示制御手段は、前記引用記号検出手
    段により、前記受信した電子メールの複数行の文字列に
    亘って連続して行頭に同一の引用記号が付加されている
    ことが検出された場合に、当該複数行の文字列の改行コ
    ードを削除して、当該複数行の文字列を1の文字列と
    し、当該1の文字列を前記表示画面の表示サイズに応じ
    て改行して、当該表示画面に表示させるに際し、表示さ
    れる各行の文字列の先頭に、検出された引用記号と同一
    の引用記号を付加することを特徴とする請求項1又は2
    記載の電子機器。
JP22870296A 1996-08-29 1996-08-29 電子機器 Expired - Fee Related JP3772404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22870296A JP3772404B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22870296A JP3772404B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1069475A true JPH1069475A (ja) 1998-03-10
JP3772404B2 JP3772404B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=16880472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22870296A Expired - Fee Related JP3772404B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3772404B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000012619A (ko) * 1999-12-15 2000-03-06 김창곤 전자우편을 통해 사용자 인터페이스 및 화면메뉴를재구성할 수 있는 카드브라우저
JP2010108326A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Toshiba Corp 文書解析装置及び文書解析プログラム
US8446427B2 (en) 2008-06-11 2013-05-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Information display apparatus, information displaying method, and computer readable medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000012619A (ko) * 1999-12-15 2000-03-06 김창곤 전자우편을 통해 사용자 인터페이스 및 화면메뉴를재구성할 수 있는 카드브라우저
US8446427B2 (en) 2008-06-11 2013-05-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Information display apparatus, information displaying method, and computer readable medium
JP2010108326A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Toshiba Corp 文書解析装置及び文書解析プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3772404B2 (ja) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5495344A (en) Facsimile paging system with virtual display capability and method therefor
US8564406B2 (en) Pager with a touch-sensitive display screen and method for transmitting a message therefrom
US6348970B1 (en) Apparatus and method for interfacing a computer network to a facsimile machine
US7120573B2 (en) Message processing for handling unsupported character codes
US6081831A (en) Electronic mail apparatus and a method for operating the same
EP1777617A2 (en) Intelligent terminal device having capability of displaying transmitted data
JP2001257794A (ja) 携帯情報端末装置および情報通信システム
EP1734468A1 (en) Apparatus and method for improved electronic mail
JPH11239371A (ja) 通信装置
JP3899572B2 (ja) 電子メールの表示方法および電子メール表示装置
JP3772404B2 (ja) 電子機器
JP2510497B2 (ja) デ―タ通信システム
JP2000200234A (ja) 2次元コ―ドハンディスキャナを用いたインタ―ネットの情報照会システム
JPH1079966A (ja) 受信機
JP2001331416A (ja) 電子メール送信装置、電子メール作成方法および電子メール作成プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP3816980B2 (ja) 株価通報表示装置
JP2002229907A (ja) データ送信システムおよびその方法およびそのプログラム
JPH10207887A (ja) 電子メール表示方法および装置
JP3614136B2 (ja) 情報送信方法及び送信機能付き情報処理装置
JPH11205458A (ja) 電子メール転送装置
JP2002007278A (ja) 電子メール文の表示方法及び電子メール文表示用電子機器並びに表示制御プログラムを記憶した記憶媒体。
JP2001184274A (ja) 表示制御装置およびそのプログラム記録媒体
JPH10301928A (ja) 発信情報作成支援方式
JP5035753B2 (ja) 文字列グラフィック情報送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、送信プログラムおよび受信プログラム
JPS5819944A (ja) 文書処理端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees