JPH1068358A - 排気ガス還流装置 - Google Patents

排気ガス還流装置

Info

Publication number
JPH1068358A
JPH1068358A JP9042004A JP4200497A JPH1068358A JP H1068358 A JPH1068358 A JP H1068358A JP 9042004 A JP9042004 A JP 9042004A JP 4200497 A JP4200497 A JP 4200497A JP H1068358 A JPH1068358 A JP H1068358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
gas recirculation
egr
upstream side
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9042004A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohito Shimogata
形 智 史 下
Fujio Shoji
司 不二雄 庄
Fukuei Chiyou
福 榮 張
Kazuhisa Okamoto
本 和 久 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP9042004A priority Critical patent/JPH1068358A/ja
Publication of JPH1068358A publication Critical patent/JPH1068358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/46Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition
    • F02M26/47Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition the characteristics being temperatures, pressures or flow rates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/06Low pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust downstream of the turbocharger turbine and reintroduced into the intake system upstream of the compressor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ノッキングもしくはNOxを抑制する。 【解決手段】 タービン(T)の下流側(1L)とコン
プレッサ(C)の上流側(2U)とを接続するEGR通
路(L1)に、ドレン(4)を備えた冷却器(3)を介
装する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、過給機付きエンジ
ンにおける排気ガス還流(以下、「EGR」と記載す
る)装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】図10に示すように、タービンT及びコ
ンプレッサCを備えた過給機Sを設けたエンジンEにお
いて、窒素酸化物(NOx)を抑制するため、例えば排
気通路1のタービンTの下流側1Lと吸気通路2のコン
プレッサCの上流側2Uとを接続するEGR通路L5を
設け、排気ガスGの一部を吸気Aに還流するEGR装置
は良く知られている。なお、図中の符号1Uは排気通路
1のタービンTの上流側、2Lは吸気通路2のコンプレ
ッサCの下流側である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のEGR装置にお
いては、熱い排気ガスGの一部(EGRガスという)を
そのまま吸気Aに混入するため、吸気温度が上がり、ノ
ッキングもしくはNOxを増加させる要因となり、EG
R装置を設置する目的に反する。
【0004】また、EGRガスには、多量の水分が含ま
れているため、吸気Aと混合して冷却されて凝縮水が発
生し、エンジンEの耐久性が損なわれる。
【0005】EGR装置に関し、本出願人が特願平7−
292426号で出願したものがあるが、EGRガスの
水分を除去するためのものであり、吸気温度上昇に対処
してノッキングやNOxを抑制するための技術では無
い。
【0006】本発明は、上記した従来技術の問題点に鑑
みて提案されたもので、吸気温度上昇に起因するノッキ
ングもしくはNOxの発生を抑制することが出来るEG
R装置の提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のEGR(排気ガ
ス還流)装置は、過給機付きエンジンにおいて、EGR
通路に凝縮水除去手段を備えた冷却手段を介装してい
る。
【0008】ここで、EGR通路は、タービン下流側と
コンプレッサ上流側とを接続しているのが好ましい。
【0009】また、EGR通路は、タービン下流側に設
けられた触媒下流側とコンプレッサ上流側とを接続して
いるのが好ましい。
【0010】また、EGR通路は、タービン上流側とコ
ンプレッサ上流側とを接続しているのが好ましい。
【0011】また、EGR通路は、タービン上流側とコ
ンプレッサ下流側とを接続しているのが好ましい。
【0012】また、EGR通路は、タービン下流に設け
られた触媒の上流側とコンプレッサ上流側とを第2の触
媒を介装して接続しているのが好ましい。
【0013】また、EGR通路は、タービン上流側とコ
ンプレッサ上流側とを第2の触媒を介装して接続してい
るのが好ましい。
【0014】また、EGR通路は、タービン上流側とコ
ンプレッサ下流側とを第2の触媒を介装して接続してい
るのが好ましい。
【0015】この様な構成を具備する本発明によれば、
EGRガスを冷却することにより、吸気温度が低下して
ノッキングが抑制され、またNOxが低減される。ま
た、凝縮水を除去することにより、エンジンの耐久性が
向上される。さらに、EGR通路がタービンをバイパス
することにより、過給機に余計な仕事をさせずにすむた
め、エンジン効率が向上される。これに加えて、触媒下
流側の排気ガスを還流させることにより、EGRガス中
の有害成分が除去されるので、エンジンの耐久性が向上
される。
【0016】更に、触媒上流側の排気ガスを小型の第2
の触媒を介して還流させることにより、エンジンをパッ
ケージとしてユニット化するのに必要な配管等がコンパ
クトになるので、取り扱いに際して大変好ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。なお、同一の部材には同一の符号
を付して、重複説明を省略する。
【0018】図1において、タービンTの下流側1Lと
コンプレッサCの上流側とを接続するEGR通路L1が
設けられ、その通路L1には、冷却手段である冷却器3
が介装されている。この冷却器3には、凝縮水除去手段
であるドレン4が設けられ、冷媒回路5は、図示しない
熱的負荷(例えば吸収冷凍機、給湯機など)に接続さ
れ、熱交換した高熱を再利用するようになっている。
【0019】次に、図2及び図3を参照して制御態様を
説明する。
【0020】EGR通路L1には、冷却器3の上流側に
第1の流量調整弁V1が設けられ、冷却器3の下流側
に、EGRガスの温度tを検出する温度センサSt及び
圧力pを検出する圧力センサSpが設けられている。そ
して、これらの部材V1、St及びSpは制御ユニット
CUにそれぞれ接続され、その制御ユニットCUには、
冷媒通路5の上流側に設けられた第2の流量調整弁V2
が接続されている。また、制御ユニットCUには、温度
t及びEGR量が所定範囲にないときに、所定範囲に収
めるように両弁V1、V2の開度を制御するマップ、テ
ーブル、特性曲線などが記憶されている。
【0021】制御に際し制御ユニットCUは、両センサ
Sp、Stからの信号に基づき、EGRガスの圧力p、
温度tを検出して(ステップS1)、EGR量を決定す
る(ステップS2)。次いで、温度t及びEGR量が所
定範囲内にあるか否かを判定する(ステップS3)。Y
ESだったら、ステップS1に戻り、NOの場合は、両
弁V1、V2の開度を制御する(ステップS4)。すな
わち、例えば記憶したマップにより、例えば温度tが所
定範囲を越えている場合は、第1の流量調整弁V1の開
度を固定し、すなわち、EGRガスの流量を変えないで
第2の流量調整弁V2の開度を大きくし、すなわち、冷
媒の流量を増し熱交換量を大きくして温度tを下げる。
次いで、制御が完了したか、すなわち、温度tが所定範
囲に収まったか否かを判定し(ステップS5)、NOの
場合は、ステップS1に戻り、YESだったら、制御を
終る。
【0022】このように、EGRガスを冷却することに
より、吸気Aの温度を低下してノッキングを抑制し、ま
た、NOxを低減することができる。
【0023】また、冷却により発生した凝縮水をドレン
4で除去することにより、エンジンEの耐久性を向上す
ることができる。
【0024】図4は本発明の別の実施形態を示し、排気
通路1のタービンTの下流側1Lに設けた触媒6の下流
側と、吸気通路2のコンプレッサCの上流側2Uとを接
続するEGR通路L2を設け、他を図1と同様に構成し
た例である。この実施形態では、更に、触媒によりEG
Rガスの有害成分を除去し、エンジンEの耐久性を向上
することができる。
【0025】図5は本発明の別の実施形態を示し、排気
通路1のタービンTの上流側1Uと、吸気通路2のコン
プレッサCの上流側2Uとを接続するEGR通路L3を
設け、他を図1と同様に構成した例である。この実施形
態では、更に、EGRガスはタービンTをバイパスして
いるので、過給機Sに余分な仕事をさせないで、エンジ
ン効率を向上することができる。
【0026】図6は本発明の別の実施形態を示し、排気
通路1のタービンTの上流側1Uと、吸気通路2のコン
プレッサCの下流側2Lとを接続するEGR通路L4を
設け、他を図1と同様に構成した例である。この実施形
態では、図5と同様な効果がある。
【0027】図7は本発明の別の実施形態を示し、排気
通路1のタービンTの下流側1Lと触媒6の上流側6L
との間にEGR通路L2を接続し、EGR量に見合う小
型の第2の触媒7を冷却器3と接続部8との間に設け、
他を図4と同様に構成した例である。この実施形態で
は、図4の実施形態と同様な効果を有する。そして更
に、触媒6は元々大型であるため触媒を含めてパッケー
ジとすることが困難であった。上述した通り触媒6は元
々非常に大きいため、ガスエンジンをパッケージ化する
際には、触媒6を当該パッケージの外側に付加する形式
とせざるを得ない。そして、当該触媒の下流側にEGR
通路を設けると、EGR通路として用いられる配管は非
常に長くしなければならず、そのため、前記パッケージ
の配管系全体が複雑になってしまうからである。
【0028】これに対して、第2の触媒7は小型である
ため、触媒7を含んだパッケージとすることは容易であ
る。ここで、触媒7の下流側に流れるガス(排気ガス)
はエンジンEの吸気として吸われてしまうので、NOx
等の濃度について規制が存在する訳ではない。そのた
め、触媒7の下流側を流れるガスについては、NOx等
について厳格な制御を必要とせず、その結果として、触
媒7についてメンテナンスの必要性が低くなる。すなわ
ち、触媒7について頻繁にメインテナンスをする必要が
無く、そのための労力を節約することが出来るのであ
る。
【0029】図8は本発明の別の実施の形態を示し、図
5の実施の形態に対し、EGR通路L3に第2の触媒7
を介装したものである。
【0030】また、図9は本発明の別の実施の形態を示
し、図6の実施の形態に対し、EGR通路L4に第2の
触媒7を介装したものであり、いずれも、過給機Sに余
分な仕事をさせないで、エンジン効率を向上できると共
に、第2の触媒によりEGRガスのエンジン腐食に対す
る有害成分を除去し、エンジンEの耐久性が向上でき、
触媒を含めたパッケージ化も可能となる。
【0031】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので、以下に記載される様な効果を奏する。 (1) 吸気温度を低下し、ノッキングを抑制し、ま
た、NOxを低減することができる。 (2) 冷却による凝縮水を除去し、エンジンの耐久性
を向上することができる。 (3) EGR通路をタービンをバイパスさせれば、過
給機に余分な仕事をさせないで、エンジン効率を向上す
ることができる。 (4) 触媒下流側の排気ガスを還流させれば、有害成
分を除去してエンジンの耐久性を向上することができ
る。 (5) 第2の触媒ならば小さくて済むため、第2の触
媒を含めたパッケージ化が可能となり、配管も容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す構成図。
【図2】制御に関する構成図。
【図3】制御フローチャート図
【図4】本発明の別の実施形態を示す構成図。
【図5】本発明の別の実施形態を示す構成図。
【図6】本発明の別の実施形態を示す構成図。
【図7】本発明の別の実施形態を示す構成図。
【図8】本発明の別の実施形態を示す構成図。
【図9】本発明の別の実施形態を示す構成図。
【図10】従来装置の一例を示す構成図。
【符号の説明】 A・・・吸気 C・・・コンプレッサ CU・・・制御ユニット E・・・エンジン G・・・排気ガス L1〜L5・・・EGR通路 T・・・タービン S・・・過給機 Sp・・・圧力センサ St・・・温度センサ V1・・・第1の流量調整弁 V2・・・第2の流量調整弁 1・・・排気通路 1L・・・下流側 1U・・・上流側 2・・・吸気通路 2L・・・下流側 2U・・・上流側 3・・・冷却器 4・・・ドレン 5・・・冷媒通路 6・・・触媒 7・・・副触媒 8・・・接続部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 過給機付きエンジンにおいて、排気ガス
    還流通路に凝縮水除去手段を備えた冷却手段を介装して
    いることを特徴とする排気ガス還流装置。
  2. 【請求項2】 排気ガス還流通路は、タービン下流側と
    コンプレッサ上流側とを接続している請求項1記載の排
    気ガス還流装置。
  3. 【請求項3】 排気ガス還流通路は、タービン下流側に
    設けられた触媒下流側とコンプレッサ上流側とを接続し
    ている請求項1記載の排気ガス還流装置。
  4. 【請求項4】 排気ガス還流通路は、タービン上流側と
    コンプレッサ上流側とを接続している請求項1記載の排
    気ガス還流装置。
  5. 【請求項5】 排気ガス還流通路は、タービン上流側と
    コンプレッサ下流側とを接続している請求項1記載の排
    気ガス還流装置。
  6. 【請求項6】 排気ガス還流通路は、タービン下流に設
    けられた触媒の上流側とコンプレッサ上流側とを第2の
    触媒を介装して接続している請求項1、3のいずれかに
    記載の排気ガス還流装置。
  7. 【請求項7】 排気ガス還流通路は、タービン上流側と
    コンプレッサ上流側とを第2の触媒を介装して接続して
    いる請求項1に記載の排気ガス還流装置。
  8. 【請求項8】 排気ガス還流通路は、タービン上流側と
    コンプレッサ下流側とを第2の触媒を介装して接続して
    いる請求項1に記載の排気ガス還流装置。
JP9042004A 1996-06-21 1997-02-26 排気ガス還流装置 Pending JPH1068358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9042004A JPH1068358A (ja) 1996-06-21 1997-02-26 排気ガス還流装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16157396 1996-06-21
JP8-161573 1996-06-21
JP9042004A JPH1068358A (ja) 1996-06-21 1997-02-26 排気ガス還流装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1068358A true JPH1068358A (ja) 1998-03-10

Family

ID=26381652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9042004A Pending JPH1068358A (ja) 1996-06-21 1997-02-26 排気ガス還流装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1068358A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100411806B1 (ko) * 2001-01-30 2003-12-24 엘지칼텍스가스 주식회사 배기가스 재순환을 이용한 엔진온도 상승 및 질소산화물발생 저감 장치
WO2007089567A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-09 Borgwarner Inc. Re-introduction unit for lp-egr condensate at/before the compressor
KR20070080672A (ko) * 2006-02-08 2007-08-13 현대자동차주식회사 차량용 erg쿨러
KR100817383B1 (ko) 2002-03-07 2008-03-27 만 디젤 에스이 왕복 내연 엔진
JP2010038068A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Toyota Motor Corp 内燃機関およびその制御装置
KR101028233B1 (ko) * 2008-08-12 2011-04-11 기아자동차주식회사 배기가스 재순환장치의 쿨러 보호장치
JP2013196890A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Tokyo Gas Co Ltd Co2回収型発電システム
US8910476B2 (en) 2011-05-04 2014-12-16 Hyundai Motor Company Exhaust gas condensate control method and exhaust gas recirculation system thereof
US9724734B2 (en) 2015-01-30 2017-08-08 Kärcher North America, Inc. High efficiency hot water pressure washer

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100411806B1 (ko) * 2001-01-30 2003-12-24 엘지칼텍스가스 주식회사 배기가스 재순환을 이용한 엔진온도 상승 및 질소산화물발생 저감 장치
KR100817383B1 (ko) 2002-03-07 2008-03-27 만 디젤 에스이 왕복 내연 엔진
WO2007089567A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-09 Borgwarner Inc. Re-introduction unit for lp-egr condensate at/before the compressor
US8056338B2 (en) 2006-01-27 2011-11-15 Borgwarner Inc. Re-introduction unit for low-pressure exhaust gas recirculation condensate at or before compressor
KR20070080672A (ko) * 2006-02-08 2007-08-13 현대자동차주식회사 차량용 erg쿨러
JP2010038068A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Toyota Motor Corp 内燃機関およびその制御装置
KR101028233B1 (ko) * 2008-08-12 2011-04-11 기아자동차주식회사 배기가스 재순환장치의 쿨러 보호장치
US8910476B2 (en) 2011-05-04 2014-12-16 Hyundai Motor Company Exhaust gas condensate control method and exhaust gas recirculation system thereof
JP2013196890A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Tokyo Gas Co Ltd Co2回収型発電システム
US9724734B2 (en) 2015-01-30 2017-08-08 Kärcher North America, Inc. High efficiency hot water pressure washer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6543427B2 (en) Exhaust gas recirculation system provided in an engine system
JP4631886B2 (ja) 内燃機関の排気還流システム
US7065959B2 (en) Filter regeneration control
JP2007303381A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JPH1068358A (ja) 排気ガス還流装置
JPH0571428A (ja) デイーゼル機関の排気ガス還流装置
JP2008138638A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP3393630B2 (ja) エンジンの排気ガス還流装置の制御方法及び制御装置
JP2017057788A (ja) Egr装置付き内燃機関の過給システム
JP2009046996A (ja) 内燃機関のegrシステム
CN113958417B (zh) 一种egr单向阀高温保护控制方法、装置及存储介质
WO2003046354A1 (en) Method and apparatus for a combustion engine having a catalyzer and diesel engine
US20180149098A1 (en) Control device for internal combustion engine
JP2012082724A (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2008151103A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP2005127137A (ja) エンジンのegrシステム
JP3735169B2 (ja) 脱硝装置付きディーゼル機関
JP2004044484A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2017082623A (ja) Egrシステム
JP2005002975A (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH11173138A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH09133052A (ja) 火花点火機関
JP2006132440A (ja) Egr装置
JP2006002593A (ja) 内燃機関の排気循環装置
JP3388157B2 (ja) Egrバルブの冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060403