JPH1067158A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH1067158A
JPH1067158A JP9130656A JP13065697A JPH1067158A JP H1067158 A JPH1067158 A JP H1067158A JP 9130656 A JP9130656 A JP 9130656A JP 13065697 A JP13065697 A JP 13065697A JP H1067158 A JPH1067158 A JP H1067158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
consumable
image forming
consumables
printer
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9130656A
Other languages
English (en)
Inventor
K Trent Christensen
ケー・トレント・クリステンセン
Douglas A Cheney
ダグラス・エー・ケネイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH1067158A publication Critical patent/JPH1067158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/46Applications of alarms, e.g. responsive to approach of end of line
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】印刷装置のオペレータが交換用消耗品を入手す
るさいの誤りの可能性を低減し、オペレータに使い切っ
た消耗品の適正な処分に関する通知を行なう。 【解決手段】特定の消耗品の寿命が切れたかあるいは寿
命切れが近いことをこの状態インジケータが検出する
と、印刷装置はオペレータに対して、その特定の消耗品
の状態と実行すべき処置を通知するハードコピーページ
を自動的に印刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は広義には画像形成装置に
関し、より詳細には画像形成装置のオペレータにその装
置の1つあるいはそれ以上の消耗部品の寿命が切れつつ
あることを知らせる装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ機、プリンタおよび複写機
等の画像形成装置の多くに、寿命切れのさいには交換を
必要とする任意の数の消耗品、たとえばトナー、イン
ク、リボン、光伝導体、現像剤等が用いられる。消耗品
のサービス寿命は一般的にはメーカーによって設定さ
れ、それが動作する印刷エンジンによってモニターされ
る。最適には、消耗品の寿命切れが近づいたとき、印刷
エンジンによって、その装置のフロントパネル上あるい
はパーソナルコンピュータ等のホスト装置上にその消耗
品の状態に関するメッセージをユーザーに対して表示さ
れる。画像生成装置の中には単にエラーまたはアラーム
灯を起動して、場合によってはエラーコードを表示して
装置に対してなんらかの修正を行なう必要があることを
表示するものがある。
【0003】印刷および複写装置にはオペレータに消耗
品の寿命切れを警告する消耗品状態報知灯すなわちイン
ディケータを有する。かかるインジケータメッセージは
通常プリンタのフロントパネル上に現われる。あるいは
稀にはその装置が接続されたホストコンピュータ上に現
われる。このメッセージは一般に非常に限られたもので
あり、通常“トナー切れ”または“サービス”のインジ
ケータ程度しか含まれない。ユーザーは交換すべき消耗
品を判断し、モデル番号および他のユーザードキュメン
テーションに記載された必要な情報を調べなければなら
ない。印刷装置の使用およびメンテナンスのためのドキ
ュメンテーションは見つけるのが困難であったり、ある
いは紛失してしまうことが多い。同じ場所に2つ以上の
印刷装置がある場合、正しいドキュメンテーションを見
つけることが困難で煩わしいことがある。
【0004】ユーザーとのコミュニケーションは非常に
限られており、動作を継続するにはユーザーが確保すべ
き消耗品を判断しなければならない。さらに、印刷およ
び複写装置のモデルの増大の結果、多くのオフィスには
機能や使用年数のさまざまな多数の異なるモデルが存在
することになる。コミュニケーションの不足と装置のタ
イプやモデルの数の多さとがあいまって、消耗品の再注
文とリサイクルをオペレータにとって困難かつ煩雑なも
のとしていた。この一例を挙げると、メーカーにはトナ
ー密封テープが外されていない保証期間中の膨大な数の
トナーカートリッジが返却されてくる。つまり、これら
は一度も設置すなわち使用されなかったのである。かか
る製品は誤って購入され、適正なモデルに交換しなけれ
ばならなかったものである。適切な消耗品を購入するこ
とはときに一苦労である。使いきった消耗品の処分もま
た煩雑なものである。
【0005】また、消耗品の販売形態のために、メーカ
ーにとって消耗品のオペレータから直接情報を収集する
ことが非常に困難である。消耗品は大型販売店を経由し
て販売されることが多い。したがって、メーカーは新し
い消耗品に製品調査カードを同梱することによって消費
者から情報を直接入手しようとしてきた。残念ながら、
この種の調査に対する回答率は製品の販売総数に比較し
てきわめて低いものである。消費者は調査カードを梱包
とともに処分してしまい返送しない場合が非常に多い。
また、そのために消耗品のリサイクル計画への参加率が
低下する。これは、郵送用のラベルやその他の包装物を
紛失あるいは捨ててしまう可能性が高いためである。
【0006】したがって、交換用消耗品の入手および設
置の必要に関してオペレータとのより直接的なコミュニ
ケーションをはかることができれば有益である。さら
に、交換用消耗品の設置時以外の時期にユーザーの情報
提供を要請してユーザーが要請を無視する傾向を回避す
ることが有益である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は印刷装置のオ
ペレータが交換用消耗品を入手するさいの誤りの可能性
を低減し、オペレータに使い切った消耗品の適正な処分
に関する通知を行なう印刷装置のオペレータとのコミュ
ニケーション方法及び装置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は印刷すなわち画
像形成装置の印刷エンジンに通常組み込まれる印刷装置
の状態センサーを有効に利用するものである。特定の消
耗品の寿命が切れたかあるいは寿命切れが近いことをこ
の状態インジケータが検出すると、印刷装置はオペレー
タに対して、その特定の消耗品の状態と実行すべき処置
を通知するハードコピーページを自動的に印刷する。こ
のハードコピーページはオペレータに、さまざまな問題
に関する情報を提供することができる。かかる情報とし
ては、注文および購入方法の説明、消耗品のモデル番
号、在庫ユニット番号、製品番号、消耗品の種類、色、
サイズ、数量、プリンタ付属品、用紙等の付属品、リサ
イクル方法の説明、設置の説明があり、さらにはかかる
説明の一部としてリサイクル用の発送ラベルの印刷まで
が行なわれる。
【0009】これは、実施例においては、画像形成装置
内のファームウエアを用いて実行される。従来の低レベ
ル状態灯インジケータに加えて、あるいはそれに替え
て、低レベルセンサーが印刷装置のファームエアプログ
ラム内にその画像生成装置に1ページあるいはそれ以上
の情報を印刷させるフラグを設定する。かかるページに
含まれる情報は、そのすべてを画像形成装置内あるいは
消耗品自体のいずれかに設けたROM(リードオンリー
メモリ)あるいはNVRAM(不揮発性ランダムアクセ
スメモリ)等の記憶装置にあらかじめ記憶するか、ある
いはかかるメッセージをその消耗品のタイプや他の使用
上のファクターに応じて少なくとも部分的に動的に生成
することができる。たとえば、双方向セントロニクスプ
リンタ接続を用いて、たとえば印刷エンジンからの“ト
ナー切れ信号”に応答してプリンタ駆動ソフトウエアあ
るいは場合によってはアプリケーションソフトウエアが
ユーザーに対して1ページあるいはそれ以上の情報を生
成することができる。この情報を、将来の使用量を予測
するための過去の使用量の情報を含むものとし、それに
よってオペレータにこの特定の消耗品の在庫量に関する
指示を与えるようにすることができる。さらに、ホスト
装置にすでに保持されているユーザー名および住所、コ
ンピュータのタイプ、購入日以降消費された消耗品の
数、最後の消耗品交換の後に印刷されたページ数、消耗
品の平均寿命その他のユーザー情報を用いて調査カード
あるいはシートを印刷することができる。
【0010】画像形成装置の所有者/オペレータにとっ
ての主たる利点は、特定の画像形成装置の所有および使
用に関する諸問題についてのメーカーからのコミュニケ
ーションが改善され、またそれが継続的に行なわれるこ
とである。これらの問題には、使い切った消耗品の交換
および処分等の事項、さらには販売促進、製品の改訂、
ドキュメンテーションの変更、新製品の発表その他が含
まれる。このハードコピーのページはオペレータが消耗
品の購入場所に持参することができる。このため、オペ
レータはその印刷装置のドキュメンテーションを参照す
る必要がない。さらに、このハードコピーページはオペ
レータ自身の言語で印刷することができる。これは印刷
装置の制御パネル上あるいはそれが取り付けられたホス
ト装置内での言語選択によって行なうことができる。ま
た、かかるメッセージはその消耗品の特定の供給業者あ
るいは販売業者の販売促進記事を含むような個別の変更
が容易である。
【0011】オペレータは消耗品を使い切ったときその
処理に困ることが多い。環境に対する配慮から、使い切
った消耗品をごみ処理場に捨てることを嫌がる人は多
い。多くのメーカーはリサイクル計画を持っているが、
オペレータはかかる計画を知らないことが多い。たとえ
ば、新品のHewlett-Packardのカートリッジにはすべて
その箱に設置説明書に添付して前払いされたUnited Par
cel Serviceの発送ラベルが入れられている。残念なが
ら、オペレータは発送する物品、説明書およびラベルを
捨ててしまうことが多い。しかし、寿命切れの際のハー
ドコピーページにリサイクル情報を加えることによっ
て、オペレータはリサイクル計画を理解する機会を再度
得ることになる。
【0012】ユーザーはプリンタに作業する機会をでき
るだけ少なくしたいものである。カートリッジの寿命切
れのさいにハードコピーの指示書をもらうことによっ
て、ユーザーマニュアルの情報を検索する必要が少なく
なる。
【0013】
【発明の実施例】図1には画像形成装置10の概略図を
示す。図にはレーザー型プリンタを示しているが、本発
明はこれに限定されず、ファクシミリ機、サーマルプリ
ンタ、インパクトプリンタ、インクジェットプリンタ、
および消耗部品を用いて画像を生成する他の実質的にあ
らゆる種類の画像形成装置を含む他の画像形成装置に適
用可能である。このレーザープリンタの例は便宜上また
理解しやすいよう選択したものである。したがって、レ
ーザープリンタ、印刷装置あるいは他の特定のプリンタ
に言及するとき、それはすべて消耗部品を用いて画像を
生成する広い意味での画像形成装置を指し、それに当て
はまるものである。
【0014】画像形成装置10は各種の電子的構成要素
を収容するハウジング11を有する。一般的には、かか
る電子的構成要素には印刷エンジン12、プリンタコン
トローラ13、フォーマッタ14および印刷すべきデー
タを受け取る入力15が含まれる。レーザープリンタ等
の文書プリンタの場合、画像を印刷媒体に実際に形成す
る装置である印刷エンジン12が1つあるいはそれ以上
のトナー成分を印刷媒体に固定すなわち定着させて画像
を作成する。プリンタコントローラ13は印刷エンジン
を支援する電子的制御を行ない、印刷エンジンへのイン
ターフェースを供給する。レーザー印刷エンジンの場
合、プリンタコントローラ13は光伝導体の露光のため
のレーザーを変調し、相対バイアス電圧、定着器温度そ
の他を設定する。さらに、プリンタコントローラ13は
印刷エンジン12から受信したトナー切れ信号等の信号
を解釈する。トナー切れ信号は本実施例では本発明のハ
ードコピー通知機能を起動する。実際には印刷エンジン
の動作を最終的に制御するフォーマッタ14に対するよ
り高いレベルのインターフェースを提供する。
【0015】フォーマッタ14はリードオンリーメモリ
(ROM)等のファームウエア17によってプログラム
されるマイクロプロセッサ16とストリップ出力バッフ
ァ19とを含む。メモリすなわちファームウエア17の
部分18は本発明の2つの実施例に用いられる。すなわ
ち、印刷すべきページのページ表現がメモリ18に記憶
される実施例と、マイクロプロセッサ16に印刷エンジ
ン12、プリンタコントローラ13あるいは消耗部品の
状態をモニターする他のなんらかの装置から受信される
消耗品切れ状態条件に応じてページ表現を動的に作成す
るよう命令する制御コードすなわちプログラム命令が記
憶される実施例である。後者の場合、メモリに記憶され
る命令はまだ印刷すべきハードコピーページの“表現”
に過ぎず、実際のページの作成はページの内容に関して
はより自由度が高く、その内容を消耗品の状態に合うよ
うに対応させたり、あるいはユーザーへの他のなんらか
の所望のメッセージを送ることができるという意味で、
より高度な抽象化レベルにあるに過ぎない。
【0016】図2にはプリンタファームウエア内で本発
明を実施してトナーカートリッジの寿命切れ時にメッセ
ージを印刷するのに必要な制御ソフトウエアの1つの可
能なフローチャートを示す。この特定の実施態様におい
ては、ファームウエアはまずステップIIIで“寿命切
れメッセージ”フラグがセットされているかどうかをチ
ェックする。この説明の目的上、対象となる消耗品の寿
命切れが近いだけで寿命切れメッセージフラグはまだセ
ットされていないものと仮定する。この場合、ファーム
ウエアプログラムはステップIVで消耗品が切れている
かどうかを質問する。切れていなければ、プログラムは
一番上に戻る。消耗品切れ状態が検出されると、プログ
ラムはステップVIで寿命切れメッセージフラグをセッ
トする。次に、ステップVIIにおいて、プログラムは
カウンタの値をチェックする。ここではこの値は“n”
であり、これは寿命切れメッセージのページが連続して
印刷されることを防止するのに用いられる。ループのこ
の部分の初回のループでは、“n”はゼロであり、した
がってステップVIIIで寿命切れメッセージが印刷さ
れる。次に、プログラムはステップIXで“n”が10
00未満であるかどうかを質問する。この最後のステッ
プを用いてトナーカートリッジ1つについて一度だけ寿
命切れメッセージが印刷され、また印刷エンジンによっ
て“トナー切れ”状態信号が生成された後にトナーカー
トリッジから印刷できるページは1000以下であるこ
とを前提としている。この機能によってオペレータは新
たな寿命切れメッセージを生成することなくトナーカー
トリッジを取り出し、これを振ることができる。このル
ープの2回目には、メッセージフラグがセットされてい
るため、ステップVで“n”がインクリメントされ、現
在のループおよびそれ以降のループでは寿命切れメッセ
ージが印刷されない。これは“n”が1000になるま
で続き、1000になるとメッセージフラグがリセット
され、“n”はゼロに初期設定される。この時までには
新しいカートリッジが設置され、この処理全体が最初か
ら繰り返される。
【0017】以上本発明の実施例を図示および説明した
が、本発明はそれには限定されず、特許請求の範囲内で
さまざまな態様で実施することができる。
【0018】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下、本発明の各実施態様の例を示す。
【0019】(実施態様1)ハウジング(11)と、前
記ハウジング(11)内に設けられた印刷エンジン(1
2)と、消耗品の状態条件を検出する少なくとも1つの
センサーと、前記センサーに結合され、前記検出された
状態条件に応答してデータを生成し、このデータを前記
印刷エンジンに送出して前記検出された状態条件を表わ
す状態メッセージを含む印刷ページを印刷する印刷ペー
ジ生成装置(17、18)とを有することを特徴とする
画像形成装置(10)。
【0020】(実施態様2)前記印刷エンジン(12)
に電気的に接続されたフォーマッタ(14)を有し、前
記フォーマッタ(14)はメモリ(18)の一部を含
み、前記印刷ページ生成装置は前記検出された状態条件
を表わす印刷ページの表現を備える前記メモリの一部を
含むことを特徴とする実施態様1に記載の画像形成装
置。
【0021】(実施態様3)前記印刷エンジン(12)
に電気的に接続可能なメモリ(18)の一部を有し、前
記印刷ページ生成装置(17、18)は前記検出された
状態条件を表わす印刷ページの表現を備える前記メモリ
の一部を含むことを特徴とする実施態様1及び2に記載
の画像形成装置。
【0022】(実施態様4)消耗品を有する画像形成装
置(10)のオペレータに対する通知を行なう方法であ
って、プリンタの消耗品の状態条件を検出するステップ
と、前記検出された状態条件に応答して前記画像形成装
置(10)によってページを印刷し、前記検出された状
態条件を示す状態メッセージを含めるステップとを有す
ることを特徴とする方法。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明を用いると、印刷
装置のオペレータが交換用消耗品を入手するさいの誤り
の可能性を低減し、オペレータに使い切った消耗品の適
正な処分に関する通知を行なう印刷装置のオペレータと
のコミュニケーション方法及び装置を提供することがで
きる。また、ユーザーは、カートリッジの寿命切れのさ
いにハードコピーの指示書をもらうことによって、ユー
ザーマニュアルの情報を検索する必要が少なくなり、プ
リンタに作業する機会をできるだけ少なくすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の消耗品寿命切れメッセージ機能を有す
る画像形成装置の概略図である。
【図2】本発明のファームウエアによる1つの可能な実
施態様を示すフローチャートである。
【符号の説明】 10:画像形成装置 11:ハウジング 12:印刷エンジン 13:プリンタコントローラ 14:フォーマッタ 15:入力 16:マイクロプロセッサ 17:ファームウエア 18:ファームウエア17の部分 19:ストリップ出力バッファ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジングと、 前記ハウジング内に設けられた印刷エンジンと、 消耗品の状態条件を検出する少なくとも1つのセンサー
    と、 前記センサーに結合され、前記検出された状態条件に応
    答してデータを生成し、このデータを前記印刷エンジン
    に送出して前記検出された状態条件を表わす状態メッセ
    ージを含む印刷ページを印刷する印刷ページ生成装置と
    を有することを特徴とする画像形成装置。
JP9130656A 1996-05-22 1997-05-21 画像形成装置 Pending JPH1067158A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/651,221 US5682140A (en) 1996-05-22 1996-05-22 Image forming device with end of life messaging for consumables
US651,221 1996-05-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1067158A true JPH1067158A (ja) 1998-03-10

Family

ID=24612042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9130656A Pending JPH1067158A (ja) 1996-05-22 1997-05-21 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5682140A (ja)
EP (1) EP0808720B1 (ja)
JP (1) JPH1067158A (ja)
DE (1) DE69618931T2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6581092B1 (en) * 1999-09-29 2003-06-17 Ricoh Co., Ltd. Method and system for remote diagnostic, control and information collection based on various communication modes for sending messages to users
JPH09131897A (ja) * 1995-07-29 1997-05-20 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置におけるインクカートリッヂ並びにそのインク消費状況検出表示装置
US5930553A (en) * 1997-04-25 1999-07-27 Hewlett-Packard Company Image forming and office automation device consumable with memory
US6113208A (en) * 1996-05-22 2000-09-05 Hewlett-Packard Company Replaceable cartridge for a printer including resident memory with stored message triggering data
US6102508A (en) * 1996-09-27 2000-08-15 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for selecting printer consumables
US6940613B1 (en) * 1997-04-11 2005-09-06 Xerox Corporation System for managing replaceable modules in a digital printing apparatus
US6196651B1 (en) * 1997-12-22 2001-03-06 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for detecting the end of life of a print cartridge for a thermal ink jet printer
US6494562B1 (en) * 1998-09-03 2002-12-17 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for identifying a sales channel
US5995774A (en) * 1998-09-11 1999-11-30 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for storing data in a non-volatile memory circuit mounted on a printer's process cartridge
US6302527B1 (en) 1999-04-20 2001-10-16 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for transferring information between a printer portion and a replaceable printing component
US6981214B1 (en) * 1999-06-07 2005-12-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Virtual editor and related methods for dynamically generating personalized publications
US6285835B1 (en) * 2000-01-11 2001-09-04 Hewlett-Packard Company Utilizing printer memory for automatic user messaging
US6233408B1 (en) 2000-02-10 2001-05-15 Eastman Kodak Company Image forming device with token printing capabilities
US6975422B2 (en) * 2000-12-19 2005-12-13 Xerox Corporation Method for providing information for a customer replaceable unit
US6856418B2 (en) * 2001-03-06 2005-02-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for selective replacement of discrete print media path components
US7149979B2 (en) 2001-03-08 2006-12-12 Lexmark International, Inc. Data management system and method for peripheral devices
US6459860B1 (en) 2001-03-08 2002-10-01 Hewlett-Packard Company Replaceable printer component including memory device that defines printing capabilities
US6648434B2 (en) 2001-03-08 2003-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digitally compensated pressure ink level sense system and method
US20020165725A1 (en) * 2001-05-03 2002-11-07 Heusinkveld Rigby Jacobs Providing automated warranty fulfillment functionality from a consumable
US6616260B2 (en) 2001-05-25 2003-09-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Robust bit scheme for a memory of a replaceable printer component
US20020194064A1 (en) * 2001-06-01 2002-12-19 Parry Travis J. Methods and apparatus for promoting use of consumable goods in imaging devices
US20030036951A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-20 Phillips Quintin T. Articles of manufacture and marketing methods
US6966622B2 (en) * 2001-09-28 2005-11-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thermal sense resistor for a replaceable printer component
US7061391B2 (en) * 2001-10-17 2006-06-13 International Business Machines Corporation Method, system, and program for monitoring a consumable resource used by a system
US6758679B2 (en) * 2002-04-17 2004-07-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Installation instruction conveying device (electronic components) mechanical
DE10233200B4 (de) * 2002-07-22 2005-07-14 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln und Ausgeben eines Zählerstandes eines Druckers oder Kopierers
DE10233891B4 (de) * 2002-07-25 2006-01-12 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Drucker oder Kopierer mit einer Steuereinrichtung und Verfahren zum Überwachen von Verschleißteilen
US20040109193A1 (en) * 2002-12-04 2004-06-10 Brett Smith Image forming device having a transmission control and method of operating an image forming device
US6962399B2 (en) * 2002-12-30 2005-11-08 Lexmark International, Inc. Method of warning a user of end of life of a consumable for an ink jet printer
US6991319B2 (en) * 2003-04-02 2006-01-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Selecting a color scheme for printing according to estimates of ink usage
US20050108445A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-19 Lassner Michael A. Systems and methods for implementing device regionalization
US7454146B2 (en) * 2005-03-07 2008-11-18 Lexmark International, Inc. Fuser assembly including memory
JP5160749B2 (ja) 2005-06-01 2013-03-13 キヤノンファインテック株式会社 情報処理装置、プリントシステム、プリント方法、およびプログラム
US20080071626A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-20 Hill Evan M Systems and methods for event-based automated consumable reordering
JP2009075707A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の機器情報管理方法、プログラム
JP5413203B2 (ja) * 2010-01-06 2014-02-12 株式会社リコー 機器管理システム、機器管理装置、及び機器管理方法
US20120023027A1 (en) * 2010-07-22 2012-01-26 Xerox Corporation Automated method and system for print head warranty verification

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154750A (en) * 1980-04-30 1981-11-30 Toshiba Corp Display device of copying machine
JPS584498A (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 京セラミタ株式会社 複写機の表示装置
JPS58113973A (ja) * 1981-12-26 1983-07-07 株式会社東芝 画像形成装置
JPH01121876A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置の要補給・交換予備警告装置
JPH01304468A (ja) * 1988-06-02 1989-12-08 Fujitsu Ltd 画像印刷装置
JPH0624093A (ja) * 1992-07-10 1994-02-01 Brother Ind Ltd 画像形成装置
MX9502264A (es) * 1994-06-03 1997-02-28 Xerox Corp Aparato y metodo para el manejo de las operaciones de mantenimiento de una maquina impresora.
KR960042251A (ko) * 1995-05-31 1996-12-21 김광호 화상기록장치의 유지보수 시기 지시방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5682140A (en) 1997-10-28
DE69618931T2 (de) 2002-06-06
DE69618931D1 (de) 2002-03-14
EP0808720A3 (en) 1998-10-07
EP0808720B1 (en) 2002-01-30
EP0808720A2 (en) 1997-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1067158A (ja) 画像形成装置
US6584290B2 (en) System for providing information for a customer replaceable unit
US6233408B1 (en) Image forming device with token printing capabilities
JP4845240B2 (ja) プリント装置の制御方法とプリントシステムとの通信方法およびプリントシステムに用いられる交換可能なモジュール
EP0873873B1 (en) Image forming and office automation device consumable with memory
US20020080381A1 (en) Consumable management device, an image forming system, and a method of replenishing an imaging consumable
US6233409B1 (en) Redundant reorder prevention for replaceable printer components
US7426482B2 (en) Image processing apparatus, method of placing order for expendables of image processing apparatus, storage medium, and program
JP4574461B2 (ja) データ処理装置、消耗剤情報通知方法およびプログラム
JPH10109460A (ja) プリンタ消耗品を選択するための方法および装置
US5850583A (en) Techniques for generating status messages in image forming apparatus
US20050286070A1 (en) Method for providing information for a customer replaceable unit
US20060114491A1 (en) Image forming device, controlling method thereof, and recording material storage medium
US8064784B2 (en) Image forming apparatus and output setting method of consumed status of consumable items of the image forming apparatus
JP3902928B2 (ja) 画像処理装置、情報処理装置、発注方法、発注処理方法、並びに記憶媒体及びプログラム
JP2003043867A (ja) 診断装置、診断方法、画像形成装置、制御方法、記憶媒体並びにプログラム
JP2007323004A (ja) 画像形成装置、消耗品容量管理システム及び方法
JP3890271B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の発注方法、プログラム及び記憶媒体
EP1184734B1 (en) Image forming device
KR20040038765A (ko) 교체가능한 구성 요소를 구비한 인쇄 장치에 있어서의방법, 프린터, 인쇄 장치 및 토너 카트리지
JP2003039795A (ja) 在庫管理システム
JP2004145531A (ja) 印刷制御装置及び管理方法
US20030072028A1 (en) Image forming devices and methods of forming hard images
JP2002006693A (ja) 画像形成装置
JP2003196068A (ja) 消耗品管理システム及び消耗品管理方法と印刷制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060523