JP2002006693A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2002006693A
JP2002006693A JP2000338110A JP2000338110A JP2002006693A JP 2002006693 A JP2002006693 A JP 2002006693A JP 2000338110 A JP2000338110 A JP 2000338110A JP 2000338110 A JP2000338110 A JP 2000338110A JP 2002006693 A JP2002006693 A JP 2002006693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
information
consumables
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000338110A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kawabata
憲一 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000338110A priority Critical patent/JP2002006693A/ja
Publication of JP2002006693A publication Critical patent/JP2002006693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 消耗品の終了状態と共に、交換や再利用に必
要な情報を印刷および/または送受信出力により通知
し、業務または再利用の効率化を図る。 【解決手段】 検出手段によって予め設定されたニアエ
ンド状態のトナー量を検出すると、そのトナー量により
出力可能枚数、トナーカートリッジの購入先等の消耗品
情報を印刷させた注意文を作成する(S5)。注意文を
印刷させる記録紙として画像形成装置にセットされてい
る最小サイズを選択する(S6)。注意文を印刷する際
に用いる文字としてトナーセーブモード方式における文
字の黒ドット連続を、黒,白,黒のドット順序に黒ドッ
トを間引く処理をして、トナーの消費を抑えたトナー濃
度とし(S7)、作成された注意文を出力する(S
8)。利用者に対して明確な認識をさせて、トナーのエ
ンド状態となった時の対処を迅速に行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機,プリンタ
装置,ファクシミリ装置などに用いられる電子写真方式
を用いた、特に現像器におけるトナーエンドのような消
耗品の状態を検出する画像形成装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の電子写真方式を用いた画像形成装
置において、カーリッジの現像器に設けられたトナータ
ンクに画像形成を行うために格納される未使用トナー量
の残りを物理的、あるいは電気的に検出し、残りがある
一定量(ニアエンド状態)となったところで、まもなく
未使用トナーが終了して印刷不可となるエンド状態とな
ることの警告をユーザに通知している。その通知方法と
しては、オペレーションパネル上に設けられた警告を促
すLED点灯、あるいは点滅などが一般的である。これ
によりユーザはトナーの補給やカートリッジの交換の処
理を行う、あるいは、そのための準備をしておき通常の
業務に支障のないようにすることができる。
【0003】また、これら交換されたカートリッジ(例
えば、トナーカセット、プロセスカートリッジなど)の
使用済みの消耗品は通常不燃ゴミとして廃棄されてい
た。しかし、環境問題や省資源などの意識が高まるに連
れて、この消耗品の回収を行い、分解,清掃して必要部
品のみ交換処理し、再使用することが行われている。
【0004】そして、現在の消耗品の回収方法として
は、通常新品の消耗品に同梱されている回収先案内シー
トなどを使用済み消耗品を入れた外箱に貼り付け送付し
ているだけで、その使用済み消耗品の使用履歴などの情
報を得ることは困難であった。この履歴情報を得るため
に、例えば、特開平9−120249号公報に記載され
るように、消耗品に記録媒体を設けて構成した発明があ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな表示のみの方法ではユーザにとっては確認しずら
く、大多数のユーザはでトナーがエンド状態となって画
像形成装置本体が停止し、印刷出力することができなく
なってから初めて気付くことが多い。また、画像形成装
置が印刷出力できずに停止したとき、直ちにトナーカー
トリッジの交換やトナー補給を行うための予備のトナー
カートリッジやトナーを準備しておかなければ、それ以
後の業務効率が落ちることは容易に予想することができ
る。
【0006】また、近年の環境問題等に対する取り組み
から、交換した消耗品の取り扱いとして、消耗品の使用
状況など履歴情報を得るため、特開平9−120249
号公報では消耗品に特別な記録媒体を設けることからコ
スト的にも割高であり、構成的にも煩雑となっていると
いう問題があった。
【0007】本発明は、前記従来技術の問題を解決する
ことに指向するものであり、消耗品の終了あるいは終了
間近の状態となっていることを利用者に知らせると共に
消耗品の情報として交換に必要な情報、それに付随して
交換後の再利用処理に必要な情報を含め、印刷出力また
は送信出力あるいはその両方を行って利用者に明確に通
知し、業務処理または再利用処理の効率化を図った画像
形成装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の請求項1に係る画像形成装置は、像担持体
上に形成された静電潜像を現像器により現像する電子写
真方式の画像形成装置であって、装置内で使用される消
耗品の残量を検出する検出手段と、消耗品の情報を印刷
する手段とを備え、検出手段の検出結果に応じて消耗品
情報の印刷出力を行うことを特徴とする。
【0009】また、請求項2に係る画像形成装置は、像
担持体上に形成された静電潜像を現像器により現像する
電子写真方式の画像形成装置であって、装置内で使用さ
れる消耗品の残量を検出する検出手段と、消耗品の情報
を別装置との間で授受する通信手段とを備え、検出手段
の検出結果に応じて通信手段を介して消耗品情報の送受
信を行うことを特徴とする。
【0010】また、請求項3,4の記載は、請求項1の
画像形成装置における、印刷手段により印刷される消耗
品情報を、装置に搭載している最小サイズの記録紙へ自
動的に印刷すること、さらに、文字の黒部分の連続する
ドットを間引いて自動的に印刷することを特徴とする。
【0011】また、請求項5〜7の記載は、請求項2の
画像形成装置における、通信手段により送受信される消
耗品情報を、電話回線あるいはローカル・エリア・ネッ
トワークを介して行うこと、日に一度の装置の起動時あ
るいは予め設定された時刻に自動的に送受信処理するこ
と、さらに、装置によって処理した枚数が予め設定され
た枚数となったとき自動的に送受信処理することを特徴
とする。
【0012】また、請求項8の記載は、請求項1,2の
画像形成装置における、検出手段による検出を、消耗品
の残量の終了間近を示すニアエンド状態、および終了を
示すエンド状態のいずれか一方、あるいはその両方とす
ることを特徴とする。
【0013】また、請求項9〜18の記載は、請求項1
〜7の画像形成装置における、消耗品情報を、像担持
体,現像器から構成されるカートリッジに関する情報と
したこと、装置に装着可能である1種あるいは複数種の
カートリッジの型式を示す部品番号,前記カートリッジ
に格納されるトナー量,あるいは前記トナー量で印刷可
能な枚数のいずれか1つまたは複数としたこと、カート
リッジの購入先名,電話番号,ファクシミリ番号,ある
いは住所のいずれか1つまたは複数としたこと、検出手
段によるニアエンド状態からエンド状態を検出するまで
の印刷可能な枚数としたこと、また、検出手段によるエ
ンド状態検出までのカートリッジによって印刷出力され
た記録紙の全枚数,あるいは用紙サイズ毎の全枚数とし
たこと、検出手段によるエンド状態検出までのカートリ
ッジの使用された通算期間としたこと、印刷出力される
記録紙1枚当たりの平均黒字率としたこと、交換したカ
ートリッジの回収先名,電話番号,あるいは住所のいず
れか1つまたは複数としたこと、製造番号,交換回数の
組合せにより取得した交換カートリッジを特定する固有
情報としたこと、さらに、固有情報を、バーコードによ
り表記するように構成したものである。
【0014】前記構成によれば、画像形成装置における
トナーのニアエンド状態を警告する注意文として、消耗
品情報としてエンド状態までの出力可能枚数等の必要な
情報を自動的に印刷させて、利用者に適切な注意を促す
ことができ、かつエンド状態となった時の対処を迅速に
できる。
【0015】さらに、印刷する注意文を最小サイズの記
録紙を選択、かつ使用する文字濃度を抑え必要最低限の
資源で注意を促すことができる。
【0016】また、画像形成装置における消耗品情報
を、通信手段により管理者に通知することにより、消耗
品の交換や管理を確実に行うことができる。
【0017】また、消耗品の回収を呼びかける注意文を
印刷,通知により、さらに回収先の情報などを印刷する
ことで回収率が向上でき、また再利用に必要な情報も取
得することにより再処理効率を向上させることができ
る。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明にお
ける実施の形態を詳細に説明する。
【0019】図1は本発明の実施の形態1を説明するた
めの画像形成装置における作像部の概略構成を示す断面
図である。図1に示す作像部(カートリッジ)におい
て、像担持体として感光体1を主構成部材とする電子写
真方式が採用され、感光体1の周囲に帯電部2,現像ロ
ーラ3,転写ローラ4,クリーニング器5が配設されて
いる。感光体1には、帯電部2によりマイナス帯電され
た後、レーザ光学系(図示せず)により画像データを受
けて出射されたレーザ光により露光される。
【0020】また、現像器としては、現像ローラ3へト
ナーを付着させる中間ローラ6、トナーを格納するトナ
ータンク7、トナーを攪拌する攪拌部材8からなり、そ
の外部に設けられたトナー量の検出手段であるトナーエ
ンドセンサ9によりトナータンク7内のトナー残量を確
認している。
【0021】図示していないが画像形成時には、給紙カ
セットに収納された記録紙を給紙コロによってピックア
ップし、給紙搬送ローラによりレジストローラへ搬送さ
れる。このレジストローラは、記録紙を、レーザ光によ
り露光されたあと現像器にてトナーが付着されて顕像化
された感光体1と転写ローラ4間のニップ部へタイミン
グをとって搬送する。転写ローラ4によって感光体1の
表面のトナー像が記録紙に転写される。その後、記録紙
を加圧定着ローラと加熱定着ローラからなる定着手段に
送り、定着手段により記録紙上のトナー像に対する定着
を行った後、記録紙を排紙ローラによって排紙トレイに
排出する。
【0022】また、図2は本実施の形態1における画像
形成装置の画像形成動作を示すフローチャートである。
図2に示すように、画像形成動作として入力された画像
データを受けてレーザ光により感光体上に静電潜像を形
成する。この静電潜像へ現像器によりトナーを付着させ
顕像化して記録紙へ転写する。トナー像が転写された記
録紙を加熱,加圧定着ローラ間を通過させることによっ
て定着し、画像形成の処理が終了する(S1)。
【0023】前記の処理S1を行うことにより、現像器
に保持されている現像トナーが消費されることから、ト
ナー検出手段のトナーエンドセンサ9(図1参照)によ
ってトナータンク7内のトナー残量を確認して(S
2)、予め設定されているトナーのニアエンド状態とす
るトナー量になったか否かを判定する(S3)。
【0024】処理S3の判定結果が予め設定したトナー
量以上のとき(No)、処理S1へ戻る。また、トナー
量が予め設定したトナー残量の値あるいは以下のとき
(Yes)、装置の記憶手段等に記憶の消耗品情報を印
刷し利用者にトナー量のニアエンド状態を通知する注意
文作成処理を行う(S4)。ここで、予め設定するトナ
ー残量として任意に、例えば、約100枚程を印刷出力
することができるトナー量となったときニアエンド状態
として検出するように設定する。
【0025】図3は本実施の形態1における注意文作成
動作を示すフローチャートである。このフローチャート
は図2に示す処理S4の注意文作成処理を示している。
注意文として、例えば図4に示すような文章に、検出手
段によってトナーの残りが予め設定されたトナー残量と
なったことを検出すると、残ったトナー残量により印刷
出力可能な枚数を印刷させる。また、トナーカートリッ
ジの購入先や電話番号,FAX番号、あるいは、交換品
となるトナーカートリッジの型番、さらに交換品として
互換性が有りこの装置に取り付け可能なトナーカートリ
ッジの型番や、それら交換品に格納されている全トナー
量、そのトナー量により出力可能枚数等の消耗品情報を
印刷させた注意文を作成する(S5)。
【0026】さらに、注意文を印刷出力させる記録紙と
して、画像形成装置に予めセットされている記録紙の中
から最小サイズの記録紙を選択する(S6)。また、注
意文を印刷出力する際に用いられる文字として、トナー
セーブモードとして利用されている方式により、印刷す
る文字の黒ドットが連続して並んでいる場合に(図5
(a)参照)、黒,白,黒というドット順序になるよう
に黒ドットを間引く処理をして(図5(b)参照)トナ
ーの消費を抑えた文字を用いることで約50%のトナー
を節約し、印刷する文字を必要最低限のトナー濃度とす
る(S7)。以上のように作成処理された注意文を印刷
出力する(S8)。
【0027】また画像形成装置において作成される注意
文を、装置に設けられた表示部に表示させるようにして
も良いが、通常の画像形成装置を利用する利用者は印刷
出力させることを目的とすることから、印刷出力された
記録紙に関心はあるが、出力されない等の事態が生じな
い限り装置の表示部へ注意を払うことは少ない。よっ
て、本発明の解決しようとする課題でも述べた問題が生
じることから、本発明は注意文を印刷出力させることに
よって、利用者に対して明確な認識をさせることができ
る。
【0028】さらに、注意文に交換部品に関する情報
(型番、購入先及び電話番号等)や、現在のトナー残量
(検出手段が検出するニアエンド状態からエンド状態と
なるまでのトナー量)によって出力可能な枚数を印刷さ
せることにより、トナーのエンド状態となる時期を通知
して交換処理等を迅速に行わせることができる。また、
注意文を印刷出力するために最小サイズの用紙を選択
し、印刷する文字をトナーセーブモードによる処理を行
うことで、必要最低限の資源を用いて注意を促すことが
できる。
【0029】なお、注意文の印刷出力と合わせて画像形
成装置の表示部への同じ内容の表示やLED等の点灯/
点滅による表示を同時に行ってもよい。
【0030】次に、図6は本発明の実施の形態2におけ
る画像形成装置の接続されるネットワーク構成を示す図
である。最近のオフィス内においては、図6に示すよう
なLAN14に接続された画像形成装置10が用いられ
ている。このLAN14により接続された画像形成装置
10は、その設置場所が利用者より離れた場所に設置さ
れていることが多く、さらに複数の利用者が利用するこ
とから装置に設けられた警告ランプによる発光に加え消
耗品情報(警告や注意を促す注意文)の印刷では、警告
に気付くことが遅れて交換タイミングを逸し、結果トナ
ーはエンド状態となり出力動作が停止してしまい以後の
業務効率の低下を招くことになる。
【0031】そこで、本実施の形態2においては、通信
手段11であるLAN14と接続するLANインタフェ
ースにより消耗品情報を、例えばLAN14に接続され
た特定端末機(ネットワークの管理者の専用パーソナル
コンピュータ(以下、PCという)15′)に消耗品情
報の通知を行う。画像形成装置の利用者のみならず管理
者にも情報の通知を行うことによって、より迅速で確実
な処理(交換手配等)を行うことができる。
【0032】また、前記と同様な処理を、通信手段11
の一般電話回線と接続するNCU、またはLAN14を
介したインターネット経由などによって、別の場所にい
る管理者へ電子メールなどを用いて通知し情報の収集を
行っても良い。さらに、前記の通知処理を実施すると共
に、装置の保守や管理の業務を行う会社(装置の製造会
社等)に通知するようにしても良く、これにより確実な
消耗品の供給さらには装置の保守も可能となり総合的な
管理を効率良く行うことができる。
【0033】図7は本実施の形態2における画像形成装
置の動作を示すフローチャートである。図7に示す動作
は、前記実施の形態1で示した図2におけるフローチャ
ートの処理S4、また図3のフローチャートに代えて、
消耗品情報を通信手段11を介して管理者のPC15′
へ通知する処理を行っている。
【0034】画像形成装置における処理中、消費された
トナーの残量が予め設定された一定量となるニアエンド
状態の検出により、例えばエンド状態となるまでに出力
可能枚数の情報を含めた実施の形態1で説明したような
注意文を作成(S10)、通信手段11を介して管理者
のPC15′に電子メールにより通知する(S11)。
さらに該当の画像形成装置10において、カートリッジ
の交換が実施されたことの確認を行い(S12)、交換
が実施されない場合(No)前記処理S11へ戻り、管
理者への通知を行う。この通知回数を次の装置起動時、
あるいは処理S10のエンド状態までの出力可能枚数に
基づき印刷枚数をカウントして任意設定された数枚処理
後に実施するようにしても良い。この処理をカートリッ
ジの交換が行われるまで繰り返す。
【0035】また、図8は前記した図7の処理S11の
後に、注意文に気づいた利用者が在庫のカートリッジの
有無を確認して、操作パネルからの入力にて在庫が有る
とき(No)処理S16へ移りカートリッジの交換を行
う(S16)、在庫がないとき(Yse)通信手段11
を介して、例えばインターネットによる電子メールによ
って購入先に通知する(S14)。注文したカートリッ
ジが発送(S15)、納品されたカートリッジとの交換
を行う(S16)。
【0036】前記処理により、在庫のカートリッジの個
数を一定量に決めて、それに基づき発注処理を行うよう
にしても良く、また、発注処理から納品されるまでの時
間が業務処理に影響なく短縮されているならば在庫を持
つ必要がなくなり、かつカートリッジの交換を必要とす
る画像形成装置のところに届けるようにすれば、より確
実に処理がなされる。
【0037】さらに、図9は前記した図7の処理S12
においてカートリッジの交換確認を行った後、予め設定
した最終出力可能枚数(例えば、トナーがエンド状態と
なって装置の停止前の出力可能枚数として20〜30枚
を設定値とする)との比較を行い(S17)、処理枚数
が設定値以上のとき(Yes)、出力枚数の記録を実施
し(S18)処理S12へ戻る。また、処理枚数が設定
値のとき(No)装置が停止する旨を含めた最終通達を
管理者へ通知する(S19)。
【0038】なお本実施の形態2において、管理者への
通知を行うが画像形成装置の印刷出力を同時に行っても
良い。
【0039】さらに、本発明の実施の形態3として、前
記各実施の形態1,2にて説明した交換を要するカート
リッジを検出して、その交換処理を促す印刷出力や通知
に加え、昨今の環境問題をふまえた交換済みカートリッ
ジの回収,再利用作業に用いる履歴情報の取得を合わせ
て行う。この交換を促すための注意文として出力する消
耗品情報に、さらに再利用処理を実施するために必要な
情報を得るようにする。例えば、カートリッジの使用状
態を示す履歴情報として、エンド状態となるまでに出力
した全枚数,あるいは各用紙サイズ毎の全枚数,通算使
用期間,および記録紙1枚当たりの平均黒字率等を出力
する。
【0040】さらに、使用済みカートリッジの回収処理
をより円滑かつ効率的に行うため、カートリッジの回収
先名,電話番号,あるいは住所のいずれか1つまたは複
数の項目を印刷出力する。図10は消耗品情報として、
前記した各情報も含め印刷出力した例を示す図である。
図10に示すように、カートリッジの出力総枚数,1枚
当たりの平均黒字率等の使用状況を示す履歴情報と、そ
の送付先となる回収先名,住所,電話番号等を印刷出力
する。使用状況を示す履歴情報をカートリッジと共に梱
包し、その箱の表面に切り離した送付先の部分を貼り付
けて送付可能として、利用者の再利用処理における作業
を減らす。
【0041】また、再利用を行う履歴情報を含めた前記
実施の形態2で説明の通信手段による送受信を行うこと
で、さらに確実に情報を収集することができる。この処
理を実施するためには、回収されるカートリッジを個別
に識別する必要があることから、例えば、画像形成装置
の製造番号(予め装置に登録)+カートリッジの交換回
数(検出した交換処理を計数)としたような固有番号を
付して情報の送受信を行う。さらに、印刷出力される送
付先にも固有番号の印刷を追加する。
【0042】また、固有番号の印刷出力はそのまま数字
として、あるいはバーコードとして、または両方を表記
しても良く、再利用処理において認識するための読取装
置を必要とするが誤認識や処理速度の関係からバーコー
ドを用いる方が好ましい。
【0043】このように、消耗品情報の収集,管理によ
り業務効率の向上を図ると共に、さらに環境問題への対
応を含めた再利用処理の効率化を合わせて向上させるこ
とができる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像形成装置におけるトナーのニアエンド状態を警告す
る注意文として、消耗品情報であるエンド状態までの出
力可能枚数等を自動的に印刷することにより、利用者に
適切な注意を促すことができ、かつエンド状態となった
時の対処を迅速に処理することができる。
【0045】さらに、印刷する注意文を最小サイズの記
録紙を選択し、かつ使用する文字濃度を抑えて必要最低
限の資源により注意を促すことが可能となる。
【0046】また、画像形成装置における消耗品情報
を、通信手段により管理者に通知することにより、注意
文による印刷出力に加え消耗品の交換や管理を確実に行
うことができ、さらに、消耗品の発注や画像形成装置の
保守を含めた総合的な管理が可能となる。
【0047】また、再利用を行うため消耗品の回収を呼
びかける注意文の印刷,通知により、さらに回収先の情
報などを記載することで利用者における回収率を向上で
き、また再利用に必要な情報も取得することにより再処
理効率も向上させることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1を説明するための画像形
成装置における作像部の概略構成を示す断面図
【図2】本発明の実施の形態1における画像形成装置の
画像形成動作を示すフローチャート
【図3】本発明の実施の形態1における注意文作成動作
を示すフローチャート
【図4】本発明の実施の形態1における注意文の例を示
す図
【図5】本発明の実施の形態1における注意文に印刷さ
れる(a)は通常の文字、(b)はトナーセーブモード
の文字を示す模式図
【図6】本発明の実施の形態2における画像形成装置の
接続されるネットワーク構成を示す図
【図7】本発明の実施の形態2における画像形成装置の
動作を示すフローチャート
【図8】本発明の実施の形態2における画像形成装置の
一部動作を示すフローチャート
【図9】本発明の実施の形態2における画像形成装置の
別の一部動作を示すフローチャート
【図10】本発明の実施の形態3における注意文の例を
示す図
【符号の説明】
1 感光体 2 帯電部 3 現像ローラ 4 転写ローラ 5 クリーニング器 6 中間ローラ 7 トナータンク 8 攪拌部材 9 トナーエンドセンサ 10 画像形成装置 11 通信手段 12 検出手段 13 印刷手段 14 LAN 15,15′ パーソナルコンピュータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/00 106 H04N 1/00 106C Fターム(参考) 2C061 AP03 AP04 AQ06 HH01 HH03 HH11 HJ03 HJ10 HK11 HN02 HN09 HN15 HN17 HV14 HV26 HV33 2H027 DA45 DA50 DB01 DC19 DD02 EF01 EJ15 FD10 GB03 HB01 HB02 HB13 2H077 DA15 DA32 DB10 GA04 5C062 AA05 AA35 AB22 AB38 AC04 AC34 AC56 AC68 AF00

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体上に形成された静電潜像を現像
    器により現像する電子写真方式の画像形成装置であっ
    て、前記装置内で使用される消耗品の残量を検出する検
    出手段と、前記消耗品の情報を印刷する手段とを備え、
    前記検出手段の検出結果に応じて前記消耗品情報の印刷
    出力を行うことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 像担持体上に形成された静電潜像を現像
    器により現像する電子写真方式の画像形成装置であっ
    て、前記装置内で使用される消耗品の残量を検出する検
    出手段と、前記消耗品の情報を別装置との間で授受する
    通信手段とを備え、前記検出手段の検出結果に応じて前
    記通信手段を介して前記消耗品情報の送受信を行うこと
    を特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記印刷手段により印刷される消耗品情
    報を、装置に搭載している最小サイズの記録紙へ自動的
    に印刷することを特徴とする請求項1記載の画像形成装
    置。
  4. 【請求項4】 前記印刷手段により印刷される消耗品情
    報を、文字の黒部分の連続するドットを間引いて自動的
    に印刷することを特徴とする請求項1記載の画像形成装
    置。
  5. 【請求項5】 前記通信手段により送受信される消耗品
    情報を、電話回線あるいはローカル・エリア・ネットワ
    ークを介して行うことを特徴とする請求項2記載の画像
    形成装置。
  6. 【請求項6】 前記通信手段により送受信される消耗品
    情報を、日に一度の装置の起動時あるいは予め設定され
    た時刻に自動的に送受信処理することを特徴とする請求
    項2記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記通信手段により送受信される消耗品
    情報を、装置によって処理した枚数が予め設定された枚
    数となったとき自動的に送受信処理することを特徴とす
    る請求項2記載の画像形成装置。
  8. 【請求項8】 前記検出手段による検出を、消耗品の残
    量の終了間近を示すニアエンド状態、および終了を示す
    エンド状態のいずれか一方、あるいはその両方とするこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。
  9. 【請求項9】 前記消耗品情報を、像担持体,現像器か
    ら構成されるカートリッジに関する情報としたことを特
    徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の画像形成
    装置。
  10. 【請求項10】 前記消耗品情報を、装置に装着可能で
    ある1種あるいは複数種のカートリッジの型式を示す部
    品番号,前記カートリッジに格納されるトナー量,ある
    いは前記トナー量で印刷可能な枚数のいずれか1つまた
    は複数としたことを特徴とする請求項1〜7のいずれか
    1項に記載の画像形成装置。
  11. 【請求項11】 前記消耗品情報を、カートリッジの購
    入先名,電話番号,ファクシミリ番号,あるいは住所の
    いずれか1つまたは複数としたことを特徴とする請求項
    1〜7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  12. 【請求項12】 前記消耗品情報を、検出手段によるニ
    アエンド状態からエンド状態を検出するまでの印刷可能
    な枚数としたことを特徴とする請求項1〜7のいずれか
    1項に記載の画像形成装置。
  13. 【請求項13】 前記消耗品情報を、検出手段によるエ
    ンド状態検出までのカートリッジによって印刷出力され
    た記録紙の全枚数,あるいは用紙サイズ毎の全枚数とし
    たことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載
    の画像形成装置。
  14. 【請求項14】 前記消耗品情報を、検出手段によるエ
    ンド状態検出までのカートリッジの使用された通算期間
    としたことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に
    記載の画像形成装置。
  15. 【請求項15】 前記消耗品情報を、印刷出力される記
    録紙1枚当たりの平均黒字率としたことを特徴とする請
    求項1〜7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  16. 【請求項16】 前記消耗品情報を、交換したカートリ
    ッジの回収先名,電話番号,あるいは住所のいずれか1
    つまたは複数としたことを特徴とする請求項1〜7のい
    ずれか1項に記載の画像形成装置。
  17. 【請求項17】 前記消耗品情報を、製造番号,交換回
    数の組合せにより取得した交換カートリッジを特定する
    固有情報としたことを特徴とする請求項1〜7のいずれ
    か1項に記載の画像形成装置。
  18. 【請求項18】 前記固有情報を、バーコードにより表
    記したことを特徴とする請求項17記載の画像形成装
    置。
JP2000338110A 2000-04-20 2000-11-06 画像形成装置 Pending JP2002006693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000338110A JP2002006693A (ja) 2000-04-20 2000-11-06 画像形成装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-118884 2000-04-20
JP2000118884 2000-04-20
JP2000338110A JP2002006693A (ja) 2000-04-20 2000-11-06 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002006693A true JP2002006693A (ja) 2002-01-11

Family

ID=26590440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000338110A Pending JP2002006693A (ja) 2000-04-20 2000-11-06 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002006693A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004170863A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びこれに用いる交換部品の管理方法、並びに交換部品の管理プログラム
JP2004295866A (ja) * 2003-03-11 2004-10-21 Ricoh Co Ltd 電子装置とその遠隔管理システムおよびログ管理方法並びにプログラム
KR100472448B1 (ko) * 2002-05-22 2005-03-08 삼성전자주식회사 소모품 교체 정보 출력 방법 및 장치
JP2013171133A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100472448B1 (ko) * 2002-05-22 2005-03-08 삼성전자주식회사 소모품 교체 정보 출력 방법 및 장치
JP2004170863A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びこれに用いる交換部品の管理方法、並びに交換部品の管理プログラム
JP2004295866A (ja) * 2003-03-11 2004-10-21 Ricoh Co Ltd 電子装置とその遠隔管理システムおよびログ管理方法並びにプログラム
JP2013171133A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6584290B2 (en) System for providing information for a customer replaceable unit
JP2008269476A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
US20120014701A1 (en) Replacement toner cartridge management apparatus, replacement toner cartridge management system, image forming apparatus, replacement toner cartridge management method, and recording medium
JPH1067158A (ja) 画像形成装置
US8064784B2 (en) Image forming apparatus and output setting method of consumed status of consumable items of the image forming apparatus
US20050286070A1 (en) Method for providing information for a customer replaceable unit
CN106896683B (zh) 图像形成装置
JP3902928B2 (ja) 画像処理装置、情報処理装置、発注方法、発注処理方法、並びに記憶媒体及びプログラム
JP2003043867A (ja) 診断装置、診断方法、画像形成装置、制御方法、記憶媒体並びにプログラム
JP5531402B2 (ja) 画像形成装置
JP2002006693A (ja) 画像形成装置
JP2015072314A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2010060792A (ja) 画像形成装置及び部品交換管理システム
JP2017174323A (ja) 管理サーバー、画像形成装置の管理システム、及び画像形成装置の管理方法
JP2010054830A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US11340548B2 (en) Image forming apparatus capable of selecting either display or not display remaining amount of toner
JP2002341703A (ja) 画像記録装置、情報処理装置、管理サーバ、画像記録装置の管理システムおよびそれらの制御方法
JP2003039789A (ja) 消耗品発注管理システム、画像形成装置、管理装置、プログラム及び媒体
JP2004054112A (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の消耗品の発注方法及び記憶媒体並びにプログラム
US11774894B2 (en) Image forming apparatus capable of determining whether to order new drum cartridge together with new toner cartridge
US7609403B2 (en) Printing device with multiple recording agent cartridges and corresponding print management method
JP2003241955A (ja) 情報管理装置、および、情報管理方法
JP2003223083A (ja) 印字出力装置
JP4204730B2 (ja) トナーカートリッジのリサイクル報知方法および画像形成装置
JP2004325915A (ja) 消耗品、消耗品の管理システム、消耗品の管理方法、コンピュータプログラムおよび記録媒体